JP5690915B2 - Non-wetting coating on fluid ejection device - Google Patents
Non-wetting coating on fluid ejection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5690915B2 JP5690915B2 JP2013260974A JP2013260974A JP5690915B2 JP 5690915 B2 JP5690915 B2 JP 5690915B2 JP 2013260974 A JP2013260974 A JP 2013260974A JP 2013260974 A JP2013260974 A JP 2013260974A JP 5690915 B2 JP5690915 B2 JP 5690915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seed layer
- substrate
- ejection device
- fluid ejection
- density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 102
- 238000009736 wetting Methods 0.000 title claims description 96
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 65
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 57
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 62
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- VIFIHLXNOOCGLJ-UHFFFAOYSA-N trichloro(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-heptadecafluorodecyl)silane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CC[Si](Cl)(Cl)Cl VIFIHLXNOOCGLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 7
- 101710162828 Flavin-dependent thymidylate synthase Proteins 0.000 claims description 6
- 101710135409 Probable flavin-dependent thymidylate synthase Proteins 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 151
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 23
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 8
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002094 self assembled monolayer Substances 0.000 description 2
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- GKWLILHTTGWKLQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrothieno[3,4-b][1,4]dioxine Chemical compound O1CCOC2=CSC=C21 GKWLILHTTGWKLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- WEUBQNJHVBMUMD-UHFFFAOYSA-N trichloro(3,3,3-trifluoropropyl)silane Chemical compound FC(F)(F)CC[Si](Cl)(Cl)Cl WEUBQNJHVBMUMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14233—Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1606—Coating the nozzle area or the ink chamber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本明細書は流体吐出装置上の被膜に関する。 The present specification relates to a coating on a fluid ejection device.
流体吐出装置(例えばインクジェットプリントヘッド)は通常、内面と、流体が吐出されるオリフィスと、外面と、を有する。流体がオリフィスから吐出されると、流体が流体吐出装置の外面上に蓄積する可能性がある。流体がオリフィス近傍の外面上に蓄積すると、更にオリフィスから吐出される流体は、蓄積された流体との相互作用により(例えば表面張力により)、意図された移動路からそらされたり完全に遮断されたりする可能性がある。 A fluid ejection device (eg, an ink jet print head) typically has an inner surface, an orifice through which fluid is ejected, and an outer surface. As fluid is ejected from the orifice, fluid may accumulate on the outer surface of the fluid ejection device. As fluid accumulates on the outer surface near the orifice, further fluid expelled from the orifice can be diverted or completely blocked from the intended path of travel by interaction with the accumulated fluid (eg, by surface tension). there's a possibility that.
表面を被覆するためにテフロン(登録商標)、フルオロカーボンポリマーなどの非湿潤性被膜を使用することができる。しかしながら、テフロン(登録商標)やフルオロカーボンポリマーは通常は柔らかく、耐久性のある被覆ではない。これらの被膜はまた、高価でかつパターン化が困難である。 Non-wetting coatings such as Teflon® and fluorocarbon polymers can be used to coat the surface. However, Teflon and fluorocarbon polymers are usually soft and not durable coatings. These coatings are also expensive and difficult to pattern.
一態様において、流体吐出装置は、外面と外面内のオリフィスへの流体の流路を画成する内面とを有する基板と、外面の少なくとも一部を被覆し、かつ流路内に実質的に存在しない非湿潤性被膜と、を含む。非湿潤性被膜は、分子集合体で構成される。 In one aspect, a fluid ejection device includes a substrate having an outer surface and an inner surface defining a fluid flow path to an orifice in the outer surface, covering at least a portion of the outer surface and substantially present in the flow path. Non-wetting coating. The non-wetting film is composed of molecular aggregates.
実施形態は、以下の一つ又は複数を含んでいてもよい。基板とは異なる組成の無機シード層が基板の内面と外面とを被覆していてもよく、非湿潤性被膜はシード層上に直接配置されていてもよい。基板は単結晶シリコンで構成されていてもよく、シード層は酸化シリコンであってもよい。非湿潤性被膜は、基板上に直接配置されていてもよい。非湿潤性被膜は、一端がCF3基で終端された炭素鎖を有する分子を含む。非湿潤性被膜は、トリデカフルオロ1,1,2,2テトラヒドロオクチルトリクロロシラン(FOTS)及び1H,1H,2H,2Hペルフルオロデシル−トリクロロシラン(FDTS)からなる群の少なくとも一つの前駆体で構成される分子を含んでいてもよい。非湿潤性被膜は、50〜1000オングストロームの厚さを有していてもよい。非湿潤性被膜は、実質的に化学結合なしで実質的に分子間力により分子集合体内に保持される複数の同一分子を含んでいてもよい。 Embodiments may include one or more of the following. An inorganic seed layer having a composition different from that of the substrate may cover the inner surface and the outer surface of the substrate, and the non-wetting film may be disposed directly on the seed layer. The substrate may be composed of single crystal silicon, and the seed layer may be silicon oxide. The non-wetting film may be placed directly on the substrate. Non-wetting coatings include molecules with carbon chains terminated at one end with a CF 3 group. The non-wetting coating is composed of at least one precursor of the group consisting of tridecafluoro 1,1,2,2 tetrahydrooctyltrichlorosilane (FOTS) and 1H, 1H, 2H, 2H perfluorodecyl-trichlorosilane (FDTS). It may contain molecules that are The non-wetting coating may have a thickness of 50 to 1000 angstroms. The non-wetting coating may comprise a plurality of identical molecules that are retained within the molecular assembly by substantially intermolecular forces with substantially no chemical bonds.
別の態様において、流体吐出装置上に非湿潤性被膜を形成する方法は、流体吐出装置を第1の温度でチャンバ内に保持する工程と、非湿潤性被膜の前駆体を、第1の温度よりも高い第2の温度でチャンバ内に流す工程と、を含む。 In another aspect, a method of forming a non-wetting film on a fluid ejection device includes: maintaining the fluid ejection device in a chamber at a first temperature; and a precursor of the non-wetting film at a first temperature. Flowing into the chamber at a higher second temperature.
実施形態は、以下の一つ又は複数を含んでいてもよい。流体吐出装置を保持するチャンバ内の支持体は、チャンバに前駆体のガスを供給するためのガスマニホルドよりも、低い温度に維持されてもよい。支持体とガスマニホルドとの温度差が少なくとも70℃であってもよい。支持体は室温よりも低い温度に冷却されてもよく、ガスマニホルドは室温以上に維持されてもよい。支持体は室温に維持されてもよく、ガスマニホルドは室温よりも高い温度に加熱されてもよい。前駆体は、トリデカフルオロ1,1,2,2テトラヒドロオクチルトリクロロシラン(FOTS)又は1H,1H,2H,2Hペルフルオロデシル−トリクロロシラン(FDTS)の少なくとも一つを含んでいてもよい。非湿潤性被膜は、流体吐出装置の流体吐出用の流路を画成する内面から除去されてもよい。 Embodiments may include one or more of the following. The support in the chamber holding the fluid ejection device may be maintained at a lower temperature than the gas manifold for supplying precursor gas to the chamber. The temperature difference between the support and the gas manifold may be at least 70 ° C. The support may be cooled to a temperature below room temperature, and the gas manifold may be maintained above room temperature. The support may be maintained at room temperature and the gas manifold may be heated to a temperature above room temperature. The precursor may include at least one of tridecafluoro 1,1,2,2 tetrahydrooctyltrichlorosilane (FOTS) or 1H, 1H, 2H, 2H perfluorodecyl-trichlorosilane (FDTS). The non-wetting film may be removed from the inner surface that defines the fluid ejection flow path of the fluid ejection device.
別の態様において、流体吐出装置は、外面と外面内のオリフィスへの流体の流路を画成する内面とを有する基板と、少なくとも基板の外面を被覆し、基板とは異なる組成のシード層と、シード層上の非湿潤性被膜であって、外面の少なくとも一部を被覆し、流路内に実質的に存在しない、非湿潤性被膜と、を含む。シード層は、無機母材内にトラップされた水分子を含む。シード層は、内側部分と内側部分よりも基板から遠い外側部分とを含む。外側部分は、内側部分よりも高い水分子の濃度を有する。 In another aspect, a fluid ejection device includes a substrate having an outer surface and an inner surface defining a fluid flow path to an orifice in the outer surface, and a seed layer covering at least the outer surface of the substrate and having a composition different from the substrate. A non-wetting coating on the seed layer that covers at least a portion of the outer surface and is substantially non-existent in the flow path. The seed layer includes water molecules trapped in the inorganic matrix. The seed layer includes an inner portion and an outer portion that is farther from the substrate than the inner portion. The outer part has a higher concentration of water molecules than the inner part.
実施形態は、以下の一つ又は複数を含んでいてもよい。シード層は、約200nmまでの合計厚を有していてもよい。外側部分は、約50〜500オングストロームの厚さを有していてもよい。シード層の母材は、無機酸化物であってもよい。無機酸化物は、二酸化シリコンであってもよい。非湿潤性被膜は、二酸化シリコンに結合されたシロキサンを含んでいてもよい。シード層は、内面を被覆していてもよい。 Embodiments may include one or more of the following. The seed layer may have a total thickness up to about 200 nm. The outer portion may have a thickness of about 50-500 angstroms. The base material of the seed layer may be an inorganic oxide. The inorganic oxide may be silicon dioxide. The non-wetting coating may include a siloxane bonded to silicon dioxide. The seed layer may cover the inner surface.
別の態様において、流体吐出装置上に非湿潤性被膜を形成する方法は、無機母材内にトラップされた水分子を含むシード層を基板の外面上に堆積する工程と、非湿潤性被膜をシード層上に堆積する工程と、を含む。層の堆積工程は、第1の水の分圧と母材前駆体の分圧との比でシード層の内側部分を基板上に堆積する工程と、第1の比より大きい第2の水の分圧と母材前駆体の分圧との比でシード層の外側部分を内側部分上に堆積する工程と、を含む。 In another aspect, a method of forming a non-wetting film on a fluid ejection device includes depositing a seed layer containing water molecules trapped in an inorganic matrix on an outer surface of a substrate; Depositing on the seed layer. The layer deposition step includes depositing the inner portion of the seed layer on the substrate at a ratio of the partial pressure of the first water and the partial pressure of the base material precursor, and the second water larger than the first ratio. Depositing the outer portion of the seed layer on the inner portion at a ratio of the partial pressure to the partial pressure of the matrix precursor.
実施形態は、以下の一つ又は複数を含んでいてもよい。無機母材は、二酸化シリコンであってもよい。基板は、単結晶シリコンであってもよい。非湿潤性被膜は、シード層に化学的に結合されたシロキサンを含んでいてもよい。母材前駆体は、SiCl4を含んでいてもよい。第1のH2O:SiCl4の比は、2:1よりも小さくてもよい。第2のH2O:SiCl4の比は、2:1よりも大きくてもよい。外側部分は、約50〜500オングストロームの厚さを有していてもよい。 Embodiments may include one or more of the following. The inorganic base material may be silicon dioxide. The substrate may be single crystal silicon. The non-wetting coating may include siloxane chemically bonded to the seed layer. The base material precursor may contain SiCl 4 . The first H 2 O: SiCl 4 ratio may be less than 2: 1. The second H 2 O: SiCl 4 ratio may be greater than 2: 1. The outer portion may have a thickness of about 50-500 angstroms.
別の態様において、流体吐出装置は、外面と外面内のオリフィスへの流体の流路を画成する内面とを有する基板と、基板の外面の少なくとも一部を被覆し、基板とは異なる組成のシード層と、シード層の上の非湿潤性被膜であって、外面の少なくとも一部を被覆し、流路内に実質的に存在しない、非湿潤性被膜と、を含む。シード層は、第1の密度を有する内側部分と内側部分よりも基板から遠い外側部分とを含み、外側部分は、第1の密度よりも高い第2の密度を有する。 In another aspect, a fluid ejection device includes a substrate having an outer surface and an inner surface defining a fluid flow path to an orifice in the outer surface, and covering at least a portion of the outer surface of the substrate and having a composition different from that of the substrate. A seed layer and a non-wettable coating on the seed layer that covers at least a portion of the outer surface and is substantially absent in the flow path. The seed layer includes an inner portion having a first density and an outer portion that is further from the substrate than the inner portion, the outer portion having a second density that is higher than the first density.
実施形態は、以下の一つ又は複数を含んでいてもよい。シード層は、二酸化シリコンを含んでいてもよい。基板は、単結晶シリコンであってもよい。非湿潤性被膜は、シード層に化学的に結合されたシロキサンを含んでいてもよい。第1の密度は、約2.0g/cm3であってもよい。第2の密度は、少なくとも2.4g/cm3(例えば約2.7g/cm3)であってもよい。第2の密度は、第1の密度よりも少なくとも約0.3g/cm3高くてもよい。外側部分の厚さは、約40オングストロームであってもよい。 Embodiments may include one or more of the following. The seed layer may include silicon dioxide. The substrate may be single crystal silicon. The non-wetting coating may include siloxane chemically bonded to the seed layer. The first density may be about 2.0 g / cm 3 . The second density may be at least 2.4 g / cm 3 (eg, about 2.7 g / cm 3 ). The second density may be at least about 0.3 g / cm 3 higher than the first density. The outer portion may have a thickness of about 40 angstroms.
別の態様において、流体吐出装置上に非湿潤性被膜を形成する方法は、シード層を基板の外面上に堆積する工程と、外面上のシード層に酸素プラズマを当てる工程と、非湿潤性被膜を外面上のシード層上に堆積する工程と、を含む。 In another aspect, a method of forming a non-wetting film on a fluid ejection device includes depositing a seed layer on an outer surface of a substrate, applying oxygen plasma to the seed layer on the outer surface, and a non-wetting film. Depositing on the seed layer on the outer surface.
実施形態は、以下の一つ又は複数を含んでいてもよい。シード層は、外面内のオリフィスへの流体の流路を画成する基板の内面上に堆積されてもよい。非湿潤性被膜は、内面上に堆積されてもよい。内面上の非湿潤性被膜は、除去されてもよい。シード層は、二酸化シリコンを含んでいてもよい。基板は、単結晶シリコンであってもよい。非湿潤性被膜は、シード層に化学的に接合するシロキサンを含んでいてもよい。シード層の少なくとも一部は、酸化シリコンを形成する化学反応において消費される水母材比よりも大きい水の分圧と母材前駆体の分圧との比で堆積されてもよい。母材前駆体は、SiCl4を含んでいてもよい。水の分圧と母材前駆体の分圧との比は、2:1よりも大きくてもよい。 Embodiments may include one or more of the following. A seed layer may be deposited on the inner surface of the substrate that defines a fluid flow path to an orifice in the outer surface. A non-wetting coating may be deposited on the inner surface. The non-wetting film on the inner surface may be removed. The seed layer may include silicon dioxide. The substrate may be single crystal silicon. The non-wetting coating may include siloxane that is chemically bonded to the seed layer. At least a portion of the seed layer may be deposited at a ratio of the partial pressure of water and the partial pressure of the matrix precursor that is greater than the ratio of the matrix that is consumed in the chemical reaction that forms the silicon oxide. The base material precursor may contain SiCl 4 . The ratio of the partial pressure of water and the partial pressure of the matrix precursor may be greater than 2: 1.
いくつかの実施形態は、次の利点の一つ又は複数を有することができる。オリフィスを囲む外面は非湿潤性であることができ、吐出される流体と接触する内面は湿潤性であることができる。非湿潤性被膜は流体吐出装置の外面上への流体の蓄積を低減することができ、これにより流体吐出装置の信頼性を改善することができる。非湿潤性被膜は、より高密度であることができ、これにより、非湿潤性被膜をより広範囲の流体に対してより耐久性を高めかつ不溶性とすることができる。非湿潤性被膜下のシード層は、より高密度であることができ、これにより、シード層をより広範囲の流体に対してより耐久性を高めかつ不溶性とすることができる。非湿潤性被膜は、より厚くすることができ、これにより、非湿潤性被膜の耐久性を改善することができる。オーバーコート層が、流体吐出装置の内面を覆うことができる。吐出される流体と接触する面上の高湿潤性オーバーコート層は、液滴サイズ、吐出速度、及び他の流体吐出特性に関する制御を改善することができる。 Some embodiments may have one or more of the following advantages. The outer surface surrounding the orifice can be non-wetting and the inner surface in contact with the fluid to be ejected can be wettable. Non-wetting coatings can reduce fluid accumulation on the outer surface of the fluid ejection device, thereby improving the reliability of the fluid ejection device. Non-wetting coatings can be denser, which makes them non-wetting and more durable and insoluble to a wider range of fluids. The seed layer under the non-wetting coating can be denser, thereby making the seed layer more durable and insoluble for a wider range of fluids. The non-wetting film can be thicker, which can improve the durability of the non-wetting film. The overcoat layer can cover the inner surface of the fluid ejection device. A highly wettable overcoat layer on the surface in contact with the fluid being ejected can improve control over droplet size, ejection speed, and other fluid ejection characteristics.
図1Aは、流体吐出装置100(例えばインクジェットプリントヘッドのノズル)の断面図であり、本明細書では検討されないその態様は米国特許出願公開第2008−0020573号明細書(その全体を参照として本明細書に援用する)に記載されるように実施可能である。 FIG. 1A is a cross-sectional view of a fluid ejection device 100 (e.g., a nozzle of an inkjet printhead), and aspects not discussed herein are described in U.S. Patent Application Publication No. 2008-0020573 (hereby incorporated by reference in its entirety). (Incorporated in the text).
流体吐出装置100は、流体流路104が形成された基板102を含む。基板102は、流路体110と、ノズル層112と、膜層114とを含むことができる。流体流路104は、流体入口120と、上行路122と、膜層114に隣接するポンプ室124と、下行路126と、ノズル層112を貫通して形成されるノズル128とを含むことができる。流路体110、ノズル層112及び膜層114は、それぞれシリコン(例えば単結晶シリコン)であってもよい。いくつかの実施形態では、流路体110、ノズル層112及び膜層114は、互いに融着(シリコン間結合)されている。いくつかの実施形態では、流路モジュール110及びノズル層112は、モノリシック体の一部である。
The
アクチュエータ130が、ポンプ室124の上の膜層114の上に置かれている。アクチュエータ130は、圧電層132と、下部電極134(例えばアース電極)と、上部電極136(例えば駆動電極)とを含むことができる。動作中、アクチュエータ130は、ポンプ室124の上の膜層114を撓ませ、ポンプ室124内の液体(例えばインク(例えば水性インク))を加圧して、その液体が下行路126を通じて流れてノズル層112内のノズル128を通じて吐出されるようにする。
An
無機シード層140が、ノズル層112の外面と、流路110を画成する基板102の内面とを覆っている。無機層140は、シラン又はシロキサンの被膜の接着性を促進する材料、例えば無機酸化物(例えば二酸化シリコン(SiO2))で構成されていてもよい。酸化物層の厚さは、約5nm〜約200nmであってもよい。随意的に、図1Bに示すように、無機層140の外側部分142は無機層140の残りの部分よりも高い密度を有することができる。例えば、外側部分142は2.4g/cm3以上(例えば2.7g/cm3)の密度を有することができ、内側部分は約2.0g/cm3の密度を有することができる。外側部分142は、約60オングストローム以下の厚さ(例えば約40オングストロームの厚さ)を有することができる。シードの外側部分の密度を高めることにより、より広範囲の流体に対して耐久性及び不溶性を高めることができる。或いは、無機層140は一貫してほぼ同じ密度を有していてもよい。
An
随意的に、図1Bに示すように、無機層140の外側部分144は、無機層140の残りの部分よりも高い濃度で水をトラップすることができる。外側部分144の厚さは、約50〜500オングストロームである。水濃度を高めることにより、無機層140の表面における−OH基の濃度を上昇させ、これにより非湿潤性被膜の分子の付着点の濃度を高めて、非湿潤性被膜の密度を高めることができる。しかしながら、無機層140の表面における−OH基のより高い濃度はまた、無機層自体の化学的耐性を低める可能性がある。或いは、無機層144は一貫してほぼ同じ水濃度を有していてもよい。
Optionally, as shown in FIG. 1B, the
水濃度が高い外側部分144と密度が高い外側部分142とは、個々に存在してもよいし或いは組み合わされて存在してもよい。
The
非湿潤性被膜150(例えば疎水性材料の層)が、流体吐出装置100の外面上の無機層140を覆っていて、例えば、非湿潤性被膜は流路104内に存在しない。図2Aに示すように、非湿潤性被膜150は自己組織化単分子層、即ち単一の分子の層であってもよい。このような非湿潤性被膜単分子層150の厚さは、約10〜20オングストローム(例えば約15オングストローム)である。或いは、図2Bに示すように、非湿潤性被膜150は分子集合体であってもよい。分子集合体内では、分子152は、互いに離れているが、イオン結合又は共有結合ではなく分子間力(例えば、水素結合及び/又はファンデルワールス力)により集合体として保持される。このような非湿潤性被膜集合体150の厚さは、約50〜1000オングストロームである。非湿潤性被膜の厚さの増加により、非湿潤性被膜を、より広範囲の流体に対しより耐久性がありかつ耐性のあるものにする。
A non-wetting coating 150 (eg, a layer of hydrophobic material) covers the
非湿潤性被膜の分子は、一端が−CF3基によって終端された一つ又は複数の炭素鎖を含むことができる。炭素鎖の他端は、SiCl3基で終端されてもよいし、或いは分子が酸化シリコン層140に結合される場合は、酸化シリコン層の酸素原子に結合されるSi原子で終端されてもよい(Si原子の残りの結合は、隣接する非湿潤性被膜分子の末端Si原子にも結合される酸素原子、又はOH基、或いはその両方で満たされていてもよい。一般的には、非湿潤性被膜の密度が高いほど、このようなOH基の濃度は低くなる)。炭素鎖は、完全に飽和していてもよいし、或いは部分的に不飽和であってもよい。炭素鎖内の炭素原子のいくつかについては、水素原子をフッ素で置換することができる。炭素鎖中の炭素の数は、3〜10であってもよい。例えば、炭素鎖は(CH2)M(CF2)NCF3であってよいであろう(ここで、M≧2、N≧0、M+N≧2、例えば(CH2)2(CF2)7CF3)。
Non-wetting film molecules can include one or more carbon chains terminated at one end by a —CF 3 group. The other end of the carbon chain may be terminated with a SiCl 3 group, or when the molecule is bonded to the
図2Cに示すように、基板102に隣接する非湿潤性被膜(即ち、単分子層又は基板に隣接する分子集合体の一部)の分子は、無機層140の酸化シリコンとの結合を形成するシロキサンであってもよい。
As shown in FIG. 2C, the molecules of the non-wetting coating (ie, a monolayer or part of a molecular assembly adjacent to the substrate) adjacent to the
流体吐出装置(例えばインクジェットプリントヘッドのノズル)上に非湿潤性被膜を形成する工程は、図3Aに示すように、被覆されていない基板102で始まる。被覆されていない基板102は、単結晶シリコンで構成されていてもよい。いくつかの実施形態では、自然酸化物層(自然酸化物の厚さは通常1〜3nmである)が基板102の表面上に既に存在する。
The process of forming a non-wetting film on a fluid ejection device (eg, an inkjet printhead nozzle) begins with an
無機シード層140により被覆される表面を、被覆前に例えば酸素プラズマを当てることにより洗浄することができる。この工程では、誘導結合プラズマ(ICP:inductively coupled plasma)源が、有機材料をエッチングして清浄な酸化物表面をもたらす活性酸素ラジカルを生成するために使用される。
The surface to be coated with the
図3Bに示すように、無機シード層140は、内面と外面とを含む流体吐出装置の露出面上(例えばノズル層112及び流体流路104の外側)に堆積される。SiO2の無機シード層140は、被覆されていない流体吐出装置100を収納した化学気相堆積(CVD)反応炉内にSiCl4及び水蒸気を導入することにより、ノズル層112及び流路モジュール104の露出面上に形成可能である。チャンバ内が減圧された後に、CVDチャンバと真空ポンプとの間のバルブが閉じられ、SiCl4とH2Oとの蒸気がチャンバ内に導入される。SiCl4の分圧は0.05〜40Torr(例えば0.1〜5Torr)であってもよく、H2Oの分圧は0.05〜20Torr(例えば0.2〜10Torr)であってもよい。シード層140は、室温付近から約100℃の間の温度に加熱される基板上に堆積されてもよい。例えば、基板は加熱されなくてもよいかもしれないが、CVDチャンバは35℃に加熱されてもよい。
As shown in FIG. 3B, the
CVD製造工程のいくつかの実施形態では、シード層140は、H2Oの分圧とSiCl4の分圧との比が異なる二段階の処理で堆積される。具体的には、シード層の外側部分144を配置する第2の工程では、H2O:SiCl4の分圧比は、基板102により近いシード層の部分を配置する第1の工程における比よりも大きくてもよい。第1の工程は、第2の工程よりも高いH2Oの分圧で実行可能である。いくつかの実施形態では、第1の工程ではH2O:SiCl4の分圧比は2:1よりも小さくてもよく(例えば約1:1)、第2の工程ではH2O:SiCl4の分圧比は2:1以上であってよい(例えば、2:1〜3:1)。例えば、SiCl4の分圧は、両工程において約2Torrであってもよく、H2Oの分圧は、第1の工程では約2Torr、第2の工程では約4〜6Torrであってもよい。第2の工程は、外側部分144が約50〜500オングストロームの厚さを有するように十分な持続時間で行われてもよい。
In some embodiments of the CVD manufacturing process, the
いかなる特定理論にも限定されないが、より大きなH2O:SiCl4の分圧比で第2の堆積工程を行うことにより、より高い濃度のH2Oが外側部分144のSiO2母材内にトラップされる。その結果、より高い濃度の−OH基が無機層140の表面に存在することができる。
Without being limited to any particular theory, a higher concentration of H 2 O is trapped in the SiO 2 matrix of the
より大きなH2O:SiCl4の分圧比で第2の堆積工程を実行することに代えて又は加えて、第2の堆積工程を第1の工程よりも低い基板温度で実行してもよい。例えば、第1の堆積工程は基板が約50〜60℃で、第2の堆積工程は約35℃で、それぞれ実行可能である。いかなる特定理論にも限定されないが、より低い温度で第2の堆積工程を実行することも、無機層140の表面に存在する−OH基の濃度を増加させる。
Instead of or in addition to performing the second deposition step at a higher partial pressure ratio of H 2 O: SiCl 4 , the second deposition step may be performed at a lower substrate temperature than the first step. For example, the first deposition step can be performed at about 50-60 ° C. for the substrate and the second deposition step at about 35 ° C., respectively. Without being limited to any particular theory, performing the second deposition step at a lower temperature also increases the concentration of —OH groups present on the surface of the
製造工程のいくつかの実施形態では、シード層140全体が、温度又はより大きなH2O:SiCl4の分圧比の変更なしに単一の連続工程で堆積されてもよい。再び、いかなる特定理論にも限定されないが、これにより、SiO2母材内にトラップされたH2Oの濃度をシード層140全体にわたってより均一にすることができる。
In some embodiments of the manufacturing process, the
無機シード層140の合計厚は約5nm〜約200nmである。吐出されるいくつかの流体について、無機層の厚さによって性能が影響を受ける可能性がある。いくつかの「困難な」流体について、例えば30nm以上(例えば40nm以上又は50nm以上)の厚い層は性能を改善する。このような「困難な」流体として、例えば、様々な導電性ポリマー及び発光性ポリマー(例えば、ポリ−3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、又はDow ChemicalのDOW Green K2などの発光性ポリマー、更には化学的活性度が高い顔料及び/又は分散剤を含むインクなどの、化学的活性度が高いインクを挙げることができる。
The total thickness of the
次に、流体吐出装置を酸素O2プラズマ処理工程に付すことができる。具体的には、無機シード層140の内面及び外面の両方がO2プラズマに晒される。酸素プラズマ処理は、例えばYield Engineering Systemsの陽極結合プラズマ器において、O2流速80sccm、圧力0.2Torr、RF電力500W、及び処理時間5分で実行可能である。
Next, the fluid ejection device can be subjected to an oxygen O 2 plasma treatment process. Specifically, both the inner and outer surfaces of the
図3Cに示すように、O2プラズマ処理は酸化シリコンシード層140の外側部分142を緻密にすることができる。例えば、外側部分142は2.4g/cm3以上の密度を有することができ、シード層140の下側部分は約2.0g/cm3の密度を有することができる。更に、O2プラズマ処理は、外側部分(例えば外側部分144)が大きいH2O:SiCl4の分圧比で(例えば2:1より大きいH2O:SiCl4の圧力比で)堆積されていた場合に、緻密化により有効である。このような場合、外側部分142は、約2.7g/cm3の密度を有することができる。外側部分142は、約40オングストロームの厚さを有することができる。
As shown in FIG. 3C, the O 2 plasma treatment can make the
次に、図3Dに示すように、非湿潤性被膜150(例えば疎水性材料の層)が、流路104の外面及び内面の両方を含む流体吐出装置の露出表面上に堆積される。非湿潤性被膜150は、ブラッシング、ローリング、又はスピニングされるのではなく、むしろ蒸着を利用して堆積可能である。
Next, as shown in FIG. 3D, a non-wetting coating 150 (eg, a layer of hydrophobic material) is deposited on the exposed surface of the fluid ejection device including both the outer and inner surfaces of the
非湿潤性被膜150は、例えば低圧のCVD反応装置内に前駆体及び水蒸気を導入することにより、堆積させることができる。前駆体の分圧は0.05〜1Torr(例えば0.1〜0.5Torr)であってもよく、H2Oの分圧は0.05〜20Torr(例えば0.1〜2Torr)であってもよい。堆積温度は、室温から約100℃であってもよい。被覆処理及び無機シード層140の形成は、一例として、Applied MicroStructures,Inc.のMolecular Vapor Deposition(MVD)(商標)装置を使用して実行されてもよい。
非湿潤性被膜150に適する前駆体としては、一例として、非湿潤性である末端と流体吐出装置の表面に付着可能な末端とを有する分子を含む前駆体が挙げられる。例えば、一端が−CF3基で第2の端が−SiCl3基で終端された炭素鎖を含む前駆体分子を使用することができる。シリコン表面に付着するのに好適な前駆体の具体的な例として、トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチルトリクロロシラン(FOTS)及び1H,1H,2H,2H−ペルフルオロデシル−トリクロロシラン(FDTS)を挙げることができる。非湿潤性被膜の他の例としては、3,3,3−トリフルオロプロピルトリクロロシラン(CF3(CH2)2SiCl3)及び3,3,3,4,4,5,5,6,6,−ノナフルオロヘキシルトリクロロシラン(CF3(CF2)3(CH2)2SiCl3)が挙げられる。いかなる特定理論にも限定されないが、その分子が−SiCl3末端を有する前駆体(FOTSやFDTSなど)が水蒸気と共にCVD反応装置内に導入されると、前駆体は加水分解され、次に−SiCl3基からのシリコン原子が無機層165上の−OH基からの酸素原子と結合するようにシロキサン結合が生成され、他方の(即ち非湿潤性の)末端が露出された分子の被膜(単分子層など)を生じる、と考えられる。
Suitable precursors for the
いくつかの実施形態では、非湿潤性被膜150は、自己組織化単分子層(即ち単一の分子の層)を形成する。このような非湿潤性被膜単分子層150は、約10〜20オングストローム(例えば約15オングストローム)の厚さを有することができる。
In some embodiments, the
いくつかの実施形態では、非湿潤性被膜150は、分子集合体(例えばフルオロカーボン分子の集合体)を形成する。このような非湿潤性被膜集合体150は、約50〜1000オングストロームの厚さを有することができる。非湿潤性被膜集合体を形成するために、基板の温度は非湿潤性被膜前駆体の温度よりも低い温度に設定される。いかなる特定理論にも限定されないが、基板の温度が低いとシード層140上のフルオロカーボンの凝集を効果的に引き起こす。これは、基板支持体を、非湿潤性被膜を堆積するのに使用されるガスマニホルド(例えば、ガスのライン又は供給シリンダ)よりも低い温度にすることにより達成することができる。基板支持体とガスマニホルドとの(及び可能性として基板自体とチャンバに入るガスとの)温度差は約70℃であってもよい。例えば、基板支持体を液体窒素によって冷却して、基板支持体を約−194℃、ガスマニホルドを室温(例えば約33℃)としてもよい。別の例として、基板支持体を冷却器によって冷却して、基板支持体を約−40℃、ガスマニホルドを室温(例えば約33℃)としてもよい。別の例として、基板支持体は室温程度(例えば約33℃)に維持され、ガスマニホルドが例えば約110℃まで加熱される。
In some embodiments, the
分子集合体は、例えばトリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチルトリクロロシラン(FOTS)や1H,1H,2H,2H−ペルフルオロデシルトリクロロシラン(FDTS)の単分子層を形成するために使用されてもよい前駆体から形成されてもよい。 The molecular assembly is for example to form a monolayer of tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrooctyltrichlorosilane (FOTS) or 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyltrichlorosilane (FDTS). It may be formed from precursors that may be used.
図3Eに示すように、マスク160が流体吐出装置の外面(例えば、少なくともノズル128を囲む領域)に当てられる。マスキング層は、様々な材料で構成されてよい。例えば、テープ、ワックス、又はフォトレジストを、マスクとして使用することができる。マスク160は、それが当てられる表面を、洗浄工程中に生じる除去又は損傷から(例えば酸素プラズマへの露出から)及び/又は後に続く堆積から(例えばオーバーコート層の堆積から)保護する。マスク160は、その下の非湿潤性被覆150を除去、損傷、又は実質的に変質することなく除去されるように、十分に低い接着性を有することができる。
As shown in FIG. 3E, a
図3Fに示すように、流体吐出装置の流体経路104内の内面は、非湿潤性被膜のマスク160により覆われていない部分を除去する洗浄工程(例えば洗浄ガス(例えば酸素プラズマ)処理)に付される。チャンバ内の基板に酸素プラズマが当てられてもよいし、或いは酸素プラズマの源が流体経路の入口に接続されてもよい。前者の場合、マスク160は、チャンバ内の流体吐出装置の外側の酸素プラズマが外面上の非湿潤性被膜を除去することを防ぐ。後者の場合、マスク160は、酸素プラズマがオリフィスを通って流出して外面の非湿潤性被膜を除去することを防ぐ(この場合、マスクはオリフィス自体だけを覆えば十分である)。
As shown in FIG. 3F, the inner surface of the
図3Gに示すように、洗浄工程後にマスク160が除去され、これにより図1A及び1Bに示す流体吐出装置が提供される。最終完成装置は、非湿潤性である外面とこの非湿潤性面よりも湿潤性が高い内面とを有する流体吐出装置である。
As shown in FIG. 3G, the
例示的な工程において、酸化シリコンシード層は、第2の工程が第1の工程よりも大きいH2O:SiCl4の分圧比で行われる二段階工程(例えば、第2の工程のH2O:SiCl4の分圧比が2:1より大きい)で堆積される。流体吐出装置の内面及び外面の両方の上のシード層は、次に酸素プラズマ処理される。非湿潤性被膜が、流体吐出装置の内面及び外面の両方の上に分子集合体として形成され、内面は、内面から非湿潤性被膜を除去するために更に酸素プラズマ処理に付され、外面上に分子集合体が残る。 In an exemplary process, the silicon oxide seed layer is a two-step process (eg, H 2 O in the second process) in which the second process is performed at a higher H 2 O: SiCl 4 partial pressure ratio than the first process. : SiCl 4 partial pressure ratio is greater than 2: 1). The seed layer on both the inner and outer surfaces of the fluid ejection device is then oxygen plasma treated. A non-wetting coating is formed as a molecular assembly on both the inner and outer surfaces of the fluid ejection device, and the inner surface is further subjected to an oxygen plasma treatment to remove the non-wetting coating from the inner surface and on the outer surface. A molecular assembly remains.
別の例示的な工程において、酸化シリコンシード層は、「中程度の」H2O:SiCl4の分圧比(例えば約2:1に等しい)の第2の工程の単一工程処理で堆積される。流体吐出装置の内面及び外面の両方の上のシード層は、次に酸素プラズマ処理される。非湿潤性被膜が、流体吐出装置の内面及び外面の両方の上に単分子層(即ち単一の分子の層)として形成され、内面は、内面から非湿潤性被膜を除去するために更に酸素プラズマ処理に付され、外面上に非湿潤性被膜単分子層が残る。 In another exemplary process, the silicon oxide seed layer is deposited in a single step process of the second step with a “medium” H 2 O: SiCl 4 partial pressure ratio (eg, equal to about 2: 1). The The seed layer on both the inner and outer surfaces of the fluid ejection device is then oxygen plasma treated. A non-wetting coating is formed as a monolayer (ie, a layer of a single molecule) on both the inner and outer surfaces of the fluid ejection device, and the inner surface is further oxygenated to remove the non-wetting coating from the inner surface. A plasma treatment is applied, leaving a non-wetting monolayer on the outer surface.
別の実施形態では、図4に示すように、流体吐出装置110は堆積シード層140を有さず、非湿潤性被膜150は流体吐出装置の自然表面(自然酸化物を含み得る)に直接置かれた分子集合体である。
In another embodiment, as shown in FIG. 4, the
図5Aに示すように、オーバーコート層170を、流体吐出装置の、非湿潤性被膜150の外面上を除き、流体経路を形成する内面上に(例えば、シード層140の表面上に)堆積することができる。
As shown in FIG. 5A, an
第1に、洗浄工程は、内面(特にノズルの領域)から非湿潤性被膜を除去するためには、完全には有効でないかもしれない。しかしながら、洗浄工程は、その後堆積されるオーバーコート層が、流体吐出装置の内面上に残る非湿潤性に接着してそれを被覆するためには、十分に有効である。いかなる特定理論にも限定されないが、内面に、非湿潤性被膜の区域又は領域とオーバーコート層の接着を可能にするのに十分に大きい露出シード層の他の区域又は領域とが残されてもよいし、或いはオーバーコート層の接着を可能とするように内面上の非湿潤性が損なわれていてもよいであろう。 First, the cleaning process may not be completely effective to remove the non-wetting coating from the inner surface (particularly the nozzle area). However, the cleaning process is sufficiently effective for the subsequently deposited overcoat layer to adhere and cover the non-wetting properties that remain on the inner surface of the fluid ejection device. Without being limited to any particular theory, it may be left on the inner surface with areas or regions of non-wetting coating and other areas or regions of the exposed seed layer that are large enough to allow adhesion of the overcoat layer. Alternatively, non-wetting on the inner surface may be compromised to allow adhesion of the overcoat layer.
第2に、洗浄工程が、内面から非湿潤性被膜150を完全に取り除くのに十分に有効であったとしても、シード層140の外側部分が高い水蒸気分圧で堆積されると、無機層140の外側部分の表面はより高い濃度の−OH基を有する可能性があり、これはいくつかの液体による化学的侵食に対して無機層をより脆弱にする可能性がある。
Second, even though the cleaning process was effective enough to completely remove the
流体吐出装置の製作は、図5Aに示すように、図3A〜3Fに関して上述したように進めることができる。しかしながら、図5Bに示すように、マスク160が除去される前に、オーバーコート層170は流体吐出装置の露出された(例えば、マスクされていない)内面上に堆積される。オーバーコート層170が堆積された後、マスク160を除去することができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、非湿潤性被膜の材料は、堆積中にオーバーコート層が非湿潤性被膜150に接着しないようなものであってもよい(したがって、オーバーコート層の堆積の前にマスクを除去することができるが、オーバーコート層は非湿潤性被膜150に接着せずまたその上に形成されない)。
Fabrication of the fluid ejection device can proceed as described above with respect to FIGS. 3A-3F, as shown in FIG. 5A. However, as shown in FIG. 5B, before the
オーバーコート層170は、例えば完成装置の内部に、非湿潤性被膜150よりも湿潤性のある露出面を提供する。いくつかの実施形態では、オーバーコート層170は無機酸化物で構成される。例えば、無機酸化物はシリコンを含むことができ、例えば無機酸化物はSiO2であってもよい。オーバーコート層170は、上述したCVDなどの従来の手法により堆積されてもよい。上記のように、オーバーコート層が内面に接着するように流体吐出装置の内面から非湿潤性被膜を除去するために、洗浄工程(例えば酸素プラズマ)を用いることができる。更に、同じ装置を、堆積を受ける表面を洗浄するため及びオーバーコート層を堆積するために使用することができる。
The
いくつかの実施形態では、オーバーコート層170は、シード層140と同じ条件下で堆積されて基本的に同じ材料特性(例えば同じ濡れ性)を有する。オーバーコート層170は、シード層140よりも薄くてもよい。
In some embodiments, the
いくつかの実施形態では、オーバーコート層170は、シード層140とは異なる条件下で堆積されて異なる材料特性を有する。具体的には、オーバーコート層170は、シード層140よりも高い温度で或いは低い水蒸気圧で堆積されてもよい。したがって、オーバーコート層170の表面は、シード層140の表面よりも低い−OH濃度を有することができる。したがって、オーバーコート層は、吐出される液体による化学的侵食をより受けにくい。
In some embodiments, the
いくつかの実施形態では、オーバーコート層170は、マスク160の露出面(例えば露出した内面及び外面)も被覆することができる。例えば、マスクが付けられた流体吐出装置100が、オーバーコート層170の前駆体(例えばSiCl4及び水蒸気)が導入されるCVD反応装置内に置かれてもよい。このような実施形態では、オーバーコート層が、マスクの外面上と内面のノズルにかかる部分上とに形成される。次いで、マスクが非湿潤性被膜150から除去されると、マスク上のオーバーコート層が除去される。
In some embodiments,
別の実施形態では、オーバーコート層170は、露出されたマスク160の外面を被覆しない。これは、オーバーコート層170が内面(例えば、内面の開口にかかる部分)上にだけ堆積されるため、或いはオーバーコート層がマスクに物理的に接着しないため、のいずれかの理由による。前者のケースは、例えば、オーバーコート層170の前駆体(例えばSiCl4及び水蒸気)が流体吐出装置の内部露出面(即ち、流体吐出装置から吐出される流体と接触することになる表面)だけに導入されるように、流体吐出装置100に、適切なアタッチメントを備えさせることにより実現可能である。これらの実施形態では、マスク160は、オーバーコート層が外面領域に達するのを防ぐためにノズル128を囲む十分に局所化された領域に付けることができる。
In another embodiment, the
随意的に、オーバーコート層170の堆積の後、オーバーコート層140が酸素O2プラズマ処理工程に付されてもよい。具体的には、内面のオーバーコート層170がO2プラズマに晒される。いかなる特定理論にも限定されないが、O2プラズマ処理は、オーバーコート層170の外側部分を緻密にすることができる。酸素プラズマを、SiO2層を堆積するために使用されるチャンバとは異なるチャンバ内で(例えば陽極結合プラズマにより)基板に当てることができる。
Optionally, after deposition of
例示的な工程では、シード層140は、オーバーコート層170よりも大きいH2O:SiCl4の分圧比で(例えば、より高いH2O分圧で)堆積されるが、シード層140及びオーバーコート層170の両方がO2プラズマ処理される。
In an exemplary process, the
要約すれば、最終製品において、ノズル128を囲む表面(例えば外面)は非湿潤性であり、吐出される流体と接触する表面(例えば内面)は非湿潤性被膜で被覆された表面よりも湿潤性を有する。 In summary, in the final product, the surface surrounding the nozzle 128 (eg, the outer surface) is non-wetting, and the surface that is in contact with the fluid being discharged (eg, the inner surface) is more wettable than the surface coated with the non-wetting coating. Have
多くの実施形態が説明された。例えば、ノズル層は流路体とは異なる材質であってもよく、同様に膜層は流路体とは異なる材質であってもよい。無機シード層は、CVDにより堆積されるのではなくスパッタリングで形成されてもよい。本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく他の様々な変更が可能であることが理解されるであろう。 A number of embodiments have been described. For example, the nozzle layer may be made of a material different from that of the flow path body, and similarly, the film layer may be made of a material different from that of the flow path body. The inorganic seed layer may be formed by sputtering instead of being deposited by CVD. It will be understood that various other modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention.
Claims (10)
前記基板の前記外面の少なくとも一部を被覆し、前記基板とは異なる組成のシード層であって、前記シード層は、第1の密度を有する内側部分と前記内側部分よりも前記基板から遠い外側部分とを含み、前記外側部分は、前記第1の密度よりも高い第2の密度を有する、シード層と、
前記シード層の上の非湿潤性被覆であって、前記外面の少なくとも一部を被覆し、前記流路内に実質的に存在しない、非湿潤性被覆と、
を含み、
前記第1の密度は約2.0g/cm 3 である、
流体吐出装置。 A substrate having an outer surface and an inner surface defining a fluid flow path to an orifice in the outer surface;
A seed layer covering at least a portion of the outer surface of the substrate and having a composition different from that of the substrate, the seed layer having an inner portion having a first density and an outer portion farther from the substrate than the inner portion A seed layer, wherein the outer portion has a second density higher than the first density;
A non-wetting coating on the seed layer, which covers at least a portion of the outer surface and is substantially absent in the flow path;
Only including,
The first density is about 2.0 g / cm 3 ;
Fluid ejection device.
前記基板の前記外面の少なくとも一部を被覆し、前記基板とは異なる組成のシード層であって、前記シード層は、第1の密度を有する内側部分と前記内側部分よりも前記基板から遠い外側部分とを含み、前記外側部分は、前記第1の密度よりも高い第2の密度を有する、シード層と、
前記シード層の上の非湿潤性被覆であって、前記外面の少なくとも一部を被覆し、前記流路内に実質的に存在しない、非湿潤性被覆と、
を含み、
前記第2の密度は少なくとも2.4g/cm 3 である、
流体吐出装置。 A substrate having an outer surface and an inner surface defining a fluid flow path to an orifice in the outer surface;
A seed layer covering at least a portion of the outer surface of the substrate and having a composition different from that of the substrate, the seed layer having an inner portion having a first density and an outer portion farther from the substrate than the inner portion A seed layer, wherein the outer portion has a second density higher than the first density;
A non-wetting coating on the seed layer, which covers at least a portion of the outer surface and is substantially absent in the flow path;
Only including,
The second density is at least 2.4 g / cm 3 ;
Fluid ejection device.
前記基板の前記外面の少なくとも一部を被覆し、前記基板とは異なる組成のシード層であって、前記シード層は、第1の密度を有する内側部分と前記内側部分よりも前記基板から遠い外側部分とを含み、前記外側部分は、前記第1の密度よりも高い第2の密度を有する、シード層と、
前記シード層の上の非湿潤性被覆であって、前記外面の少なくとも一部を被覆し、前記流路内に実質的に存在しない、非湿潤性被覆と、
を含み、
前記第2の密度は、前記第1の密度よりも少なくとも約0.3g/cm 3 高い、
流体吐出装置。 A substrate having an outer surface and an inner surface defining a fluid flow path to an orifice in the outer surface;
A seed layer covering at least a portion of the outer surface of the substrate and having a composition different from that of the substrate, the seed layer having an inner portion having a first density and an outer portion farther from the substrate than the inner portion A seed layer, wherein the outer portion has a second density higher than the first density;
A non-wetting coating on the seed layer, which covers at least a portion of the outer surface and is substantially absent in the flow path;
Only including,
The second density is at least about 0.3 g / cm 3 higher than the first density ;
Fluid ejection device.
前記基板の前記外面の少なくとも一部を被覆し、前記基板とは異なる組成のシード層であって、前記シード層は、第1の密度を有する内側部分と前記内側部分よりも前記基板から遠い外側部分とを含み、前記外側部分は、前記第1の密度よりも高い第2の密度を有する、シード層と、
前記シード層の上の非湿潤性被覆であって、前記外面の少なくとも一部を被覆し、前記流路内に実質的に存在しない、非湿潤性被覆と、
を含み、
前記外側部分の厚さは約40オングストロームである、
流体吐出装置。 A substrate having an outer surface and an inner surface defining a fluid flow path to an orifice in the outer surface;
A seed layer covering at least a portion of the outer surface of the substrate and having a composition different from that of the substrate, the seed layer having an inner portion having a first density and an outer portion farther from the substrate than the inner portion A seed layer, wherein the outer portion has a second density higher than the first density;
A non-wetting coating on the seed layer, which covers at least a portion of the outer surface and is substantially absent in the flow path;
Only including,
The outer portion has a thickness of about 40 Å;
Fluid ejection device.
The non-wetting coating is at least one precursor of the group consisting of tridecafluoro 1,1,2,2 tetrahydrooctyltrichlorosilane (FOTS) and 1H, 1H, 2H, 2H perfluorodecyl-trichlorosilane (FDTS). The fluid ejection device according to claim 9 , comprising molecules to be configured.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10975408P | 2008-10-30 | 2008-10-30 | |
US61/109,754 | 2008-10-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011534676A Division JP2012507418A (en) | 2008-10-30 | 2009-10-27 | Non-wetting coating on fluid ejection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014076663A JP2014076663A (en) | 2014-05-01 |
JP5690915B2 true JP5690915B2 (en) | 2015-03-25 |
Family
ID=42129227
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011534676A Abandoned JP2012507418A (en) | 2008-10-30 | 2009-10-27 | Non-wetting coating on fluid ejection device |
JP2013260974A Active JP5690915B2 (en) | 2008-10-30 | 2013-12-18 | Non-wetting coating on fluid ejection device |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011534676A Abandoned JP2012507418A (en) | 2008-10-30 | 2009-10-27 | Non-wetting coating on fluid ejection device |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8733897B2 (en) |
EP (2) | EP2346694A4 (en) |
JP (2) | JP2012507418A (en) |
KR (1) | KR101298582B1 (en) |
CN (1) | CN102202900B (en) |
BR (1) | BRPI0920169A2 (en) |
WO (1) | WO2010051272A1 (en) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007005857A1 (en) | 2005-07-01 | 2007-01-11 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Non-wetting coating on a fluid ejector |
US8128201B2 (en) | 2006-12-01 | 2012-03-06 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Non-wetting coating on a fluid ejector |
WO2010051272A1 (en) | 2008-10-30 | 2010-05-06 | Fujifilm Corporation | Non-wetting coating on a fluid ejector |
US8061810B2 (en) | 2009-02-27 | 2011-11-22 | Fujifilm Corporation | Mitigation of fluid leaks |
US8262200B2 (en) | 2009-09-15 | 2012-09-11 | Fujifilm Corporation | Non-wetting coating on a fluid ejector |
US8567910B2 (en) | 2010-03-31 | 2013-10-29 | Fujifilm Corporation | Durable non-wetting coating on fluid ejector |
JP5666417B2 (en) * | 2011-11-08 | 2015-02-12 | 富士フイルム株式会社 | Method for manufacturing droplet discharge head |
WO2013098106A1 (en) * | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Oce-Technologies B.V. | Printing device |
JP5591361B2 (en) * | 2012-04-18 | 2014-09-17 | キヤノン株式会社 | Inkjet recording head |
JP6316778B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-04-25 | 富士フイルム株式会社 | Gas separation membrane, gas separation membrane module and gas separation device |
US9321269B1 (en) * | 2014-12-22 | 2016-04-26 | Stmicroelectronics S.R.L. | Method for the surface treatment of a semiconductor substrate |
JP6652575B2 (en) | 2015-12-10 | 2020-02-26 | 富士フイルム株式会社 | Gas separation membrane with protective layer, method for producing gas separation membrane with protective layer, gas separation membrane module and gas separation device |
CN107344453A (en) * | 2016-05-06 | 2017-11-14 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | A kind of piezoelectric ink jet printing equipment and preparation method thereof |
US10006564B2 (en) | 2016-08-10 | 2018-06-26 | Ckd Corporation | Corrosion resistant coating for process gas control valve |
JP2019107857A (en) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | 東芝テック株式会社 | Chemical discharge device and chemical dropping device |
CN114206620B (en) * | 2019-07-30 | 2023-11-10 | 柯尼卡美能达株式会社 | Nozzle plate, method for manufacturing nozzle plate, and inkjet head |
KR102583260B1 (en) * | 2020-11-16 | 2023-09-27 | 세메스 주식회사 | Method for coating inkjet print head |
CN115537728B (en) * | 2022-10-10 | 2024-08-16 | 兰州空间技术物理研究所 | High-density composite atomic oxygen protective film |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8906379D0 (en) | 1989-03-20 | 1989-05-04 | Am Int | Providing a surface with solvent-wettable and solvent-non wettable zones |
GB9010289D0 (en) | 1990-05-08 | 1990-06-27 | Xaar Ltd | Drop-on-demand printing apparatus and method of manufacture |
US5341161A (en) | 1991-06-14 | 1994-08-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink recorder including a sealing member for an ink storage section |
US5434606A (en) | 1991-07-02 | 1995-07-18 | Hewlett-Packard Corporation | Orifice plate for an ink-jet pen |
CA2272160C (en) | 1992-07-31 | 2003-10-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid storing container for recording apparatus |
GB9417445D0 (en) | 1994-08-30 | 1994-10-19 | Xaar Ltd | Coating, coating composition and method of forming coating |
JPH0985956A (en) | 1995-09-21 | 1997-03-31 | Rohm Co Ltd | Forming method for ink-jet nozzle |
US5812158A (en) | 1996-01-18 | 1998-09-22 | Lexmark International, Inc. | Coated nozzle plate for ink jet printing |
CA2230584A1 (en) | 1996-06-28 | 1998-01-08 | Pelikan Produktions Ag | Hydrophobic coating for ink jet printing heads |
JPH10235858A (en) | 1997-02-24 | 1998-09-08 | Seiko Epson Corp | Ink-jet head and its formation |
US6918654B2 (en) | 1997-07-15 | 2005-07-19 | Silverbrook Research Pty Ltd | Ink distribution assembly for an ink jet printhead |
US7708372B2 (en) | 1997-07-15 | 2010-05-04 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet nozzle with ink feed channels etched from back of wafer |
US6336697B1 (en) | 1998-01-28 | 2002-01-08 | Seiko Epson Corporation | Liquid jet structure, ink jet type recording head and printer |
US6312103B1 (en) | 1998-09-22 | 2001-11-06 | Hewlett-Packard Company | Self-cleaning titanium dioxide coated ink-jet printer head |
US6511149B1 (en) | 1998-09-30 | 2003-01-28 | Xerox Corporation | Ballistic aerosol marking apparatus for marking a substrate |
US6325490B1 (en) | 1998-12-31 | 2001-12-04 | Eastman Kodak Company | Nozzle plate with mixed self-assembled monolayer |
JP2000280481A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ink jet head and its manufacture |
JP3616732B2 (en) * | 1999-07-07 | 2005-02-02 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing method and processing apparatus |
JP4438918B2 (en) * | 1999-11-11 | 2010-03-24 | セイコーエプソン株式会社 | Inkjet printer head, method for producing the same, and polycyclic thiol compound |
US6561624B1 (en) | 1999-11-17 | 2003-05-13 | Konica Corporation | Method of processing nozzle plate, nozzle plate, ink jet head and image forming apparatus |
AUPQ455999A0 (en) | 1999-12-09 | 2000-01-06 | Silverbrook Research Pty Ltd | Memjet four color modular print head packaging |
US6761431B2 (en) * | 1999-12-13 | 2004-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Polymer film, polymeric compound for forming the same, method of manufacturing such polymeric compound, liquid-repellency treatment solution using such polymeric compound, surface-modifying method using such treatment solution and surface-modified article |
US6364456B1 (en) | 1999-12-22 | 2002-04-02 | Eastman Kodak Company | Replenishable coating for printhead nozzle plate |
US6472332B1 (en) | 2000-11-28 | 2002-10-29 | Xerox Corporation | Surface micromachined structure fabrication methods for a fluid ejection device |
US6488357B2 (en) | 2000-12-05 | 2002-12-03 | Xerox Corporation | Corrision resistant hydrophobic liquid level control plate for printhead of ink jet printer and process |
JP4323809B2 (en) * | 2001-04-02 | 2009-09-02 | パナソニック株式会社 | Water repellent film and method for producing the same, and ink jet head and ink jet recording apparatus using the same |
KR100552660B1 (en) | 2001-08-09 | 2006-02-20 | 삼성전자주식회사 | Bubble-jet type ink-jet print head |
US6900083B2 (en) | 2001-08-31 | 2005-05-31 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method of forming multi-layers for a thin film transistor |
JP3755647B2 (en) * | 2001-08-31 | 2006-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | Ink-repellent treatment method, nozzle plate of inkjet head, inkjet head and inkjet printer |
US6866366B2 (en) | 2002-04-23 | 2005-03-15 | Hitachi, Ltd. | Inkjet printer and printer head |
US6938986B2 (en) | 2002-04-30 | 2005-09-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Surface characteristic apparatus and method |
US7086154B2 (en) | 2002-06-26 | 2006-08-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Process of manufacturing nozzle plate for ink-jet print head |
US6972261B2 (en) | 2002-06-27 | 2005-12-06 | Xerox Corporation | Method for fabricating fine features by jet-printing and surface treatment |
KR100468859B1 (en) | 2002-12-05 | 2005-01-29 | 삼성전자주식회사 | Monolithic inkjet printhead and method of manufacturing thereof |
EP1646504B1 (en) | 2003-07-22 | 2010-04-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet head and its manufacture method |
JP4424751B2 (en) | 2003-07-22 | 2010-03-03 | キヤノン株式会社 | Ink jet head and manufacturing method thereof |
JP4550062B2 (en) | 2003-10-10 | 2010-09-22 | フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド | Print head with thin film |
KR100561864B1 (en) | 2004-02-27 | 2006-03-17 | 삼성전자주식회사 | Method for forming hydrophobic coating layer on surface of nozzle plate of inkjet printhead |
US7347532B2 (en) | 2004-08-05 | 2008-03-25 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Print head nozzle formation |
JP2006079312A (en) | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable viewer |
ATE502893T1 (en) | 2004-10-21 | 2011-04-15 | Fujifilm Dimatix Inc | ETCHING METHOD USING A SACRIFICIAL SUBSTRATE |
WO2007005857A1 (en) | 2005-07-01 | 2007-01-11 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Non-wetting coating on a fluid ejector |
JP2007276443A (en) * | 2006-03-14 | 2007-10-25 | Seiko Epson Corp | Liquid-droplet discharge head manufacturing method, liquid-droplet discharge head, liquid-droplet discharge device manufacturing method, and liquid-droplet discharge device |
JP2007261152A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Seiko Epson Corp | Manufacturing method for nozzle substrate, manufacturing method for liquid droplet ejection head, and manufacturing method for liquid droplet ejector |
US8128201B2 (en) * | 2006-12-01 | 2012-03-06 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Non-wetting coating on a fluid ejector |
US8038260B2 (en) * | 2006-12-22 | 2011-10-18 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Pattern of a non-wetting coating on a fluid ejector and apparatus |
WO2010051272A1 (en) | 2008-10-30 | 2010-05-06 | Fujifilm Corporation | Non-wetting coating on a fluid ejector |
US8262200B2 (en) | 2009-09-15 | 2012-09-11 | Fujifilm Corporation | Non-wetting coating on a fluid ejector |
-
2009
- 2009-10-27 WO PCT/US2009/062194 patent/WO2010051272A1/en active Application Filing
- 2009-10-27 BR BRPI0920169A patent/BRPI0920169A2/en not_active Application Discontinuation
- 2009-10-27 EP EP09824066A patent/EP2346694A4/en not_active Withdrawn
- 2009-10-27 US US13/125,474 patent/US8733897B2/en active Active
- 2009-10-27 JP JP2011534676A patent/JP2012507418A/en not_active Abandoned
- 2009-10-27 KR KR1020117008856A patent/KR101298582B1/en active IP Right Grant
- 2009-10-27 EP EP14153961.9A patent/EP2732973B1/en active Active
- 2009-10-27 CN CN200980143517.3A patent/CN102202900B/en active Active
-
2013
- 2013-12-18 JP JP2013260974A patent/JP5690915B2/en active Active
-
2014
- 2014-04-17 US US14/255,230 patent/US9056472B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012507418A (en) | 2012-03-29 |
EP2732973B1 (en) | 2015-04-15 |
US20140225960A1 (en) | 2014-08-14 |
EP2346694A1 (en) | 2011-07-27 |
US8733897B2 (en) | 2014-05-27 |
KR20110053489A (en) | 2011-05-23 |
EP2732973A1 (en) | 2014-05-21 |
CN102202900B (en) | 2014-08-27 |
JP2014076663A (en) | 2014-05-01 |
BRPI0920169A2 (en) | 2016-08-30 |
US9056472B2 (en) | 2015-06-16 |
KR101298582B1 (en) | 2013-08-26 |
WO2010051272A1 (en) | 2010-05-06 |
EP2346694A4 (en) | 2012-09-05 |
US20110261112A1 (en) | 2011-10-27 |
CN102202900A (en) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5690915B2 (en) | Non-wetting coating on fluid ejection device | |
US8128201B2 (en) | Non-wetting coating on a fluid ejector | |
US8226208B2 (en) | Non-wetting coating on a fluid ejector | |
US8262200B2 (en) | Non-wetting coating on a fluid ejector | |
US20110091645A1 (en) | Nozzle plate of inkjet printhead and method of manufacturing the nozzle plate | |
US20110080449A1 (en) | Non-wetting Coating on Die Mount |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5690915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |