JP5674532B2 - 撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置 - Google Patents

撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5674532B2
JP5674532B2 JP2011080006A JP2011080006A JP5674532B2 JP 5674532 B2 JP5674532 B2 JP 5674532B2 JP 2011080006 A JP2011080006 A JP 2011080006A JP 2011080006 A JP2011080006 A JP 2011080006A JP 5674532 B2 JP5674532 B2 JP 5674532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel
position information
restoration
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011080006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012216947A5 (ja
JP2012216947A (ja
Inventor
康博 平山
康博 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2011080006A priority Critical patent/JP5674532B2/ja
Publication of JP2012216947A publication Critical patent/JP2012216947A/ja
Publication of JP2012216947A5 publication Critical patent/JP2012216947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674532B2 publication Critical patent/JP5674532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置に係り、特に画像の復元処理を含む画像処理に関する。
従来、被写界深度拡大光学系(EdoF(Extended Depth Of Focus)レンズ)を有する撮像装置では、EDoFレンズによって低下した伝達関数(MTF)を、復元フィルタのデコンボリューション処理により向上させ、高解像度の画像に復元するようにしている(特許文献1)。
面内均一の光学伝達関数(OTF)の場合、1つの復元フィルタを使うことで良好な画像を得ることが可能であるが、実際のカメラモジュールでは、画面全体一定のOTFを実現する被写界深度拡大光学系を作ることは非常に難しく、場所ごとに異なる復元フィルタを使用して復元処理を行うことが提案されている(特許文献2)。
また、特許文献3には、位置ごとに異なる収差情報を読み込み、倍率色収差補正と電子変倍処理、あるいは歪曲収差補正と電子変倍処理、あるいは倍率色収差及び歪曲収差と電子変倍処理のための補間演算処理を一度に行う画像処理方法が提案されている。
特開2009−8935号公報 特開2010−87857号公報 特開平11−225270号公報
特許文献1に記載の撮像装置は、被写界深度拡大光学系に特徴があり、復元処理は、一般的なものである。
特許文献2には、像高に応じて結像特性も変わるため、画像エリアに対応づけて画像処理パラメータ(復元フィルタ)を格納し、各画像エリアの画像に対し、その画像エリアに対応づけられた復元フィルタを選択し、その選択した復元フィルタを使用して画像処理する技術が記載されているが、復元処理以外の画像処理に関する記載がない。特に、像高ごとに復元フィルタを変化させた処理では、画像が出力されるまで計算に時間がかかり、復元処理後の通常の画像処理を含めると、全ての画像処理が終了するまでに多くの処理時間がかかるという問題がある。
特許文献3には、歪曲収差等の収差補正と電子変倍処理のための補間演算処理を一度に行う技術が記載されているが、特許文献3に記載の画像処理方法は、被写界深度が拡大されたEDoF画像を復元処理する方法ではない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、画像の復元処理と他の補正処理とを含む全体の画像処理の処理時間の短縮化を図ることができる撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明の一の態様に係る撮像装置は、レンズ部と、前記レンズ部により結像される被写体像を画像信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子から取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部と、前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を行う復元処理部と、前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正部と、前記撮像素子から取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理部による復元処理と前記補正部による補正処理とを同時に行わせる制御部と、を備えたことを特徴としている。
本発明の一の態様によれば、前記復元処理部及び補正部は、それぞれ前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、その画素の位置情報(像高)に対応した画像の復元処理及び補正処理を行うが、これらの画素の位置に対応する処理を同時に行うことにより、全体の画像処理の処理時間の短縮化を可能にしている。
本発明の他の態様に係る撮像装置において、前記第1の記憶部は、1画面を複数の領域に分割した分割領域毎に復元フィルタを記憶し、前記復元処理部は、処理対象の画素の位置情報に基づいて、前記第1の記憶部から前記位置情報に対応する分割領域の復元フィルタとその近傍の分割領域の復元フィルタとを読み出し、読み出した複数の復元フィルタの係数を前記位置情報に基づいて補間して復元フィルタを生成し、生成した復元フィルタを使用してデコンボリューション処理を行うことを特徴としている。これにより、第1の記憶部に記憶させる復元フィルタの数(記憶容量)を最小限にしつつ、各画素の位置情報(像高)に対応した適切な復元フィルタを使用した復元処理を行うことができる。
本発明の更に他の態様に係る撮像装置において、前記補正部は、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子による画像の歪みを補正する歪み補正部であることを特徴としている。レンズ部の歪曲収差や撮像素子の像面の歪みは、各画素の位置情報(像高)に対応して補正するため、復元処理と同時に補正処理が可能である。
本発明の更に他の態様に係る撮像装置において、前記歪み補正部は、歪み補正後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正前の画像における対応画素の位置情報を記憶する第2の記憶部を有し、歪み補正後の画像の各画素の位置に基づいて前記第2の記憶部から対応画素の位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正することを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る撮像装置において、前記第2の記憶部は、歪み補正によって生じる画像サイズの変動を相殺するための電子変倍処理を考慮して、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正及び電子変倍処理前の画像における対応画素の位置情報を記憶し、前記歪み補正部は、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に基づいて前記第2の記憶部から対応画素の位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正するとともに、前記電子変倍処理を行うことを特徴としている。これにより、画像の歪み補正と同時に電子倍率処理を行うことができる。
本発明の更に他の態様に係る撮像装置において、前記補正部は、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子によるシェーディングを補正するシェーディング補正部であることを特徴としている。シェーディング補正は、各画素の位置情報(像高)に対応して補正するため、復元処理と同時に補正処理が可能である。
本発明の更に他の態様に係る撮像装置において、前記シェーディング補正部は、画像の各画素の位置に関連づけてシェーディングデータを記憶する第3の記憶部を有し、処理対象の画素の位置に基づいて前記第3の記憶部から対応するシェーディンデータを読み出し、読み出したシェーディングデータに基づいて処理対象の画像をシェーディング補正することを特徴としている。
本発明の他の態様に係る画像処理方法は、レンズ部と、前記レンズ部により結像される被写体像を画像信号に変換する撮像素子とを有するカメラモジュールから画像を取得する工程と、前記取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部から復元フィルタを読み出し、前記取得した画像の画素毎に、前記読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を行う復元処理工程と、前記取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正工程と、を含み、前記取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理工程による復元処理と前記補正工程による補正処理とを同時に行うようにしたことを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る画像処理方法において、前記第1の記憶部は、1画面を複数の領域に分割した分割領域毎に復元フィルタを記憶しており、前記復元処理工程は、処理対象の画素の位置情報に基づいて、前記第1の記憶部から前記位置情報に対応する分割領域の復元フィルタとその近傍の分割領域の復元フィルタとを読み出し、読み出した複数の復元フィルタの係数を前記位置情報に基づいて補間して復元フィルタを生成し、生成した復元フィルタを使用してデコンボリューション処理を行うことを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る画像処理方法において、前記補正工程は、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子による歪み補正することを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る画像処理方法において、前記歪み補正する補正工程は、歪み補正後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正前の画像における対応画素の位置情報を記憶する第2の記憶部から、歪み補正後の画像の各画素の位置に対応する位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正することを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る画像処理方法において、前記第2の記憶部は、歪み補正によって生じる画像サイズの変動を相殺するための電子変倍処理を考慮して、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正及び電子変倍処理前の画像における対応画素の位置情報を記憶しており、前記歪み補正する工程は、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に基づいて前記第2の記憶部から対応画素の位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正するとともに、前記電子変倍処理を行うことを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る画像処理方法において、前記補正工程は、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子によるシェーディングを補正するシェーディング補正工程であることを特徴とすることを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る画像処理方法において、前記シェーディング補正工程は、画像の各画素の位置に関連づけてシェーディングデータを記憶する第3の記憶部から、処理対象の画素の位置に基づいて対応するシェーディンデータを読み出し、読み出したシェーディングデータに基づいて処理対象の画像をシェーディング補正することを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る画像処理方法は、カメラモジュールから画像を取得する工程と、前記取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部から復元フィルタを読み出し、前記取得した画像の画素毎に、前記読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を行う復元処理工程と、前記取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正工程と、を含み、前記取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理工程による復元処理と前記補正工程による補正処理とを同時に行うようにしたことを特徴としている。
本発明の更に他の態様に係る画像処理装置は、カメラモジュールから取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部と、前記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を行う復元処理部と、前記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正部と、前記撮像素子から取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理部による復元処理と前記補正部による補正処理とを同時に行わせる制御部と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、ボケた画像の復元処理と、画像の位置情報を使用する他の補正処理とを同時に行うようにしたため、前記復元処理と他の補正処理とを含む全体の画像処理の処理時間の短縮化を図ることができる。
本発明に係る撮像装置の実施の形態を示すブロック図 被写界深度を拡大する位相変調機能を有するレンズ部の一例を示す図 撮像素子に配設されたベイヤー配列のカラーフィルタを示す図 画面をn×mに分割した領域と各領域の中心の画素の位置情報との関係を示す図 画面の各領域の中心の画素の位置に関連づけて記憶された復元フィルタを示す図 歪み補正と電子変倍処理を説明するために用いた図 撮像素子の像面の歪みに起因して歪む画像を説明するために用いた図 画面の各領域の中心の画素の位置に関連づけて記憶された歪み補正データを示す図 シェーディング補正を説明するために用いた図 画面の各領域の中心の画素の位置に関連づけて記憶されたシェーディングデータを示す図 本発明に係る画像処理方法の第1の実施形態を示すフローチャート 歪み補正に必要な位置のEDoF画素を復元する方法を説明するために用いた図 RAW画像を画素毎に復元処理するとともに、歪み補正する様子を示すイメージ図 本発明に係る画像処理方法の第2の実施形態を示すフローチャート シェーディングを考慮した復元フィルタの特性を示す図
以下、添付図面に従って本発明に係る撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置の実施の形態について説明する。
<撮像装置>
図1は本発明に係る撮像装置の実施の形態を示すブロック図である。
図1に示すように、撮像装置100は、レンズ部11と撮像素子12とを有する撮像ユニット10と、AD変換部14と、復元処理ブロック20とからなるカメラモジュール1が組み込まれて構成されており、カメラモジュール1以外の構成は、通常のデジタルカメラ等とほぼ同様の構成を有している。
図2はレンズ部11の構成例を示す図である。図2に示すようにレンズ部11は、単焦点の固定された撮影レンズ11Aと、瞳位置に挿入される光学フィルタ11Bとが構成されている。光学フィルタ11Bは、位相を変調させるもので、拡大された被写界深度(Extended Depth Of Focus:EDoF)が得られるように撮影レンズ11AをEDoF化させる。
尚、光学フィルタ11Bの近傍には、図示しない絞りが配設されている。また、光学フィルタ11Bは、1枚でもよいし、複数枚を組み合わせたものでもよい。更に、光学フィルタ11Bの替わりに、撮影レンズ11Aのうちの1枚又は複数枚のレンズに、光学フィルタ11Bの機能(位相変調機能)を持たせるようにしてもよい。
このレンズ部11は、メカ的に焦点調節を行う焦点調節機構を省略することができ、小型化が可能であり、カメラ付き携帯電話や携帯情報端末に搭載されるものとして好適である。
EDoF化されたレンズ部11を透過した被写体像は、撮像素子12に結像され、ここで電気信号に変換される。
撮像素子12は、画素毎に赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色の原色フィルタが所定のパターンで配列(ベイヤー配列、GストライプR/G完全市松、ハニカム配列等)されたカラーイメージセンサであり、CMOSイメージセンサ又はCCDイメージセンサにより構成されている。
この実施の形態の撮像素子12は、図3に示すようにベイヤー配列のカラーフィルタが配設されている。即ち、撮像素子12の奇数ラインには、GbBGbBGbB…の順にカラーフィルタが配列され、偶数ラインには、RGrRGrRGr…の順にカラーフィルタが配列されている。
レンズ部11を介して撮像素子12の受光面に入射した被写体像は、その受光面に配列された各フォトダイオードにより入射光量に応じた量の信号電荷に変換される。そして、各フォトダイオードに蓄積された信号電荷は、電圧信号(画像信号)として順次出力される。
AD変換部14は、撮像素子12から出力されるアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換する。AD変換部14によりデジタルの画像信号に変換されたデジタル画像信号(R、G、Bの色信号)は、復元処理ブロック20に加えられる。
復元処理ブロック20は、主としてEDoFレンズによってボケた画像(EDoF画像)の復元処理を行う復元処理部と、歪み補正、電子変倍処理、シェーディング補正等の補正部とを含む画像処理部22と、ROM(Read Only Memory)23と、RAM(Random Access Memory)とから構成されている。ROM23には、それぞれ複数の復元フィルタ、歪み補正データ、及びシェーディングデータ等が記憶されている。
まず、ROM23に記憶される復元フィルタについて説明する。
1つの復元フィルタは、7×7、9×9等の所定のカーネルサイズの復元ゲインデータ(係数)からなり、例えば、図4に示すように1画面をn×m(例えば、16×16、8×8)に分割した分割領域(A11〜Anm)毎にROM23に記憶される。
図4に示すように各分割領域(A11〜Anm)の中心の画素位置をそれぞれS(1,1)〜S(n,m)とすると、図5に示すように各分割領域の中心の画素位置S(1,1)〜S(n,m)に対応して、その画素位置S(1,1)〜S(n,m)の画素を復元するための復元フィルタ(F(1,1)〜F(n,m))がそれぞれROM23に記憶される。
これらの復元フィルタは、レンズ部11(光学フィルタ11B)による位相変調分のデコンボリューション処理に使用されるものであり、予め製品出荷前に撮像装置100(撮像ユニット1)毎に生成され、ROM23に書き込まれる。
上記復元フィルタ(復元ゲインデータ)を生成する方法は、レンズ部11の点像分布関数(PSF:Point spread function)を測定するために、レンズ部11により点像(点光源)を撮像し、画像被写界深度が拡大された(位相変調された)ぼけた画像を取得する。点像の撮像により取得した画像をg(x,y)、元の点像をf(x,y)、点像分布関数(PSF)をh(x,y)とすると、ぼけた画像g(x,y)は、次式で表すことができる。
[数1]
g(x,y)=h(x,y)*f(x,y)
ただし、*はコンボリューションを示す。
この点像の撮像により取得したぼけた画像g(x,y)に基づいて[数1]式のh(x,y)(即ち、点像分布関数(PSF))を求める。続いて、上記求めた点像分布関数(PSF)の逆関数を求める。この逆関数をR(x,y)とすると、次式のように位相変調された画像g(x,y)を、R(x,y)によりコンボリューション処理することにより、元の画像f(x,y)に対応する復元画像が得られる。
[数2]
g(x,y)*R(x,y)=f(x,y)
このR(x,y)が復元フィルタである。復元フィルタは、図4に示したように各分割領域(A11〜Anm)の中心の画素位置S(1,1)〜S(n,m)における点像ごとに求め、図5に示すように画素位置S(1,1)〜S(n,m)に関連づけて復元フィルタR(1,1)〜R(n,m)をROM23に記憶させる。
次に、ROM23に記憶される歪み補正データについて説明する。
図6(A)は、レンズ部に歪曲収差がなく、かつ撮像素子の像面に歪みがない理想の場合に関して示している。
図6(B)は、レンズ部11の歪曲収差及び撮像素子12の像面の歪みにより画像が歪んでいる様子を示している。尚、図6(B)では、いわゆる糸巻歪みが生じている場合に関して示している。
図7は撮像素子12の像面が何らかの理由で、数10μm反り返っている例を示している。カメラを低背化させるために、撮像素子12を薄くしていくと、撮像素子12の像面が反ったり、波打ったりすることがある。
撮像素子12の像面の中心に比べ、周辺が1010μm反った場合、反っていない場合よりも数画素ずれた位置に結像する。これにより、レンズ部11の歪曲収差だけでなく、撮像素子12の像面の歪みに起因して画像が歪む。
この歪んだ画像を補正するために、図6(C)に示すように画素の位置に応じて画素を移動させて歪みを補正する。この場合、歪み補正に伴い画像サイズが小さくなる。そこで、図6(D)に示すように元の画像サイズに戻すために電子変倍処理を行う。
ここで、図4に示したように画面の各分割領域(A11〜Anm)の中心の画素位置S(1,1)〜S(n,m)の画素が、上記歪み補正及び電子変倍処理を行う前に、画面上のどの位置にあったかを示す対応点位置(歪み補正データ)を求め、図8に示すように画素位置S(1,1)〜S(n,m)に関連づけて歪み補正データS’(1’,1’)〜S’(n’,m’)をROM23に記憶させる。
次に、ROM23に記憶されるシェーディングデータについて説明する。
図9(A)に示すように、輝度分布が一様の被写体(基準白板)を撮像して得られる面内輝度分布は、画面の中心(レンズ部11の光軸)の輝度が高く、中心から遠ざかるにしたがって低下する。シェーディング補正は、図9(B)に示すように上記周辺光量の低下を補正するものである。尚、周辺光量の低下もレンズの味のひとつであるため、完全に補正せず周辺光量の低下を少し残すようにしている。
このシェーディング補正を行うためのシェーディングデータ(周辺ほど大きなゲイン値)を、予め撮像ユニット毎に求め、図10に示すように画素位置S(1,1)〜S(n,m)に関連づけてシェーディングデータD(1,1)〜D(n,m)をROM23に記憶させる。尚、撮像素子12の画素毎の光電変換特性のバラツキを考慮して上記シェーディングデータを持たせるようにしてもよい。
図1に戻って、RAM24は、画像処理部22で処理するための画像データを一時保持するとともに、演算作業用領域として利用される。
画像処理部22は、AD変換部14から入力する画像データのうち、処理対象の注目画素毎に、ROM23に記憶された復元フィルタを適用して復元処理を行うとともに、ROM23に記憶された歪み補正データによる歪み補正(電子変倍処理を含む)、ROM23に記憶されたシェーディングデータによるシェーディング補正を同時に行う。尚、これらの処理の詳細については後述する。
上記のようにして復元処理ブロック20により復元処理及び歪み補正等が行われたR、G、Bの画像データは、通常のRAWデータとして出力される。
この復元処理ブロック20から出力されるRAWデータは、EDoF化されたレンズ部11、及び復元処理ブロック20を含まない画像信号と同様なものとなるため、後段の信号処理系は、通常のデジタルカメラ等と同等の構成を有している。
中央処理装置(CPU)102は、操作部104からの操作入力及び所定のプログラムに従って装置全体を統括制御する部分であり、自動露出(AE)演算、ホワイトバランス(WB)調整演算等、各種演算を実施する演算部としても機能する。
CPU102には、バス103及びメモリ・インターフェース106を介してRAM108及びROM110が接続されている。RAM108は、プログラムの展開領域及びCPU102の演算作業用領域として利用されるとともに、画像データの一時記憶領域として利用される。ROM110には、CPU102が実行するプログラム及び制御に必要な各種データや、撮像動作に関する各種定数/情報等が格納されている。
撮像ユニット10及び復元処理ブロック20は、CPU102からの指令により撮影動作等を行い、復元処理ブロック20からR、G、BのRAWデータを出力する。このRAWデータは、バス103及びメモリI/F106を介してRAM108に一時的に保存される。
RAM108に保存されたRGBのRAWデータは、デジタル信号処理部112に入力され、ここで、ノイズリダクション処理、ホワイトバランス補正、ガンマ補正、同時化処理、RGB/YC変換処理等の画像処理が施される。
また、RAWデータ記録が選択されている場合には、前記RAWデータはRAWファイルのフォーマットで、外部メモリI/F114を介してメモリカード116に記録される。
操作部104には、シャッターボタン、撮影モードと再生モードを選択するモード選択スイッチ、表示部(LCD)118にメニュー画面を表示させるメニューボタン、メニュー画面から所望の項目を選択するためのマルチファンクションの十字キー等が含まれる。操作部104からの出力信号は、バス103を介してCPU102に入力され、CPU102は操作部104からの入力信号に基づいて撮影や再生等の適宜の処理を実施させる。
撮像装置100には、被写体にフラッシュ光を照射するためのフラッシュ装置120が含まれ、フラッシュ装置120は、CPU102からの発光指令によって充電部122から電源の供給を受けてフラッシュ光を照射する。
デジタル信号処理部112で処理された画像データ(輝度信号Y,色差信号Cr,Cb)は、圧縮伸張処理回路124に与えられ、ここで、所定の圧縮フォーマット(例えば、JPEG方式) に従って圧縮される。圧縮された画像データは、画像ファイル(例えば、JPEGファイル)のフォーマットで、外部メモリI/F114を介してメモリカード116に記録される。
また、LCD118には、LCDインターフェース126を介して加えられる画像信号により撮像準備中に映像(ライブビュー画像)が表示され、また、再生モード時にメモリカード116に記録されたJPEGファイル、又はRAWファイルが読み出され、画像が表示される。尚、JPEGファイルに格納された圧縮された画像データは、圧縮伸張処理回路124によって伸張処理が行われてLCD118に出力され、RAWファイルに格納されたRAWデータは、前記デジタル信号処理部112によってRAW現像した後にLCD118に出力される。
[画像処理方法]
<第1の実施形態>
図11は本発明に係る画像処理方法の第1の実施形態を示すフローチャートである。
第1の実施形態では、EDoF画像の復元処理と歪み補正とを同時に行うようにしている。
図11において、復元処理ブロック20は、撮像ユニット10及びAD変換部14を介してベイヤー配列のカラーフィルタに応じてR,G,BのRAW画像を取得する(ステップS01)。続いて、取得したRAW画像をR,Gr,Gb,Bの画素に分け、R,Gr,Gb,B毎に4面の画像をRAM24に一時記憶させる(ステップS02)。
次に、図6(D)に示したように処置後のR画像の注目画素(処理対象の画素)の位置(x,y)に基づいて処理前のR画像の位置(x’,y’)を取得する(ステップS04)。
図4に示すように注目画素の位置(x,y)が、領域A12内の位置とすると、図8に示したように領域A12の中心の画素の位置S(1,2)に関連づけて記憶された歪み補正データS’(1’,2’)と、これに隣接する領域の中心の画素の位置に関連づけて記憶された歪み補正データとを、注目画素の位置(x,y)の領域A12の中心の画素位置S(1,2)と、これに隣接する領域の中心の画素の位置と注目画素の位置S(x,y)との位置関係に基づいて線形補間することにより、注目画素の位置(x,y)に対応する、歪み補正された画素の位置(x’,y’)を取得する。この画素の位置(x’,y’)におけるRのRAW画像から復元した画素値を、注目画素の位置(x,y)における画素値とすることにより、歪み補正を行うことができる。
次に、図12に示すように歪み補正に必要な位置(x’,y’)に近い4つのEDoF画素を復元する。4つの画素の左上の画素をX(n,m)とし、右の画素を(n+1,m)、X(n,m)の下をX(n,m+1)、X(n,m)の右下をX(n+1,m+1)とする。今、復元フィルタをN×Nのマトリックスf(a,b)で表した場合、復元信号X’(n,m)は以下の式となる。
ここで、[数3]式で使用する復元フィルタは、図5に示したように画素位置X(n,m)と、その画素位置X(n,m)を含む領域の中心の画素の位置における復元フィルタ、及び隣接する領域の中心の画素の位置における復元フィルタをROM23から読み出し(ステップS03)、読み出した復元フィルタの復元ゲインデータを、画素位置X(n,m)と各領域の中心の画素位置との位置関係に基づいて線形補間することにより作成する(ステップS05)。
そして、作成した復元フィルタと、X(n,m)に基づいてRのRAW画像から抽出したN×NのマトリックスのR画像とをデコンボリューション処理することにより、画素位置X(n,m)のEDoF画素の画素値を復元する。同様にして、画素位置(x’,y’)に近い4つの画素のうちの残りの画素についてもそれぞれ画素値を求め、求めた4つの画素値を、画素位置(x’,y’)と各領域の中心の画素位置とに基づいて線形補間することにより、画素位置(x’,y’)におけるRの復元された画素値を求める(ステップS06)。
続いて、R,Gr,Gb,Bの各画素で処理したか否かを判別し(ステップS07)、他の画素について処理していない場合には、ステップS06に戻り、上記と同様にして対応する色のRAW画像を使用して復元処理を行う。
上記のようにしてRAW画像から復元した画素の位置(x’,y’)におけるR,Gr,Gb,Bの画素値を、注目画素の位置(x,y)における画素値とすることにより、歪み補正も同時に行われることになる。尚、歪み補正データは、電子変倍処理を含むデータとして記憶されているため、電子変倍処理も同時に行われることになる。
次に、全領域で上記復元処理及び歪み補正をしたか否かを判別する(ステップS08)。全領域で処理が終了していない場合には、ステップS04に遷移し、次の画素位置(例えば、(x+1,y))について、上記と同様に復元処理及び歪み補正を行う。
図13はRAW画像を画素毎に復元処理するとともに、歪み補正する様子を示すイメージ図である。ここで、画素毎に復元する際に、画素位置(x,y)の次の画素位置(x+1,y))の復元は、画素位置(x’,y’)の復元時に使用したN×NのマトリックスのRAW画像又は隣接する画素を基準にしたN×NのマトリックスのRAW画像を使用することが多いため、前回の復元処理に使用したN×NのマトリックスのRAW画像は、復元処理に使用しなくなるまで保持しておいてもよい。図13に示すようにデコンボリューション領域を1画素分シフトする場合、RAM24から新たに読み出すRAW画像は、N×Nのマトリックスの1列分で済み、これにより処理の高速化を図ることができる。
ステップS08において、全領域で復元処理及び歪み補正が行われたと判別されると、復元処理ブロック20での処理が終了し、EDoF画像の復元処理及び歪み補正(電子変倍処理を含む)が行われたR、G、BのRAWデータは、バス103及びメモリI/F106を介してRAM108に一時的に保存される。
その後、RAM108に保存されたRGBのRAWデータは、デジタル信号処理部112に入力され、ここで、画面内の画素の位置情報を必要としない他の画像処理、即ち、ノイズリダクション処理、ホワイトバランス補正、ガンマ補正、同時化処理、RGB/YC変換処理等の画像処理が行われる。
<第2の実施形態>
図14は本発明に係る画像処理方法の第2の実施形態を示すフローチャートである。尚、図14において、図11に示した第1の実施形態と共通する部分には同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
第2の実施形態では、EDoF画像の復元処理とシェーディング補正とを同時に行うようにしている。
図14において、ステップS10では、処置後のR画像の注目画素(処理対象の画素)の位置(x,y)を取得する。続いて、この取得した注目画素の位置(x,y)の実空間のシェーディングを考慮した復元フィルタを作成する(ステップS11)。注目画素の位置(x,y)に対応する復元フィルタの作成方法は、第1の実施形態と同様に行うことができる。
また、注目画素の位置(x,y)に対応するシェーディングデータは、図4及び図9に示すように注目画素の位置(x,y)を含む領域の中心の画素の位置におけるシェーディングデータ、及び隣接する領域の中心の画素の位置におけるシェーディングデータをROM23から読み出し(ステップS12)、読み出した複数のシェーディングデータを、注目画素の位置(x,y)と各領域の中心の画素位置との位置関係に基づいて線形補間することにより作成する。
そして、ステップS11では、上記のようにした作成した復元フィルタとシェーディングデータとを乗算することにより、注目画素の位置(x,y)の実空間のシェーディングを考慮した復元フィルタを作成する。図15(A)及び(B)は、それぞれ画面の中心の復元フィルタと8割像高の復元フィルタの一例を示している(図9(A)参照)。図15に示すように中心の復元フィルタに比べて周辺の復元フィルタは、積分強度が増加している。
そして、上記作成した復元フィルタと、注目画素の位置(x,y)に基づいてRのRAW画像から抽出したN×NのマトリックスのR画像とをデコンボリューション処理することにより、注目画素の位置(x,y)のEDoF画素の画素値を復元するとともに、シェーディング補正を行う(ステップS13)。
尚、第2の実施形態では、それぞれ分割領域毎の復元フィルタとシェーディングデータとに基づいて注目画素の位置(x,y)の実空間のシェーディングを考慮した復元フィルタを作成するようにしたが、分割領域毎の復元フィルタとして、図15に示したように像高に応じたシェーディングデータを考慮した復元フィルタを、予めROM23に記憶させるようにしてもよい。
〔その他〕
本発明は上記の実施形態に限らず、例えば、第1の実施形態と第2の実施形態とを組み合わせ、EDoF画像の復元処理と、歪み補正と、電子変倍処理と、シェーディング補正とを同時に行うようにしてもよいし、EDoF画像の復元処理と、画素位置の情報を使用した他の補正処理(歪み補正、歪み補正及び電子変倍処理、シェーディング補正等)とを同時に行うようにしてもよい。
また、歪み補正データ及びシェーディングデータは、画面を分割した領域毎に設定されたものに限らず、全画素毎にデータが設定されたものでもよい。
更に、本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
1…カメラモジュール、10…撮像ユニット、11…レンズ部、11A…撮影レンズ、11B…光学フィルタ、12…撮像素子、14…AD変換部、20…復元処理ブロック、22…画像処理部、23…ROM、24…RAM、100…撮像装置、102…中央処理装置(CPU)、112…デジタル信号処理部

Claims (12)

  1. レンズ部と、
    前記レンズ部により結像される被写体像を画像信号に変換する撮像素子と、
    前記撮像素子から取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部と、
    前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理部と、
    前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正部であって、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子による画像の歪みを補正する歪み補正部と、
    前記撮像素子から取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理部による復元処理と前記歪み補正部による補正処理とを同時に行わせる制御部と、を備え、
    前記歪み補正部は、歪み補正後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正前の画像における対応画素の位置情報を記憶する第2の記憶部を有し、歪み補正後の画像の各画素の位置に基づいて前記第2の記憶部から対応画素の位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正することを特徴とする撮像装置。
  2. レンズ部と、
    前記レンズ部により結像される被写体像を画像信号に変換する撮像素子と、
    前記撮像素子から取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部と、
    前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理部と、
    前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正部であって、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子による画像の歪みを補正する歪み補正部と、
    前記撮像素子から取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理部による復元処理と前記歪み補正部による補正処理とを同時に行わせる制御部と、を備え、
    前記歪み補正部は、歪み補正後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正前の画像における対応画素の位置情報を記憶する第2の記憶部を有し、
    前記第2の記憶部は、歪み補正によって生じる画像サイズの変動を相殺するための電子変倍処理を考慮して、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正及び電子変倍処理前の画像における対応画素の位置情報を記憶し、
    前記歪み補正部は、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に基づいて前記第2の記憶部から対応画素の位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正するとともに、前記電子変倍処理を行うことを特徴とする撮像装置。
  3. レンズ部と、
    前記レンズ部により結像される被写体像を画像信号に変換する撮像素子と、
    前記撮像素子から取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタであって、前記画像の各画素の位置情報に関連づけられたシェーディングデータが乗算された復元フィルタを記憶する第1の記憶部と、
    前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理部と、
    前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正部であって、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子によるシェーディングを補正するシェーディング補正部と、
    前記撮像素子から取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理部による復元処理と前記シェーディング補正部による補正処理とを同時に行わせる制御部と、を備え、
    前記復元処理部は、前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行うことで、処理対象の画像をシェーディング補正する前記シェーディング補正部を兼ねる撮像装置。
  4. 前記第1の記憶部は、1画面を複数の領域に分割した分割領域毎に復元フィルタを記憶し、
    前記復元処理部は、処理対象の画素の位置情報に基づいて、前記第1の記憶部から前記位置情報に対応する分割領域の復元フィルタとその近傍の分割領域の復元フィルタとを読み出し、読み出した複数の復元フィルタの係数を前記位置情報に基づいて補間して復元フィルタを生成し、生成した復元フィルタを使用してデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. レンズ部と、前記レンズ部により結像される被写体像を画像信号に変換する撮像素子とを有するカメラモジュールから画像を取得する工程と、
    前記取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部から復元フィルタを読み出し、前記取得した画像の画素毎に、前記読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理工程と、
    前記取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正工程であって、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子による画像の歪みを補正する歪み補正工程と、を含み、
    前記歪み補正工程は、歪み補正後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正前の画像における対応画素の位置情報を記憶する第2の記憶部から、歪み補正後の画像の各画素の位置に対応する位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正し、
    前記取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理工程による復元処理と前記歪み補正工程による補正処理とを同時に行うことを特徴とする画像処理方法。
  6. レンズ部と、前記レンズ部により結像される被写体像を画像信号に変換する撮像素子とを有するカメラモジュールから画像を取得する工程と、
    前記取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部から復元フィルタを読み出し、前記取得した画像の画素毎に、前記読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理工程と、
    前記取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正工程であって、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子による画像の歪みを補正する歪み補正工程と、
    前記取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理工程による復元処理と前記歪み補正工程による補正処理とを同時に行わせる工程と、を含み、
    前記歪み補正工程は、歪み補正後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正前の画像における対応画素の位置情報を記憶する第2の記憶部を有し、
    前記第2の記憶部は、歪み補正によって生じる画像サイズの変動を相殺するための電子変倍処理を考慮して、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正及び電子変倍処理前の画像における対応画素の位置情報を記憶しており、
    前記歪み補正工程は、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に基づいて前記第2の記憶部から対応画素の位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正するとともに、前記電子変倍処理を行うことを特徴とする画像処理方法。
  7. レンズ部と、前記レンズ部により結像される被写体像を画像信号に変換する撮像素子とを有するカメラモジュールから画像を取得する工程と、
    前記取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタであって、前記画像の各画素の位置情報に関連づけられたシェーディングデータが乗算された復元フィルタを記憶する第1の記憶部から復元フィルタを読み出し、前記取得した画像の画素毎に、前記読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理工程と、
    前記取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正工程であって、前記レンズ部、又は前記レンズ部及び撮像素子によるシェーディングを補正するシェーディング補正工程と、を含み、
    前記復元処理工程は、前記撮像素子から取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行うことで、処理対象の画像をシェーディング補正する前記シェーディング補正工程を兼ねることを特徴とする画像処理方法。
  8. 前記第1の記憶部は、1画面を複数の領域に分割した分割領域毎に復元フィルタを記憶しており、
    前記復元処理工程は、処理対象の画素の位置情報に基づいて、前記第1の記憶部から前記位置情報に対応する分割領域の復元フィルタとその近傍の分割領域の復元フィルタとを読み出し、読み出した複数の復元フィルタの係数を前記位置情報に基づいて補間して復元フィルタを生成し、生成した復元フィルタを使用してデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行うことを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の画像処理方法。
  9. カメラモジュールから取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部と、
    前記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理部と、
    前記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正部であって、前記カメラモジュールのレンズ部、又はレンズ部及び撮像素子による画像の歪みを補正する歪み補正部と、
    前記カメラモジュールから取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理部による復元処理と前記歪み補正部による補正処理とを同時に行わせる制御部と、を備え、
    前記歪み補正部は、歪み補正後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正前の画像における対応画素の位置情報を記憶する第2の記憶部を有し、歪み補正後の画像の各画素の位置に基づいて前記第2の記憶部から対応画素の位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正することを特徴とする画像処理装置。
  10. カメラモジュールから取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタを記憶する第1の記憶部と、
    前記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理部と、
    前記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正部であって、前記カメラモジュールのレンズ部、又はレンズ部及び撮像素子による画像の歪みを補正する歪み補正部と、
    前記カメラモジュールから取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理部による復元処理と前記歪み補正部による補正処理とを同時に行わせる制御部と、を備え、
    前記歪み補正部は、歪み補正後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正前の画像における対応画素の位置情報を記憶する第2の記憶部を有し、
    前記第2の記憶部は、歪み補正によって生じる画像サイズの変動を相殺するための電子変倍処理を考慮して、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に関連づけて歪み補正及び電子変倍処理前の画像における対応画素の位置情報を記憶し、
    前記歪み補正部は、歪み補正及び電子変倍処理後の画像の各画素の位置に基づいて前記第2の記憶部から対応画素の位置情報を読み出し、読み出した位置情報に基づいて前記取得した画像から画素を読み出し、読み出した画素を再配置することにより歪み補正するとともに、前記電子変倍処理を行うことを特徴とする画像処理装置。
  11. カメラモジュールから取得される画像の各画素の位置情報に対応して、該位置情報に対応する画素位置における画像を復元処理するために使用する復元フィルタであって、前記画像の各画素の位置情報に関連づけられたシェーディングデータが乗算された復元フィルタを記憶する第1の記憶部と、
    前記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行う復元処理部と、
    記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応した画像の補正処理を行う補正部であって、前記カメラモジュールのレンズ部、又は前記カメラモジュールのレンズ部及び撮像素子によるシェーディングを補正するシェーディング補正部と、
    前記カメラモジュールから取得した画像の処理対象の画素に対し、該画素の位置情報に対応する前記復元処理部による復元処理と前記シェーディング補正部による補正処理とを同時に行わせる制御部と、を備え、
    前記復元処理部は、前記カメラモジュールから取得した画像の画素毎に、該画素の位置情報に対応する復元フィルタを前記第1の記憶部から読み出し、読み出した復元フィルタを使用したデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行うことで、処理対象の画像をシェーディング補正する前記シェーディング補正部を兼ねる画像処理装置。
  12. 前記第1の記憶部は、1画面を複数の領域に分割した分割領域毎に復元フィルタを記憶し、
    前記復元処理部は、処理対象の画素の位置情報に基づいて、前記第1の記憶部から前記位置情報に対応する分割領域の復元フィルタとその近傍の分割領域の復元フィルタとを読み出し、読み出した複数の復元フィルタの係数を前記位置情報に基づいて補間して復元フィルタを生成し、生成した復元フィルタを使用してデコンボリューション処理を含む前記復元処理を行うことを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
JP2011080006A 2011-03-31 2011-03-31 撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置 Expired - Fee Related JP5674532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011080006A JP5674532B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011080006A JP5674532B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012216947A JP2012216947A (ja) 2012-11-08
JP2012216947A5 JP2012216947A5 (ja) 2014-02-27
JP5674532B2 true JP5674532B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=47269335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011080006A Expired - Fee Related JP5674532B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5674532B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175314A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 富士フイルム株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2016005190A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 日本放送協会 画像補正装置、光学補正装置および画像補正用プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345520A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP5268533B2 (ja) * 2008-09-30 2013-08-21 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム
US8422827B2 (en) * 2009-02-25 2013-04-16 Panasonic Corporation Image correction apparatus and image correction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012216947A (ja) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660711B2 (ja) 復元ゲインデータ生成方法
JP5830186B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2010081002A (ja) 撮像装置
JP5240194B2 (ja) 信号処理方法および信号処理装置
JPWO2013046828A1 (ja) 画像処理装置、方法、プログラムおよび撮像装置
JP5514042B2 (ja) 撮像モジュール、画像信号処理方法および撮像装置
JP2012069099A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラム
JP4433883B2 (ja) ホワイトバランス補正装置及びホワイトバランス補正方法、プログラム、電子カメラ装置
JP2013038770A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP4608436B2 (ja) 画像撮影装置
US8237829B2 (en) Image processing device, image processing method, and imaging apparatus
US20120002085A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5674532B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置
JP5513310B2 (ja) 撮像モジュールおよび画像信号処理方法、復元処理装置およびその方法
JP5866826B2 (ja) 撮像装置
JP5933306B2 (ja) 撮像装置
JP6857006B2 (ja) 撮像装置
JP2010074826A (ja) 撮像装置および画像処理プログラム
US8736722B2 (en) Enhanced image capture sharpening
JP6702792B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP7289642B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2012023675A (ja) 撮像モジュール及び撮像装置並びに撮像モジュールの信号処理方法
JP5333163B2 (ja) 撮像装置
WO2014050191A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5157464B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees