JP5675243B2 - 水中または水上構造体用プロペラシステム - Google Patents

水中または水上構造体用プロペラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5675243B2
JP5675243B2 JP2010209551A JP2010209551A JP5675243B2 JP 5675243 B2 JP5675243 B2 JP 5675243B2 JP 2010209551 A JP2010209551 A JP 2010209551A JP 2010209551 A JP2010209551 A JP 2010209551A JP 5675243 B2 JP5675243 B2 JP 5675243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
ring
hub
fins
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010209551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011099434A (ja
Inventor
ディー.ボリン ウィリアム
ディー.ボリン ウィリアム
Original Assignee
アナダルコ ペトロリアム コーポレイション
アナダルコ ペトロリアム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナダルコ ペトロリアム コーポレイション, アナダルコ ペトロリアム コーポレイション filed Critical アナダルコ ペトロリアム コーポレイション
Publication of JP2011099434A publication Critical patent/JP2011099434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675243B2 publication Critical patent/JP5675243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/061Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/40Use of a multiplicity of similar components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/97Mounting on supporting structures or systems on a submerged structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

本発明は、一般的には再生可能エネルギー発電システム等の水中または水上構造体用プロペラシステムに関し、および特に、非限定的実施例であるが、一つ以上のフィン付きリングプロペラを備える誘導型発電機システムを使って高速水流から得た電力を発生するための水中または水上システムに関する。ここに図示し且つ説明するフィン付きリングプロペラは、従来の発電機駆動システムを使うシステムおよびその他の発電手段に使うのにも適する。
化石燃料のコスト上昇並びに世界経済および産業でのエネルギー需要の増加で、エネルギー源を開発する別のより効率的方法が絶えず求められている。特に興味のあるのは、電池を伴う太陽発電装置、風車施設、および隔離水素から電力を得るシステムのような、再生可能代替エネルギー源である。
しかし、そのようなエネルギー源は、まだ広範囲の地域に商業規模で常時電力を配送することはできない。その上、海水の精製を伴う水素で動くシステムのような、幾つかの提案されている技術は、変換プロセスでこのシステムの末端での出力より実際に多くの電力を消費する。メタンから得た水素のような、その他のものは、それらが代替を意図する従来のオイルベースの技術と同等かそれ以上の量の化石燃料放出物を出し、および電池、太陽および風車ベースのシステムのような、更に他のものは、それらの商業的有効性が本質的に限られる程に一貫してかなりの太陽光または風に曝す必要がある。
一つの提案された代替エネルギーシステムは、高速水流、例えば、ピーク流速が2m/s以上の水流から得た水力を利用することを伴う。
しかし、実際に、既存の水中発電装置は、水流速度が一貫して非常に速いところに設置しても、不適当であることが分っている。これは、少なくとも部分的には、電力を発生するためと、水中発電システムから得た電力を関連する陸上または水上電力中継基地へ互換性があるように伝達するための両方に効率的手段がないことによる。
既存のプロペラ設計および水上発電機構も、適当なエネルギー発生か最大速度の水流に対する十分な安定性を提供できないので、不適当であることが分っている。
もう一つの重要な問題は、サンゴ礁、群葉、魚群等のような、周囲水生生物を損傷せずに水流からエネルギーを得ることに関連する環境問題である。
従って、現在この技術に存在する問題を克服し、並びにかなりの量の電力を発電しおよび安全で信頼性があり且つ環境に優しい方法で中継基地へ伝達する水流発電システムに関する重要であるがまだ満たされていない要求がある。
この発明によれば、水中または水上構造体用プロペラシステムが提供され、このプロペラシステムは:プロペラを駆動システムと連絡して配置するためのハブ部材;および
一つ以上の同心に配置したリングを含み、これらの同心に配置したリングは、内リング部材、外リング部材、およびこの内リング部材と外リング部材の間に配置した隙間によって分離された複数の湾曲したフィン部材を含む。
添付の図面を参照すれば、ここに開示した実施例が当業者により良く理解され、および多くの目的、特徴、および利点が明白になるだろう。
この発明の一実施例による水流電力エネルギー発生システムの側面図である。 この発明の第2実施例による水流電力エネルギー発生システムの正面図である。 この発明の第3実施例による複数のラビリンス式隔離室を有するバラスト管の平面図である。 この発明の第4実施例による水流電力エネルギー発生システムの平面図である。 図4Aに描く実施例の、更に関連する索繋留システムを含む平面図である。 水中または水上発電システムに関連して使うために適したプロペラシステムの実施例の正面図である。 図5に描くプロペラシステムの実施例の、詳細部を追加の透視図のために区切った透視図である。 図5および6に描くプロペラシステムの実施例の一部の分離図である。 例示水流発電システムの、更に引きずり取付けしたプロペラアレイを含む側面図である。 図8に描く例示水流発電システムの背面図であり、偶数個のプロペラが引きずり取付けしたアレイでの回転力の相殺を容易にする。
以下の説明は、本発明の主題の利点を具現する多数のシステム設計例および使用方法を含む。しかし、当業者は、開示した実施例をここに挙げる特定の詳細の幾つかなしに実施できることが分るだろう。他の場合には、この発明を分り難くすることを避けるため、周知の海中および発電機器、プロトコル、構造体並びに技術を詳細には説明または図示しなかった。
図1は、水流発電システムの第1実施例101を描く。その最も単純な形で、このシステムは、浮遊管102、バラスト管103、およびプロペラ105を備える誘導型発電ユニット104を含む。
図1は、単一の浮遊管102、バラストユニット103および発電機構成部分104しか描かないように見えるが、それは実際大きいシステムの側面図であり、および複数の管および発電機構成部分を含む商用具体例を現在企図し、以下に説明する。それにも拘らず、当業者は、構成要素が単数の限定的システムの説明が例示であって、ここに開示する主題の範囲を限定しないことが容易に分るだろう。
このシステムの新規性は、操業に単純性と信頼性を加え、且つ関連する中継基地(図示せず)へ変換有りか無しで交流(AC)として出力できる電力を発生する、誘導型発電ユニット104にある。従って、このシステムは、近隣の配電網に容易に売れ且つ使えるAC電力を商業的に利用できる規模で発生できる。
一般的に、誘導発電機は、他の型式の同期発電機または直流(DC)発電機より機械的および電気的に単純である。それらは、またより頑丈で耐久力があり、および通常ブラシも整流子も要らない。
例えば、三相同期(例えば、かご形巻線)誘導機は、その同期速度より遅く作動すると、モータとして機能するが、その同期速度より速く作動すると、誘導発電機として機能する。
要するに、誘導発電機は、内部軸を同期周波数より速く回転すると交流電力を発生するために使うことができる。本発明では、この軸回転を比較的高速の水流中に配置した、関連するプロペラ105によって達成する。
このシステムから得た電力は、大抵の場合、近隣の配電網システムに供給することを意図し、それでこの配電網の操業周波数がこの発電システムの運転周波数を決める。例えば、大型配電システムの多くは、公称操業周波数が現在50Hzと60Hzの間である。
しかし、誘導発電機は、自励式でなく、それでそれらは外部電源(水中か関連する海底の下を通る電気ケーブルを使って近隣の配電網から容易に得られるような)か、さもなければ初期回転磁束を発生するために低電圧始動器による“軟始動”を要する。低電圧始動器は、このシステムに、運転周波数の迅速な決定、および関連する配電網が何らかの理由で、例えば、ハリケーンによる被害の結果として、非活性化した場合に電力供給なしの再起動のような、重要な利点を与えることができる。
大型水上発電システムに対するもう一つの重要な考慮事項は、周囲流速に関係なく連続する動的位置を可能にするバランスの良い浮遊平衡を確立することである。周囲流速が所定の範囲の許容操業速度内あったとしても、特に強力なハリケーン等によってシステム平衡が危険に曝されることがあろうが、このシステムを典型的な波力の線の十分下、即ち、約30ないし45m位深く配置することがそのような外乱を大きく減らすだろう。重力キップ、浮遊キップ、引きずりキップおよび保持キップという種々の相殺力も連続水流エネルギー発生システムの全体的安定性に寄与するだろう。
図1に示す浮遊管102は、前述の誘導発電機を収容するエンドキャップユニット104の少なくとも一つと機械的に連絡して配置してある円筒形本体部を含む。これらの発電機および関連するエンドキャップハウジングは、駆動軸および、幾つかの実施例では、プロペラ105用の関連する遊星歯車装置を含む。
幾つかの実施例で、浮遊管102は、立方体形または六角形であるが、この発明の効果的実施方法は、他の幾何形状も同様に認める。現在推奨する実施例で、浮遊管102は、ほぼ円筒形で、ガス(例えば、空気または別の安全で、浮力のあるガス)で加圧してあり、それでこのシステムが繋留索106で拘束されるとき、この複合力がこの海流エネルギー発生システムのための主要持上げ力を構成する。
従って、発電機を止め、それによってこのシステムへの抵抗を減らし、それがこのシステムを幾らか水面の方へ上がらせることによってこのシステムを保守または検査のために水面に揚げることができる。浮遊管を開けおよび/またはバラスト管から流体を抜くことによって、このユニットを保守または検査ができるように安全且つ確実に水面に浮かせることができる。
このシステムを動かす方法に従って、索106も解放でき、それでこの浮遊構造体を曳航または別の方法で陸地または別の作業場所の方へ動かすことができる。
図2に描く実施例は、誘導発電機ユニット204および205の軸部材と機械的に連絡して配置した複数の比較的大きい、緩動プロペラ206を備える、発電システム201の正面図である。図4Aで更に詳しく分るように、この発電機ユニットは、これらの浮遊管の間に配置したこのシステムの格子形本体部のスパンを横切ってに加えて、浮遊管102内に収容されたエンドキャップユニット内に配置してある。
次に図3を参照すると、先に図1に品目103として描いたバラスト管の内部の詳細図が提供してあり、そこでは複数のラビリンス式隔離室が種々のガスと液体の分離と混合を使って、浮遊管102によって得られるこのシステムに存在する浮遊力とのバランスを遙かに細かく制御できるような方法で結合してある。
この図示する実施例で分るように、バラスト管内に作った内部バラストシステム301は、過圧逆止弁および第1隔離室303と流体連通して配置した空気源制御装置302を含む。第1隔離室303は、この室の上部にある乾燥ガス(例えば、周囲の外部水圧に等しい圧力の空気)とこの室の下部にある流体(例えば、この隔離室の外部から引込んだ海水)の両方を含む。
第1隔離室303は、第1隔離室303から第2隔離室304へのガスと流体の混合物のための管路に加えて、この構造体の他のガス充填区画室へ空気を分配するための第2空気供給管路305も含む。第2隔離室304は、今度は、隔離シリンダによって分離した、空気の入った上部と水等の入った下部を含む。他の実施例では、この隔離シリンダがこの空気と海水のより良い隔離を保証するために海水を含み、その上に障壁流体が浮く。
更なる実施例では、このシステムの特定の空洞に流体または空気があるかどうかを測定するために、第1隔離室303か第2隔離室304が計測器(例えば、圧力センサまたは差圧センサ)を備える。更に他に実施例では、そのようなセンサが、バランスおよびスラスト関連測定値の検出および制御を支援するために使用する論理制御システム(図示せず)に入力する。
水またはその他の流体がこれらのタンクの下部に留まることを保証しながら、空気を上部でこのシステムを通して進める工程を、所望のバランスおよび制御特性が得られるまで続ける。結局、最終隔離室306を設け、それは、図示する実施例では、空気をこのシステムから出すためにおよび、ある場合には、空気をこのシステムに入れるために使用する空気出口弁309を含む。
システム制御の完全性を維持するために圧力逃しが必要になるほど内部圧力が大きくなる場合に、圧力安全弁307が設けてあり、且つ偶発的に海洋生物が入るのを防ぐために金網を取付けた開放水域流れ弁308がこの隔離タンク306の下部に配置してある。
再び、障壁流体等を使って空気と水の間の干渉を減らすことができ、およびもしこのシステムが海水の上にフロート制御浮きを備えるならば、この海水を全て放出した後にこの障壁流体を保持することができる。
図4Aは、システム401の一実施例の平面図を提示し、それはこの場合第1浮遊管402および第2浮遊管403;それらの間に配置した格子状本体部404;これらの浮遊管および本体部の周りに戦略的に位置付けた複数の誘導発電機405、406;これらの発電機と機械的に連絡して配置した複数のプロペラ407;並びに浮遊管402、403と機械的に連絡して配置した複数の繋留部材408、409を含む。
図4Bに描く実施例では、繋留部材408および409を結合して単一の固定索410を作り、それを周知の方法で固着部材411に固着する。
種々の実施例で、固定索410は、更にこのシステムを調節可能に拘束および解放するための手段を含む。他の種々の実施例で、固定索410は、索終端装置(図示せず)を備える固着部材411で終る。固着部材411は、高速潮流による土壌浸食のための岩の多い海底の場所で通常見られる、高速潮流中に固定位置を維持するために適する何らかの種類の既知の錨(例えば、重錘錨等)を含む。
更に他の実施例では、固定索410を発電所のこの部分を水上船舶か若しくは別の海流エネルギー発生装置に、または浮遊する動的位置決めブイのような他の中央繋留場所に取付けることによって固定することができる。
さて、上に一般的にだけ議論したプロペラシステムの実施例に話を変えると、図5ないし7は、ここに開示した水流発電システムに使うに適したプロペラシステムの幾つかの特定(非限定的であるが)の実施例を描く。しかし、当業者は、ここに開示する例示プロペラシステムは誘導型発電機によって駆動される水流発電システムを参照して説明してあるが、この例示プロペラシステムは、ここに教示するのと同じ利点の多くを達成するために他の種類の水中または水上発電システムに関連して使うこともできることが分るだろう。
例えば、図5は、水中または水上発電システムに関連して使うために適したプロペラシステムの実施例の正面図である。
図示するように、プロペラ501は、複数の交互するフィンのセットおよび包囲リングを含み、それを以後“フィン付きリング”構成と呼ぶ。そのようなフィン付きリングプロペラは、各特定の用途向きの仕様に設計されるだろうし、およびこの誘導発電機に必要な運転速度、周囲水流の速度、環境的配慮(例えば、これらのプロペラに魚またはその他の水生生物が通れる孔または隙間がなければならないかどうか)等に基づいて、直径、円周、フィン曲率および配置偏心度等を調整することによって効率の向上を実現する。同様に、プロペラの前に渦または不感帯の創成を促進するために、隣接する組のプロペラを反対方向に(例えば、図2に代表的に描くように、時計方向か反時計方向に)回転することができ、それが海洋生物を拒絶または保護を支援し、プロペラ回転効率を向上等できる。
誘導型発電機を駆動する水流発電システムに関連して使うとき、これらのプロペラに対する唯一の確固たる機能上の要件は、それらが関連する発電機軸を運転上の発電機周波数を得るために必要な速度で回転できることである。しかし、このシステムが全体として地域海洋生物との相互作用に関して消極的なままであり、且つこのシステムが、まだ環境面で中立の運転環境を維持しながら、必要な電力出力を発生するときに最適な性能結果を達成することが非常に望ましい。
この装置の中心に始って、プロペラ501をハブまたは軸部502の周りに配置してあり、その軸部がこのプロペラ501を安全且つ信頼性のある方法で(例えば、密閉型耐錆性締結具によるような、機械的固着、プロペラ本体またはプロペラ本体の複数片を軸に溶接して全体として単一体にする等によって)保持すると共にこの回転するプロペラの角運動量に比例する回転トルクをこの発電機に引渡すためにこの軸に伝達することが分る。幾つかの実施例では、ハブまたは軸部502が更にこのフィン付きリングプロペラの軸への機械的結合を改善するために使う浮遊手段を含む。この固着手段同様、この仕事に適当な駆動軸が記録にある技術に現在あり、且つ、例えば、プロペラの回転トルクを発電機軸に効果的に伝達するために必要なような、一連の歯車および/またはクラッチ、ブレーキシステム等を含むかも知れない。
一つの特定の実施例では、ボルトと座金の組立体等のような保持締結具を駆動軸の端から除去し、このフィン付きリングプロペラ構造体を露出した軸に嵌め、次に締結具を元に戻し、それによってこのフィン付きリング構造体を軸に機械的に固着する。最適には、この締結具を次に、図6に項目601で代表的に描くように、防水カバー等によって覆う。
他の実施例では、中央ハブが、プロペラを水中で容易に点検および保守できるように単一構造体として設置または除去および交換できる、大型軸と機械的に連絡する結合点を含む。他の実施例では、このハブが更にこの軸およびプロペラ組立体の片持ち負荷に抗するために固定浮遊手段を含む。同様に、これらのプロペラ(特に、水流の力の殆どを吸収する、水中システムの前プロペラ)は、このフィン付きリング構造体に対する累積的流体圧力に起因する抵抗を克服するために引きずり据付けすることができる。
プロペラを軸に固定する方法およびそれが固定した浮遊部材によって引きずり据付けされおよび/または支持されるかどうかに関係なく、ここに描くフィン付きリング設計の実施例は、このシステムで実施するために適する多数の他の、関連する実施例の全てに亘って一般的に類似である。例えば、図5に示す実施例501では、ハブ取付け組立体502を第1リング部材503が同心に囲み、それを越えて(即ち、このハブ組立体から更に外に)第2リング部材506がある。第1リング部材503と第2リング部材506の間に配置してあるのは、複数のフィン部材504であり、その各々は隙間505によって分離されている。フィン部材504間のこの隙間間隔は、用途によって変るだろうが、一般的問題として、フィン間の隙間は、最内リング(そこでは隙間が典型的に最小である)から最外リング(この隙間間隔が最大であるところ)へサイズが増す。他の構成は、類似のサイズの隙間、または外側リングより大きい内側リングの隙間さえ認めるが、このリングの可能な表面積の殆ど全部を隙間でなくフィンが利用するという、殆ど切れ目のない内側リング表面の利点は、この構造体が流体圧をこの構造体の中心から離れて最外リングの方へおよび完全にこの装置の周辺を越えて押出す傾向があることである。
このアプローチは、このプロペラがより容易に回転するのを助け、且つこの構造体の近くに来るかも知れない小型海洋生物等をこのシステムの外部の方へ押出してそれらがこのプロペラ構造体を完全に避けられるか、さもなければ外側リングの大きい隙間の一つを通過できるようにすることによってこの装置の環境安全性を大きく改善する。この構造体に対する抵抗が減り且つ大きい回転トルクが小さい抗力および損失で駆動軸に伝えられるので、このプロペラは、非常にゆっくり回転することもでき(例えば、満足な現場結果を生み出す一実施例で、このプロペラはたった8rpmの速度で回転する)、更に海洋生物がこの構造体を避け得ることを保証し且つ環境中立性および安全性を向上する。この低回転速度は、このシステムをより頑丈で耐久力があるようにし、近くを浮遊する残骸または水中物体と接触しても損傷を受けそうにもなくする。
次に、追加のほぼ円形のリング509内に配置したフィン507と隙間508の連続する同心リングをこの構造体に加え、それによって所望の円周に達するまでフィンと隙間の追加の同心リング510〜512を創る。現在推奨する実施例では、最外リングの隙間間隔514がこのシステムで最大の隙間間隔であり、且つフィン513をこのシステムの最大程度に分離する。最終リング部材515がこのプロペラシステムの外周を囲い、この外側リング515に不用意にぶつかる魚およびその他の海洋生物が緩動構造体に対する軽い斜め横からのパンチしか受けず、その構造体が水および流体圧をこの装置からできるだけ離すことによってなお一層海洋安全性を増すので、その環境に対する優しさを更に向上する。
図6(ハブ取付け部を防水キャップ601等で覆ってあるが、一般的には図5の実施例を描く)の四角で囲んだ領域603で分るように、このフィン付きリング組立体の平面に対して測定したフィン602のピッチは、この組立内のそれらの位置が中心ハブを囲む第1リングから最外リングの方へ進むにつれて変ることができる。フィン602を内側リング内により平坦な勾配でおよび外側リングにより偏心して(即ち、この組立体平面により垂直な平面に)配置することは、このプロペラ周りの水流を平坦且つ円滑にする傾向があり、それによって優れた流体流特性(それがシステム振動を最小化する)を達成し、このプロペラ構造体に対する抵抗を少なくし、且つ海洋生物がこのプロペラシステムの中心を避けることを保証するために強い周辺遠心流体力を提供する。
図7(図6で四角で囲んだ領域603を表す)に描く実施例701では、一連の湾曲したフィン702、704、706、708が大きいサイズの隙間703、705、707、709の間に配置してある(最小同心リングが始る中心取付けハブは、この図の上端を越えて、例えば、フィン702および隙間703の上に位置するであろうことに注意)。図示する実施例で、フィン702、704、706、708は、それらがハブからだんだん遠くに設置されるにつれて偏心度を大きく配置してもあり、それでこの組立体平面に対して測定したフィン708の配置角は、中心取付けハブに近づけて配置したフィン702、704、706のそれより大きい。
図8に描く実施例で、繋留した、水中水流発電システムが提供され、そこではプロペラアレイ全体が引きずり取付け(drag mount)してあり、それで前面に取付けたアレイからの動力干渉を避け、それで大きいシステム安定性および動力効率が得られる。分るように、この特定の構成は、上引きずり取付け位置および下引きずり取付け位置の両方に配置した一つ以上のプロペラを許容するが、階層数を多くまたは少なくして、複数のプロペラアレイを配置することも可能である。
本質的に図8に描く代替実施例の背面図である図9で、一つの特定の(非限定的であるが)実施例が全部で十のプロペラを有するプロペラアレイを含み、六つのプロペラが下引きずり取付け位置に配置してあり、且つ四つのプロペラが上引きずり取付け位置に配置してあり、上位置のアレイは、更に発電システムの両側に二つずつのプロペラに配分してあることが分る。この特別の実施例は、振動を最小化することによって関連するシステム構造体を安定化し、且つ反対回転方向に作動するように均等に整合したプロペラ対を可能にしながら、優れた発電特性を許容することが分っている。そのような構成は、この発電システムのある実施例には最適であるが、与えられた作業環境で有効であると思われるとき、その代りに実質的に無限数の他のアレイおよび配置構成を使うことができる。
実際問題として、この全フィン付きリングプロペラ構造体の成分は、例えば、全て耐久力のある、被覆したまたは耐錆性、軽量金属で作ってあり、共通でありそうである。しかし、例えばフィンとリングで材料成分を変えることも可能であり、および金属性複合材料、硬質炭素複合材料、セラミックス等のような他の材料がこの発明の範囲から逸脱することなく確かに可能である。
現在のやり方では一般的に水中エネルギー生産に関連する装置(例えば、補助電力供給源、光ファイバー制御および通信システム、この発電所を保守点検するために使う関連する遠隔操作車輌等)を典型的に含む、この発明の更に他の側面は、確かにこのシステムの配備、位置決め制御および操作で使うための周辺機器として意図してあるが、そのようなシステムおよびサブシステムは既に当業者に知られているのでそのような項目を詳細に説明することが必要であるとは思わない。
上に幾つかの実施例に関して本発明を詳細に図示し且つ説明したが、当業者は、この説明への小さな変更、並びに種々のその他の修正、省略および付加をその精神または範囲から逸脱することなく施すことができることも分るだろう。

Claims (8)

  1. 発電機の駆動システムを含む水中造体用プロペラシステムであって、
    プロペラを駆動システムと連絡して配置するためのハブおよび
    複数の同心に配置したリングを有するプロペラ含み、
    前記同心に配置したリングが内リング部材、外リング部材、および前記内リング部材と外リング部材の間に配置した隙間によって分離された複数の湾曲したフィン部材を含み、
    前記プロペラを前記駆動システムと連絡して配置するための前記ハブ更に前記プロペラの回転トルクを前記駆動システムに引渡すための軸を含み、
    前記プロペラの外周に近い大きい同心リング内に配置されたフィンは、前記ハブに近い小さい同心リング内に配置されたフィンよりこのフィン付きリング組立体平面に対して測定して大きい配置角で配置してあるプロペラシステム。
  2. 請求項1に記載のプロペラシステムに於いて、前記プロペラを駆動システムと連絡して配置するための前記ハブ更に歯車含むプロペラシステム。
  3. 請求項1に記載のプロペラシステムに於いて、前記プロペラを駆動システムと連絡して配置するための前記ハブ更にブレーキシステムを含むプロペラシステム。
  4. 請求項1に記載のプロペラシステムに於いて、前記プロペラを駆動システムと連絡して配置するための前記ハブ更にクラッチ含むプロペラシステム。
  5. 請求項1に記載のプロペラシステムに於いて、前記プロペラを駆動システムと連絡して配置するための前記ハブ更に固定浮遊部材を含むプロペラシステム。
  6. 請求項1に記載のプロペラシステムに於いて、前記プロペラシステムがきずり取付けしてあるプロペラシステム。
  7. 請求項1に記載のプロペラシステムに於いて、各々隙間によって分離された複数のフィンを備える複数の同心リングが最終リングによって前記プロペラの最外周で囲われているプロペラシステム。
  8. 請求項1に記載のプロペラシステムに於いて、前記プロペラの外周に近い大きい同心リング内に配置されたフィン間の隙間が前記近い小さい同心リング内に配置されたフィン間の隙間より大きいプロペラシステム。
JP2010209551A 2009-11-09 2010-09-17 水中または水上構造体用プロペラシステム Active JP5675243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25935909P 2009-11-09 2009-11-09
US61/259,359 2009-11-09
US12/702,546 US20110109090A1 (en) 2009-11-09 2010-02-09 Fin-Ring Propeller For A Water Current Power Generation System
US12/702,546 2010-02-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010093613A Division JP5050077B2 (ja) 2009-11-09 2010-04-15 水流発電システム用フィン付きリングプロペラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011099434A JP2011099434A (ja) 2011-05-19
JP5675243B2 true JP5675243B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42556478

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010093613A Active JP5050077B2 (ja) 2009-11-09 2010-04-15 水流発電システム用フィン付きリングプロペラ
JP2010209551A Active JP5675243B2 (ja) 2009-11-09 2010-09-17 水中または水上構造体用プロペラシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010093613A Active JP5050077B2 (ja) 2009-11-09 2010-04-15 水流発電システム用フィン付きリングプロペラ

Country Status (15)

Country Link
US (3) US20110109090A1 (ja)
EP (2) EP2320070B1 (ja)
JP (2) JP5050077B2 (ja)
KR (2) KR101192140B1 (ja)
AP (2) AP3779A (ja)
AU (2) AU2010200574B1 (ja)
BR (2) BRPI1005790B1 (ja)
DK (2) DK2320070T3 (ja)
EA (2) EA014952B1 (ja)
ES (2) ES2404356T3 (ja)
MX (2) MX2010002907A (ja)
PT (2) PT2320069E (ja)
TW (2) TWI486519B (ja)
WO (1) WO2011056249A2 (ja)
ZA (2) ZA201001423B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009026620A1 (en) 2007-08-24 2009-03-05 Fourivers Power Engineering Pty Ltd Marine power generation apparatus using ocean currents
US7851936B2 (en) * 2008-07-16 2010-12-14 Anadarko Petroleum Corporation Water current power generation system
US8847421B2 (en) 2008-07-16 2014-09-30 Anadarko Petroleum Corporation Subsystems for a water current power generation system
US20110109090A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Bolin William D Fin-Ring Propeller For A Water Current Power Generation System
AU2012213966B2 (en) * 2010-02-17 2015-01-15 Anadarko Petroleum Corporation Subsystems for a water current power generation system
US8653682B2 (en) * 2010-09-27 2014-02-18 Thomas Rooney Offshore hydroelectric turbine assembly and method
US8558403B2 (en) * 2010-09-27 2013-10-15 Thomas Rooney Single moored offshore horizontal turbine train
JP5681459B2 (ja) * 2010-11-25 2015-03-11 川崎重工業株式会社 水流発電装置
KR101106764B1 (ko) * 2011-05-16 2012-01-18 이명훈 부상식 수력발전장치
TW201309908A (zh) * 2011-08-19 2013-03-01 Univ Nat Pingtung Sci & Tech 複合載具型風能收集裝置
DE102011112483A1 (de) * 2011-09-03 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Ausrichtung eines Wellenenergiekonverters zur Umwandlung von Energie aus einer Wellenbewegung eines Fluids in eine andere Energieform
WO2013162520A2 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Anadarko Petroleum Corporation Subsystems for a water current power generation system
US8766471B2 (en) * 2012-09-17 2014-07-01 Francisco Orea Energy generation apparatus for ships
JP2014058911A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Okinawa Institute Of Science And Technology Graduate Univ 水流発電装置
JP6142992B2 (ja) * 2013-04-22 2017-06-07 株式会社Ihi 海流発電装置
CL2013001238A1 (es) * 2013-05-03 2013-08-16 Pavez Vasquez Claudio Marcelo Dispositivo de soporte y fijacion sumergible para equipamiento de generacion electrica, conformado por una capsula hermetica en cuyo interior permite la instalacion de equipamiento de control, motor generador y tablero electrico, la capsula se une a una estructura de flotacion rigida conformada por estructuras tubulares de boyantes que poseen camaras estanco inundables y de aire comprimido, valvulas y un sistema de comunicacion.
CN104340339B (zh) * 2013-08-06 2018-02-06 杭州林黄丁新能源研究院有限公司 潮流发电装置及其安装框架
US9334847B2 (en) 2013-12-23 2016-05-10 Grover Curtis Harris Bi-rotational generator
TWI580861B (zh) * 2014-01-08 2017-05-01 劉文晏 洋流發電機組
US20160047354A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Anadarko Petroleum Corporation Systems and Methods for Transportation and Maintenance of a Water Current Power Generation System
TWI582310B (zh) * 2014-12-04 2017-05-11 朝陽科技大學 海流發電裝置
KR101599708B1 (ko) * 2015-03-18 2016-03-04 이동인 잠수형 발전 플랫폼
GB201517525D0 (en) * 2015-10-05 2015-11-18 Coman Christopher J A Apparatus and method of generating energy from renewable energy sources
WO2017065782A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Augustine Chan Turbinator
IT201600094920A1 (it) * 2016-09-21 2018-03-21 N T A S R L Sistema di ancoraggio perfezionato per un generatore di energia elettrica sottomarino e relativo impianto di produzione di energia elettrica sottomarino
US9745951B1 (en) * 2016-11-07 2017-08-29 Robert E. Doyle Self-positioning robotic subsea power generation system
KR102011196B1 (ko) * 2017-06-20 2019-08-14 최준서 잠수함 탐지용 소나
KR102011197B1 (ko) * 2017-06-20 2019-08-14 최준서 잠수함 탐지용 소나
US11701616B2 (en) 2017-09-22 2023-07-18 Dehlsen Associates Of The Pacific Limited Sorbent emitter for direct air capture of carbon dioxide
DK179738B1 (en) 2017-10-11 2019-04-30 Ravn Niels Wind-Driven Energy Converting Device
CN108590927B (zh) * 2018-05-25 2023-09-22 江苏科技大学 一种浮式水下球型串列多振子发电装置
ES2883558T3 (es) * 2018-08-03 2021-12-09 Ge Renewable Tech Perfiles entre álabes para turbinas hidráulicas con cubierta extraíble
RU188371U1 (ru) * 2018-12-27 2019-04-09 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Низконапорная гидравлическая турбина
WO2020185564A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-17 Big Moon Power, Inc. Systems and methods for hydro-based electric power generation
CN114151270B (zh) * 2022-01-07 2024-02-27 江苏科技大学 一种具有压浪减摇及波浪能发电功能的浮式防波堤
CN114893338B (zh) * 2022-04-29 2023-04-25 上海交通大学 基于液压系统将波浪能输出为稳定电能的系泊装置
CN117432568B (zh) * 2023-12-21 2024-03-08 大庆市普罗石油科技有限公司 一种基于油田高压注水配水单井管道水的余压发电系统

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1350187A (en) * 1918-09-02 1920-08-17 John C Streibich Submersible water-power device
US1441788A (en) * 1920-04-29 1923-01-09 Coninck Marcel De Multiple-blade helicoidal propeller
US1739866A (en) * 1925-04-25 1929-12-17 Schuh Franz Wind and water wheel
US2501696A (en) * 1946-01-12 1950-03-28 Wolfgang Kmentt Stream turbine
US3222533A (en) * 1963-08-01 1965-12-07 James E Mackay Windmill generator
DE2211333A1 (de) * 1972-03-09 1973-09-13 Rheinmetall Gmbh Unterwasser-messbojensystem
US3986787A (en) * 1974-05-07 1976-10-19 Mouton Jr William J River turbine
US4383182A (en) * 1975-06-11 1983-05-10 Bowley Wallace W Underwater power generator
DE2852554C2 (de) * 1978-12-05 1983-01-20 Alberto 8131 Berg Kling Rotor für eine Strömungsmaschine
DE2909781A1 (de) * 1979-03-13 1980-09-25 Karlheinz Ohlberg Fluegelrotor, insbesondere fuer windmotoren (windkraftwerke) mit in mindestens 2 konzentrisch aufgeteilte kreisringflaechen
US4330714A (en) * 1980-06-26 1982-05-18 Smith Otto J M Wind turbine system
JPS58162299U (ja) * 1982-04-26 1983-10-28 日産自動車株式会社 冷却フアン
US4613279A (en) * 1984-03-22 1986-09-23 Riverside Energy Technology, Inc. Kinetic hydro energy conversion system
US4720640A (en) * 1985-09-23 1988-01-19 Turbostar, Inc. Fluid powered electrical generator
DK155454C (da) * 1986-12-03 1989-08-07 Hans Marius Pedersen Flydende vandkraftvaerk til anbringelse i hav- og flodstroemme for energiindvirkning
US4850190A (en) * 1988-05-09 1989-07-25 Pitts Thomas H Submerged ocean current electrical generator and method for hydrogen production
US4863350A (en) * 1988-11-18 1989-09-05 Quarterman Edward A Air turbine
JP2652051B2 (ja) * 1988-11-28 1997-09-10 本田技研工業株式会社 船舶推進装置
US5096382A (en) * 1989-05-17 1992-03-17 Gratzer Louis B Ring-shrouded propeller
US5292088A (en) * 1989-10-10 1994-03-08 Lemont Harold E Propulsive thrust ring system
US5592816A (en) * 1995-02-03 1997-01-14 Williams; Herbert L. Hydroelectric powerplant
US5599172A (en) * 1995-07-31 1997-02-04 Mccabe; Francis J. Wind energy conversion system
US5910688A (en) * 1997-05-12 1999-06-08 Li; Wan-Tsai Windmill
EP0931931A1 (en) * 1998-01-27 1999-07-28 Entry-Technology Magneto hydro dynamical tidal and ocean current converter
US6091161A (en) * 1998-11-03 2000-07-18 Dehlsen Associates, L.L.C. Method of controlling operating depth of an electricity-generating device having a tethered water current-driven turbine
FR2793528B1 (fr) * 1999-05-12 2001-10-26 Cie Internationale Des Turbine Eolienne a pales obliques et generateur electrique
NL1013559C2 (nl) * 1999-11-11 2001-05-28 Peter Alexander Josephus Pas Systeem voor het uit water produceren van waterstof onder gebruikmaking van een waterstroom zoals een golfstroom of getijdenstroom.
JP3530872B2 (ja) * 2000-03-01 2004-05-24 正晃 長島 水力エネルギー変換装置
US6648589B2 (en) * 2000-09-19 2003-11-18 Herbert Lehman Williams Hydroelectric turbine for producing electricity from a water current
US6729840B2 (en) * 2001-02-06 2004-05-04 Herbert L. Williams Hydroelectric powerplant
US6531788B2 (en) * 2001-02-22 2003-03-11 John H. Robson Submersible electrical power generating plant
NZ544744A (en) * 2001-07-11 2007-09-28 Hydra Tidal Energy Technology Plant, generator and propeller element for generating energy from watercurrents
ATE298042T1 (de) 2001-09-17 2005-07-15 Clean Current Power Systems Inc Unterwassermantel-turbine
US6692319B2 (en) * 2002-03-29 2004-02-17 Alstom Shilling Robotics Thruster for submarine vessels
GB0227739D0 (en) * 2002-11-28 2003-01-08 Marine Current Turbines Ltd Supporting structures for water current (including tidal stream) turbines
GB0229042D0 (en) * 2002-12-13 2003-01-15 Marine Current Turbines Ltd Hydraulic speed-increasing transmission for water current powered turbine
GB0306075D0 (en) * 2003-03-18 2003-04-23 Renewable Devices Ltd Wind turbine
GB0306809D0 (en) * 2003-03-25 2003-04-30 Marine Current Turbines Ltd Water current powered turbines installed on a deck or "false seabed"
NO320252B1 (no) * 2003-05-21 2005-11-14 Hydra Tidal Energy Technology Anordning for forankring av en flytende struktur
US6955049B2 (en) * 2003-05-29 2005-10-18 Krouse Wayne F Machine and system for power generation through movement of water
US8072089B2 (en) * 2003-05-29 2011-12-06 Krouse Wayne F Fluid energy apparatus and method
US20060266038A1 (en) * 2003-05-29 2006-11-30 Krouse Wayne F Machine and system for power generation through movement of water
WO2005060381A2 (en) * 2003-06-25 2005-07-07 Advanced Propulsion Technologies Ring generator
US6956300B2 (en) * 2003-08-04 2005-10-18 Andrew Roman Gizara Gimbal-mounted hydroelectric turbine
US7220096B2 (en) * 2004-03-16 2007-05-22 Tocher Angus J Habitat friendly, multiple impellor, wind energy extraction
US6887031B1 (en) * 2004-03-16 2005-05-03 Angus J. Tocher Habitat friendly, pressure conversion, wind energy extraction
FR2869586B1 (fr) * 2004-04-30 2006-06-16 Alstom Sa Ensemble de propulsion pour navire, comprenant une nacelle destinee a une installation sous la carene du navire
JP2005351201A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 潮流発電設備
NO321763B1 (no) * 2004-08-25 2006-07-03 Wave Energy As Anordning ved turbin
CA2640643C (en) * 2004-09-17 2011-05-31 Clean Current Power Systems Incorporated Flow enhancement for underwater turbine generator
FR2878000B1 (fr) * 2004-11-15 2010-01-01 Philippe Boisneau Centrale flottante hydraulique autonome de production d'electricite a turbine immergee, en eau douce, saumatre ou salee, de surface ou dans la masse d'eau
GB0425303D0 (en) * 2004-11-17 2004-12-15 Overberg Ltd Floating apparatus for deploying in a marine current for gaining energy
GB0427197D0 (en) * 2004-12-11 2005-01-12 Johnston Barry Tidal power generating apparatus
US7323792B2 (en) * 2005-05-09 2008-01-29 Chester Sohn Wind turbine
GB2434410B (en) * 2006-01-18 2009-09-16 Michael Torr Todman Underwater turbine mounting
WO2007100639A2 (en) * 2006-02-28 2007-09-07 Kuehnle Manfred R Submersible turbine apparatus
JP4773850B2 (ja) * 2006-03-08 2011-09-14 三菱重工業株式会社 風力発電システム、及び風力発電システムの非常用電力供給方法
TWM299220U (en) * 2006-03-14 2006-10-11 Univ Nat Penghu Offshore type wave power electricity generator
US7291936B1 (en) * 2006-05-03 2007-11-06 Robson John H Submersible electrical power generating plant
US7530391B2 (en) * 2006-05-31 2009-05-12 Baker Hughes Incorporated Seal section for electrical submersible pump
US7489046B2 (en) * 2006-06-08 2009-02-10 Northern Power Systems, Inc. Water turbine system and method of operation
US7682126B2 (en) * 2006-06-09 2010-03-23 David Joseph Parker Tethered propgen
DE102007013293B3 (de) * 2007-03-16 2008-06-26 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Unterwasserkraftwerks
US7980832B2 (en) * 2007-04-19 2011-07-19 Ahdoot Ned M Wave energy converter
US7525211B2 (en) * 2007-06-19 2009-04-28 Marvin Russell H Control system for twin turbine wind power generating system
EP2176540B1 (en) * 2007-07-06 2015-04-22 KKR IP Limited Liability Company Modular wind turbine and multi-turbine wind turbine
WO2009026620A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 Fourivers Power Engineering Pty Ltd Marine power generation apparatus using ocean currents
US20090096217A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 William Kemper Watson Wind turbine with perimeter power takeoff
US8102071B2 (en) * 2007-10-18 2012-01-24 Catlin Christopher S River and tidal power harvester
US20090167026A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Russel Hugh Marvin Inlet passageway and sealing in a turbine wind power generating system
JP4982828B2 (ja) 2008-01-23 2012-07-25 独立行政法人海上技術安全研究所 潮流・海流発電装置
EP2088311B1 (en) * 2008-02-05 2015-10-14 OpenHydro Group Limited A hydroelectric turbine with floating rotor
US20090257863A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Asia Power Dev. Foundation, Inc. Turbine assembly
US7851936B2 (en) * 2008-07-16 2010-12-14 Anadarko Petroleum Corporation Water current power generation system
US20110109090A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Bolin William D Fin-Ring Propeller For A Water Current Power Generation System
EP2199602A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-23 OpenHydro IP Limited A method of securing a hydroelectric turbine at a deployment site and hydroelectric turbine
US20100164230A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Sidney Irving Belinsky Installation for harvesting ocean currents (IHOC) and methods and means for its delivery, installation and servicing

Also Published As

Publication number Publication date
EA201000528A1 (ru) 2011-04-29
EA014951B1 (ru) 2011-04-29
DK2320070T3 (da) 2013-02-18
MX2010002907A (es) 2011-05-09
KR101192140B1 (ko) 2012-10-17
BRPI1005790A2 (pt) 2013-07-30
ZA201001423B (en) 2011-04-28
EP2320070B1 (en) 2012-12-12
BRPI1001623A2 (pt) 2011-07-26
AP2010005329A0 (en) 2010-08-31
EA014952B1 (ru) 2011-04-29
PT2320069E (pt) 2013-04-03
JP5050077B2 (ja) 2012-10-17
WO2011056249A2 (en) 2011-05-12
BRPI1001623B1 (pt) 2020-11-10
ZA201006620B (en) 2011-08-31
TW201116711A (en) 2011-05-16
WO2011056249A3 (en) 2011-11-10
JP2011099433A (ja) 2011-05-19
KR101237132B1 (ko) 2013-02-25
AU2010201415A1 (en) 2011-01-20
ES2401368T3 (es) 2013-04-19
AP3779A (en) 2016-08-31
EP2320069B1 (en) 2013-01-23
EP2320069A3 (en) 2011-10-19
AP2010005184A0 (en) 2010-04-30
KR20110051126A (ko) 2011-05-17
TW201116712A (en) 2011-05-16
KR20110051128A (ko) 2011-05-17
US20100232962A1 (en) 2010-09-16
EP2320070A3 (en) 2011-10-19
JP2011099434A (ja) 2011-05-19
EP2320069A2 (en) 2011-05-11
TWI486519B (zh) 2015-06-01
PT2320070E (pt) 2013-02-27
ES2404356T3 (es) 2013-05-27
EA201000412A1 (ru) 2011-04-29
US20110217174A1 (en) 2011-09-08
BRPI1005790B1 (pt) 2020-12-15
US20110109090A1 (en) 2011-05-12
US8288882B2 (en) 2012-10-16
EP2320070A2 (en) 2011-05-11
AP3857A (en) 2016-10-31
AU2010200574B1 (en) 2011-01-06
MX2010004264A (es) 2011-05-24
TWI481779B (zh) 2015-04-21
DK2320069T3 (da) 2013-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675243B2 (ja) 水中または水上構造体用プロペラシステム
JP6055652B2 (ja) 水流発電システム用のサブシステム
US20170175699A1 (en) Systems and Methods for Transportation and Maintenance of a Water Current Power Generation System
AU2013201373B2 (en) Fin-ring propeller for a water current power generation system
AU2014277769B2 (en) Subsystems for a water current power generation system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130827

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250