JP5672174B2 - Rotating electric machine stator core - Google Patents
Rotating electric machine stator core Download PDFInfo
- Publication number
- JP5672174B2 JP5672174B2 JP2011142885A JP2011142885A JP5672174B2 JP 5672174 B2 JP5672174 B2 JP 5672174B2 JP 2011142885 A JP2011142885 A JP 2011142885A JP 2011142885 A JP2011142885 A JP 2011142885A JP 5672174 B2 JP5672174 B2 JP 5672174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core plate
- core
- circumferential direction
- pieces
- plate pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
本発明は、分割されたコアプレート片を円環状に連結したコアプレートを積層して構成される回転電機のステータコアに係り、詳しくはプレスにより打抜き形成される上記コアプレート片の構成に関する。 The present invention relates to a stator core of a rotating electrical machine constituted by stacking core plates obtained by connecting divided core plate pieces in an annular shape, and more particularly to the configuration of the core plate pieces formed by stamping.
一般に、回転電機のステータコアのコアプレートは、フープ材をプレスによる打抜きにて形成される際の材料取りの関係から、扇形状に分割したコアプレート片(分割ピース)を複数個周方向に連結して形成される。従来、上記分割したコアプレート片は、周方向中央部に連結・取付け用の固定部(耳)を有する同一形状からなり、これらコアプレート片を同一平面にて周方向に連結して円環状に形成すると共に、該円環状のコアプレートを、上記同一位置の固定部(耳)にボルトを通して、多数枚軸方向に積層してステータコアが形成される(特許文献1参照)。 In general, the core plate of a stator core of a rotating electrical machine is formed by connecting a plurality of fan-shaped core plate pieces (divided pieces) in the circumferential direction in consideration of material removal when a hoop material is formed by punching with a press. Formed. Conventionally, the divided core plate pieces have the same shape having a fixing part (ear) for connection / attachment at the center in the circumferential direction, and these core plate pieces are connected in the same plane in the circumferential direction to form an annular shape. At the same time, a stator core is formed by laminating a large number of the annular core plates in the axial direction by passing bolts through the fixing portions (ears) at the same position (see Patent Document 1).
また、上記コアプレート片に凹凸部(ダボ)を形成し、円環状のコアプレートを積層する際、上記凹凸部を係合してダボカシメにより一体に連結することも知られている(特許文献2参照)。 In addition, it is also known that when the concave and convex portions are formed on the core plate piece and the annular core plates are stacked, the concave and convex portions are engaged and integrally connected by dowel crimping (Patent Document 2). reference).
上記同形状のコアプレート片からなるコアプレートは、周方向中央部に位置する固定部(耳)にて連結されるため、各円環状のコアプレートの継目位置が積層方向で同じ位置となり、ステータコアの強度が充分でない。また、各ステータコア片を、フープ材から打抜く際、各ステータコア片は、周方向中央部の外周側に固定部が突出して形成されるため、各固定部が干渉しないように材料取りをする必要があり、歩留りを充分に高くすることができない。 Since the core plate composed of the core plate pieces having the same shape is connected by a fixing portion (ear) located in the central portion in the circumferential direction, the joint position of each annular core plate is the same position in the stacking direction, and the stator core Is not strong enough. Further, when each stator core piece is punched from the hoop material, each stator core piece is formed with a fixed portion protruding on the outer peripheral side of the central portion in the circumferential direction, and therefore it is necessary to take material so that the respective fixed portions do not interfere with each other. And the yield cannot be increased sufficiently.
本出願人は、上述した課題を解決するため、図7に示すように、周方向一方端側に固定部(耳)2aを有する第1のコアプレート片3aと、周方向他方端側に固定部2bを有する第2のコアプレート3bとからなるステータコア5を提案した(特願2010−282382号;本願出願時未公開)。本ステータコア5は、複数(3個)の第1コアプレート片3aを円環状に連結することにより形成される第1のコアプレート6と、複数(3個)の第2のコアプレート片3bを円環状に連結することにより形成される第2のコアプレート7が、各固定部(耳)2a,2bを軸方向に揃うようにして、例えば交互に積層されて構成される。従って、第1のコアプレート6と第2のコアプレート7とは、各コアプレート片3a,3bの継目位置が積層方向で異なり、隣接する各コアプレート6,7は、平面視(軸方向からみて)周方向に一部が重なるように積層される(レンガ積みという)。これにより、ステータコア5は、積層方向に隣接する各コアプレート6,7の継目D1,D2が周方向にズレるため、強度を向上することができる。
In order to solve the above-described problem, the present applicant, as shown in FIG. 7, fixes the first
また、図7(a)に示すように、フープ材1から第1及び第2のコアプレート片3a,3bを打抜く際、各固定部2a,2bが周方向の端部分に位置するため、これら各固定部2a,2bは、外周側に隣接するコアプレート片の端部の周方向外側に位置し、各固定部2a,2bが隣接するコアプレート片と干渉することを防止されて、各コアプレート片の間隔を詰めてプレス順送りに型による高い歩留りにより打抜くことができる。なお、1個のコアプレート6を形成する3個の第1のコアプレート片3aと、同じく1個のコアプレート7を構成する3個の第2のコアプレート片3bとは、3個ずつ1セットとして、フープ材1から交互に打抜かれることが好ましい。
Further, as shown in FIG. 7 (a), when the first and second
上記ステータコア5の各コアプレート6,7は、ティース部9の外周側にて周方向に連結するヨーク部10に、等間隔にプレスにより凹凸形状(例えば表面側が凹、裏面側が凸)からなるダボ11が形成される。3分割からなる各コアプレート片3a,3bは、120度の扇形からなり、各コアプレート3a,3bにそれぞれ6等分にダボ11を設定し、積層方向に隣接する継目D1,D2は、例えば23°20’周方向にズラして設定すると、該両継目D1−D2の間隔が重なり部分cとなる。一方、ダボ11は、固定部(耳)の中央線F上に位置し、20°毎に等間隔で形成される。このような設計によると、各コアプレート片3a,3bの固定部2a,2bのない側の端部Aから始めのダボ11aまでの角度が8°20’となり、固定部のある側の端部Bから始めのダボ11bまでの角度が11°40’となり、上記フープ材1からの順送りプレス型加工において、第1のコアプレート片3aと第2のコアプレート片3bとで、ダボ11の位置が整列せず、第1のコアプレート片3aと第2のコアプレート片3bとで、異なる型によるダボ加工が必要となり、コアプレート片のプレス加工が面倒となってコストアップの原因となる。
Each of the
そこで、本発明は、第1のコアプレート片と第2のコアプレート片とで、同一プレス型によりダボ加工を可能な位置に各コアプレート片にダボを設定し、もって上述した課題を解決した回転電機のステータコアを提供することを目的とするものである。 Therefore, the present invention solves the above-described problems by setting dowels on the core plate pieces at positions where the first core plate pieces and the second core plate pieces can be doweled by the same press die. It aims at providing the stator core of a rotary electric machine.
本発明は、外周に突出した固定部(22a,22b)を有し、円周を等分に分割されたコアプレート片(23a,23b)を、周方向に円環状に連結してコアプレート(26,27)を形成し、かつ前記コアプレート片に等間隔で複数のダボ(31)を形成し、前記コアプレート(26,27)を、前記固定部(22a,22b)を軸方向に揃えると共に前記ダボを係合して複数枚積層して固定してなる回転電機のステータコア(25,251…)において、
前記コアプレート片は、前記固定部(22a)を周方向一方側の端部に形成した第1のコアプレート片(23a)と、前記固定部(22b)を周方向他方側の端部に形成した第2のコアプレート片(23b)と、からなり、
複数の前記第1のコアプレート片(23a)を周方向に連結して円環状の第1のコアプレート(26)を形成すると共に、複数の前記第2のコアプレート片を周方向に連結して円環状の第2のコアプレート(27)を形成し、
前記第1のコアプレート(26)と前記第2のコアプレート(27)は、これらコアプレートの前記各コアプレート片の継目(D1,D2)が周方向にずれて積層され、これらコアプレートの周方向における前記第1のコアプレート(26)の継目(D1)から前記第2のコアプレート(27)の継目(D2)までの間隔である重なり部(c)の中心線(F)上に前記固定部(22a,22b)が位置するように互いに積層され、
前記コアプレート片(23a,23b)の角度をa、前記重なり部の角度をc、前記各コアプレート片の前記ダボ(31)の数をkとすると、
c=N・a/k ただしN=自然数(0を含まない)、N<k
の関係を満たす、
ことを特徴とする回転電機のステータコアである。
In the present invention, core plate pieces (23a, 23b) having fixing portions (22a, 22b) projecting to the outer periphery and having the circumference divided equally are connected in an annular shape in the circumferential direction. 26, 27) and a plurality of dowels (31) are formed at equal intervals on the core plate piece, and the core plate (26, 27) is aligned with the fixing portion (22a, 22b) in the axial direction. In addition, in the stator core (25, 25 1 ...) Of a rotating electrical machine formed by engaging a plurality of the dowels and fixing them,
The core plate piece has a first core plate piece (23a) in which the fixing portion (22a) is formed at one end portion in the circumferential direction, and the fixing portion (22b) is formed in the other end portion in the circumferential direction. The second core plate piece (23b),
The plurality of first core plate pieces (23a) are connected in the circumferential direction to form an annular first core plate (26), and the plurality of second core plate pieces are connected in the circumferential direction. Forming an annular second core plate (27),
The first core plate (26) and the second core plate (27) are laminated such that the seams (D 1 , D 2 ) of the core plate pieces of the core plates are shifted in the circumferential direction. seam (D 2) overlapped portion is the distance up to the seam from said (D 1) second core plate (27) of the in the circumferential direction the first core plate (26) of the plate center line of (c) ( F) are stacked on each other so that the fixing parts (22a, 22b) are positioned on
When the angle of the core plate pieces (23a, 23b) is a, the angle of the overlapping portion is c, and the number of the dowels (31) of each core plate piece is k,
c = N · a / k where N = natural number (not including 0) , N <k
Satisfy the relationship
This is a stator core for a rotating electrical machine.
好ましくは、前記Nが、奇数である。 Preferably, N is an odd number.
更に好ましくは、前記Nが、1である。 More preferably, the N is 1.
なお、カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これにより特許請求の範囲の構成に何等影響を及ぼすものではない。 In addition, although the code | symbol in a parenthesis is for contrast with drawing, it does not have any influence on the structure of a claim by this.
請求項1に係る本発明によると、周方向一端部に固定部を有する第1のコアプレート片からなる第1のコアプレートと、周方向他端部に固定部を有する第2のコアプレート片からなる第2のコアプレートと、を積層してステータコアが形成されるので、第1のコアプレートと第2のコアプレートとは、継目が周方向にずれ、ステータコアの強度を向上できると共に、第1及び第2のコアプレート片をフープ材から打抜き加工する際、材料の歩留りを向上できるものでありながら、第1及び第2のコアプレート片のダボを同じ位相とすることができ、ダボ加工を共通のプレスで行うことができて、プレス順送り型の製造装置のコストダウン及びステータコアの製造の効率化を図ることができる。また、固定部は、第1のコアプレートと第2のコアプレートとの重なり部の中央に位置し、かつ該重なり部にダボが位置して、コアプレートの積層・固定を確実かつ強固に行うことができる。 According to the first aspect of the present invention, the first core plate made of the first core plate piece having the fixing portion at one end in the circumferential direction and the second core plate piece having the fixing portion at the other end in the circumferential direction. Since the stator core is formed by laminating the second core plate, the seam of the first core plate and the second core plate is shifted in the circumferential direction, and the strength of the stator core can be improved. When the first and second core plate pieces are punched from the hoop material, the dowels of the first and second core plate pieces can be in the same phase while improving the material yield. Can be performed by a common press, and the cost of the press progressive type manufacturing apparatus can be reduced and the efficiency of manufacturing the stator core can be improved. The fixing portion is positioned at the center of the overlapping portion between the first core plate and the second core plate, and the dowel is positioned at the overlapping portion, so that the core plates are stacked and fixed securely and firmly. be able to.
請求項2に係る本発明によると、ダボが、固定部の中心線上に位置するので、ダボカシメを確実にして、堅牢なステータコアを得ることができる。 According to the second aspect of the present invention, since the dowel is located on the center line of the fixed portion, the dowel crimping can be ensured and a robust stator core can be obtained.
請求項3に係る本発明によると、重なり部に位置するダボが、固定部の中心線上に位置する1個のみとなるので、ダボの位相及び数を適正にして、製造コスト及び強度のバランスのとれたステータコアを得ることができる。 According to the third aspect of the present invention, since there is only one dowel located in the overlapping portion on the center line of the fixed portion, the phase and number of dowels are made appropriate to balance manufacturing cost and strength. An excellent stator core can be obtained.
以下、図面に沿って本発明の実施の形態について説明する。回転電機のステータコア25は、図1に示すように、外周に突出した固定部22a,22bを有し、円周を等分に分割した多数のコアプレート片23a,23bからなる。コアプレート片は、周方向一方側の端部に固定部(耳)22aが形成されている第1のコアプレート片23aと、周方向他方側の端部に固定部22bが形成されている第2のコアプレート片23bとからなる。上記第1及び第2のコアプレート片23a,23bは、120°の扇形形状からなり、内周側に多数のティース部29が形成され、外周側が連続するヨーク部30となっている。これら3個の第1のコアプレート片23aを周方向に連結することにより円環状の第1のコアプレート26が形成され、3個の第2のコアプレート片23bを周方向に連結することにより円環状の第2のコアプレート27が形成される。各コアプレート片23a,23bは、周方向一端に突部35が形成され、他端に凹溝36が形成され、これら突部35及び凹溝36をアリ溝状に係合することにより接続される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the
フープ材1には、パイロッド孔39があけられており、該パイロッド孔39に位置決めされて順送りされる間に、3個の第1のコアプレート片23aがプレスにより連続して形成され、ついで3個の第2のコアプレート片23bがプレスにより連続して形成される。この際、各コアプレート片23a,23bの外周側に形成される固定部(耳)22a,22bは、フープ材送り方向Eの上流側で隣接するコアプレート片の周方向の左右いずれかの端の外側に位置して、該隣接するコアプレート片と干渉することがなく、各コアプレート片の間隔を詰めて打抜き成形することが可能となり、材料歩留りを向上する。
The hoop material 1 is provided with
上記3個の第1のコアプレート片23a(仮に奇数層分という)の固定部22aは、フープ材1の進行方向Eに向って左側端に位置し、3個の第2のコアプレート片23b(仮に偶数層分という)の固定部22bは、フープ材の進行方向Eに向って右側端に位置する。また、上記プレス順送り型によるコアプレート片23a,23bの形成時において、ヨーク部30に、一面が凹んで他面が凸からなるダボ31が同時に成形される。
The fixing
奇数層分の3個の第1のコアプレート片23aにより円環状に形成された第1のコアプレート26と、偶数層分の3個の第2のコアプレート片23bにより円環状により形成された第2のコアプレート27とが、固定部22a,22bを軸方向に揃えて交互に複数枚積層される(レンガ積み)と共に、上記重なっているダボ31をカシメ(ダボカシメ)て積層方向に複数枚が一体に固定されて、ステータコア25が形成される。従って、該ステータコア25は、互いに積層方向に隣接する第1の(奇数層)コアプレート26における、各コアプレート片23aの継目D1と、第2(偶数層)のコアプレート27における各コアプレート片23bの継目D2とは、所定角度cズレて配置され、平面視において上記継目D1−D2の間が奇数層と偶数層で重なることになり、かつ該重なり部c(上記継目D1−D2の間隔)の中央に前記固定部22a,22bが位置する。上記整列された固定部22a,22bの孔にボルトを通してハウジング等に固定されるが、上記奇数層のコアプレート26と偶数層のコアプレート27が上記継目D1−D2部分で重なっており、かつ該重なり部cの固定部22a,22bにて固定されるので、ステータコア25の強度が向上する。
The
ついで、図2に沿って、上記各コアプレート片23a,23bのダボ31の位置の設定について説明する。本ステータコア251における第1のコアプレート片23a及び第2のコアプレート片23bの固定部22a,22b側の端面Aから該固定部の中心線Fまでの角度を12°に設定し、かつ該中心線F上に始めのダボ31bを形成する。同様に、第1及び第2のコアプレート片23a,23bの固定部のない側の端面Bから12°の位置に始めダボ31aを設定する。即ち、3個の各コアプレート片23a,23bが、それぞれ周側端面が接合して第1(奇数層)のコアプレート26及び第2(偶数層)のコアプレート27が形成され、これら第1及び第2のコアプレート26,27が固定部22a,22bを揃えて積層するため、奇数層と偶数層のコアプレート26,27の継目D1−D2の間隔(重なり部)cが24°となり、端面Aから上記固定部の中心線F上のダボ31b及び端面Bから固定部がない側の始めのダボ31aとの間隔は、それぞれ12°となる。ダボ31は、円環状のコアプレート26,27に等間隔に5個形成されているので、各コアプレート片23a,23bには、それぞれ上記両端のダボ31a,31bを除いて24°間隔で形成される。一方、各コアプレート片23a,23bは、全周の3等分割からなるので、120°の扇形からなる。
Next, setting of the position of the
上記継目の重なり量D1−D2=c(24°)を、各コアプレート片3a,3bの角度a(120°)の自然数N分の1(自然数Nの逆数)に設定すると、第1及び第2のコアプレート片23a,23bにおけるダボ31の位相は同じとなる。
When the overlap amount D 1 -D 2 = c (24 °) of the seam is set to 1 / N (reciprocal of the natural number N) of the angle a (120 °) of each
a/c=N
aは、各コアプレート片の角度、cは、第1及び第2のコアプレートの重なり量(角)、Nは、自然数、ただし、自然数に0は含まない。
a / c = N
a is an angle of each core plate piece, c is an overlapping amount (angle) of the first and second core plates, N is a natural number, but 0 is not included in the natural number.
ここで、重なり部cの中央に位置する固定部10a,10bの中心線F上に、始めのダボ31bが位置し、かつ該重なり部cには1個のダボしか配置されていないので、各コアプレート26,27の周方向に隣接するダボ31,31の間隔eは、上記重なり量と等しく(c=e)、該間隔eも、コアプレート片の角度aの自然数分の1(e=a/N)となり、かつ両端のダボ31a,31bは、端面A,Bからの角度をダボ間隔eの1/2(c/2)となって同じ位相になる。
Here, since the
従って、図2(a)に示すように、第1のコアプレート片23aと第2のコアプレート片23bは、同じ位相にダボ31(両端のダボ31a,31bを含む)を形成することができ、プレス順送り型加工において、同じ型により第1及び第2のコアプレート片23a,23bにダボ31を加工することができる。
Accordingly, as shown in FIG. 2A, the first
即ち、上記各コアプレート片23a,23bに等分割により形成するダボ31の数kは、当然に自然数であり、各コアプレート片の角度aを上記ダボ数kで割った値が、第1及び第2のコアプレート26,27の重なり量(角)cとなるように設定する。
That is, the number k of the
c=a/k k;ダボ数(自然数)
上記式[c=a/k]は、重なり部分cに1個のダボ31(中心線F上に1個のダボ)が位置することを前提としている。重なり部分cに2個以上形成されることも可能なので、上記式は、
c=N・a/k (Nは、自然数)、N<k
と一般化し得る。Nが2及び2の倍数の場合、固定部の中心線F上にダボが位置しないことになるが、固定部中心にダボを位置する場合、上記式は、
c=Nodd・a/k [(Nodd)は奇数]
となる。
c = a / k k; dowel number (natural number)
The above equation [c = a / k] is based on the assumption that one dowel 31 (one dowel on the center line F) is located in the overlapping portion c. Since two or more overlapping portions c can be formed, the above formula is
c = N · a / k (N is a natural number) , N <k
And can be generalized. When N is a multiple of 2 and 2, the dowel is not located on the center line F of the fixed part, but when the dowel is located at the center of the fixed part, the above formula is
c = Nodd · a / k [(Nodd) is an odd number]
It becomes.
図3は、一部変更した実施の形態を示す。本ステータコア252は、第1のコアプレート26と第2のコアプレート27との両継目の重なり部cが20°に設定され、各コアプレート片23a,23bは、120°の扇形角度aからなり、かつ各コアプレート片に6個のダボ31(k=6)が形成されている。なお、重なり部及びダボ数が異なるだけで、ステータコア自体は、図1及び図2に示す実施の形態と同様なので、同じ部分は、同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 3 shows a partially modified embodiment. This
従って、上記式[c=N・a/k]において、a=120,k=6,重なり部cに1個の孔なのでN=1となり、重なり部cは、20(度)となって、本コアプレート片23a,23bは、上記式を満している。本コアプレート片23a,23bは、図3(b)に示すように、フープ材1に、各コアプレート片23a,23bが送り方向に対して周方向が直交するように並列配置される形で、プレス順送り型加工され、この際第1及び第2のコアプレート片23a,23bのダボは同じ位相にあって、同じ型によるダボ加工が可能となる。なお、各コアプレート片の継目となる端面A,Bは、ティース部29の溝中央に形成することが好ましく、従って、重なり量cは、ティース部29の1歯の角度gの自然数倍(c=n’g n’;自然数)に設定される。
Therefore, in the above formula [c = N · a / k], a = 120, k = 6, and there is one hole in the overlapping portion c, so N = 1, and the overlapping portion c is 20 (degrees), The
ついで、図4〜図6に沿って他の実施形態について説明する。図4(a)に示すステータコア254は、各コアプレート片23a,23bの周方向角度aを60°とし、第1及び第2のコアプレート26,27の重なり部(量)c(継目D1−D2の長さ)を12°とし、各コアプレート片のダボ31の数kを5としたものである。従って、前記式[c=N・a/k]において、N=1,a=60,k=5であって、c=60/5=12となり、上記式を満たす。
Next, another embodiment will be described with reference to FIGS. The
該コアプレート片23a,23bは、図1(a)に示すように、周方向に並列配置するように、比較的幅広のフープ材1によりプレス順送り型により加工してもよいが、図4(b)に示すように、比較的幅狭のフープ材11に、各コアプレート片23a,23bを周方向が送り方向になるように直列状に並べて加工してもよい。この場合、1個のコアプレート26(又は27)を形成する6個のコアプレート片23a(又は23b)が1グループとして連続して形成され、第1及び第2のコアプレート26,27をそれぞれ形成する6個のコアプレート片23a,23bが交互に加工される。この際、第1及び第2のコアプレート片23a,23bにおいて各ダボ31は、同じ位相にあって、共通の型により加工される。
As shown in FIG. 1A, the
図5(a)に示すステータコア255は、各コアプレート片231,232の周方向角度aを60°とし、第1及び第2のコアプレート26,27の重なり部(量)cを15°とし、各コアプレート片のダボ31の数kを4としたものである。従って、前記式[c=N・a/k]において、N=1,a=60,k=4であって、c=60/4=15となり、上記式を満たす。
The
プレス順送り型による上記コアプレート片の加工において、各コアプレート片を並列配置しても、図4(b)に示すように直列配置してもよい。どちらのフープ材を用いる場合でも、第1及び第2のコアプレート片23a,23bにおいて、各ダボ31は、同じ位相にあって同じ型により加工される。
In the processing of the core plate pieces by the press progressive die, the core plate pieces may be arranged in parallel or in series as shown in FIG. Regardless of which hoop material is used, in the first and second
図6(a)に示すステータコア256は、各コアプレート片23a,23bの周方向角度aを60°とし、第1及び第2のコアプレート26,27の重なり部(量)cを18°とし、各コアプレート片のダボ31の数kを4としたものである。従って、前記式[c=N・a/k]において、18=N・60/4となり、N=18/15となって、Nは自然数をとり得ず、上記式を満たすことはない。
The
従って、図6(b)に示すプレス順送り型加工において、第1及び第2のコアプレート片23a,23bの両端のダボ31a,31bは、異なる位相となり、同じ型を用いることができない。これは、上述した幅狭のフープ材11による直列配置でも、幅広のフープ材1による並列配置[図1(a)参照]でも同様である。
6B, the
なお、上記重なり部(量)cが18°であっても
k=N・a/c=N・60/18=N・10/3となり、Nが3の場合、上記式は成立し、ダボ数k=10[個]となる。この場合、隣接するダボ間隔eは、6°となり、コアプレート片両端のダボは、両端面から3°の位相となる。N(=3)は、奇数(Nodd)なので、重なり部cに3個のダボが配置され、その中央のダボが、固定部22a(22b)の中心線F上に位置する。
Even if the overlapping portion (amount) c is 18 °, k = N · a / c = N · 60/18 = N · 10/3, and when N is 3, the above equation holds, and The number k = 10 [pieces]. In this case, the distance between adjacent dowels e is 6 °, and the dowels at both ends of the core plate piece have a phase of 3 ° from both end faces. Since N (= 3) is an odd number (Nodd), three dowels are arranged in the overlapping portion c, and the center dowel is located on the center line F of the fixed
なお、コアプレートの各コアプレート片は、上述した実施の形態に限るものではなく、前記式[c=N・a/c]を満たす組合せであれば、どのようなものでもよい。 Each core plate piece of the core plate is not limited to the above-described embodiment, and may be any combination as long as the combination satisfies the formula [c = N · a / c].
22a,22b 固定部
23a 第1のコアプレート片
23b 第2のコアプレート片
25,251,252… ステータコア
26 第1のコアプレート
27 第2のコアプレート
31 ダボ
a コアプレート片の角度
c 重なり部(の角度)
k ダボ数
N 自然数(0を含まない)
Nodd 奇数
22a, the overlap angle c of 22b fixed
k Number of dowels N Natural number (not including 0)
Odd odd
Claims (3)
前記コアプレート片は、前記固定部を周方向一方側の端部に形成した第1のコアプレート片と、前記固定部を周方向他方側の端部に形成した第2のコアプレート片と、からなり、
複数の前記第1のコアプレート片を周方向に連結して円環状の第1のコアプレートを形成すると共に、複数の前記第2のコアプレート片を周方向に連結して円環状の第2のコアプレートを形成し、
前記第1のコアプレートと前記第2のコアプレートは、これらコアプレートの前記各コアプレート片の継目が周方向にずれて積層され、これらコアプレートの周方向における前記第1のコアプレートの継目から前記第2のコアプレートの継目までの間隔である重なり部の中心線上に前記固定部が位置するように互いに積層され、
前記コアプレート片の角度をa、前記重なり部の角度をc、前記各コアプレート片の前記ダボの数をkとすると、
c=N・a/k ただしN=自然数(0を含まない)、N<k
の関係を満たす、
ことを特徴とする回転電機のステータコア。 A core plate piece having a fixed portion protruding on the outer periphery and divided into equal parts in the circumference is connected in an annular shape in the circumferential direction to form a core plate, and a plurality of core plate pieces are equally spaced from the core plate piece. In a stator core of a rotating electrical machine formed by forming a dowel, and fixing the core plate by aligning the fixing portion in the axial direction and engaging the dowel to stack a plurality of sheets,
The core plate piece includes a first core plate piece in which the fixing portion is formed at an end portion on one side in the circumferential direction, a second core plate piece in which the fixing portion is formed at an end portion on the other side in the circumferential direction, Consists of
A plurality of the first core plate pieces are connected in the circumferential direction to form an annular first core plate, and a plurality of the second core plate pieces are connected in the circumferential direction to form an annular second Forming the core plate of
The first core plate and the second core plate are laminated with the seams of the core plate pieces of the core plates shifted in the circumferential direction, and the seams of the first core plate in the circumferential direction of the core plates. To each other so that the fixed portion is positioned on the center line of the overlapping portion, which is an interval from the joint of the second core plate to the seam of the second core plate,
When the angle of the core plate piece is a, the angle of the overlapping portion is c, and the number of dowels of each core plate piece is k,
c = N · a / k where N = natural number (not including 0) , N <k
Satisfy the relationship
A stator core for a rotating electrical machine.
請求項1記載の回転電機のステータコア。 N is an odd number,
The stator core of the rotary electric machine according to claim 1.
請求項2記載の回転電機のステータコア。 N is 1.
The stator core of the rotary electric machine according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142885A JP5672174B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Rotating electric machine stator core |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011142885A JP5672174B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Rotating electric machine stator core |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013013180A JP2013013180A (en) | 2013-01-17 |
JP5672174B2 true JP5672174B2 (en) | 2015-02-18 |
Family
ID=47686561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011142885A Expired - Fee Related JP5672174B2 (en) | 2011-06-28 | 2011-06-28 | Rotating electric machine stator core |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5672174B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004201431A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Toshiba Corp | Motor core and manufacturing method therefor |
JP4694854B2 (en) * | 2005-02-08 | 2011-06-08 | 本田技研工業株式会社 | Ring core manufacturing method |
JP2007020386A (en) * | 2005-06-08 | 2007-01-25 | Denso Corp | Rotary electric machine |
JP4881118B2 (en) * | 2006-09-29 | 2012-02-22 | 本田技研工業株式会社 | Method for manufacturing rotor core |
-
2011
- 2011-06-28 JP JP2011142885A patent/JP5672174B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013013180A (en) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4851807B2 (en) | Armature for rotating electrical machine and method for manufacturing armature | |
JP5510285B2 (en) | Rotor core of rotating electrical machine | |
JP5609619B2 (en) | Rotating electric machine stator core | |
JP5971418B2 (en) | Synchronous rotor for rotating electrical machine and method for manufacturing synchronized rotor for rotating electrical machine | |
JP2006352991A (en) | Stator core for rotating electric machine and stator | |
JP2012110161A5 (en) | ||
JP5603046B2 (en) | Stator core and manufacturing method thereof | |
JP6117608B2 (en) | Rotating electrical machine laminated iron core | |
JP5672174B2 (en) | Rotating electric machine stator core | |
JP6232641B2 (en) | Manufacturing method of stator core | |
JP2013247710A (en) | Stator of motor | |
JP6982484B2 (en) | Iron core material and stator core | |
TW201431248A (en) | Stator core and electrical motor | |
JP2013070494A (en) | Stator core and motor | |
CN203456956U (en) | Excitation stator lamination and excitation stator core | |
JP2011254616A (en) | Laminated stator core | |
JP7046265B2 (en) | How to make an armature core, how to make an electric machine, and an electric machine | |
JP5738167B2 (en) | Laminated iron core | |
JP5241194B2 (en) | Rotating electric machine and its iron core | |
JP6315036B2 (en) | Electric motor and electric motor manufacturing method | |
JP2013132145A5 (en) | ||
JP6099582B2 (en) | Rotating electrical machine laminated iron core, stator, rotating electrical machine | |
CN103138426B (en) | Laminate of metal plates, core for rotating electrical machine, and laminating method for laminate of metal plates | |
JP2017046434A (en) | Stator core for rotary machine | |
WO2024057837A1 (en) | Rotary electric machine core and rotary electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5672174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |