JP5673213B2 - Vehicle display device and vehicle display method - Google Patents
Vehicle display device and vehicle display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5673213B2 JP5673213B2 JP2011043448A JP2011043448A JP5673213B2 JP 5673213 B2 JP5673213 B2 JP 5673213B2 JP 2011043448 A JP2011043448 A JP 2011043448A JP 2011043448 A JP2011043448 A JP 2011043448A JP 5673213 B2 JP5673213 B2 JP 5673213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- accelerator
- region
- vehicle speed
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 73
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 6
- 101150108167 TAC1 gene Proteins 0.000 description 9
- 101150100415 Tac3 gene Proteins 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、車両表示装置および車両表示方法に関する。 The present invention relates to a vehicle display device and a car both Table How to Display.
近年、自動車や二輪車を含む各種の車両では、燃費の向上に関する意識が高まっている。このような背景を受け、車両の乗員(典型的には、ドライバー)に、アクセル操作量と燃費との関係を視覚的に認識させる車両表示装置が注目されている。 In recent years, various types of vehicles including automobiles and motorcycles have increased awareness regarding improvement of fuel consumption. In view of such a background, attention has been paid to a vehicle display device that allows a vehicle occupant (typically a driver) to visually recognize the relationship between an accelerator operation amount and fuel consumption.
例えば特許文献1には、燃費効率に適した操作領域を外れないように誘導するアクセル開度表示装置が開示されている。このアクセル開度表示装置は、アクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、アクセル開度の目標アクセル開度を抽出する目標開度抽出手段と、目標アクセル開度に対応する目標開度表示値と検出されたアクセル開度の表示値であるアクセル開度表示値とを表示する表示手段と、を有する。そして、表示手段は、目標開度抽出手段が抽出する目標アクセル開度にかかわらず目標開度表示値を常に所定値の表示とすることを特徴とする。
For example,
ところで、特許文献1に開示された手法によれば、高速走行になると、アクセルペダル開度の増加に対応して、その表示値も増加する。表示値は一定の領域範囲内に表示されるため、表示値の増加に伴いその表示位置が領域端部側へとシフトし、結果として、表示値の表示領域が狭くなる。このため、表示の分解能が低下し、当該表示を通じてアクセル操作量を目標値に合わせることが難しくなるといった不都合がある。
By the way, according to the method disclosed in
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車速に応じて表示分解能が低下するといった事態を抑制することである。 This invention is made | formed in view of this situation, The objective is to suppress the situation where display resolution falls according to a vehicle speed.
かかる課題を解決するために、本発明は、制御手段が、検出されたアクセル操作量に相当するアクセル表示値を決定し、燃費が良いことを示す第1領域と第1領域よりも燃費が悪いことを示す第2領域とを含む燃費状態表示領域を表示手段に表示するとともに、当該燃費状態表示領域と対応付けて、決定されたアクセル表示値を表示手段に表示する。
この場合、制御手段は、車速が大きい程、燃費状態表示領域における第1領域の割合を拡大するとともに、アクセル表示値を表示する際のスケール又は範囲を定める指標である表示基準位置を、第1領域と第2領域との領域境界と、アクセル操作量の目標値である目標アクセル表示値とが一致するように補正することを特徴とする。
In order to solve such a problem, according to the present invention, the control means determines the accelerator display value corresponding to the detected accelerator operation amount, and the fuel consumption is worse than the first region and the first region indicating that the fuel consumption is good. The fuel consumption state display area including the second area indicating that is displayed on the display means, and the determined accelerator display value is displayed on the display means in association with the fuel consumption state display area.
In this case, the control means enlarges the ratio of the first area in the fuel consumption state display area as the vehicle speed increases, and sets the display reference position, which is an index for determining the scale or range when displaying the accelerator display value , to the first The region boundary between the region and the second region is corrected so that the target accelerator display value, which is the target value of the accelerator operation amount, matches .
本発明によれば、第1領域の割合の拡大に応じて表示基準位置が補正されるため、車速が大きい走行シーンでは、アクセル表示値の表示可能な範囲が拡大されることとなるので、当該アクセル表示値の表示に関する分解能の向上を図ることができる。 According to the present invention, the display reference position is corrected in accordance with the increase in the proportion of the first region. Therefore, in a traveling scene where the vehicle speed is high, the displayable range of the accelerator display value is expanded. The resolution related to the display of the accelerator display value can be improved.
図1は、本実施形態にかかる車両表示システムが適用された車両の要部を模式的に示す説明図である。この車両表示システムは、表示装置10と、制御装置20とを主体に構成されており、車両に搭乗する乗員、典型的には、ドライバーに所定の情報を表示するシステムである。
FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a main part of a vehicle to which the vehicle display system according to the present embodiment is applied. This vehicle display system is mainly configured by a
表示装置10は、インストルメントパネル、例えば、スピードメータ等のメーター類を含む計器盤(アッパーメータ)IPの一部に配設されており、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどで構成されている。この表示装置10は、制御装置20に制御されて、所定の情報を表示する。なお、表示装置1としては、前述の構成のみならず、センタークラスター部に配置してもよいし、映像をフロントガラスなどに映し出すヘッドアップディスプレイ等であってもよい。
The
図2は、制御装置20を主体とする車両表示システムの構成を示すブロック図である。制御装置20は、表示装置10を制御することにより、アクセル操作量(具体的には、アクセルペダルの踏み込み量であるアクセル開度)に応じた燃費状態を表示装置10に表示する。制御装置20としては、CPU、ROM、RAM、I/Oインターフェースを主体に構成されたマイクロコンピュータを用いることができる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a vehicle display system mainly including the
制御装置20は、かかる制御を行うために、各種情報を検出するセンサから所定の情報を取得することができる。例えば、表示制御装置20は、CAN通信線を介して、車両の速度(車速)を検出する車速センサ(車速検出手段)30の検出情報を取得することができる。また、表示制御装置20は、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ(操作量検出手段)31が接続されており、当該アクセル開度センサ31の検出情報を取得することができる。
In order to perform such control, the
本実施形態との関係において、制御装置20は、以下に示す機能を担っている。第1の機能として、制御装置20は、現在の車速に基づいて、車速に対応して設定されるアクセル開度の目標値である目標アクセル開度を決定する。また、制御装置20は、目標アクセル開度および現在のアクセル開度に基づいて、当該値を表示装置10における所定長の領域に表示するための表示値(以下「ECO値」という)を決定する(決定手段)。すなわち、制御装置20は、目標アクセル開度に対応する目標ECO値と、現在のアクセル開度に対応する現在のECO値とをそれぞれ決定する。本実施形態において、このECO値は、例えば「0」から「30」までの31段階の指標で構成されており、「0」は最大のアクセル開度(100%)に対応し、「30」は最小のアクセル開度(0%)に対応する。
In relation to the present embodiment, the
図3は、表示装置10の表示内容を模式的に示す説明図である。また、第2の機能として、制御装置20は、燃費状態表示領域11を表示装置10に表示し、その表示状態を制御するともに、ECO値表示領域12を表示装置10に表示し、その表示状態を制御する。
FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing display contents of the
燃費状態表示領域11は、例えば、水平方向の所定長と垂直方向の所定幅とを備えるバー形状(横棒形状)に設定されている。この燃費状態表示領域11には、燃費がよいことを示す良燃費領域(第1領域)R1と、当該良燃費領域よりも燃費が悪いことを示す非良燃費領域(第2領域)R2とがそれぞれ表示される。良燃費領域R1と非良燃費領域R2との境界(以下「領域境界」という)Thは、後述するECO値表示領域12における目標ECO値と位置的に対応するように設定されており、基本的には、水平方向の所定長を基準として、予め規定された所定の初期位置に設定されている。
The fuel consumption
一方、ECO値表示領域12は、水平方向に燃費状態表示領域11と同一の所定長と垂直方向に所定幅とを備えるバー形状(横棒)に設定されており、当該燃費状態表示領域11の下方に表示される。このECO値表示領域12には、水平方向にかけて、ECO値に対応するスケールが設定されており、現在のECO値Ecrが表示される。かかるECO値表示領域12は、現在のECO値Ecrの表示位置を、直上に表示される燃費状態表示領域11と比較することにより、現在のECO値Ecrが良燃費領域R1に該当するのか、それとも非良燃費領域R2に該当するのかを視覚的に認識することができる。
On the other hand, the ECO
前述のように、燃費状態表示領域11に表示される領域境界Th(水平方向における位置)は、基本的に、燃費状態表示領域11の初期位置に表示される(初期表示状態)。本実施形態の制御装置20は、このような表示制御を基本としつつも、後述するECO値Ecrの補正と対応して、次に示すような制御を行う。具体的には、制御装置20は、車速が大きい程、燃費状態表示領域11の領域境界Thを非良燃費領域R2側へとずらす、すなわち、良燃費領域R1の割合を拡大させるように、表示装置10を制御している。また、制御装置20は、ECO値表示領域12において、ECO値Ecrを表示するための表示基準位置を変更させている。すなわち、制御装置20は、良燃費領域R1の割合の拡大に応じて、ECO値Ecrの表示位置を相対的に移動させる制御を実行する。
As described above, region boundary Th displayed on the mileage status display area 11 (position in the horizontal direction) is basically that is displayed in the initial position of the fuel efficiency state display area 11 (initial display state). The
図4は、本実施形態にかかる車両表示システムの動作を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、制御装置20によって呼び出され、所定周期で実行される。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the vehicle display system according to the present embodiment. The processing shown in this flowchart is called by the
まず、ステップ1(S1)において、制御装置20は、車速を検出する。そして、ステップ2(S2)において、制御装置20は、アクセル開度を検出する。
First, in step 1 (S1), the
ステップ3(S3)において、制御装置20は、ECO値Ecrを決定する。制御装置20は、種々の車速毎に、ECO値Ecrとアクセル開度との対応関係を規定したマップや演算式を予め保持しており、車速およびアクセル開度に基づいてECO値Ecrを決定する。例えば、図5(a)に示すように、ECO値Ecrとアクセル開度との対応関係は、車速毎に目標アクセル開度が異なる場合であっても、各目標アクセル開度が所定の目標ECO値Etと対応するように設定されている。例えば、車速V1の場合、ECO値Ecrは、アクセル開度が「0」から「目標アクセル開度Tac1」へと増加する程、「30」から直線的に減少し、「目標アクセル開度Tac1」において「目標ECO値Et」となり、アクセル開度が「目標アクセル開度Tac1」から「100」へと増加する程、「目標ECO値Et」から直線的に減少する。また、車速が「V1」よりも大きい「V2」である場合、ECO値Ecrは、アクセル開度が「0」から「目標アクセル開度Tac2」へと増加する程、「30」から直線的に減少し、「目標アクセル開度Tac2」において「目標ECO値Et0」となり、アクセル開度が目標アクセル開度Tac2から「100」へと増加する程、「目標ECO値Et」から直線的に減少する。
In step 3 (S3), the
ここで、目標アクセル開度Tacは、車速に応じて、その値が予め設定されている。例え
ば、図5(b)に示すように、目標アクセル開度Tacは、車速が大きい程、その値が大きくなるように設定されている。低速側の車速V1の場合、目標アクセル開度は「Tac1」となり、高速側の車速V2(V1<V2)の場合、目標アクセル開度は「Tac1」よりも大きな「Tac2」となるといった如くである。また、ある車速で走行している際に、実際のアクセル開度が目標アクセル開度Tacよりも大きい場合、当該アクセル開度は非良燃費領域と見なされ、実際のアクセル開度が目標アクセル開度Tacよりも小さい場合、当該アクセル開度は良燃費領域と見なすことができる(同図(b)参照)。
Here, the value of the target accelerator opening degree Tac is preset according to the vehicle speed. For example, as shown in FIG. 5B, the target accelerator opening degree Tac is set so that the value thereof increases as the vehicle speed increases. When the vehicle speed V1 is on the low speed side, the target accelerator opening is “Tac1”, and when the vehicle speed V2 is high (V1 <V2), the target accelerator opening is “Tac2” that is larger than “Tac1”. is there. In addition, when the vehicle is traveling at a certain vehicle speed and the actual accelerator opening is larger than the target accelerator opening Tac, the accelerator opening is regarded as a non-good fuel consumption region, and the actual accelerator opening is not the target accelerator opening. When the degree is smaller than the degree Tac, the accelerator opening can be regarded as a fuel efficiency range (see FIG. 5B).
ステップ4(S4)において、制御装置20は、補正処理を行う。具体的には、制御装置20は、現在の車速に応じて、良燃費領域R1の表示範囲、すなわち、領域境界Thの表示位置を補正する。これにより、制御装置20は、車速が大きい程、燃費状態表示領域11における良燃費領域R1の割合を拡大させるような表示態様を実現する。例えば、図6に示すように、制御装置20は、車速を、低速、低中速、中高速、高速の四段階に分割し、個々の車速に応じて、燃費状態表示領域11における良燃費領域R1の割合を拡大させる。
In step 4 (S4), the
車速が低速の場合、制御装置20は、良燃費領域R1と非良燃費領域R2との領域境界Th1が、燃費状態表示領域11において予め設定された初期位置となるように、良燃費領域R1と非良燃費領域R2とを表示する(初期表示状態)。一方、車速が低速よりも大きい低中速の場合、制御装置20は、低速時の領域境界Th1と比較して、非良燃費領域R2側へと所定量(例えば「1表示指標」)だけシフトした位置に領域境界Th2を設定する。同様に、車速が低中速よりも大きい中高速の場合、制御装置20は、低中速時の領域境界Th2と比較して、非良燃費領域R2側へと所定量だけシフトした位置に領域境界Th3を設定し、車速が中高速よりも大きい高速の場合、制御装置20は、中高速時の領域境界Th3と比較して、非良燃費領域R2側へと所定量だけシフトした位置に領域境界Th4を設定する。これにより、車速が大きい程、燃費状態表示領域11における良燃費領域R1の割合が拡大される。
When the vehicle speed is low, the
また、これに対応して、制御装置20は、ECO値表示領域12においてECO値Ecrを表示するための表示基準位置を補正する。ここで、表示基準位置とは、ECO値表示領域12において表示されるECO値Ecrの態様(どのようなスケールまたは範囲で表示するといった態様)を定義するための基準指標である。制御装置20は、領域境界Thが燃費状態表示領域11の初期位置に設定されている場合には、この初期位置と、ECO値表示領域12における目標ECO値の表示位置が一致するように、表示基準位置を設定している。しかしながら、前述のように、車速に応じて領域境界Thの位置が補正された場合には、補正後の領域境界Thの表示位置と、ECO値表示領域12における目標ECO値の表示位置とが一致するように、表示基準位置を補正する。例えば、車速が低中速の場合、領域境界Thは1表示指標ぶんだけ非良燃費領域R2側へとシフトしている場合には、ECO値表示領域12における目標ECO値の表示位置も1表示指標ぶんだけ非良燃費領域R2側へとシフトするように、表示基準位置を補正されるといった如くである。これにより、目標ECO値の表示位置から、ECO値が増加する方向にかけて、実質的な表示範囲が拡大されることとなる。また、制御装置20は、かかる表示基準位置の補正により、ECO値Ecrの表示位置も実質的に変更されることとなる。
In response to this, the
ステップ5(S5)において、制御装置20は、前述の設定にしたがい、燃費状態表示領域11を表示装置10に表示するとともに、ECO値表示領域12を表示装置10に表示する。また、制御装置20は、良燃費領域R1の割合を拡大する場合には、図6に示すように、拡大前の初期表示状態(領域境界Th1)を維持しつつ、車速の増加にしたがって、領域境界Th2,Th3,Th4といったように、良燃費領域R1を段階的に拡大させる。
In step 5 (S5), the
ここで、制御装置20は、良燃費領域R1の割合を拡大する場合、拡大にともなう表示状態の変化を通常の速度で行う通常制御と、通常速度よりも表示状態の変化を急速に行う急速制御とを備えている。そして、制御装置20は、通常制御を優先的に行いながら、ドライバーの操作状態が荒いことを判断した場合には、通常制御から急速制御へと切り替えることができる。ドライバーの操作状態が荒いか否かを判断する手法としては、本実施形態では、アクセル開度の変化を通じて行うことができるが、これ以外にも、ブレーキ操作量またはハンドル操作量といった、ドライバーの操作状態を検出するセンサ(操作状態検出手段)の検出結果を参考にして判断を行ってもよい。
Here, when the ratio of the fuel efficiency region R1 is expanded, the
また、制御装置20は、車速が低い状態で走行する走行環境(低速走行環境)を判断した場合、前述の急速制御から分解能向上制御に切り替えることができる。ここで、分解能向上制御は、車速が小さくかつアクセル開度が小さい場合に、現在のECO値Ecrと目標ECO値との間の分解能を向上させた制御である。低速走行環境であるか否かを判断する手法としては、本実施形態では、車速を通じて行うことができるが、これ以外にも、ナビゲーションシステム等による渋滞情報といった、走行環境を検出する手段(走行環境検出手段)の検出結果を参考にして判断を行ってもよい。
Further, the
このように本実施形態によれば、車両表示システムは、車速センサ30およびアクセル開度センサ31の検出結果に基づいて、表示すべき情報を決定する制御装置20と、制御装置20に制御され、決定された情報を表示する表示装置10とを有している。ここで、制御装置20は、(1)検出されたアクセル操作量に相当するアクセル表示値であるECO値Ecrを決定する(決定手段)、(2)良燃費領域R1と非良燃費領域R2とを含む燃費状態表示領域11を表示装置10に表示するとともに、燃費状態表示領域11と対応付けて、決定されたECO値Ecrを表示装置10に表示する(表示制御手段)。この場合、制御装置20は、車速が大きい程、燃費状態表示領域における良燃費領域R1の割合を拡大するとともに、ECO値Ecrを表示するための表示基準位置を補正している。
Thus, according to this embodiment, the vehicle display system is controlled by the
かかる構成によれば、良燃費領域R1の割合の拡大に応じて表示基準位置が補正されるため、車速が大きい走行シーンでは、ECO値Ecrの表示可能な範囲が拡大されることとなるので、当該ECO値Ecrの表示に関する分解能の向上を図ることができる。これにより、当該表示を通じて、ドライバーがアクセル開度(ECO値Ecr)を目標アクセル開度(目標ECO値)に合わせることが容易となり、燃費の良い運転が行い易くなる。 According to such a configuration, the display reference position is corrected in accordance with the increase in the ratio of the fuel-efficient region R1, and thus the displayable range of the ECO value Ecr is expanded in a traveling scene where the vehicle speed is high. The resolution related to the display of the ECO value Ecr can be improved. Accordingly, it becomes easy for the driver to adjust the accelerator opening (ECO value Ecr) to the target accelerator opening (target ECO value) through the display, and it becomes easy to perform driving with good fuel consumption.
また、本実施形態において、制御装置20は、良燃費領域R1の割合を拡大する場合には、図6に示すように、拡大前の初期表示状態を維持しつつ、車速の増加にしたがって良燃費領域R1を段階的に拡大させている。かかる構成によれば、ECO値Ecrの表示に関する分解能をよりいっそう向上させることができる。
In the present embodiment, when the ratio of the fuel efficiency region R1 is expanded, the
また、本実施形態において、制御装置20は、良燃費領域R1の割合を拡大する場合、当該拡大にともなう表示状態の変化を基準の速度で行う通常制御と、この通常速度よりも表示状態の変化を急速に行う急速制御とを備える。かかる構成によれば、通常制御と比較して急速制御では、アクセル開度に応じて表示状態が急激に変化するため、ドライバーの操作により敏感に反応した表示を実現することができる。
Further, in the present embodiment, when the ratio of the fuel-efficient region R1 is expanded, the
この場合、制御装置20は、通常制御を優先的に行いながら、ドライバーの操作状態が荒いことを判断した場合には、通常制御から急速制御へと切り替える。かかる構成によれば、アクセル操作の粗いドライバーに対して急速制御を適用した場合、表示状態がめまぐるしく変化することとなるため、ドライバーに対してよりエコな運転を促すことができる。
In this case, the
また、本実施形態において、制御装置20は、車速が小さくかつアクセル開度が小さい場合、現在のアクセル表示値と目標アクセル操作量に対応する表示値との間の分解能を向上させた分解能向上制御を行う。かかる構成によれば、アクセル開度が小さい時であっても、分解能の向上を重視することができる。
Further, in the present embodiment, when the vehicle speed is low and the accelerator opening is small, the
この場合、制御装置20は、車速が低い状態で走行する走行環境を判断した場合、前述の急速制御から分解能向上制御に切り替えている。かかる構成によれば、渋滞走行時等の低速環境下において、分解能の向上が図られるので、目標値に追従したアクセル操作を容易に行うことができる。
In this case, the
なお、本実施形態では、ECO値Ecrとアクセル開度との対応関係を、図5(図7(c))に示すように、車速が増加するほど、屈曲度合いが緩和され、直線傾向へと近づくように設定としている。しかしながら、本実施形態はこれに限定されず、図7(a)に示すように、車速にかかわらず、直線的に設定してもよいし、図7(c)車速が増加する程、直線の傾きが緩やかとなるような関係で設定してもよい。 In the present embodiment, as shown in FIG. 5 (FIG. 7 (c)), as the vehicle speed increases, the degree of bending is eased and the linear tendency is reduced as the correspondence relationship between the ECO value Ecr and the accelerator opening. It is set to approach. However, the present embodiment is not limited to this, and as shown in FIG. 7A, it may be set linearly regardless of the vehicle speed, or as the vehicle speed increases in FIG. The relationship may be set so that the inclination becomes gentle.
また、車速に応じて、ECO値表示領域12におけるECO値Ecrの表示感度を車速に応じて変化させてもよい。例えば、図8に示すように、車速が低速の場合には、表示感度を高め、車速が高速の場合には、表示感度を低くするといった如くである。すなわち、低速で走行している場合には、ECO値Ecrの変化に応じて、その表示が鋭く変化し、一方、高速で走行している場合には、ECO値Ecrの変化に応じて、その表示が鈍く変化することとなる。これにより、一定速度から緩やかに加速する際に、ECO値Ecrの表示変化が緩やかになっていくため、アクセル操作がよりし易くなるという効果を奏することができる。
Further, the display sensitivity of the ECO value Ecr in the ECO
また、本実施形態は、燃費状態表示領域11およびECO値表示領域12を横棒形状で構成しているが、両者を対応付けて表示する形態であれば、種々の形態で実現してもよい。例えば、燃費状態表示領域11およびECO値表示領域12を縦棒形状に設定してもよく、また、図9(a)に示すように、斜めに傾斜させた棒形状としてもよい。さらに、図9(b)に示すように、円形状に設定してもよいし、図9(c)に示すように、リング形状に設定してもよい。
In the present embodiment, the fuel consumption
以上、本発明の実施形態にかかる車両表示装置および車両表示方法について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。 As mentioned above, although the vehicle display apparatus and the vehicle display method concerning embodiment of this invention were demonstrated, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various deformation | transformation is possible within the scope of the invention. Needless to say.
10 表示装置
11 燃費状態表示領域
12 ECO値表示領域
R1 良燃費領域
R2 非良燃費領域
Th 領域境界
Ecr ECO値
20 制御装置
30 車速センサ
31 アクセル開度センサ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
車速を検出する車速検出手段と、
前記操作量検出手段および前記車速検出手段の検出結果に基づいて、表示すべき情報を決定する制御手段と、
前記制御手段に制御され、前記決定された情報を表示する表示手段とを有し、
前記制御手段は、
前記検出されたアクセル操作量に相当するアクセル表示値を決定する決定手段と、
燃費が良いことを示す第1領域と当該第1領域よりも燃費が悪いことを示す第2領域とを含む燃費状態表示領域を前記表示手段に表示するとともに、当該燃費状態表示領域と対応付けて、前記決定されたアクセル表示値を前記表示手段に表示する表示制御手段とを有し、
前記表示制御手段は、前記車速が大きい程、前記燃費状態表示領域における前記第1領域の割合を拡大するとともに、前記アクセル表示値を表示する際のスケール又は範囲を定める指標である表示基準位置を、前記第1領域と前記第2領域との領域境界と、前記アクセル操作量の目標値である目標アクセル表示値とが一致するように補正することを特徴とする車両表示装置。 An operation amount detecting means for detecting an accelerator operation amount;
Vehicle speed detection means for detecting the vehicle speed;
Control means for determining information to be displayed based on detection results of the operation amount detection means and the vehicle speed detection means;
Display means controlled by the control means and displaying the determined information;
The control means includes
Determining means for determining an accelerator display value corresponding to the detected accelerator operation amount;
A fuel consumption state display area including a first area indicating that the fuel consumption is good and a second area indicating that the fuel consumption is worse than that of the first area is displayed on the display means, and is associated with the fuel consumption state display area. Display control means for displaying the determined accelerator display value on the display means,
The display control means increases a ratio of the first area in the fuel consumption state display area as the vehicle speed increases, and sets a display reference position that is an index for determining a scale or a range when displaying the accelerator display value. A vehicle display device that corrects an area boundary between the first area and the second area so that a target accelerator display value that is a target value of the accelerator operation amount matches .
車速を検出する車速検出手段と、
前記操作量検出手段および前記車速検出手段の検出結果に基づいて、表示すべき情報を決定する制御手段と、
前記制御手段に制御され、前記決定された情報を表示する表示手段とを有する車両表示装置における車両表示方法であって、
前記制御手段が、前記操作量検出手段及び前記車速検出手段からそれぞれの検出値を入力する第1のステップと、
前記制御手段が、現在のアクセル操作量に相当するアクセル表示値を決定する第2のステップと、
前記制御手段が、 燃費が良いことを示す第1領域と当該第1領域よりも燃費が悪いことを示す第2領域とを含む燃費状態表示領域を前記表示手段に表示するとともに、当該燃費状態表示領域と対応付けて、前記アクセル表示値を前記表示手段に表示する第3のステップとを有し、
前記第3のステップは、前記車速が大きい程、前記燃費状態表示領域における前記第1領域の割合を拡大するとともに、前記アクセル表示値を表示する際のスケール又は範囲を定める指標である表示基準位置を、前記第1領域と前記第2領域との領域境界と、前記アクセル操作量の目標値である目標アクセル表示値とが一致するように補正するステップを含むことを特徴とする車両表示方法。 An operation amount detecting means for detecting an accelerator operation amount;
Vehicle speed detection means for detecting the vehicle speed;
Control means for determining information to be displayed based on detection results of the operation amount detection means and the vehicle speed detection means;
A vehicle display method in a vehicle display device, comprising: a display unit that is controlled by the control unit and displays the determined information;
A first step in which the control means inputs detection values from the operation amount detection means and the vehicle speed detection means;
A second step in which the control means determines an accelerator display value corresponding to a current accelerator operation amount;
Said control means, and displays on the display means the fuel efficiency state display region and a second region showing that the fuel consumption than the first region and the first region is poor indicating that fuel efficiency, the fuel consumption status A third step of displaying the accelerator display value on the display means in association with a region;
In the third step, as the vehicle speed increases, the ratio of the first region in the fuel consumption state display region is enlarged , and a display reference position that is an index for determining a scale or a range for displaying the accelerator display value The vehicle display method characterized by including the step which correct | amends so that the area | region boundary of the said 1st area | region and the said 2nd area | region and the target accelerator display value which is the target value of the said accelerator operation amount may correspond .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043448A JP5673213B2 (en) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | Vehicle display device and vehicle display method |
CN201210024739.7A CN102653233B (en) | 2011-03-01 | 2012-02-06 | Display device and method for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043448A JP5673213B2 (en) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | Vehicle display device and vehicle display method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012179992A JP2012179992A (en) | 2012-09-20 |
JP5673213B2 true JP5673213B2 (en) | 2015-02-18 |
Family
ID=46729020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011043448A Active JP5673213B2 (en) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | Vehicle display device and vehicle display method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5673213B2 (en) |
CN (1) | CN102653233B (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112012000706T5 (en) * | 2012-12-18 | 2014-09-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | display device |
JP5991387B2 (en) * | 2013-02-08 | 2016-09-14 | トヨタ自動車株式会社 | Display device |
DE112014005841B4 (en) * | 2013-12-18 | 2018-06-14 | Honda Motor Co., Ltd. | Operation amount display device |
JP7197314B2 (en) * | 2018-09-14 | 2022-12-27 | 株式会社小松製作所 | Work machine display system and its control method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4905544A (en) * | 1975-09-25 | 1990-03-06 | Ganoung David P | Powertrain control apparatus for improving fuel economy |
US6092021A (en) * | 1997-12-01 | 2000-07-18 | Freightliner Corporation | Fuel use efficiency system for a vehicle for assisting the driver to improve fuel economy |
US7024306B2 (en) * | 2003-07-24 | 2006-04-04 | Miyama, Inc. | Evaluation system for vehicle operating conditions and evaluation method thereof |
CN1284697C (en) * | 2003-08-08 | 2006-11-15 | 米亚马株式会社 | Vehicle running condition appraising system and i6ts appraising method |
JP4155321B2 (en) * | 2006-09-25 | 2008-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle display device, hybrid vehicle, and hybrid vehicle display method |
JP4345819B2 (en) * | 2007-01-19 | 2009-10-14 | トヨタ自動車株式会社 | Eco-drive support device, eco-drive support method |
JP5096109B2 (en) * | 2007-11-05 | 2012-12-12 | トヨタ自動車株式会社 | Power display device and power display method |
JP5119938B2 (en) * | 2008-01-17 | 2013-01-16 | 日産自動車株式会社 | Fuel consumption display device for vehicles |
JP2010202042A (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Toyota Motor Corp | Traveling support device |
JP5299689B2 (en) * | 2009-08-18 | 2013-09-25 | 日本精機株式会社 | Vehicle display device |
-
2011
- 2011-03-01 JP JP2011043448A patent/JP5673213B2/en active Active
-
2012
- 2012-02-06 CN CN201210024739.7A patent/CN102653233B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102653233A (en) | 2012-09-05 |
CN102653233B (en) | 2014-12-10 |
JP2012179992A (en) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5311012B2 (en) | Vehicle driving support device | |
JP6344442B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5081042B2 (en) | Vehicle display device | |
US8239126B2 (en) | Method and device for evaluating the driving style of a driver in a motor vehicle with respect to the use of fuel | |
JP5673213B2 (en) | Vehicle display device and vehicle display method | |
JP5949052B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2009248865A (en) | Vehicle group traveling controller | |
JP4858094B2 (en) | Display display system | |
JP5187574B2 (en) | Vehicle display device | |
JP5929695B2 (en) | Driving diagnosis device, driving diagnosis method, program and medium | |
JP5104069B2 (en) | Fuel consumption display device | |
JP5503585B2 (en) | Vehicle driving support device | |
US8494714B2 (en) | Stability display apparatus | |
JP4415995B2 (en) | Fuel-saving driving recommendation device | |
JP5998955B2 (en) | Vehicle display device | |
JP6322918B2 (en) | Speed display device for vehicle | |
JP2011126420A (en) | Display for vehicle and method of display for vehicle | |
JP5299689B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2014095602A (en) | Display control device | |
JP6984979B2 (en) | In-vehicle display system and display setting change method | |
JP2011075344A (en) | Display device for vehicle | |
US9869608B2 (en) | Vehicle meter indicator device | |
JP2012116397A (en) | Display device | |
JP2011127459A (en) | Driving assistance system, method and program | |
EP2857250A1 (en) | Method for displaying information pertaining to efficient driving of a motor vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141023 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5673213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |