JP5687137B2 - Reinforcement method for underwater structures - Google Patents
Reinforcement method for underwater structures Download PDFInfo
- Publication number
- JP5687137B2 JP5687137B2 JP2011126076A JP2011126076A JP5687137B2 JP 5687137 B2 JP5687137 B2 JP 5687137B2 JP 2011126076 A JP2011126076 A JP 2011126076A JP 2011126076 A JP2011126076 A JP 2011126076A JP 5687137 B2 JP5687137 B2 JP 5687137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- underwater
- curable resin
- underwater structure
- frp plate
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 83
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 83
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 24
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 15
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 claims description 14
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 claims description 13
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 2
- XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)methanediamine Chemical compound CC1=CC=C(C(N)N)C=C1 XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920000962 poly(amidoamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
本発明は、板状の繊維強化プラスチックを水中硬化型樹脂により水中構造物に貼り付けて該水中構造物を補強する水中構造物の補強方法に関する。 The present invention relates to a method for reinforcing underwater structure for reinforcing the plate-like fiber-reinforced plastics by water-curable resin adhered to underwater structures in-water structure.
従来、水中にあるコンクリート構造物(例えば、橋脚等。本明細書において「水中構造物」とする)に繊維強化プラスチックを貼り付けて該水中構造物を補強する方法については種々の方法が提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。
Conventionally, various methods have been proposed for reinforcing fiber structures by attaching fiber reinforced plastic to concrete structures (eg, piers, etc., referred to as “underwater structures” in this specification) in water. (For example, see
図7は、水中構造物の補強方法の従来の一例を示す斜視図であり、符号200は、水中構造物を示し、符号201は、該水中構造物200の表面に塗布された水中硬化型樹脂を示し、符号202は、該水中硬化型樹脂201に埋め込まれた格子状の繊維強化プラスチック部材を示す。なお、この水中硬化型樹脂201の接着強度を十分に発揮させるには、繊維強化プラスチック部材202を水中構造物200の側に強く押し付けて、該水中硬化型樹脂201と該繊維強化プラスチック部材202との間、及び該水中硬化型樹脂201と前記水中構造物200との間から水を排除してそれらを密着させる必要があった。
FIG. 7 is a perspective view showing an example of a conventional method for reinforcing an underwater structure.
ところで、上述の水中硬化型樹脂の粘度が非常に高いことから、水中硬化型樹脂の主剤と硬化剤とを混練することが困難であり、混練に時間が掛かってしまったり、混練が不十分で水中硬化型樹脂の接着能力を十分に引き出せなかったりするという問題があった。また、水中構造物の補強をより強固なものとするには、図7に示すような接着面積が狭い格子状の繊維強化プラスチック部材ではなく接着面積が広い板状の繊維強化プラスチック部材を水中構造物に接着すべきであるが、水中硬化型樹脂はその粘度が非常に高いために該繊維強化プラスチック部材や該水中構造物と広い面積で隙間無く接触させることが難しく、該繊維強化プラスチック部材や該水中構造物との間に水が残留して接着力が減少してしまい、補強効果を十分に発揮させることができないという問題があった。 By the way, since the viscosity of the above-mentioned underwater curable resin is very high, it is difficult to knead the main component of the underwater curable resin and the curing agent, and it takes time for the kneading or the kneading is insufficient. There was a problem that the adhesive ability of the underwater curable resin could not be pulled out sufficiently. In order to strengthen the reinforcement of the underwater structure, a plate-like fiber reinforced plastic member having a wide bonding area is used instead of the lattice-like fiber reinforced plastic member having a small bonding area as shown in FIG. However, it is difficult to contact the fiber reinforced plastic member and the underwater structure with a large area without any gaps because the viscosity of the water curable resin is very high. There was a problem that water remained between the underwater structure and the adhesive force was reduced, and the reinforcing effect could not be sufficiently exhibited.
本発明は、上述の問題を解消することのできる水中構造物の補強方法を提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to provide a method for reinforcing an underwater structure that can solve the above-described problems.
請求項1に係る発明は、図4に例示するものであって、水中にあるコンクリート構造物(以下、「水中構造物」とする)(3)に水中硬化型樹脂により板状の繊維強化プラスチック(以下、「FRP板」とする)(4)を貼り付けて該水中構造物(3)を補強する、水中構造物の補強方法において、
図2に例示するように、水中硬化型樹脂の主剤(A)と硬化剤(B)とをシリンダ(10)内に入れた状態でピストン(11)を駆動して該シリンダ(10)の吐出口(10a)から柱状に押し出すことにより、該主剤(A)と該硬化剤(B)とを混練してなる混練物(D1)を形成する第1工程(図1のS1参照)と、
該柱状に押し出された混練物(D1)をシリンダ(10)内に入れた状態でピストン(11)を駆動して該シリンダ(10)の吐出口(10a)から柱状に押し出すことにより、前記主剤(A)と前記硬化剤(B)とをより一層混練してなる混練物(D2)を形成する第2工程(図1のS2参照)と、
図3に例示するように、該第2工程(S2)にて柱状に押し出された混練物(D2)をローラー(20,21)で押圧することにより板状の水中硬化型樹脂層(D3)を形成する第3工程(図1のS3参照)と、
図3に例示するように、該水中硬化型樹脂層(D3)を前記FRP板(4)に積層する第4工程(図1のS4参照)と、
図4に例示するように、該水中硬化型樹脂層(D3)が前記水中構造物(3)に接触した状態で前記FRP板(4)を該水中構造物(3)に押し付けることにより、該FRP板(4)を該水中構造物(3)に貼り付ける第5工程(図1のS5参照)と、を備えたことを特徴とする。
The invention according to
As illustrated in FIG. 2, the piston (11) is driven in a state where the main component (A) and the curing agent (B) of the underwater curable resin are placed in the cylinder (10), and the discharge of the cylinder (10) is performed. A first step (see S1 in FIG. 1) for forming a kneaded product (D1) formed by kneading the main agent (A) and the curing agent (B) by extruding in a columnar shape from the outlet (10a);
The main component is obtained by driving the piston (11) in a state where the kneaded material (D1) extruded in the columnar shape is placed in the cylinder (10) and extruding it from the discharge port (10a) of the cylinder (10). A second step (see S2 in FIG. 1) for forming a kneaded product (D2) obtained by further kneading (A) and the curing agent (B);
As illustrated in FIG. 3, a plate-like underwater curable resin layer (D3) is obtained by pressing the kneaded material (D2) extruded in the columnar shape in the second step (S2) with rollers (20, 21). A third step of forming (see S3 of FIG. 1);
As illustrated in FIG. 3, a fourth step (see S4 in FIG. 1) of laminating the underwater curable resin layer (D3) on the FRP plate (4);
As illustrated in FIG. 4, by pressing the FRP plate (4) against the underwater structure (3) in a state where the underwater curable resin layer (D3) is in contact with the underwater structure (3), And a fifth step (see S5 in FIG. 1) for attaching the FRP plate (4) to the underwater structure (3).
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記第3工程(S3)が、
前記第2工程(S2)にて柱状に押し出された混練物(D2)を複数本並べて略板状に配置する工程(図1のS31参照)と、
該略板状に配置された複数本の混練物(D2)をローラー(20,21)で押圧することにより、その表面を略平滑にする工程(図1のS32参照)と、
からなることを特徴とする。
The invention according to
A step (see S31 in FIG. 1) of arranging a plurality of kneaded materials (D2) extruded in a columnar shape in the second step (S2) in a substantially plate shape;
A step of making the surface substantially smooth by pressing the plurality of kneaded materials (D2) arranged in a substantially plate shape with rollers (20, 21) (see S32 in FIG. 1);
It is characterized by comprising.
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において、前記第5工程(S5)が、前記水中硬化型樹脂層(D3)の厚さが減少するように前記FRP板(4)を押し付ける工程であることを特徴とする。
The invention according to
請求項4に係る発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発明において、前記水中構造物(3)の表面であって前記FRP板(4)を貼り付ける部分をウォータージェットにより粗面化する工程(図1のS11参照)を、前記第5工程(S5)を実施するまでに実施し、
前記FRP板(4)の表面を粗面化する工程(図1のS10参照)を、前記第4工程(S4)を実施するまでに実施し、
前記第5工程(S5)による前記FRP板(4)の前記水中構造物(3)への押し付けを、前記水中硬化型樹脂が硬化する前から硬化した後まで継続して行い、
前記FRP板(4)の前記水中構造物(3)への押し付けにより前記FRP板(4)からはみ出た水中硬化型樹脂を除去する工程(図1のS6参照)を、該はみ出た水中硬化型樹脂が硬化するまでに行うことを特徴とする。
The invention according to
The step of roughening the surface of the FRP plate (4) (see S10 in FIG. 1) is carried out until the fourth step (S4) is carried out,
The pressing of the FRP plate (4) to the underwater structure (3) in the fifth step (S5) is continuously performed from before the underwater curable resin is cured to after being cured,
The step of removing the underwater curable resin protruding from the FRP plate (4) by pressing the FRP plate (4) against the underwater structure (3) (see S6 in FIG. 1) It is performed until the resin is cured.
請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発明において、前記第2工程(S2)にて使用する前記吐出口の開口面積が、前記第1工程(S1)にて使用する前記吐出口の開口面積よりも小さいことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of
なお、括弧内の番号などは、図面における対応する要素を示す便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記載に限定拘束されるものではない。 Note that the numbers in parentheses are for the sake of convenience indicating the corresponding elements in the drawings, and therefore the present description is not limited to the descriptions on the drawings.
請求項1,2,4及び5に係る発明によれば、粘度が高い水中硬化型樹脂であっても、前記第1及び第2工程によってシリンダの吐出口から柱状に押し出すことで十分に混練することができる。その結果、該水中硬化型樹脂の接着能力を最大限に引き出すことができ、前記FRP板を前記水中構造物に強固に接着してその補強を行うことができる。また、ピストンを移動させるだけで水中硬化型樹脂の混練ができ、混練の時間が短縮化される。さらに、本発明によれば、前記水中硬化型樹脂をまず柱状に成形して厚さを略均一とし、その後、ローラーで押圧することで板状に成形するという方法を採っているので、厚さが不均一な固まりをいきなりローラーで押圧する場合に比べて水中硬化型樹脂層の表面及び裏面を平滑にできる。したがって、水を残留させることなく該水中硬化型樹脂層を前記FRP板の表面(略平滑な表面)や前記水中構造物の表面(略平滑な表面)に密着させることができ、該FRP板の該水中構造物への接着を強固なものとして、補強効果を十分に発揮させることができる。 According to the first, second, fourth, and fifth aspects of the invention, even an underwater curable resin having a high viscosity is sufficiently kneaded by being extruded in a columnar shape from the discharge port of the cylinder by the first and second steps. be able to. As a result, the bonding ability of the underwater curable resin can be maximized, and the FRP plate can be firmly bonded to the underwater structure and reinforced. Moreover, the underwater curable resin can be kneaded only by moving the piston, and the kneading time is shortened. Further, according to the present invention, the underwater curable resin is first formed into a columnar shape so that the thickness is substantially uniform, and then is pressed into a plate shape by pressing with a roller. However, the surface and the back surface of the underwater curable resin layer can be made smoother than in the case where a nonuniform mass is suddenly pressed by a roller. Therefore, the underwater curable resin layer can be brought into close contact with the surface of the FRP plate (substantially smooth surface) or the surface of the underwater structure (substantially smooth surface) without leaving water. By reinforcing the adhesion to the underwater structure, the reinforcing effect can be sufficiently exerted.
請求項3に係る発明によれば、水中硬化型樹脂層と水中構造物との間や、該水中硬化型樹脂層とFRP板との間から水を排除することができ、該水中硬化型樹脂層の接着強度を高めることができる。
According to the invention of
以下、図1乃至図6に沿って、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
本発明に係る水中構造物の補強方法は、二液混合型の水中硬化型樹脂を使って水中構造物(水中にあるコンクリート構造物の意であって、例えば橋脚等。以下同じ。)の表面に板状の繊維強化プラスチック(例えば、アラミド繊維強化プラスチック。本明細書において「FRP板」とする)を貼り付けて該水中構造物を補強する方法である。また、本発明に係る水中構造物の補強方法は、少なくとも次の工程を備えている。すなわち、
・ 図2に例示するように、前記水中硬化型樹脂の主剤Aと硬化剤Bとをシリンダ10内に入れた状態でピストン11を駆動して該シリンダ10の吐出口10aから該主剤Aと該硬化剤Bとを柱状に押し出すことにより、該主剤Aと該硬化剤Bとを混練してなる混練物(柱状の1次混練物)D1を形成する第1工程(図1のS1参照)
・ 該第1工程S1にて柱状に押し出された混練物D1を再びシリンダ10内に入れ、その状態でピストン11を駆動して該シリンダ10の吐出口10aから柱状に押し出すことにより、前記主剤Aと前記硬化剤Bとをより一層混練してなる混練物(柱状の2次混練物)D2を形成する第2工程(図1のS2参照)
・ 図3に例示するように、該第2工程S2にて柱状に押し出された混練物D2をローラー20,21で押圧することにより該混練物D2の表面を平滑にして、板状の水中硬化型樹脂層D3を形成する第3工程(図1のS3参照)
・ 該水中硬化型樹脂層D3を前記FRP板4に積層する第4工程(図3、及び図1のS4参照)
・ 該水中硬化型樹脂層D3が前記水中構造物3に接触した状態で前記FRP板4を該水中構造物3に押し付けることにより、該FRP板4を該水中構造物3に貼り付ける第5工程(図4、及び図1のS5参照)
The method of reinforcing an underwater structure according to the present invention is a surface of an underwater structure (meaning a concrete structure in water, such as a pier, etc., the same applies hereinafter) using a two-component mixed underwater curing resin. A plate-like fiber reinforced plastic (for example, aramid fiber reinforced plastic, referred to as “FRP plate” in this specification) is attached to the underwater structure to reinforce the underwater structure. The underwater structure reinforcing method according to the present invention includes at least the following steps. That is,
As illustrated in FIG. 2, the
The kneaded material D1 extruded in the columnar shape in the first step S1 is put into the
As illustrated in FIG. 3, the surface of the kneaded material D2 is smoothed by pressing the kneaded material D2 extruded in the columnar shape in the second step S2 with the
A fourth step of laminating the underwater curable resin layer D3 on the FRP plate 4 (see FIG. 3 and S4 in FIG. 1).
A fifth step of attaching the
本発明によれば、粘度が高い水中硬化型樹脂であっても、前記第1及び第2工程S1,S2によってシリンダ10の吐出口10aから柱状に押し出すことで十分に混練することができる。その結果、該水中硬化型樹脂の接着能力を最大限に引き出すことができ、前記FRP板4を前記水中構造物3に強固に接着してその補強を行うことができる。また、ピストン11を移動させるだけで水中硬化型樹脂の混練ができ、混練の時間が短縮化される。さらに、本発明によれば、前記水中硬化型樹脂をまず柱状に成形して厚さを略均一とし、その後、ローラー20,21で押圧することで板状に成形するという方法を採っているので、厚さが不均一な固まりをいきなりローラーで押圧する場合に比べて水中硬化型樹脂層D3の表面及び裏面を平滑にできる。したがって、水を残留させることなく該水中硬化型樹脂層D3を前記FRP板4の表面(略平滑な表面)や前記水中構造物3の表面(略平滑な表面)に密着させることができ、該FRP板4の該水中構造物3への接着を強固なものとして、補強効果を十分に発揮させることができる。
According to the present invention, even an underwater curable resin having a high viscosity can be sufficiently kneaded by being extruded in a column shape from the
ここで、前記第1工程S1及び前記第2工程S2において柱状の混練物を形成する装置(以下、「ピストンシリンダ装置」とする)としては流体圧(例えば、油圧)で駆動するものを用いると良い。なお、図2に示すピストンシリンダ装置(混練装置)1は、吐出口10aを有するシリンダ10と、該吐出口10aに対向した状態で摺動可能となるように該シリンダ10内に配置されたピストン11と、を備えていて、前記水中硬化型樹脂の主剤Aと硬化剤Bとをシリンダ10内に入れた状態でピストン11を駆動すると、該主剤Aと該硬化剤Bとは前記吐出口10aから柱状に押し出されながら混練されることとなる。また、図2に例示するピストンシリンダ装置1においては前記吐出口10aは複数形成されているが、吐出口が1つのものを本発明の範囲から除外するものでは無い。
Here, as a device for forming a columnar kneaded material in the first step S1 and the second step S2 (hereinafter referred to as “piston cylinder device”), a device driven by fluid pressure (for example, hydraulic pressure) is used. good. A piston cylinder device (kneading device) 1 shown in FIG. 2 has a
一方、この第1工程S1及び第2工程S2においては、図5に例示するようなピストンシリンダ装置(混練装置)100を使用するようにしても良い。該ピストンシリンダ装置100は、
・ 隔壁103で仕切られて形成された(つまり、隔壁103で仕切られることによりそれぞれにシリンダ室が形成されてなる)第1シリンダ101及び第2シリンダ102と、
・ 該隔壁103に対向した状態で往復動可能となるように前記第1シリンダ101内に配置された第1ピストン104と、
・ 該隔壁103に対向した状態で往復動可能となるように前記第2シリンダ102内に配置された第2ピストン105と、
を備えており、該隔壁103には、該第1シリンダ101と該第2シリンダ102とを連通する開口(本明細書において「吐出口」とする)103aが形成されている。いま、前記水中硬化型樹脂の主剤Aと硬化剤Bとを前記第1シリンダ101内に入れて前記第1ピストン104を駆動すると、それら(つまり、主剤Aと硬化剤B)は前記吐出口103aから柱状に押し出されて混練物D1が形成される。そして、該第1ピストン104の駆動を止めた後に前記第2ピストン105を駆動すると、前記第2シリンダ102内に柱状に押し出された混練物D1は吐出口103aを通って前記第1シリンダ101内に柱状に押し出され、該押し出される際により一層混練されることとなる。この装置を用いれば、粘度が高い水中硬化型樹脂であっても前記吐出口103aから柱状に押し出すことで十分に混練することができる。その結果、該水中硬化型樹脂の接着能力を最大限に引き出すことができ、前記FRP板4を前記水中構造物3に強固に接着してその補強を行うことができる。また、二液混合型の水中硬化型樹脂の一般的な可使時間は30分程度と短いが、本装置を用いれば、材料(つまり、主剤Aと硬化剤Bとの混練物)をシリンダ101又は102内から取り出さなくても前記第1ピストン104と前記第2ピストン105の駆動を切り替えるだけで混練を繰り返すことができ、混練作業を短時間で終了させることができる。なお、図5に例示するピストンシリンダ装置100においては前記吐出口103aが複数形成されているが、吐出口が1つのものを本発明の範囲から除外するものでは無い。
On the other hand, in the first step S1 and the second step S2, a piston cylinder device (kneading device) 100 as illustrated in FIG. 5 may be used. The
A
A
A
The
ところで、図1に示すフローチャート図では、前記第1工程S1を1回実施し、前記第2工程S2を1回実施して、水中硬化型樹脂を混練する工程を合計2回実施するようになっているが、もちろんこれに限られるものではなく、3回以上実施するようにしても良い。つまり、第2工程S2にて得た柱状の混練物D2を再びピストンシリンダ装置に入れて再混練及び柱状化を行い、その工程を複数回繰り返すようにしても良い。 In the flow chart shown in FIG. 1, the first step S1 is performed once, the second step S2 is performed once, and the step of kneading the underwater curable resin is performed twice in total. However, it is of course not limited to this, and it may be performed three or more times. That is, the columnar kneaded material D2 obtained in the second step S2 may be put into the piston cylinder device again to perform remixing and columnarization, and the step may be repeated a plurality of times.
なお、前記第2工程S2にて使用する前記吐出口の開口面積が、前記第1工程S1にて使用する前記吐出口の開口面積よりも小さくなるようにすると良く、上述のように水中硬化型樹脂の混練及び柱状化を3回以上行う場合には、吐出口の開口面積が次第に小さくなるようにすると良い。そのためには、吐出口の開口面積が異なる複数のピストンシリンダ装置を用意しておいて工程に応じて使い分けていくか、吐出口の開口面積を変更できる構造のピストンシリンダ装置(1つのピストンシリンダ装置)を用意しておいて該開口面積を適宜変更するようにすると良い。例えば、図5に例示するピストンシリンダ装置100の場合には隔壁103が着脱可能となるように構成しておいて、
・ 開口面積が異なる吐出口を有する他の隔壁(不図示)に交換可能としたり、
・ 開口面積及び開口形状の両方が異なる他の隔壁(不図示)に交換可能としたり、
・ 開口形状が異なる他の隔壁(不図示)に交換可能としたり、
するようにすると良い。
The opening area of the discharge port used in the second step S2 may be smaller than the opening area of the discharge port used in the first step S1, and the underwater curing type as described above. In the case where the resin is kneaded and columnarized three or more times, the opening area of the discharge port is preferably made smaller gradually. For this purpose, a plurality of piston cylinder devices having different opening areas of the discharge ports are prepared and used depending on the process, or a piston cylinder device having a structure in which the opening area of the discharge ports can be changed (one piston cylinder device) ) And the opening area may be changed as appropriate. For example, in the case of the
・ It can be replaced with other partition walls (not shown) having discharge openings with different opening areas,
・ It can be replaced with another partition wall (not shown) with different opening area and opening shape,
・ It can be replaced with other partition walls (not shown) with different opening shapes,
It is good to do.
一方、前記第3工程S3においては、図3及び図6に例示するローラー装置2を使用すると良い。なお、図中の符号20,21は、ローラーを示し、図3中の符号22,23は、該ローラー20,21を回転自在に支持するローラー支持部を示し、図6中の符号24は、一方のローラー21に連結されていて該ローラー21を回転するためのハンドルを示す。そして、この第3工程S3は、
・ 前記第2工程S2にて柱状に押し出された混練物D2を複数本並べて略板状に配置する工程(図3、及び図1のS31参照)と、
・ 該略板状に配置された複数本の混練物D2をローラー20,21で押圧することにより、その表面を略平滑にする工程(図3、及び図1のS32参照)と、
により実施すると良い。
On the other hand, in the third step S3, the
A step of arranging a plurality of kneaded materials D2 extruded in a columnar shape in the second step S2 and arranging them in a substantially plate shape (see S31 in FIG. 3 and FIG. 1);
A step of making the surface substantially smooth by pressing the plurality of kneaded materials D2 arranged in a substantially plate shape with the
It is good to carry out by.
さらに、前記第5工程S5においては、前記水中硬化型樹脂層D3の厚さが減少するように前記FRP板4を押し付けるようにすると良い。例えば、該押し付けによって水中硬化型樹脂層D3の厚さが3mm程度から1mm程度となるようにすると良い。そのようにした場合には、前記水中硬化型樹脂層D3と前記水中構造物3との間や、該水中硬化型樹脂層D3と前記FRP板4との間から水を排除することができ、該水中硬化型樹脂層D3の接着強度を高めることができる。なお、図4は、水中構造物としての橋脚3に前記FRP板4を貼り付ける様子の一例を示す斜視図であるが、このような橋脚3に前記FRP板4を貼り付けるような場合は、該FRP板4の上から該橋脚3に鋼板(不図示)を巻き付け、該鋼板をボルトやゴムなどで締め付けるようにすると良い。
Furthermore, in the fifth step S5, the
ところで、図1のS11に示すように、前記水中構造物3の表面(具体的には、前記FRP板4を貼り付ける部分)をウォータージェット(又はショットブラスト)により粗面化する工程を実施すると良い。該工程は、前記FRP板4を貼り付けるまで(つまり、前記第5工程S5を実施するまで)に実施すると良い。そのようにした場合には、前記水中硬化型樹脂層D3の該水中構造物3への接着力が増し、前記FRP板4を該水中構造物3へ強固に接着することができる。
By the way, as shown in S11 of FIG. 1, when the surface of the underwater structure 3 (specifically, the portion to which the
また、図1のS10に示すように、前記FRP板4の表面を粗面化する工程を、前記第4工程S4を実施するまで(つまり、前記水中硬化型樹脂層D3を前記FRP板4に積層するまで)に行うようにすると良い。そのようにした場合には、前記水中硬化型樹脂層D3の該FRP板4への接着力が増し、前記FRP板4を該水中構造物3へ強固に接着することができる。なお、前記FRP板4の表面を粗面化する方法としては以下の方法を挙げることができる。
・ 粒子を含む樹脂を前記FRP板4の表面に塗布する方法、及び
・ FRPシートに樹脂を含浸させ、該樹脂が硬化するまでに該シートの表面にフィルム(具体的には、離型フィルム)を敷設し、多数の突起が形成された押型(櫛形状の突起や、洗濯板のように複数の突条部が突出形成された物など)を自重により又は外力を加えることにより該フィルムを介して該シートに押し付け、該含浸した樹脂が硬化した後に該押型及びフィルムを除去する方法
Further, as shown in S10 of FIG. 1, the step of roughening the surface of the
A method of applying a resin containing particles on the surface of the
さらに、前記第5工程S5による前記FRP板4の前記水中構造物3への押し付けは、前記水中硬化型樹脂層D3が完全に硬化する前に止めるのではなく、該水中硬化型樹脂層D3が硬化した後まで(つまり、該水中硬化型樹脂層D3が硬化する前から硬化した後まで)継続して行うようにすると良い。そのようにした場合には、前記FRP板4はより強固に前記水中構造物3に接着されることとなる。
Furthermore, the pressing of the
またさらに、前記FRP板4の前記水中構造物3への押し付けにより前記FRP板4からはみ出た水中硬化型樹脂を除去する工程(図1のS6参照)を、前記第5工程S5において該はみ出た水中硬化型樹脂が硬化するまでに行うようにすると良い。
Still further, the step of removing the underwater curable resin protruding from the
なお、図4ではFRP板4を上下方向に貼り付けているが、もちろんこれに限られるものではなく、横方向に(例えば、柱状の水中構造物3に巻き付けるようにして)貼り付けても良い。
In FIG. 4, the
一方、上述の水中硬化型樹脂には、変性エポキシ樹脂(例えば、ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂や酸化チタンや無機系充填材を成分とするもの)を主剤とし、変性ポリアミドアミン(例えば、ポリアルキレンポリアミンやレゾール重縮合物や重合脂肪酸等を成分とするもの)或いは変性脂環式ポリアミン(ポリアルキレンポリアミンやレゾール重縮合物やキシレンジアミンやビスフェノールAジグリシジルエーテル付加物等を成分とするもの)を硬化剤としたものを用いると良い。 On the other hand, the above-mentioned underwater curable resin is mainly composed of a modified epoxy resin (for example, bisphenol A type liquid epoxy resin, titanium oxide or an inorganic filler as a component), and a modified polyamidoamine (for example, polyalkylene polyamine). Or modified alicyclic polyamine (containing polyalkylene polyamine, resole polycondensate, xylenediamine, bisphenol A diglycidyl ether adduct, etc.). It is good to use what was used as the agent.
本実施例においては、図1に示す工程を実施して橋脚(図4の符号3参照)の補強を行った。以下、各工程について説明する。
In this example, the steps shown in FIG. 1 were performed to reinforce the pier (see
[水中構造物表面の粗面化(図1のS11)]
本実施例においては、補強する橋脚(水中構造物)3の表面であって、FRP板4を貼り付ける部分をウォータージェットにより粗面化した。凹凸の深さ(処理深さ)は1〜2mm程度とした。
[Roughening of the surface of the underwater structure (S11 in FIG. 1)]
In this example, the surface of the pier (underwater structure) 3 to be reinforced and the portion to which the
[繊維強化プラスチックの粗面化(図1のS10)]
一方、所定量の珪砂を混ぜた樹脂をFRP板4の表面に塗布(上塗り)し、該表面を粗面化した。
[Roughening of fiber-reinforced plastic (S10 in FIG. 1)]
On the other hand, a resin mixed with a predetermined amount of silica sand was applied (overcoated) to the surface of the
[第1工程(図1のS1)]
図2に示す油圧式ピストンシリンダ装置1のシリンダ10の中に、水中硬化型樹脂の主剤A(250g)と硬化剤B(250g)とを投入し、ピストン11を駆動した。これにより、主剤Aと硬化剤Bとは、混練されながら吐出口10aから押し出されて柱状の形状となった。
[First step (S1 in FIG. 1)]
In the
[第2工程(図1のS2)]
前記第1工程S1にて得た柱状の混練物D1を再び同じシリンダ10に投入し、ピストン11を駆動して再び柱状の混練物D2を形成し直した。この作業を数回繰り返して、主剤Aと硬化剤Bとを十分に混練した。
[Second step (S2 in FIG. 1)]
The columnar kneaded material D1 obtained in the first step S1 was again put into the
[第3工程(図1のS3)]
前記第2工程S2を数回繰り返して十分に混練した柱状の混練物D2を、図3に示すように複数本敷き並べて略板状に配置し(S31)、その表面をローラー装置2によって平滑にした(S32)。水中硬化型樹脂層D3の厚さは3mm程度であった。
[Third step (S3 in FIG. 1)]
As shown in FIG. 3, a plurality of columnar kneaded materials D2 obtained by sufficiently repeating the second step S2 several times are arranged and arranged in a substantially plate shape (S31), and the surface thereof is smoothed by the
[第4工程(図1のS4)]
該水中硬化型樹脂層D3をFRP板4に積層した。
[Fourth step (S4 in FIG. 1)]
The underwater curable resin layer D3 was laminated on the
[第5工程(図1のS5)]
前記水中硬化型樹脂層D3を橋脚3に軽く押し付けて前記FRP板4を仮固定し、剛性の高い鋼板(不図示)とボルトネジ(不図示)を使って該FRP板4に押圧力を与えた。なお、この押圧力によって前記水中硬化型樹脂層D3の厚さは1mm程度となった。そして、該FRP板4からはみ出た水中硬化型樹脂はヘラなどで除去し(図1のS6)、押圧力を作用させた状態で5〜7日間ほど水中養生して水中硬化型樹脂を完全に硬化させた(図1のS7)。
[Fifth step (S5 in FIG. 1)]
The underwater curable resin layer D3 was lightly pressed against the
3 コンクリート構造物(水中構造物)
4 繊維強化プラスチック(FRP板)
10 シリンダ
10a 吐出口
11 ピストン
20,21 ローラー
100 ピストンシリンダ装置
101 第1シリンダ
102 第2シリンダ
103 隔壁
103a 吐出口
104 第1ピストン
105 第2ピストン
A 水中硬化型樹脂の主剤
B 水中硬化型樹脂の硬化剤
D1 混練物
D2 混練物
D3 水中硬化型樹脂層
3 Concrete structures (underwater structures)
4 Fiber reinforced plastic (FRP board)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
水中硬化型樹脂の主剤と硬化剤とをシリンダ内に入れた状態でピストンを駆動して該シリンダの吐出口から柱状に押し出すことにより、該主剤と該硬化剤とを混練してなる混練物を形成する第1工程と、
該柱状に押し出された混練物をシリンダ内に入れた状態でピストンを駆動して該シリンダの吐出口から柱状に押し出すことにより、前記主剤と前記硬化剤とをより一層混練してなる混練物を形成する第2工程と、
該第2工程にて柱状に押し出された混練物をローラーで押圧することにより板状の水中硬化型樹脂層を形成する第3工程と、
該水中硬化型樹脂層を前記FRP板に積層する第4工程と、
該水中硬化型樹脂層が前記水中構造物に接触した状態で前記FRP板を該水中構造物に押し付けることにより、該FRP板を該水中構造物に貼り付ける第5工程と、
を備えたことを特徴とする、水中構造物の補強方法。 A plate-like fiber reinforced plastic (hereinafter referred to as “FRP plate”) is affixed to an underwater concrete structure (hereinafter referred to as “underwater structure”) with an underwater curable resin to reinforce the underwater structure. In a method for reinforcing an underwater structure,
A kneaded product obtained by kneading the main agent and the curing agent by driving the piston in a state where the main component of the underwater curing resin and the curing agent are placed in the cylinder and pushing the piston out from the discharge port of the cylinder. A first step of forming;
A kneaded material obtained by further kneading the main agent and the curing agent by driving the piston in a state where the kneaded material extruded in a columnar shape is placed in a cylinder and extruding the column from the discharge port of the cylinder. A second step of forming;
A third step of forming a plate-shaped underwater curable resin layer by pressing the kneaded product extruded in a columnar shape with a roller in the second step;
A fourth step of laminating the underwater curable resin layer on the FRP plate;
A fifth step of attaching the FRP plate to the underwater structure by pressing the FRP plate against the underwater structure in a state where the underwater curable resin layer is in contact with the underwater structure;
A method for reinforcing an underwater structure, comprising:
前記第2工程にて柱状に押し出された混練物を複数本並べて略板状に配置する工程と、
該略板状に配置された複数本の混練物をローラーで押圧することにより、その表面を略平滑にする工程と、
からなることを特徴とする請求項1に記載の、水中構造物の補強方法。 The third step includes
Arranging a plurality of kneaded materials extruded in a columnar shape in the second step and arranging them in a substantially plate shape;
A step of pressing the plurality of kneaded materials arranged in a substantially plate shape with a roller to substantially smooth the surface;
The method for reinforcing an underwater structure according to claim 1, comprising:
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の、水中構造物の補強方法。 The fifth step is a step of pressing the FRP plate so that the thickness of the underwater curable resin layer is reduced.
The method for reinforcing an underwater structure according to claim 1 or 2.
前記FRP板の表面を粗面化する工程を、前記第4工程を実施するまでに実施し、
前記第5工程による前記FRP板の前記水中構造物への押し付けを、前記水中硬化型樹脂が硬化する前から硬化した後まで継続して行い、
前記FRP板の前記水中構造物への押し付けにより前記FRP板からはみ出た水中硬化型樹脂を除去する工程を、該はみ出た水中硬化型樹脂が硬化するまでに行う、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の、水中構造物の補強方法。 The step of roughening the surface of the underwater structure and attaching the FRP plate with a water jet is performed until the fifth step is performed,
The step of roughening the surface of the FRP plate is performed until the fourth step is performed,
The pressing of the FRP plate to the underwater structure in the fifth step is continuously performed from before the underwater curable resin is cured to after being cured,
The step of removing the underwater curable resin protruding from the FRP plate by pressing the FRP plate against the underwater structure is performed until the protruding underwater curable resin is cured.
The method for reinforcing an underwater structure according to any one of claims 1 to 3.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の、水中構造物の補強方法。 The opening area of the discharge port used in the second step is smaller than the opening area of the discharge port used in the first step.
The method for reinforcing an underwater structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the underwater structure is reinforced.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011126076A JP5687137B2 (en) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | Reinforcement method for underwater structures |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011126076A JP5687137B2 (en) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | Reinforcement method for underwater structures |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012251387A JP2012251387A (en) | 2012-12-20 |
JP5687137B2 true JP5687137B2 (en) | 2015-03-18 |
Family
ID=47524436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011126076A Active JP5687137B2 (en) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | Reinforcement method for underwater structures |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5687137B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108487330A (en) * | 2018-02-13 | 2018-09-04 | 石狮华宝新材料工程有限公司 | Can underwater construction or submersible nano anti-corrosive, impervious layer and construction method |
JP6860527B2 (en) * | 2018-06-20 | 2021-04-14 | 株式会社大林組 | Method for manufacturing complex composition that can be cured in water, method for manufacturing construction materials that can be cured in water |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54149837A (en) * | 1978-05-17 | 1979-11-24 | Sanyo Electric Co | Paste kneading device |
JP2007144870A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Faibekkusu Kk | Aramid fiber laminate and method for sticking aramid fiber laminate |
-
2011
- 2011-06-06 JP JP2011126076A patent/JP5687137B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012251387A (en) | 2012-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6632687B2 (en) | Composite structure including a surface that exhibits energy absorption and / or is defect free | |
JP2013503763A5 (en) | ||
JP4904346B2 (en) | Method for manufacturing composite parts using fluid density and pressure | |
JP5687137B2 (en) | Reinforcement method for underwater structures | |
EP2735416A1 (en) | Method and device for producing at least two products including fiber-reinforced resin | |
EP1880829B1 (en) | Whole surface welded anti-slip coatings on plastic man holes (profiled strips and plastic granulates) | |
KR20110069234A (en) | Side beam and the fabrication method for the railway bogie frame | |
KR101265793B1 (en) | Wood form with epoxy coating, and this manufactuing method | |
WO2007143569A2 (en) | Concrete form utilizing flexible material and methods of making and using the same | |
JPH0390340A (en) | Sandwich structure and manufacture therefor | |
KR20100086237A (en) | Composition panel and manufacturing method thereof | |
JPH0723539U (en) | Architectural panel | |
CN112109345B (en) | Vacuum forming method based on connection of composite material and metal framework | |
JP2011143645A (en) | Artificial marble molding | |
JP5253778B2 (en) | Method for manufacturing honeycomb panel | |
KR101494896B1 (en) | Sandwich type composite panel having aluminum process for producing | |
JP2022039630A (en) | Manufacturing method of cover lid, and cover lid | |
JP5836920B2 (en) | Honeycomb sandwich panel and elevator car using it as a car flooring | |
JP2726923B2 (en) | Corrosion resistant concrete molding and method for producing the same | |
KR200326113Y1 (en) | The form board for concreting | |
JPH1181889A (en) | Filling method of injection material into bolt box for joint of concrete segment, and manufacture of concrete segment | |
WO2013105082A1 (en) | Resin infusion apparatus and method | |
JP4967815B2 (en) | Laminated body and method for producing the same | |
KR20020068702A (en) | Fiber Reinforced Plastic Floor Panel Reinforced by Urethane Resin for Bathroom and the Method of Manufacturing thereof | |
JP6178453B1 (en) | Seat mounting method and concrete structure manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5687137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |