JP5691972B2 - Road-to-vehicle communication system, road-side communication control device, and road-side communication control program - Google Patents
Road-to-vehicle communication system, road-side communication control device, and road-side communication control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5691972B2 JP5691972B2 JP2011211197A JP2011211197A JP5691972B2 JP 5691972 B2 JP5691972 B2 JP 5691972B2 JP 2011211197 A JP2011211197 A JP 2011211197A JP 2011211197 A JP2011211197 A JP 2011211197A JP 5691972 B2 JP5691972 B2 JP 5691972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio wave
- vehicle
- identification information
- wave intensity
- received radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、路車間通信システム、路側通信制御装置及び路側通信制御プログラムに関するものである。例えば、本発明は、路側アンテナが配設されたゲートを通過する車両を管理する路車間通信システム、路側通信制御装置及び路側通信制御プログラムに適用し得るものである。 The present invention relates to a road-vehicle communication system, a roadside communication control device, and a roadside communication control program. For example, the present invention can be applied to a road-to-vehicle communication system, a road-side communication control device, and a road-side communication control program for managing a vehicle passing through a gate provided with a road-side antenna.
例えば、セメント工場や採掘所等では、採掘現場で採掘した石灰石等の砕石物を運搬するために、例えばダンプカー等の専用車両が利用されている。砕石物の積み込みや荷下ろしをする現場入口にはゲートがあり、専用車両は、ゲートを通過して、現場に進入したり又は現場から進出したりしている。 For example, in cement factories, mines, etc., dedicated vehicles such as dump trucks are used to transport crushed stones such as limestone mined at mining sites. There is a gate at the site entrance where crushed stones are loaded and unloaded, and a dedicated vehicle passes through the gate and enters or exits the site.
近年、積載物の積み込みや荷下ろし等の運搬業務において、例えば、進入車両の特定や、積み込む積載物の品種管理や又は荷下ろしをする積載物の品種管理等を行なうゲート管理システムが求められている。 In recent years, in the transportation work such as loading and unloading of loads, for example, a gate management system for specifying an approaching vehicle, managing the types of loads to be loaded, or managing the types of loads to be unloaded is required. Yes.
このような要求に応えるために、例えば、ITS(高度道路交通ステム)で適用されている狭帯域通信(DSRC:Dedicated Short Range Communications)技術を利用して、専用車両の車載器がゲート付近に設置したDSRCアンテナと通信し、DSRC無線機が車両識別情報を特定してゲート管理を行なうことが提案されている。 In order to meet such demands, for example, on-board equipment for dedicated vehicles is installed near the gate using the DSRC (Dedicated Short Range Communications) technology applied in ITS (Intelligent Transport System). It has been proposed that a DSRC radio communicates with a DSRC antenna and performs gate management by specifying vehicle identification information.
しかし、例えばゲート設備や車両車体等は金属でできているため、車載器からの電波が反射してDSRCアンテナが反射波を受信してしまうことがある。また、隣接するゲートがある場合には、隣接するゲートを通過する車両の車載器からの電波が侵入してきてDSRCアンテナが受信してしまうこともある。 However, for example, since the gate equipment and the vehicle body are made of metal, the radio wave from the vehicle-mounted device may be reflected and the DSRC antenna may receive the reflected wave. In addition, when there is an adjacent gate, a radio wave from the vehicle-mounted device passing through the adjacent gate may enter and be received by the DSRC antenna.
このような場合には、DSRC無線機が車両識別情報の誤検知してしまい、積載物の誤検収や誤納品等の管理ミスにも繋がり、大きな損害を被ることにもなるため、反射波による誤検知は回避されるべきものである。 In such a case, the DSRC radio will erroneously detect the vehicle identification information, which may lead to mismanagement of the load, misdelivery, etc. False positives should be avoided.
従来、例えば、高速道路や駐車場等で用いられているDSRC技術において、反射波による誤検知を回避する技術として、特許文献1に記載されるものがある。
Conventionally, in a DSRC technique used in, for example, an expressway or a parking lot, there is a technique described in
特許文献1の記載技術は、サービスエリアにループコイルを設置し、ループコイルが事前に車両を検知した場合に、DSRCアンテナが電波を放出するというものである。これにより、車両がゲートを通過するときだけ、電波放出が可能となるので、隣接ゲートに反射波が侵入しても、誤検知の発生が低くなる。
The technology described in
しかしながら、上述した特許文献1の記載技術は、サービスエリアにループコイルを設置することが必要となる。すなわち、ループコイルを設置するために、道路上に大規模な工事が必要となる。
However, the technique described in
民間企業の工場内や敷地内で、このような大規模な工事を行なうことは、既存設備の改修が必要となり又多額の改修コストもかかるため現実的でない。特に、セメント工場や採掘所等では、工事が車両の動線上で行なわるため、積み込みや荷下ろし運搬業務が止まることは必至となってしまい、特許文献1の記載技術をそのまま適用することは困難である。
It is not practical to perform such a large-scale construction in a private company's factory or site because it requires repairing existing facilities and entails large repair costs. In particular, in a cement factory or mining site, since the construction is performed on the flow line of the vehicle, it is inevitable that the loading and unloading transportation work is stopped, and it is difficult to apply the technology described in
また、ゲートを通過する車両を検知する別の方法として、ループコイルに代えてセンサー(例えば超音波センサー等)を利用することも考えられる。しかし、採掘所等では粉塵等の影響を受けてセンサー自体が故障することもあり、DSRC無線機に故障等の問題がないときでも、センサー自体が故障した場合、DSRC無線機に対して電波放出の動作契機を通知することができず、本来の役割も実現できなくなる。 Further, as another method for detecting a vehicle passing through a gate, it is conceivable to use a sensor (for example, an ultrasonic sensor) instead of the loop coil. However, in mines, etc., the sensor itself may be damaged due to dust, etc. Even if there is no problem such as failure in the DSRC radio, if the sensor itself fails, radio waves are emitted to the DSRC radio. It is impossible to notify the operation timing of the system, and the original role cannot be realized.
さらには、センサーが事前に車両を検知しても、隣接ゲートにおいて、同じタイミングで車両が進入してきた場合には、隣接ゲートとの間で反射波の影響を受ける可能性もある。 Furthermore, even if the sensor detects the vehicle in advance, if the vehicle enters the adjacent gate at the same timing, there is a possibility that it is affected by the reflected wave between the adjacent gate.
そのため、大規模な設備を設けることなく、反射波や隣接するゲートからの電波を誤検知することを回避することができる路車間通信システム、路側通信制御装置及び路側通信制御プログラムが求められている。 Therefore, there is a need for a road-to-vehicle communication system, a roadside communication control device, and a roadside communication control program that can avoid erroneous detection of reflected waves and radio waves from adjacent gates without providing a large-scale facility. .
かかる課題を解決するために、第1の本発明は、(1)アンテナ手段と、(2)車両に設けられたものであって、アンテナ手段からの電波を受波すると、少なくとも車載器識別情報を含む電波を送出する複数の車載器と、(3)アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、(4)受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段とを備えることを特徴とする路車間通信システムである。 In order to solve such a problem, the first aspect of the present invention includes (1) an antenna unit and (2) a vehicle which is provided in a vehicle and receives at least radio waves from the antenna unit. A plurality of in-vehicle devices that transmit radio waves including the radio wave, and (3) received radio wave intensity measuring means that detects the in-vehicle device identification information included in the radio wave signal captured by the antenna unit and measures the received radio wave intensity of the radio waves. (4) Based on the measured value of the received radio wave intensity of each OBE identification information measured by the received radio wave intensity measuring means, a temporal variation pattern of the received radio wave intensity of each OBE identification information is obtained, and each of the OBE A road-to-vehicle communication system comprising: a radio wave specifying unit that specifies a target radio wave based on a temporal variation pattern of received radio wave intensity of identification information.
第2の本発明は、車両に設けられた複数の車載器からの電波に基づいて反射波を検知する反射波検知装置であって、(1)アンテナ手段と、(2)アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、(3)受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段とを備えることを特徴とする路側通信制御装置である。 A second aspect of the present invention is a reflected wave detection device that detects a reflected wave based on radio waves from a plurality of vehicle-mounted devices provided in a vehicle, and is (1) antenna means and (2) captured by the antenna means. Received radio field intensity measuring means for detecting the in-vehicle device identification information contained in the received radio signal and measuring the received radio wave intensity of the radio wave, and (3) receiving each on-board device identification information measured by the received radio wave intensity measuring means. Based on the measurement value of the radio field strength, obtain the temporal variation pattern of the received radio field strength of each OBE identification information, and identify the target radio wave based on the temporal variation pattern of the received radio field strength of each OBE identification information A roadside communication control device comprising radio wave specifying means.
第3の本発明は、車両に設けられた複数の車載器からの電波に基づいて反射波を検知する反射波検知プログラムであって、コンピュータを、(1)アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段、(2)受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段として機能させることを特徴とする路側通信制御プログラムである。 A third aspect of the present invention is a reflected wave detection program for detecting a reflected wave based on radio waves from a plurality of vehicle-mounted devices provided in a vehicle, wherein (1) the radio wave signal captured by the antenna means is converted into a radio wave signal. Received radio wave intensity measuring means for detecting the received OBE identification information and measuring the received radio wave intensity of the radio wave, (2) Measured value of the received radio wave intensity of each OBE identification information measured by the received radio wave intensity measuring means Function as a radio wave identification means to determine the time variation pattern of the received radio wave intensity of each OBE identification information and identify the target radio wave based on the time fluctuation pattern of the received radio wave intensity of each OBE identification information It is a roadside communication control program characterized by making it carry out.
本発明によれば、大規模な設備を設けることなく、反射波や隣接するゲートからの電波を誤検知することを回避することができる。 According to the present invention, erroneous detection of reflected waves and radio waves from adjacent gates can be avoided without providing a large-scale facility.
(A)第1の実施形態
以下では、本発明の路車間通信システム、路側通信制御装置及び路側通信制御プログラムの第1の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(A) 1st Embodiment Below, it demonstrates, referring drawings for 1st Embodiment of the road-vehicle communication system of this invention, a roadside communication control apparatus, and a roadside communication control program.
第1の実施形態は、例えばDSRC技術を採用するゲート管理システムであって、車載器が放出した電波が車体やゲート等に反射した反射波を誤検知するシステムに、本発明を適用する場合を例示する。 The first embodiment is a gate management system that employs, for example, DSRC technology, in which the present invention is applied to a system that erroneously detects a reflected wave reflected by a vehicle body, a gate, or the like when a radio wave emitted by the vehicle-mounted device is reflected. Illustrate.
(A−1)第1の実施形態の構成
図1は、第1の実施形態の路車間通信システムの全体構成及び各構成要素の内部構成を示す構成図である。
(A-1) Configuration of the First Embodiment FIG. 1 is a configuration diagram showing the overall configuration of the road-to-vehicle communication system of the first embodiment and the internal configuration of each component.
図1において、第1の実施形態の路車間通信システム1は、アンテナ部11、無線機12、制御装置13、ネットワークスイッチ14、車両51に搭載された複数台(図1では3台)の車載器21(21−1〜21−3)を有する。なお、以下では、車載器の共通構成を説明する場合には、車載器を車載器21と表記して説明する。
In FIG. 1, a road-
車両51は、例えば、砕石物を積載することができる車両である。車両51は、複数の車載器21−1〜21−3を搭載するものである。
The
ここで、車載器21−1〜21−3の設置方法について図3を参照しながら説明する。図3は、車両51における車載器21−1〜21−3の設置例を説明する説明図である。
Here, the installation method of the vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an installation example of the vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3 in the
図3に例示するように、複数の車載器21−1〜21−3は、車両51の進行方向に沿って間隔をあけて設置される。すなわち、車載器21−1〜21−3のそれぞれが放出する電波をアンテナ部11が時間差を持って受信できるように間隔をあけて配置される。なお、設置間隔は、特に限定されるものではなく、運用に応じて決定するようにしてもよいし、任意の間隔としてもよい。
As illustrated in FIG. 3, the plurality of vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3 are installed at intervals along the traveling direction of the
車載器21−1〜21−3は、ゲート付近に設けられたアンテナ部11との間で通信を行なうものであり、固有の車載器識別情報を保持するものである。
The vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3 communicate with the
車載器21−1〜21−3は、例えば、既存のETC車載器やDSRC技術対応の車載器を適用することができ、アンテナ部と車載器本体とを有して構成されるものである。 For example, an existing ETC on-vehicle device or a DSRC technology-compatible on-vehicle device can be applied to the on-vehicle devices 21-1 to 21-3, and includes an antenna unit and an on-vehicle device body.
また、車載器21−1〜21−3は、図1に示すように、送受信部211、車両情報記憶部212を有する。なお、車載器21−1〜21−3は、いずれも同じ構成であってもよい。
Moreover, the onboard equipment 21-1 to 21-3 has the transmission /
車両情報記憶部212は、例えば、車両識別情報(例えばナンバープレート等)、車両区分(例えば一般車両、専用車両等)を示す車両区分情報等を記憶するものである。なお、車両情報記憶部212は、車載器21に内蔵されているメモリ等であってもよいし、又はいわゆるETCカードのような車両情報を格納しているICカードであってもよい。
The vehicle
送受信部211は、アンテナ部11が放出する電波を受信すると、固有の車載器識別情報と、車両情報記憶部212に記憶される車両識別情報等とを含む電波信号を送出するものである。
When receiving the radio wave emitted by the
アンテナ部11は、車載器21との間で通信を行なう路側アンテナ部である。例えば、アンテナ部11は、ARIB STD−T75DSRCシステム標準化規格により規格化技術に基づくアンテナ技術を適用することができる。
The
アンテナ部11は、ケーブル15(例えば同軸ケーブル等)により無線機12と接続しており、無線機12の制御を受けて、常時又は所定周期で、電波を放出するものである。
The
アンテナ部11は、非常に高い指向性を有しており、車載器11を検知するために道路に向けて電波を放出するものである。例えば、アンテナ部11は、数ms秒間隔で、所定周波数の電波を放出する。アンテナ部11は、放出電波を受信した車載器21が送出した電波を受波し、その受波した信号を無線機12に与える。
The
また、アンテナ部11は、ゲートを通過する車両51を検知するために、ゲート付近に設置されるものである。
The
図2は、路車間通信システム1の全体的な構成イメージを説明する説明図である。図2の例において、道路53は、例えばセメント工場等の現場に通じており、車両51は、道路53上を走行することで現場に進入することができる。また、現場入口付近において、ゲート52は道路53上に設けられている。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an overall configuration image of the road-
図2において、アンテナ部11は、ゲート52を通過する車両51を検知するために、ゲート52の上方部に設けられており、道路53に向けて電波を放出できるように設置されている。
In FIG. 2, the
なお、アンテナ部11の設置位置は、車両51を検知するために、車両51の車載器21との間で通信ができる位置であればよく、例えば、ゲート52の柱部やアンテナ部11を設置する専用のアームや柱部等に設けられるようにしてもよい。
In addition, in order to detect the
無線機12は、ケーブル15を介してアンテナ部11を制御するものであり、変復調処理、信号処理等を行なうものである。無線機12は、例えばARIB STD−T75DSRCシステム標準化規格により規格化された通信処理を適用することができる。
The wireless device 12 controls the
また、無線機12は、アンテナ部11が受波した電波信号に基づいて、車載器識別情報を解析し、その電波の受信電波強度を車載器識別情報毎に測定するものである。また、無線機12は、各車載器識別情報の受信電波強度の測定値を、ネットワークスイッチ14を介して制御装置13に与えるものである。
The wireless device 12 analyzes the vehicle-mounted device identification information based on the radio wave signal received by the
また、無線機12は、所定時間間隔当たりに受信した電波受信数を車載器識別情報毎に求めて、その各車載器識別情報の電波受信数を制御装置13に与えるものである。 The wireless device 12 obtains the number of radio waves received per predetermined time interval for each vehicle-mounted device identification information, and gives the number of radio waves received for each vehicle-mounted device identification information to the control device 13.
図1に示すように、無線機12は、送受信部121、受信強度測定部122、情報検知部123、検知情報送信部124を有する。なお、無線機12は、既存の無線機と同様に、例えば、通信回路、CPU、記憶部(例えば、ROM、RAM等)、入出力インタフェースを有する装置であり、CPU121が、ROMに格納されている処理プログラムを実行して無線機12の各種機能を実現するものである。
As illustrated in FIG. 1, the wireless device 12 includes a transmission /
送受信部121は、車載器21に送信する送信信号をアンテナ部11に与えたり、又は車載器21からの受信信号をアンテナ部11から受信したりするものである。送受信部121による送受信処理は、ARIB STD−T75DSRCシステム標準化規格で規格化された処理を行なうものである。
The transmission /
受信強度測定部122は、送受信部121からの受信信号に含まれている車載器識別情報を検出し、受信した電波の受信電波強度を車載器識別情報毎に測定するものである。
The reception
ここで、受信強度測定部122は、アンテナ部11が受波した電波の受信電波強度を測定する。つまり、受信強度測定部122は、ゲートを通過する車両51の車載器21からの電波の受信電波強度だけでなく、ゲートや車体等に反射して、アンテナ部11が受波した反射波の受信電波強度も測定することになる。この場合でも、受信強度測定部122は、反射波の車載器識別情報を解析して、車載器識別情報毎の受信電波強度の測定値を検知情報として制御装置13に与えることになる。
Here, the reception
情報検知部123は、送受信部121により受信された受信信号に含まれている車両識別情報を検出し、その検出した車両識別情報を検知情報送信部124に与えるものである。
The
検知情報送信部124は、受信強度測定部122により測定された車載器識別情報毎の受信電波強度の測定値と、情報検知部123により検出された車両識別情報を制御装置13に与えるものである。
The detection
制御装置13は、例えばパーソナルコンピュータ等の端末装置であり、無線機12からの検知情報に基づいて、ゲート管理制御を行なうものである。 The control device 13 is a terminal device such as a personal computer, for example, and performs gate management control based on detection information from the wireless device 12.
図1に示すように、制御装置13は、その主な機能として、検知情報取得部131、受信強度変動分析部132、車両識別情報特定部133、ゲート管理制御部134を有する。なお、制御装置13は、例えば、CPU、記憶部(例えば、ROM、RAM等)、入出力インタフェース等を有するものである。制御装置13の各種機能は、アプリケーションの実行により実現されるものであり、例えば、CPUが、ROMに格納される処理プログラムを実行することにより実現されるものである。
As shown in FIG. 1, the control device 13 includes a detection information acquisition unit 131, a reception intensity
検知情報取得部131は、ネットワークスイッチ14を介して、無線機12により検知された検知情報を取得するものである。 The detection information acquisition unit 131 acquires detection information detected by the wireless device 12 via the network switch 14.
受信強度変動分析部132は、無線機12から取得した各車載識別情報の受信電波強度の測定値の時間的な変動パターンに基づいて、通過する車両51の車載器21のものであるか否かを分析するものである。
The received intensity
ここで、車両51には、それぞれ距離を置いて複数の車載器21が配置されている。そのため、車両51がゲートを通過する際、車両51の前方部に配置されている車載器21が他の車載器21よりも早くアンテナ部11と通信を開始することになり、その後車両51の走行により、順次、他の車載器21がアンテナ部11と通信を開始することになる。
Here, a plurality of vehicle-mounted
このとき、受信電波強度は、車載器21がアンテナ部11に近づくにつれ徐々に測定値は増大していき、車載器21がアンテナ部11に最も接近したときに受信電波強度の測定値が最大となり、車載器21がアンテナ部11から離れていくと測定値は減衰するという特性がある。
At this time, the measured value of the received radio wave intensity gradually increases as the vehicle-mounted
従って、車両51がゲートを通過するとき、それぞれの車載器識別情報の受信電波強度の測定値の時間的な変動パターンは、同一又は類似した特性を示すことになる。
Therefore, when the
しかも、複数の車載器21が設けられているため、その測定値の変動パターンは、所定時間おきに連続的かつ定量的になされることになる。さらに、車載器21とアンテナ部11との間には障害物等がなく、アンテナ部11は直進波として受波するため、車載器21からの受信電波強度の測定値の変動パターンは、歪みなどの増減がない。
In addition, since a plurality of vehicle-mounted
一方、受信強度変動分析部132は、例えば、車両のボンネット等に反射した反射波の受信電波強度の測定値の変動パターンも求める。反射波の受信電波強度の測定値の変動パターンは、外部環境にもよるが、アンテナ部11に受波されるまでに遅延が生じたり、歪みが生じたりするため、通過する車両51の車載器21からのものと異なる。
On the other hand, the reception intensity
そこで、受信強度変動分析部132は、複数の車載器識別情報の受信電波強度の測定値の連続的かつ定量的に規則性のある変動パターンと、そうでない測定値の変動パターンとを区別することで、通過車両51の車載器21のものか否かを判断する。
Therefore, the reception intensity
車両識別情報特定部133は、受信強度変動分析部132により、通過車両51の車載器21の受信電波強度の測定値の変動パターンであると判断されると(すなわち車両51の通過検知がなされると)、当該受信信号に含まれる車両識別情報を特定するものである。
When vehicle reception information
ゲート管理制御部134は、車両識別情報特定部133により特定された車両識別情報に基づいて、所定のゲート管理制御を行なうものである。ゲート管理制御部134によりなされるゲート管理制御は、特に限定されるものではなく、種々の管理制御を行なうことができる。例えば、ゲート管理制御部134は、一般車両と専用車両との区分判断であったり、車両51の通過に伴うゲートの開閉処理であったり、積載物の品種管理等を行なうことができる。
The gate
(A−2)第1の実施形態の動作
次に、第1の実施形態の路車間通信システム1による反射波の誤検知を回避する処理の動作を、図面を参照しながら説明する。
(A-2) Operation of the First Embodiment Next, an operation of processing for avoiding erroneous detection of reflected waves by the road-to-
図2において、複数の車載器21−1〜21−3が搭載された車両51は、道路53を走行し、現場入口付近に設けられたゲート52に近づく。
In FIG. 2, a
このとき、無線機12は、通信エリア内に車両51が進入してきたことを検出するために、常時で電波を送出するように、アンテナ部11に対して送信信号を与える。
At this time, in order to detect that the
ここで、図4は、アンテナ部11の通信エリアの電波特性を説明する説明図である。図4では、アンテナ部11の無線ゾーンと無線ゾーンでの受信レベルとを示している。図4に示すように、アンテナ部11からの電波は、道路53に向けて放出されており、アンテナ部11に向かって接近するにつれてアンテナ部11が車載器21からの電波を受信する電波強度が強くなるように設定されている。
Here, FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating the radio wave characteristics of the communication area of the
車両51がアンテナ部11の通信エリア内に入ると、車載器21−1〜21−3は、順次、アンテナ部11からの電波を受波する。車載器21−1〜21−3は、アンテナ部11からの電波を受波すると、車載器識別情報及び車両識別情報等を含む電波を送出する。
When the
このとき、車両51に搭載されている車載器21−1〜21−3は、進行方向に沿って間隔をあけて配置されているので、車両51の前方に配置されている車載器21−1が、他の車載器21−2及び21−3よりも先に強い強度の電波を受波することになり、電波を送出することになる。
At this time, since the vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3 mounted on the
その後、車載器21−2及び21−3は、順次、アンテナ部11からの電波を受波することになり、電波を送出することになる。
Thereafter, the vehicle-mounted devices 21-2 and 21-3 sequentially receive the radio waves from the
なお、無線機12は、車載器21−1〜21−3との間で通信を開始すると、所定のタイミング(例えば数ms間隔のタイミング)で電波を送出するようにアンテナ部11を制御する。これにより、車載器21−1〜21−3の応答タイミングも一定とすることができる。
Note that when the wireless device 12 starts communication with the vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3, the wireless device 12 controls the
アンテナ部11は、到来した電波を全て受波し、その受波した全ての電波信号を無線機12に与える。
The
このとき、アンテナ部11が受波する電波は、車載器21−1〜21−3が放出した電波だけでなく、例えばゲート表面や車両51の車体に反射し、アンテナ部11は反射波も受波することになり、その反射波の電波信号も無線機12に与える。
At this time, the radio wave received by the
無線機12は、アンテナ部11から受信信号を受信すると、受信信号に含まれている車載器識別情報を解析し、各車載器からの電波の受信電波強度を測定し、車載器識別情報毎の受信電波強度の測定値を制御装置13に与える。
When the wireless device 12 receives the reception signal from the
図8は、制御装置13における通過車両の検知方法を説明するフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart illustrating a method for detecting a passing vehicle in the control device 13.
制御装置13において、無線機12から各車載器識別情報の受信電波強度の測定値が取得されると(S101)、制御装置13は、車載器識別情報毎の受信電波強度の測定値を時系列に並べて(S102)、受信電波強度の測定値の変動パターンを車載器識別情報毎に求める(S103)。 When the control device 13 obtains the measurement value of the received radio wave intensity of each on-vehicle device identification information from the wireless device 12 (S101), the control device 13 sets the measurement value of the received radio wave strength for each on-vehicle device identification information in time series. (S102), the fluctuation pattern of the measured value of the received radio wave intensity is obtained for each vehicle-mounted device identification information (S103).
そして、制御装置13は、各車載識別情報の受信電波強度の測定値の変動パターンに基づいて、所定間隔毎に、同程度の受信電波強度が遷移するものを検知した場合には、車両51がゲートを通過したものと判断し(S104、S105)、そうでない場合には、当該波形は反射波であると判断する(S104、S105)
図5は、ある車載器21からの電波の受信電波強度の変動パターンを示す図である。図5に示すように、制御装置13は、受信電波強度の測定値の検出開始時点を通信エリア進入時とし、測定値の検出終了時点を通信エリア退出時とすることができる。
When the control device 13 detects that the received radio wave intensity changes at the same interval at predetermined intervals based on the fluctuation pattern of the measured value of the received radio wave intensity of each in-vehicle identification information, the
FIG. 5 is a diagram showing a fluctuation pattern of the received radio wave intensity of radio waves from a certain vehicle-mounted
図5において、通信エリア進入後、車載器21がアンテナ部11に近づくにつれて、受信電波強度の測定値は増大する。そして、車載器21がアンテナ部11に最も近づいたときに受信電波強度の測定値は最大となり、その後、車両51がアンテナ部11を通過すると、アンテナ部11の指向性より受信電波強度の測定値は急峻に減少する。
In FIG. 5, the measured value of the received radio wave intensity increases as the vehicle-mounted
図6は、3台の車載器21−1〜21−3の電波の受信電波強度の変動パターンを示す図である。なお、車載器21−1〜21−3は、電波送出強度等の電波送出条件を同じ条件としているものとする。 FIG. 6 is a diagram showing fluctuation patterns of the received radio wave intensity of the radio waves of the three on-vehicle devices 21-1 to 21-3. The vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3 are assumed to have the same radio wave transmission conditions such as radio wave transmission intensity.
図6において、制御装置13は、車両51の進行方向の最前方に設けられている車載器21−1から電波の受信電波強度の測定値の検出開始時点を通信エリア車両進入時とし、車両51の進行方向の最後方に設けられている車載器21−3からの電波の受信電波強度の測定値の検出終了時点を通信エリア車両退出時とすることができる。
In FIG. 6, the control device 13 sets the detection start time of the measurement value of the received radio wave intensity of the radio wave from the vehicle-mounted device 21-1 provided in the forefront in the traveling direction of the
図6に示すように、車載器21−1〜21−3からの電波の受信電波強度の測定値の変動パターンは、一定時間の間隔をおいて、それぞれ同じような変動パターンである。 As shown in FIG. 6, the fluctuation patterns of the measured values of the received radio wave intensity of the radio waves from the vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3 are the same fluctuation patterns at regular intervals.
このように、制御装置13は、車載器21−1〜21−3の進行方向の設置順に、同程度の受信電波強度の測定値の変動パターンを確認できた場合、当該電波強度の受信遷移は、車両51がゲートを通過したものと判定する。
As described above, when the control device 13 can confirm the variation pattern of the measured values of the received radio wave intensity at the same level in the installation order in the traveling direction of the vehicle-mounted devices 21-1 to 21-3, the reception transition of the radio wave intensity is It is determined that the
一方、反射波が、アンテナ部11に捕捉されたときには、図7に例示するように、複数の車載器21−1〜21−3の受信電波強度の変動パターンとは異なる変動波形が観測される。
On the other hand, when the reflected wave is captured by the
ここで、反射波の受信電波強度の波形は、外部環境によって大きく異なる。そこで、制御装置13は、変動パターンの受信電波強度、変動パターンの測定時間、同程度の変動パターンの連続性に基づいて、車両の進行方向の電波を車載器21からの電波であると判定し、それ以外の電波を反射波であると判断する。
Here, the waveform of the received radio wave intensity of the reflected wave varies greatly depending on the external environment. Therefore, the control device 13 determines that the radio wave in the traveling direction of the vehicle is the radio wave from the vehicle-mounted
例えば、図7において車載器21−1の反射波(A)は、車載器21−1の電波の反射波の受信電波強度の波形であるとする。 For example, in FIG. 7, it is assumed that the reflected wave (A) of the vehicle-mounted device 21-1 is a waveform of the received radio wave intensity of the reflected wave of the radio wave of the vehicle-mounted device 21-1.
反射波は、車載器21からの電波と異なり、直進波としてアンテナ部11に捕捉されるものではない。反射波は、何らかの反射物に反射してから、アンテナ部11に受信される。そのため、そのため、距離減衰のために、反射波の受信電波強度の測定値は、車載器21−1〜21−3の測定値よりも値が小さく、また、受信電波強度の測定期間も短くなる。
Unlike the radio wave from the vehicle-mounted
また、電波が反射する反射物(例えば、ゲートの表面、車両のボンネットなど)のように凹凸がある。そのため、反射波の受信電波強度のパターンは、車載器21の受信電波強度の変動パターンに対して歪み等の波形の乱れが生じる。
In addition, there are irregularities such as a reflector that reflects radio waves (for example, the surface of a gate, the hood of a vehicle, etc.). Therefore, the pattern of the received radio wave intensity of the reflected wave has a waveform disturbance such as distortion with respect to the fluctuation pattern of the received radio wave intensity of the vehicle-mounted
そこで、反射波の受信電波強度の波形は、車載器21の電波の受信電波強度の変動パターンと大きく波形が異なり、制御装置13は、この大きく異なる波形を反射波と判断する。
Therefore, the waveform of the received radio wave intensity of the reflected wave is greatly different from the fluctuation pattern of the received radio wave intensity of the radio wave of the vehicle-mounted
また、図7において、車載器21−3反射波(B)は、車載器21−3の反射波である。例えば、隣接ゲートに対向車両が同時に通過した場合に、車載器21−3が放出した電波が対向車両のボンネット等に反射し、その反射波がアンテナ部11に捕捉される場合もある。この場合、例えば、図7の車載器21−3の反射波(B)に例示するように、突発的な反射波として反射波がアンテナ部11に捕捉され、その測定期間が大幅に短い受信電波強度として観測される。従って、制御装置13は、この測定時間が大きく異なる波形を反射波と判断する。
Moreover, in FIG. 7, the onboard equipment 21-3 reflected wave (B) is a reflected wave of the onboard equipment 21-3. For example, when the oncoming vehicle passes through the adjacent gate at the same time, the radio wave emitted by the vehicle-mounted device 21-3 may be reflected by the bonnet or the like of the oncoming vehicle, and the reflected wave may be captured by the
また、制御装置13は、複数の受信電波強度の変動パターンの連続性も考慮して判断する。 In addition, the control device 13 makes a determination in consideration of the continuity of a plurality of received radio wave intensity fluctuation patterns.
例えば、図7では、車載器21−2の電波の反射波の受信電波強度が測定されていない場合を例示している。反射波の受信電波強度が測定されない場合としては、例えば、その時点に反射物がなく、電波が反射されなかった場合、反射角度がアンテナ部11の方でなかった場合、反射したが、受信電波強度が弱かった場合等がある。このような場合には、反射波の受信電波強度の測定値が得られず、本来の複数の車載器21の受信電波強度の変動パターンのように、一定時間毎に連続的な変動パターンが得られない。制御装置13は、このように、複数の受信電波強度の変動パターンの連続性も考慮して、反射波を判断する。
For example, FIG. 7 illustrates a case where the received radio wave intensity of the reflected wave of the radio wave of the vehicle-mounted device 21-2 is not measured. The case where the received radio wave intensity of the reflected wave is not measured is, for example, when there is no reflecting object at that time and the radio wave is not reflected, or when the reflection angle is not toward the
以上のように、制御装置13は、無線機12からの受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の測定値の変動パターンを求める。そして、同程度の受信電波強度の変動パターンが一定時間間隔で出現するものを、ゲートを通過する車両51の車載器21−1〜21−3のものとして特定する。
As described above, the control device 13 obtains the variation pattern of the measured value of the received radio wave intensity of each onboard equipment identification information based on the measured value of the received radio wave intensity from the wireless device 12. And the thing which the fluctuation pattern of the same reception radio wave intensity appears in a fixed time interval is specified as the thing of the onboard equipment 21-1 to 21-3 of the
一方、制御装置13は、それ以外の受信電波強度の変動波形を反射波のものと判断する。 On the other hand, the control device 13 determines that the other fluctuation waveform of the received radio wave intensity is that of the reflected wave.
その後、制御装置13は、受信した無線信号に含まれる車両識別情報を取得し、その車両識別情報を用いて所定のゲート管理制御を行なう。 Thereafter, the control device 13 acquires vehicle identification information included in the received radio signal, and performs predetermined gate management control using the vehicle identification information.
(A−3)第1の実施形態の効果
以上のように、第1の実施形態によれば、隣接ゲートの無線機からの電波を受け取る場合は、指向性から外れた反射波になるため、進行方向からの進入を考慮した電波受信方法で検知判定をすることで、反射波による誤検知を無くす事ができる。
(A-3) Effect of the First Embodiment As described above, according to the first embodiment, when receiving radio waves from the radio device of the adjacent gate, the reflected wave is out of directivity. By performing detection detection using a radio wave reception method that considers approach from the traveling direction, erroneous detection due to reflected waves can be eliminated.
また、第1の実施形態によれば、従来の方法とは異なり、別途、ループコイルやセンサー等を設ける必要がなくなるため、運用や精度がセンサーに依存する事もなくなる。 Also, according to the first embodiment, unlike the conventional method, it is not necessary to separately provide a loop coil, a sensor, or the like, so that operation and accuracy do not depend on the sensor.
さらには、第1の実施形態によれば、設置工事をする必要がなくなり、構築期間の短縮/構築中の運用にも影響を与えない。例えば、セメント工場や採掘所等では、一般道を走るトラック類と異なりサイズも特大であり、構内の専用車両を利用している事も多い。そのため、車載器を複数台設置するスペースも確保できる上、車載器は非常に安価であるため複数台設置する事の抵抗も少ない。 Furthermore, according to the first embodiment, it is not necessary to perform installation work, and the construction period is shortened / the operation during construction is not affected. For example, cement mills and mines have extra large sizes, unlike trucks that run on ordinary roads, and often use dedicated vehicles on the premises. Therefore, it is possible to secure a space for installing a plurality of on-vehicle devices, and since the on-vehicle devices are very inexpensive, there is little resistance to installing a plurality of on-vehicle devices.
(B)第2の実施形態
次に、本発明の路車間通信システム、路側通信制御装置及び路側通信制御プログラムの第2の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(B) Second Embodiment Next, a second embodiment of the road-vehicle communication system, the roadside communication control device, and the roadside communication control program of the present invention will be described with reference to the drawings.
第2の実施形態は、本発明を適用する分野が異なり、第1の実施形態と同じ構成及び動作で実現することができる。 The second embodiment is different in the field to which the present invention is applied, and can be realized with the same configuration and operation as the first embodiment.
図9は、第2の実施形態の路車間通信システムの構成イメージを説明する説明図である。 FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a configuration image of the road-to-vehicle communication system according to the second embodiment.
例えば、大規模製造業の工場は、非常に広大で、構内でも信号機の制御や所在管理等を行なう際に、DSRC技術が利用して、車載器からの情報を取得して行なうことがある。 For example, a factory of a large-scale manufacturing industry is very large, and when performing control of a traffic light, location management, etc. even on a premises, DSRC technology may be used to acquire information from an on-vehicle device.
従来、構内の道路は、一般道路と同程度の広さであり、片側車線に設置したDSRC技術の電波の反射波が反対車線に侵入する事もある。また、反射波でなくても、道幅が狭ければ、反対車線の電波が進入してくることもある。この場合、電波強度を小さくすることで、反対車線への電波の侵入が回避できるが、電波強度を小さくしすぎることで、本線の検知率が悪くなってしまうことがある。 Conventionally, a road on a campus is about the same size as a general road, and a reflected wave of a radio wave of DSRC technology installed in one side lane may enter the opposite lane. Even if it is not a reflected wave, if the road is narrow, radio waves in the opposite lane may enter. In this case, it is possible to avoid the invasion of radio waves into the opposite lane by reducing the radio field intensity, but the main line detection rate may be deteriorated by reducing the radio field intensity too much.
これに対して、例えば、反対車線への電波の進入を防止するために、遮蔽板を設置したり、従来技術と同様にセンサーを設けたりすることも考えられるが、その場合の設置コストの増大や運用の影響等が課題になる。 On the other hand, for example, in order to prevent radio waves from entering the opposite lane, it may be possible to install a shielding plate or a sensor as in the conventional technology, but in that case the installation cost increases. And the impact of operations are issues.
そこで、第2の実施形態は、図8に例示すように、車両の進行方向を考慮して検知と判断するため、反対車線の電波の侵入による誤検知も回避する事も可能である。 Accordingly, in the second embodiment, as illustrated in FIG. 8, since detection is determined in consideration of the traveling direction of the vehicle, it is possible to avoid erroneous detection due to intrusion of radio waves in the opposite lane.
(C)他の実施形態
上述した第1及び第2の実施形態では、ゲート管理システムに本発明を適用した場合を例示したが、ゲート管理システムに限定されるものではなく、路側通信制御装置が、反射波や他の通信で利用される電波を検知せず、目的電波を検知すること必要があるシステムに広く適用することができる。例えば、駐車場の車両入退場システム、高速道路での車両進入検知システム等にも適用することができる。
(C) Other Embodiments In the above-described first and second embodiments, the case where the present invention is applied to the gate management system is illustrated. However, the present invention is not limited to the gate management system. The present invention can be widely applied to systems that need to detect a target radio wave without detecting a reflected wave or a radio wave used in other communications. For example, the present invention can be applied to a vehicle entrance / exit system in a parking lot, a vehicle entrance detection system on a highway, and the like.
1…路車間通信システム、11…アンテナ部、
12…無線機、
121…送受信部、122…受信強度測定部、123…情報検知部、
124…検知情報送信部、
13…制御装置、
131…検知情報取得部、132…受信強度変動分析部、
133…車両識別情報特定部、134…ゲート管理制御部、
51…車両、21−1〜21−3…車載器。
DESCRIPTION OF
12 ... Radio,
121: Transmission / reception unit, 122 ... Reception strength measurement unit, 123 ... Information detection unit,
124: Detection information transmission unit,
13 ... Control device,
131 ... Detection information acquisition unit, 132 ... Received intensity fluctuation analysis unit,
133 ... Vehicle identification information specifying unit, 134 ... Gate management control unit,
51 ... Vehicle, 21-1 to 21-3 ... On-vehicle device.
Claims (4)
車両に設けられたものであって、上記アンテナ手段からの電波を受波すると、少なくとも車載器識別情報を含む電波を送出する複数の車載器と、
上記アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる上記車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、
上記受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段と
を備えることを特徴とする路車間通信システム。 Antenna means;
A plurality of in-vehicle devices that are provided in a vehicle and that transmit radio waves including at least on-vehicle device identification information when receiving radio waves from the antenna means;
A received radio wave intensity measuring means for detecting the in-vehicle device identification information included in the radio wave signal captured by the antenna means and measuring the received radio wave intensity of the radio wave;
Based on the measurement value of the received radio wave intensity of each OBE identification information measured by the received radio wave intensity measuring means, a temporal variation pattern of the received radio wave intensity of each OBE identification information is obtained, and each of the OBE identification information A road-to-vehicle communication system comprising: a radio wave identification unit that identifies a target radio wave based on a temporal fluctuation pattern of received radio wave intensity.
上記電波特定手段が、車両の進行に従って、複数の車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンが、所定の時間差で、同程度の変化を示す場合、車両に搭載された複数の車載器からの電波であると判断し、それ以外の変動パターンを反射波によるものであると判断する
ことを特徴とする請求項1に記載の路車間通信システム。 The plurality of vehicle-mounted devices are arranged along the traveling direction of the vehicle,
When the radio wave specifying means indicates that the time variation pattern of the received radio wave intensity of the plurality of in-vehicle device identification information shows a similar change with a predetermined time difference as the vehicle progresses, the plurality of on-vehicle devices mounted on the vehicle. 2. The road-to-vehicle communication system according to claim 1, wherein: the road-to-vehicle communication system according to claim 1 is determined to be a radio wave from the vehicle and a fluctuation pattern other than that is determined to be a reflected wave.
アンテナ手段と、
上記アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、
上記受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段と
を備えることを特徴とする路側通信制御装置。 A roadside communication control device that detects a target radio wave based on radio waves from a plurality of vehicle-mounted devices provided in a vehicle,
Antenna means;
A received radio wave intensity measuring unit that detects the vehicle-mounted device identification information included in the radio wave signal captured by the antenna unit and measures the received radio wave intensity of the radio wave;
Based on the measurement value of the received radio wave intensity of each OBE identification information measured by the received radio wave intensity measuring means, a temporal variation pattern of the received radio wave intensity of each OBE identification information is obtained, and each of the OBE identification information A roadside communication control device comprising: radio wave specifying means for specifying a target radio wave based on a temporal fluctuation pattern of received radio wave intensity.
コンピュータが、
アンテナ手段により捕捉された電波信号に含まれる車載器識別情報を検出して、当該電波の受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段、
上記受信電波強度測定手段により測定された各車載器識別情報の受信電波強度の測定値に基づいて、各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンを求め、その各車載器識別情報の受信電波強度の時間的変動パターンに基づいて、目的電波を特定する電波特定手段
として機能させることを特徴とする路側通信制御プログラム。 A roadside communication control program for detecting a target radio wave based on radio waves from a plurality of on-vehicle devices provided in a vehicle,
Computer
Received radio wave intensity measuring means for detecting the vehicle-mounted device identification information included in the radio wave signal captured by the antenna means and measuring the received radio wave intensity of the radio wave,
Based on the measurement value of the received radio wave intensity of each OBE identification information measured by the received radio wave intensity measuring means, a temporal variation pattern of the received radio wave intensity of each OBE identification information is obtained, and each of the OBE identification information A roadside communication control program that functions as a radio wave identification unit that identifies a target radio wave based on a temporal fluctuation pattern of received radio wave intensity.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211197A JP5691972B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Road-to-vehicle communication system, road-side communication control device, and road-side communication control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211197A JP5691972B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Road-to-vehicle communication system, road-side communication control device, and road-side communication control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013074412A JP2013074412A (en) | 2013-04-22 |
JP5691972B2 true JP5691972B2 (en) | 2015-04-01 |
Family
ID=48478571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011211197A Active JP5691972B2 (en) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | Road-to-vehicle communication system, road-side communication control device, and road-side communication control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5691972B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018179435A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 株式会社Nttドコモ | Wireless communication device and wireless communication method |
JP6780570B2 (en) * | 2017-04-07 | 2020-11-04 | 株式会社Soken | Vehicle system equipment and vehicle system |
JP6705609B1 (en) * | 2019-04-15 | 2020-06-03 | 三菱電機株式会社 | Roadside communication device and roadside-vehicle communication method |
-
2011
- 2011-09-27 JP JP2011211197A patent/JP5691972B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013074412A (en) | 2013-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10754022B2 (en) | Moving body recognition system | |
KR101235435B1 (en) | Vehicle-mounted apparatus, vehicle-to-vehicle communication system, communication method, and storage medium | |
US6340139B1 (en) | Highway grade crossing vehicle violation detector | |
EP2023158A2 (en) | Automotive forward looking sensor with identification of traversable stationary obstacles in the driving path | |
JP2002298286A (en) | Road traffic monitoring system | |
US20120169516A1 (en) | Method and system for triggering commercial vehicle inspection | |
JP4974084B2 (en) | Wireless ID tag system | |
CN105096593A (en) | Site-specific traffic analysis including identification of traffic path | |
KR101705888B1 (en) | System and method for alerting overspeed and drowsy driving of vehicles using vds and dsrc | |
JP5691972B2 (en) | Road-to-vehicle communication system, road-side communication control device, and road-side communication control program | |
EP2784536B1 (en) | Radar apparatus and computer-readable storage medium | |
WO2018092307A1 (en) | Communication control device, toll collection system, communication control method, and program | |
CN104575007A (en) | Method for judging vehicle travelling direction and bidirectional communication path identification road side unit | |
JP7047486B2 (en) | Vehicle counting device, vehicle counting method, and vehicle counting program | |
JP5029378B2 (en) | Traffic jam detection method, system and program | |
CN109416882B (en) | Determination of laterally remote parking spaces | |
JP2004199587A (en) | Electronic toll collection system | |
CN114038076B (en) | ETC misreading prevention method and device, vehicle-mounted OBU and readable storage medium | |
JP2000231645A (en) | Toll road fare collection system | |
KR101859975B1 (en) | Device for traffic enforcement and adjustment using rfid and traffic light | |
KR101978121B1 (en) | Ultrasonic sensor for recognizing parking space and control method therefor | |
CN210515386U (en) | Device for detecting vehicle-mounted label on expressway and lane control system | |
JP2010015454A (en) | Automatic toll collection system | |
JP2014120104A (en) | Traffic congestion tail detection system and traffic congestion tail detection method | |
KR102100684B1 (en) | Parking access control using rader device and parking presence detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5691972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |