JP5683859B2 - Screen receiving device, screen receiving method and screen receiving program - Google Patents

Screen receiving device, screen receiving method and screen receiving program Download PDF

Info

Publication number
JP5683859B2
JP5683859B2 JP2010167184A JP2010167184A JP5683859B2 JP 5683859 B2 JP5683859 B2 JP 5683859B2 JP 2010167184 A JP2010167184 A JP 2010167184A JP 2010167184 A JP2010167184 A JP 2010167184A JP 5683859 B2 JP5683859 B2 JP 5683859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
unit
image
information
change image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010167184A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012027780A (en
Inventor
紘司 金子
紘司 金子
川村 卓也
卓也 川村
博史 川添
博史 川添
光恵 藤貫
光恵 藤貫
高橋 誠
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010167184A priority Critical patent/JP5683859B2/en
Publication of JP2012027780A publication Critical patent/JP2012027780A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5683859B2 publication Critical patent/JP5683859B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

本発明の実施形態は、画面情報を情報端末に転送し、受信した画面情報を情報端末側で表示するための画面転送技術に関する。   Embodiments described herein relate generally to a screen transfer technique for transferring screen information to an information terminal and displaying the received screen information on the information terminal side.

情報端末等の複数の機器は、互いに遠隔に設置されていても、通信ネットワークで接続されたシステムを構成することにより、様々な情報を送受信できる。特に、画面転送システムは、遠隔にある機器のモニターに表示される画面を、手元の機器のモニターにも表示することができる。   A plurality of devices such as information terminals can transmit and receive various types of information by configuring a system connected by a communication network even if they are remotely installed. In particular, the screen transfer system can also display a screen displayed on the monitor of a remote device on the monitor of the device at hand.

画面転送システムを実現するためのプロトコルとしては、種々のものが採用されている。例えば、画面転送システムの一つとして知られるVNC(Virtual Network Computing)は、RFB(Remote Frame Buffer)プロトコルを用いる。   Various protocols are used as a protocol for realizing the screen transfer system. For example, VNC (Virtual Network Computing), which is known as one of screen transfer systems, uses an RFB (Remote Frame Buffer) protocol.

画面転送システムの用途の一例としては、遠隔監視システムがある。遠隔監視システムにおいては、機器や通信ネットワークの異常などが発生した場合に、その異常を検出する仕組みが必要となる。かかる異常により正常動作していないことを、監視者が直ちに発見して速やかに対処することによって、監視を継続させる必要があるからである。   An example of the application of the screen transfer system is a remote monitoring system. In the remote monitoring system, when a device or communication network abnormality occurs, a mechanism for detecting the abnormality is required. This is because it is necessary to continue monitoring by the monitoring person immediately discovering that it is not operating normally due to such an abnormality and promptly dealing with it.

このような異常を検出する方法の一例として、キープアライブ信号を送受信する方法が存在する。キープアライブ信号とは、各機器が、所定の時間ごとに、正常に動作していることを他の機器に伝えるための信号である。また、機器間で障害情報を送受信することも可能である。例えば、異常が発生した機器が障害情報を送信し、これを受信した機器において、異常を検出することができる。   As an example of a method for detecting such an abnormality, there is a method for transmitting and receiving a keep alive signal. The keep-alive signal is a signal for notifying other devices that each device is operating normally at a predetermined time. It is also possible to transmit / receive failure information between devices. For example, a device in which an abnormality has occurred transmits failure information, and the device that has received the failure information can detect the abnormality.

しかし、キープアライブや障害情報の送受信の仕組みを含まない画面転送プロトコルも存在する。そのような画面転送プロトコルを利用している場合、画面転送処理の異常を検出できない。これに対処するため、例えば、別途、キープアライブ信号を送受信するためのアプリケーションを用意することが考えられる。これにより、通信ネットワークにおける異常の発生を検出できる。   However, there is a screen transfer protocol that does not include a keep-alive or failure information transmission / reception mechanism. When such a screen transfer protocol is used, an abnormality in screen transfer processing cannot be detected. In order to cope with this, for example, it is conceivable to separately prepare an application for transmitting and receiving a keep-alive signal. Thereby, the occurrence of an abnormality in the communication network can be detected.

The RFB Protocol Version 3.8 Last updated 26 February 2009The RFB Protocol Version 3.8 Last updated 26 February 2009

ただし、上記のようなアプリケーションを用意した場合であっても、画面転送プロトコルが正常動作しているか否か、正しく画面を送信しているか否かまでは分からない。例えば、外部からは検出不可能な内部異常が発生した場合に、真っ黒な画面を送り続ける状態になったとしても、これを異常として検出することができない。   However, even if the application as described above is prepared, it is not known whether the screen transfer protocol is operating normally or whether the screen is correctly transmitted. For example, when an internal abnormality that cannot be detected from the outside occurs, even if a black screen continues to be sent, this cannot be detected as an abnormality.

本発明の実施形態は、画面情報を保持する画面保持部と、画面保持部が保持した画面情報を、通信ネットワークを介して送信する画面情報送信部と、所定の周期で変化する変化画像を生成する画像生成部と、前記画像生成部が生成した変化画像を、前記画面保持部が保持する画面情報に含める画像付加部と、を含む周期変化画像生成部と、を有する画面転送装置から、通信ネットワークを介して画面情報を受信する画面受信装置において、以下のような技術的特徴を有する。 Embodiments of the present invention generate a screen holding unit that holds screen information, a screen information transmission unit that transmits screen information held by the screen holding unit via a communication network, and a change image that changes at a predetermined cycle. Communication from a screen transfer device including: an image generation unit that includes: an image addition unit that includes a change image generated by the image generation unit included in screen information held by the screen holding unit; A screen receiving apparatus that receives screen information via a network has the following technical features.

すなわち、前記画面転送装置に画面情報の取得要求を送信する画面取得要求送信部と、前記取得要求に応じて前記画面転送装置から送信された画面情報を受信する画面情報受信部と、受信した画面情報内から、所定の周期で変化する変化画像を検出する検出部を有し、前記画面取得要求送信部は、先に受信した変化画像と異なる画像を取得するタイミングで画面情報の取得要求を送信することを特徴とする。 That is, a screen acquisition request transmission unit that transmits a screen information acquisition request to the screen transfer device, a screen information reception unit that receives screen information transmitted from the screen transfer device in response to the acquisition request, and the received screen A detection unit that detects a change image that changes in a predetermined cycle is included in the information, and the screen acquisition request transmission unit transmits a screen information acquisition request at a timing for acquiring an image different from the previously received change image. It is characterized by doing.

画面転送システムの一例を示す簡略図である。It is a simplified diagram showing an example of a screen transfer system. アプリケーションサーバの一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of an application server. 画像Aの描画前(a)と描画後(b)の画面内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the screen content before (a) drawing of the image A, and after drawing (b). クライアント端末の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a client terminal. 画面取得要求の受信間隔と画像Aの周期変化の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the reception interval of a screen acquisition request, and the period change of the image A. FIG. 周期変化画像生成部における画像Aの生成と描画処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the production | generation and drawing process of the image A in a period change image generation part. 周期変化画像確認部における画像Aの変化の検出処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detection process of the change of the image A in a period change image confirmation part. 数値情報を含む周期変化画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the period change image containing numerical information. 自機器障害検出部を有するアプリケーションサーバの一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the application server which has a self-device fault detection part. 他機器障害検出部を有するクライアント端末の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the client terminal which has an other apparatus failure detection part. 周期変化画像の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a period change image.

(1)第1の実施形態
第1の実施形態を、図1〜図7を参照して説明する。
[基本的な装置構成]
図1は、画面転送システムS(以下、本システムSと呼ぶ)を示す簡略図である。
(1) 1st Embodiment 1st Embodiment is described with reference to FIGS.
[Basic equipment configuration]
FIG. 1 is a simplified diagram showing a screen transfer system S (hereinafter referred to as the present system S).

本システムSは、アプリケーションサーバ1とクライアント端末2を有している。アプリケーションサーバ1とクライアント端末2とは、通信ネットワーク(図示せず)を介して、各種の情報を送受信可能に構成されている。アプリケーションサーバ1は、画面情報を送信する側の機器(画面転送装置若しくは画面転送サーバ装置)として機能する。クライアント端末2は、画面情報を受信する側の機器(画面受信装置若しくは画面転送クライアント装置)として機能する。   The system S has an application server 1 and a client terminal 2. The application server 1 and the client terminal 2 are configured to be able to send and receive various types of information via a communication network (not shown). The application server 1 functions as a device (screen transfer device or screen transfer server device) that transmits screen information. The client terminal 2 functions as a device (screen receiving device or screen transfer client device) that receives screen information.

アプリケーションサーバ1とクライアント端末2とは、例えば、コンピュータによって構成することができる。この場合、以下に説明する各部の機能は、所定のプログラムによって、コンピュータのハードウェアを物理的に活用することで実現できる。このように各部の機能を実現するプログラム若しくはかかるプログラムを記録した記録媒体も、実施形態として成立する。   The application server 1 and the client terminal 2 can be configured by a computer, for example. In this case, the function of each unit described below can be realized by physically utilizing computer hardware by a predetermined program. As described above, a program that realizes the functions of the respective units or a recording medium that records the program is also realized as an embodiment.

アプリケーションサーバ1とクライアント端末2を構成するコンピュータは、図2及び図4に示すように、それぞれ表示部31,32、入力部41,42を有している。   The computer constituting the application server 1 and the client terminal 2 has display units 31 and 32 and input units 41 and 42, respectively, as shown in FIGS.

表示部31,32は、本システムSにおける処理対象となる画面を含めて、各種データ等を、管理者、操作者等も含むユーザが視認可能となるように出力する構成部である。この表示部31,32としては、現在又は将来において利用可能なあらゆる表示装置を含む。なお、表示部31,32以外の出力部として、例えば、プリンタ、音声出力装置等を備えることも考えられる。   The display units 31 and 32 are components that output various data including a screen to be processed in the system S so that a user including an administrator and an operator can view the data. The display units 31 and 32 include all display devices that can be used now or in the future. In addition, as an output unit other than the display units 31 and 32, for example, a printer, an audio output device, and the like may be provided.

入力部41,42は、本システムSの処理に必要な情報の入力、処理の選択や指示を入力する構成部である。この入力部41,42としては、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル(表示装置に構成されたものを含む)等が考えられる。但し、現在又は将来において利用可能なあらゆる入力装置を含む。したがって、音声により入力する音声入力装置も含まれる。また、単純なスイッチ等であってもよい。   The input units 41 and 42 are components that input information necessary for processing of the system S, input of processing selections, and instructions. As the input units 41 and 42, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel (including one configured in a display device) and the like can be considered. However, all input devices available now or in the future are included. Therefore, a voice input device for inputting by voice is also included. Also, a simple switch or the like may be used.

また、本システムSの処理に必要な情報は、コンピュータに設定された記憶部に記憶される。必要な情報としては、例えば、通信やデータ処理のためのフレームやデータ(画面取得要求、画面情報等を含む)、各種の設定(所定の周期等を含む)がある。後述するように、画面情報や周期等を、設定ファイルにまとめて、記憶部に記憶しておくこともできる。記憶部としては、現在又は将来において利用可能なあらゆるメモリ、ディスク等の記憶媒体が適用可能である。情報を一時的に記憶するバッファ(フレームバッファ等を含む)等も、記憶部に含まれる。   Information necessary for the processing of the system S is stored in a storage unit set in the computer. Necessary information includes, for example, frames and data for communication and data processing (including screen acquisition requests and screen information), and various settings (including a predetermined cycle). As will be described later, screen information, a cycle, and the like can be collected in a setting file and stored in a storage unit. As the storage unit, any storage medium such as a memory or a disk that can be used at present or in the future is applicable. A buffer (including a frame buffer) that temporarily stores information is also included in the storage unit.

通信ネットワークとしては、有線若しくは無線のあらゆる伝送路、伝送媒体を適用可能である。情報の送受信が可能であれば、経路の途中で、どのようなLANやWANを経由するか若しくは経由しないかは問わない。通信プロトコルについても、現在又は将来において利用可能なあらゆるものを適用可能である。   As a communication network, any wired or wireless transmission path or transmission medium can be applied. As long as information can be transmitted and received, it does not matter what LAN or WAN is routed or not routed along the route. Any communication protocol that can be used at present or in the future can be applied.

本システムSでは、図1に示す2台の機器をアプリケーションサーバ1とクライアント端末2と呼んでいる。しかし、例えば、2台のノートPCによって画面転送を行う場合、画面を送信する側のノートPCがアプリケーションサーバ1、画面を受信する側のノートPCがクライアント端末2となる。なお、コンピュータは、プログラムによって、アプリケーションサーバ1及びクライアント端末2の双方の機能を果たすように構成することもできる。   In this system S, the two devices shown in FIG. 1 are called an application server 1 and a client terminal 2. However, for example, when screen transfer is performed by two notebook PCs, the notebook PC that transmits the screen is the application server 1, and the notebook PC that receives the screen is the client terminal 2. The computer can also be configured to perform the functions of both the application server 1 and the client terminal 2 by a program.

アプリケーションサーバ1では、アプリケーションソフトウェアが起動している。本システムSでは、このアプリケーションサーバ1に、画面送信機能を組み込み、アプリケーションソフトウェアが生成した画面情報をクライアント端末2へネットワークを介して送信する。   In the application server 1, application software is activated. In the system S, a screen transmission function is incorporated in the application server 1 and the screen information generated by the application software is transmitted to the client terminal 2 via the network.

このようなアプリケーションサーバ1の画面送信機能とこれに対応するクライアント端末2の画面受信機能を実現するため、本システムSは、画面転送プロトコルを利用する。その一例が、プル型の画面転送プロトコルである。プル型は、受信側の要求に応じて、情報を送信するプロトコルである。   In order to realize such a screen transmission function of the application server 1 and a screen reception function of the client terminal 2 corresponding thereto, the present system S uses a screen transfer protocol. One example is a pull-type screen transfer protocol. The pull type is a protocol for transmitting information in response to a request from the receiving side.

例えば、上述の「VNC」として知られる画面転送プロトコルは、以下に示すようなプル型である。図1では、プル型の画面転送プロトコルの信号の交換を、簡略化して表示している。   For example, the screen transfer protocol known as “VNC” is a pull type as shown below. In FIG. 1, the exchange of signals of the pull type screen transfer protocol is shown in a simplified manner.

まず、クライアント端末2が、「FramebufferUpdateRequest」という画面取得要求を、アプリケーションサーバ1へ送信する。すると、アプリケーションサーバ1が、クライアント端末2に画面情報を、「FramebufferUpdate」という応答として送信する。   First, the client terminal 2 transmits a screen acquisition request “FramebufferUpdateRequest” to the application server 1. Then, the application server 1 transmits screen information to the client terminal 2 as a response “FramebufferUpdate”.

クライアント端末2は、上記のように、アプリケーションサーバ1から送信された画面情報を受信する。クライアント端末2は、受信した画面情報に基づいて、表示部32に画面を表示する。   The client terminal 2 receives the screen information transmitted from the application server 1 as described above. The client terminal 2 displays a screen on the display unit 32 based on the received screen information.

このように、VNCを用いる場合、アプリケーションサーバ1では、あらかじめインストールされた「VNCサーバ」ソフトウェアを起動させる。また、クライアント端末2では、あらかじめインストールされた「VNCクライアント」ソフトウェアを起動させる。既存の「VNCサーバ」ソフトウェア、「VNCクライアント」ソフトウェアは、それ自体を変更せずに、画面の送受信に関する基本的な機能を担うことができる。   As described above, when using VNC, the application server 1 activates “VNC server” software installed in advance. Further, the client terminal 2 activates “VNC client” software installed in advance. Existing “VNC server” software and “VNC client” software can perform basic functions related to screen transmission and reception without changing the software itself.

例えば、後述する画面キャプチャ部130及び送受信部140は、「VNCサーバ」ソフトウェアによって実現できる。また、後述する送受信部210は、「VNCクライアント」ソフトウェアで実現できる。この一例に示すように、本システムSは、既存の画面転送プロトコルを変更することなく活用できる。   For example, the screen capture unit 130 and the transmission / reception unit 140 described later can be realized by “VNC server” software. Further, the transmission / reception unit 210 to be described later can be realized by “VNC client” software. As shown in this example, the present system S can be used without changing the existing screen transfer protocol.

以上のとおり、本システムSは、アプリケーションサーバ1内のアプリケーションソフトウェアが生成した画面情報が送信される。そして、送信された画面情報に基づいて、それを受信したクライアント端末2の表示部が画面を表示する。   As described above, the screen information generated by the application software in the application server 1 is transmitted to the system S. And based on the transmitted screen information, the display part of the client terminal 2 which received it displays a screen.

[構成の詳細]
次に、本システムSの構成の詳細を説明する。
[アプリケーションサーバ1]
図2は、アプリケーションサーバ1の構成の一例を示すブロック図である。なお、図2では、本システムSに係わる機能のみを記した概略図となっている。アプリケーションサーバ1は、アプリケーションソフトウェア110、フレームバッファ120、画面キャプチャ部130、送受信部140、開始終了制御部150、周期変化画像生成部160、設定記憶部170等を有する。
Configuration details
Next, details of the configuration of the system S will be described.
[Application server 1]
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the application server 1. FIG. 2 is a schematic diagram showing only functions related to the system S. The application server 1 includes application software 110, a frame buffer 120, a screen capture unit 130, a transmission / reception unit 140, a start / end control unit 150, a periodic change image generation unit 160, a setting storage unit 170, and the like.

アプリケーションソフトウェア110は、画面生成部111、描画実行部112等を有する。画面生成部111は、画面の全体、画面の一部若しくは画面の複数部分が変化する画面を生成する処理部である。生成する画面の内容や変化のタイミングは、特定のものには限定されない。例えば、アプリケーションソフトウェア110が、動画を再生する動画再生ソフトウェアである場合に、画面生成部111が動画を生成してもよい。また、アプリケーションソフトウェア110が、テキストファイルを編集するテキストエディタソフトウェアである場合に、画面生成部111がテキスト表示画面を生成してもよい。   The application software 110 includes a screen generation unit 111, a drawing execution unit 112, and the like. The screen generation unit 111 is a processing unit that generates a screen in which the entire screen, a part of the screen, or a plurality of parts of the screen changes. The contents of the screen to be generated and the timing of change are not limited to specific ones. For example, when the application software 110 is moving image reproduction software for reproducing a moving image, the screen generation unit 111 may generate a moving image. Further, when the application software 110 is text editor software for editing a text file, the screen generation unit 111 may generate a text display screen.

描画実行部112は、OSやミドルウェアにより提供される描画命令に従って、描画処理を実行する処理部である。この描画処理の実行により、フレームバッファ120に、画面生成部111が生成した画面の画素情報が書き込まれる。なお、図2において、描画処理は、アプリケーションソフトウェア110からフレームバッファ120への矢印で示す。   The drawing execution unit 112 is a processing unit that executes a drawing process in accordance with a drawing command provided by the OS or middleware. By executing this drawing process, the pixel information of the screen generated by the screen generation unit 111 is written in the frame buffer 120. In FIG. 2, the drawing process is indicated by an arrow from the application software 110 to the frame buffer 120.

フレームバッファ120は、表示部31に表示される画面となる画素情報が書き込まれる記憶部である。このフレームバッファ120は、画素情報を保持する画面保持部である。表示部31は、フレームバッファ120に書き込まれた画素情報に基づいて、画面を表示する。   The frame buffer 120 is a storage unit in which pixel information to be a screen displayed on the display unit 31 is written. The frame buffer 120 is a screen holding unit that holds pixel information. The display unit 31 displays a screen based on the pixel information written in the frame buffer 120.

画面キャプチャ部130は、描画検出部131、画像保持部132、差分検出部133、差分領域出力部134等を有する。描画検出部131は、フレームバッファ120における描画処理を検出する処理部である。画像保持部132は、描画された画素情報を、バックアップ画像として保持する記憶部である。   The screen capture unit 130 includes a drawing detection unit 131, an image holding unit 132, a difference detection unit 133, a difference area output unit 134, and the like. The drawing detection unit 131 is a processing unit that detects drawing processing in the frame buffer 120. The image holding unit 132 is a storage unit that holds the drawn pixel information as a backup image.

差分検出部133は、変更が発生した部分の画素情報をフレームバッファ120から取得し、バックアップ画像と比較することで、差分領域を検出する処理部である。差分領域出力部134は、検出された差分領域に関する情報を、送受信部140へ出力する処理部である。画像保持部132のバックアップ画像は、差分領域が上書き更新される。なお、図2において、差分領域の検出処理は、フレームバッファ120から画面キャプチャ部130への矢印で示す。   The difference detection unit 133 is a processing unit that detects the difference area by acquiring the pixel information of the portion where the change has occurred from the frame buffer 120 and comparing it with the backup image. The difference area output unit 134 is a processing unit that outputs information about the detected difference area to the transmission / reception unit 140. In the backup image of the image holding unit 132, the difference area is overwritten and updated. In FIG. 2, the difference area detection process is indicated by an arrow from the frame buffer 120 to the screen capture unit 130.

送受信部140は、画面取得要求受信部141、画面情報送信部142を有する。画面取得要求受信部141は、クライアント端末1からの画面取得要求を受信する処理部である。画面情報送信部142は、受信した画面取得要求に対する応答として、画面情報を送信する処理部である。   The transmission / reception unit 140 includes a screen acquisition request reception unit 141 and a screen information transmission unit 142. The screen acquisition request reception unit 141 is a processing unit that receives a screen acquisition request from the client terminal 1. The screen information transmission unit 142 is a processing unit that transmits screen information as a response to the received screen acquisition request.

画面情報とは、フレームバッファ120から取得した画素情報、画面キャプチャ部130から入力された差分領域に関する情報等である。画面情報を送信する際に、圧縮処理を実行することにより、送信データ量を低減してもよい。なお、このように画面情報を送信するために、送受信部140は、クライアント端末2との間で、例えば、TCPコネクションを設定する。   The screen information is pixel information acquired from the frame buffer 120, information on a difference area input from the screen capture unit 130, and the like. When transmitting screen information, the amount of transmission data may be reduced by executing compression processing. In order to transmit the screen information in this way, the transmission / reception unit 140 sets, for example, a TCP connection with the client terminal 2.

本システムSでは、クライアント端末2からの画面取得要求は、繰り返し送信されるものとする。すなわち、クライアント端末2は、画面取得要求を定期的に送信するか、若しくはアプリケーションサーバ1から画面情報を受信すると、それを契機に画面取得要求を送信するものとする。   In this system S, it is assumed that the screen acquisition request from the client terminal 2 is repeatedly transmitted. In other words, the client terminal 2 periodically transmits a screen acquisition request or receives screen information from the application server 1 to transmit a screen acquisition request as a trigger.

開始終了制御部150は、検出部151、開始処理部152及び終了処理部153を有している。検出部151は、画面送信処理の開始及び終了を検出する処理部である。画面送信処理の開始及び終了の検出は、例えば、アプリケーションサーバ1において、ユーザによる開始及び終了の指示を、入力部41が受け付けることにより行われる。ただし、例えば、検出部151が、コネクションの切断の検出を、画面送信処理の終了として検出してもよい。   The start / end control unit 150 includes a detection unit 151, a start processing unit 152, and an end processing unit 153. The detection unit 151 is a processing unit that detects the start and end of the screen transmission process. Detection of the start and end of the screen transmission process is performed, for example, in the application server 1 when the input unit 41 receives start and end instructions from the user. However, for example, the detection unit 151 may detect the disconnection detection as the end of the screen transmission process.

開始処理部152は、画面送信処理の開始の検出に従って、画面キャプチャ部130と送受信部140の処理が開始されるように制御する処理部である。終了処理部153は、画面送信処理の終了の検出に従って、画面キャプチャ部130と送受信部140の処理が終了されるように制御する処理部である。なお、開始終了制御部150は、次に説明する周期変化画像生成部160の処理の開始、終了についても同様に制御する。   The start processing unit 152 is a processing unit that controls the processes of the screen capture unit 130 and the transmission / reception unit 140 to start in accordance with the detection of the start of the screen transmission process. The termination processing unit 153 is a processing unit that controls the processing of the screen capture unit 130 and the transmission / reception unit 140 to be terminated in accordance with detection of termination of the screen transmission processing. Note that the start / end control unit 150 similarly controls the start and end of the process of the period change image generation unit 160 described below.

周期変化画像生成部160は、周期処理部161、画像生成部162、画像付加部163等を有している。周期処理部161は、所定の周期に従って、画像生成部162、画像付加部163等、各部を制御する処理部である。なお、周期処理の開始、判定、終了等の処理にあたっては、例えば、内部のタイマ・カウンタを用いる。画像生成部162は、所定の周期で変化する「変化画像」(以下、画像Aとする)を生成する処理部である。画像付加部163は、画像Aを画面に含める処理部である。この画像付加部163は、例えば、画像Aをフレームバッファ120に描画する描画実行部である。   The cycle change image generation unit 160 includes a cycle processing unit 161, an image generation unit 162, an image addition unit 163, and the like. The cycle processing unit 161 is a processing unit that controls each unit such as the image generation unit 162 and the image addition unit 163 according to a predetermined cycle. Note that, for example, an internal timer / counter is used in the process of starting, determining, and ending the periodic process. The image generation unit 162 is a processing unit that generates a “change image” (hereinafter referred to as an image A) that changes at a predetermined cycle. The image adding unit 163 is a processing unit that includes the image A on the screen. The image adding unit 163 is a drawing execution unit that draws the image A in the frame buffer 120, for example.

設定記憶部170は、本システムSの処理に必要な情報を記憶する記憶部である。例えば、画面情報(画像Aが描画される色情報、位置情報、サイズ情報等の情報を含む)、所定の周期情報等が、設定ファイルにまとめて記憶されている。   The setting storage unit 170 is a storage unit that stores information necessary for processing of the system S. For example, screen information (including information such as color information on which the image A is drawn, position information, and size information), predetermined cycle information, and the like are collectively stored in a setting file.

ここで、図3(a)(b)は、フレームバッファ120に描画される画面内容1011の一部が、変化する態様の一例を示している。図3(a)は、周期変化画像生成部160による処理が開始される前の、ある時点の画面内容1011である。一方、図3(b)は、周期変化画像生成部160の処理が開始された直後の画面内容1011である。ここでは、画面内容1011に画像Aが表示されている。   Here, FIGS. 3A and 3B show an example in which a part of the screen content 1011 drawn in the frame buffer 120 changes. FIG. 3A shows the screen content 1011 at a certain point in time before the processing by the periodic change image generation unit 160 is started. On the other hand, FIG. 3B shows the screen content 1011 immediately after the process of the periodic change image generation unit 160 is started. Here, the image A is displayed on the screen content 1011.

画像Aを所定の周期で変化させる方法には、後述するように、種々のものがあり、特定の方法には限定されない。画像Aを変化させる周期についても、特定のものには限定されない。例えば、周期処理部161により決定される周期として、上記のように、設定ファイルにあらかじめ記載した値を用いてもよい。   As described later, there are various methods for changing the image A at a predetermined cycle, and the method is not limited to a specific method. The period for changing the image A is not limited to a specific one. For example, as the period determined by the period processing unit 161, a value described in advance in the setting file may be used as described above.

また、例えば、周期処理部161が周期を算出してもよい。このように周期を算出する方法の一例を示す。すなわち、クライアント端末2から、画面取得要求を画面取得要求受信部141が受信する。その受信タイミングを、周期処理部161が検出し、画面取得要求の受信周期を算出する。   Further, for example, the cycle processing unit 161 may calculate the cycle. An example of a method for calculating the period in this way will be described. That is, the screen acquisition request receiving unit 141 receives a screen acquisition request from the client terminal 2. The period processing unit 161 detects the reception timing, and calculates the reception period of the screen acquisition request.

[クライアント端末2]
図4は、クライアント端末2の一例を示すブロック図である。なお、図4では、本システムSに係わる機能のみを記した概略図となっている。クライアント端末2は、送受信部210、描画実行部230、フレームバッファ240、開始終了制御部260、周期変化画像確認部270、設定記憶部280等を有する。
[Client terminal 2]
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of the client terminal 2. FIG. 4 is a schematic diagram showing only functions related to the system S. The client terminal 2 includes a transmission / reception unit 210, a drawing execution unit 230, a frame buffer 240, a start / end control unit 260, a periodic change image confirmation unit 270, a setting storage unit 280, and the like.

送受信部210は、画面取得要求送信部211、画面情報受信部212等を有する。画面取得要求送信部211は、アプリケーションサーバ1に対し、画面取得要求を送信する処理部である。画面取得要求は、あらかじめ設定された値に基づいて、定期的に送信される。若しくは、画面情報受信部212から受信完了通知が入力されると、それを契機にして送信される。   The transmission / reception unit 210 includes a screen acquisition request transmission unit 211, a screen information reception unit 212, and the like. The screen acquisition request transmission unit 211 is a processing unit that transmits a screen acquisition request to the application server 1. The screen acquisition request is periodically transmitted based on a preset value. Alternatively, when a reception completion notification is input from the screen information receiving unit 212, it is transmitted in response to the input.

画面情報受信部212は、アプリケーションサーバ1から画面情報を受信して、描画実行部230に出力する処理部である。画面情報が圧縮されている場合に、画面情報受信部212は、画面情報を伸張する機能を有している。また、画面情報受信部212は、受信完了通知を画面取得要求送信部211へ出力する機能も有する。なお、このように画面情報を受信するために、送受信部210は、アプリケーションサーバ1との間で、例えば、TCPのコネクションを設定する。   The screen information receiving unit 212 is a processing unit that receives screen information from the application server 1 and outputs the screen information to the drawing execution unit 230. When the screen information is compressed, the screen information receiving unit 212 has a function of expanding the screen information. The screen information receiving unit 212 also has a function of outputting a reception completion notification to the screen acquisition request transmitting unit 211. In order to receive the screen information in this way, the transmission / reception unit 210 sets, for example, a TCP connection with the application server 1.

描画実行部230は、入力された画面情報を、フレームバッファ240に画素情報として書き込む処理部である。フレームバッファ240に書き込まれた画素情報は、表示部32に画面として表示される。   The drawing execution unit 230 is a processing unit that writes input screen information as pixel information in the frame buffer 240. The pixel information written in the frame buffer 240 is displayed on the display unit 32 as a screen.

開始終了制御部260は、検出部261、開始処理部262及び終了処理部263等を有する。検出部261は、画面受信処理の開始及び終了を検出する処理部である。画面受信処理の開始及び終了の検出は、例えば、クライアント端末2において、ユーザによる開始及び終了の指示を、入力部42が受け付けることにより行われる。ただし、例えば、検出部261が、コネクションの切断の検出を、画面受信処理の終了として検出してもよい。   The start / end control unit 260 includes a detection unit 261, a start processing unit 262, an end processing unit 263, and the like. The detection unit 261 is a processing unit that detects the start and end of the screen reception process. Detection of the start and end of the screen reception process is performed, for example, when the input unit 42 receives a start and end instruction from the user in the client terminal 2. However, for example, the detection unit 261 may detect the disconnection detection as the end of the screen reception process.

開始処理部262は、画面受信処理の開始の検出に従って、画面取得要求送信部211と画面情報受信部212の処理が開始されるように制御する処理部である。終了処理部263は、画面受信処理の終了の検出に従って、画面取得要求送信部211と画面情報受信部212の処理が終了されるように制御する処理部である。   The start processing unit 262 is a processing unit that controls the processes of the screen acquisition request transmission unit 211 and the screen information reception unit 212 to be started in accordance with the detection of the start of the screen reception process. The termination processing unit 263 is a processing unit that controls the processing of the screen acquisition request transmission unit 211 and the screen information reception unit 212 to be terminated in accordance with the detection of the termination of the screen reception processing.

さらに、終了処理部263は、周期変化画像確認部270から画面転送処理の異常が通知された場合にも、画面取得要求送信部211と画面情報受信部212の処理が終了されるように制御する。なお、開始終了制御部260は、次に説明する周期変化画像確認部270の処理の開始、終了についても同様に制御する。   Further, the termination processing unit 263 controls the processing of the screen acquisition request transmission unit 211 and the screen information reception unit 212 to be terminated even when the abnormality in the screen transfer processing is notified from the periodic change image confirmation unit 270. . Note that the start / end control unit 260 similarly controls the start and end of the processing of the period change image confirmation unit 270 described below.

周期変化画像確認部270は、周期処理部271、検出部272、判定部272等を有する。周期処理部271は、所定の周期に従って、検出部272、判定部273等、各部を制御する処理部である。なお、周期処理の開始、判定、終了等の処理にあたっては、例えば、内部のタイマ・カウンタを用いる。検出部272は、アプリケーションサーバ1側の周期変化画像生成部160が生成した画像Aの変化を検出する処理部である。判定部273は、検出部272が検出した変化に基づいて、画面転送処理の異常を判定する処理部である。   The period change image confirmation unit 270 includes a period processing unit 271, a detection unit 272, a determination unit 272, and the like. The cycle processing unit 271 is a processing unit that controls each unit such as the detection unit 272 and the determination unit 273 according to a predetermined cycle. Note that, for example, an internal timer / counter is used in the process of starting, determining, and ending the periodic process. The detection unit 272 is a processing unit that detects a change in the image A generated by the periodic change image generation unit 160 on the application server 1 side. The determination unit 273 is a processing unit that determines an abnormality in the screen transfer process based on the change detected by the detection unit 272.

設定記憶部280は、本システムSの処理に必要な情報を記憶する記憶部である。例えば、画面情報(画像Aが描画される色情報、位置情報、サイズ情報等を含む)、所定の周期情報、異常検出の時間情報等が、設定ファイルにまとめて記憶されている。   The setting storage unit 280 is a storage unit that stores information necessary for processing of the system S. For example, screen information (including color information on which the image A is drawn, position information, size information, etc.), predetermined cycle information, abnormality detection time information, and the like are collectively stored in the setting file.

これにより、周期変化画像確認部270における検出部272が、設定記憶部280に記憶された画面情報と、フレームバッファ240から取得若しくは参照した画面情報とを比較して、変化を検出できる。この検出部272による検出においては、例えば、フレームバッファ240から、画素情報(位置情報、サイズ情報等)が取得若しくは参照される。   Thereby, the detection unit 272 in the periodic change image confirmation unit 270 can detect the change by comparing the screen information stored in the setting storage unit 280 with the screen information acquired or referred to from the frame buffer 240. In the detection by the detection unit 272, for example, pixel information (position information, size information, etc.) is acquired or referenced from the frame buffer 240.

また、周期画像変化画像確認部270による異常判定は、例えば、次のように行うことができる。異常検出の時間情報が、例えば5秒に設定されているとする。この場合に、画像Aの位置情報とサイズ情報に対応する画素情報が、5秒間変更されない(検出部272により変化が検出されない)とする。すると、判定部273は、アプリケーションサーバ1とクライアント端末2間の画面転送処理に異常が発生したと判定する。そして、周期変化画像確認部270は、開始終了制御部260に、画面転送処理の異常を通知する。なお、異常検出の時間情報については、上記のように、設定ファイルに予め記載しておくことができる。上記の5秒は例示であり、特定の時間には限定されない。   The abnormality determination by the periodic image change image confirmation unit 270 can be performed as follows, for example. Assume that the time information of abnormality detection is set to 5 seconds, for example. In this case, it is assumed that the pixel information corresponding to the position information and size information of the image A is not changed for 5 seconds (a change is not detected by the detection unit 272). Then, the determination unit 273 determines that an abnormality has occurred in the screen transfer process between the application server 1 and the client terminal 2. Then, the periodic change image confirmation unit 270 notifies the start / end control unit 260 of abnormality in the screen transfer process. It should be noted that the abnormality detection time information can be described in advance in the setting file as described above. The above 5 seconds is an example, and is not limited to a specific time.

[作用]
以上のような本実施形態の作用を説明する。なお、基本的な画面転送処理については、上記の構成において説明した各部の処理の通りであるため、詳細は省略する。以下、[処理の概要]、[画像の変化例]、[画像Aの生成と描画]、[画像Aの変化検出]について説明する。
[Action]
The operation of the present embodiment as described above will be described. Note that the basic screen transfer process is the same as the process of each unit described in the above configuration, and the details are omitted. [Processing overview], [Image change example], [Image A generation and drawing], and [Image A change detection] will be described below.

[処理の概要]
まず、本実施形態の処理の概要は、以下の通りである。
・アプリケーションサーバ1側(画面送信側)では、画面転送状態において、画面上に一定周期で変化する画像Aを表示する。
・アプリケーションサーバ1側では、一定周期で画像Aが変化する更新画面を、クライアント端末2側(画面受信側)へ送信する。
・クライアント端末2では、受信した一定周期の更新画面を表示する。
・クライアント端末2側では、一定周期の画面更新を観測することで、画面転送プロトコルに異常が発生したか、正常に動作しているかを確認する。
[Process overview]
First, the outline of the processing of this embodiment is as follows.
On the application server 1 side (screen transmission side), in the screen transfer state, an image A that changes at a constant cycle is displayed on the screen.
On the application server 1 side, an update screen in which the image A changes at a constant cycle is transmitted to the client terminal 2 side (screen reception side).
The client terminal 2 displays the received update screen with a fixed period.
On the client terminal 2 side, it is confirmed whether an abnormality has occurred in the screen transfer protocol or whether it is operating normally by observing screen updates at a fixed period.

[画像の変化例]
次に、アプリケーションサーバ1側から送信され、クライアント端末2側において受信されて表示される画像Aの変化例を説明する。まず、例えば、画像Aの描画、非描画を繰り返す(点滅)方法がある。また、例えば、2つの画像Aを用意し、これを交互に描画する方法もある。さらに、例えば、3つ以上の画像Aを用意し、それらを順に描画する方法もある。このように、複数の画像Aを用意する場合、各画像Aは、例えば、少なくとも色(一部若しくは全部)、形状及び大きさのうちのいずれかが異なるものとする。さらに、画像Aは、文字を表現している情報(イメージ、テキスト等を含む)を含んでいてもよい。
[Image change example]
Next, a change example of the image A transmitted from the application server 1 side and received and displayed on the client terminal 2 side will be described. First, for example, there is a method in which drawing and non-drawing of the image A are repeated (flashing). For example, there is a method in which two images A are prepared and drawn alternately. Furthermore, for example, there is a method of preparing three or more images A and drawing them in order. As described above, when a plurality of images A are prepared, each image A is different in at least one of color (part or all), shape, and size, for example. Furthermore, the image A may include information representing characters (including images, text, etc.).

より具体的な例として、図5に示すように、画像Aが、例えば、黒、白を繰り返す場合を想定する。画面取得要求の受信間隔時間が規則正しく、例えば、1秒であったとする。この場合、画像Aの変化例1のように、黒と白が1秒ごとに変化するように制御する。若しくは、画像Aの変化例3のように0.25秒ごとに変化するように制御してもよい。   As a more specific example, as shown in FIG. 5, a case is assumed where image A repeats, for example, black and white. It is assumed that the reception interval time of the screen acquisition request is regular, for example, 1 second. In this case, control is performed so that black and white change every second as in the first change example of the image A. Or you may control to change every 0.25 second like the example 3 of a change of the image A.

一方、例えば、画像Aの変化例2若しくは変化例4に示すように、画面取得要求の受信タイミングと同期して、常に同じ色(図5の例では黒)になる周期を避ける。すなわち、受信間隔時間が規則正しくT1秒であった場合には、黒と白がT1秒ごと、あるいはT1/4秒ごとに変化するように制御すると効率的である。また、平均してT1秒であった場合にも、黒と白がT1秒ごと、若しくはT1/2N(N>1)としてもよい。なお、一定周期で変化する画像Aの画素数は、特定の数には限定されない。ただし、1画素とすることで目立たないようにしてもよい。つまり、一般的には画像といった場合には、複数の画素から構成されていると考えられる。しかし、画像Aは、複数画素に限られず、1画素の場合も含まれる。   On the other hand, for example, as shown in the change example 2 or the change example 4 of the image A, a period in which the same color (black in the example of FIG. 5) is always synchronized with the reception timing of the screen acquisition request is avoided. That is, when the reception interval time is regularly T1 seconds, it is efficient to control so that black and white change every T1 seconds or every T1 / 4 seconds. Further, even when the average time is T1 seconds, black and white may be set every T1 seconds or T1 / 2N (N> 1). Note that the number of pixels of the image A that changes at a constant period is not limited to a specific number. However, it may not be noticeable by using one pixel. That is, in general, an image is considered to be composed of a plurality of pixels. However, the image A is not limited to a plurality of pixels, and includes a case of one pixel.

また、画像Aの表示位置も、特定の位置には限定されない。画像Aが、点滅のように同じ位置で移動せずに変化(色、形等の変化も含む)する態様ばかりでなく、位置を変える態様であってもよい。例えば、画像Aが、縦、横若しくは斜め方向で往復運動するようにしてもよい。また、例えば、描画/非描画を繰り返す画像Aを描画する場所(画像Aを点滅させる場所)を、毎回変化させるようにしてもよい。この際、常に、近接しない場所に表示させるなど、画像Aの変化を目立たなくする工夫をしてもよい。   Further, the display position of the image A is not limited to a specific position. The image A may be a mode in which the position is changed as well as a mode in which the image A changes (including changes in color, shape, etc.) without moving at the same position, such as blinking. For example, the image A may reciprocate in the vertical, horizontal, or diagonal directions. Further, for example, the place where the image A that repeats drawing / non-drawing is drawn (the place where the image A blinks) may be changed every time. At this time, it may be devised to make the change of the image A inconspicuous, for example, by displaying it at a place that is not close to each other.

また、周期変化画像生成部160が生成する画像Aは、1つではなく複数であってもよい。画像Aが複数の場合の画面上の表示位置も、特定の位置には限定されない。例えば、画面上に、複数の画像Aを点在させることが考えられる。これにより、画面転送が正しく動作しているか否かを、画面上において局所的ではなく、広範囲の情報を用いて判断できる。   Further, the number of images A generated by the periodic change image generation unit 160 may be plural instead of one. The display position on the screen when there are a plurality of images A is not limited to a specific position. For example, a plurality of images A may be scattered on the screen. This makes it possible to determine whether screen transfer is operating correctly using a wide range of information, not locally on the screen.

また、画像Aを表示させる位置を、画面の隅又は縁等にして、目立たないようにしてもよい。さらに、次の条件で、クライアント端末2側で表示されない画面領域に画像Aを表示させるようにしてもよい。
・画面キャプチャ部130がキャプチャ(保持)可能である
・画面情報送信部142が画面情報として送信可能な領域である
・クライアント端末2側で検出可能である
Further, the position where the image A is displayed may be made inconspicuous, such as at the corner or edge of the screen. Furthermore, the image A may be displayed in a screen area that is not displayed on the client terminal 2 side under the following conditions.
-The screen capture unit 130 can capture (hold)-The screen information transmission unit 142 can transmit as screen information-The client terminal 2 can detect it

また、画像Aの描画/非描画を繰り返す場合、例えば、次のような処理をしてもよい。画像Aを重ね合わせる部分において、重ね合わせる前の色を検出し、画像Aをその色に似た色とする。重ね合わせる前の色とは、例えば、図3の場合、画面内容1011の画像Aを重ねる部分の色である。より具体的な一例としては、画像Aとして、異なる色の点滅(例えば、青の点滅若しくはオレンジの点滅)の2種から選択可能であるとする。すると、例えば、重ね合わせる部分の色が赤色であった場合、画像Aを同色系として色の近いオレンジの点滅を選択する。   Further, when drawing / non-drawing of the image A is repeated, for example, the following processing may be performed. In a portion where the image A is overlapped, the color before being overlapped is detected, and the image A is made a color similar to that color. For example, in the case of FIG. 3, the color before overlapping is the color of the portion where the image A of the screen content 1011 is overlapped. As a more specific example, it is assumed that the image A can be selected from two types of blinking of different colors (for example, blinking of blue or blinking of orange). Then, for example, when the color of the overlapping portion is red, the image A is set to the same color system, and blinking of orange having a close color is selected.

このような場合、例えば、周期変化画像生成部160に、重ね合わせる前の色を判定する色判定部を設定する。そして、画像生成部162が、色判定部により判定された色に対して、似た色の画像Aを生成するように設定する。   In such a case, for example, a color determination unit that determines the color before superimposition is set in the period change image generation unit 160. Then, the image generation unit 162 is set to generate an image A having a similar color with respect to the color determined by the color determination unit.

さらに、一定周期で変化する画像Aは、画面転送時のエンコード方式の特性に合わせたサイズにすることが考えられる。例えば、エンコード方式としてJPEGを利用する場合に、8×8画素のブロックを画像Aとする。これにより、画像Aを効率的にエンコードできる。なお、例えば、画像Aを2値で変化させる場合、次のような処理も可能である。すなわち、2値の差分がアプリケーションサーバ1側のエンコード処理、クライアント端末2側のデコード処理により、劣化しない色とする。これにより、画像Aの変化の検出エラーを抑えることができる。   Furthermore, it is conceivable that the image A that changes at a constant cycle is sized according to the characteristics of the encoding method at the time of screen transfer. For example, when JPEG is used as an encoding method, a block of 8 × 8 pixels is set as an image A. Thereby, the image A can be encoded efficiently. For example, when the image A is changed in binary, the following processing is also possible. That is, the binary difference is a color that does not deteriorate due to the encoding process on the application server 1 side and the decoding process on the client terminal 2 side. Thereby, the detection error of the change of the image A can be suppressed.

クライアント端末2側は、このような一定周期で変化する画像Aを検出することで、通常の画面転送が正しく動作しているか否かを判断できる。つまり、周期変化画像確認部270における検出部272は、周期変化画像生成部160が生成した画像Aの変化を、規則に従って検出することができる。なお、画像Aの一定周期の変化の態様についての規則は、例えば、あらかじめ設定記憶部170、設定記憶部280等に記憶されているものとする。変化の規則としては、例えば、画像Aの色、形、位置が変化する場合や、一定周期の変化が複数個所で発生すること等、上記のような様々な態様が考えられる。   The client terminal 2 side can determine whether or not normal screen transfer is operating correctly by detecting such an image A that changes at a constant cycle. That is, the detection unit 272 in the periodic change image confirmation unit 270 can detect a change in the image A generated by the periodic change image generation unit 160 according to a rule. It should be noted that the rules regarding the mode of change of the fixed period of the image A are, for example, stored in advance in the setting storage unit 170, the setting storage unit 280, and the like. As a change rule, for example, various modes as described above are conceivable, such as when the color, shape, and position of the image A change, or when a change with a constant period occurs at a plurality of locations.

[画像Aの生成と描画]
次に、周期変化画像生成部160において、周期点滅する画像Aを生成・描画する処理の一例を、図6のフローチャートを参照して説明する。すなわち、上記のように、開始終了制御部150における検出部151の検出結果により、開始処理部152が、周期変化画像生成部160に画像生成処理を開始させる。
[Generation and drawing of image A]
Next, an example of processing for generating and drawing the image A that periodically blinks in the cycle change image generation unit 160 will be described with reference to the flowchart of FIG. That is, as described above, the start processing unit 152 causes the periodic change image generation unit 160 to start image generation processing based on the detection result of the detection unit 151 in the start / end control unit 150.

すると、周期変化画像生成部160は、設定ファイルから画像Aに関する情報として、色情報、位置情報、サイズ情報、周期情報等を取得する(ステップ01)。そして、周期処理部161は、内部に保持するカウンタ値を0とする(i=0)(ステップ02)。   Then, the period change image generation unit 160 acquires color information, position information, size information, period information, and the like as information related to the image A from the setting file (step 01). Then, the cycle processing unit 161 sets the counter value held therein to 0 (i = 0) (step 02).

画像生成部162は、設定ファイルから取得した情報を用いて、画像Aを生成する。そして、画像付加部163が、生成された画像Aをフレームバッファ120に描画する(ステップ03)。同時に、周期処理部161が、周期情報として取得した時間のタイマを開始する(ステップ04)。周期処理部161は、イベントを受信すると(ステップ05)、イベントの内容を確認する。   The image generation unit 162 generates an image A using information acquired from the setting file. Then, the image adding unit 163 draws the generated image A in the frame buffer 120 (step 03). At the same time, the period processing unit 161 starts a timer for the time acquired as the period information (step 04). When receiving the event (step 05), the cycle processing unit 161 confirms the content of the event.

イベントが、開始終了制御部150からの終了通知であれば(ステップ06のYES)、周期変化画像生成部160は、すべての内部処理を終了する。イベントが、周期情報として取得した時間のタイムアウト通知であれば(ステップ07のYES)、周期処理部161は、カウンタ値を一つ増やす(i=i+1)(ステップ08)。   If the event is an end notification from the start / end control unit 150 (YES in step 06), the cycle change image generation unit 160 ends all internal processes. If the event is a time-out notification of the time acquired as the cycle information (YES in step 07), the cycle processing unit 161 increments the counter value by one (i = i + 1) (step 08).

画像付加部163は、カウンタ値が偶数であれば(ステップ09のYES)、画像Aの描画処理を行う(ステップ10)。一方、カウンタ値が奇数であれば、画像付加部163は、画像Aの非描画処理(例えば、描画しない、重ね合わせる前の画像を描画等の処理等を含む)を行う。そして、周期処理部161は、再度、周期情報として取得した時間のタイマを開始する(ステップS11)。   If the counter value is an even number (YES in step 09), the image adding unit 163 performs the image A drawing process (step 10). On the other hand, if the counter value is an odd number, the image adding unit 163 performs a non-rendering process for the image A (for example, including a process for not rendering or rendering an image before superimposing). And the period process part 161 starts the timer of the time acquired as period information again (step S11).

[画像Aの変化検出]
さらに、周期変化画像確認部270において、周期点滅する画像Aの変化を検出する処理の一例を、図7のフローチャートを参照して説明する。すなわち、上記のように、開始終了制御部260における検出部261の検出結果により、開始処理部262が、周期変化画像確認部270による確認処理を開始させる。
[Change detection of image A]
Furthermore, an example of processing for detecting a change in the image A that periodically blinks in the periodic change image confirmation unit 270 will be described with reference to a flowchart of FIG. That is, as described above, the start processing unit 262 starts the confirmation process by the periodic change image confirmation unit 270 based on the detection result of the detection unit 261 in the start / end control unit 260.

すると、周期変化画像確認部270は、設定ファイルから画像Aに関する情報として、色情報、位置情報、サイズ情報、周期情報、異常検出の時間情報等を取得する(ステップ21)。そして、周期処理部271が、周期情報に基づく周期判定のためのタイマを開始する(ステップ22)。   Then, the period change image confirmation unit 270 acquires color information, position information, size information, period information, abnormality detection time information, and the like as information about the image A from the setting file (step 21). And the period process part 271 starts the timer for the period determination based on period information (step 22).

周期処理部271は、イベントを受信すると(ステップS23)、イベントの内容を確認する。イベントが開始終了制御部260からの終了通知であれば(ステップS24のYES)、周期変化画像確認部270はすべての内部処理を終了する。イベントが周期情報として取得した時間のタイムアウト通知であれば(ステップ25のYES)、周期変化画像確認部270は、設定ファイルから取得した画像Aの位置情報、サイズ情報等を用いて、フレームバッファ240から対応する画素情報を取得する(ステップS26)。   When receiving the event (step S23), the cycle processing unit 271 confirms the content of the event. If the event is an end notification from the start / end control unit 260 (YES in step S24), the periodic change image confirmation unit 270 ends all internal processes. If the event is a time-out notification of the time acquired as the period information (YES in step 25), the period change image confirmation unit 270 uses the position information, size information, and the like of the image A acquired from the setting file, and the frame buffer 240. Corresponding pixel information is acquired from (step S26).

検出部272は、取得した画素情報を確認し、設定ファイルから取得した画像Aの色情報等に基づいて、周期点滅しているか否か(正常に変化しているか)の確認を行う。検出部272が、正常に周期点滅していると判断すれば(ステップS27のNO)、周期処理部271は、再度、周期情報として取得した時間のタイマを開始する(ステップS29)。   The detecting unit 272 confirms the acquired pixel information, and confirms whether or not it is periodically blinking (changes normally) based on the color information of the image A acquired from the setting file. If the detection unit 272 determines that the cycle blinks normally (NO in step S27), the cycle processing unit 271 starts the timer for the time acquired as the cycle information again (step S29).

一方、検出部272が、設定ファイルから取得した「異常検出の時間情報」に対応する時間、継続して画素情報に変化がないことを検出する(ステップS27のNO)。この場合、判定部273が、正常に周期点滅していないと判断して、画面転送処理の異常を、開始終了制御部260へ通知する(ステップS28)。その後、周期処理部271が、再度、周期情報として取得した時間のタイマを開始する(ステップS29)。   On the other hand, the detection unit 272 detects that there is no change in the pixel information for the time corresponding to the “abnormality detection time information” acquired from the setting file (NO in step S27). In this case, the determination unit 273 determines that the periodic blinking is not performed normally, and notifies the start / end control unit 260 of an abnormality in the screen transfer process (step S28). Thereafter, the cycle processing unit 271 starts a timer for the time acquired as the cycle information again (step S29).

[効果]
以上の通り、本実施形態では、変化する画像を含む画面から、確実に異常を検出し、即座に対処可能となる。これにより、画面転送が正常に動作していない状態で、ユーザ等が誤操作を行うことを未然に防止できる。例えば、異常検出時に、即座に画面の表示を終了させることができる。
[effect]
As described above, according to the present embodiment, it is possible to reliably detect an abnormality from a screen including a changing image and deal with it immediately. Thereby, it is possible to prevent the user or the like from performing an erroneous operation in a state where the screen transfer is not operating normally. For example, when an abnormality is detected, the screen display can be immediately terminated.

(2)第2の実施形態
第2の実施形態の画面転送システムSは、上記の周期変化画像生成部160が、一定の時間間隔で変化する画像に、数値情報を含める点に特徴がある。本実施形態の構成は、基本的には、上記と同様である。ただし、アプリケーションサーバ1側の周期変化画像生成部160と、クライアント端末2側の周期変化画像確認部270の内部処理が異なっている。
(2) Second Embodiment The screen transfer system S according to the second embodiment is characterized in that the above-described periodic change image generation unit 160 includes numerical information in an image that changes at a constant time interval. The configuration of this embodiment is basically the same as described above. However, the internal processes of the periodic change image generation unit 160 on the application server 1 side and the periodic change image confirmation unit 270 on the client terminal 2 side are different.

すなわち、周期変化画像生成部160は、画像生成部162が生成する画像が、数値情報を表している。数値情報としては、例えば、シーケンス番号等が挙げられる。また、周期変化画像確認部270は、検出部272が、画像から数値情報を検出する。なお、画像が数値情報を表す規則は、例えば、あらかじめ設定記憶部170、設定記憶部280等に記憶されているものとする。   That is, in the periodic change image generation unit 160, the image generated by the image generation unit 162 represents numerical information. Examples of the numerical information include a sequence number. Further, in the periodic change image confirmation unit 270, the detection unit 272 detects numerical information from the image. It is assumed that the rule that the image represents numerical information is stored in advance in the setting storage unit 170, the setting storage unit 280, and the like, for example.

例えば、アプリケーションサーバ1側の画像生成部162が生成する変化画像が、3画素であるとする。各画素は、例えば、白色若しくは黒色とする。例えば、黒色を1、白色を0として扱うと、画像生成部162は、3ビットの情報を表現できる。図8は、一定の時間間隔で変化する画像で、3ビットのシーケンス番号(101→110→111)を表現した場合の一例を示している。   For example, it is assumed that the change image generated by the image generation unit 162 on the application server 1 side is 3 pixels. Each pixel is, for example, white or black. For example, if black is treated as 1 and white is treated as 0, the image generation unit 162 can express 3-bit information. FIG. 8 shows an example in which a 3-bit sequence number (101 → 110 → 111) is expressed by an image that changes at a constant time interval.

一方、クライアント端末2側の検出部272は、3画素が変化する様子をシーケンス番号として認識し、シーケンス番号の抜けの有無を検出する。シーケンス番号の抜けがあった場合には、判定部273が、画面転送処理の異常を、開始終了制御部260へ通知する。   On the other hand, the detection unit 272 on the client terminal 2 side recognizes the change of the three pixels as a sequence number, and detects whether the sequence number is missing. When there is a missing sequence number, the determination unit 273 notifies the start / end control unit 260 of an abnormality in the screen transfer process.

ここで、変化する画像を3画素としたのは一例に過ぎない。画素数をいくつにするかは自由である(上記のように1画素でもよい)。例えば、2画素として表現できる数値を少なくすることも可能である。例えば、4画素以上とすれば、より多くの数値を表現できる。変化画像の色、形状、大きさ、表示位置、表示数についても、特定のものには限定されない。また、画像生成部162が生成する複数の画像を、それぞれ画素数が異なるものとしてもよい。なお、図8では、画素が隣接している場合を示しているが、隣接させずに離れていてもよい。つまり、変化画像の表示位置も、特定の位置には限定されない。   Here, changing the image to three pixels is only an example. The number of pixels can be freely determined (one pixel may be used as described above). For example, it is possible to reduce the numerical value that can be expressed as two pixels. For example, if the number of pixels is 4 or more, more numerical values can be expressed. The color, shape, size, display position, and display number of the change image are not limited to specific ones. The plurality of images generated by the image generation unit 162 may have different numbers of pixels. Although FIG. 8 shows a case where pixels are adjacent to each other, they may be separated without being adjacent. That is, the display position of the change image is not limited to a specific position.

例えば、3秒の間に何らかの異常が発生し、画面転送処理ができない状態が続き、その後、画面転送が正常動作するようになった場合を考える。上記の実施形態のように、1秒ごとに画像Aが白、黒で切り替わるとする。異常が発生している間、クライアント端末2の周期変化画像確認部270において、フレームバッファ240を確認し、黒を3回検出したとする。   For example, let us consider a case where an abnormality occurs in 3 seconds, a state in which screen transfer processing cannot be performed continues, and then screen transfer starts to operate normally. Assume that the image A switches between white and black every second as in the above embodiment. Assume that the period-change image confirmation unit 270 of the client terminal 2 confirms the frame buffer 240 and detects black three times while an abnormality occurs.

この場合、異常が発生したことで黒色が更新されていないことが考えられる。しかし、白、黒と切り替わっているが、たまたま黒のタイミングで確認を行っていたことも考えられる。   In this case, it is considered that black has not been updated due to the occurrence of an abnormality. However, although it has switched between white and black, it may be possible to confirm by the timing of black.

本実施形態では、シーケンス番号を検出する。このため、更新されていない場合には、同じ(変化しない)番号になり、更新されている場合には、異なる(変化した)番号になる。したがって、上記の違いを判別できる。このため、通信ネットワークの異常を、より詳細に把握することができる。   In this embodiment, the sequence number is detected. For this reason, when it is not updated, it becomes the same (not changing) number, and when it is updated, it becomes a different (changed) number. Therefore, the above difference can be determined. For this reason, it is possible to grasp the abnormality of the communication network in more detail.

(3)第3の実施形態
第3の実施形態の画面転送システムSを、図9〜図11を参照して説明する。本実施形態は、周期変化画像生成部160が、一定の時間間隔で変化する画像に、動作情報(例えば、障害情報)を含める点に特徴がある。
(3) Third Embodiment A screen transfer system S according to a third embodiment will be described with reference to FIGS. The present embodiment is characterized in that the period change image generation unit 160 includes operation information (for example, failure information) in an image that changes at a constant time interval.

本実施形態の構成は、基本的には、上記と同様である。ただし、アプリケーションサーバ1側の周期変化画像生成部160と、クライアント端末2側の周期変化画像確認部270の内部処理が異なる。また、図9に示すように、アプリケーションサーバ1は、自機器障害検出部180を備えている。さらに、図10に示すように、クライアント端末2は、他機器障害検出部290を有している。   The configuration of this embodiment is basically the same as described above. However, the internal processes of the periodic change image generation unit 160 on the application server 1 side and the periodic change image confirmation unit 270 on the client terminal 2 side are different. As shown in FIG. 9, the application server 1 includes a self-device failure detection unit 180. Furthermore, as illustrated in FIG. 10, the client terminal 2 includes an other device failure detection unit 290.

アプリケーションサーバ1側の画像生成部162は、変化する画像に、自機器障害検出部180からの動作情報を含める。そして、クライアント端末1側の検出部272は、受信した画像から動作情報を検出する。なお、画像が機器動作情報を表す規則は、例えば、あらかじめ設定記憶部170、設定記憶部280等に記憶されているものとする。   The image generation unit 162 on the application server 1 side includes the operation information from the own device failure detection unit 180 in the changing image. Then, the detection unit 272 on the client terminal 1 side detects operation information from the received image. Note that a rule in which an image represents device operation information is stored in advance in the setting storage unit 170, the setting storage unit 280, and the like, for example.

周期変化画像に障害情報を含める方法の一例を、以下に説明する。この画像生成部162が生成する画像が、例えば、4画素であるとする。各画素は白色若しくは黒色とする。また、アプリケーションサーバ1においては、3つの異なるプログラム(P1、P2、P3)が動作しているとする。そして、4画素のうちの3画素に、それぞれのプログラムの状態を割り当てる。   An example of a method for including failure information in a periodic change image will be described below. It is assumed that the image generated by the image generation unit 162 is, for example, 4 pixels. Each pixel is white or black. In the application server 1, three different programs (P1, P2, and P3) are operating. Each program state is assigned to three of the four pixels.

図11に、障害情報を含めた周期変化画像の例を示す。
[図11(a)]
正常動作時の変化画像の一例である。ここでは、すべて黒とすべて白を交互に送信している。
[図11(b)]
プログラムP1で異常が発生した場合の変化画像の一例である。ここでは、全て黒と、プログラムP1に対応する部分のみを黒、他の3つは白の画像を交互に送信している。
FIG. 11 shows an example of a periodic change image including failure information.
[FIG. 11 (a)]
It is an example of the change image at the time of normal operation. Here, all black and all white are transmitted alternately.
[FIG. 11 (b)]
It is an example of a change image when abnormality occurs in the program P1. Here, all black, only black corresponding to the program P1, and black for the other three are transmitted alternately.

[図11(c)]
プログラムP1とP2で異常が発生した場合の変化画像の一例である。ここでは、全て黒と、プログラムP1とP2に対応する部分を黒、他の2つは白の画像を交互に送信している。
[図11(d)]
プログラムP1、P2とP3で異常が発生した場合の変化画像の一例である。全て黒と、プログラムP1、P2とP3に対応する部分を黒、他の1つは白の画像を交互に送信している。
[FIG. 11 (c)]
It is an example of a change image when abnormality occurs in programs P1 and P2. In this case, black images are all transmitted, black images corresponding to the programs P1 and P2, and white images are transmitted alternately.
[FIG. 11 (d)]
It is an example of a change image when abnormality occurs in the programs P1, P2, and P3. The images corresponding to all black, the programs P1, P2, and P3 corresponding to black and the other one alternately transmit white images.

本実施形態においては、アプリケーションサーバ1の自機器障害検出部180が、3つのプログラム(P1、P2、P3)の動作状態を監視している。自機器障害検出部180は、プログラムに異常が発生した場合、その異常情報を周期変化画像生成部160に出力する。周期変化画像生成部160では、異常情報が入力されると、画像生成部162が、その情報を利用して周期変化画像(例えば、図11で示した変化画像)を生成する。   In the present embodiment, the own device failure detection unit 180 of the application server 1 monitors the operating states of the three programs (P1, P2, and P3). When an abnormality occurs in the program, the own device failure detection unit 180 outputs the abnormality information to the periodic change image generation unit 160. In the periodic change image generation unit 160, when abnormality information is input, the image generation unit 162 generates a periodic change image (for example, the change image shown in FIG. 11) using the information.

一方、クライアント端末2では、周期変化画像確認部270における検出部272が、周期画像変化を検出し、検出結果を他機器障害検出部290へ出力する。他機器障害検出部290は、入力された情報を利用して、アプリケーションサーバ1側の3つのプログラム(P1、P2、P3)の動作状態(正常動作しているか否か)を知ることができる。   On the other hand, in the client terminal 2, the detection unit 272 in the periodic change image confirmation unit 270 detects the periodic image change and outputs the detection result to the other device failure detection unit 290. The other device failure detection unit 290 can know the operating states (whether or not it is operating normally) of the three programs (P1, P2, and P3) on the application server 1 side using the input information.

なお、上記では、プログラムの異常を伝える例を示した。ただし、異常の検出対象は、これには限定されない。例えば、ハードウェアに関連する異常等を伝えるものであってもよい。一例として、アプリケーションサーバ1に、カメラモジュール(撮像部)が接続(例えば、USB接続)されているとする。そして、自機器障害検出部180が、以下の3つを検出可能であるとする。   In the above, an example in which a program abnormality is reported is shown. However, the abnormality detection target is not limited to this. For example, an abnormality related to hardware may be transmitted. As an example, it is assumed that a camera module (imaging unit) is connected to the application server 1 (for example, USB connection). Then, it is assumed that the own device failure detection unit 180 can detect the following three.

(A)カメラモジュールのハードウェア異常
(B)カメラモジュールを駆動するドライバのソフトウェア異常
(C)カメラモジュールから取得した映像を画面に表示する表示アプリケーションの異常
(A) Hardware error of camera module (B) Software error of driver that drives camera module (C) Abnormality of display application that displays video acquired from camera module on screen

この場合、先に示した3つのプログラムP1、P2、P3の例と同様に、検出した異常に応じて、異なる変化画像を設定する。これにより、クライアント端末2の他機器障害検出部290は(A)、(B)、(C)の動作状態(正常動作しているか否か)を知ることができる。   In this case, similarly to the example of the three programs P1, P2, and P3 described above, different change images are set according to the detected abnormality. Thereby, the other device failure detection unit 290 of the client terminal 2 can know the operation states (whether or not it is operating normally) of (A), (B), and (C).

なお、異常を表現するための画像の画素数についても、上記のものには限定されない。例えば、3画素以下(1画素若しくは2画素)で、より少ない対象の異常を表現してもよい。4画素より多くすれば、より多くの対象の異常を表現できる。画像の色、形状、大きさ、表示位置、表示数等についても自由である。   Note that the number of pixels of the image for expressing the abnormality is not limited to the above. For example, fewer target abnormalities may be expressed with 3 pixels or less (1 pixel or 2 pixels). If there are more than four pixels, more abnormalities of the object can be expressed. The color, shape, size, display position, display number, etc. of the image are also free.

以上に説明したとおり、本実施形態では、画面送信側であるアプリケーションサーバ1の動作状態を知ることができる。例えば、動作状態として、どのようなソフトウェア異常やハードウェア異常がアプリケーションサーバ1側で発生しているかを、クライアント端末2側で把握することができる。   As described above, in the present embodiment, the operating state of the application server 1 on the screen transmission side can be known. For example, it is possible to grasp on the client terminal 2 side what kind of software abnormality or hardware abnormality has occurred on the application server 1 side as the operating state.

(4)他の実施形態 (4) Other embodiments

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態にやその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、上記の各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の実施形態を実現できる。上記の各実施形態に示された全構成要素から、幾つかの構成要素を省略してもよい。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and equivalents thereof. Further, various embodiments can be realized by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in each of the above embodiments. Some constituent elements may be omitted from all the constituent elements shown in the above embodiments.

例えば、上記の各実施形態は、画面受信側の要求を必要としないプッシュ型の画面転送プロトコルを利用した画面転送方法を用いることも可能である。例えば、画面送信側となる機器に、周期変化画像生成部160等の必要な構成部を設定する。画面受信側となる機器にも、周期変化画像確認部270等の必要な構成部を設定する。そして、画面受信側からの画面取得要求がなくても、画面送信側が、変化画面を所定の周期で画面受信側に送信する。変化画像の生成と変化の検出は、上記の通りである。つまり、上記の各実施形態において、画面取得要求受信部141、画面取得要求送信部211及びこれに対応する処理は、必ずしも必須ではない。   For example, each of the above-described embodiments can use a screen transfer method using a push-type screen transfer protocol that does not require a request on the screen receiving side. For example, necessary components such as the periodic change image generation unit 160 are set in the device on the screen transmission side. Necessary components such as the period change image confirmation unit 270 are also set in the device on the screen receiving side. And even if there is no screen acquisition request from the screen receiving side, the screen transmitting side transmits the change screen to the screen receiving side at a predetermined cycle. The generation of the change image and the detection of the change are as described above. That is, in each of the above-described embodiments, the screen acquisition request receiving unit 141, the screen acquisition request transmitting unit 211, and the processing corresponding thereto are not necessarily essential.

また、上記の各実施形態を適宜組み合わせてもよい。例えば、第1の実施形態の変化画像に、第2の実施形態の数値情報及び第3の実施形態の機器動作情報の一方若しくは双方を含めることも可能である。また、実施形態で用いられる各情報の具体的な内容、値等は自由であり、特定の内容、値には限定されない。   Moreover, you may combine said each embodiment suitably. For example, one or both of the numerical information of the second embodiment and the device operation information of the third embodiment can be included in the change image of the first embodiment. In addition, specific contents, values, and the like of each information used in the embodiment are free and are not limited to specific contents and values.

なお、上記の各実施形態の一部若しくは全部を専用の回路として構成することもできる。かかる回路は、例えば、各機能を実現するASICやCPU等のICチップやその他の周辺回路、複数の機能を集約したシステムLSI等、種々考えられるものであり、特定のものには限定されない。ハードウェア処理とソフトウェア処理の範囲も自由である。   In addition, a part or all of the above embodiments can be configured as a dedicated circuit. Such a circuit may be variously conceived, for example, an IC chip such as an ASIC or CPU that realizes each function, other peripheral circuits, a system LSI that integrates a plurality of functions, and is not limited to a specific one. The scope of hardware processing and software processing is also free.

1…アプリケーションサーバ
2…クライアント端末
31,32…表示部
41,42…入力部
110…アプリケーションソフトウェア
111…画面生成部
112…描画実行部
120…フレームバッファ
130…画面キャプチャ部
131…描画検出部
132…画像保持部
133…差分検出部
134…差分領域出力部
140…送受信部
141…画面取得要求受信部
142…画面情報送信部
150…開始終了制御部
151…検出部
152…開始処理部
153…終了処理部
160…周期変化画像生成部
161…周期処理部
162…画像生成部
163…画像付加部
170…設定記憶部
180…自機器障害検出部
210…送受信部
211…画面取得要求送信部
212…画面情報受信部
230…描画実行部
240…フレームバッファ
260…開始終了制御部
261…検出部
262…開始処理部
263…終了処理部
270…周期変化画像確認部
271…検出部
271…周期処理部
273…判定部
280…設定記憶部
290…他機器障害検出部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Application server 2 ... Client terminal 31, 32 ... Display part 41, 42 ... Input part 110 ... Application software 111 ... Screen generation part 112 ... Drawing execution part 120 ... Frame buffer 130 ... Screen capture part 131 ... Drawing detection part 132 ... Image holding unit 133 ... difference detection unit 134 ... difference area output unit 140 ... transmission / reception unit 141 ... screen acquisition request reception unit 142 ... screen information transmission unit 150 ... start / end control unit 151 ... detection unit 152 ... start processing unit 153 ... end processing Unit 160 ... periodic change image generation unit 161 ... period processing unit 162 ... image generation unit 163 ... image addition unit 170 ... setting storage unit 180 ... own device failure detection unit 210 ... transmission / reception unit 211 ... screen acquisition request transmission unit 212 ... screen information Reception unit 230 ... Drawing execution unit 240 ... Frame buffer 260 ... Start / end control unit 2 1 ... detector unit 262 ... start processing unit 263 ... end processing unit 270 ... period changes the image checking unit 271 ... detecting unit 271 ... periodic processing unit 273 ... determination unit 280 ... setting storage unit 290 ... other equipment failure detector

Claims (10)

画面情報を保持する画面保持部と、
画面保持部が保持する画面情報を、通信ネットワークを介して送信する画面情報送信部と、
所定の周期で変化する変化画像を生成する画像生成部と、前記画像生成部が生成した変化画像を、前記画面保持部が保持する画面情報に含める画像付加部と、を含む周期変化画像生成部と、
を有する画面転送装置から、通信ネットワークを介して画面情報を受信する画面受信装置において、
前記画面転送装置に画面情報の取得要求を送信する画面取得要求送信部と、
前記取得要求に応じて前記画面転送装置から送信された画面情報を受信する画面情報受信部と、
受信した画面情報内から、所定の周期で変化する変化画像を検出する検出部を有し、
前記画面取得要求送信部は、先に受信した変化画像と異なる画像を取得するタイミングで画面情報の取得要求を送信することを特徴とする画面受信装置。
A screen holding unit for holding screen information;
A screen information transmission unit that transmits screen information held by the screen holding unit via a communication network;
An image generation unit that generates a change image that changes in a predetermined cycle, and an image addition unit that includes the change image generated by the image generation unit in the screen information held by the screen holding unit. When,
In a screen receiving device that receives screen information via a communication network from a screen transfer device having:
A screen acquisition request transmitter for transmitting a screen information acquisition request to the screen transfer device;
A screen information receiving unit for receiving screen information transmitted from the screen transfer device in response to the acquisition request;
From the received screen information, having a detection unit that detects a change image that changes in a predetermined cycle,
The screen acquisition device, wherein the screen acquisition request transmitter transmits a screen information acquisition request at a timing of acquiring an image different from the previously received change image.
前記検出部が変化画像を検出した場合に、前記変化画像の画素情報に基づいて、前記画面転送装置の異常を判定する判定部を有することを特徴とする請求項1記載の画面受信装置。   The screen receiving device according to claim 1, further comprising: a determination unit that determines an abnormality of the screen transfer device based on pixel information of the change image when the detection unit detects a change image. 前記変化画像は、少なくとも2画素以上であり、
前記判定部は、画素情報の組み合わせの変化に基づいて、前記画面転送装置の動作状態を判定することを特徴とする請求項2記載の画面受信装置。
The change image is at least two pixels or more,
The screen reception device according to claim 2, wherein the determination unit determines an operation state of the screen transfer device based on a change in a combination of pixel information.
前記変化画像は、1画素であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画面受信装置。   The screen receiving device according to claim 1, wherein the change image is one pixel. 前記変化画像は、前記画面上に複数点在するように表示される画像であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画面受信装置。   5. The screen receiving apparatus according to claim 1, wherein the change image is an image that is displayed in a plurality of dots on the screen. 6. 前記変化画像は、数値情報を表すことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画面受信装置。   The screen change apparatus according to claim 1, wherein the change image represents numerical information. 前記数値情報は、シーケンス番号であることを特徴とする請求項6記載の画面受信装置。   The screen receiving apparatus according to claim 6, wherein the numerical information is a sequence number. 前記変化画像の描画、非描画が繰り返され、
前記変化画像の描画する場所が、前記変化画像が前回描画された場所から離れた場所に表示されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画面受信装置。
Drawing and non-drawing of the change image are repeated,
The screen receiving apparatus according to claim 1, wherein a place where the change image is drawn is displayed at a place away from a place where the change image was drawn last time.
画面情報を保持する画面保持部と、画面保持部が保持する画面情報を、通信ネットワークを介して送信する画面情報送信部と、所定の周期で変化する変化画像を生成する画像生成部と、前記画像生成部が生成した変化画像を、前記画面保持部が保持する画面情報に含める画像付加部と、を含む周期変化画像生成部とを有する画面転送装置から、コンピュータ若しくは電子回路が、通信ネットワークを介して画面情報を受信する画面受信方法において、
前記コンピュータ若しくは電子回路は、画面取得要求送信部と、画面情報受信部と、検出部と、を有し、
前記画面取得要求送信部が前記画面転送装置に画面情報の取得要求を送信し、
前記画面情報受信部が前記取得要求に応じて前記画面転送装置から送信された画面情報を受信し、
前記検出部が受信した画面情報内から、所定の周期で変化する変化画像を検出し、
前記画面取得要求送信部は、先に受信した変化画像と異なる画像を取得するタイミングで画面情報の取得要求を送信することを特徴とする画面受信方法。
A screen holding unit that holds screen information, a screen information transmission unit that transmits screen information held by the screen holding unit via a communication network, an image generation unit that generates a change image that changes in a predetermined cycle, and From a screen transfer device having a periodic change image generation unit including an image addition unit including a change image generated by the image generation unit to screen information held by the screen holding unit, a computer or an electronic circuit transmits a communication network In the screen receiving method for receiving screen information via
The computer or electronic circuit includes a screen acquisition request transmission unit, a screen information reception unit, and a detection unit,
The screen acquisition request transmission unit transmits an acquisition request for screen information to the screen transfer device,
The screen information receiving unit receives screen information transmitted from the screen transfer device in response to the acquisition request,
From the screen information received by the detection unit, a change image that changes in a predetermined cycle is detected,
The screen acquisition request transmitting unit transmits a screen information acquisition request at a timing of acquiring an image different from the previously received change image.
画面情報を保持する画面保持部と、画面保持部が保持する画面情報を、通信ネットワークを介して送信する画面情報送信部と、所定の周期で変化する変化画像を生成する画像生成部と、前記画像生成部が生成した変化画像を、前記画面保持部が保持する画面情報に含める画像付加部と、を含む周期変化画像生成部と、を有する画面転送装置から、コンピュータに、通信ネットワークを介して画面情報を受信させる画面受信プログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記画面転送装置に画面情報の取得要求を送信させ、
前記取得要求に応じて前記画面転送装置から送信された画面情報を受信させ、
受信した画面情報内から、所定の周期で変化する変化画像を検出させ、
前記画面取得要求送信部は、先に受信した変化画像と異なる画像を取得するタイミングで画面情報の取得要求を送信させることを特徴とする画面受信プログラム。
A screen holding unit that holds screen information, a screen information transmission unit that transmits screen information held by the screen holding unit via a communication network, an image generation unit that generates a change image that changes in a predetermined cycle, and From a screen transfer device having a periodic change image generation unit including an image addition unit including a change image generated by the image generation unit to screen information held by the screen holding unit, to a computer via a communication network In the screen reception program that receives screen information,
In the computer,
Send the screen information acquisition request to the screen transfer device,
Receiving the screen information transmitted from the screen transfer device in response to the acquisition request;
From the received screen information, the change image that changes at a predetermined cycle is detected,
The screen acquisition request transmission unit causes a screen information acquisition request to be transmitted at a timing of acquiring an image different from the previously received change image.
JP2010167184A 2010-07-26 2010-07-26 Screen receiving device, screen receiving method and screen receiving program Expired - Fee Related JP5683859B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167184A JP5683859B2 (en) 2010-07-26 2010-07-26 Screen receiving device, screen receiving method and screen receiving program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167184A JP5683859B2 (en) 2010-07-26 2010-07-26 Screen receiving device, screen receiving method and screen receiving program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012027780A JP2012027780A (en) 2012-02-09
JP5683859B2 true JP5683859B2 (en) 2015-03-11

Family

ID=45780617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010167184A Expired - Fee Related JP5683859B2 (en) 2010-07-26 2010-07-26 Screen receiving device, screen receiving method and screen receiving program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5683859B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811196B2 (en) 2012-02-10 2015-11-11 日本電気株式会社 Computer system and virtual network visualization method
JP6554048B2 (en) * 2016-02-29 2019-07-31 株式会社日立製作所 Display device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003308058A (en) * 2002-04-12 2003-10-31 Seiko Epson Corp Display system having transfer function for picture information
JP5030873B2 (en) * 2008-06-19 2012-09-19 中国電力株式会社 Screen display system
WO2011033572A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社 東芝 Relay device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012027780A (en) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012079453A1 (en) Video data processing system and method, cpu, gpu and video monitoring system
JP2004102027A5 (en)
JP5968539B2 (en) Multi-display display device
JP4157887B2 (en) Security monitoring system that outputs both still images
US9705956B2 (en) Image transmitting method, program and apparatus
US20080184320A1 (en) TVOD Processing Device And Computer KVM Switch Thereof
JP5683859B2 (en) Screen receiving device, screen receiving method and screen receiving program
CN108027717B (en) Switching wireless display mode and refreshing graphics processing unit in unstable state
TW201328273A (en) Remote management system and remote management method
JPH1175176A (en) Remote supervisory system and remote supervisory method
JP4600493B2 (en) Client server system
US20190332256A1 (en) Screen transmission method and screen transmission system
JP2014030070A (en) Monitoring camera controller
JP2006279278A (en) Imaging system, image receiver, image data transmission method, and program
US8780212B2 (en) Captured image display apparatus and method thereof
JP2008085776A (en) Monitoring system
CN113126938B (en) Image display control method and device, display box and display system
CN115878058A (en) Information processing method and device, cloud terminal, cloud server and storage medium
CN112714272A (en) Inter-device control method, terminal, and computer-readable storage medium
JP4382739B2 (en) Monitoring system
JP7509151B2 (en) Store monitoring system, store monitoring device, store monitoring method, and recording medium
US20230412753A1 (en) Apparatuses, computer program products, and computer-implemented methods for hardware-accelerated video stream synthesizing
CN109491527B (en) Switching method and system of remote input equipment
JP2003158663A (en) Remote controller for video camera, its method, and storage medium
JP2007183739A (en) Information processor and method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees