JP5684185B2 - 排水処理装置及び方法 - Google Patents

排水処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5684185B2
JP5684185B2 JP2012078031A JP2012078031A JP5684185B2 JP 5684185 B2 JP5684185 B2 JP 5684185B2 JP 2012078031 A JP2012078031 A JP 2012078031A JP 2012078031 A JP2012078031 A JP 2012078031A JP 5684185 B2 JP5684185 B2 JP 5684185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
opening
treatment apparatus
adjustment
adjustment valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012078031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013202599A (ja
Inventor
忠雄 塩田
忠雄 塩田
敏樹 竹本
敏樹 竹本
公亮 佐川
公亮 佐川
博史 万谷
博史 万谷
伸治 武田
伸治 武田
正則 大薗
正則 大薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2012078031A priority Critical patent/JP5684185B2/ja
Publication of JP2013202599A publication Critical patent/JP2013202599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5684185B2 publication Critical patent/JP5684185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

本発明は、排水処理装置及び方法に関する。
従来より、発電プラント等においては、一定の排水処理が行われ、排水基準を満たすように処理された水が放流されている。この排水処理のうちpH値が排水基準を満たすようにする処理は、調整槽や、中和槽を設け、薬品(例えば、塩酸や苛性ソーダ等)を注入して中和処理が行われる。このような排水処理において、排水処理の効率を高め性能を向上させるための技術を開示する特許文献1や2が知られている。
特許文献1には、排水処理効率を高め、設備全体の大幅な小型化を図る排水処理装置が開示されている。この排水処理装置は、排水を給送するポンプと、配管内に薬液を供給する薬液供給手段と、薬液供給位置より下流側に配設されたORP計及びpH電極と、制御手段とを備え、制御手段は、ORP計及びpH電極の検出値に対応して、薬液供給手段のバルブ開度を自動的に制御し、排水のpH調整及びクロム還元を行う。
特許文献2には、排水処理装置の性能を低下させないような水質の排煙脱硫排水を排水処理装置に送水するための前処理装置が開示されている。この前処理装置は、制御装置を備えていて、濃度計の測定値に基づき所定の相関関係に従って、流量調節弁を介してスチーム流量を調整することにより原水の温度を制御し、流量調節弁を介して酸の注入流量を調整することにより原水のpHを調節する。また、混合槽内の液の温度、pHを計測し、流量調節弁の開度調整も同時に行う。
特開平7−100471号公報 特開平8−281296号公報
このように、排水処理のpH調整制御において、計測器の検出値に基づいて調整弁の開閉を行って薬品の注入を制御する技術は、特許文献1や2に開示されている。
しかしながら、排水処理のpH調整制御において、制御の追従性を向上させるために、調整弁のシートリークによる制御への外乱を防止する技術は知られていない。
そこで、調整弁のシートリークによるpH調整制御への外乱を防止するようにした排水処理装置及び方法が求められている。
本発明は、調整弁のシートリークによるpH調整制御への外乱を防止するようにした排水処理装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
(1) 処理槽のpHを調整する排水処理装置であって、前記処理槽に酸性の液体を供給する酸供給ラインと、前記処理槽にアルカリ性の液体を供給するアルカリ供給ラインと、前記酸供給ラインに設けられる第1調整弁と、前記アルカリ供給ラインに設けられる第2調整弁と、前記第1調整弁の上流側に設けられる第1開閉弁と、前記第2調整弁の上流側に設けられる第2開閉弁と、前記第1調整弁の開度に基づいて前記第1開閉弁を開閉させる酸制御部と、前記第2調整弁の開度に基づいて前記第2開閉弁を開閉させるアルカリ制御部と、を備える排水処理装置。
(1)の構成によれば、本発明に係る排水処理装置は、酸供給ラインに設けられる第1調整弁の上流側に第1開閉弁を設け、第1調整弁の開度に基づいて第1開閉弁を開閉させ、アルカリ供給ラインに設けられる第2調整弁の上流側に第2開閉弁を設け、第2調整弁の開度に基づいて第2開閉弁を開閉させる。
したがって、本発明に係る排水処理装置は、調整弁の開度に基づいて、調整弁の上流側に設けた開閉弁を開閉させるので、調整弁の負担を軽減させ、調整弁のシートリークによるpH調整制御への外乱を防止することができる。
(2) pHを測定するpH測定部をさらに備え、前記酸制御部は、前記pH測定部により測定されたpHに基づいて前記第1調整弁の開度を決定し、前記アルカリ制御部は、前記pH測定部により測定されたpHに基づいて前記第2調整弁の開度を決定する、(1)に記載の排水処理装置。
したがって、(2)に係る排水処理装置は、測定したpHに基づいて調整弁の開度を決定するので、調整弁のシートリークによるpH調整制御への外乱が開閉弁によって防止されている状態で、処理槽のpH調整制御の追従性をさらに向上させることができる。
(3) (1)に記載の排水処理装置が実行する方法であって、前記酸制御部が、前記第1調整弁の開度に基づいて前記第1開閉弁を開閉させるステップと、前記アルカリ制御部が、前記第2調整弁の開度に基づいて前記第2開閉弁を開閉させるステップと、を備える方法。
したがって、(3)に係る方法は、(1)と同様に、調整弁の負担を軽減させ、調整弁のシートリークによるpH調整制御への外乱を防止することができる。
本発明によれば、調整弁のシートリークによるpH調整制御への外乱を防止することができる。
本発明の一実施形態に係る排水処理装置の薬品注入系統を示す図である。 本発明の一実施形態に係る排水処理装置の制御部の処理内容を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る排水処理装置10の薬品注入系統を示す図である。発電プラント1の各発電工程等において排出された排水は、例えば、調整槽301aや中和槽301b(以下、処理槽301という。)に導かれ、排水処理装置10は、処理槽301のpH値が排水基準を満たすように排水処理を行う。
排水処理装置10は、酸供給ライン110a,110b(以下、酸供給ライン110という。)と、アルカリ供給ライン120a,120b(以下、アルカリ供給ライン120という。)と、酸制御部113a,113b(以下、酸制御部113という。)と、アルカリ制御部123a,123b(以下、アルカリ制御部123という。)とを備え、処理槽301のpHを調整する。排水処理装置10は、pHを調整するために、pHを測定するpH測定部131a,131b(以下、pH測定部131という。)をさらに備える。
酸供給ライン110は、処理槽301に酸性の液体(例えば、塩酸)を供給する。酸供給ライン110には、第1調整弁111a,111b(以下、第1調整弁111という。)と、第1調整弁111の上流側に第1開閉弁112a,112b(以下、第1開閉弁112という。)とが設けられている。アルカリ供給ライン120は、処理槽301にアルカリ性の液体(例えば、苛性ソーダ)を供給する。アルカリ供給ライン120には、第2調整弁121a,121b(以下、第2調整弁121という。)と、第2調整弁121の上流側に第2開閉弁122a,122b(以下、第2開閉弁122という。)とが設けられている。
酸制御部113は、pH測定部131により測定されたpHに基づいて、酸供給ライン110に設けられた第1調整弁111の開度を決定する。具体的には、酸制御部113は、測定されたpH値(例えば、pH計によって測定された測定pH値)と、目標のpH値(例えば、基準値として設定されている設定pH値)との差からPID制御をするための制御量を算出し、算出した制御量に基づいて、第1調整弁111の開度を決定する。
次に、酸制御部113は、第1調整弁111の開度に基づいて第1開閉弁112を開閉させる。具体的には、酸制御部113は、第1調整弁111の開度が所定の値未満である場合に第1調整弁111の状態を閉止状態と判断し、第1開閉弁112を閉止する。酸制御部113は、第1調整弁111の開度が所定の値以上である場合に第1開閉弁112を開く。排水処理装置10は、第1開閉弁112を閉止することによって、第1調整弁111のみで酸供給ライン110を閉止した場合のシートリークを防止する。
同様に、アルカリ制御部123は、pH測定部131により測定されたpHに基づいて、アルカリ供給ライン120に設けられた第2調整弁121の開度を決定する。具体的には、アルカリ制御部123は、pH計によって測定された測定pH値と、目標の設定pH値との差からPID制御をするための制御量を算出し、算出した制御量に基づいて、第2調整弁121の開度を決定する。
次に、アルカリ制御部123は、第2調整弁121の開度に基づいて第2開閉弁122を開閉させる。具体的には、アルカリ制御部123は、第2調整弁121の開度が所定の値未満である場合に第2調整弁121の状態を閉止状態と判断し、第2開閉弁122を閉止する。アルカリ制御部123は、第2調整弁121の開度が所定の値以上である場合に第2開閉弁122を開く。排水処理装置10は、第2開閉弁122を閉止することによって、第2調整弁121のみでアルカリ供給ライン120を閉止した場合のシートリークを防止する。
排水処理装置10は、酸供給ライン110とアルカリ供給ライン120とのそれぞれのラインで、調整弁111,121の開度に基づいて開閉弁112,122を開閉させ、測定したpH値と設定pH値とから調整弁111,121の開度のPID制御をそれぞれ行い、追従性を向上させる。
図2は、本発明の一実施形態に係る排水処理装置10の処理内容を示すフローチャートである。排水処理装置10は、コンピュータ及びその周辺装置が備えるハードウェア並びに該ハードウェアを制御するソフトウェアによって構成され、以下の処理は、排水処理装置10の制御部(例えば、CPU)が所定のソフトウェアに従い実行する処理である。
ステップS11において、排水処理装置10(pH測定部131)は、pHを測定する。より具体的には、排水処理装置10は、pH計により測定したpH値を受信する。その後、排水処理装置10は、処理をステップS12に移す。
ステップS12において、排水処理装置10(酸制御部113、アルカリ制御部123)は、測定したpHが所定の範囲内か否かを判断する。より具体的には、排水処理装置10は、pH計から受信したpH値が所定の範囲内の値か否かを判断する。この判断がYESの場合、排水処理装置10は、処理をステップS11に移し、NOの場合、排水処理装置10は、処理をステップS13に移す。
ステップS13において、排水処理装置10(酸制御部113、アルカリ制御部123)は、酸供給ライン110の第1調整弁111と、アルカリ供給ライン120の第2調整弁121との開度を決定する。より具体的には、排水処理装置10は、ステップS11で測定された測定pH値と、目標の設定pH値との差からPID制御をするための制御量を算出し、算出した制御量に基づいて、第1調整弁111と第2調整弁121との開度を決定する。その後、排水処理装置10は、処理をステップS14に移す。
ステップS14において、排水処理装置10(酸制御部113)は、第1調整弁111の開度が所定以上か否かを判断する。より具体的には、排水処理装置10は、第1調整弁111の開度が開を示す所定の値以上か否かを判断する。この判断がYESの場合、排水処理装置10は、処理をステップS15に移し、NOの場合、排水処理装置10は、処理をステップS16に移す。
ステップS15において、排水処理装置10(酸制御部113)は、酸供給ライン110の第1開閉弁112を開く。その後、排水処理装置10は、処理をステップS17に移す。
ステップS16において、排水処理装置10(酸制御部113)は、酸供給ライン110の第1開閉弁112を閉じる。その後、排水処理装置10は、処理をステップS17に移す。
ステップS17において、排水処理装置10(アルカリ制御部123)は、第2調整弁121の開度が所定以上か否かを判断する。より具体的には、排水処理装置10は、第2調整弁121の開度が開を示す所定の値以上か否かを判断する。この判断がYESの場合、排水処理装置10は、処理をステップS18に移し、NOの場合、排水処理装置10は、処理をステップS19に移す。
ステップS18において、排水処理装置10(アルカリ制御部123)は、アルカリ供給ライン120の第2開閉弁122を開く。その後、排水処理装置10は、処理をステップS11に移す。
ステップS19において、排水処理装置10(アルカリ制御部123)は、アルカリ供給ライン120の第2開閉弁122を閉じる。その後、排水処理装置10は、処理をステップS11に移す。
本実施形態によれば、排水処理装置10は、酸供給ライン110に設けられる第1調整弁111の上流側に第1開閉弁112を設け、第1調整弁111の開度に基づいて第1開閉弁112を開閉させ、アルカリ供給ライン120に設けられる第2調整弁121の上流側に第2開閉弁122を設け、第2調整弁121の開度に基づいて第2開閉弁122を開閉させる。したがって、排水処理装置10は、調整弁111,121の開度に基づいて、調整弁111,121の上流側に設けた開閉弁112,122を開閉させるので、調整弁111,121の負担を軽減させ、調整弁111,121のシートリークによるpH調整制御への外乱を防止することができる。
本実施形態によれば、排水処理装置10は、pHを測定するpH測定部131をさらに備え、pH測定部131により測定されたpHに基づいて第1調整弁111の開度を決定し、pH測定部131により測定されたpHに基づいて第2調整弁121の開度を決定する。したがって、排水処理装置10は、測定したpHに基づいて調整弁111,121の開度を決定するので、調整弁111,121のシートリークによるpH調整制御への外乱が開閉弁112,122によって防止されている状態で、処理槽301のpH調整制御の追従性をさらに向上させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 発電プラント
10 排水処理装置
110a,110b 酸供給ライン
111a,111b 第1調整弁
112a,112b 第1開閉弁
113a,113b 酸制御部
120a,120b アルカリ供給ライン
121a,121b 第2調整弁
122a,122b 第2開閉弁
123a,123b アルカリ制御部
131a,131b pH測定部
301a 調整槽
301b 中和槽

Claims (2)

  1. 処理槽のpHを調整する排水処理装置であって、
    前記処理槽に酸性の液体を供給する酸供給ラインと、
    前記処理槽にアルカリ性の液体を供給するアルカリ供給ラインと、
    前記酸供給ラインに設けられる第1調整弁と、
    前記アルカリ供給ラインに設けられる第2調整弁と、
    前記第1調整弁の上流側に設けられる第1開閉弁と、
    前記第2調整弁の上流側に設けられる第2開閉弁と、
    pHを測定するpH測定部と、
    前記pH測定部により測定されたpHに基づいて、前記第1調整弁の開度を決定し、決定した前記第1調整弁の開度が所定の値未満である場合に、前記第1開閉弁を閉止し、前記第1調整弁の開度が所定の値以上である場合に前記第1開閉弁を開く酸制御部と、
    前記pH測定部により測定されたpHに基づいて、前記第2調整弁の開度を決定し、決定した前記第2調整弁の開度が所定の値未満である場合に前記第2開閉弁を閉止し、前記第2調整弁の開度が所定の値以上である場合に前記第2開閉弁を開くアルカリ制御部と、
    を備える排水処理装置。
  2. 請求項1に記載の排水処理装置が実行する方法であって、
    前記pH測定部が、pHを測定するpH測定ステップと、
    前記酸制御部が、前記pH測定ステップにより測定されたpHに基づいて、前記第1調整弁の開度を決定し、決定した前記第1調整弁の開度が所定の値未満である場合に、前記第1開閉弁を閉止し、前記第1調整弁の開度が所定の値以上である場合に前記第1開閉弁を開く酸制御ステップと、
    前記アルカリ制御部が、前記pH測定ステップにより測定されたpHに基づいて、前記第2調整弁の開度を決定し、決定した前記第2調整弁の開度が所定の値未満である場合に前記第2開閉弁を閉止し、前記第2調整弁の開度が所定の値以上である場合に前記第2開閉弁を開くアルカリ制御ステップと、
    を備える方法。
JP2012078031A 2012-03-29 2012-03-29 排水処理装置及び方法 Active JP5684185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078031A JP5684185B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 排水処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078031A JP5684185B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 排水処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013202599A JP2013202599A (ja) 2013-10-07
JP5684185B2 true JP5684185B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=49522297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012078031A Active JP5684185B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 排水処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5684185B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3000034A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Bayer Aktiengesellschaft Neutralization plant
JP7020201B2 (ja) * 2018-03-13 2022-02-16 中国電力株式会社 薬品供給方法および薬品供給設備

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927893U (ja) * 1982-08-16 1984-02-21 三菱電機株式会社 ペ−ハ−調整装置
JPH03242291A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Kurita Water Ind Ltd スラリーの計量注入装置
JP3115101B2 (ja) * 1992-05-13 2000-12-04 オルガノ株式会社 液体中和装置
JPH05345186A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Kawasaki Steel Corp 含油廃水処理におけるpH自動コントロール方法
JPH07100471A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Yamagata Sogyo Kk 廃水処理装置
JP3843141B2 (ja) * 1995-04-17 2006-11-08 千代田化工建設株式会社 排煙脱硫排水の処理方法およびその装置
JP2000325969A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Daido Steel Co Ltd 酸性廃液の中和処理方法及び装置
JP2001290542A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Kurita Water Ind Ltd pH制御装置
JP2008251779A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 中和洗浄装置および中和洗浄方法
JP2008292214A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 沸騰水型原子力発電プラントの原子炉圧力容器底部ドレンライン洗浄設備及び洗浄方法
JP2010115639A (ja) * 2008-10-18 2010-05-27 Viita Kk ペーハー調整方法および装置
JP2011177870A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sumitomo Chem Eng Kk 過酸化水素の添加装置、及び過酸化水素の添加方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013202599A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Optimization of wastewater treatment plant operation for greenhouse gas mitigation
JP5845117B2 (ja) 薬品注入制御方法及び薬品注入制御装置
JP5684185B2 (ja) 排水処理装置及び方法
JP2007280802A5 (ja)
CN102295354B (zh) 一种中低压锅炉磷酸盐加药控制方法
WO2016139877A1 (ja) 水処理装置及び水処理装置の運転方法
GB0815247D0 (en) Flow control
WO2020130597A3 (ko) 고내구성 전극을 이용한 수전해 살균모듈 및 이를 탑재한 살균수전 시스템
CN101302041B (zh) 一种发电机内冷却水处理、净化装置及方法
Demir Performance of thermophilic anaerobic sludge digester after alkaline‐assisted thermal disintegration optimization using response surface methodology
CN111905536A (zh) 一种通过脱硫吸收塔浆液ph值自动控制系统
JP2008194559A (ja) 凝集剤注入制御装置
JP5190674B2 (ja) ボイラシステムの運転方法
Chen et al. Fuzzy model identification and control system design for coagulation chemical dosing of potable water
CN202246215U (zh) 一种基于实时反馈的二次加氯系统
CN109824133B (zh) 一种用于热网循环水系统防腐的监测控制方法与装置
CN218035655U (zh) 一种阀门用蒸汽热态试验装置
KR200471668Y1 (ko) 파이프형 오폐수 처리장치
JP4646617B2 (ja) スケール抑制・除去装置
Lee et al. The reliability estimation of pipeline using FORM, SORM and Monte Carlo simulation with FAD
JP5975427B2 (ja) 給湯装置およびこれを備えた貯湯式給湯システム
JP2004216232A (ja) pH調整剤の自動注入装置
US20140305852A1 (en) Anaerobic treatment system and anaerobic treatment method
CN206219282U (zh) 铁碳微电解和芬顿联合工艺计量控制系统
JP5632786B2 (ja) 排熱回収ボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5684185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250