JP5691882B2 - Emergency command system - Google Patents
Emergency command system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5691882B2 JP5691882B2 JP2011142517A JP2011142517A JP5691882B2 JP 5691882 B2 JP5691882 B2 JP 5691882B2 JP 2011142517 A JP2011142517 A JP 2011142517A JP 2011142517 A JP2011142517 A JP 2011142517A JP 5691882 B2 JP5691882 B2 JP 5691882B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emergency
- emergency vehicle
- disaster
- unit
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、緊急車両が災害現場に到着した時に送信する到着位置と、緊急通報時に緊急指令システムに記憶されている災害現場の位置が同じであるか否か判断し、異なる場合、緊急通報時に緊急指令システムに記憶されている災害現場の位置を緊急車両が送信した到着位置に自動的に修正する緊急指令システムである。 The present invention determines whether or not the arrival position transmitted when the emergency vehicle arrives at the disaster site and the location of the disaster site stored in the emergency command system at the time of emergency notification are the same. The emergency command system automatically corrects the position of the disaster site stored in the emergency command system to the arrival position transmitted by the emergency vehicle.
消防本部では、通報者から火災や救急などの緊急通報を受付ける。この緊急通報を受付けた時に、消防本部の署員は通報者から災害現場の住所や通報者の氏名などを聞いて、消防本部内の指令台にその内容を入力する。指令台は、入力された情報を基に出動隊編成を行うとともに出動指令書を作成し、出動隊編成に入っている署所や緊急車両に出動指令書を送信する。出動指令書を受信した署所や緊急車両の隊員は、出動指令書に記載されている災害現場へ出動する。災害活動が終了したら、消防本部の職員は指令台に記録されている災害現場の住所や被害状況などを基に、事案終了書を作成する。 The Fire Department will accept emergency calls such as fires and ambulances from the whistleblower. Upon receiving this emergency call, the fire department headquarters asks the whistleblower the address of the disaster site, the name of the whistleblower, and the like, and enters the contents on the command board in the fire department headquarters. Based on the input information, the command board forms a dispatch team and creates a dispatch command, and transmits the dispatch command to a station or emergency vehicle in the dispatch team. Upon receiving the dispatch command, the station and emergency vehicle members are dispatched to the disaster site described in the dispatch command. When the disaster activity is over, the staff of the fire department headquarters prepares a case completion report based on the disaster site address and damage status recorded on the command board.
災害現場に出動中の緊急車両は、緊急車両の動態(例えば、署所に待機している時は「待機」、災害現場に出動している時は「出動中」、災害現場に着いた時は「現場待機」など緊急車両の状態を表すもの)や現在位置などの情報を定期的に消防本部に送信する。この情報を基に消防本部は緊急車両の位置や、災害現場の状況を把握することが出来る。(特許文献1) The emergency vehicle dispatched to the disaster site is the dynamics of the emergency vehicle (for example, “standby” when waiting at the station, “moving” when dispatching to the disaster site, or when arriving at the disaster site. Indicates emergency vehicle status such as “standby on site”) and information such as the current position is periodically sent to the fire department. Based on this information, the fire department can grasp the location of the emergency vehicle and the situation at the disaster site. (Patent Document 1)
通報者が災害現場の土地勘に乏しい場合、実際とは異なる災害現場の住所を消防本部に伝えることがある。消防本部は実際とは異なる住所で出動指令書を作成し、署所や緊急車両に送信する。この出動指令書に従って出動した隊員は、災害現場に到着した時に、災害現場と出動指令書に記載されている住所とが異なることに気づく。隊員は、到着時に無線を使って消防本部の職員に実際に出動した災害現場の住所を報告するか、災害活動終了後、署所に戻った時に実際に出動した災害現場の住所を消防本部の職員に報告していた。消防本部の職員はこの隊員の報告を受けてから、実際に出動した災害現場の住所を消防本部に入力し直す必要があった。その為、消防本部の職員の作業量が増えたり、職員による入力ミスといった人為的ミスが発生したりするおそれがあった。 If the whistleblower is not familiar with the land at the disaster site, the address of the disaster site that is different from the actual one may be given to the fire department. The firefighting headquarters creates a dispatch command with a different address from the actual address and sends it to the station or emergency vehicle. A member dispatched in accordance with the dispatch command notices that when the disaster arrives, the disaster site is different from the address described in the dispatch command. Upon arrival, members report the address of the disaster site that was actually dispatched to the staff at the fire department headquarters via radio, or the address of the disaster site that was actually dispatched when returning to the office after the end of the disaster activity. I was reporting to the staff. After receiving the report from the members, the fire department headquarters staff had to re-enter the address of the disaster site that was actually dispatched to the fire department headquarters. For this reason, there is a risk that the work amount of the staff at the fire department headquarters may increase, or human error such as an input error by the staff may occur.
そこで、本発明は、通報時に指令台に入力された通報位置と実際に出動した緊急車両の到着位置を比較し、異なる場合は、指令台に入力されている通報位置を実際に出動した緊急車両の到着位置に置き換えるシステムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention compares the notification position input to the command board at the time of notification with the arrival position of the emergency vehicle actually dispatched, and if different, the emergency vehicle actually dispatched the notification position input to the command base It aims at providing the system which replaces with the arrival position of.
上記目的を達成する為に、本発明の緊急指令システムは、緊急車両が災害現場に到着した時、緊急車両が到着位置を消防本部に送信し、消防本部は受信した到着位置と、消防本部内に記憶されている緊急通報時に受付けた通報位置との間の距離を求め、その距離が予め設定された距離よりも長い場合は、緊急指令システムに記憶されている通報位置を緊急車両が送信した到着位置に修正するものである。 In order to achieve the above object, the emergency command system of the present invention is configured such that when an emergency vehicle arrives at a disaster site, the emergency vehicle transmits the arrival position to the firefighting headquarters. The distance from the notification position received at the time of the emergency call stored in is calculated, and if the distance is longer than the preset distance, the emergency vehicle has transmitted the notification position stored in the emergency command system It will be corrected to the arrival position.
このような緊急指令システムによれば、緊急通報を受付けた後に、緊急指令システムが緊急指令システムに記憶されている通報位置を緊急車両が送信した到着位置に修正する為、消防本部の署員が実際の災害現場の位置を再入力する必要がなくなり、職員の操作の手間を省くことができる。また、消防本部の署員の入力ミスや入力漏れといった人為的ミスも防ぐことができる。 According to such an emergency command system, after receiving the emergency call, the emergency command system corrects the report position stored in the emergency command system to the arrival position sent by the emergency vehicle. This eliminates the need to re-enter the location of the disaster site and saves the labor of the staff. In addition, it is possible to prevent human error such as an input error or an input omission of a fire department headquarters.
本発明の緊急指令システムの構成について図1を基に説明する。本発明の緊急指令システムは、消防本部内の指令台と複数の緊急車両を備えている。 The configuration of the emergency command system of the present invention will be described with reference to FIG. The emergency command system of the present invention includes a command stand in the firefighting headquarters and a plurality of emergency vehicles.
消防本部内の指令台は、通報者からの緊急通報の内容を指令台に入力する為の入力部1と、入力された情報を記憶し事案内容ごとに管理する事案管理部2と、前記消防本部に所属する緊急車両の動態や位置などの情報を管理する動態管理部3と、災害現場に出動する緊急車両を編成する出動隊編成作成部4と、出動指令書を作成する出動指令書作成部5と、通報位置の正誤を確認する位置判断部6と、同消防本部に所属する緊急車両と通信する為の送受信部7と、地図データを記憶し住所を検索できる地図検索部13と、上記各部を制御する制御部8とを備えている。
The command board in the fire department headquarters includes an
情報を入力する入力手段である入力部1は、消防本部の署員が消防本部内の指令台に緊急通報内容を入力するための装置である。例えば、マウスや、キーボードなどが該当する。
The
事案内容を管理する事案管理手段である事案管理部2は、入力部1から入力された情報を基に、通報者の氏名や、火災や救急などの災害種別や、通報場所の位置(住所や緯度、経度)や、災害に対する被害状況などの情報を記憶する装置である。なお、出動指令書を作成する出動指令書作成部5とは別のものであり、事案管理部2は終了報告書を作成する際に必要とされる情報を記憶するものである。
The
動態管理部3は、消防本部内の指令台が管理している全緊急車両に車両番号が割り振られ、その車両番号に少なくとも緊急車両の動態情報を紐付けした状態で記憶している。この動態管理部3が記憶している緊急車両の動態情報や出動可否などの情報は、指令台が緊急車両と通信を行うことで取得している。なお、緊急車両の動態が変化した時は、その都度更新される。この指令台と緊急車両の通信方法として、緊急車両に送受信部9を搭載し、その送受信部9と緊急指令システムの送受信部7でポーリング方式を用いた通信を行っている。なお、本発明は、これに限定するものではなく、緊急車両の動態情報や出動可否以外に、緊急車両の現在位置情報なども車両番号に紐付けした状態で記憶しても良い。
The
出動隊編成作成部4は、入力部1より入力された情報(通報場所の位置や、災害の種類・規模など)を基に、出動する緊急車両を選択し、隊編成を行うものである。初めに、動態管理部3から緊急車両の動態情報を取得する。次に、出動可能な緊急車両を抽出し、抽出した車両の中から、車種や現場までの走行距離、到達時刻などを考慮して出動する緊急車両を選択し、出動隊編成を行う。
The dispatch
出動指令書作成部5は、入力部1より入力された情報と、出動隊編成作成部4が編成した出動隊の情報に基づいて、災害場所や災害状況などを記載した出動指令書を作成するものである。
The dispatch
指令台の送受信部7は、出動指令書作成部5が作成した出動指令書を隊編成に組まれた隊員および緊急車両に送信するものである。また、緊急車両から送信された情報を受信することもできる。
The transmission /
位置判断部6は、通報者から取得した通報場所の位置と緊急車両から送信された災害場所の位置の位置情報を比較し、通報者から取得した通報場所の位置が、実際に緊急車両が出動した災害場所の位置と同じであるか否かを判断するものである。もし、異なる場合は、事案管理部2に記憶されている災害場所を通報場所の位置から緊急車両から送信された災害場所の位置に置き換えるものである。
The
地図検索部13は、地図データを記憶した記憶部と、住所を検索する検索部とから構成されている。住所を検索する方法としては、地図検索部13は、入力された緯度と経度に該当する位置の地図データを記憶部から抽出する。次に、抽出した地図データの中で入力された緯度と経度の位置に最も近い住所を抽出する。これにより、直近の住所を抽出することができる。
The
上記の消防本部の指令台内にある各手段の制御および情報の伝達を行う制御部8は、本発明の緊急指令システムの所定の機能を総合的に制御するためのソフトウェアを記憶したHDDのような記憶媒体や、そのソフトウェアによる処理を実行するためのCPUやマイコンなどの処理装置を備え、これと接続された消防本部内の各部の制御を行っている。
The
一方、緊急車両は、消防本部の指令台や所属する署所と通信する為の送受信部9と、自車両の現在位置(緯度や経度)を取得する位置取得部10と、自車両の動態を設定する動態設定部11とを備えている。
On the other hand, the emergency vehicle has a transmission / reception unit 9 for communicating with the command board of the firefighting headquarters and the office to which it belongs, a
緊急車両の送受信部9は、消防本部の指令台と通信するものである。この送受信部9を使って、緊急車両の隊員は指令台から送信された出動指令書を受信することができる。また、緊急車両の隊員は送受信部9を使って、消防本部の指令台に対して緊急車両の現在の動態や現在位置などの情報を送信できる。 The emergency vehicle transmission / reception unit 9 communicates with the command board of the firefighting headquarters. Using this transmission / reception unit 9, members of the emergency vehicle can receive the dispatch command sheet transmitted from the command board. In addition, members of the emergency vehicle can use the transmission / reception unit 9 to transmit information such as the current dynamics and current position of the emergency vehicle to the command board of the fire department headquarters.
位置取得部10は、緊急車両の現在位置を測定するものである。現在位置を測定する為に、GPSを用いている。なお、本発明はGPSに限定したものではなく、複数の基地局から送信される電波を利用して、各基地局までの距離から現在位置を算出するなど他の方法で測定しても良く、自車両の現在位置が測定できれば良い。
The
動態設定部11は、自車両の動態を設定するためのものである。緊急車両の隊員が動態を変更することで、動態を設定することができる。送受信部9を介して消防本部の指令台に動態情報が送信されることで、消防本部は緊急車両の動態を把握することができる。
The
緊急車両にある制御部12は、緊急車両内にある各部の制御および情報の伝達を行うものである。
The
本発明の緊急指令システムは、以上の各構成を備えている。以下に、本発明の緊急指令システムが通報者から緊急通報を受付けてから、緊急車両が災害現場に到着し、災害地点の位置情報を更新するまでの手順についてフローチャートを基に説明する。なお、本実施例では、通報位置と緊急車両が到着した災害位置が異なる場合を例として以下に説明する。なお、この手順は、緊急通報を受付けた後は、緊急車両が災害位置を送信する毎に、適宜繰り返される。 The emergency command system of the present invention has the above-described configurations. The procedure from when the emergency command system of the present invention receives an emergency call from the caller until the emergency vehicle arrives at the disaster site and updates the location information of the disaster point will be described based on the flowchart. In the present embodiment, a case where the reporting position and the disaster position where the emergency vehicle arrives is different will be described as an example. Note that this procedure is repeated as appropriate every time the emergency vehicle transmits a disaster location after receiving an emergency call.
まず初めに、緊急通報を受付けてから出動指令書を送信するまでの手順について説明する。通報を受付けた消防本部の署員は、通報者から詳細な災害状況(通報者の氏名や災害種別、通報場所など)を聞き取り、入力部1を使って聞き取った情報を指令台に入力する。事案管理部2は、入力部1から入力された情報を基に、通報者の氏名や、火災や救急などの災害種別や、通報場所の位置(住所や緯度、経度)や、災害に対する被害状況などの情報を記憶する。
First, the procedure from receiving an emergency call to sending a dispatch command will be described. Upon receiving the report, the fire department headquarters hears the detailed disaster situation (reporter's name, disaster type, report location, etc.) from the reporter, and inputs the information heard using the
入力部1から入力された通報場所の位置を基に、出動隊編成作成部4は災害現場に出動する緊急車両を選択することで出動隊編成を行う。最初に出動隊編成では、出動隊編成作成部4が動態管理部3から各緊急車両の動態情報を取得する。次に、取得した各緊急車両の動態情報から出動可能な緊急車両を選択する。選択した出動可能な緊急車両の中から、車種や現場までの走行距離、到達時刻などを基に、出動する緊急車両を選択する。以上の作業が、緊急通報に対する出動隊編成である。
Based on the location of the reporting location input from the
出動隊編成作成部4による出動隊編成が完了すると、出動指令書作成部5は、入力部1から入力された情報に基づいて、災害場所や災害状況などを記載した出動指令書を作成する。そして、指令台の送受信部7が、出動指令書作成部5が作成した出動指令書を出動隊編成に組まれた緊急車両と、その緊急車両が所属する署所に対して送信する。出動指令書を受信した緊急車両の隊員は、出動指令書に記載されている出動先である災害現場に向けて出動する。
When the mobilization
次に、緊急車両が出動指令書を受け取って災害現場に到着した以降の手順について、図3のフローチャートを基に以下に説明する。災害現場に到着した緊急車両の隊員は、緊急車両の動態を「現場待機」に変更する。緊急車両の動態が「現場待機」に変更された後、緊急車両の位置取得部10が緊急車両の到着位置を測定する。測定して得られた到着位置と緊急車両の現在の動態(「現場待機」)をまとめて、緊急車両の送受信部9を介して消防本部の指令台に送信する。
Next, the procedure after the emergency vehicle receives the dispatch command and arrives at the disaster site will be described with reference to the flowchart of FIG. A member of the emergency vehicle that arrives at the disaster site changes the dynamic state of the emergency vehicle to “standby on site”. After the dynamic state of the emergency vehicle is changed to “on-site standby”, the emergency vehicle
指令台は、指令台の送受信部7で受信した緊急車両の動態が「現場待機」であるか否かを確認する(ST1)。緊急車両の動態が「現場待機」である場合ST2に移動し、緊急車両の動態が「現場待機」でない場合本フローチャートの処理を終了する(END)。本実施例では、緊急車両の動態が「現場待機」である為、ST2に移動する。
The command board confirms whether or not the dynamic state of the emergency vehicle received by the command board transmission /
ST2では、同一事案内の他の緊急車両からも「現場待機」の動態を受信しているか否かを確認する。他の緊急車両から「現場待機」を受信していない場合、制御部8は「現場待機」を送信した緊急車両が活動している災害事案を事案管理部2から読み出し、次のステップであるST3に移動する。一方、他の緊急車両から「現場待機」を受信していた場合、制御部8は「現場待機」を送信した緊急車両について動態管理部3で管理されている車両の情報を読み出し、同緊急車両の動態を「現場待機」に更新する。更新した後、制御部8は本フローチャートの処理を終了させる(END)。なお、同一事案内の他の緊急車両から「現場待機」の動態を受信しているか否かは以下の手順で確認できる。初めに、動態を送信した緊急車両が活動している出動隊の情報を読み出す。次に、読み出した出動隊の情報に含まれる他の緊急車両を読み出す。そして、読み出した緊急車両の動態を動態管理部3から読み出す。以上の手順で、他の緊急車両から「現場待機」の動態を受信しているか否かを確認することが出来る。
In ST2, it is confirmed whether or not the “standby on-site” behavior has been received from other emergency vehicles of the same information guidance. When the “site standby” has not been received from another emergency vehicle, the
ST3では、制御部8が災害事案を読み出した後、制御部8は読みだした災害事案に記憶されている通報位置を位置判断部6に出力する。さらに、制御部8は、送受信部7で受信した緊急車両の到着位置も位置判断部6に出力する。位置判断部6は、入力された災害事案に記憶されている通報位置の位置情報と、緊急車両の到着位置の位置情報から、二点間の直線距離を算出する。直線距離を算出した後は、ST4に移動する。
In ST3, after the
通報位置と緊急車両の到着位置の二点間の直線距離の算出する方法としては、通報位置の緯度と経度に該当する平面直角座標系の(X1,Y1)を算出する。同様に、緊急車両の到着位置の緯度と経度に該当する平面直角座標系の(X2,Y2)を算出する。算出した(X1,Y1)と(X2,Y2)から直線距離を算出することが出来る。 As a method of calculating a straight line distance between two points of the reporting position and the arrival position of the emergency vehicle, (X1, Y1) in a plane rectangular coordinate system corresponding to the latitude and longitude of the reporting position is calculated. Similarly, (X2, Y2) of the plane rectangular coordinate system corresponding to the latitude and longitude of the arrival position of the emergency vehicle is calculated. The linear distance can be calculated from the calculated (X1, Y1) and (X2, Y2).
位置判断部6には、通報位置と緊急車両の到着位置が異なっていても、災害現場での“緊急”、“救急”などの業務に支障のない距離を、補正距離として予め設定している。例えばこの距離を50mと設定しても良く、本発明では、業務内容に応じて適宜変更しても良い。
In the
次に、ST4では、位置判断部6は、算出した直線距離が予め設定した補正距離よりも長いか否かを判断するする。もし、算出した直線距離が予め設定した補正距離以上の場合は、位置判断部6は災害事案に入力されている通報位置は実際に出動した位置とは異なると判断し、ST5に移動する。もし、算出した直線距離が予め設定した補正距離未満の場合は、位置判断部6は災害事案に入力されている通報位置は実際に緊急車両が出動した位置と同じ位置であると判断し、本フローチャートの処理を終了する(END)。本実施例では、通報位置と緊急車両の到着位置が異なるものとして、算出した直線距離が予め設定した補正距離よりも長くなり、ST5に移動する。
Next, in ST4, the
ST5で、位置判断部6が緊急車両から送信された到着位置を基に、指令台にある地図検索部13を用いて住所を検索する。位置判断部6は、地図検索部13に到着位置である緯度と経度を入力する。地図検索部13は、記憶されている地図データを検索することで、入力された緯度と経度に最も近い直近の住所を抽出する。地図検索部13が抽出した住所を位置判断部6に出力し、ST6に移動する。
In ST5, based on the arrival position transmitted from the emergency vehicle, the
ST6で、位置判断部6は、到着位置の座標と検索で抽出された住所を災害事案に入力されている通報位置の座標と直近住所に置き換える。これにより、緊急車両の到着位置に自動的に置き換えることができる。そして、本フローチャートを終了する(END)。
In ST6, the
災害活動が終了した後、消防本部の職員は、事案管理部2に記憶されている情報を基に事案終了書を作成する。本発明の緊急指令システムにより、仮に出動指令書に記載されていた通報位置が間違えていても、事案管理部2に記憶されている災害場所の位置は、緊急車両から送信された実際に出動した位置に修正されている。よって、消防本部の職員は手作業で事案管理部2に記憶されている通報位置を修正する必要がなく、作業量が増えることがない。
After the disaster activity is completed, the staff of the fire department headquarters prepares a case completion report based on the information stored in the
1 入力部
2 事案管理部
3 動態管理部
4 出動隊編成作成部
5 出動指令書作成部
6 位置判断部
7 送受信部
8 制御部
9 送受信部
10 位置取得部
11 動態設定部
12 制御部
13 地図検索部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記消防本部は、
通報時に受付けた通報位置を含む事案内容を記憶する事案管理手段と、
前記緊急車両から送られる災害現場の位置情報を受信する受信手段と、
前記災害現場の位置と前記通報位置との間の距離を算出し、算出した距離が予め設定された距離よりも長いか否かを判断し、前記算出した距離が予め設定された距離よりも長い場合、前記事案管理手段に記憶されている前記通報位置を、前記災害現場の位置に置き換える位置判断手段とを備えることを特徴とする緊急指令システム。 An emergency command system in which the fire department receives an emergency call and sends a dispatch command to each emergency vehicle,
The firefighting headquarters
A case management means for memorizing the contents of the case including the report location received at the time of the report;
Receiving means for receiving the location information of the disaster site sent from the emergency vehicle;
Calculate the distance between the location of the disaster site and the notification location, determine whether the calculated distance is longer than a preset distance, and the calculated distance is longer than the preset distance In this case, the emergency command system includes: a position determination unit that replaces the reporting position stored in the case management unit with the position of the disaster site.
2. The emergency command system according to claim 1, wherein the position determination unit makes a comparison determination using position information of a disaster site first received by the same information guide.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142517A JP5691882B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Emergency command system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142517A JP5691882B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Emergency command system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013012807A JP2013012807A (en) | 2013-01-17 |
JP5691882B2 true JP5691882B2 (en) | 2015-04-01 |
Family
ID=47686349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011142517A Active JP5691882B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Emergency command system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5691882B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6369360B2 (en) * | 2015-03-12 | 2018-08-08 | 株式会社Jvcケンウッド | Processing device, communication system |
CN113971505B (en) * | 2021-09-16 | 2023-10-27 | 杜敏齐 | Railway train emergency dispatching method, device, equipment and readable storage medium |
-
2011
- 2011-06-28 JP JP2011142517A patent/JP5691882B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013012807A (en) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160142884A1 (en) | System and method for locating a mobile phone with moveable wireless beacons | |
JP2014048047A (en) | Meeting support system, meeting support server, meeting support method, and program | |
JP5405817B2 (en) | Communication network system | |
JP2004127044A (en) | Processing staff allocation method | |
JP2008011038A (en) | System and method for information notification, information apparatus, and program | |
JP6008410B2 (en) | Scheduling apparatus, scheduling system, scheduling method, and program | |
US20180096275A1 (en) | Apparatus and method to manage onsite work | |
JP2000092240A (en) | Information distribution system | |
JP2007280168A (en) | Patrolling job management system | |
JP2013206448A (en) | Bus service management system | |
CN106161585A (en) | Equipment and instrument monitoring system | |
JP5691882B2 (en) | Emergency command system | |
KR20140048550A (en) | System and method for tracing ship moving path | |
JP2014059838A (en) | Work support system | |
JPWO2016199251A1 (en) | Equipment maintenance management system, equipment maintenance apparatus and program | |
JPH11335020A (en) | Remote monitor system | |
CN115866027A (en) | Real-time positioning monitoring system of interphone | |
JP5233702B2 (en) | Vehicle dynamics management device considering map matching | |
JP5765784B2 (en) | Work management system, server device, and work management method | |
US20180330318A1 (en) | Systems and Methods for Dynamically Updating Stored Lists Based on Contemporaneous Location Data Associated with Client Devices | |
JP4985629B2 (en) | Incoming call notification command considering the dispatching vehicle | |
JP4896172B2 (en) | Crisis management method, crisis management system, and crisis management support server | |
JP6971050B2 (en) | Location management methods, location management systems, location management programs and mobile communication devices | |
JP5840118B2 (en) | Elevator failure support equipment | |
JP2013024764A (en) | Route search device, terminal device, route search system, route search method, and route search program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150119 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5691882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |