JP5671166B2 - Fire alarm system - Google Patents
Fire alarm system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5671166B2 JP5671166B2 JP2014019983A JP2014019983A JP5671166B2 JP 5671166 B2 JP5671166 B2 JP 5671166B2 JP 2014019983 A JP2014019983 A JP 2014019983A JP 2014019983 A JP2014019983 A JP 2014019983A JP 5671166 B2 JP5671166 B2 JP 5671166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- signal
- voltage
- sensor line
- address signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
Description
本発明は、受信機から引き出された感知器回線に複数の火災感知器を接続し、回線単位に火災感知器の発報を受信して警報する火災報知システムに関する。
The present invention relates to a fire alarm system in which a plurality of fire detectors are connected to a sensor line drawn from a receiver, and fire alarms are received and alarmed on a line basis.
従来、P型として知られた火災報知システムにあっては、受信機から引き出された感知器回線に複数の火災感知器を接続し、回線単位に火災感知器からの発報信号を受信して火災を警報するようにしている。 Conventionally, in the fire alarm system known as P type, a plurality of fire detectors are connected to the sensor line drawn from the receiver, and the alarm signal from the fire detector is received for each line. The fire is alarmed.
一方、R型として知られた火災報知システムにあっては、受信機から引き出された伝送路に、伝送機能を備えた中継器やアナログ火災感知器等の端末装置を接続し、火災検出時には、例えば端末装置からの火災割込みに基づき、検索コマンドを発行して発報した端末装置のアドレスを特定し、火災発生アドレスを表示すると共に、特定した端末装置から火災データを収集して監視するようにしている。 On the other hand, in the fire alarm system known as the R type, a terminal device such as a repeater or an analog fire detector having a transmission function is connected to the transmission line drawn from the receiver, and when a fire is detected, For example, based on a fire interrupt from a terminal device, issue a search command to identify the address of the terminal device that was issued, display the fire occurrence address, and collect and monitor fire data from the identified terminal device. ing.
このように、火災を検出した火災感知器や中継器のアドレスが分かると、適切な避難誘導や消火活動が可能となり、特に規模の大きな設備の火災監視には不可欠な機能となっている。 Thus, knowing the address of the fire detector or repeater that detected the fire makes it possible to conduct appropriate evacuation guidance and fire extinguishing activities, and is an indispensable function especially for large-scale facility fire monitoring.
しかし、P型の火災報知システムにおいては、受信機ではどの感知器回線が火災発報したかが判るが、発報した感知器回線に接続された複数の感知器の中のどの感知器が発報したのかは判らない。 However, in the P-type fire alarm system, the receiver knows which sensor line has fired, but which sensor out of the multiple sensors connected to the alarm line that has fired has fired. I don't know if I reported it.
そこで、近年、P型の火災報知システムについても、発報した火災感知器からアドレス信号を送信して発報した火災感知器を特定できるようにしている。図8は従来のP型火災報知システムにおける、火災発報時の感知器回線電圧と火災感知器のスイッチング回路のタイムチャートである。 Therefore, in recent years, the P-type fire alarm system is also able to identify the fire detector that has been notified by transmitting an address signal from the fire detector that has issued the alarm. FIG. 8 is a time chart of the detector line voltage and the fire detector switching circuit when a fire is triggered in the conventional P-type fire alarm system.
同じ感知器回線に接続している複数の火災感知器のうち、例えばアドレスNo.3を設定した火災感知器が時刻t1で火災を検出して発報したとすると、発報した火災感知器に設けているスイッチング回路をオンすることで感知器回線に共通の火災信号としての発報電流を流し、このため図8(A)に示すように感知器回線の電圧が監視時の例えば24Vから10Vに低下する。 Among a plurality of fire detectors connected to the same sensor line, for example, address No. If the fire detector set to 3 detects a fire at time t1 and issues a fire alarm, it turns on the switching circuit provided in the fire detector that triggered the alarm to generate a fire signal common to the sensor lines. For this reason, as shown in FIG. 8A, the voltage of the sensor line is lowered from 24 V at the time of monitoring to 10 V, for example.
続いて、発報した火災感知器は、図8(B)に示すようにスイッチング回路のアドレスNo.3を示すスイッチング動作によりアドレス信号を送信し、これにより図8(A)に示すように感知器回線電圧は10Vと24Vとの間で変化する。 Subsequently, as shown in FIG. 8 (B), the fire detector that has been issued reports the address No. of the switching circuit. The address signal is transmitted by a switching operation indicating 3 so that the sensor line voltage changes between 10V and 24V as shown in FIG.
受信機にあっては、時刻t1で火災発報したアドレスNo.3の火災感知器から送信された共通の火災信号、即ち感知器回線の電圧低下を検知して警報を行い、火災の共通信号に続いて受信されるアドレス信号、即ち感知器回線の電圧変化から発報した火災感知器のアドレスを特定して火災発生地区等の必要な表示を行う。 In the receiver, the address No. that fired at time t1 was detected. The common fire signal transmitted from the fire detector 3, that is, a voltage drop of the sensor line is detected and an alarm is issued, and the address signal received after the fire common signal, that is, the voltage change of the sensor line is detected. Identify the address of the fire detector that issued the alarm, and display necessary information such as the area where the fire occurred.
しかしながら、このような従来の、発報した火災感知器から共通の火災信号に加えてアドレス信号を送信するようにしたP型火災報知システムにあっては、最初に火災発報した1報目の火災感知器を特定することは可能であるが、その後に同一感知器回線に接続している他の火災感知器が発報する2報目以降については、火災感知器を特定することができないという問題がある。 However, in such a conventional P-type fire alarm system in which an address signal is transmitted in addition to a common fire signal from the fire alarm that has reported, the first report that fired first Although it is possible to specify a fire detector, it is not possible to specify a fire detector for the second and subsequent reports issued by other fire detectors connected to the same detector line. There's a problem.
本発明は、同一感知器回線に接続した2報目以降に発報した火災感知器を特定できるようにしたP型の火災報知システムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a P-type fire alarm system that can identify fire detectors that are issued after the second report connected to the same sensor line.
この目的を達成するため、本発明は次のように構成する。本発明は、複数の火災感知器を接続した感知器回線に流れる電流の変化による感知器回線端子間の電圧変化に基づいて火災を報知する受信機を備えた火災報知システムに於いて、
火災感知器は、火災を検出して発報した場合に、感知器回線端子間に第1の電圧変化を発生させて、受信機に複数の火災感知器に共通の火災信号を送信し、続いて感知器回線端子間に第2の電圧変化を発生させて、受信機に複数の火災感知器毎に異なるアドレス信号を送信する発報制御部を備え、
受信機は、
火災信号を及びアドレス信号を受信すると共に、火災信号の受信後のアドレス信号を受信していない時間帯に第1の電圧変化から火災感知器の発報台数を判定し、当該判定した火災感知器の発報台数と受信したアドレス信号によって識別した火災感知器の発報台数とを比較して、一致した場合に火災警報を出力すると共に発報した火災感知器の識別情報を出力し、一致しない場合にはアドレス信号の受信障害報を出力する受信制御部と、
火災警報、識別情報及び受信障害報を表示可能な表示部と、
を備え、
第1の電圧変化は、通常時の感知器回線の端子間電圧に対し所定の電圧低下となる定常変化であり、
第2の電圧低下は、発報制御部からのアドレス信号に基づくパルス変化であり、
発報制御部は、火災信号を送信した後の感知器回線端子間に第2の電圧変化がない時間帯に、受信機に対して前記アドレス信号を送信することを特徴とする。
In order to achieve this object, the present invention is configured as follows. The present invention relates to a fire alarm system including a receiver for notifying a fire based on a voltage change between sensor line terminals due to a change in current flowing in a sensor line connected to a plurality of fire detectors.
When a fire detector detects a fire and issues a fire, it generates a first voltage change between the sensor line terminals, and sends a common fire signal to the multiple fire detectors to the receiver. An alarm control unit for generating a second voltage change between the sensor line terminals and transmitting a different address signal for each of the plurality of fire detectors to the receiver;
The receiver
The fire detector and the address signal are received, and the number of fire detectors to be reported is determined from the first voltage change during the time period when the address signal is not received after receiving the fire signal, and the determined fire detector The number of fire alarms and the number of fire alarms identified by the received address signal are compared, and if they match, a fire alarm is output and the fire alarm identification information is output, not matching In this case, a reception control unit that outputs an address signal reception failure report;
A display unit capable of displaying a fire alarm, identification information and reception failure report;
With
The first voltage change is a steady change that is a predetermined voltage drop with respect to the voltage between the terminals of the sensor line in a normal state.
The second voltage drop is a pulse change based on the address signal from the alarm control unit,
The alarm control unit transmits the address signal to the receiver in a time zone in which there is no second voltage change between the sensor line terminals after transmitting the fire signal.
ここで、感知器回線に接続される全ての火災感知器が火災信号を送信した場合の、第1の電圧変化と第2の電圧変化とを加えた総電圧変化が、通常時の感知器回線の端子間電圧より小さくなるようにし、また、総電圧変化時の感知器回線の端子間電圧が前記火災感知器の最低作動電圧より高くなるようにする。 Here, when all the fire detectors connected to the sensor line transmit a fire signal, the total voltage change including the first voltage change and the second voltage change is the normal sensor line. The voltage across the terminals of the sensor line when the total voltage changes is made higher than the minimum operating voltage of the fire detector.
発報制御部は、アドレス信号を繰り返し送信する。 The notification control unit repeatedly transmits an address signal.
また、受信制御部は、火災感知器の発報台数が一致しない場合には受信障害報と共に火災警報を出力する。 In addition, the reception control unit outputs a fire alarm together with a reception failure report when the number of fire detectors that are not in correspondence with each other.
また、受信制御部は、最後の火災信号を受信してから所定時間内に受信したアドレス信号によって火災感知器の発報台数を識別する。
In addition, the reception control unit identifies the number of fire detectors to be reported based on the address signal received within a predetermined time after receiving the last fire signal.
本発明によれば、火災感知器が感知器回線に所定の電圧低下を発生させて火災信号を送信すると共に、感知器回線の端子間電圧にパルス変化がないタイミングで感知器回線にパルス状の電圧変化を発生させて自己のアドレス信号を送信することで、同じ感知器回線に接続している複数の火災感知器が発報した場合でも、受信機は発報した火災感知器を識別することができる。 According to the present invention, the fire detector generates a predetermined voltage drop in the sensor line and transmits a fire signal, and at the timing when there is no pulse change in the voltage between the terminals of the sensor line, Even if multiple fire detectors connected to the same sensor line are triggered by generating a voltage change and transmitting their own address signal, the receiver can identify the fire detector that triggered the alarm. Can do.
また、火災感知器の各々が電圧低下を発生させて火災信号を送信することで、同じ感知器回線に接続している複数の火災感知器が発報した際に、受信機は、発報した何れかの火災感知器の識別に失敗した場合でも、複数の火災信号による感知器回線の電圧変化量によって発報した火災感知器の台数を知ることができる。 In addition, when each of the fire detectors generates a voltage drop and transmits a fire signal, when multiple fire detectors connected to the same detector line are informed, the receiver has issued an alarm. Even when any of the fire detectors fails to be identified, the number of fire detectors that have been reported can be known from the amount of change in the voltage of the detector line caused by a plurality of fire signals.
また、感知器回線に接続されている全ての火災感知器が火災信号を送信すると共に、何れかの火災感知器がアドレス信号を送信している状態で、感知器回線の端子間電圧が火災感知器の最低作動電圧より高くなるように火災信号とアドレス信号の電圧変化量を選定することで、火災感知器の動作停止を防止できる。 In addition, all the fire detectors connected to the sensor line transmit a fire signal, and any one of the fire detectors transmits an address signal. By selecting the voltage change amount of the fire signal and the address signal so as to be higher than the minimum operating voltage of the fire detector, it is possible to prevent the fire detector from being stopped.
更に、火災信号による感知器回線の電圧変化量によって判定した火災感知器の発報台数と、受信したアドレス信号によって識別した火災感知器の発報台数とが一致しない場合には、アドレス信号の受信障害報を表示することで、受信機は、例えば火災報知システムの点検時に、システム障害を警告することができる。
Furthermore, if the number of fire detectors determined by the amount of voltage change in the sensor line due to the fire signal does not match the number of fire detectors identified by the received address signal, the address signal is received. By displaying the failure report, the receiver can warn of a system failure, for example, when checking the fire notification system.
図1は、本発明による火災報知システムの説明図である。図1において、受信機10からは感知器回線12−1、12−2、・・・12−mが引き出され、それぞれNo.1〜No.nに示すアドレスを設定したn台の火災感知器14を終端抵抗16と共に接続している。感知器回線12−1〜12−mに接続される火災感知器14としては、煙感知器、熱感知器等の各種の火災感知器を接続することができる。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a fire alarm system according to the present invention. In FIG. 1, sensor lines 12-1, 12-2,..., 12 -m are drawn from the receiver 10. 1-No. The
受信機10にはMPU18が設けられ、MPU18に対しては操作部22、警報表示部24、地区表示部26、移報出力部28及びメモリ30が設けられている。またMPU18の感知器回線側には、回線単位に受信回路部20−1、20−2、・・・20−mが設けられており、受信回路部20−1〜20−mのそれぞれより感知器回線12−1〜12−mが引き出されている。
The receiver 10 is provided with an
受信回路部20−1〜20−mは、感知器回線12−1〜12−mに接続している火災感知器14の火災発報により火災信号を受信すると共に、火災信号に続いて送信されるアドレス信号を受信する。
The receiving circuit units 20-1 to 20-m receive the fire signal by the fire alarm of the
受信機10のMPU18に設けている受信制御部32は、受信回路部20−1〜20−mから受信信号を順次読み込み、感知器回線単位に火災信号を判別して警報表示、即ち火災代表表示と地区表示(発報回線表示)を行う。また火災信号に続いて受信されたアドレス信号から発報した感知器のアドレスを識別し、地区表示部に1報目と2報目以降に分けて発報した火災感知器のアドレス又は地区名称等を表示させる。
The
図2は、図1の火災感知器14の実施形態であり、散乱光式の煙感知器を例にとっている。図2において、火災感知器14は、整流回路・ノイズ吸収回路34、第1スイッチング回路38、第2スイッチング回路40、定電圧・電流制限回路42、作動表示灯44、アドレス設定回路46、発報制御部48、発振回路50、発光素子52、受光素子54、増幅回路56、および比較回路58で構成される。
FIG. 2 is an embodiment of the
ここで、整流回路・ノイズ吸収回路34は、例えばダイオードブリッジ、ツェナーダイオード、コンデンサ等により回線L−C間の電流を無極性化し、更にノイズを抑える。定電圧・電流制限回路42は、回線L−C上の過渡電流を防止するため後段の回路部に対する供給電流を一定値に制限する。
Here, the rectifier circuit /
通常監視時、発振回路50により発光素子52がパルス駆動され周期的に発光する。火災により煙が発生すると、発光素子52からの光は煙により散乱し受光素子54に入射する。入射した光は光電流に変換され、増幅回路56で信号増幅された後、比較回路58へ信号が入力される。
During normal monitoring, the
この信号が規定値を越えている場合、発光素子52の発光周期に同期して発報制御部48でカウントを行ない、所定カウント数に達したときに火災発報信号を第1スイッチング回路38に出力し、続いてアドレス設定回路46で設定されたアドレスコードに基づいてパルス状のアドレス信号を第2スイッチング回路40に出力する。
When this signal exceeds the specified value, the
即ち、発報制御部48はCPUで構成され、定電圧・電流制限回路42の入力側からの信号の取り込みにより感知器回線の信号状態を監視しており、比較回路58から火災検出信号を受けて火災発報信号を第1スイッチング回路38に出力すると共に、感知器回線の信号状態にパルス変化がない時間帯に、アドレス信号によるパルス変化を第2スイッチング回路40に出力する。
That is, the
第1スイッチング回路38は、発報制御部48からの火災発報信号に基づいてスイッチングし、回線L−C間に電流を流すことで感知器回線12に定常変化である電圧変化を発生させ、感知器回線12に接続された火災感知器14に共通の火災信号を送信する。この電圧変化は、通常監視時の感知器回線12の端子間電圧に対し所定の電圧低下となる。
The
第2スイッチング回路40は、発報制御部48からのアドレス信号に基づいてスイッチングし、回線L−C間に電流を流すことで感知器回線12にパルス変化である電圧変化を発生させ、火災感知器14毎に異なるアドレス信号を送信する。
The
第1スイッチング回路38は、共通の火災信号としての5〜30ミリアンペアの範囲に定めた一定の電流、例えば10ミリアンペアの電流を回線L−C間に流す。また第2スイッチング回路40は、アドレス信号としてスイッチオン・オフで例えば20ミリアンペアの電流変化を起こす。また発報制御部48は、火災発報と同時に作動表示灯44を点灯させる。
The
図3は、図1の感知器回線12−1〜12−mの1つを取り出して本発明による火災発報制御機能を示した説明図である。図3において、受信機10の受信回路部20から引き出された感知器回線12には、No.1〜No.nの番号をアドレスとして設定した火災感知器14が接続されている。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a fire alarm control function according to the present invention by taking out one of the sensor lines 12-1 to 12-m of FIG. In FIG. 3, the
火災感知器14は、発報制御部48とこれによりオン・オフ制御される第1スイッチング回路38及び第2スイッチング40の部分を取り出しており、第1スイッチング回路38は感知器回線12間に抵抗R1とトランジスタQ1を直列接続し、第2スイッチング回路40も感知器回線12間に抵抗R2とトランジスタQ2を直列接続している。
The
ここで、感知器回線12に接続された全ての火災感知器14が、火災信号の送信として、第1スイッチング回路38をオンして感知器回線12間に電流I1を流し、更に感知器回線12に接続された何れか1台の火災感知器14が、アドレス信号の送信として、第2スイッチング40をオン・オフして感知器回線12間に電流I2を流している状態で、感知器回線12の総電圧変化が通常監視時の端子間電圧よりも小さく、且つその時の端子間電圧が火災感知器14の最低作動電圧より高くなるように、第1スイッチング回路38の抵抗R1及び第2スイッチング回路40の抵抗R2を選定している。
Here, all the
図4は、図3における火災発報時の火災信号とアドレス信号の送信動作を示したタイムチャートであり、1報目としてアドレスNo.1の火災感知器が発報し、2報目にアドレスNo.2、続いてアドレスNo.nの火災感知器が3報目を発報した場合を例にとっている。 FIG. 4 is a time chart showing the transmission operation of the fire signal and the address signal at the time of the fire alert in FIG. Fire alarm No. 1 is triggered, and address No. 2 followed by address No. The case where n fire detectors have issued the third report is taken as an example.
図4(A)は、感知器回線電圧であり、図4(B)は、アドレスNo.1の火災感知器14における第1スイッチング回路38のトランジスタQ1のオン・オフであり、図4(C)は、同じくアドレスNo.1の火災感知器14における第2スイッチング回路40のトランジスタQ2のオン・オフである。
4A shows the sensor line voltage, and FIG. 1 is the ON / OFF state of the transistor Q1 of the
また図4(D)は、アドレスNo.2の火災感知器14における第1スイッチング回路38のトランジスタQ1のオン・オフであり、図4(E)は、同じくアドレスNo.2の火災感知器14の第2スイッチング回路40におけるトランジスタQ2のオン・オフを示している。
FIG. 4D shows an address number. 2 is the on / off state of the transistor Q1 of the
更に図4(F)は、アドレスNo.nの火災感知器14における第1スイッチング回路38のトランジスタQ1のオン・オフであり、図4(G)は、同じくアドレスNo.nの火災感知器14の第2スイッチング回路40におけるトランジスタQ2のオン・オフを示している。
Further, FIG. n is the on / off state of the transistor Q1 of the
図4において、時刻t1で火災が発生したとすると、火災を検出して、図4(B)に示すようにアドレスNo.1の火災感知器14の第1スイッチング回路38に設けているトランジスタQ1がオンし、感知器回線12に火災信号としての電流I1を流す。このため感知器回線電圧は通常監視時の24Vからv1に低下する。
In FIG. 4, if a fire occurs at time t1, the fire is detected, and an address No. 1 is displayed as shown in FIG. The transistor Q1 provided in the
時刻t1で発報したアドレスNo.1の火災感知器14は、図4(C)に示すように発報から一定時間後の時刻t3で第2スイッチング回路40のトランジスタQ2をオン・オフし、感知器回線12にアドレスNo.1を示すアドレス信号に従った1報目のアドレス信号となる電流I2を流す。
Address No. issued at time t1. As shown in FIG. 4C, the
このアドレス信号の送信は、火災信号としての電流I1を感知回線12に流した状態でトランジスタQ2をオン・オフすることで、感知器回線12の電流がトランジスタQ2のオンの際に電流(I1+I2)に増加する電流増減を生ずる。これに対応して図4(A)に示す感知器回線電圧がトランジスタQ2のオンで低下し、オフで増加する1報目アドレスの電圧変化を生ずる。
This address signal is transmitted by turning on / off the transistor Q2 with the current I1 as a fire signal flowing through the
アドレスNo.2の火災感知器14にあっては、図4(D)に示すように火災発生時刻t1に続く時刻t2で火災を検出して発報し、第1スイッチング回路38のトランジスタQ1をオンすることで感知回線12に火災信号として電流I1を流す。
Address No. As shown in FIG. 4D, the
このためアドレスNo.2の火災感知器14が発報した時刻t2にあっては、すでにアドレスNo.1の火災感知器14が1報目の火災発報を行なっていることから、感知器回線12には火災信号として1報目と2報目の和となる電流(2×I1)が流れる。
For this reason, the address No. 2 at the time t2 when the
なお、アドレスNo.1〜No.nの火災感知器14は、抵抗R1の抵抗値が同じであるため、感知器回線12の電圧が通常監視時の24VのときにトランジスタQ1をオンする1報目の電流I1に対し、感知器回線12の電圧が1報目によって通常監視時より低下しているときにトランジスタQ1をオンする2報目の電流I1は僅かに小さくなるが、説明を分かりやすくするために、本実施形態では2報目以降も同じ電流I1とする。
The address No. 1-No. Since the resistance value of the resistor R1 is the same, the
また、後の説明で明らかにするように、複数の火災感知器14が火災信号を送信した場合の発報台数の識別においては、感知器回線12の電圧変化量に基づいて発報台数の判別を行っているため、発報時に各火災感知器14が流す電流I1の値を厳密に区別しなくても実用上の問題は生じない。
Further, as will be clarified later, in the identification of the number of alarms when a plurality of
2報目に対応して図4(A)に示す感知器回線電圧は、時刻t2で1報目の火災信号によるv1から、2報目の火災信号によってv2に低下する。そして時刻t2の2報目後に、アドレスNo.1の火災感知器14のランジスタQ2がオン・オフして図4(C)に示すように1報目のアドレス信号の送信が行なわれる。これを図4(A)に示す感知器回線電圧について見ると、時刻t3よりアドレス信号の送信で感知器回線電圧はv2とv4の間でパルス変化して、1報目のアドレス信号を送信していくことになる。
Corresponding to the second report, the sensor line voltage shown in FIG. 4A decreases from v1 due to the first fire signal to v2 due to the second fire signal at time t2. Then, after the second report at time t2, the address No. As shown in FIG. 4C, the first address signal is transmitted as the transistor Q2 of the
更に、時刻t2で2報目の火災発報を行なったアドレスNo.2の火災感知器14にあっては、一定時間後で、且つ1報目のアドレスが送信されていない時刻t4で第2スイッチング回路40のトランジスタQ2をオン・オフして図4(E)に示すように2報目のアドレス信号を送信する。これを図4(A)に示す感知器回線電圧について見ると、時刻t4よりアドレス信号の送信で感知器回線電圧はv2とv4の間でパルス変化して、2報目のアドレス信号を送信していくことになる。
In addition, the address No. at which the second fire was issued at time t2. 2, the transistor Q2 of the
また、アドレスNo.nの火災感知器14にあっては、図4(F)に示すようにアドレスNo.2の火災感知器14がアドレス信号を送信したt4に続く時刻t5で火災を検出して発報し、第1スイッチング回路38のトランジスタQ1をオンすることで感知回線12に火災信号として電流I1を流す。
In addition, address No.
このためアドレスNo.nの火災感知器14が発報した時刻t5にあっては、すでにアドレスNo.1とNo.2の火災感知器14が1報目と2報目の火災発報を行なっていることから、感知器回線12には火災信号として1〜3報目の和となる電流(3×I1)が流れる。3報目に対応して図4(A)に示す感知器回線電圧は、時刻t5で2報目の火災信号によるv2から、3報目の火災信号によるv3に低下する。
For this reason, the address No. n at the time t5 when the
更に、時刻t5で3報目の火災発報を行なったアドレスNo.nの火災感知器14にあっては、一定時間後で、且つ1報目と2報目のアドレスが送信されていない時刻t6で第2スイッチング回路40のトランジスタQ2をオン・オフして図4(G)に示すように3報目のアドレス信号を送信する。これを図4(A)に示す感知器回線電圧について見ると、時刻t6よりアドレス信号の送信で感知器回線電圧はv3とv5の間でパルス変化して、3報目のアドレス信号を送信していくことになる。
In addition, the address No. that issued the third fire at time t5. In the
このようなアドレスNo.1、No.2、No.nの各火災感知器14の1報目、2報目、3報目の火災発報に対し、受信機10にあっては、時刻t1のアドレスNo.1の火災感知器14のトランジスタQ1のオンによる火災信号を受信して火災代表表示を行い、感知器回線12−1〜12−mの何れから火災信号を受信したかに基づいて地区表示を行なう。
Such an address No. 1, no. 2, no. n in response to the first, second and third fire alarms of each of the
また必要に応じて、時刻t1、t2、t5におけるアドレスNo.1、No.2、No.nの火災感知器の1〜3報目の火災信号による感知器回線12の端子間電圧の変化から発報台数を判別し、これによって2報目以降の発報を認識して表示する。火災信号を送信した火災感知器14が4台以上であっても、同様に感知器回線12の端子間電圧の変化から発報台数を判別し、4報目以降を認識して表示することも可能である。
Further, if necessary, the address No. at times t1, t2, and t5. 1, no. 2, no. The number of alarms is determined from the change in the voltage between the terminals of the
感知器回線12の端子間電圧の変化から発報台数を判別するには、例えば、本発明による火災報知システムを設置したときに、火災感知器14を1台ずつ試験発報させて行き、その際の感知器回線12の電圧変化のデータを受信機10に保存し、火災報知システムの運用時には感知器回線12の電圧変化とこのデータを対比すればよい。
In order to determine the number of alarms from the change in the voltage across the terminals of the
感知器回線12毎に接続している火災感知器14の台数が異なる場合や、感知器回線12毎に回線長が異なる場合でも、感知器回線12毎にこの電圧変化のデータを保存し対比すればよい。
Even if the number of
また、1報目あるいはそれ以降の火災信号の総和によって電圧が低下している状態で、火災感知器14から送信されるパルス変化をもったアドレス信号を受信することで、発報した火災感知器14を識別し、火災感知器14のアドレスや地区名等の必要な表示あるいは制御を行なうことができる。
In addition, when the voltage is lowered due to the sum of the first and subsequent fire signals, the fire detector that has been triggered by receiving an address signal having a pulse change transmitted from the
また、感知器回線12に接続されている全ての火災感知器14が発報したとして、全台数分の、例えば最大接続数が16であった場合に16台分の火災信号と1台分のアドレス信号によって感知器回線12の端子間電圧が、例えば6Vに低下したとしても、火災感知器14の最低作動電圧が6V以下であれば、火災感知器14は作動を続けアドレス信号を繰り返して送信することができる。
Also, assuming that all the
図4(F)においては、アドレスNo.nの火災感知器14は時刻t5で火災信号を送信しているが、例えば、アドレスNo.2の火災感知器14が時刻t4から2報目のアドレス信号を送信している間に、アドレスNo.nの火災感知器14が火災信号を送信すると、受信機10は2報目のアドレス信号を正常に受信できない。
In FIG. 4F, the address No.
このような場合やその他の要因で、受信機10がアドレス信号の受信に失敗したとしても、火災感知器14がアドレス信号を繰り返して送信すれば、再度同じアドレス信号を受信でき、発報した火災感知器14の識別が確実になる。
Even if the receiver 10 fails to receive the address signal due to such a case or other factors, if the
図5は、図3においてアドレス信号の送信を繰り返した場合のタイムチャートであり、図4と同様に、アドレスNo.1の火災感知器14が1報目の火災発報を行なった後にアドレスNo.2の火災感知器14が2報目の火災発報を行ない、更にアドレスNo.nの火災感知器14が3報目の火災発報を行なった場合を例にとっている。
5 is a time chart when the transmission of the address signal in FIG. 3 is repeated. As in FIG. After the
このため、時刻t1、t2、t5の1報目、2報目、3報目の火災発報による火災信号の送信、及びこれに続く1報目のアドレス信号、2報目のアドレス信号、3報目のアドレス信号の送信は、図4のタイムチャートと同じである。 For this reason, the transmission of a fire signal by the first, second, and third fires at times t1, t2, and t5, the subsequent first address signal, the second address signal, The transmission of the address signal for the bulletin is the same as in the time chart of FIG.
その後、アドレスNo.1、No.2、No.nの火災感知器14は、感知器回線電圧が通常監視時からvd低下した状態で、一定の時間間隔で1〜3報目のアドレス信号の送信を繰り返すようになる。
Thereafter, the address No. 1, no. 2, no. The
なお、図4及び図5のタイムチャートにおいて、1報目の火災検出と2報目の火災検出のタイミングによっては、火災信号を送信してから一定の時間後にアドレス信号を送信すると、アドレス信号がタイミング的に重複して識別不能になる恐れがある。 In the time charts of FIGS. 4 and 5, depending on the timing of the first fire detection and the second fire detection, if the address signal is transmitted after a certain time has elapsed since the fire signal was transmitted, There is a risk of being indistinguishable due to timing overlap.
これを防ぐためには、アドレス信号を送信する前に感知器回線12の信号状態を読み込み、他の火災感知器14からアドレス信号の送信が行なわれていないことを確認して自己のアドレス信号を送信するようにする。
In order to prevent this, the signal state of the
また、受信機10からのタイミング信号を受信してから、1報目から順にアドレスを送信するようにいても良く、発報順に予め決められた送信時間タイミングに基づいて順次送信するようにしても良い。 In addition, after receiving the timing signal from the receiver 10, the address may be transmitted in order from the first report, or may be transmitted sequentially based on a predetermined transmission time timing in the order of notification. good.
図6は、図3の火災感知器14による発報制御処理を示したフローチャートである。図6において、ステップS1で火災発報を判別するとステップS2に進み、第1スイッチング回路38のトランジスタQ1のオン・オフにより火災信号を送信する。
FIG. 6 is a flowchart showing the alarm control process by the
次に、ステップS3で一定時間後に感知器回線上に他の火災感知器の発報によるアドレス信号がないことを確認するとステップS4に進み、第2スイッチング回路40のトランジスタQ2のオン・オフによりアドレス信号を送信する。
Next, when it is confirmed in step S3 that there is no address signal generated by another fire detector on the sensor line after a predetermined time, the process proceeds to step S4, and the address is determined by turning on / off the transistor Q2 of the
なお、ステップS3で感知器回線上に他の火災感知器から送信されたアドレス信号がある場合には、ステップS3の処理を繰り返し、更に一定時間経過後に回線上にアドレス信号がないことを確認して、ステップS4によるアドレス信号の送信を行なうことになる。 If there is an address signal sent from another fire detector on the sensor line in step S3, repeat the process of step S3 and confirm that there is no address signal on the line after a certain period of time. Thus, the address signal is transmitted in step S4.
ステップS5で火災復旧が確認されるまで、ステップS3、S4によるアドレス信号の送信が繰り返される。ステップS5で火災復旧が判別されるとステップS6に進み、初期化処理を行なった後、ステップS1の処理に戻る。 Until the fire recovery is confirmed in step S5, the address signal transmission in steps S3 and S4 is repeated. If fire recovery is determined in step S5, the process proceeds to step S6, where initialization processing is performed, and then the process returns to step S1.
図7は、図3の受信機10による受信制御処理を示したフローチャートである。図7において、ステップS11でカウンタを初期化し、ステップS12で感知器回線12ごとに受信回路部20で受信された信号状態を順次読み込み、ステップS13で火災信号の受信の有無をチェックしている。ステップS12の処理は、全ての感知器回線12の信号状態を読み込んだら最初の感知器回線12に戻り、同じ処理を繰り返す。
FIG. 7 is a flowchart showing reception control processing by the receiver 10 of FIG. In FIG. 7, the counter is initialized in step S11, the signal states received by the receiving
ステップS13で火災信号の受信を判別するとステップS14に進み、代表火災表示と発報回線に対応した地区表示等の火災警報処理を行ない、火災信号を受信しなかった場合には、ステップS12〜S13の処理を繰り返す。 If it is determined in step S13 that a fire signal has been received, the process proceeds to step S14, where fire alarm processing such as representative fire display and district display corresponding to the alarm line is performed. If no fire signal is received, steps S12 to S13 are performed. Repeat the process.
次に、ステップS15でアドレス信号の受信をチェックし、その時点でアドレスを識別していない未受信のアドレス信号を受信すると、ステップS16でカウンタを1カウントアップして、例えばn=1であればステップS17で最初に識別した火災感知器14のアドレス等の必要な表示を行ない、n=2の場合は2番目に識別した火災感知器14のアドレス等の必要な表示を行う。
Next, reception of an address signal is checked in step S15, and when an unreceived address signal whose address is not identified at that time is received, the counter is incremented by 1 in step S16. In step S17, necessary display such as the address of the
その後ステップS14〜17の処理を繰り返し、ステップS15でアドレス信号を受信できない場合は、ステップS18で最後の火災信号を受信してからの経過時間をチェックし、所定の時間が経過するまではステップS15、S18の処理を繰り返す。 Thereafter, the processes in steps S14 to S17 are repeated, and if the address signal cannot be received in step S15, the elapsed time since the last fire signal was received is checked in step S18, and step S15 is performed until a predetermined time elapses. , S18 is repeated.
ステップS18で所定の時間が経過していた場合はステップS19に進み、ステップS19で感知器回線12の電圧低下量に基づいて受信した火災信号の数Nを判定し、ステップS20で受信したアドレス信号の数nと受信した火災信号の数Nとを比較する。
If the predetermined time has elapsed in step S18, the process proceeds to step S19. In step S19, the number N of fire signals received is determined based on the voltage drop amount of the
ステップS20でnとNが一致した場合は、ステップS21で火災復旧の有無をチェックし、一致しない場合はステップS22でアドレス受信障害を警告表示する障害報処理を行ってからステップS21に進む。 If n and N match in step S20, the presence / absence of fire recovery is checked in step S21. If they do not match, a failure report process for displaying an address reception failure warning is performed in step S22 before proceeding to step S21.
ステップS21で火災復旧していない場合は、ステップS14の火災警報処理に戻り、ステップS21で火災復旧されるまでステップS14〜S21の処理を繰り返す。ステップS21で火災復旧を確認できたら、ステップS23で初期化処理を行い、ステップS11に戻る。 If the fire is not restored in step S21, the process returns to the fire alarm process in step S14, and the processes in steps S14 to S21 are repeated until the fire is restored in step S21. If fire recovery can be confirmed in step S21, initialization processing is performed in step S23, and the process returns to step S11.
本発明は、その目的と利点を損なわない適宜の変形を含み、更に上記の実施形態に示した数値による限定は受けない。
The present invention includes appropriate modifications that do not impair the object and advantages thereof, and is not limited by the numerical values shown in the above embodiments.
10:受信機
12−1〜12−m:感知器回線
14:火災感知器
16:終端抵抗
18:MPU
20−1〜20−m:受信回路部
22:操作部
24:警報表示部
26:地区表示部
28:移報出力部
30:メモリ
32:受信制御部
34:整流回路・ノイズ吸収回路
36:スイッチング回路
38:第1スイッチング回路
40:第2スイッチング回路
42:定電圧・電流制限回路
44:作動表示灯
46:アドレス設定回路
48:発報制御部
50:発振回路
52:発光素子
54:受光素子
56:増幅回路
58:比較回路
10: Receivers 12-1 to 12-m: Sensor line 14: Fire sensor 16: Terminating resistor 18: MPU
20-1 to 20-m: reception circuit unit 22: operation unit 24: alarm display unit 26: district display unit 28: message output unit 30: memory 32: reception control unit 34: rectifier circuit / noise absorption circuit 36: switching Circuit 38: first switching circuit 40: second switching circuit 42: constant voltage / current limiting circuit 44: operation indicator lamp 46: address setting circuit 48: alarm control unit 50: oscillation circuit 52: light emitting element 54: light receiving element 56 : Amplifier circuit 58: Comparison circuit
Claims (6)
前記火災感知器は、火災を検出して発報した場合に、前記感知器回線端子間に第1の電圧変化を発生させて、前記受信機に前記複数の火災感知器に共通の火災信号を送信し、続いて前記感知器回線端子間に第2の電圧変化を発生させて、前記受信機に前記複数の火災感知器毎に異なるアドレス信号を送信する発報制御部を備え、
前記受信機は、
前記火災信号を及びアドレス信号を受信すると共に、前記火災信号の受信後の前記アドレス信号を受信していない時間帯に前記第1の電圧変化から火災感知器の発報台数を判定し、当該判定した火災感知器の発報台数と前記受信したアドレス信号によって識別した火災感知器の発報台数とを比較して、一致した場合に火災警報を出力すると共に発報した火災感知器の識別情報を出力し、一致しない場合には前記アドレス信号の受信障害報を出力する受信制御部と、
前記火災警報、識別情報及び受信障害報を表示可能な表示部と、
を備え、
前記第1の電圧変化は、通常時の前記感知器回線の端子間電圧に対し所定の電圧低下となる定常変化であり、
前記第2の電圧低下は、前記発報制御部からの前記アドレス信号に基づくパルス変化であり、
前記発報制御部は、前記火災信号を送信した後の前記感知器回線端子間に前記第2の電圧変化がない時間帯に、前記受信機に対して前記アドレス信号を送信することを特徴とする火災報知システム。
In a fire alarm system comprising a receiver for notifying a fire based on a voltage change between sensor line terminals due to a change in current flowing in a sensor line connected to a plurality of fire detectors,
When the fire detector detects and fires, it generates a first voltage change between the sensor line terminals, so that a fire signal common to the plurality of fire detectors is sent to the receiver. An alarm control unit for transmitting and subsequently generating a second voltage change between the sensor line terminals and transmitting different address signals to the receiver for each of the plurality of fire detectors;
The receiver
The fire signal and the address signal are received, and the number of fire alarms to be reported is determined from the first voltage change in a time zone in which the address signal is not received after the fire signal is received, and the determination Compare the number of fire detectors reported and the number of fire detectors identified by the received address signal. If they match, a fire alarm is output and the fire detector identification information And a reception control unit that outputs a reception failure report of the address signal when they do not match,
A display unit capable of displaying the fire alarm, identification information and reception failure report;
With
The first voltage change is a steady change that is a predetermined voltage drop with respect to the voltage between the terminals of the sensor line in a normal state,
The second voltage drop is a pulse change based on the address signal from the notification control unit,
The alarm control unit transmits the address signal to the receiver in a time zone in which the second voltage change does not occur between the sensor line terminals after transmitting the fire signal. Fire alarm system.
2. The fire alarm system according to claim 1, wherein the first voltage change and the second voltage change when all the fire detectors connected to the sensor line transmit the fire signal. The fire alarm system characterized in that the applied total voltage change is smaller than the voltage across the terminals of the sensor line during normal operation.
3. The fire alarm system according to claim 2, wherein a voltage between the terminals of the sensor line when the total voltage changes is higher than a minimum operating voltage of the fire sensor.
2. The fire alarm system according to claim 1, wherein the alarm controller repeatedly transmits the address signal.
2. The fire alarm system according to claim 1, wherein the reception control unit outputs a fire alarm together with the reception fault information when the number of alarms of the fire detectors does not match. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019983A JP5671166B2 (en) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | Fire alarm system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019983A JP5671166B2 (en) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | Fire alarm system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010116304A Division JP5468989B2 (en) | 2010-05-20 | 2010-05-20 | Fire alarm system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014112415A JP2014112415A (en) | 2014-06-19 |
JP5671166B2 true JP5671166B2 (en) | 2015-02-18 |
Family
ID=51169450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014019983A Expired - Fee Related JP5671166B2 (en) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | Fire alarm system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5671166B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101916452B1 (en) * | 2017-01-03 | 2018-11-07 | 금오공과대학교 산학협력단 | An address type fire detection device using a voltage controlled current source controlled by a digital to analog converter |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3405031B2 (en) * | 1995-12-21 | 2003-05-12 | 松下電工株式会社 | Disaster prevention system |
JP2005352919A (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Hochiki Corp | Fire alarm system |
-
2014
- 2014-02-05 JP JP2014019983A patent/JP5671166B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014112415A (en) | 2014-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3695635B2 (en) | Fire alarm system | |
JP5468989B2 (en) | Fire alarm system | |
JP3788711B2 (en) | Fire alarm system | |
JP6982431B2 (en) | Transmission system for disaster prevention equipment | |
JP4683474B2 (en) | Fire alarm system | |
JP5671166B2 (en) | Fire alarm system | |
KR101214299B1 (en) | R type fire alarm control panel system capable of verifying false alarm and method thereof | |
JP5067900B2 (en) | Fire alarm system | |
KR101604423B1 (en) | Smart detector base device using conventional fire detectors | |
JP4989094B2 (en) | Fire alarm system | |
JP5037647B2 (en) | Fire alarm system | |
JP2005352919A (en) | Fire alarm system | |
JP2002024953A (en) | Monitoring device for disconnection of line and fire, fire alarming device having the same and line disconnection and fire monitoring method | |
JP4615905B2 (en) | Fire alarm system | |
JP4729272B2 (en) | Fire alarm system | |
JP4615902B2 (en) | Fire alarm system | |
JP4615903B2 (en) | Fire alarm system | |
JP4618668B2 (en) | Fire alarm system | |
JP2017130048A (en) | Fire receiver and disaster prevention system using the same | |
JP4058100B2 (en) | Fire detectors and fire alarm equipment | |
JP6598485B2 (en) | Fire alarm equipment and fire detector | |
JP4789235B2 (en) | Fire detector | |
JP2006048211A (en) | Fire alarm system | |
JP4049103B2 (en) | Contact fire detector and disaster prevention system using the same | |
JP4782517B2 (en) | Fire alarm system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5671166 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |