JP5689623B2 - Magnetic resonance imaging system - Google Patents

Magnetic resonance imaging system Download PDF

Info

Publication number
JP5689623B2
JP5689623B2 JP2010156632A JP2010156632A JP5689623B2 JP 5689623 B2 JP5689623 B2 JP 5689623B2 JP 2010156632 A JP2010156632 A JP 2010156632A JP 2010156632 A JP2010156632 A JP 2010156632A JP 5689623 B2 JP5689623 B2 JP 5689623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
protocol
unit
information
imaging position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010156632A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012016512A (en
Inventor
良照 渡邊
良照 渡邊
和也 田之上
和也 田之上
真一 内薗
真一 内薗
舘林 勲
勲 舘林
大島 貴代美
貴代美 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010156632A priority Critical patent/JP5689623B2/en
Publication of JP2012016512A publication Critical patent/JP2012016512A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5689623B2 publication Critical patent/JP5689623B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明の実施の形態は、磁気共鳴イメージング装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a magnetic resonance imaging apparatus.

従来、磁気共鳴イメージング(Magnetic Resonance Imaging:MRI)装置は、被検体の任意の断面を撮像することが可能である。そのため、MRI装置による撮像では、撮像が行われる前に操作者によって撮像対象の断面の位置である撮像位置が設定される。このような撮像位置の設定は、例えば、本撮像の前に撮像された被検体の画像(以下、位置決め画像と呼ぶ)上に操作者が関心領域(Region Of Interest:ROI)を設定することで行われる。   Conventionally, a magnetic resonance imaging (MRI) apparatus can image an arbitrary cross section of a subject. Therefore, in the imaging by the MRI apparatus, the imaging position that is the position of the cross section of the imaging target is set by the operator before the imaging is performed. Such an imaging position is set by, for example, an operator setting a region of interest (ROI) on an image of a subject imaged before the main imaging (hereinafter referred to as a positioning image). Done.

また、一般的に、MRI装置による撮像では、1回の検査で複数の撮像プロトコルが実行される。ここでいう撮像プロトコルとは、T1強調画像撮像やT2強調画像撮像、拡散強調画像撮像、MRA(Magnetic Resonance Angiography)などの撮像の種類ごとに操作者が撮像パラメータを設定することで定義された撮像の単位である。このように、複数の撮像プロトコルが実行される場合には、操作者によって撮像プロトコルごとに撮像位置が設定される。   In general, in imaging with an MRI apparatus, a plurality of imaging protocols are executed in one examination. The imaging protocol referred to here is imaging defined by the operator setting imaging parameters for each type of imaging such as T1-weighted imaging, T2-weighted imaging, diffusion-weighted imaging, MRA (Magnetic Resonance Angiography), etc. Unit. Thus, when a plurality of imaging protocols are executed, the imaging position is set for each imaging protocol by the operator.

特開2005−118461号公報JP 2005-118461 A

しかしながら、上述した従来技術では、複数の撮像プロトコルが実行される場合に、プロトコルごとに位置決め画像上で撮像位置の設定が行われるため操作が煩雑になり、操作者の負担が大きくなる場合があった。   However, in the above-described prior art, when a plurality of imaging protocols are executed, the imaging position is set on the positioning image for each protocol, which makes the operation complicated and increases the burden on the operator. It was.

実施形態の磁気共鳴イメージング装置は、撮像位置設定部と、表示部と、表示制御部と、操作受付部と、処理実行部とを備える。撮像位置設定部は、検査において実行される複数の撮像プロトコルごとに撮像位置を設定する。表示部は、前記複数の撮像プロトコルのプロトコル情報と位置決め情報とを対応付けて一覧で表示する。表示制御部は、前記複数の撮像プロトコルのうち、前記撮像位置が設定された撮像プロトコルについては、前記位置決め情報を表す所定の形状又は文字で表されたアイコンを表示る。操作受付部は、前記表示された前記アイコンに対する操作を受け付ける。処理実行部は、前記操作受付部により受け付けられた前記アイコンに対する操作に応じて、前記位置決め情報に対応する撮像プロトコルに関する撮像位置に基づく処理を実行する。前記表示制御部は、同じ撮像位置が設定された撮像プロトコルについては、前記アイコンを同じ表示態様で表示する。 The magnetic resonance imaging apparatus of the embodiment includes an imaging position setting unit, a display unit, a display control unit, an operation reception unit, and a process execution unit. The imaging position setting unit sets an imaging position for each of a plurality of imaging protocols executed in the examination. The display unit displays a list of protocol information and positioning information of the plurality of imaging protocols in association with each other. The display control unit, among the plurality of imaging protocols, for the imaging protocol imaging position has been set, that displays an icon represented by a predetermined shape or character representing the positioning information. Operation receiving unit receives an operation for the icon shown before Symbol Table. Processing execution unit, in response to an operation to the icon that has been accepted by the operation accepting unit, and executes processing based on the imaging position to an imaging protocol corresponding to the positioning information. The display control unit displays the icon in the same display mode for the imaging protocols in which the same imaging position is set.

図1は、本実施例に係るMRI装置の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an MRI apparatus according to the present embodiment. 図2は、本実施例に係る計算機システムの詳細な構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a detailed configuration of the computer system according to the present embodiment. 図3は、本実施例に係るプロトコル定義情報記憶部により記憶されるプロトコル定義情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of protocol definition information stored in the protocol definition information storage unit according to the present embodiment. 図4は、本実施例に係るMRI装置により実行される撮像プロトコルの追加処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of imaging protocol addition processing executed by the MRI apparatus according to the present embodiment. 図5は、本実施例に係る表示制御部により表示されるプロトコル一覧画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a protocol list screen displayed by the display control unit according to the present embodiment. 図6は、本実施例に係るMRI装置により実行される位置決め画像の参照表示処理及び位置決め情報複写処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the positioning image reference display processing and positioning information copying processing executed by the MRI apparatus according to the present embodiment. 図7は、本実施例に係る表示制御部による位置決め画像の参照表示の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the reference display of the positioning image by the display control unit according to the present embodiment. 図8は、本実施例に係る表示制御部による位置決め情報の複写の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of copying of positioning information by the display control unit according to the present embodiment. 図9は、本実施例に係るMRI装置により実行される撮像条件変更処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of imaging condition change processing executed by the MRI apparatus according to the present embodiment. 図10は、本実施例に係る表示制御部による位置決め情報の表示態様の変更の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a change in the display mode of the positioning information by the display control unit according to the present embodiment. 図11は、本実施例に係るMRI装置により実行される撮像位置変更処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating the processing procedure of the imaging position change process executed by the MRI apparatus according to the present embodiment. 図12は、本実施例に係る位置決めアイコンの表示態様の変更に関する他の例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating another example regarding the change in the display mode of the positioning icon according to the present embodiment.

以下に、図面を参照して、本実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置について詳細に説明する。   Hereinafter, a magnetic resonance imaging apparatus according to the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

まず、本実施例に係るMRI装置の構成について説明する。図1は、本実施例に係るMRI装置の構成を示す図である。図1に示すように、このMRI装置100は、静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2、傾斜磁場電源3、寝台4、寝台制御部5、送信RFコイル6、送信部7、受信RFコイル8、受信部9、シーケンス制御部10及び計算機システム20を備える。   First, the configuration of the MRI apparatus according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an MRI apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, this MRI apparatus 100 includes a static magnetic field magnet 1, a gradient magnetic field coil 2, a gradient magnetic field power source 3, a bed 4, a bed control unit 5, a transmission RF coil 6, a transmission unit 7, a reception RF coil 8, A receiving unit 9, a sequence control unit 10, and a computer system 20 are provided.

静磁場磁石1は、中空の円筒形状に形成された磁石であり、内部の空間に一様な静磁場を発生する。この静磁場磁石1としては、例えば永久磁石、超伝導磁石等が使用される。   The static magnetic field magnet 1 is a magnet formed in a hollow cylindrical shape, and generates a uniform static magnetic field in an internal space. As the static magnetic field magnet 1, for example, a permanent magnet, a superconducting magnet or the like is used.

傾斜磁場コイル2は、中空の円筒形状に形成されたコイルであり、静磁場磁石1の内側に配置される。この傾斜磁場コイル2は、互いに直交するX,Y,Zの各軸に対応する3つのコイルが組み合わされて形成されており、これら3つのコイルは、後述する傾斜磁場電源3から個別に電流供給を受けて、X,Y,Zの各軸に沿って磁場強度が変化する傾斜磁場を発生させる。なお、Z軸方向は、静磁場と同方向とする。傾斜磁場電源3は、傾斜磁場コイル2に電流を供給する。   The gradient magnetic field coil 2 is a coil formed in a hollow cylindrical shape, and is disposed inside the static magnetic field magnet 1. The gradient magnetic field coil 2 is formed by combining three coils corresponding to the X, Y, and Z axes orthogonal to each other, and these three coils are individually supplied with current from a gradient magnetic field power source 3 to be described later. In response, a gradient magnetic field whose magnetic field strength changes along the X, Y, and Z axes is generated. The Z-axis direction is the same direction as the static magnetic field. The gradient magnetic field power supply 3 supplies a current to the gradient magnetic field coil 2.

ここで、傾斜磁場コイル2によって発生するX,Y,Z各軸の傾斜磁場は、例えば、スライス選択用傾斜磁場Gs、位相エンコード用傾斜磁場Ge及びリードアウト用傾斜磁場Grにそれぞれ対応する。スライス選択用傾斜磁場Gsは、任意に撮像断面を決めるために利用される。位相エンコード用傾斜磁場Geは、空間的位置に応じて磁気共鳴信号の位相を変化させるために利用される。リードアウト用傾斜磁場Grは、空間的位置に応じて磁気共鳴信号の周波数を変化させるために利用される。   Here, the gradient magnetic fields of the X, Y, and Z axes generated by the gradient magnetic field coil 2 correspond to, for example, the slice selection gradient magnetic field Gs, the phase encoding gradient magnetic field Ge, and the readout gradient magnetic field Gr, respectively. The slice selection gradient magnetic field Gs is used to arbitrarily determine an imaging section. The phase encoding gradient magnetic field Ge is used to change the phase of the magnetic resonance signal in accordance with the spatial position. The readout gradient magnetic field Gr is used for changing the frequency of the magnetic resonance signal in accordance with the spatial position.

寝台4は、被検体Pが載置される天板4aを備え、後述する寝台制御部5による制御のもと、被検体Pが載置された状態で天板4aを傾斜磁場コイル2の空洞(撮像口)内へ挿入する。通常、この寝台4は、長手方向が静磁場磁石1の中心軸と平行になるように設置される。寝台制御部5は、制御部26による制御のもと、寝台4を制御する装置であり、寝台4を駆動して、天板4aを長手方向及び上下方向へ移動する。   The couch 4 includes a couchtop 4a on which the subject P is placed. Under the control of a couch controller 5 described later, the couchtop 4a is placed in the cavity of the gradient magnetic field coil 2 with the subject P placed thereon. Insert into (imaging port). Usually, the bed 4 is installed such that the longitudinal direction is parallel to the central axis of the static magnetic field magnet 1. The couch controller 5 is a device that controls the couch 4 under the control of the controller 26, and drives the couch 4 to move the couchtop 4a in the longitudinal direction and the vertical direction.

送信RFコイル6は、傾斜磁場コイル2の内側に配置され、送信部7から高周波パルスの供給を受けて高周波磁場を発生する。送信部7は、ラーモア周波数に対応する高周波パルスを送信RFコイル6に送信する。受信RFコイル8は、傾斜磁場コイル2の内側に配置され、上記の高周波磁場の影響によって被検体Pから放射される磁気共鳴信号を受信する。この受信RFコイル8は、磁気共鳴信号を受信すると、その磁気共鳴信号を受信部9へ出力する。   The transmission RF coil 6 is arranged inside the gradient magnetic field coil 2 and receives a high frequency pulse from the transmission unit 7 to generate a high frequency magnetic field. The transmission unit 7 transmits a high-frequency pulse corresponding to the Larmor frequency to the transmission RF coil 6. The reception RF coil 8 is disposed inside the gradient coil 2 and receives a magnetic resonance signal radiated from the subject P due to the influence of the high-frequency magnetic field. When receiving the magnetic resonance signal, the reception RF coil 8 outputs the magnetic resonance signal to the receiving unit 9.

受信部9は、受信RFコイル8から出力される磁気共鳴信号に基づいて磁気共鳴(Magnetic Resonance:MR)信号データを生成する。この受信部9は、受信RFコイル8から出力される磁気共鳴信号をデジタル変換することによってMR信号データを生成する。このMR信号データには、前述したスライス選択用傾斜磁場Gs、位相エンコード用傾斜磁場Ge及びリードアウト用傾斜磁場Grによって、位相エンコード方向、リードアウト方向、スライスエンコード方向の空間周波数の情報が対応付けられてk空間に配置される。そして、MR信号データを生成すると、受信部9は、そのMR信号データをシーケンス制御部10へ送信する。   The receiving unit 9 generates magnetic resonance (MR) signal data based on the magnetic resonance signal output from the reception RF coil 8. The receiver 9 generates MR signal data by digitally converting the magnetic resonance signal output from the reception RF coil 8. The MR signal data is associated with spatial frequency information in the phase encoding direction, the readout direction, and the slice encoding direction by the above-described slice selection gradient magnetic field Gs, phase encoding gradient magnetic field Ge, and readout gradient magnetic field Gr. And placed in k-space. When the MR signal data is generated, the receiving unit 9 transmits the MR signal data to the sequence control unit 10.

シーケンス制御部10は、計算機システム20から送信されるシーケンス実行データに基づいて、傾斜磁場電源3、送信部7及び受信部9を駆動することによって、被検体Pのスキャンを実行する。ここで、シーケンス実行データとは、傾斜磁場電源3が傾斜磁場コイル2に供給する電源の強さや電源を供給するタイミング、送信部7が送信RFコイル6に送信するRF信号の強さやRF信号を送信するタイミング、受信部9が磁気共鳴信号を検出するタイミングなど、被検体Pのスキャンを実行するための手順を示すパルスシーケンスを定義した情報である。なお、シーケンス制御部10は、シーケンス実行データに基づいて傾斜磁場電源3、送信部7及び受信部9を駆動した後に、受信部9からMR信号データが送信されると、そのMR信号データを計算機システム20へ転送する。   The sequence control unit 10 scans the subject P by driving the gradient magnetic field power source 3, the transmission unit 7, and the reception unit 9 based on the sequence execution data transmitted from the computer system 20. Here, the sequence execution data includes the strength of the power supplied from the gradient magnetic field power supply 3 to the gradient magnetic field coil 2 and the timing of supplying the power, the strength of the RF signal transmitted from the transmitter 7 to the transmission RF coil 6 and the RF signal. This is information defining a pulse sequence indicating a procedure for performing a scan of the subject P, such as a transmission timing and a timing at which the receiving unit 9 detects a magnetic resonance signal. When the MR signal data is transmitted from the receiving unit 9 after driving the gradient magnetic field power source 3, the transmitting unit 7, and the receiving unit 9 based on the sequence execution data, the sequence control unit 10 calculates the MR signal data. Transfer to system 20.

計算機システム20は、MRI装置100の全体制御を行う。例えば、計算機システム20は、MRI装置100が有する各部を駆動することで、被検体Pのスキャンや画像再構成などを行う。この計算機システム20は、インタフェース部21、画像再構成部22、記憶部23、入力部24、表示部25及び制御部26を有する。   The computer system 20 performs overall control of the MRI apparatus 100. For example, the computer system 20 performs scanning of the subject P, image reconstruction, and the like by driving each unit included in the MRI apparatus 100. The computer system 20 includes an interface unit 21, an image reconstruction unit 22, a storage unit 23, an input unit 24, a display unit 25, and a control unit 26.

インタフェース部21は、シーケンス制御部10との間で授受される各種信号の入出力を制御する。例えば、このインタフェース部21は、シーケンス制御部10に対してシーケンス実行データを送信し、シーケンス制御部10からMR信号データを受信する。MR信号データを受信すると、インタフェース部21は、各MR信号データを被検体Pごとに記憶部23に格納する。   The interface unit 21 controls input / output of various signals exchanged with the sequence control unit 10. For example, the interface unit 21 transmits sequence execution data to the sequence control unit 10 and receives MR signal data from the sequence control unit 10. When receiving MR signal data, the interface unit 21 stores each MR signal data in the storage unit 23 for each subject P.

画像再構成部22は、記憶部23によって記憶されたMR信号データに対して、後処理、すなわちフーリエ変換等の再構成処理を施すことによって、被検体P内における所望核スピンのスペクトラムデータあるいは画像データを生成する。   The image reconstruction unit 22 performs post-processing, that is, reconstruction processing such as Fourier transform, on the MR signal data stored in the storage unit 23, thereby obtaining spectrum data or images of desired nuclear spins in the subject P. Generate data.

記憶部23は、後述する制御部26によって実行される処理に必要な各種データや各種プログラムなどを記憶する。例えば、記憶部23は、インタフェース部21によって受信されたMR信号データや、画像再構成部22によって生成されたスペクトラムデータや画像データなどを、被検体Pごとに記憶する。   The storage unit 23 stores various data and various programs necessary for processing executed by the control unit 26 described later. For example, the storage unit 23 stores the MR signal data received by the interface unit 21 and the spectrum data and image data generated by the image reconstruction unit 22 for each subject P.

入力部24は、操作者からの各種指示や情報入力を受け付ける。この入力部24としては、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイス、モード切替スイッチ等の選択デバイス、あるいはキーボード等の入力デバイスを適宜に利用可能である。   The input unit 24 receives various instructions and information input from the operator. As the input unit 24, a pointing device such as a mouse or a trackball, a selection device such as a mode change switch, or an input device such as a keyboard can be used as appropriate.

表示部25は、制御部26による制御のもと、スペクトラムデータあるいは画像データ等の各種の情報を表示する。この表示部25としては、液晶表示器などの表示デバイスを利用可能である。   The display unit 25 displays various types of information such as spectrum data or image data under the control of the control unit 26. As the display unit 25, a display device such as a liquid crystal display can be used.

制御部26は、図示していないCPU(Central Processing Unit)やメモリ等を有し、MRI装置100の全体制御を行う。この制御部26は、例えば、入力部24を介して操作者から入力される撮像条件に基づいて各種のシーケンス実行データを生成し、生成したシーケンス実行データをシーケンス制御部10に送信することによってスキャンを制御する。また、制御部26は、スキャンの結果としてシーケンス制御部10からMR信号データが送られた場合に、そのMR信号データに基づいて画像を再構成するよう画像再構成部22を制御する。   The control unit 26 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, and the like (not shown), and performs overall control of the MRI apparatus 100. For example, the control unit 26 generates various sequence execution data based on the imaging conditions input from the operator via the input unit 24 and transmits the generated sequence execution data to the sequence control unit 10 to perform scanning. To control. In addition, when MR signal data is sent from the sequence control unit 10 as a result of scanning, the control unit 26 controls the image reconstruction unit 22 to reconstruct an image based on the MR signal data.

以上、本実施例に係るMRI装置100の構成について説明した。このような構成のもと、MRI装置100では、計算機システム20が、撮像プロトコルを識別するプロトコル情報と、その撮像プロトコルにおける撮像位置が設定済みであることを示すとともに操作受付可能な領域で表される位置決め情報とを対応付けて表示部25に表示させる。また、計算機システム20は、表示部25に表示された位置決め情報を表す領域に対する操作を受け付け、操作を受け付けた位置決め情報に対応する撮像プロトコルに関する撮像位置に基づく処理を実行する。   The configuration of the MRI apparatus 100 according to the present embodiment has been described above. With such a configuration, in the MRI apparatus 100, the computer system 20 indicates protocol information for identifying an imaging protocol, an area where the imaging position in the imaging protocol has been set, and an area where operation can be accepted. The positioning information is displayed on the display unit 25 in association with each other. In addition, the computer system 20 receives an operation on the area representing the positioning information displayed on the display unit 25, and executes processing based on the imaging position related to the imaging protocol corresponding to the positioning information for which the operation has been received.

ここで、位置決め情報を表す操作受付可能な領域とは、例えば、所定の形状や文字で表されるアイコンである。本実施例では、かかるアイコンなどに対する操作を操作者から受け付け、受け付けた操作に応じて、撮像位置に関する操作を実行する。したがって、本実施例によれば、撮像プロトコルごとに設定される撮像位置に関する操作を操作者が容易に行うことができる。   Here, the operation-acceptable area representing the positioning information is, for example, an icon represented by a predetermined shape or character. In this embodiment, an operation for such an icon or the like is accepted from the operator, and an operation relating to the imaging position is executed in accordance with the accepted operation. Therefore, according to this embodiment, the operator can easily perform an operation related to the imaging position set for each imaging protocol.

次に、図1に示した計算機システム20について詳細に説明する。図2は、本実施例に係る計算機システム20の詳細な構成を示す機能ブロック図である。なお、図2では、図1に示した記憶部23、入力部24、表示部25、及び制御部26を示し、他の部については図示を省略している。   Next, the computer system 20 shown in FIG. 1 will be described in detail. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a detailed configuration of the computer system 20 according to the present embodiment. 2 illustrates the storage unit 23, the input unit 24, the display unit 25, and the control unit 26 illustrated in FIG. 1, and other units are not illustrated.

図2に示すように、記憶部23は、画像記憶部23aと、プロトコル定義情報記憶部23bとを有する。画像記憶部23aは、画像再構成部22により生成された画像データを記憶する。   As shown in FIG. 2, the storage unit 23 includes an image storage unit 23a and a protocol definition information storage unit 23b. The image storage unit 23 a stores the image data generated by the image reconstruction unit 22.

プロトコル定義情報記憶部23bは、撮像プロトコルを識別するプロトコル情報と、該撮像プロトコルにおける撮像位置を示す撮像位置情報とを対応付けたプロトコル定義情報を撮像プロトコルごとに記憶する。図3は、本実施例に係るプロトコル定義情報記憶部23bにより記憶されるプロトコル定義情報の一例を示す図である。   The protocol definition information storage unit 23b stores, for each imaging protocol, protocol definition information in which protocol information for identifying an imaging protocol is associated with imaging position information indicating an imaging position in the imaging protocol. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of protocol definition information stored by the protocol definition information storage unit 23b according to the present embodiment.

図3に示すように、例えば、プロトコル定義情報には、プロトコルIDと、撮像位置情報と、撮像パラメータ情報とが含まれる。プロトコルIDは、撮像プロトコルを一意に識別するための情報である。例えば、プロトコルIDには、「プロトコル−1」や「プロトコル−2」などのように、撮像プロトコルごとに決められる識別情報が設定される。   As illustrated in FIG. 3, for example, the protocol definition information includes a protocol ID, imaging position information, and imaging parameter information. The protocol ID is information for uniquely identifying the imaging protocol. For example, identification information determined for each imaging protocol such as “protocol-1” and “protocol-2” is set in the protocol ID.

また、撮像位置情報は、撮像プロトコルに設定された撮像位置を示す情報である。例えば、撮像位置情報は、装置座標に対する3次元の相対座標として設定される。ここでいう装置座標は、例えば、静磁場中心の座標(0,0,0)である。なお、図3では、1つのスライスに関する撮像位置情報のみを示しているが、実際には、複数のスライスに関する複数の撮像位置情報が設定される。また、ここでは、装置座標に対する相対座標が撮像位置情報として設定される場合について説明するが、実施形態はこれに限られない。例えば、撮像位置情報として、複数の装置座標すなわち各スライスの絶対位置情報が設定されてもよい。   The imaging position information is information indicating the imaging position set in the imaging protocol. For example, the imaging position information is set as three-dimensional relative coordinates with respect to the apparatus coordinates. The device coordinates here are, for example, the coordinates (0, 0, 0) of the static magnetic field center. Note that FIG. 3 shows only the imaging position information regarding one slice, but actually, a plurality of imaging position information regarding a plurality of slices is set. Although a case where relative coordinates with respect to apparatus coordinates are set as imaging position information will be described here, the embodiment is not limited to this. For example, a plurality of apparatus coordinates, that is, absolute position information of each slice may be set as the imaging position information.

また、撮像パラメータ情報は、撮像プロトコルを実行する際に必要となる各種撮像パラメータに関する情報である。例えば、撮像パラメータ情報には、撮像が開始される前に操作者によって設定された各種撮像パラメータに関する具体的な値が設定される。また、撮像パラメータ情報には、撮像位置の設定に用いられた位置決め画像を示す画像IDも設定される。   Further, the imaging parameter information is information relating to various imaging parameters required when executing the imaging protocol. For example, in the imaging parameter information, specific values relating to various imaging parameters set by the operator before imaging is started are set. In the imaging parameter information, an image ID indicating the positioning image used for setting the imaging position is also set.

また、制御部26は、表示制御部26aと、操作受付部26bと、位置決め処理実行部26cと、撮像条件変更部26dと、撮像位置設定部26eとを有する。   In addition, the control unit 26 includes a display control unit 26a, an operation receiving unit 26b, a positioning processing execution unit 26c, an imaging condition changing unit 26d, and an imaging position setting unit 26e.

表示制御部26aは、操作受付部26bにより受け付けられた位置決め情報に対する操作に応じて、その位置決め情報に対応する撮像プロトコルに関する撮像位置に基づく処理を実行する。例えば、表示制御部26aは、プロトコル定義情報記憶部23bにより記憶されたプロトコル定義情報に基づいて、プロトコル情報と位置決め情報とを対応付けたプロトコル一覧画面を表示部25に表示させる。   The display control unit 26a executes processing based on the imaging position related to the imaging protocol corresponding to the positioning information in accordance with the operation on the positioning information received by the operation receiving unit 26b. For example, the display control unit 26a causes the display unit 25 to display a protocol list screen in which protocol information and positioning information are associated with each other based on the protocol definition information stored in the protocol definition information storage unit 23b.

操作受付部26bは、入力部24を介して、操作者から各種操作を受け付ける。例えば、操作受付部26bは、プロトコル一覧画面に対する操作や、プロトコル一覧画面上の任意の位置にポインタを配置する操作などを受け付ける。   The operation receiving unit 26 b receives various operations from the operator via the input unit 24. For example, the operation accepting unit 26b accepts an operation on the protocol list screen, an operation of placing a pointer at an arbitrary position on the protocol list screen, and the like.

位置決め処理実行部26cは、表示制御部26aによる制御のもと、プロトコル定義情報記憶部23bに格納されているプロトコル定義情報の撮像位置情報を更新することで、撮像プロトコルの撮像位置を設定する。   The positioning processing execution unit 26c sets the imaging position of the imaging protocol by updating the imaging position information of the protocol definition information stored in the protocol definition information storage unit 23b under the control of the display control unit 26a.

撮像条件変更部26dは、撮像プロトコルごとに撮像条件を変更する。例えば、撮像条件変更部26dは、撮像が開始された後に、被検体Pの大きさや撮像部位の種類に応じてSAR(Specific Absorption Rate)を算出し、算出された値に応じて撮像条件を変更する。例えば、撮像条件変更部26dは、算出されたSARが上限値を超えていた場合には、スライス枚数を減らすように、プロトコル定義情報記憶部23bに格納されているプロトコル定義情報の撮像パラメータ情報を変更する。   The imaging condition changing unit 26d changes the imaging condition for each imaging protocol. For example, after the imaging is started, the imaging condition changing unit 26d calculates a SAR (Specific Absorption Rate) according to the size of the subject P and the type of the imaging region, and changes the imaging conditions according to the calculated value. To do. For example, when the calculated SAR exceeds the upper limit value, the imaging condition changing unit 26d sets the imaging parameter information of the protocol definition information stored in the protocol definition information storage unit 23b so as to reduce the number of slices. change.

撮像位置設定部26eは、撮像プロトコルごとに撮像位置を設定する。例えば、撮像位置設定部26eは、位置決め画像上にROIを設定する操作を操作者から受け付ける。そして、撮像位置設定部26eは、位置決め画像上に設定されたROIの位置に基づいて、プロトコル定義情報記憶部23bに格納されているプロトコル定義情報の撮像位置情報を更新する。   The imaging position setting unit 26e sets an imaging position for each imaging protocol. For example, the imaging position setting unit 26e receives an operation for setting the ROI on the positioning image from the operator. Then, the imaging position setting unit 26e updates the imaging position information of the protocol definition information stored in the protocol definition information storage unit 23b based on the position of the ROI set on the positioning image.

次に、図4〜11を用いて、本実施例に係るMRI装置100により実行される各種処理の処理手順について説明する。   Next, processing procedures of various processes executed by the MRI apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

最初に、撮像プロトコルの追加処理について説明する。図4は、MRI装置100により実行される撮像プロトコルの追加処理の処理手順を示すフローチャートである。   First, imaging protocol addition processing will be described. FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of imaging protocol addition processing executed by the MRI apparatus 100.

図4に示すように、まず、操作受付部26bが、入力部24を介して、プロトコル一覧画面の表示を要求する操作を操作者から受け付ける(ステップS101)。そして、操作受付部26bによってプロトコル一覧画面の表示を要求する操作が受け付けられた場合に(ステップS101,Yes)、表示制御部26aが、検査において実行される撮像プロトコルの一覧を表示するためのプロトコル一覧画面を表示部25に表示させる。   As shown in FIG. 4, first, the operation accepting unit 26b accepts an operation for requesting display of the protocol list screen from the operator via the input unit 24 (step S101). Then, when an operation requesting display of the protocol list screen is received by the operation receiving unit 26b (step S101, Yes), the display control unit 26a displays a list of imaging protocols executed in the examination. A list screen is displayed on the display unit 25.

図5は、表示制御部26aにより表示されるプロトコル一覧画面の一例を示す図である。図5に示すように、表示制御部26a、例えば、番号と、プロトコル情報と、位置決め情報とを対応付けたプロトコル一覧画面30を表示部25に表示させる。ここで、番号は、例えば、「1」、「2」、「3」・・・のような自然数である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a protocol list screen displayed by the display control unit 26a. As shown in FIG. 5, the display control unit 26 a, for example, a protocol list screen 30 in which numbers, protocol information, and positioning information are associated with each other is displayed on the display unit 25. Here, the numbers are natural numbers such as “1”, “2”, “3”.

また、プロトコル情報は、撮像プロトコルを一意に識別する情報である(「プロトコル−1」〜「プロトコル−6」)。例えば、プロトコル情報は、「T1 AX(Axial)」、「FLAIR(Fluid Attenuated IR) AX」、「3D TOF(Time Of Flight)」などの撮像プロトコル名である。なお、このプロトコル情報は、図3に示したプロトコルIDに対応する。   The protocol information is information for uniquely identifying the imaging protocol (“protocol-1” to “protocol-6”). For example, the protocol information is an imaging protocol name such as “T1 AX (Axial)”, “FLAIR (Fluid Attenuated IR) AX”, “3D TOF (Time Of Flight)”. This protocol information corresponds to the protocol ID shown in FIG.

また、位置決め情報は、撮像位置が設定済みであることを示すとともに、操作受付可能な領域で表される。図5に示すように、例えば、撮像位置情報は、「P1」、「P2」などの文字が標記された四角形状のアイコン31〜35で表される。なお、以下では、撮像位置情報を表すアイコンを位置決めアイコンと呼ぶ。なお、位置決めアイコンとしては、図5に示したものに限られず、各種形状や各種文字で表されるものを用いることが可能である。   The positioning information indicates that the imaging position has been set and is represented by an area where operation can be accepted. As illustrated in FIG. 5, for example, the imaging position information is represented by square icons 31 to 35 on which characters such as “P1” and “P2” are marked. In the following, an icon representing imaging position information is referred to as a positioning icon. Note that the positioning icon is not limited to that shown in FIG. 5, and icons represented by various shapes and various characters can be used.

ここで、表示制御部26aは、同じ撮像位置が設定された撮像プロトコルについては、位置決め情報を表す領域を同じ表示態様で表示させる。例えば、図5に示す例では、各位置決めアイコン31〜35に標記される文字は、位置決め画像上に設定された撮像位置に対応している。すなわち、同じ撮像位置が設定されている撮像プロトコルについては、同じ文字が標記されたアイコンが表示される。図5に示す例では、プロトコル−1、プロトコル−2、及びプロトコル−3に関する撮像位置が同じであり、プロトコル−4及びプロトコル−5に関する撮像位置が同じであることを示している。   Here, the display control unit 26a displays the area representing the positioning information in the same display mode for the imaging protocols in which the same imaging position is set. For example, in the example shown in FIG. 5, the characters marked on the positioning icons 31 to 35 correspond to the imaging positions set on the positioning image. That is, for the imaging protocol in which the same imaging position is set, an icon labeled with the same character is displayed. In the example illustrated in FIG. 5, the imaging positions related to Protocol-1, Protocol-2, and Protocol-3 are the same, and the imaging positions related to Protocol-4 and Protocol-5 are the same.

図4にもどって、表示制御部26aによってプロトコル一覧画面が表示された後に、操作受付部26bが、入力部24を介して、撮像プロトコルを追加する操作を操作者から受け付ける(ステップS102)。ここで、撮像プロトコルを追加する操作が受け付けられない場合には(ステップS102,No)、計算機システム20は、撮像プロトコルの追加処理を終了する。   Returning to FIG. 4, after the protocol list screen is displayed by the display control unit 26a, the operation receiving unit 26b receives an operation for adding an imaging protocol from the operator via the input unit 24 (step S102). Here, when the operation for adding the imaging protocol is not accepted (No in step S102), the computer system 20 ends the imaging protocol addition processing.

一方、撮像プロトコルを追加する操作が受け付けられた場合には(ステップS102,Yes)、表示制御部26aは、プロトコル定義情報記憶部23bを参照して、操作者によって指定されたプロトコル定義情報を読み込み(ステップS103)、読み込んだプロトコル定義情報をプロトコル一覧画面上に出力する。   On the other hand, when an operation for adding an imaging protocol is accepted (step S102, Yes), the display control unit 26a reads the protocol definition information designated by the operator with reference to the protocol definition information storage unit 23b. (Step S103), the read protocol definition information is output on the protocol list screen.

続いて、表示制御部26aは、読み込んだプロトコル定義情報に撮像位置が設定されているか否かを判定する(ステップS104)。ここで、プロトコル定義情報に撮像位置が設定されていなかった場合には(ステップS104,No)、表示制御部26aは、撮像プロトコルを追加する操作が行われるまで待機する(ステップS102に戻る)。   Subsequently, the display control unit 26a determines whether or not an imaging position is set in the read protocol definition information (step S104). If the imaging position is not set in the protocol definition information (No at Step S104), the display control unit 26a waits until an operation for adding an imaging protocol is performed (return to Step S102).

一方、プロトコル定義情報に撮像位置が設定されていた場合には(ステップS104,Yes)、表示制御部26aは、そのプロトコル定義情報と撮像位置が同じ撮像プロトコルがプロトコル一覧画面上に表示されているか否かを判定する(ステップS105)。   On the other hand, if the imaging position is set in the protocol definition information (step S104, Yes), the display control unit 26a displays whether an imaging protocol having the same imaging position as the protocol definition information is displayed on the protocol list screen. It is determined whether or not (step S105).

そして、撮像位置が同じ撮像プロトコルが表示されていた場合には(ステップS105,Yes)、表示制御部26aは、追加された撮像プロトコルの位置決めアイコンとして、撮像位置が同じ撮像プロトコルと同じ位置決めアイコンを表示する(ステップS106)。例えば、図5に示した例では、表示制御部26aは、表示済みの位置決めアイコンと同じ文字が標記された位置決めアイコンを表示する。   If an imaging protocol with the same imaging position is displayed (step S105, Yes), the display control unit 26a uses the same positioning icon as that of the imaging protocol with the same imaging position as the positioning icon of the added imaging protocol. It is displayed (step S106). For example, in the example shown in FIG. 5, the display control unit 26a displays a positioning icon in which the same characters as the displayed positioning icon are marked.

また、撮像位置が同じ撮像プロトコルが表示されていなかった場合には(ステップS105,No)、表示制御部26aは、追加された撮像プロトコルの位置決めアイコンとして、表示済みの位置決めアイコンとは異なる位置決めアイコンを表示する(ステップS107)。例えば、図5に示した例では、表示制御部26aは、表示済みの位置決めアイコンとは異なる文字が標記された位置決めアイコンを表示する。   When the imaging protocol having the same imaging position is not displayed (No at Step S105), the display control unit 26a uses a positioning icon different from the displayed positioning icon as the positioning icon of the added imaging protocol. Is displayed (step S107). For example, in the example illustrated in FIG. 5, the display control unit 26 a displays a positioning icon in which characters different from the displayed positioning icon are marked.

次に、位置決め画像の参照表示処理及び位置決め情報複写処理について説明する。図6は、MRI装置100により実行される位置決め画像の参照表示処理及び位置決め情報複写処理の処理手順を示すフローチャートである。   Next, the positioning image reference display processing and positioning information copying processing will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of positioning image reference display processing and positioning information copying processing executed by the MRI apparatus 100.

図6に示すように、まず、操作受付部26bが、入力部24を介して、プロトコル一覧画面上の任意の位置にポインタを配置する操作を操作者から受け付ける。そして、プロトコル一覧画面に表示された位置決めアイコン上にポインタが置かれた場合には(ステップS201,Yes)、表示制御部26aが、ポインタが置かれた位置決めアイコンに対応する撮像プロトコルの撮像位置を示す情報を位置決め画像とともに参照表示する(ステップS202)。   As shown in FIG. 6, first, the operation receiving unit 26 b receives an operation of placing a pointer at an arbitrary position on the protocol list screen from the operator via the input unit 24. If the pointer is placed on the positioning icon displayed on the protocol list screen (step S201, Yes), the display control unit 26a sets the imaging position of the imaging protocol corresponding to the positioning icon on which the pointer is placed. The indicated information is displayed with reference to the positioning image (step S202).

図7は、表示制御部26aによる位置決め画像の参照表示の一例を示す図である。図7に示すように、例えば、表示制御部26aは、プロトコル一覧画面30に表示された位置決めアイコン31上にポインタ40が置かれた場合に、プロトコル−1に設定されている撮像位置を示す矩形状のROIを位置決め画像50上に重ねて表示する。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the reference display of the positioning image by the display control unit 26a. As shown in FIG. 7, for example, when the pointer 40 is placed on the positioning icon 31 displayed on the protocol list screen 30, the display control unit 26a is a rectangle indicating the imaging position set in the protocol-1. The shape ROI is displayed on the positioning image 50 in an overlapping manner.

このとき、例えば、表示制御部26aは、プロトコル一覧画面30に表示された位置決めアイコンそれぞれについて、位置決めアイコンの表示位置を示す座標と、位置決めアイコンに対応する撮像プロトコルのプロトコルIDとを関連付けた情報を内部メモリに記憶しておく。そして、表示制御部26aは、ポインタ40によって指し示された位置がいずれかの位置決めアイコン上であった場合には、内部メモリに記憶されている情報に基づいて、ポインタ40で指定された位置決めアイコンに関連付けられているプロトコルIDを特定する。   At this time, for example, for each positioning icon displayed on the protocol list screen 30, the display control unit 26a associates information indicating the coordinates indicating the display position of the positioning icon and the protocol ID of the imaging protocol corresponding to the positioning icon. Store in internal memory. When the position pointed to by the pointer 40 is on any positioning icon, the display control unit 26a determines the positioning icon designated by the pointer 40 based on the information stored in the internal memory. The protocol ID associated with is specified.

続いて、表示制御部26aは、プロトコル定義情報記憶部23bに記憶されているプロトコル定義情報を参照して、特定したプロトコルIDに対応する撮像位置情報と位置決め画像の画像IDとを取得する。その後、表示制御部26aは、取得した画像IDに基づいて画像記憶部23aから位置決め画像の画像データを読み出し、読み出した画像データを用いてプロトコル一覧画面30上に位置決め画像を表示する。さらに、表示制御部26aは、取得した撮像位置情報に基づいて、撮像位置を示す矩形状のROIを位置決め画像上に描画する。   Subsequently, the display control unit 26a refers to the protocol definition information stored in the protocol definition information storage unit 23b, and acquires imaging position information corresponding to the specified protocol ID and an image ID of the positioning image. Thereafter, the display control unit 26a reads the image data of the positioning image from the image storage unit 23a based on the acquired image ID, and displays the positioning image on the protocol list screen 30 using the read image data. Furthermore, the display control unit 26a draws a rectangular ROI indicating the imaging position on the positioning image based on the acquired imaging position information.

なお、例えば、画像記憶部23aに記憶されている位置決め画像の画像データにプロトコルIDを付帯させておくようにしてもよい。その場合には、表示制御部26aは、ポインタ40で指定された位置決めアイコンに関連付けられているプロトコルIDを特定した後に、特定したプロトコルIDに基づいて、画像記憶部23aから位置決め画像の画像データを読み出す。   For example, a protocol ID may be added to the image data of the positioning image stored in the image storage unit 23a. In that case, after specifying the protocol ID associated with the positioning icon designated by the pointer 40, the display control unit 26a obtains the image data of the positioning image from the image storage unit 23a based on the specified protocol ID. read out.

以上の処理により、例えば、位置決めアイコン31と同じ文字「P1」が標記されている位置決めアイコン32又は33上にポインタ40が置かれた場合には、同じ位置決め画像50が表示されることになる。   By the above processing, for example, when the pointer 40 is placed on the positioning icon 32 or 33 on which the same character “P1” as the positioning icon 31 is marked, the same positioning image 50 is displayed.

図6にもどって、操作受付部26bは、入力部24を介して、プロトコル一覧画面に表示された位置決めアイコンの中から1つの撮像プロトコルに対応する位置決めアイコンを選択する操作と、他の撮像プロトコルを選択する操作とをそれぞれ受け付ける。例えば、表示制御部26aは、位置決めアイコンをドラッグ・アンド・ドロップする操作を受け付ける(ステップS203)。なお、ここでは、ドラッグ・アンド・ドロップの例について説明するが、2つの位置決めアイコンを選択する操作は、他の操作であってもよい。例えば、クリック・アンド・クリックなどでもよい。   Returning to FIG. 6, the operation accepting unit 26 b selects the positioning icon corresponding to one imaging protocol from the positioning icons displayed on the protocol list screen via the input unit 24, and another imaging protocol. And an operation for selecting. For example, the display control unit 26a accepts an operation of dragging and dropping a positioning icon (step S203). Although an example of drag and drop is described here, the operation for selecting the two positioning icons may be another operation. For example, click and click may be used.

そして、2つの位置決めアイコンを選択する操作が受け付けられた場合に、表示制御部26aが、位置決め処理実行部26cを制御して、一方の位置決めアイコンに対応する撮像プロトコルの撮像位置を他方の位置決めアイコンに対応する撮像プロトコルの撮像位置として設定する。このとき、位置決め処理実行部26cは、プロトコル定義情報記憶部23bに格納されているプロトコル定義情報を参照して、一方の位置決めアイコンの撮像プロトコルに対応する撮像位置情報を、他方の位置決めアイコンの撮像プロトコルに対応する撮像位置情報に複写する。   When an operation for selecting two positioning icons is received, the display control unit 26a controls the positioning processing execution unit 26c to set the imaging position of the imaging protocol corresponding to one positioning icon to the other positioning icon. Is set as the imaging position of the imaging protocol corresponding to. At this time, the positioning processing execution unit 26c refers to the protocol definition information stored in the protocol definition information storage unit 23b, and captures the imaging position information corresponding to the imaging protocol of one positioning icon and the imaging of the other positioning icon. Copy to imaging position information corresponding to the protocol.

例えば、表示制御部26aは、位置決めアイコンがドラック・アンド・ドロップされた場合には(ステップS203,Yes)、位置決め処理実行部26cを制御して、位置決めアイコンがドラッグされた撮像プロトコルの撮像位置を位置決めアイコンがドロップされた撮像プロトコルの撮像位置として設定する(ステップS204)。   For example, when the positioning icon is dragged and dropped (Yes in step S203), the display control unit 26a controls the positioning processing execution unit 26c to determine the imaging position of the imaging protocol to which the positioning icon is dragged. The imaging position of the imaging protocol where the positioning icon is dropped is set (step S204).

図8は、表示制御部26aによる位置決め情報の複写の一例を示す図である。図8に示すように、例えば、プロトコル一覧画面30に表示された位置決めアイコン35がドラッグされ、プロトコル−7に対応する位置決めアイコン36の位置にドロップされた場合には、位置決め処理実行部26cは、プロトコル−5に対応するプロトコル定義情報の撮像位置情報を、プロトコル−7に対応するプロトコル定義情報の撮像位置情報に複写する。   FIG. 8 is a diagram showing an example of copying of positioning information by the display control unit 26a. As shown in FIG. 8, for example, when the positioning icon 35 displayed on the protocol list screen 30 is dragged and dropped at the position of the positioning icon 36 corresponding to the protocol-7, the positioning processing execution unit 26c The imaging position information of the protocol definition information corresponding to the protocol-5 is copied to the imaging position information of the protocol definition information corresponding to the protocol-7.

なお、位置決め処理実行部26cが撮像位置情報を複写する際には、撮像位置情報のみを複写してもよいし、撮像位置情報に影響を与える付随情報(例えば、スライス厚、画像ピッチなど)を撮像位置情報とともに複写されてもよい。ここで、撮像位置情報のみを複写する場合には、位置決め処理実行部26cは、複写する撮像位置情報に応じて、複写先のプロトコル定義情報にすでに設定されていたスライス厚、画像ピッチなどの撮像パラメータを補正する。   When the positioning processing execution unit 26c copies the imaging position information, only the imaging position information may be copied, or accompanying information (for example, slice thickness, image pitch, etc.) that affects the imaging position information is used. It may be copied together with the imaging position information. Here, when copying only the imaging position information, the positioning processing execution unit 26c captures images such as the slice thickness and the image pitch already set in the copy destination protocol definition information in accordance with the imaging position information to be copied. Correct the parameters.

次に、撮像条件変更処理について説明する。図9は、MRI装置100により実行される撮像条件変更処理の処理手順を示すフローチャートである。   Next, the imaging condition changing process will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of imaging condition change processing executed by the MRI apparatus 100.

図9に示すように、入力部24を介して、操作者から撮像の開始指示が受け付けられた場合には(ステップS301,Yes)、撮像条件変更部26dが、被検体Pの大きさや撮像部位の種類に応じてSARを算出する(ステップS302)。   As illustrated in FIG. 9, when an imaging start instruction is received from the operator via the input unit 24 (step S <b> 301, Yes), the imaging condition changing unit 26 d determines the size of the subject P and the imaging region. The SAR is calculated according to the type of (step S302).

そして、撮像条件変更部26dは、算出したSARが上限値を超えていた場合には(ステップS303,Yes)、実施される撮像プロトコルの撮像条件を変更する(ステップS304)。なお、SARが上限値を超えていなかった場合には(ステップS303,No)、撮像条件変更部26dは、撮像条件の変更は行わない。   Then, when the calculated SAR exceeds the upper limit value (step S303, Yes), the imaging condition changing unit 26d changes the imaging condition of the imaging protocol to be implemented (step S304). When the SAR does not exceed the upper limit (No at Step S303), the imaging condition changing unit 26d does not change the imaging condition.

そして、撮像条件変更部26dによって撮像条件が変更された後に、表示制御部26aが、撮像条件変更部26dにより撮像条件が変更された撮像プロトコルについては、撮像条件が変更される前の表示態様とは異なる表示態様で位置決めアイコンを表示させる(ステップS305)。   Then, after the imaging condition is changed by the imaging condition changing unit 26d, the display control unit 26a displays the display mode before the imaging condition is changed for the imaging protocol whose imaging condition is changed by the imaging condition changing unit 26d. Displays a positioning icon in a different display mode (step S305).

図10は、表示制御部26aによる位置決め情報の表示態様の変更の一例を示す図である。図10に示すように、例えば、表示制御部26aは、撮像条件変更部26dによってプロトコル−3に関する撮像条件が変更された場合には、プロトコル−3に対応する位置決めアイコン33に標記されている文字を「P1」から「P3」に変更する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a change in the display mode of the positioning information by the display control unit 26a. As shown in FIG. 10, for example, when the imaging condition related to protocol-3 is changed by the imaging condition changing unit 26d, the display control unit 26a displays the characters marked on the positioning icon 33 corresponding to protocol-3. Is changed from “P1” to “P3”.

次に、撮像位置変更処理について説明する。図11は、MRI装置100により実行される撮像位置変更処理の処理手順を示すフローチャートである。   Next, the imaging position changing process will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the processing procedure of the imaging position changing process executed by the MRI apparatus 100.

図11に示すように、まず、撮像位置設定部26eが、プロトコル一覧画面に表示されている撮像プロトコルのうちいずれかの撮像位置を変更する操作を操作者から受け付ける(ステップS401)。   As shown in FIG. 11, first, the imaging position setting unit 26e receives an operation for changing any imaging position among imaging protocols displayed on the protocol list screen from the operator (step S401).

そして、撮像位置を変更する操作が受け付けられた場合に(ステップS401,Yes)、表示制御部26aが、位置決め処理実行部26cを制御して、撮像位置設定部26eにより変更された撮像プロトコルの撮像位置を変更する(ステップS402)。このとき、撮像位置設定部26eは、プロトコル定義情報記憶部23bを参照して、変更対象となった撮像プロトコルに対応するプロトコル定義情報の撮像位置情報を変更する。   When an operation for changing the imaging position is accepted (step S401, Yes), the display control unit 26a controls the positioning process execution unit 26c, and the imaging protocol is changed by the imaging position setting unit 26e. The position is changed (step S402). At this time, the imaging position setting unit 26e refers to the protocol definition information storage unit 23b and changes the imaging position information of the protocol definition information corresponding to the imaging protocol to be changed.

その後、表示制御部26aは、撮像位置が変更された撮像プロトコルの変更前の撮像位置と同じ撮像位置が設定されている他の撮像プロトコルがプロトコル一覧画面上に表示されているか否かを判定する(ステップS403)。ここで、撮像位置が同じ撮像プロトコルが表示されていなかった場合には(ステップS403,No)、表示制御部26aは、撮像位置変更処理を終了する。   Thereafter, the display control unit 26a determines whether or not another imaging protocol in which the same imaging position as the imaging position before the change of the imaging protocol whose imaging position has been changed is set is displayed on the protocol list screen. (Step S403). Here, when an imaging protocol having the same imaging position is not displayed (step S403, No), the display control unit 26a ends the imaging position changing process.

一方、撮像位置が同じ撮像プロトコルが表示されていた場合には(ステップS403,Yes)、表示制御部26aは、それら他の撮像プロトコルの撮像位置も変更するか否かを操作者に問い合わせるためのメッセージを表示部25に出力する。   On the other hand, when an imaging protocol having the same imaging position is displayed (step S403, Yes), the display control unit 26a asks the operator whether or not to change the imaging position of these other imaging protocols. The message is output to the display unit 25.

そして、操作者から他の撮像プロトコルの撮像位置も変更するよう指示された場合には(ステップS404,Yes)、表示制御部26aは、位置決め処理実行部26cを制御して、他の撮像プロトコルの撮像位置を同様に変更する(ステップS405)。一方、操作者から他の撮像プロトコルの撮像位置は変更しないよう指示された場合には(ステップS404,No)、表示制御部26aは、撮像位置が変更された撮像プロトコルの位置決めアイコンのみを他の撮像プロトコルの位置決めアイコンとは異なるものに変更する(ステップS406)。   When the operator gives an instruction to change the imaging position of another imaging protocol (Yes in step S404), the display control unit 26a controls the positioning process execution unit 26c to control the other imaging protocol. Similarly, the imaging position is changed (step S405). On the other hand, when the operator gives an instruction not to change the imaging position of another imaging protocol (No in step S404), the display control unit 26a changes only the positioning icon of the imaging protocol whose imaging position has been changed to another. It changes to the thing different from the positioning icon of an imaging protocol (step S406).

すなわち、操作者から他の撮像プロトコルの撮像位置も変更するよう指示された場合には表示制御部26aは、変更対象となった撮像プロトコルの位置決めアイコンは変更しない。これにより、変更対象となった撮像プロトコルの位置決めアイコンと、その撮像プロトコルと撮像位置が同じ他の撮像プロトコルの位置決めアイコンとを同じにした状態で、それぞれの撮像プロトコルに対応するプロトコル定義情報の撮像位置情報が同じになるように変更される。   In other words, when the operator gives an instruction to change the imaging position of another imaging protocol, the display control unit 26a does not change the positioning icon of the imaging protocol to be changed. As a result, imaging of protocol definition information corresponding to each imaging protocol in a state where the positioning icon of the imaging protocol to be changed is the same as the positioning icon of the other imaging protocol having the same imaging protocol and imaging position. The position information is changed to be the same.

なお、ここでは、他の撮像プロトコルの撮像位置は変更しないよう指示された場合には、変更対象となった撮像プロトコルの位置決めアイコンを変更し、他の撮像プロトコルの撮像位置も変更するよう指示された場合には、変更対象となった撮像プロトコルの位置決めアイコンも他の撮像プロトコルの位置決めアイコンも変更しないこととした。   Here, when it is instructed not to change the imaging position of another imaging protocol, it is instructed to change the imaging icon of the other imaging protocol by changing the positioning icon of the imaging protocol to be changed. In this case, neither the positioning icon of the imaging protocol to be changed nor the positioning icon of another imaging protocol is changed.

これに対し、例えば、複数の撮像プロトコルのうち1つの撮像プロトコルの撮像位置が変更された場合に、変更対象となった撮像プロトコルの位置決めアイコンについて、色を同じにしたまま、文字を変えるようにしてもよい。   On the other hand, for example, when the imaging position of one imaging protocol among a plurality of imaging protocols is changed, the characters are changed with the same color for the positioning icon of the imaging protocol to be changed. May be.

図12は、位置決めアイコンの表示態様の変更に関する他の例を示す図である。図12は、図5に示したプロトコル一覧画面のように、プロトコル−1〜プロトコル−3の撮像位置が同じであり、プロトコル−4及びプロトコル−5の撮像位置が同じであった状態で、プロトコル−3の撮像位置を変更した例を示している。   FIG. 12 is a diagram illustrating another example relating to a change in the display mode of the positioning icon. 12 shows the protocol list screen shown in FIG. 5, in which the imaging positions of protocol-1 to protocol-3 are the same and the imaging positions of protocol-4 and protocol-5 are the same. 3 illustrates an example in which the imaging position of -3 is changed.

この例では、表示制御部26aは、撮像位置が同じ撮像プロトコルに対応する位置決めアイコンについては同じ色で表示しておく。すなわち、プロトコル−1〜プロトコル−3の位置決めアイコン31〜33の色を同じにし、プロトコル−4及びプロトコル−5の位置決めアイコン34及び35の色を同じにする。そして、例えば、プロトコル−3の撮像位置が変更された場合に、表示制御部26aは、プロトコル−3の位置決めアイコン33に標記されている文字を「P1」から「P3」に変更する。このとき、表示制御部26aは、プロトコル−3の位置決めアイコン33の色は、プロトコル−1及びプロトコル−2の位置決めアイコンと同じ色のままにしておく。   In this example, the display control unit 26a displays the positioning icons corresponding to the imaging protocols having the same imaging position in the same color. That is, the colors of the positioning icons 31 to 33 of the protocol-1 to the protocol-3 are made the same, and the colors of the positioning icons 34 and 35 of the protocol-4 and the protocol-5 are made the same. For example, when the imaging position of the protocol-3 is changed, the display control unit 26a changes the character marked on the positioning icon 33 of the protocol-3 from “P1” to “P3”. At this time, the display control unit 26a keeps the color of the positioning icon 33 of protocol-3 in the same color as the positioning icons of protocol-1 and protocol-2.

これにより、複数の撮像プロトコルのうち1つの撮像プロトコルの撮像位置が変更された場合に、変更対象となった撮像プロトコルが位置決めアイコンの文字によって判別可能になるとともに、変更前は撮像位置が同じであった撮像プロトコルのグループが位置決めアイコンの色によって判別可能になる。   Thereby, when the imaging position of one imaging protocol among a plurality of imaging protocols is changed, the imaging protocol to be changed can be discriminated by the character of the positioning icon, and the imaging position is the same before the change. The group of imaging protocols that existed can be identified by the color of the positioning icon.

上述してきたように、本実施例では、表示制御部26aは、撮像プロトコルを識別するプロトコル情報と、その撮像プロトコルにおける撮像位置が設定済みであることを示すとともに操作受付可能な領域で表される位置決め情報とを対応付けて表示部25に表示させる。また、操作受付部26bは、表示部25に表示された位置決め情報を表す領域に対する操作を受け付ける。また、位置決め処理実行部26cは、操作受付部26bにより受け付けられた位置決め情報に対する操作に応じて、その位置決め情報に対応する撮像プロトコルに関する撮像位置に基づく処理を実行する。したがって、本実施例によれば、撮像プロトコルごとに設定される撮像位置に関する操作を操作者が容易に行うことができる。   As described above, in the present embodiment, the display control unit 26a is represented by protocol information for identifying an imaging protocol, an area indicating that an imaging position in the imaging protocol has been set, and an operation acceptable area. The positioning information is displayed in association with the display unit 25. In addition, the operation reception unit 26 b receives an operation on an area representing the positioning information displayed on the display unit 25. In addition, the positioning processing execution unit 26c executes processing based on the imaging position related to the imaging protocol corresponding to the positioning information in accordance with the operation on the positioning information received by the operation receiving unit 26b. Therefore, according to this embodiment, the operator can easily perform an operation related to the imaging position set for each imaging protocol.

また、本実施例では、表示制御部26aは、同じ撮像位置が設定された撮像プロトコルについては、位置決め情報を表す領域を同じ表示態様で表示させる。したがって、本実施例によれば、同じ撮像位置が設定されている撮像プロトコルを操作者が容易に識別することができる。   In the present embodiment, the display control unit 26a displays the area representing the positioning information in the same display mode for the imaging protocols in which the same imaging position is set. Therefore, according to the present embodiment, the operator can easily identify the imaging protocol in which the same imaging position is set.

また、本実施例では、表示制御部26aは、位置決め情報を表す領域に対する操作に応じて、その位置決め情報に対応する撮像プロトコルにおける撮像位置を示す情報を被検体Pの画像とともに表示部25に表示させる。したがって、本実施例によれば、操作者が、位置決め画像を基準にして、撮像される断面の位置を容易に確認することができる。   In the present embodiment, the display control unit 26a displays information indicating the imaging position in the imaging protocol corresponding to the positioning information on the display unit 25 together with the image of the subject P in response to an operation on the region indicating the positioning information. Let Therefore, according to the present embodiment, the operator can easily confirm the position of the imaged cross section with reference to the positioning image.

また、本実施例では、位置決め処理実行部26cは、第1の撮像プロトコルに対応する位置決め情報を表す領域を選択する操作と第2の撮像プロトコルを選択する操作とをそれぞれ受け付けた場合に、第1の撮像プロトコルの撮像位置を第2の撮像プロトコルの撮像位置として設定する。したがって、本実施例によれば、操作者が、複数の撮像プロトコルについて撮像位置を容易に設定することができる。   In the present embodiment, the positioning processing execution unit 26c receives the operation for selecting the area representing the positioning information corresponding to the first imaging protocol and the operation for selecting the second imaging protocol. The imaging position of one imaging protocol is set as the imaging position of the second imaging protocol. Therefore, according to the present embodiment, the operator can easily set the imaging position for a plurality of imaging protocols.

また、本実施例では、撮像条件変更部26dは、撮像プロトコルごとに撮像条件を変更する。また、表示制御部26aは、撮像条件変更部26dにより撮像条件が変更された撮像プロトコルについては、撮像条件が変更される前の表示態様とは異なる表示態様で位置決め情報を表示させる。したがって、本実施例によれば、操作者が、複数の撮像プロトコルのうち、撮像条件が変更された撮像プロトコルを容易に識別することができる。   In the present embodiment, the imaging condition changing unit 26d changes the imaging condition for each imaging protocol. Further, the display control unit 26a causes the positioning information to be displayed in a display mode different from the display mode before the imaging condition is changed for the imaging protocol whose imaging condition is changed by the imaging condition changing unit 26d. Therefore, according to the present embodiment, the operator can easily identify the imaging protocol in which the imaging condition is changed among the plurality of imaging protocols.

また、本実施例では、撮像位置設定部26eは、撮像プロトコルごとに撮像位置を変更する。そして、撮像位置変更部26eは、複数の撮像プロトコルのうちいずれかの撮像プロトコルに関する撮像位置が変更された場合に、変更前の撮像位置と同じ撮像位置が設定されている他の撮像プロトコルについても同様に撮像位置を変更する。したがって、本実施例によれば、同じ撮像位置を設定すべき複数の撮像プロトコルについて、撮像位置を容易に変更することができる。   In this embodiment, the imaging position setting unit 26e changes the imaging position for each imaging protocol. Then, when the imaging position related to any imaging protocol among a plurality of imaging protocols is changed, the imaging position changing unit 26e also applies to other imaging protocols in which the same imaging position as the imaging position before the change is set. Similarly, the imaging position is changed. Therefore, according to the present embodiment, the imaging position can be easily changed for a plurality of imaging protocols in which the same imaging position is to be set.

また、本実施例では、プロトコル定義情記憶部23bは、撮像プロトコルを識別するプロトコル情報と、その撮像プロトコルにおける撮像位置を示す撮像位置情報とを対応付けたプロトコル定義情報を撮像プロトコルごとに記憶する。また、表示制御部26aは、プロトコル定義情報記憶部23bにより記憶されたプロトコル定義情報に基づいて、プロトコル情報と位置決め情報とを表示部25に表示させる。したがって、本実施例によれば、あらかじめプロトコル情報に撮像位置を設定しておくことで、操作者が、撮像が行われるたびに撮像位置を設定する必要がなくなる。これにより、撮像位置の設定に関する操作者の負担を軽減することができる。   In this embodiment, the protocol definition information storage unit 23b stores protocol definition information that associates protocol information for identifying an imaging protocol with imaging position information indicating an imaging position in the imaging protocol for each imaging protocol. . The display control unit 26a causes the display unit 25 to display protocol information and positioning information based on the protocol definition information stored in the protocol definition information storage unit 23b. Therefore, according to the present embodiment, setting the imaging position in the protocol information in advance eliminates the need for the operator to set the imaging position every time imaging is performed. Thereby, an operator's burden regarding the setting of an imaging position can be reduced.

以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   As mentioned above, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

100 MRI装置
26a 表示制御部
26b 操作受付部
26c 位置決め処理実行部
100 MRI apparatus 26a Display control unit 26b Operation receiving unit 26c Positioning processing execution unit

Claims (6)

検査において実行される複数の撮像プロトコルごとに撮像位置を設定する撮像位置設定部と、
前記複数の撮像プロトコルのプロトコル情報と位置決め情報とを対応付けて一覧で表示する表示部と、
前記複数の撮像プロトコルのうち、前記撮像位置が設定された撮像プロトコルについては、前記位置決め情報を表す所定の形状又は文字で表されたアイコンを表示る表示制御部と、
記表示された前記アイコンに対する操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部により受け付けられた前記アイコンに対する操作に応じて、前記位置決め情報に対応する撮像プロトコルに関する撮像位置に基づく処理を実行する処理実行部と、
を備え
前記表示制御部は、同じ撮像位置が設定された撮像プロトコルについては、前記アイコンを同じ表示態様で表示することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
An imaging position setting unit for setting an imaging position for each of a plurality of imaging protocols executed in the inspection;
A display unit that displays protocol information and positioning information of the plurality of imaging protocols in association with each other; and
Among the plurality of imaging protocols, for the imaging protocol imaging position has been set, a display control unit that displays an icon represented by a predetermined shape or character representing the positioning information,
An operation receiving unit that receives an operation to the icon shown before Symbol Table,
Depending on the operation to the icon that has been accepted by the operation accepting unit, and a processing execution unit for executing processing based on the imaging position to an imaging protocol corresponding to the positioning information,
Equipped with a,
The display control unit displays the icons in the same display mode for imaging protocols in which the same imaging position is set .
前記表示制御部は、前記アイコンに対する操作に応じて、前記位置決め情報に対応する撮像プロトコルにおける撮像位置を示す情報を被検体の画像とともに表ることを特徴とする請求項に記載の磁気共鳴イメージング装置。 Wherein the display control unit, in response to an operation to the icon, wherein the information indicating the image pickup position of the imaging protocol corresponding to the positioning information to Claim 1, characterized in Viewing to Rukoto the image together with the object Magnetic resonance imaging equipment. 前記処理実行部は、第1の撮像プロトコルに対応するアイコンに対する操作の後に、第2の撮像プロトコルに対する操作を受け付けた場合に、前記第1の撮像プロトコルの撮像位置を前記第2の撮像プロトコルの撮像位置として設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。 The process execution unit, after the operation for the icon corresponding to the first imaging protocol, if you gave accept an operation against the second imaging protocol, the imaging position of the first imaging protocol second magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that setting as the imaging position of the imaging protocol. 前記複数の撮像プロトコルごとに撮像条件を変更する撮像条件変更部をさらに備え、
前記表示制御部は、前記撮像条件変更部により撮像条件が変更された撮像プロトコルについては、撮像条件が変更される前の表示態様とは異なる表示態様で位置決め情報を表示ることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の磁気共鳴イメージング装置。
An imaging condition changing unit that changes imaging conditions for each of the plurality of imaging protocols;
The display controller, wherein the imaging protocol capturing conditions are changed by the imaging condition changing portion, characterized that you display the positioning information in a display mode different from the display manner before the imaging conditions are changed magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1-3.
前記複数の撮像プロトコルごとに撮像位置を変更する撮像位置変更部をさらに備え、
前記撮像位置変更部は、前記複数の撮像プロトコルのうちいずれかの撮像プロトコルに関する撮像位置が変更された場合に、変更前の撮像位置と同じ撮像位置が設定されている他の撮像プロトコルについても同様に撮像位置を変更することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の磁気共鳴イメージング装置。
An imaging position changing unit that changes the imaging position for each of the plurality of imaging protocols;
The imaging position change unit, when the imaging position for any of the imaging protocol among the plurality of imaging protocol is changed, also applies to other imaging protocols the same imaging position to the imaging position before the change is set magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1-4, characterized in that changing the imaging position to.
前記複数の撮像プロトコルプロトコル情報と撮像位置情報とを対応付けたプロトコル定義情報を撮像プロトコルごとに記憶するプロトコル定義情報記憶部をさらに備え、
前記表示制御部は、前記プロトコル定義情報記憶部により記憶されたプロトコル定義情報に基づいて、前記複数の撮像プロトコルの前記プロトコル情報と前記位置決め情報とを表ることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の磁気共鳴イメージング装置。
Further comprising a protocol definition information storage unit for storing the protocol definition information associating the protocol information and an imaging position information of the plurality of imaging protocols for each imaging protocol,
Wherein the display control unit based on the stored protocols definition information by the protocol definition information storage unit, according to claim 1, and said positioning information and the protocol information of the plurality of imaging protocols wherein Viewing to Rukoto The magnetic resonance imaging apparatus according to any one of 5 to 5 .
JP2010156632A 2010-07-09 2010-07-09 Magnetic resonance imaging system Active JP5689623B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010156632A JP5689623B2 (en) 2010-07-09 2010-07-09 Magnetic resonance imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010156632A JP5689623B2 (en) 2010-07-09 2010-07-09 Magnetic resonance imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012016512A JP2012016512A (en) 2012-01-26
JP5689623B2 true JP5689623B2 (en) 2015-03-25

Family

ID=45602213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010156632A Active JP5689623B2 (en) 2010-07-09 2010-07-09 Magnetic resonance imaging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5689623B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015029676A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社日立メディコ Magnetic resonance imaging apparatus and protocol setting method
JP2015085182A (en) * 2013-09-26 2015-05-07 株式会社東芝 Medical image diagnostic apparatus, medical image display device, and medical image display method
JP6404029B2 (en) * 2013-10-01 2018-10-10 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Magnetic resonance imaging apparatus and imaging planning program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052664A (en) * 2001-08-08 2003-02-25 Hitachi Medical Corp Apparatus and method for photographing magnetic resonance image
JP2005296627A (en) * 2004-03-17 2005-10-27 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging apparatus and control method thereof
JP5403729B2 (en) * 2007-12-21 2014-01-29 株式会社日立メディコ Magnetic resonance imaging system
JP5598832B2 (en) * 2008-05-23 2014-10-01 株式会社日立メディコ Magnetic resonance imaging apparatus and method
JP5280116B2 (en) * 2008-06-26 2013-09-04 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Scan condition determining apparatus, medical system, and scan condition determining method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012016512A (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8217648B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and scanning-condition setting method
JP5481061B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP6560420B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and setting support method
EP2831611B1 (en) Through-plane navigator
JP6058451B2 (en) Magnetic resonance imaging device
US10429472B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method for magnetic resonance imaging with copying and setting of parameter values
JP4791890B2 (en) Magnetic resonance imaging system
US10175320B2 (en) Controlling a magnetic resonance imaging system to generate magnetic resonance image data of an examination subject
JP5689623B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP5181235B2 (en) Image processing apparatus, medical image photographing apparatus, program, and image processing method
US8742758B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method
JP5468434B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP2008173246A (en) Image display device, image display method and magnetic resonance imaging apparatus
JP6815136B2 (en) Image processing device
JP4901420B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
US11650281B2 (en) Excitation region setting method and magnetic resonance imaging apparatus
JP6681708B2 (en) Magnetic resonance imaging equipment
JP6325645B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus, magnetic resonance imaging system, arithmetic unit, and imaging support method
JP2009207755A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP5433445B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP5366530B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP6351933B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP2022150820A (en) Display control device
JP2023079060A (en) Display control device
CN114338936A (en) Image processing apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350