JP5675843B2 - ワイヤレス通信システムにおけるアクセスポイントにおいて複数のマスターキーの同時サポートを行うための方法および装置 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおけるアクセスポイントにおいて複数のマスターキーの同時サポートを行うための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5675843B2
JP5675843B2 JP2012548110A JP2012548110A JP5675843B2 JP 5675843 B2 JP5675843 B2 JP 5675843B2 JP 2012548110 A JP2012548110 A JP 2012548110A JP 2012548110 A JP2012548110 A JP 2012548110A JP 5675843 B2 JP5675843 B2 JP 5675843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
area network
access point
local area
wireless local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012548110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516911A (ja
Inventor
クリシュナスワミー、ディリップ
ルンドクビスト、パトリック
ラジャマニ、クリシュナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013516911A publication Critical patent/JP2013516911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675843B2 publication Critical patent/JP5675843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • H04W12/041Key generation or derivation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • H04W12/088Access security using filters or firewalls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/365Power headroom reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2010年1月6日に出願された「Method and Apparatus for Providing Simultaneous Support for Multiple Master Keys at an Access Point in a Wireless Communication System」と題する米国仮出願第61/292,661号の利益を主張する。
本開示は、一般にワイヤレス通信システムに関する。より詳細には、本開示は、ワイヤレス通信システムにおけるアクセスポイントにおいて複数のマスターキーの同時サポートを行うための方法および装置に関する。
最近、ワイヤレス技術への移行の結果として、ワイヤレス製品が急増している。ほとんど全ての製品にワイヤレスバージョンが存在する。過去10年間に著しい成長が見られたワイヤレス技術の分野はワイヤレスネットワーキングであり、より具体的には、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)である。WLANは、さらに普及しつつあり、ほとんどどこでも利用可能である。都市は、都市全域のワイヤレスネットワークを展開しており、企業、家庭、図書館、空港、さらにはコーヒーショップにおいてワイヤレス接続性が利用可能である。ワイヤレスネットワークの恩恵は明白である。ワイヤレスネットワークは極めて便利であり、モビリティおよび効率の向上を可能にする。さらに、ワイヤレスネットワークは、拡大しやすく、展開しやすい。ただし、ワイヤレスネットワークのすべての恩恵にもかかわらず、WLANにはセキュリティの問題が存在する。
IEEE802.11プロトコルはWLANの支配的な規格である。ワイヤレスネットワーキング技術が発展するにつれて、IEEE802.11規格は複数回改正された。各改正は、ワイヤレスネットワークの特定の欠点に対処することを目的とする。たとえば、IEEE 802.11-2007 IEEE Standard for Information technology-Telecommunications and information exchange between systems-Local and metropolitan area networks-Specific requirements - Part 11: Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specificationsを参照されたい。これらの改正は、「802.11」に続く文字によって指示され、元の802.11規格に様々な改善をもたらした。802.11b規格と802.11g規格とは、ホームワイヤレスネットワークを実装するために広く使用される2つの変調改正である。802.11i規格は、ワイヤレスネットワークのための様々なセキュリティ機構を実装する802.11規格の改正である。802.11i規格によれば、WiFi(登録商標) Protected Access2(WPA2)プロトコルは、Wired Equivalent Privacy(WEP)プロトコルと、WiFi Protected Access(WPA)プロトコルとを補足した。WPAは、Wired Equivalent Privacy(WEP)に勝るソフトウェア/ファームウェアの改善である。WPAおよびWPA2は、8〜63文字のパスフレーズを使用してセキュアなリンクを確立するために、事前共有キー(PSK:Pre-shared Shared Key)などのマスターキーを使用し得る。PSKはまた、64文字の16進文字列として入力され得る。
概して、WLANでは、アクセスポイントのカバレージエリア内のワイヤレスデバイスが、互いに通信することが可能であり、また、関連するインフラストラクチャを通して、別のネットワークに結合された他のデバイスと通信することが可能である。たとえば、802.11ベースのアクセスポイントは、ワイヤレス端末(たとえば、アクセス端末)が、アクセスポイントを介して別のネットワーク(たとえば、インターネットなどのワイドエリアネットワーク(WAN))と通信すること、またはプリンタ、スキャナ、ストレージデバイスなど、WLAN上の周辺装置と通信することを可能にする接続性を与え得る。
アクセスポイントは、一般に、WLANへのアクセスを与えるただ1つのマスターキーを有するように構成される。このマスターキーは、アクセスポイントを通してWLANにアクセスするためにそれを使用するユーザの間で区別せず、マスターキーを使用するあらゆるユーザのためにWLANへの自由なアクセスを可能にする。言い換えれば、典型的なアクセスポイントは、各ユーザが単一のマスターキーを使用するとき、異なるユーザに異なるアクセス特権を与えることができない。
したがって、WLANなどのワイヤレス通信システムにおけるアクセスポイントにおいて複数のマスターキーの同時サポートを行うための方法および装置が当技術分野において必要である。
WLANアクセスポイントは、ローカルエリアネットワーク(LAN)とWANとの間にゲートウェイを与えるためにワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)バックホール(backhaul)接続を含み得る。一例では、アクセスポイントはセルラー電話であり得る。ここで、アクセスポイント中のプロセッサは、複数のアクセス端末がそれぞれLANにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用し得るように、それらのマスターキーを生成するように構成される。さらに、プロセッサは、アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当ての制御を可能にするように構成される。
一態様では、本開示は、WANへのバックホール接続を確立するためのワイヤレスワイドエリアネットワークトランシーバを含むワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイントと、LANを確立するためのワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバと、各アクセス端末がLANにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末にWANへのゲートウェイを与えるために、それらのマスターキーを生成するように構成されたプロセッサとを提供する。ここで、プロセッサは、アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当ての制御を可能にするようにさらに構成され得る。
本開示の別の態様は、アクセスポイントからWWANへのバックホール接続を確立することと、WLANトランシーバを利用してアクセスポイントからWLANを確立することと、各アクセス端末がWLANにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末にWWANへのゲートウェイを与えるためにアクセスポイント中でそれらのマスターキーを生成することと、アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当てを制御することとを含むワイヤレス通信の方法を提供する。
本開示のさらに別の態様は、アクセスポイントからワイヤレスワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立するための手段と、ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用してアクセスポイントからWLANを確立するための手段と、各アクセス端末がWLANにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末にWWANへのゲートウェイを与えるためにアクセスポイント中でそれらのマスターキーを生成するための手段と、アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当てを制御するための手段とを含むワイヤレス通信のための装置を提供する。
本開示のさらに別の態様は、アクセスポイントからWWANへのバックホール接続を確立するためのコードと、ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用してアクセスポイントからWLANを確立するためのコードと、各アクセス端末がWLANにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末にWWANへのゲートウェイを与えるためにアクセスポイント中でそれらのマスターキーを生成するためのコードと、アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当てを制御するためのコードとを有するコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
添付の図面とともに以下に説明する開示する態様は、開示する態様を限定するためではなく、開示する態様を例示するために与えられ、同様の表示は同様の要素を示す。
アクセスポイントにおいて複数のマスターキーのサポートを行うことが可能なワイヤレス通信システムの態様を示す図。 ワイヤレス通信システムにおいて複数のマスターキーのサポートを行うことが可能なアクセスポイントの一例を示す図。 処理システムを採用する装置のためのハードウェア実装形態の一例を示すブロック図。 本開示の一態様による、アクセスポイントにおいて複数のマスターキーを利用するための例示的なプロセスを示すフローチャート。
次に、図面を参照しながら様々な態様について説明する。以下の記述では、説明の目的で、1つまたは複数の態様の完全な理解を与えるために多数の具体的な詳細を記載する。ただし、そのような(1つまたは複数の)態様は、これらの具体的な詳細なしに実施され得ることは明らかであろう。
本出願で使用する「構成要素」、「モジュール」、「システム」、「装置」などの用語は、限定はしないが、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアなど、コンピュータ関係のエンティティを含むものとする。たとえば、構成要素は、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータであり得るが、これらに限定されない。例として、コンピューティングデバイス上で実行されるアプリケーションと、そのコンピューティングデバイスの両方が構成要素であり得る。1つまたは複数の構成要素がプロセスおよび/または実行スレッド内に常駐することができ、1つの構成要素を1つのコンピュータ上に配置し、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散し得る。さらに、これらの構成要素は、様々なデータ構造を記憶している様々なコンピュータ可読媒体から実行することができる。これらの構成要素は、ローカルシステム、分散システム、および/または他のシステムを用いるインターネットなどのネットワーク全体の中の別の構成要素と信号を介して対話する1つの構成要素からのデータなど、1つまたは複数のデータパケットを有する信号によるなど、ローカルプロセスおよび/またはリモートプロセスを介して通信し得る。
さらに、本明細書では、ワイヤード端末またはワイヤレス端末とすることができる端末に関する様々な態様について説明する。端末は、システム、デバイス、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、モバイルデバイス、携帯電話、リモート局、リモート端末、アクセス端末、アクセスポイント、ユーザ端末、通信デバイス、ユーザエージェント、ユーザデバイス、またはユーザ機器(UE)と呼ばれることもある。アクセス端末、アクセスポイント、リモートアクセス端末、ワイヤレス通信装置、または装置と呼ばれることもあるワイヤレス端末は、セルラー電話、衛星電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:wireless local loop)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイスであり得る。さらに、本明細書では基地局に関する様々な態様について説明する。基地局は、(1つまたは複数の)ワイヤレス端末と通信するために利用され得、ノードB、発展型ノードB(eNB)、または何らかの他の用語で呼ばれることもある。アクセスサーバは、統合ワイヤレストランシーバまたは周辺ワイヤレストランシーバを介して(1つまたは複数の)ワイヤレス端末と通信するために、あるいはインターネットまたは他のネットワークへのアクセスを与えるために利用され得る。
さらに、「または」という用語は、排他的な「または」ではなく、包括的な「または」を意味するものとする。すなわち、別段の規定がない限り、または文脈から明白でない限り、「XはAまたはBを使用する」という句は、自然な包括的置換のいずれかを意味するものとする。すなわち、「XはAまたはBを使用する」という句は、XがAを使用する場合、XがBを使用する場合、またはXがAとBの両方を使用する場合のいずれによっても満たされる。さらに、本出願および添付の特許請求の範囲で使用する冠詞「a」および「an」は、別段の規定がない限り、または単数形を示すことが文脈から明白でない限り、概して「1つまたは複数」を意味するものと解釈すべきである。
本明細書で説明する技法は、IEEE802.11プロトコルおよび任意の他の同様のワイヤレス通信技法を利用するワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)など、様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。
いくつかのデバイス、構成要素、モジュールなどを含み得るシステムに関して、様々な態様または特徴を提示する。様々なシステムは、追加のデバイス、構成要素、モジュールなどを含んでもよく、および/または各図に関連して論じるデバイス、構成要素、モジュールなどのすべてを含まなくてもよいことを理解および諒解されたい。これらの手法の組合せも使用され得る。
さらに、「例示的」という単語は、本明細書では、例、事例、または例示の働きをすることを意味するために使用する。「例示的」として本明細書で説明するいかなる態様または設計も、必ずしも他の態様または設計よりも好ましいまたは有利なものと解釈すべきではない。むしろ、例示的という単語の使用は、概念を具体的な形で提示するものである。
図1は、ワイヤレス通信システム100の一例を示すブロック図である。システム100は、アクセスポイント102と、アクセス端末104と、アクセス端末106と、周辺装置108と、基地局110とを含み得る。いくつかの実装形態によれば、アクセスポイント102は、モバイルフォン、セルラー電話、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末デバイス、バックホール、および/またはネットワークへのアクセスを与えるためのWWANバックホール通信機能とWLAN通信機能とを少なくとも有する任意の他のデバイスなどのためのワイヤレスホットスポットであり得る。すなわち、アクセスポイント102は、インターネットなどのネットワークへの接続を確立するために基地局110と通信するために、セルラープロトコルなどのワイヤレスエアインターフェースを利用し得る。さらに、いくつかの実装形態によれば、アクセスポイント102は、ケーブルモデムまたはDSL接続を利用する、イーサネット(登録商標)接続などの、ネットワークへのワイヤードバックホールインターフェースをもつWLANルータであり得る。アクセスポイント102は、オフィスにおいてまたは自宅においてクライアントへのアクセスを与えるためになど、パブリック目的ならびにプライベート目的のために使用され得る。アクセス端末104および106は、モバイルフォン、セルラー電話、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末デバイス、および/またはアクセスポイント102と通信するためのWLAN通信機能を少なくとももつ任意の他のデバイスなどのワイヤレスデバイスであり得る。さらに、周辺装置108は、プリンタ、スキャナ、データストレージデバイスなどの任意の電子デバイスであり得る。周辺装置108とアクセスポイント102との間に示された接続はワイヤレスであるが、ワイヤレスとワイヤードのどちらもあり得ることに留意されたい。さらに、図1には、ただ1つのアクセスポイント102と、2つのアクセス端末104および106と、2つの周辺装置108と、1つの基地局106とが示されているが、通信システム100は、任意の数のアクセスポイントと、アクセス端末と、周辺装置と、基地局とを含み得る。
図2は、アクセスポイント200の詳細図を示すブロック図である。アクセスポイント200は、図1に示されたアクセスポイント102に対応し得る。図2に示すように、アクセスポイント200は、たとえば、1つまたは複数の受信アンテナ(図示せず)から信号を受信し、受信信号に対して典型的なアクション(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバートなど)を実行し、サンプルを取得するために、調整された信号をデジタル化するための1つまたは複数の受信機202を含み得る。1つまたは複数の受信機202は、WWAN、WLAN、および/またはWPANなどの様々なネットワーク内で通信するように構成され得る。WWANトランシーバは、地域、国家、および/または世界の通信規格(たとえば、cdma2000、3GPP UMTS、3GPP Long Term Evolution(LTE)、WiMAXなど)に準拠する任意のトランシーバであり得、基地局110(図1参照)との間でなど、地域、国家、および/または世界のエリアに及ぶ距離にわたって信号を送信および受信するように構成され得る。WLANトランシーバは、中距離通信を可能にする任意の規格(たとえば、802.11g、802.11nなど)に準拠する任意のトランシーバであり得、周辺装置108ならびにアクセス端末104および106(図1参照)などのオフィスビル内のデバイスとの間でなど、中間距離にわたって信号を送信および受信するように構成され得る。PANトランシーバは、短距離、低電力通信を可能にする任意の規格(たとえば、UWB、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)など)に準拠する任意のトランシーバであり得、互いに極めて近接して位置するデバイスとの間でなど、短距離にわたって信号を送信および受信するように構成され得る。
受信機202は、図示のように単一の受信機であり得、または複数の通信プロトコルをサポートするための複数の受信機を含み得る。1つまたは複数の受信機202は、各信号から受信シンボルを復調し、それらをプロセッサ206に与えるための1つまたは複数の復調器204をも含み得る。プロセッサ206は、受信機202によって受信された情報の分析および/または送信機214による送信のための情報の生成に専用のプロセッサ、アクセス端末200の1つまたは複数の構成要素を制御するプロセッサ、ならびに/あるいは受信機202によって受信された情報の分析、送信機214による送信のための情報の生成、およびアクセス端末200の1つまたは複数の構成要素の制御を行うプロセッサであり得る。
アクセスポイント200はメモリ208をさらに含み得、メモリ208は、プロセッサ206に動作可能に結合され、送信すべきデータ、受信されたデータ、利用可能なチャネルに関係する情報、分析された信号および/または干渉強度に関連するデータ、マスターキーKEY0〜KEYn、割り当てられたチャネル、電力、レートなどに関係する情報、ならびにチャネルを推定し、そのチャネルを介して通信するための他の適切な情報などのデータを記憶することができる。メモリ208は、さらに、(たとえばパフォーマンスベース、容量ベースなど)チャネルの推定および/または利用に関連するプロトコルおよび/またはアルゴリズムを記憶することができる。
本明細書で説明するデータストア(たとえばメモリ208)は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリとすることができ、あるいは揮発性メモリと不揮発性メモリの両方を含むことができることを諒解されたい。限定ではなく例として、不揮発性メモリは、読取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして動作するランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。限定ではなく例として、RAMは、同期RAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、拡張SDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、およびダイレクトランバスRAM(DRRAM(登録商標))など、多くの形態が利用可能である。主題のシステムおよび方法のメモリ208は、これらおよび他の適切なタイプのメモリを、それらに限定されることなく、備えるものとする。
受信機202は、さらに、1つの周波数スペクトル内で複数のアクセス端末が使用する複数のマスターキーを生成するためのコントローラ210に動作可能に結合され得る。複数のマスターキーを生成するための命令はメモリ208内に記憶され得る。コントローラ210は、さらに、メモリ208中でのマスターキーの記憶を制御し、図1に関して説明したように、プロセッサ206を介して送信機214とインターフェースすることによって、アクセス端末、周辺装置、基地局、および他のネットワーク上のデバイスとの通信をダイレクトし得る。送信機214は、WAN、LAN、およびPANなどの様々なネットワーク内で通信するように構成され得る。送信機214は、図示のように単一の送信機であり得、または別個の通信プロトコルごとに複数の送信機を含み得る。
さらに、送信機214および受信機202は、別個の構成要素として示されているが、トランシーバなどの単一の構成要素に統合され得る。トランシーバは、受信機202および送信機214の機能のすべてを保持し得、したがって、WAN、LAN、およびPANなどの様々なネットワーク内で信号を送信および受信するように構成され得る。トランシーバはまた、マルチプロトコル通信が可能な単一の集積トランシーバであり得、またはそれぞれの通信プロトコルごとに複数の別個のトランシーバを含み得る。たとえば、トランシーバは、高電力トランシーバ(たとえば、WANトランシーバおよびLANトランシーバ)と、低電力トランシーバ(たとえば、PANトランシーバ)とを含み得る。
アクセスポイント200は、またさらに、信号を変調し、送信機214を介して、たとえば、アクセス端末、基地局、周辺装置などに送信する変調器212を含み得る。プロセッサ206とは別個のものとして図示されているが、コントローラ210、復調器204、および/または変調器212はプロセッサ206または複数のプロセッサ(図示せず)の一部とすることができることを諒解されたい。さらに、コントローラ210の機能は、アプリケーションレイヤ、ドライバ、データスタック、HTTPスタック中に、オペレーティングシステム(OS)レベルで、インターネットブラウザアプリケーション中に、または特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuit)中に統合され得る。
アクセスポイント200は、またさらに、ユーザがプロセッサ206および/またはコントローラ210に入力を与えることを可能にするため、ならびにアクセスポイント200がユーザに情報を与えることを可能にするためのユーザインターフェース216を含み得る。
再び図1を参照すると、本開示の一態様では、アクセスポイント102は、複数のマスターキー、たとえば、KEY0およびKEY1の同時サポートを行うように構成され得る。一例では、マスターキーは、アクセスポイント102とアクセス端末104および106との間で送信されるデータの暗号化と解読とを可能にする事前共有キー(PSK)であり得る。
アクセスポイント102は、たとえば、ワイヤレス通信アクセスチャネルを利用する複数のアクセス端末が使用する複数のマスターキーを生成し得る。一例では、アクセスポイント102は、周辺装置108へのオープンアクセスと、基地局110を介したバックホールネットワーク(たとえば、インターネット)へのオープンアクセスとを可能にすることになる第1のマスターキーKEY0を生成し得る。第1のマスターキーKEY0に加えて、アクセスポイント102は、たとえば、基地局110を介したバックホールネットワークのみへの限定されたアクセスを可能にすることになる第2のマスターキーKEY1を生成し得る。すなわち、アクセスポイント102は、複数の別個のセキュアなネットワーク、たとえば、1つは既知のユーザまたはパーソナル周辺装置用のネットワーク、もう1つはアドホックユーザ用のネットワークを与え得る。さらに、2つの異なるマスターキーを有することにより、アクセスポイント102のユーザは、第1のマスターキーKEY0に関連するアクセス特権はそのままで、第2のマスターキーKEY1に関連するアクセス特権を変更することが可能になり得る。これは、アクセス端末の異なるグループについてのアクセス特権の変更を可能にし得る。
本開示の一態様では、アクセスポイント102は、1つまたは複数のサービスセット識別子(SSID:service set identifier)を利用し得る。SSIDは、SSIDが範囲内のアクセス端末に可視であるようにブロードキャストされ得るか、または範囲内のアクセス端末が、アクセスポイント102との通信を可能にするためにSSIDの事前知識を有する必要があることになるようにブロードキャストされ得ない。いくつかの態様では、アクセスポイント102によって利用される単一のSSIDは、アクセス端末がネットワークにアクセスするための複数の所定のマスターキーのうちのいずれかを与えるときに、バックホールネットワークへのアクセスを可能にし得る。すなわち、単一のSSIDに対応するネットワークは、複数の許容できるマスターキーのうちのいずれかを与えることによってアクセスされ得る。ここで、複数のマスターキーは、アクセスポイント102中のメモリ中にリストとして記憶され得、アクセスポイント102にアクセスしようと試みるアクセス端末によって与えられたアクセスキーは、アクセス端末によって与えられたアクセスキーがマスターキーのリスト中のエントリのうちのいずれかに一致した場合に受け付けられることになるように、たとえば、論理「OR」方式でメモリ中のマスターキーと比較されることになる。いくつかの態様では、アクセスポイント102のためのバックホールネットワークにアクセスするために複数のSSIDが使用され得、異なるマスターキーは複数のSSIDの各々に対応する。他の態様では、本質的に任意の数のSSIDは、バックホールネットワークにアクセスするための、本質的に任意の数のマスターキーに対応し得る。
本開示のさらなる態様では、アクセスポイント102のユーザは、マスターキーのうちの1つまたは複数、たとえば、KEY0およびKEY1に関連するアクセス特権を変更するために、ならびに他の異なるアクセス特権をもつ追加のマスターキー(たとえば、KEYnまで)を生成するためにUI216(図2参照)を利用し得る。本開示のまたさらなる態様では、UI216は、ユーザが、それぞれのマスターキーの各々に関連付けられたデータフローの優先度またはサービス品質QoSを調整することを可能にし得る。たとえば、ユーザは、第2のマスターキーKEY1を使用するすべてのアクセス端末によって使用される帯域幅を限定するようにアクセスポイント200を構成し得る。さらに、ユーザは、他のキーのうちの少なくとも1つ、たとえば、KEY1に関連付けられたアクセス端末に勝る優先度をもつ、特定のキー、たとえば、KEY0を利用するアクセス端末に関連付けられたフローを許可するためにアクセスポイント200を変更し得る。さらなる一例では、マスターキーのうちの特定の1つに関連付けられたフローは、フローのうちの別の1つが高優先度情報を搬送していると判断されたときなど、必要に応じて優先度を解除され得る。たとえば、アクセスポイントの所有者がアドホックユーザにアクセスを販売している場合、アクセスポイントの所有者は、アドホックネットワークマスターキーを利用するユーザに関連付けられたフローにより高い優先度を許可することを望み得る。別の例では、アクセスポイントの所有者は、バックホールネットワークへのアクセスを共有することを望み得るが、高優先度ボイスまたはビデオ会議呼など、特に重要な機能を実行するときは、1次ユーザに関連付けられたフローが妨げられずに続くことができるように、アドホックユーザに関連付けられたフローの優先度を解除し得る。
本開示の一態様では、アクセス端末の各々に対するアクセス特権は、1つまたは複数のファクタに対応したアクセス端末の各々へのリソースの自動割当てを含み得る。すなわち、アクセスポイント102中のプロセッサまたはコントローラは、いくつかのファクタに対応して、特定のアクセス端末に対応する、または特定のサブネットを利用する特定のクライアントグループに対応する優先度またはサービス品質の判断を行い得る。リソースの割当ての判断を行う際に検討され得るファクタの一部は、バックホールネットワーク上のリソースまたは帯域幅の量および特定のアクセス端末からの一定の帯域幅量またはサービス品質についての要望(demand)、アクセスポイント102において利用可能なエネルギーおよび特定のアクセス端末またはクライアントグループからのエネルギーについての要望または要求(requests)、アクセスポイント102中で利用可能な処理ヘッドルームおよび特定のアクセス端末またはクライアントグループからの処理能力についての要望または要求、あるいは特定のアクセス端末またはクライアントグループにバックホールネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入(revenue)を含み得る。たとえば、あるアクセス端末がビデオ会議などのビデオアプリケーションを実行していると仮定する。ここで、ビデオコンテンツのアップロードは、アクセスポイントにおいて利用可能な利用可能エネルギーのかなりの部分を必要とすることになるエネルギー大量消費型アプリケーションであり得る。さらに、ビデオは、符号化または圧縮のための処理能力を必要とし得、アクセスポイントにおいて利用可能な処理能力のかなりの量を利用する。これらおよび他のファクタは、たとえば、他のアクセス端末から追加のリソースを制限しながら、その特定のアクセスポイントにそれらのリソースを許可するための判断において検討され得る。しかしながら、アクセス端末のうちの別の1つが支払いユーザである場合、アクセスポイントは、第1のアクセス端末からのビデオセッションを場合によっては減速または防止しながら、支払いユーザにより良いサービスを提供するために、このファクタに基づいてそれの決定を改変し得る。
従来のアクセスポイントでは、アクセス端末にバックホールネットワークへのアクセスが許可された場合、許可されたユーザは、バックホールネットワークへのアクセスのためにアクセスポイントを利用して他のユーザにアクセスすることが可能であり得る。これは、アドホックユーザが信用できるユーザでないときには望ましくないことがある。したがって、本開示のさらなる態様では、アクセスポイント102はまた、バックホールネットワークにアクセスするためにアクセスポイント102を利用する1つまたは複数のアクセス端末のグループ間にファイアウォールを与えるように構成され得る。したがって、アクセスポイント102は、各クライアントグループが1つまたは複数のアクセス端末から構成される、複数のクライアントグループを同時にサポートするように構成され得る。クライアントグループは、別個のネットワークまたは単一のネットワークのサブネットと見なされ得る。一例では、アクセスポイント102は、第1のワイヤレスクライアントネットワークグループへのアクセスを与えるように第1のマスターキーKEY0を構成し得る。ここで、第1のマスターキーKEY0を利用するすべてのクライアントは、セッション確立のためのペアワイズマスターキー(PMK:pairwise master key)として第1のマスターキーKEY0を使用して第1のワイヤレスクライアントネットワークグループにアクセスすることが可能であり得る。アクセスポイント102はまた、第2のワイヤレスクライアントネットワークグループへのアクセスを与えるように第2のマスターキーKEY1を構成し得る。第2のマスターキーKEY1を有するすべてのクライアントは、セッション確立のためのPMKとして第2のマスターキーKEY1を使用して第2のワイヤレスクライアントグループにアクセスすることが可能であり得る。アクセスポイント102は、第1のマスターキーKEY0または第2のマスターキーKEY1のいずれかを使用してバックホールネットワークへのアクセスを可能にするように変更され得る。アクセスポイント102は、追加のマスターキー、たとえば、KEYnまでを使用してバックホールネットワークへのアクセスを可能にするように変更され得る。さらに、アクセスポイント102は、マスターキーのいずれももたない他のクライアントが代替のアクセス可能化機構によってアクセスポイント102への接続性を要求することを可能にし得る。そのようなアクセス可能化機構は、たとえば、クライアントからアクセスポイント102への対称セッション鍵を提案するメッセージを含み得、このメッセージは、アクセスポイント102に関連付けられた公開鍵で暗号化される。したがって、アクセスポイント102は、クライアントの複数のグループを使用可能にし得、各グループは、異なるアクセス可能化機構を使用してアクセスポイント102に接続し得る。
もちろん、クライアントグループの一部は、アクセスポイント102の所有者が、信頼できないアドホックユーザのアクセス端末でも、アクセス端末がアクセスすることを可能にすることを望み得る、プリンタなどのデバイスを含み得る。したがって、クライアントグループ間のファイアウォールをアクセスポイント102が管理することが可能になるので、公開されているマスターキーを使用するアドホックユーザは、アクセスポイント102によって利用可能にされたWLANを利用する1つまたは複数のクライアントデバイスにアクセスすることが可能になり得る。
図3は、処理システム314を採用する装置300のためのハードウェア実装形態の一例を示すブロック図である。この例では、処理システム314は、バス302によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス302は、処理システム314の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス302は、プロセッサ304によって概略的に表される1つまたは複数のプロセッサと、コンピュータ可読媒体306によって概略的に表されるコンピュータ可読媒体とを含む様々な回路を互いにリンクする。バス302は、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をリンクし得るが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これ以上説明しない。バスインターフェース308は、バス302とトランシーバ310との間のインターフェースを与える。トランシーバ310は、伝送媒体上で様々な他の装置と通信するための手段を与える。装置の性質に応じて、ユーザインターフェース312(たとえば、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホン、ジョイスティック)も与えられ得る。
プロセッサ304は、バス302を管理することと、コンピュータ可読媒体306に記憶されたソフトウェアの実行を含む一般的な処理とを担当する。ソフトウェアは、プロセッサ304によって実行されたとき、処理システム314に、特定の装置のための以下で説明する様々な機能を実行させる。コンピュータ可読媒体306はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ304によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。
一構成では、ワイヤレス通信のための装置200(再び図2参照)は、アクセスポイントからワイヤレスワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立するための手段と、ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用してアクセスポイントからワイヤレスローカルエリアネットワークを確立するための手段と、各アクセス端末がワイヤレスローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末にワイヤレスワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるためにアクセスポイント中でそれらのマスターキーを生成するための手段と、アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当てを制御するための手段とを含む得る。一態様では、上述の手段は、上述の手段によって具陳される機能を実行するように構成された(1つまたは複数の)プロセッサ206、コントローラ210、送信機214、受信機202、ユーザインターフェース216、および/またはメモリ208であり得る。別の態様では、上述の手段は、上述の手段によって具陳される機能を実行するように構成されたモジュールまたは任意の装置であり得る。
図4は、本開示の一態様によるアクセスポイントにおいて複数のマスターキーを利用する例示的なプロセスを示すフローチャートである。様々な代表的な態様では、プロセスは、図1に示すアクセスポイント102または図2に示すアクセスポイント200によって実行され得る。いくつかの態様では、プロセスは、図3に示す処理システム314によって実行され得る。
ステップ402において、アクセスポイントは、WWANへのバックホール接続を確立する。たとえば、アクセスポイントは、接続を確立し、対応するワイヤレスネットワークへのリソースを利用するために、任意の好適なセルラー無線エアインターフェース技術を利用し得る。ブロック404において、アクセスポイントはWLANを確立する。たとえば、アクセスポイントは、802.11規格エアインターフェースを利用するローカルエリアネットワークを与えるためにリソースをセットアップし得る。ブロック406において、プロセスは、WLANを複数のサブネットに区分する。ここで、サブネットの各々は、他のサブネットの各々からファイアウォールされ得る。
ブロック408において、アクセスポイントは、アクセス端末の各々がワイヤレスローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末にワイヤレスワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えることなどのためにそれらのマスターキーを生成する。
ブロック410において、アクセスポイントは、複数のマスターキーを認証する。たとえば、アクセス端末がアクセスポイントにマスターキーのうちの1つを送る場合、アクセスポイントは、受信されたマスターキーをバックホールネットワークへのアクセスを許可されるマスターキーのテーブルと比較し得る。認証時に、アクセスポイントは、アクセス端末がワイヤレスローカルエリアネットワーク経由でバックホールネットワークにアクセスするためにアクセスポイントを通してゲートウェイを利用することを可能にし得る。
ブロック412において、アクセスポイントは、たとえば、1つまたは複数のファクタに従ってアクセス端末に対応するフローの優先度を増加または低下させることによって、アクセス端末の少なくとも1つへのリソースの割当てを制御する。ここで、ファクタは、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望、アクセスポイントにおいて利用可能なエネルギー量および特定のアクセス端末からのエネルギーについての要望または要求、アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームおよび特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求、ならびに/または特定のアクセス端末にWWANへのアクセスを許可することによって発生される収入を含み得る。
本明細書で開示した実施形態に関して説明した様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはその他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械(state machine)であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、上記で説明したステップおよび/またはアクションの1つまたは複数を実行するように動作可能な1つまたは複数のモジュールを備え得る。
さらに、本明細書で開示された態様に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップおよび/またはアクションは、直接ハードウェアで実施され得るか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施され得るか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。さらに、いくつかの態様では、プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。さらに、ASICはユーザ端末中に常駐し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末内に個別構成要素として常駐し得る。さらに、いくつかの態様では、方法またはアルゴリズムのステップおよび/またはアクションは、コンピュータプログラム製品に組み込まれ得る、機械可読媒体および/またはコンピュータ可読媒体上のコードおよび/または命令の1つまたは任意の組合せ、あるいはそのセットとして常駐し得る。
1つまたは複数の態様では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装する場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体上で送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と呼ばれ得る。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、通常、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
さらに、本開示では、WWANへのバックホール接続を可能にする電気通信システムのいくつかの態様を提示した。当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって説明した様々な態様が、様々な電気通信システム、ネットワークアーキテクチャ、および通信規格のうちのいずれか1つに拡張され得る。例として、様々な態様は、TD−SCDMA、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA:High Speed Downlink Packet Access)、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA:High Speed Uplink Packet Access)、高速パケットアクセスプラス(HSPA+:High Speed Packet Access Plus)およびTD−CDMAなどのUMTSシステムを利用し得る。様々な態様はまた、(FDD、TDD、または両モードでの)Long Term Evolution(LTE)、(FDD、TDD、または両モードでの)LTE−Advanced(LTE−A)、CDMA2000、Evolution−Data Optimized(EV−DO)、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Ultra Wideband(UWB)、Bluetooth(登録商標)、および/または他の好適なシステムを採用するシステムを利用し得る。採用される実際の電気通信規格、ネットワークアーキテクチャ、および/または通信規格は、特定の適用例およびシステムに課せられる全体的な設計制約に依存することになる。
上記の開示は、例示的な態様および/または実施形態について論じたが、添付の特許請求の範囲によって定義された記載の態様および/または実施形態の範囲から逸脱することなく、様々な変更および改変を本明細書で行うことができることに留意されたい。さらに、記載の態様および/または実施形態の要素は、単数形で説明または請求されていることがあるが、単数形に限定することが明示的に述べられていない限り、複数形が企図される。さらに、任意の態様および/または実施形態の全部または一部は、別段の規定がない限り、任意の他の態様および/または実施形態の全部または一部とともに利用され得る。
なお、以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]ワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立するためのワイヤレスワイドエリアネットワークトランシーバと、
ローカルエリアネットワークを確立するためのワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバと、
各アクセス端末が前記ローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末に前記ワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるために、前記マスターキーを生成するように構成されたプロセッサと
を備える、ワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイントであって、
前記プロセッサが、前記アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当ての制御を可能にするようにさらに構成された
ワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C2]リソースの前記割当ての前記制御が、1つまたは複数のファクタに従って前記アクセス端末のうちの前記少なくとも1つに対応するフローの優先度を増加または低下させることを備える、C1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C3]前記ファクタが、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望を備える、C2に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C4]前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能なエネルギーの量と、特定のアクセス端末からのエネルギーについての要望または要求とを備える、C2に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C5]前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームと、特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求とを備える、C2に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C6]前記ファクタが、特定のアクセス端末に前記ワイドエリアネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入を備える、C2に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C7]前記マスターキーの各々が、前記ワイドエリアネットワークにアクセスするための単一のサービスセット識別子に対応する、C1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C8]前記マスターキーの各々が、前記ワイドエリアネットワークにアクセスするための複数のサービスセット識別子のうちの1つに対応する、C1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C9]前記プロセッサに通信可能に結合されたユーザインターフェースをさらに備える、C1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C10]前記ユーザインターフェースが、前記アクセス端末の各々に対するアクセス特権の制御を可能にするように構成された、C9に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C11]前記プロセッサが、前記複数のマスターキーのうちの少なくとも1つを認証するようにさらに構成された、C1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C12]サブネットの各々が前記サブネットの各々からファイアウォールされるように、前記ローカルエリアネットワークが複数の前記サブネットに区分される、C1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C13]前記マスターキーの各々が前記サブネットのうちの1つに対応する、C12に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C14]前記アクセスポイントがセルラー電話である、C1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
[C15]アクセスポイントからワイヤレスワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立することと、
ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用して前記アクセスポイントからワイヤレスローカルエリアネットワークを確立することと、
各アクセス端末が前記ワイヤレスローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるために前記アクセスポイント中で前記マスターキーを生成することと、
前記アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当てを制御することと
を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C16]リソースの前記割当てを前記制御することが、1つまたは複数のファクタに従って前記アクセス端末のうちの前記少なくとも1つに対応するフローの優先度を増加または低下させることを備える、C15に記載の方法。
[C17]前記ファクタが、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望を備える、C16に記載の方法。
[C18]前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームと、特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求とを備える、C16に記載の方法。
[C19]前記ファクタが、特定のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入を備える、C16に記載の方法。
[C20]前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための単一のサービスセット識別子に対応する、C15に記載の方法。
[C21]前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための複数のサービスセット識別子のうちの1つに対応する、C15に記載の方法。
[C22]前記アクセス端末の各々に対するアクセス特権の制御を可能にするために前記アクセスポイント上でユーザインターフェースを利用することをさらに備える、C15に記載の方法。
[C23]前記複数のマスターキーのうちの少なくとも1つを認証することをさらに備える、C15に記載の方法。
[C24]サブネットの各々が前記サブネットの各々からファイアウォールされるように、前記ワイヤレスローカルエリアネットワークを複数の前記サブネットに区分することをさらに備える、C15に記載の方法。
[C25]前記マスターキーの各々が前記サブネットのうちの1つに対応する、C24に記載の方法。
[C26]前記アクセスポイントがセルラー電話である、C15に記載の方法。
[C27]アクセスポイントからワイヤレスワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立するための手段と、
ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用して前記アクセスポイントからワイヤレスローカルエリアネットワークを確立するための手段と、
各アクセス端末が前記ワイヤレスローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるために前記アクセスポイント中で前記マスターキーを生成するための手段と、
前記アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当てを制御するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C28]リソースの前記割当てを制御するための前記手段が、1つまたは複数のファクタに従って前記アクセス端末のうちの前記少なくとも1つに対応するフローの優先度を増加または低下させるための手段を備える、C27に記載の装置。
[C29]前記ファクタが、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望を備える、C28に記載の装置。
[C30]前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームと、特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求とを備える、C28に記載の装置。
[C31]前記ファクタが、特定のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入を備える、C28に記載の装置。
[C32]前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための単一のサービスセット識別子に対応する、C27に記載の装置。
[C33]前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための複数のサービスセット識別子のうちの1つに対応する、C27に記載の装置。
[C34]前記アクセス端末の各々に対するアクセス特権の制御を可能にするためにユーザが前記アクセスポイントとインターフェースすることを可能にするための手段をさらに備える、C27に記載の装置。
[C35]前記複数のマスターキーのうちの少なくとも1つを認証するための手段をさらに備える、C27に記載の装置。
[C36]サブネットの各々が前記サブネットの各々からファイアウォールされるように、前記ワイヤレスローカルエリアネットワークを複数の前記サブネットに区分するための手段をさらに備える、C27に記載の装置。
[C37]前記マスターキーの各々が、前記サブネットのうちの1つに対応する、C36に記載の装置。
[C38]前記アクセスポイントがセルラー電話である、C27に記載の装置。
[C39]アクセスポイントからワイヤレスワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立することと、
ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用して前記アクセスポイントからワイヤレスローカルエリアネットワークを確立することと、
各アクセス端末が前記ワイヤレスローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるために前記アクセスポイント中で前記マスターキーを生成することと、
前記アクセス端末のうちの少なくとも1つへのリソースの割当てを制御することと
を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。
[C40]リソースの前記割当てを制御するための前記コードが、1つまたは複数のファクタに従って前記アクセス端末のうちの前記少なくとも1つに対応するフローの優先度を増加または低下させるためのコードを備える、C39に記載のコンピュータプログラム製品。
[C41]前記ファクタが、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望を備える、C40に記載のコンピュータプログラム製品。
[C42]前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームと、特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求とを備える、C40に記載のコンピュータプログラム製品。
[C43]前記ファクタが、特定のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入を備える、C40に記載のコンピュータプログラム製品。
[C44]前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための単一のサービスセット識別子に対応する、C39に記載のコンピュータプログラム製品。
[C45]前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための複数のサービスセット識別子のうちの1つに対応する、C39に記載のコンピュータプログラム製品。
[C46]前記アクセス端末の各々に対するアクセス特権の制御を可能にするためにユーザが前記アクセスポイントとインターフェースすることを可能にするためのコードをさらに備える、C39に記載のコンピュータプログラム製品。
[C47]前記複数のマスターキーのうちの少なくとも1つを認証するためのコードをさらに備える、C39に記載のコンピュータプログラム製品。
[C48]サブネットの各々が前記サブネットの各々からファイアウォールされるように、前記ワイヤレスローカルエリアネットワークを複数の前記サブネットに区分するためのコードをさらに備える、C39に記載のコンピュータプログラム製品。
[C49]前記マスターキーの各々が、前記サブネットのうちの1つに対応する、C48に記載のコンピュータプログラム製品。
[C50]前記アクセスポイントがセルラー電話である、C39に記載のコンピュータプログラム製品。

Claims (42)

  1. ワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立するためのワイヤレスワイドエリアネットワークトランシーバと、
    ローカルエリアネットワークを確立するためのワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバと、
    各アクセス端末が前記ローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末に前記ワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるために、前記マスターキーを生成するように構成されたプロセッサと
    を備える、ワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイントであって、
    前記プロセッサが、前記アクセス端末に関する帯域幅要望および前記アクセスポイントで利用可能なエネルギー量及び前記アクセス端末からのエネルギーに関する要求に基づいて前記アクセス端末に対応するフローの優先度を増加または低下させることにより前記アクセス端末の少なくとも1つへのリソースの割当てを制御するようにさらに構成され、
    前記マスターキーの各々が、前記ワイドエリアネットワークにアクセスするための単一のサービスセット識別子に対応する、
    ワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  2. リソースの前記割当ての前記制御が、1つまたは複数のファクタに従って前記アクセス端末のうちの前記少なくとも1つに対応するフローの優先度を増加または低下させることを備える、請求項1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  3. 前記ファクタが、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望を備える、請求項2に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  4. 前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能なエネルギーの量と、特定のアクセス端末からのエネルギーについての要望または要求とを備える、請求項2に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  5. 前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームと、特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求とを備える、請求項2に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  6. 前記ファクタが、特定のアクセス端末に前記ワイドエリアネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入を備える、請求項2に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  7. 前記プロセッサに通信可能に結合されたユーザインターフェースをさらに備える、請求項1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  8. 前記ユーザインターフェースが、前記アクセス端末の各々に対するアクセス特権の制御を可能にするように構成された、請求項7に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  9. 前記プロセッサが、前記複数のマスターキーのうちの少なくとも1つを認証するようにさらに構成された、請求項1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  10. サブネットの各々が前記サブネットの各々からファイアウォールされるように、前記ローカルエリアネットワークが複数の前記サブネットに区分される、請求項1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  11. 前記マスターキーの各々が前記サブネットのうちの1つに対応する、請求項10に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  12. 前記アクセスポイントがセルラー電話である、請求項1に記載のワイヤレスローカルエリアネットワークアクセスポイント。
  13. アクセスポイントからワイヤレスワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立することと、
    ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用して前記アクセスポイントからワイヤレスローカルエリアネットワークを確立することと、
    各アクセス端末が前記ワイヤレスローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるために前記アクセスポイント中で前記マスターキーを生成することと、
    前記アクセス端末に関する帯域幅要望および前記アクセスポイントで利用可能なエネルギー量及び前記アクセス端末からのエネルギーに関する要求に基づいて前記アクセス端末に対応するフローの優先度を増加または低下させることにより前記アクセス端末の少なくとも1つへのリソースの割当てを制御することとを備え、
    前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための単一のサービスセット識別子に対応する、
    ワイヤレス通信の方法。
  14. リソースの前記割当てを前記制御することが、1つまたは複数のファクタに従って前記アクセス端末のうちの前記少なくとも1つに対応するフローの優先度を増加または低下させることを備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ファクタが、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望を備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームと、特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求とを備える、請求項14に記載の方法。
  17. 前記ファクタが、特定のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入を備える、請求項14に記載の方法。
  18. 前記アクセス端末の各々に対するアクセス特権の制御を可能にするために前記アクセスポイント上でユーザインターフェースを利用することをさらに備える、請求項13に記載の方法。
  19. 前記複数のマスターキーのうちの少なくとも1つを認証することをさらに備える、請求項13に記載の方法。
  20. サブネットの各々が前記サブネットの各々からファイアウォールされるように、前記ワイヤレスローカルエリアネットワークを複数の前記サブネットに区分することをさらに備える、請求項13に記載の方法。
  21. 前記マスターキーの各々が前記サブネットのうちの1つに対応する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記アクセスポイントがセルラー電話である、請求項13に記載の方法。
  23. アクセスポイントからワイヤレスワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立するための手段と、
    ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用して前記アクセスポイントからワイヤレスローカルエリアネットワークを確立するための手段と、
    各アクセス端末が前記ワイヤレスローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるために前記アクセスポイント中で前記マスターキーを生成するための手段と、
    前記アクセス端末に関する帯域幅要望および前記アクセスポイントで利用可能なエネルギー量及び前記アクセス端末からのエネルギーに関する要求に基づいて前記アクセス端末に対応するフローの優先度を増加または低下させることにより前記アクセス端末の少なくとも1つへのリソースの割当てを制御するための手段と
    を備え、
    前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための単一のサービスセット識別子に対応する、
    ワイヤレス通信のための装置。
  24. リソースの前記割当てを制御するための前記手段が、1つまたは複数のファクタに従って前記アクセス端末のうちの前記少なくとも1つに対応するフローの優先度を増加または低下させるための手段を備える、請求項23に記載の装置。
  25. 前記ファクタが、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望を備える、請求項24に記載の装置。
  26. 前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームと、特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求とを備える、請求項24に記載の装置。
  27. 前記ファクタが、特定のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入を備える、請求項24に記載の装置。
  28. 前記アクセス端末の各々に対するアクセス特権の制御を可能にするためにユーザが前記アクセスポイントとインターフェースすることを可能にするための手段をさらに備える、請求項23に記載の装置。
  29. 前記複数のマスターキーのうちの少なくとも1つを認証するための手段をさらに備える、請求項23に記載の装置。
  30. サブネットの各々が前記サブネットの各々からファイアウォールされるように、前記ワイヤレスローカルエリアネットワークを複数の前記サブネットに区分するための手段をさらに備える、請求項23に記載の装置。
  31. 前記マスターキーの各々が、前記サブネットのうちの1つに対応する、請求項30に記載の装置。
  32. 前記アクセスポイントがセルラー電話である、請求項23に記載の装置。
  33. アクセスポイントからワイヤレスワイドエリアネットワークへのバックホール接続を確立することと、
    ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバを利用して前記アクセスポイントからワイヤレスローカルエリアネットワークを確立することと、
    各アクセス端末が前記ワイヤレスローカルエリアネットワークにアクセスするために複数のマスターキーの各々を利用する、複数のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのゲートウェイを与えるために前記アクセスポイント中で前記マスターキーを生成することと、
    前記アクセス端末に関する帯域幅要望および前記アクセスポイントで利用可能なエネルギー量及び前記アクセス端末からのエネルギーに関する要求に基づいて前記アクセス端末に対応するフローの優先度を増加または低下させることにより前記アクセス端末の少なくとも1つへのリソースの割当てを制御することと、
    を行うためのコードを備え、
    前記マスターキーの各々が、前記ワイヤレスワイドエリアネットワークにアクセスするための単一のサービスセット識別子に対応する、
    コンピュータプログラム。
  34. リソースの前記割当てを制御するための前記コードが、1つまたは複数のファクタに従って前記アクセス端末のうちの前記少なくとも1つに対応するフローの優先度を増加または低下させるためのコードを備える、請求項33に記載のコンピュータプログラム。
  35. 前記ファクタが、特定のアクセス端末についてのサービス品質または帯域幅要望を備える、請求項34に記載のコンピュータプログラム。
  36. 前記ファクタが、前記アクセスポイントにおいて利用可能な処理ヘッドルームと、特定のアクセス端末からの処理能力についての要望または要求とを備える、請求項34に記載のコンピュータプログラム。
  37. 前記ファクタが、特定のアクセス端末に前記ワイヤレスワイドエリアネットワークへのアクセスを許可することによって発生される収入を備える、請求項34に記載のコンピュータプログラム。
  38. 前記アクセス端末の各々に対するアクセス特権の制御を可能にするためにユーザが前記アクセスポイントとインターフェースすることを可能にするためのコードをさらに備える、請求項33に記載のコンピュータプログラム。
  39. 前記複数のマスターキーのうちの少なくとも1つを認証するためのコードをさらに備える、請求項33に記載のコンピュータプログラム。
  40. サブネットの各々が前記サブネットの各々からファイアウォールされるように、前記ワイヤレスローカルエリアネットワークを複数の前記サブネットに区分するためのコードをさらに備える、請求項33に記載のコンピュータプログラム。
  41. 前記マスターキーの各々が、前記サブネットのうちの1つに対応する、請求項40に記載のコンピュータプログラム。
  42. 前記アクセスポイントがセルラー電話である、請求項33に記載のコンピュータプログラム。
JP2012548110A 2010-01-06 2011-01-06 ワイヤレス通信システムにおけるアクセスポイントにおいて複数のマスターキーの同時サポートを行うための方法および装置 Expired - Fee Related JP5675843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29266110P 2010-01-06 2010-01-06
US61/292,661 2010-01-06
US12/984,664 2011-01-05
US12/984,664 US8955054B2 (en) 2010-01-06 2011-01-05 Method and apparatus for providing simultaneous support for multiple master keys at an access point in a wireless communication system
PCT/US2011/020325 WO2011085069A2 (en) 2010-01-06 2011-01-06 Method and apparatus for providing simultaneous support for multiple master keys at an access point in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516911A JP2013516911A (ja) 2013-05-13
JP5675843B2 true JP5675843B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44225493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012548110A Expired - Fee Related JP5675843B2 (ja) 2010-01-06 2011-01-06 ワイヤレス通信システムにおけるアクセスポイントにおいて複数のマスターキーの同時サポートを行うための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8955054B2 (ja)
EP (1) EP2522107A2 (ja)
JP (1) JP5675843B2 (ja)
KR (1) KR101505493B1 (ja)
CN (1) CN102696204B (ja)
TW (1) TW201146029A (ja)
WO (1) WO2011085069A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103858106B (zh) 2011-05-01 2017-04-26 鲁库斯无线公司 远程电缆接入点复位
US9736045B2 (en) 2011-09-16 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for network quality estimation, connectivity detection, and load management
US8756668B2 (en) 2012-02-09 2014-06-17 Ruckus Wireless, Inc. Dynamic PSK for hotspots
US9204345B1 (en) 2012-02-22 2015-12-01 Google Inc. Socially-aware cloud control of network devices
US9092610B2 (en) * 2012-04-04 2015-07-28 Ruckus Wireless, Inc. Key assignment for a brand
US9465668B1 (en) 2012-04-30 2016-10-11 Google Inc. Adaptive ownership and cloud-based configuration and control of network devices
US9143400B1 (en) * 2012-05-01 2015-09-22 Google Inc. Network gateway configuration
ES2673122T3 (es) 2012-09-29 2018-06-19 Assia Spe, Llc Sistema de control optimizado para la agregación de múltiples conexiones de banda ancha a través de interfaces de radio
US20150289310A1 (en) * 2012-11-05 2015-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cellular base station
US20140185443A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Futurewei Technologies, Inc. Data optimization technique for the exchange of data at the edge of a wireless local area network
CN105075285B (zh) 2013-04-01 2019-05-03 诺基亚技术有限公司 用于增强型局域网中的多样化安全处理的方法和装置
US9319940B2 (en) 2013-08-29 2016-04-19 Sprint Spectrum L.P. Method of reducing active cellular connections in a wireless network
WO2015049426A2 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Cloudstreet Oy Providing wireless local area network capacity
US9426649B2 (en) 2014-01-30 2016-08-23 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of securing communications of a user equipment (UE) in a wireless local area network
US9749849B1 (en) * 2014-02-12 2017-08-29 The Wireless Registry, Inc. Systems and methods for associating user personal information with wireless enabled devices
US9781006B2 (en) 2014-06-24 2017-10-03 Ruckus Wireless, Inc. Group isolation in wireless networks
CN104363591A (zh) * 2014-10-24 2015-02-18 深圳市金立通信设备有限公司 一种无线热点的接入控制方法
CN104363609A (zh) * 2014-10-24 2015-02-18 深圳市金立通信设备有限公司 一种无线热点的接入控制设备
CN107210923B (zh) 2014-12-04 2020-12-15 适应性频谱和信号校正股份有限公司 用于预测成功的dsl线路优化的方法和装置
US10045261B2 (en) 2014-12-10 2018-08-07 Intel Corporation Methods, systems, and devices for handover in multi-cell integrated networks
CN106060812A (zh) * 2015-04-09 2016-10-26 财团法人工业技术研究院 长期演进技术基站与用户设备及其前置连结与认证的方法
US10631163B2 (en) 2015-04-09 2020-04-21 Industrial Technology Research Institute LTE base station, UE and pre-association and pre-authentication methods thereof in WWAN-WLAN aggregation
US9706397B2 (en) * 2015-06-05 2017-07-11 Qualcomm Incorporated Flexible configuration and authentication of wireless devices
US9876585B2 (en) * 2015-07-03 2018-01-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for partitioning signal processing chains in a communication network
US9736699B1 (en) 2015-07-28 2017-08-15 Sanjay K. Rao Wireless Communication Streams for Devices, Vehicles and Drones
CN106982429B (zh) * 2016-01-18 2021-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种接入无线网络的方法及装置
CN105873177B (zh) * 2016-01-18 2017-09-19 上海连尚网络科技有限公司 一种用于获取共享无线接入点的接入信息的方法与设备
US20170244716A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Motorola Mobility Llc Apparatus and Method for Accessing a Network
US10645689B2 (en) 2016-08-11 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Link establishment in a wireless backhaul network using radio access technology
US11696354B2 (en) 2018-08-26 2023-07-04 Lg Electronics Inc. Method and device for performing joint transmission in wireless LAN system
JP7259334B2 (ja) * 2019-01-09 2023-04-18 ブラザー工業株式会社 端末装置と端末装置のためのコンピュータプログラム
WO2022109941A1 (zh) * 2020-11-26 2022-06-02 华为技术有限公司 应用于WiFi的安全认证的方法和装置
US20220322097A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-06 Microchip Technology Incorporated Utilizing different wifi passwords to secure communication links of a wifi network
US11974339B2 (en) 2021-04-06 2024-04-30 Microchip Technology Incorporated Provisioning headless WiFi devices and related systems, methods and devices

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7317795B2 (en) * 2001-04-17 2008-01-08 She Alfred C Pipelined deciphering round keys generation
US7260555B2 (en) * 2001-12-12 2007-08-21 Guardian Data Storage, Llc Method and architecture for providing pervasive security to digital assets
US20040078598A1 (en) * 2002-05-04 2004-04-22 Instant802 Networks Inc. Key management and control of wireless network access points at a central server
US7036035B2 (en) * 2002-08-15 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for power management in a computer system having multiple power grids
US20050143119A1 (en) 2003-12-31 2005-06-30 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing individual power control information in a wireless local area network/wireless wide area network (WLAN/WWAN)
JP2006019808A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Corp 中継装置および中継装置の優先制御方法
US7542572B2 (en) * 2004-12-01 2009-06-02 Cisco Technology, Inc. Method for securely and automatically configuring access points
US7499438B2 (en) * 2005-01-13 2009-03-03 2Wire, Inc. Controlling wireless access to a network
US20060179326A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Kwok-Yan Leung Security device using multiple operating system for enforcing security domain
US8532304B2 (en) * 2005-04-04 2013-09-10 Nokia Corporation Administration of wireless local area networks
WO2006129287A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and devices for wireless network access management
KR100739781B1 (ko) * 2005-12-27 2007-07-13 삼성전자주식회사 무선 디바이스 그룹 별로 메시지를 전송하는 방법 및 장치
US8064948B2 (en) * 2006-01-09 2011-11-22 Cisco Technology, Inc. Seamless roaming for dual-mode WiMax/WiFi stations
EP1850532B1 (en) * 2006-04-29 2012-03-28 Alcatel Lucent Method of providing a guest terminal with emergency access over a WLAN
US7593400B2 (en) * 2006-05-19 2009-09-22 Corrigent Systems Ltd. MAC address learning in a distributed bridge
US20070280481A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Eastlake Donald E Method and apparatus for multiple pre-shared key authorization
US8400530B2 (en) * 2007-12-28 2013-03-19 Panasonic Corporation Communication device, communication system, image presentation method, and program
US8854966B2 (en) * 2008-01-10 2014-10-07 Apple Inc. Apparatus and methods for network resource allocation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011085069A3 (en) 2011-09-09
CN102696204A (zh) 2012-09-26
TW201146029A (en) 2011-12-16
WO2011085069A2 (en) 2011-07-14
US20110167478A1 (en) 2011-07-07
KR20120115362A (ko) 2012-10-17
KR101505493B1 (ko) 2015-03-24
CN102696204B (zh) 2015-09-30
US8955054B2 (en) 2015-02-10
EP2522107A2 (en) 2012-11-14
JP2013516911A (ja) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675843B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおけるアクセスポイントにおいて複数のマスターキーの同時サポートを行うための方法および装置
US12022279B2 (en) Techniques for deriving security keys for a cellular network based on performance of an extensible authentication protocol (EAP) procedure
US9762389B2 (en) Moderation of network and access point selection in an IEEE 802.11 communication system
US9906940B2 (en) Mobile device and method for automatic connectivity, data offloading and roaming between networks
JP5646481B2 (ja) 複数のアクセスにわたるサービス品質制御のためのシステムおよび方法
US9392458B2 (en) Authentication for relay deployment
US20080250478A1 (en) Wireless Public Network Access
US20080226075A1 (en) Restricted services for wireless stations
TW201340664A (zh) 用於異構載波聚合的系統和方法
KR20140085504A (ko) Wlan(wireless local area network)-기반 p2p(peer to peer) 통신을 위한 방법 및 이를 위한 장치
US9961546B2 (en) System and method for rapid authentication in wireless communications
US20220400362A1 (en) 5g prose service based discovery
CN101938735B (zh) 终端通过WiFi网络接入WiMAX核心网的方法及互通网络
US11770699B2 (en) Media access control (MAC) address privacy handling
Gladkih et al. WIRELESS NETWORK
Morinaga et al. N902iL: FOMA/Wireless LAN Dual Terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees