JP5681142B2 - 組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる方法及び装置 - Google Patents

組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5681142B2
JP5681142B2 JP2012105790A JP2012105790A JP5681142B2 JP 5681142 B2 JP5681142 B2 JP 5681142B2 JP 2012105790 A JP2012105790 A JP 2012105790A JP 2012105790 A JP2012105790 A JP 2012105790A JP 5681142 B2 JP5681142 B2 JP 5681142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
voltage
resistance
stage
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012105790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012232141A (ja
Inventor
シャール ハイコ
シャール ハイコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erbe Elecktromedizin GmbH
Original Assignee
Erbe Elecktromedizin GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erbe Elecktromedizin GmbH filed Critical Erbe Elecktromedizin GmbH
Publication of JP2012232141A publication Critical patent/JP2012232141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681142B2 publication Critical patent/JP5681142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00642Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00767Voltage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00892Voltage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、処置を施す組織内に電流を流す少なくとも1つの電極を用いて、組織を溶解又は凝固させる方法に関する。
組織及び/又は組織液中に局所的に電流を導入する電極によって組織を溶解又は凝固させることは、例えば欧州公開特許第1862137号より公知である。
組織に電流を導入する過程で、電極付近では組織インピーダンスの変化をもたらす事象が生じる。この事象の始まりでは、組織は初期インピーダンスを有するが、これは電流が流れ始めた直後により低い値となる。これを「第1段階」とする。しばらくして組織インピーダンスは再び上昇し、これを「第2段階」とする。この第2段階における組織インピーダンスは、初期インピーダンスより著しく高い値に達するのが一般的である。インピーダンスの上昇はその後平坦となって安定した最終値に達し、これを「第3段階」とする。
第1段階及び第2段階の時間の長さと、インピーダンスの降下及び上昇の勾配により、達成する手術の質が決まる。
従って欧州公開特許第1862137号によるシステムは、経時的な組織インピーダンスの変化を、目標とするカーブを有する線とするよう試行するものである。このために、このシステムは測定した組織インピーダンスの実測値を、特定の時点に対する目標値と適切な方法で継続的に比較する。偏差が見られた場合には、例えば組織に導入するエネルギーを増減する等、対応策をとる。しかし、この基盤をなす制御技術による方法は、制御逸脱が生じた場合にその限界に達する。制御逸脱が生じると、生物組織に処置を施すことに特徴的な、例えばタンパク質の変質によって、組織構造に取り返しのつかない変化をもたらす可能性がある。
欧州公開特許第1862137号
組織溶解又は凝固、特に血管吻合を行うための着実且つ信頼性の高い方法を追求する。これを可能にする装置についても同様に追求する。
この目的は、請求項1の方法と請求項9による装置で達成される。
本発明による方法は、電極により生物組織中に電流を導入することと、対電極により放電を行うことに基づく。これら2つの電極同士の間の生物組織は、電気的組織抵抗を生じる。電流を導入する間、組織抵抗の時間的経過における第1段階、第2段階、及び第3段階という異なる段階が見られる。
電極に供給を行うために使用する電源を、プロセスによって制御する。上記段階のうちの少なくとも1つ、好ましくは第2段階における電極と対電極との間で記録した組織抵抗を、参照変数として使用する。少なくとも第2段階で測定した抵抗の大きさを用いて電源の電圧を調整することが好適である。電源電圧は、例えば特定した特性に基づいて電源の電圧を相応に制御することによる回路技術で変化させることができる。抵抗依存型の電源電圧の制御は、第2段階中に行うのが好ましい。従って、第2段階中の経時的な組織インピーダンスの変化を、所望の挙動に合わせることができる。特に、エネルギー入力が高すぎることにより組織が急激に乾燥して、第2段階の持続時間を許容できない程に短くしてしまうことを防止することができる。換言すれば、特定したプロセス時間で第2段階を実行することができる。これによりプロセスの信頼性がもたらされると共に、良好な組織溶解が保証される。
タイマーを用いて第2段階の実行を逐次制御すれば、質の一貫した所望の手術結果を確実にもたらすことができる。特に、第2段階の間に測定した組織抵抗の関数として電源電圧を調整することで、組織中に過剰なエネルギーを早計に投入した結果生じる影響が回避される。なお、この影響は事後にエネルギー入力を減少させても解消できるものではない。従って、提案される閉ループ又は開ループ制御法は、第2段階の一部は不可逆的であるが、大部分は非線形的なプロセスを制御することに対して、特に適切である。
本発明による方法を実行する装置は一般に、電力を供給する少なくとも1つの手段を含み、該手段は電源を有する。前記装置は、前記手段に接続すると共に少なくとも1つの電極を有する器具をさらに含む。前記電極を使用して、組織中に電流を導入する。制御モジュールは組織の抵抗を記録し、これに応じて電源電圧を制御する。組織抵抗に依存した電圧を第1段階から使用することができる。ただし、一定の電圧や時間に依存した電源電圧を使用してもよい。
さらにかかる装置は、器具認識手段を含むことが好ましい。前記器具認識手段は、前記方法が第2段階で作用する個々のパラメータを特定することができる。例えばかかるパラメータは、開路電圧u0、基準電流i0、及び/又は特性指数Nである。電源の供給する電圧uaを組織抵抗Raに応じて特定する際のベースとなる特性は、次の関係により特定することができる。
器具認識に関しては、コードプラグ、又は器具若しくは任意の他の適切な手段に設けた記憶手段等のその他の記憶手段を設け、上記パラメータのうちの少なくとも1つを器具に対して選択することができる。このようにして、様々な器具に対して第2段階のプロセス時間を同一のプロセス時間T2とすることができる。これにより、組織溶解、組織凝固、及び血管吻合を高品質に達成することができると共に、処理に対する信頼性も向上する。なぜなら外科医は組織に対して器具を使用する標準的な時間に順応及び適応するようになるからである。
例えば血管鉗子等の前述の器具は、単極性の器具であってもよいが、双極性の器具であることが好ましく、把持する2つの先端部を電極及び対電極として形成することができる。かかる血管鉗子は、長期血管封着用に使用するものである。このタイプの装置は血管を把持し、対向する組織壁同士を相互に押し付けて結合させることにより封着させる。さらに、かかる器具は封着する血管を切開するナイフを含むことができる。
本発明の範囲内で使用する単極性の器具は、例えば板状若しくは球状、ループ状、又はその他の形状の電極を有することができる。ここで対電極は手術の結果には関与しない。対電極は、例えば中性極として患者に着接する。
従属請求項、図面、又は明細書から、本発明の有利な実施形態の更なる特性が得られる。
血管吻合装置の概略図を示す。 図1の装置の機能を示すブロック図である。 図1及び図2の装置を用いた電圧制御の機能方法を示す図である。 経時的な組織抵抗の変動を示す図である。 血管封着中の血管の長手方向断面の部分を示す概略図である。
図1は装置10を示し、該装置10は組織凝固に適した様々な装置の中の一例を示している。装置10は、手術器具12に供給を行って動作させる手段11を含む。器具12は配線13を介して手段11に接続する。配線13を介して手段11から器具12に電圧を供給する。手段11は様々な動作要素11a、及び/又は、ディスプレイ等の1つ以上の表示要素11bを有する。
本実施形態の器具12は、ハンドル14とツール15を有する双極性の血管鉗子である。ツール15は電極16と対電極17を含み、これらのうちの少なくとも1つ、本実施形態では両方を動作可能に取り付ける。それらはハンドレバー18を作動させることにより、相互に近づく及び遠ざかるよう移動させることができる。例えば、血管を分離するナイフ、スイッチ等、更なる要素を備えることができる。
なお、器具12は必ずしもここに示すような双極性の器具とする必要はない。電極が1つのみの単極性の器具も同様に使用することができる。例えば対電極は、可能であれば患者の広い箇所に固定する中性極とする。
装置10の基本的な電気構造を図2のブロック図に示す。抵抗Raは、電極16と17との間で把持した組織19のインピーダンス、最も単純なケースではオーム抵抗を表す。かかる組織19は例えば血管であることが可能であり、図5ではその一部を概略的に示している。図2では、電極16及び17は電気的機能に限定した単なるラインとして示している。配線13とプラグコネクタ20を介して、それらを手段11に接続する。
直流又は交流電圧源である電源21によって、好適には高周波発生器22によって、器具12に電力を供給する。これは、例えば数百キロヘルツ程度の、また必要に応じて数百ボルトの高周波交流電圧を、そしてまた切断、非接触型の凝固、又は切除といった用途に対しては、千ボルトを越える高周波交流電圧を供給する。高周波発生器22は電極16及び17に高周波電力を供給する。
対応するラインのうちの1つ、例えば対電極17につながるラインにインピーダンスセンサ23を配置してもよく、このセンサ23は実施形態によって、電極16と対電極17の間で把持した生物組織19の複素インピーダンス、インピーダンス値、インピーダンス若しくはオーム組織抵抗Raのブラインド成分の特性を示す信号を生成する。
組織インピーダンスを記録するために、インピーダンスセンサ23を電流センサ24に接続することができるが、電流センサ24は例えば、インピーダンスセンサにおける組織抵抗Raを流れる電流の特性を示す。インピーダンスセンサは、出力電圧uaが変動するため、直接的に組織抵抗Raを確立することができない。本実施形態では、インピーダンスセンサ23は電圧uaの特性を示す更なる信号を受信する。この信号は電極16と対電極17につながるラインから直接取得することができる。図2では対応する信号経路25を破線で示している。
代替的に、電源21の内部抵抗が十分低い場合には、出力電圧uaに対応する信号suaを、代替的な信号経路26を通してインピーダンスセンサ23へと送ることができる。信号経路26は信号経路27に接続され、該信号経路27は、電源21の入力28、本実施形態では高周波発生器22の入力28に信号suaを制御信号として伝送する。入力28における信号suaは高周波発生器22の出力22aにおける出力電圧uaの大きさを決定する。
手段11は、入力30と出力31を有する特性ブロック29を含み、ここから信号経路27が出ている。特性ブロック29は信号経路32を介してインピーダンスセンサ23から受け取ったインピーダンス信号SRaを出力電圧信号suaに変換する。特性ブロック29は次の等式を実現する。
電源21の内部抵抗が極小であるために、出力電圧uaは出力電圧信号suaに対応する。さらに、組織インピーダンスRaは組織インピーダンス信号SRaに対応する。従って、以下のようになる。
特性ブロックの特定する特性を図3に示す。それらは特性指数Nの大きさだけでなく、基準電流i0と開路電圧u0の大きさに依存する。これらの変数は、特定の動作に対して一定である変数u0、i0、及びNを伝送するブロック33によって、特性ブロック29に伝送される。
単純な実施形態では、ブロック33は一定の方法で3つの変数u0、i0、及びNを特定することができる。ただし、経験豊富な人物だけがこれらの変数にアクセスして、これら変数の調整を行うようにすることもできる。好適な実施形態では、ブロック33は器具認識モジュールを含むが、これについてさらに詳細には示さない。ブロック33は、例えば器具12に設けたEPROM等の記憶装置と通信することができる。図示していないライン接続、又は既存の配線13を、このために使用することができる。さらにRFID認識等を備えることができる。代替的に、プラグ20は器具12のデザイン、タイプ、サイズ、又は使用目的の特性を示すコードプラグの形態をとることができる。ブロック33はこれを認識するよう構成することができる。ブロック33はその限りにおいて、認識した種々の器具又は器具タイプに対して、適切な開路電圧u0、適切な基準電流i0、及び/又は適切な特性指数Nを割り当てることができる。
インピーダンスセンサ23、特性ブロック29、及びブロック33は特定の回路によって又はソフトウェアによって実現することができる。特に、それらは1つ以上のマイクロコントローラのプログラム又はプログラムの一部とすることができる。
これまで述べた装置10は以下のように機能する。
外科医が器具12で血管19を封着する意向であると想定する。よって外科医は、図5に示すように電極16と対電極の17との間で血管19を把持し、ハンドレバー18を作動させて、血管19の対向する壁部分35、35を相互に押しつける。例えばハンドレバー18を作動させる、又は例えばハンドル14に設けてもよい更なるスイッチを作動させる等の適切な手段によって、手段11による電力供給を始動させる。
血管19に電流が流れていなければ、血管19は例えば20オーム程度の初期インピーダンスを有する。これを図4では時間間隔T1の左方に示す。縦軸には組織インピーダンスRaを対数的に示す。血管19に一旦電流が流れると、組織インピーダンスRaが比較的急速に低下し、例えば個々の細胞が開いて、電解質で満ちた電流路が形成される。この第1段階(I)では、適切な固定モード、例えば定電圧ua、定電力、定電流、又はその他の基準によって作業することができる。前もってこれを固定しておいてもよい。また、例えば動作要素によって第1段階の個々のモードを選択できる又は調整できるように、手段11を構成することもできる。例えば、器具12に設けた記憶手段と共に動作し、それに応じて高周波発生器22/電源21の動作モードを設定する器具認識手段を設けるようにすることもできる。
第2段階(II)の始まりを認識できるよう、第1段階中にプロセスの進捗を監視する。例えば流れる電流を監視すること、又は物理的変数、詳細には電極16と対電極17との間の電気的変数、電流、電圧の位相角、若しくは組織インピーダンスRa等を監視することによって、監視を行うことができる。図4でこれを示す時間曲線は、組織抵抗Raが最小値を通過した後で初めて再び上昇し始めたところを、第2段階の始まりのサインとして使用することができることを示している。図4ではこれを縦の破線37で示す。ただし、その他の極限値又は閾値を設定することもできる。例えば、ある組織抵抗Raに再度到達し、第1段階の始まりで測定した組織抵抗Ra0を顕著に上回った時点を、第2段階の始まりとして定義することができる。図4ではこれを2番目の縦の破線38で示している。
第2段階の開始点の定義の仕方にかかわらず、第2段階の始まりにおいて手段11は前の動作モードとは異なる又は異なることのできる第2段階動作モードに切り替える。第2段階では、手段11の出力電圧uaは測定した組織抵抗Raの関数として特性ブロック29の特定する特性に対応する。図3では、多くの可能な特性の中から典型的な特性39に印をつけている。例えばこの特性に適した器具11を使用して、測定した組織抵抗Raに対応するよう出力電圧uaを特定することができる。図に示すように、器具12から見て手段11は(0でないNに対して)非線形の負の内部抵抗を有する。
高周波発生器22自体の内部抵抗は実質的に、低い正の値又はほぼゼロである。しかし、供給電源21の内部抵抗が好適な非線形の負の値となるように、測定した組織抵抗Raを出力電圧uaに追随させる。このように形成した負の内部抵抗の合計は、組織抵抗Raより低い値となり、好適である。
特定した特性の結果、組織を流れる電流iaが減少すると、高周波発生器の電圧が減少し、またその逆のことも起こる。このように、組織抵抗Raが急速に上昇すればするほど、電圧uaの上昇と組織中へのエネルギーの入力をゆっくりと行う。こうすることで、第2段階のプロセス時間が、図4に示すように特定したプロセス時間T2となる。血管が大きくても小さくても、そして患者ごとの生理学的差異にかかわらず、このプロセス時間T2を略一定に保つことができ、施す処置の信頼性と質が向上する。
特定したプロセス時間T2が経過すると、第2段階が終了する。第3段階(III)において凝固処理を継続して行うことができる、又は適切な要件によって止めることができる。
組織溶解又は凝固に適した方法では、組織に対する処置を開始した後、即ち第1段階が完了した後、特定した一定のプロセス時間の間、適度にエネルギーを供給しながら生物組織に対して処置を施す第2段階が開始する。組織抵抗Raと供給電源21の出力電圧uaとの間の関数関係を特定することによって、第2段階のプロセスが最小時間未満とならないようにすることで、組織の尚早な乾燥を確実に回避することができる。湿潤な環境において関係するタンパク質の十分且つ確実な結合が達成される。
10 装置
11 手段
11a 動作要素
11b 表示要素
12 器具
13 配線
14 ハンドル
15 ツール
16 電極
17 対電極
18 ハンドレバー
19 血管
20 プラグコネクタ
21 電源
22 高周波発生器
22a 高周波発生器22の出力
23 インピーダンスセンサ
24 電流センサ
25、26、27 信号経路
28、30 入力
29 特性ブロック
31 出力
32 信号経路
33 ブロック
35、36 壁部分
37、38 破線−段階2の始まり
39 典型的な特性
N 特性指数
a 出力電圧
0 開路電圧
0 基準電流
sua 出力電圧信号
SRa インピーダンス信号
a 組織抵抗
a0 初期組織抵抗

Claims (4)

  1. 対電極(17)に接続され、かつ組織溶解又は組織凝固を行う少なくとも1つの電極(16)に電圧を供給する電源(21)と、前記電極(16)と前記対電極(17)との間に生じる電気的組織抵抗(Ra)を測定するインピーダンスセンサ(23)と、前記インピーダンスセンサ(23)で測定された前記電気的組織抵抗(Ra)を示すインピーダンス信号(SRa)に基づいて前記電源(21)が供給する出力電圧(ua)の大きさを決定する特性ブロック(29)と、を含む手段(11)の作動方法であって、
    前記インピーダンスセンサ(23)が、前記電気的組織抵抗(Ra)を継続的に測定し、
    前記特性ブロック(29)が、開路電圧(u0)と、基準電流(i0)と、ゼロでない正又は負の数である特性指数(N)とをパラメータとし、かつ前記電気的組織抵抗(Ra)、前記開路電圧(u0)、前記基準電流(i0)、及び前記特性指数(N)の関係を示す以下の式に従って、前記出力電圧(ua)を制御する、


    方法。
  2. Nが整数であること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法を実行するための前記パラメータのうちの少なくとも1つを、器具認識手段によって特定すること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記電源(21)が高周波交流電圧を供給すること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2012105790A 2011-05-03 2012-05-07 組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる方法及び装置 Active JP5681142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11164643.6 2011-05-03
EP11164643.6A EP2520241B1 (de) 2011-05-03 2011-05-03 Einrichtung zur Gewebefusion oder Koagulation durch gewebewiderstandsabhängig spannungsgeregelte elektrische Einwirkung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014148578A Division JP2014223487A (ja) 2011-05-03 2014-07-22 組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012232141A JP2012232141A (ja) 2012-11-29
JP5681142B2 true JP5681142B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=44117681

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012105790A Active JP5681142B2 (ja) 2011-05-03 2012-05-07 組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる方法及び装置
JP2014148578A Pending JP2014223487A (ja) 2011-05-03 2014-07-22 組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014148578A Pending JP2014223487A (ja) 2011-05-03 2014-07-22 組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9125658B2 (ja)
EP (1) EP2520241B1 (ja)
JP (2) JP5681142B2 (ja)
CN (1) CN102764152B (ja)
PL (1) PL2520241T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2992848T3 (pl) 2014-09-05 2023-03-13 Erbe Elektromedizin Gmbh Urządzenie do koagulacji stykowej tkanki biologicznej
PL3620801T3 (pl) 2018-09-07 2021-07-19 Erbe Elektromedizin Gmbh Przyrząd do zasilania instrumentu medycznego oraz sposób monitorowania instrumentu
EP3965676A1 (en) 2019-05-09 2022-03-16 Gyrus ACMI, Inc. d/b/a Olympus Surgical Technologies America Electrosurgical systems and methods

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126137A (en) * 1977-01-21 1978-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrosurgical unit
DE3683647D1 (de) * 1986-07-17 1992-03-05 Erbe Elektromedizin Hochfrequenz-chirurgiegeraet fuer die thermische koagulation biologischer gewebe.
US5558671A (en) 1993-07-22 1996-09-24 Yates; David C. Impedance feedback monitor for electrosurgical instrument
US5720744A (en) * 1995-06-06 1998-02-24 Valleylab Inc Control system for neurosurgery
US5836943A (en) 1996-08-23 1998-11-17 Team Medical, L.L.C. Electrosurgical generator
DE19826958A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Lies Hans Dieter Verfahren und Vorrichtung zum elektrochirurgischen Schneiden und Koagulieren
US20100042093A9 (en) 1998-10-23 2010-02-18 Wham Robert H System and method for terminating treatment in impedance feedback algorithm
JP2003506134A (ja) 1999-08-06 2003-02-18 インテリクラフト・リミテツド 組織凝固用装置
US7252664B2 (en) * 2000-05-12 2007-08-07 Cardima, Inc. System and method for multi-channel RF energy delivery with coagulum reduction
WO2002089686A1 (en) 2001-05-10 2002-11-14 Rita Medical Systems, Inc. Rf tissue ablation apparatus and method
US6733498B2 (en) 2002-02-19 2004-05-11 Live Tissue Connect, Inc. System and method for control of tissue welding
DE102004054575A1 (de) 2004-11-11 2006-05-24 Erbe Elektromedizin Gmbh Regelung für ein HF-Chirurgiegerät
ITPD20050023U1 (it) * 2005-04-12 2006-10-13 Tsem Spa Impedenzimetro corporeo
US8685016B2 (en) * 2006-01-24 2014-04-01 Covidien Ag System and method for tissue sealing
US20070282320A1 (en) 2006-05-30 2007-12-06 Sherwood Services Ag System and method for controlling tissue heating rate prior to cellular vaporization
US8162932B2 (en) 2009-01-12 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Energy delivery algorithm impedance trend adaptation
DE102009024612A1 (de) * 2009-06-10 2010-12-16 Erbe Elektromedizin Gmbh Versorgungseinrichtung zur Bereitstellung einer HF-Ausgangsspannung, HF-Chirurgiegerät mit entsprechender Versorgungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer HF-Generatoreinheit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012232141A (ja) 2012-11-29
EP2520241B1 (de) 2016-10-26
EP2520241A1 (de) 2012-11-07
US9125658B2 (en) 2015-09-08
CN102764152B (zh) 2015-05-13
US20120283730A1 (en) 2012-11-08
CN102764152A (zh) 2012-11-07
PL2520241T3 (pl) 2017-02-28
JP2014223487A (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7091292B2 (ja) 電気外科的システム
US10194972B2 (en) Managing tissue treatment
US10342602B2 (en) Managing tissue treatment
US10321950B2 (en) Managing tissue treatment
EP1810627B1 (en) System for controlling delivery of energy to divide tissue
EP2206471B1 (en) Energy delivery algorithm for medical devices
EP2258293B1 (en) Imaginary impedance process monitoring and intelligent shut-off
EP1810630B1 (en) System for terminating treatment in impedance feedback algorithm
EP2025297A2 (en) Electric treatment system
EP2206473A1 (en) An energy delivery algorithm for medical devices based on maintaining a fixed position on a tissue electrical conductivity v. temperature curve
EP2213255A1 (en) Energy delivery algorithm for medical devices
US9011424B2 (en) Method and device for optimized coagulation of biological tissue
JP2002325772A (ja) 電気手術装置
JP6258247B2 (ja) 高周波交流による組織融合または組織凝固のための装置
JP5681142B2 (ja) 組織抵抗に依存して電圧を制御する電気的作用によって組織を溶解又は凝固させる方法及び装置
WO2017018024A1 (ja) 電源装置の作動方法、電源装置、及び高周波処置システム
EP3272302B1 (en) Power supply device and high-frequency treatment system
JP7457016B2 (ja) 電気手術システム
US11317960B2 (en) Electric power source device, high-frequency treatment system, and actuating method of electric power source
JP2024088650A (ja) 電気手術システム
JP2002065693A (ja) 電気手術装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250