JP5685275B2 - 情報提供システム及び情報提供方法 - Google Patents
情報提供システム及び情報提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5685275B2 JP5685275B2 JP2013005064A JP2013005064A JP5685275B2 JP 5685275 B2 JP5685275 B2 JP 5685275B2 JP 2013005064 A JP2013005064 A JP 2013005064A JP 2013005064 A JP2013005064 A JP 2013005064A JP 5685275 B2 JP5685275 B2 JP 5685275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- database
- information terminal
- terminal
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037308 hair color Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
1.患者1の所有する情報端末(以後、「第1の情報端末」と呼称する。)が、119番(消防署宛の電話番号)に代表される緊急事態の発生を報知する信号が発信した場合、情報Bを蓄積したデータベース1(以後、情報Bを蓄積したデータベース1を、「第1のデータベース」と呼称する。)に対しても、自動的に緊急事態の発生を通知する信号を送信する。:S210
2.前記緊急事態を通知する信号を受信した前記第1のデータベースは、前記緊急事態を通知する信号を基に、前記第1の情報端末に対して、前記情報Bをコールバックで送信するか否かの判定を行う。:S220
3.コールバックで情報Bを送信すると判定した場合、第1の情報端末に自動的にコールバックを行い、前記第1のデータベースに格納された情報Bを送信する。:S230
4.前記第1のデータベースからコールバックにより、情報Bを取得した第1の情報端末は、情報端末に格納された前記情報Bを含む個人情報の利用の際に、前記個人情報の利用する資格の有無を確認する認証が必要なモード(モードA)から、前記患者の医療関係の情報に代表される個人情報を、前記認証の確認をすることなく利用できるモード(モードB)に移行する。:S240
とすることで、前記第1のデータベース、及び前記情報Bへのアクセス権限を持たない第3者(救命救急隊員等)に、前記モードBへ移行した前記第1の情報端末から、患者個人の情報Bを提供可能とする情報提供システムと情報提供方法が、下記特許文献1において提案されている。
本発明の情報提供システムは、第1の情報端末と、第1のサーバと、該第1の情報端末の所有者に関する情報Bを格納する第1のデータベースと、該第1の情報端末とは異なる第2の情報端末と、を有する情報提供システムであって、前記第1の情報端末は、前記第1のデータベースから前記情報Bを取得する為に必要な情報Aを、前記第1のサーバに送信し、前記第1のサーバは、前記第1の情報端末から送信された前記情報Aを受信し、受信した前記情報Aを前記第2の情報端末へ送信し、前記第1のデータベースは、前記第2の情報端末からの前記情報Bの提供要求に応じて、前記提供要求を認めるか否かを判定し、前記情報Bの提供を認めると判定した場合に、前記情報Bの提供要求元に前記情報Bを送信し、前記第2の情報端末は、前記第1のサーバから送信される前記情報Aを受信すると共に、前記情報Aを用いて、前記第1のデータベースから前記情報Bを取得することを特徴とする。
また、本発明の情報提供システムにおける第1の情報端末は、前記情報Aを前記第1のサーバに送信するために、前記第1のサーバに対して特定コードでの発信に併せて、前記第1のデータベースに対して該特定コードを用いて通知することを特徴とする。
また、本発明の情報提供システムにおける第1のデータベースは、前記特定コードを記録し、前記第1の情報端末から前記特定コードを用いた通知があった提供要求のみを認めることを特徴とする。
また、本発明の特定のコードは、救急救命を要請する緊急事態の発生を示すコードであり、前記第2の情報端末は、前記第1の情報端末の所有者である患者1を搬送する救急隊員の情報端末、前記患者1を搬送する救急車に設置された情報端末、前記患者1の搬送先の医療機関端末、又は、患者1の搬送先候補の医療機関の情報端末、の何れかの情報端末である。
また、本発明の情報Aは、少なくとも、前記特定コードを発信した前記第1の情報端末の所有者に関する情報を格納する第1のデータベースを特定する第1の情報、前記第1のデータベースへのアクセスに必要な第2の情報、および、前記第1のデータベースに格納された前記所有者に関する情報を取得する為に必要な第3の情報を含む。
また、本発明の情報提供システムにおける第1の情報端末は、前記情報Aと前記第1の情報端末の所有者を特定する情報とを、前記第1のデータベースに送信することを特徴とする。
また、本発明の情報提供システムにおける第1のデータベースは、第2のサーバに備えられていることを特徴とする。
また、本発明の情報提供システムにおける第1のサーバと第2のサーバは、それぞれ、第3及び第4の情報端末であることを特徴とする。
また、本発明の情報提供方法は、第1の情報端末と、第1のサーバと、該第1の情報端末の所有者に関する情報Bを格納する第1のデータベースと、該第1の情報端末とはことなる第2の情報端末と、を有する情報提供方法であって、前記第1の情報端末は、前記第1のデータベースから前記情報Bを取得する為に必要な情報Aを、前記第1のサーバに送信する第1のステップと、前記第1のサーバは、前記第1の情報端末から送信された前記情報Aを受信し、受信した前記情報Aを前記第2の情報端末へ送信する第2のステップと、前記第1のデータベースは、前記第2の情報端末からの前記情報Bの提供要求に応じて、前記提供要求を認めるか否かを判定し、前記情報Bの提供要求を認めると判定した場合に、前記情報Bの提供要求元に前記情報Bを送信する第3のステップと、前記第2の情報端末は、前記第1のサーバから送信される前記情報Aを受信すると共に、前記情報Aを用いて、前記第1のデータベースから前記情報Bを取得する第4のステップとを少なくとも含むことを特徴とする。
本発明の情報提供システムは、相互に通信回線(ネットワーク)で接続可能な
患者1の情報端末(携帯電話等):第1の情報端末
消防署(権威のある機関)のサーバ:第1のサーバ(サーバ1)
患者1の医療情報(情報B)を格納したデータベース:第1のデータベース(データベース1)
前記第1の情報端末以外の、すなわち第1の情報端末とは異なる情報端末:第2の情報端末
を備えている。
・前記第1のサーバから送付された情報Aを用いて、前記第1のデータベースから、前記患者1の個人の情報Bを取得する装置
・取得した前記患者1の個人の情報Bを、前記第2の情報端末の有する表示装置、或いは電子データの形で、他の情報機器に対して出力する外部出力装置
を備えている。
前記第2の情報端末から、情報Bの提供を要求に対する可否を判定する認証装置を有し、前記認証装置の判定が、情報Bの提供「可」の場合、前記情報Bを、前記第2の情報端末に提供する。第1のデータベースにも、情報の送受信機能が備えられている。
1.電話番号、IPアドレス等の第1の情報端末の所有者(患者1)の情報Bを格納した
第1のデータベースを特定する情報(第1の情報)
2.アクセス用のID、パスワード等の前記第1のデータベースへのアクセスに必要な情
報(第2の情報)
3.ダウンロード用のID、パスワード等、情報Bを取得(ダウンロード)する為に必要
な情報(第3の情報)
の3種類の情報を含む。
・患者を搬送する救急隊員の情報端末
・患者を搬送する救急車に設置された情報端末
・患者の搬送先の医療機関、或いは患者の搬送先候補の医療機関の情報端末
の何れかに該当する情報端末である。
(1)
第1の情報端末と、
第1のサーバと、
前記第1の情報端末の所有者の個人情報(情報B)を格納した第1のデータベースと、
前記第1の情報端末の代替をして情報Bを取得する前記第1の情報端末以外の第2の情報端末と、
を含む情報システムであって、
前記第1の情報端末は、特定のコードを発信した際に、前記第1のデータベースにアクセスして前記情報Bを取得する為に必要な情報Aを、前記第1のサーバに提供する装置を備え、
前記第1のサーバは、前記情報Aを用いて、第1のサーバが指定する前記第2の情報端末へ送信する装置を備え、
前記第1のデータベースは、
前記第2の情報端末からのアクセス要求を認めるか否かを判定するアクセス認証部と、
前記第2の情報端末から前記情報Bの提供(ダウンロード)を要求された際に、前記要求を認めるか否かを判定するダウンロード認証部と、
前記情報Bの提供要求を認めた場合に、前記情報Bの要求元に前記情報Bを提供する装置とを備え、
前記第2の情報端末は、
前記情報Aを用いて、前記第1のデータベースにアクセスして、前記情報Bを取得する装置と、
前記情報Bの出力装置と
を備えたことを特徴とした情報提供システム。
(2)
前記第1の情報端末は、前記特定のコードを発信した際に、前記第1のデータベースに前記特定コードでの発信を通知する装置を備え、
前記第1のデータベースは、前記第1の情報端末からの前記特定コードでの発信を記憶する記憶装置を備え、
前記第2の情報端末からのアクセス要求を認めるか否かを確認する認証装置は、前記第
1の情報端末からの前記特定コードでの発信通知があった前記アクセス要求のみを認めることを特徴とする(1)記載の情報提供システム。
(3)
前記特定のコードは、緊急事態の発生を示すコードであり、
前記第1の情報端末は、前記第1のサーバに、前記情報Aと緊急事態通知情報である情報Cとを送信する装置を備え、
前記第1のサーバは、前記第1のデータベースへ前記情報Cを送信する装置を備え、
前記第1のデータベースは、前記第1の情報端末からの緊急事態の発生を記憶する記憶装置を備え、
前記第1のサーバからのアクセス要求を認めるか否かを確認するアクセス認証装置は、前記第1の情報端末からの緊急事態の発生通知があった前記アクセス要求のみを認めることを特徴とする(1)又は(2)に記載の情報提供システム。
(4)
前記特定のコードは、救急救命を要請する緊急事態の発生を示すコードであり、
前記第2の情報端末は、
第1の情報端末の所有者である患者1を搬送する救急隊員の情報端末、
前記患者1を搬送する救急車に設置された情報端末、
前記患者1の搬送先の医療機関端末、或いは、患者1の搬送先候補の医療機関の情報端末、
の何れかに該当する情報端末であることを特徴とする(2)又は(3)に記載の情報提供システム。
(5)
前記情報Aが、少なくとも、
前記特定のコードを発信した前記第1の情報端末の所有者の個人情報を格納した第1のデータベースを特定する第1の情報、
前記第1のデータベースへのアクセスに必要な第2の情報、
前記第1のデータベースに格納された前記所有者の個人情報を取得する為に必要な第3の情報、
の3種類の情報を含むことを特徴とする(1)から(4)までのいずれかに記載の情報提供システム。
(6)
前記第1の情報端末が、前記情報Aに加え、前記第1の情報端末の所有者を特定する情報を前記第1のデータベースに送信することを特徴とする(5)に記載の情報提供システム。
(7)
前記第1のデータベースは、第2のサーバに備えられていることを特徴とする(1)から(6)までのいずれかに記載の情報提供システム。
(8)
前記第1のサーバと前記第2のサーバとは、それぞれ、第3及び第4の情報端末であることを特徴とする(7)に記載の情報提供システム。
(9)
特定のコードを発信した際に、前記第1の情報端末の所有者の個人情報(情報B)を格納した第1のデータベースにアクセスして前記情報Bを取得する為に必要な情報Aを第1のサーバに送信する第1の情報端末であって、
前記第1のサーバを介して前記第1の情報端末の代替をして情報Bを取得する第2の情報端末への前記情報Aの送信を促すことを特徴とする第1の情報端末。
(10)
(9)に記載の第1の情報端末から送付された情報Aを受信し、前記第2の情報端末に前記情報Aを送信することを特徴とする第1のサーバ。
(11)
(10)に記載の第1のサーバから前記情報Aを受信した第2の情報端末からのアクセス要求を認めるか否かを確認するアクセス認証装置と、
前記情報Bの提供を要求された際に、前記要求を認めるか否かを確認する認証装置と、
前記情報Bの提供要求を認めた場合に、前記情報Bを前記第2の情報端末に提供する装置と、を備える第1のデータベース装置。
(12)
第1の情報端末と、第1のサーバと、前記第1の情報端末の所有者の個人情報(情報B)を格納した第1のデータベースと、前記第1の情報端末の代替をして情報Bを取得する前記第1の情報端末以外の第2の情報端末と、
を備えた情報システムにおける情報提供方法であって、
前記第1の情報端末が、特定のコードの発信に際して、前記第1のデータベースから前記情報Bを取得する為に必要な情報Aを、前記第1のサーバに提供する第1のステップと、
前記第1のサーバが、前記第1の情報端末から送付された情報Aを、前記第1のサーバが指定する前記第2の情報端末へ送信する第2のステップと、
前記第2の情報端末が、提供された情報Aの第1の情報を基に、前記第1のデータベースを特定し、情報Aの第2の情報を用いて、前記第1のデータベースへアクセス要求を行う第3のステップと、
前記第2の情報端末からアクセス要求を受けた前記第1のデータベースが、情報Aの第2の情報によるアクセス要求の可否について、認証確認を行う第4のステップと、
認証確認により、情報Aの第2の情報によるアクセス要求を認めた場合、前記第2の情報端末へアクセス許可を通知する第5のステップと、
アクセス許可通知を受けて、前記第2の情報端末が、情報Aの第3の情報を用いて、前記第1のデータベースに対して、情報Bのダウンロードを要求する第6のステップと、
情報Aの第3の情報による情報Bのダウンロード要求の可否について、認証確認を行う第7のステップと、
認証確認により、情報Bのダウンロード要求を認めた場合、前記第2の情報端末へダウンロード許可を通知する第8のステップと、
前記第1のデータベースから前記第2の情報端末に対して、情報Bをダウンロードする第9のステップと、)
を経て、前記第2の情報端末に情報Bを提供する情報提供方法。
(13)
前記第1のステップと、前記第2のステップとの間に、
前記第1の情報端末は、前記特定のコードを発信し、情報Aを前記第1のサーバへ送付した後、情報Bを格納した前記第1のデータベースに対して、前記特定のコードを通知するステップと、
前記第1のデータベースが、前記第1の情報端末からの前記特定のコードの通知を記憶するステップと、をさらに含み、
前記第1のデータベースは、前記第4のステップ又は前記第7のステップにおいて、前記第1の情報端末からの特定のコードの通知の有無を、前記情報Aの第2の情報によるアクセス要求を認めるか否かの判断に用いる
ことを特徴とする(12)の情報提供方法。
前記第1の情報端末からの特定のコードの通知が無い場合、情報Aの第2の情報によるアクセス要求、或いは情報Aの第3の情報による情報Bのダウンロード要求を認めない。(14)
前記第1のステップにおいて、前記第1の情報端末から、情報Aと共に緊急事態通知情報である情報Cが送付され、
前記第1のステップと前記第2のステップとの間に、情報Bを格納した前記第1のデータベースに対して、前記第1のサーバが情報Cを通知するステップと、前記第1のデータベースが、前記第1の情報端末からの緊急事態の通知を記憶するステップとがさらに含ま
れ、
前記第1のデータベースは、前記第4のステップ、又は、前記第7のステップにおいて、前記第1の情報端末からの緊急事態の通知の有無を、前記情報Aの第2の情報によるアクセス要求を認めるか否かの判断に用いることを特徴とする(12)に記載の情報提供方法。
図1は、本発明の第1の実施形態による情報提供システムの一構成例を示す機能ブロック図である。以下の例では、特定のコードでの発信のうち、患者の緊急時における患者の医療情報を他の緊急医療機関等に提示するケースを例にして説明するが、その他、事故発生時における機密情報の取得などにも利用できる。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態による情報提供システムは、通信回線で接続可能な
1.患者1の情報端末(携帯電話等):第1の情報端末100
2.消防署のサーバ装置:第1のサーバ200
3.患者1の医療情報(情報B)を格納したデータベース:第1のデータベース300
4.前記第1の情報端末以外の情報端末:第2の情報端末 400
を備えている。
1.前記救急救命を要請する信号(緊急信号)を発信した前記第1の情報端末100の所有者(患者1)の医療情報を格納したデータベース(第1のデータベース300)を特定する情報(第1のデータベース300のIPアドレス等):第1の情報
2.前記第1のデータベース300へのアクセスに必要な情報(第1のデータベース300へのアクセスの際に使用するID、第1のデータベース300へのアクセス用のパスワード等):第2の情報
3.第1のデータベース300に格納された情報Bの取得(ダウンロード)に必要な情報(前記第1のデータベース300に格納された患者1の個人情報(医療情報)Bを、特定するID、と、取得(ダウンロード)用のパスワード等):第3の情報
の3つの情報を含む。
1.第1の情報端末100が、緊急事態の発生に伴う特定のコードである119番の発信に際して、第1のデータベース300から患者1の医療情報を取得する為に必要な情報Aを、消防署(第1のサーバ200)に提供するステップ(S100)
2.第1のサーバ200が、前記第1の情報端末100から送付された情報Aを、消防署の第1のサーバ200が指定する前記第2の情報端末400へ送信するステップ(S110)
3.前記第2の情報端末400が、提供された情報Aの第1の情報を基に、第1のデータベース300を特定し、情報Aの第2の情報を用いて、第1のデータベース300へアクセス要求を行うステップ(S120)
4.前記第2の情報端末400からアクセス要求を受けた第1のデータベース300が、情報Aの第2の情報によるアクセス要求の可否について、認証確認を行うステップ(S130)
5.認証確認により、情報Aの第2の情報によるアクセス要求を認めた場合、前記第2の情報端末400へアクセス許可を通知するステップ(S140)
6.アクセス許可通知を受けて、前記第2の情報端末400が、情報Aの第3の情報を用いて、第1のデータベース300に対して、情報Bのダウンロードを要求するステップ(S150)
7.情報Aの第3の情報による情報Bのダウンロード要求の可否について、認証確認を行うステップ(S160)
8.認証確認により、情報Bのダウンロード要求を認めた場合、前記第2の情報端末400へダウンロード許可を通知するステップ(S170)
9.第1のデータベース300から前記第2の情報端末400に対して、情報Bをダウンロードするステップ(S180)
を経て、第2の情報端末400に情報Bが提供され、第2の情報端末400での情報Bの利用が可能となる(S190)。
1.患者を搬送する救急隊員の情報端末
2.患者を搬送する救急車に設置された情報端末
3.患者の搬送先の医療機関、或いは患者の搬送先候補の医療機関の情報端末
の何れかに該当する情報端末である。
図3の第1の情報端末100は、携帯電話であり、その一般的な構成として、アンテナ101、送信/受信部102、復調部103、音声/データ分離部104、データ外部出力部105、表示装置106、音声出力装置107、データ入力装置108、音声入力装置109、外部データ入力部110、音声/データ多重部111,変調部112、データ格納部120、制御部130、を備えている。
1.第3者が前記患者1を特定する情報(「社会的な特徴を示す情報(住所、氏名、性別、年齢等のデータ)」、「身体的特徴を示す情報(身長、体重、眼の色、頭髪の有無、髪の色、皮膚の色のデータ)」、及び「顔写真」に代表される所有者の画像情報):第4の情報
が格納されていた場合には、前記第4の情報を、前記情報Aと共に消防署へ送付してもよい。
2.救急救命を要請する緊急事態の発生を消防署へ、特定のコード(消防署への119番に代表される特定の電話番号等)で発信した際の前記第1の情報端末100の位置情報:第5の情報
を、前記情報Aと共に送付してもよい。
1.前記特定のコード(電話番号:119番)を受信する装置(送信/受信部202)
2.前記特定のコード(電話番号:119番)を受信した場合、前記情報Aを取得する装置(本実施例では、データ領域を用いて送信されてきた前記情報Aを分離する音声/データ分離部204)
3.データを格納するデータ格納部(データ格納部220)
4.消防署で把握している、前記第2の情報端末400のアドレス情報(電話番号、IPアドレス等)を格納した記憶装置(データ格納部220内の第2の情報端末アドレス格納部222)
を備え、
前記第2の情報端末400のアドレス情報を基に、前記第2の情報端末400の少なくとも1つへ、前記情報Aを送付する。
1.患者の搬送先の医療機関、或いは患者の搬送先候補の医療機関に設置された情報端末(或いはサーバ)
2.患者を搬送する救急車に設置された情報端末(或いはサーバ)
3.患者を搬送する救急隊員の情報端末(携帯電話)
の3種類の何れかに該当する情報端末である。
1.前記第2の情報に基づく第1のデータベース300へのアクセスをチェックする認証部303
2.前記第3の情報により個人の情報Bへのアクセスと、ダウンロード要求の認証を確認するダウンロード認証部304
個人の情報Bのデータ格納部305
を備え、
前記第3の情報による認証をクリアした場合、前記第2の情報に基づくアクセス要求元に対して、第1のデータベース300のデータ格納部305に格納された前記個人の情報Bのダウンロードを認める。
図9に示す第2の情報端末400は、図3の第1の情報端末100と同様に、例えば携帯電話であり、
1.第1のサーバ200からの前記情報A、及び、第4の情報を受信する送信/受信部402
2.受信した前記情報A、及び、第4の情報と、データベース300からダウンロードした情報Bを格納するデータ格納部420
3.前記情報B、及び、第4の情報を表示する表示装置406
4.前記情報B、及び、第4の情報を、他の電子機器に対して出力するデータ外部出力部405と、
さらに、アンテナ401、復調部403、音声/データ分離部404、データ入力装置408、音声入力装置409、外部データ入力装置410、音声/データ多重部411、変調部412、制御部430を備えている。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
態における個人医療情報の提供手順は、第1の実施の形態の第1の提供手順の場合と異なり、図10に示すように、図2の第1の提供手順に、
1.第1の情報端末100は、救急救命を要請する信号(緊急信号)を発呼し、情報Aを消防署サーバ200へ送付した後、情報Bを格納した第1のデータベース300に対して、緊急事態通知情報(以下、「情報C」と呼称する。)を通知するステップ(S105)
2.第1のデータベース300が、前記S105で送られてきた情報Cを格納するステップ(S107)
が追加される。また、
3.第1のデータベース300は、第2の情報端末400からのアクセス要求の認証(S120)に際して、第1の情報端末100からの緊急事態の通知の有無を、S130、或いはS160の判断に用いる。すなわち、第1の情報端末100からの情報Cの通知が無い場合、たとえ、前記情報Aの第2の情報と、前記情報Aの第3の情報が正しくとも、第1の情報端末100からの緊急事態の通知がない場合には、アクセス要求、或いは情報Bのダウンロード要求を認めない点が異なっている。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
1.S100において、第1の情報端末100から、情報Aと共に情報Cが送付されること
2.図10のS105が、第1のサーバが、第1のデータベース300に対して、情報Cを通知するステップ(S106)
に変更されている点が異なる。
200 第1のサーバ
300 第1のデータベース
400 第2の情報端末
101、201、301、401 アンテナ
102、202、302、402 送信/受信装置
103、203、403 復調部
104、204、404 音声/データ分離部
105、405 データ外部出力
106、406 表示装置、
107、205、407 音声出力装置
108、408 データ入力装置
109、208、409 音声入力装置
110、410 外部データ入力部
111、207、411 音声/データ多重部
112、412 変調部
120、220、305、420 データ格納部
130、230、430 制御部
121 緊急時送信情報格納部
122、223 情報C格納部
131 緊急コード検出部
221 情報A格納部
222 第2の情報端末アドレス格納部
Claims (11)
- 第1の情報端末と、第1のサーバと、該第1の情報端末の所有者に関する情報Bを格納する第1のデータベースと、該第1の情報端末とは異なる第2の情報端末と、を有する情報提供システムであって、
前記第1の情報端末は、
前記第1のデータベースから前記情報Bを取得する為に必要な情報Aを、前記第1のサーバに送信し、
前記第1のサーバは、
前記第1の情報端末から送信された前記情報Aを受信し、受信した前記情報Aを前記第2の情報端末へ送信し、
前記第2の情報端末は、
前記第1のサーバから送信される前記情報Aを受信すると共に、前記情報Aを用いて、前記第1のデータベースから前記情報Bを提供要求し、
前記第1のデータベースは、
前記第2の情報端末からの前記情報Bの提供要求に応じて、前記提供要求を認めるか否かを判定し、前記情報Bの提供要求を認めると判定した場合に、前記情報Bの提供要求元に前記情報Bを送信することを特徴する情報提供システム。
- 前記第1の情報端末は、前記情報Aを前記第1のサーバに送信するために、前記第1のサーバに対して特定コードでの発信に併せて、前記第1のデータベースに対して該特定コードを用いて通知することを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
- 前記第1のデータベースは、前記特定コードを記録し、前記第1の情報端末から前記特定コードを用いた通知があった提供要求のみを認めることを特徴とする請求項2に記載の情報提供システム。
- 前記特定コードは、救急救命を要請する緊急事態の発生を示すコードであり、
前記第2の情報端末は、前記第1の情報端末の所有者である患者1を搬送する救急隊員の情報端末、前記患者1を搬送する救急車に設置された情報端末、前記患者1の搬送先の医療機関端末、又は、患者1の搬送先候補の医療機関の情報端末、の何れかの情報端末であることを特徴とする請求項2又は3に記載の情報提供システム。
- 前記情報Aは、少なくとも、前記特定コードを発信した前記第1の情報端末の所有者に関する情報を格納する第1のデータベースを特定する第1の情報、前記第1のデータベースへのアクセスに必要な第2の情報、および、前記第1のデータベースに格納された前記所有者に関する情報を取得する為に必要な第3の情報を含むことを特徴とする請求項2から4までのいずれか1項に記載の情報提供システム。
- 前記第1の情報端末は、前記情報Aと前記第1の情報端末の所有者を特定する情報とを、前記第1のデータベースに送信することを特徴とする請求項5に記載の情報提供システム。
- 前記第1のデータベースは、第2のサーバに備えられていることを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の情報提供システム。
- 前記第1のサーバと前記第2のサーバは、それぞれ、第3及び第4の情報端末であることを特徴とする請求項7項に記載の情報提供システム。
- 第1の情報端末と、第1のサーバと、該第1の情報端末の所有者に関する情報Bを格納する第1のデータベースと、該第1の情報端末とは異なる第2の情報端末と、を有する情報提供方法であって、
前記第1の情報端末は、前記第1のデータベースから前記情報Bを取得する為に必要な情報Aを、前記第1のサーバに送信する第1のステップと、
前記第1のサーバは、前記第1の情報端末から送信された前記情報Aを受信し、受信した前記情報Aを前記第2の情報端末へ送信する第2のステップと、
前記第2の情報端末は、前記第1のサーバから送信される前記情報Aを受信すると共に、前記情報Aを用いて、前記第1のデータベースから前記情報Bを提供要求する第3のステップと、
前記第1のデータベースは、前記第2の情報端末からの前記情報Bの提供要求に応じて、前記提供要求を認めるか否かを判定し、前記情報Bの提供要求を認めると判定した場合に、前記情報Bの提供要求元に前記情報Bを送信する第4のステップとを少なくとも含むことを特徴とする情報提供方法。
- 前記第1のステップと、前記第2のステップとの間に、
前記第1の情報端末は、前記情報Aを前記第1のサーバに送信するために、前記第1のサーバに対して特定コードでの発信に併せて、前記第1のデータベースに対して該特定コードを用いて通知するステップをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の情報提供方法。
- 前記第1のデータベースは、特定コードを記録し、前記第1の情報端末から前記特定コードを用いた通知があった提供要求のみを認めることを特徴とする請求項9に記載の情報提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005064A JP5685275B2 (ja) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | 情報提供システム及び情報提供方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013005064A JP5685275B2 (ja) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | 情報提供システム及び情報提供方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011152038A Division JP2015038658A (ja) | 2011-07-08 | 2011-07-08 | 情報提供システム、情報端末、サーバ装置及び情報提供方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013077326A JP2013077326A (ja) | 2013-04-25 |
JP2013077326A5 JP2013077326A5 (ja) | 2014-07-03 |
JP5685275B2 true JP5685275B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=48480688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013005064A Expired - Fee Related JP5685275B2 (ja) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | 情報提供システム及び情報提供方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5685275B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3734485A1 (en) | 2019-04-30 | 2020-11-04 | Koninklijke Philips N.V. | Access to health information during emergency call |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4399085B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2010-01-13 | 株式会社日立製作所 | 医療データ配送システム |
JP3703757B2 (ja) * | 2001-11-26 | 2005-10-05 | 充 宏 小笠原 | 緊急医療情報提供方法および緊急医療情報提供システム |
JP2007241914A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Nec Corp | 救急受付・搬送時における個人医療情報照会システム,方法,救急受付センターサーバおよびプログラム |
-
2013
- 2013-01-16 JP JP2013005064A patent/JP5685275B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013077326A (ja) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11842803B2 (en) | Strong authentication via distributed stations | |
US8621588B2 (en) | Information processing system, terminal device, and server | |
US11908553B2 (en) | Apparatus and method for emergency response data acquisition and retrieval | |
CN107242854B (zh) | 一种基于安全通信的智能医疗系统 | |
US20140237206A1 (en) | Managing Personal Information on a Network | |
JP5525161B2 (ja) | 携帯機器または携帯端末へ医療データを安全に転送する方法 | |
US20090047923A1 (en) | Method and System for Using Cellular/Wireless Phones and Devices for Retrieving Emergency Related Personal Data | |
US9479511B2 (en) | Accessing multiple client domains using a single application | |
JP5735485B2 (ja) | 匿名化情報共有装置および匿名化情報共有方法 | |
JP2007241914A (ja) | 救急受付・搬送時における個人医療情報照会システム,方法,救急受付センターサーバおよびプログラム | |
US20110099120A1 (en) | System and method for storing and distributing profiles | |
JP2007323647A (ja) | 患者の識別方法 | |
US20230215524A1 (en) | Information system, information terminal, immunity certificate management system, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
US20140180701A1 (en) | Systems and methods for secure healthcare messaging | |
JP5388036B2 (ja) | 端末装置、情報システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2004234415A (ja) | 安否情報登録システムおよび方法、安否情報配信システムおよび方法、安否情報登録端末、プログラム、コンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP5685275B2 (ja) | 情報提供システム及び情報提供方法 | |
CN110088758A (zh) | 服务器设备、信息管理方法、信息处理设备、信息处理方法和程序 | |
JP5135455B2 (ja) | 情報提供システム、情報端末、サーバ装置及び情報提供方法 | |
JP5388035B2 (ja) | サーバ装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP5135456B2 (ja) | 情報提供システム、情報端末、サーバ装置、及び情報提供方法 | |
JP2014154131A (ja) | 認証システムおよび認証方法 | |
JP2015038658A (ja) | 情報提供システム、情報端末、サーバ装置及び情報提供方法 | |
JP2004341738A (ja) | 情報処理システム及び方法 | |
JP7151779B2 (ja) | 救護情報提供システム、救護情報提供方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140516 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5685275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |