JP5670243B2 - Information processing apparatus and information processing method - Google Patents

Information processing apparatus and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP5670243B2
JP5670243B2 JP2011076290A JP2011076290A JP5670243B2 JP 5670243 B2 JP5670243 B2 JP 5670243B2 JP 2011076290 A JP2011076290 A JP 2011076290A JP 2011076290 A JP2011076290 A JP 2011076290A JP 5670243 B2 JP5670243 B2 JP 5670243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
data
information processing
line feed
feed code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011076290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012212213A (en
Inventor
肇 須田
肇 須田
片岡 秀夫
秀夫 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011076290A priority Critical patent/JP5670243B2/en
Publication of JP2012212213A publication Critical patent/JP2012212213A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5670243B2 publication Critical patent/JP5670243B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は情報処理装置及び情報処理方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to an information processing apparatus and an information processing method.

情報処理装置においては、予め作成されたテンプレートの空欄に、可変データや計測データを入力できるアプリケーションが利用される。例えば、帳票に売り上げデータなどを入力するためのアプリケーションがある。表示器に表示される帳票には、例えば、品名、単価、数量などを入力することができる空欄領域(ボックス)が設けられている。ユーザは、商品の売り上げ実績に基づいて、品名、単価、数量などを、コンソールを操作して入力する。   In the information processing apparatus, an application that can input variable data and measurement data in a blank space of a template created in advance is used. For example, there is an application for inputting sales data or the like in a form. The form displayed on the display is provided with a blank area (box) in which, for example, a product name, a unit price, a quantity, and the like can be input. The user operates the console to input the product name, unit price, quantity, and the like based on the sales performance of the product.

特開2001−101327号公報JP 2001-101327 A

予め作成されたテンプレートに入力した後、データを編集する及び又はデータの配置順序を変更するときは、非常に煩わしい作業が要求される。例えば、データのコピー、貼り付けの繰り返し作業が多数回必要とされ、データ量が多いと、長時間を要する。   When data is edited and / or the arrangement order of data is changed after inputting in a template created in advance, a very troublesome work is required. For example, repeated operations of copying and pasting data are required many times, and if the amount of data is large, a long time is required.

そこで、ここに開示する実施形態は、編集が容易であり、編集作業を短縮化することができる情報処理装置及び情報処理方法を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the embodiment disclosed herein is to provide an information processing apparatus and an information processing method that are easy to edit and that can shorten the editing work.

実施形態によれば、第1のマネージャは、複数のボックスが準備されており、改行コードを入力することなく前記複数のボックスにデータを記述できる第1のフィールドを管理する。第2のマネージャが、改行コードを入力することで複数の行が準備され、前記複数の行にデータを記述できる第2のフィールドを管理する。第1の転送器は、前記第1のフィールドの複数のボックスのそれぞれに改行コード無しでデータが記述されており、転送指令に応答して、前記複数のボックスのそれぞれの前記データに改行コードを付加して前記第2のフィールドに転送する。第2の転送器は、前記第2のフィールドの複数の行のそれぞれのデータには改行コードが付いており、転送指令に応答して、前記複数の行の前記改行コードを無くして、前記複数の行のデータを前記第1のフィールドの前記複数のボックスにそれぞれ転送する。 According to the embodiment, the first manager manages a first field in which a plurality of boxes are prepared, and data can be described in the plurality of boxes without inputting a line feed code. The second manager prepares a plurality of lines by inputting a line feed code, and manages a second field in which data can be described in the plurality of lines. In the first transfer device , data is described without a line feed code in each of the plurality of boxes in the first field, and in response to a transfer command , a line feed code is added to the data in each of the plurality of boxes. In addition, it is transferred to the second field. The second transmitter has a line feed code attached to each of the data in the plurality of rows of the second field, and in response to a transfer command, the plurality of rows are deleted with the line feed code. each transferring rows of data to the plurality of boxes of the first field.

実施形態の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of embodiment. 図1の装置に対する操作と該装置の動作例を説明するために示した図である。It is the figure shown in order to demonstrate operation with respect to the apparatus of FIG. 1, and the operation example of this apparatus. 図1の装置の動作例を説明するために示したフローチャートである。3 is a flowchart shown for explaining an operation example of the apparatus of FIG. 1. 図1の装置の他の動作例を説明するために示したディスプレイの表示状態図である。It is a display state figure of the display shown in order to demonstrate the other operation example of the apparatus of FIG. 図1の装置が使用された場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example at the time of using the apparatus of FIG. 図5のリモート制御装置と記録装置との間の通信処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication process between the remote control apparatus of FIG. 5, and a recording device.

以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、情報処理装置200を示している。情報処理装置200は、ディスプレイ100が接続又は一体に構成されている。ディスプレイ100は、表示領域101を有する。表示領域101には、今、データを配置する第1のフィールド110、データを配置する第2のフィールド120、操作案内フィールド130が表示された様子を示している。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an information processing apparatus 200. The information processing apparatus 200 is configured such that the display 100 is connected or integrated. The display 100 has a display area 101. The display area 101 shows a state where a first field 110 for arranging data, a second field 120 for arranging data, and an operation guidance field 130 are displayed.

情報処理装置200は、バス201を有し、このバス201には、上記したディスプレイ100、アプリケーションやパラメータなどを格納したROM202、データの一時保存用、アプリケーション展開用として利用されるRAM203などが接続されている。また情報処理装置200の各ブロックを統括的に制御する制御器210がバス201に接続されている。   The information processing apparatus 200 includes a bus 201. The bus 201 is connected to the display 100, a ROM 202 that stores applications and parameters, a RAM 203 that is used for temporary storage of data and an application, and the like. ing. In addition, a controller 210 that comprehensively controls each block of the information processing apparatus 200 is connected to the bus 201.

さらに、バスには、マウス215及び又はキーボード216からの操作信号を入力する操作入力処理器207が接続されている。またオーディオ処理器204がバス201に接続されてもよい。またバスには、記憶メディア処理器205が接続され、この記憶メディア処理器205は、半導体メモリ(メモリカード)、ハードディスクドライブ212などと接続されている。さらにまたバス201には、通信器206が接続されており、この通信器206は、ネットワーク(ホームネットワーク、及び又はインターネット)と接続可能である。   Further, an operation input processor 207 for inputting operation signals from the mouse 215 and / or the keyboard 216 is connected to the bus. The audio processor 204 may be connected to the bus 201. A storage media processor 205 is connected to the bus, and the storage media processor 205 is connected to a semiconductor memory (memory card), a hard disk drive 212, and the like. Furthermore, a communication device 206 is connected to the bus 201, and this communication device 206 can be connected to a network (home network and / or the Internet).

上記情報処理装置200は、携帯用としても活用可能であり、電源211を装備している。図示していないが、この情報処理装置200は、商用電源との接続ブロックを含む。   The information processing apparatus 200 can be used as a portable device and is equipped with a power source 211. Although not shown, the information processing apparatus 200 includes a connection block with a commercial power source.

制御器210に含まれる一部のブロックが矢印で示す位置に取り出して示される。以下、このブロックの機能をディスプレイ100に表示されているフィールドとともに説明する。   Some of the blocks included in the controller 210 are extracted and shown at positions indicated by arrows. Hereinafter, the function of this block will be described together with the fields displayed on the display 100.

まず第1のフィールド110は、複数のボックス111,112、・・・116が準備されており、改行コードを入力することなく前記複数のボックスにデータを記述できるように定義されている。この第1のフィールドは、第1のマネージャ210aにより管理されている。また第2のフィールド120は、改行コードを入力することで複数の行が準備され、前記複数の行にデータを記述できるように定義されている。この第2のフィールド120は、第2のマネージャ210bにより管理されている。   First, a plurality of boxes 111, 112,... 116 are prepared in the first field 110, and are defined so that data can be described in the plurality of boxes without inputting a line feed code. This first field is managed by the first manager 210a. The second field 120 is defined so that a plurality of lines are prepared by inputting a line feed code, and data can be described in the plurality of lines. The second field 120 is managed by the second manager 210b.

今、マウス215及び又はキーボード216が操作されるものとする。そして第1のフィールド110の一部若しくは全部が指定され、第2のフィールド120への転送指令があった場合、第1の転送器210cは、指定された領域内の複数のボックスのそれぞれのデータに改行コードを付加して第2のフィールド120に転送することができる。この結果、複数のボックス111,112、・・・116のデータ1ABC,2DEF,3GHI,4JKL,5MNO,6PQRが、この配列の状態で、第2のフィールド120に転送される。図は、第1のフィールド110のデータ1ABC,2DEF,3GHI,4JKL,5MNO,6PQRの全部が、第2のフィールド120に、そのスタイルを変えることなく、コピーされた状態を示している。   Now, it is assumed that the mouse 215 and / or the keyboard 216 are operated. When a part or all of the first field 110 is designated and there is a transfer command to the second field 120, the first transfer device 210c receives data of each of the plurality of boxes in the specified area. Can be transferred to the second field 120 by adding a line feed code. As a result, the data 1ABC, 2DEF, 3GHI, 4JKL, 5MNO, and 6PQR of the plurality of boxes 111, 112,... 116 are transferred to the second field 120 in this arrangement state. The figure shows a state in which the data 1ABC, 2DEF, 3GHI, 4JKL, 5MNO, and 6PQR in the first field 110 are all copied to the second field 120 without changing its style.

逆に、第2のフィールド120の一部若しくは全部が指定され第1のフィールド110への転送指令があった場合、第2の転送器210dは、指定された領域内の複数の行のそれぞれのデータを改行コード無しで第1のフィールド110に転送することができる。   On the other hand, when a part or all of the second field 120 is designated and there is a transfer command to the first field 110, the second transfer device 210d causes each of the plurality of rows in the specified region to Data can be transferred to the first field 110 without a line feed code.

操作案内フィールド130は、操作状態を示す各種のアイコンを有する。例えば、カーソルにより、第1のフィールド110の全部が指定された場合、第1のフィールド110の下部のボタン”All_SEL”が点滅又は変色する。次に、画面の下部にある”Copy”をクリックすると、左から右方向に向いた矢印が点滅し、第1のフィールドから第2のフィールドへデータが転送されていることが分かるようになっている。転送が終了すると、当該矢印の点滅が終了し、画面の下部にある”Copy”が変色する。逆に、例えば、カーソルにより、第2のフィールド210の全部が指定された場合、第2のフィールド210の下部のボタン”All_SEL”が点滅又は変色する。次に、画面の下部にある”Copy”をクリックすると、右から左方向に向いた矢印が点滅し、第2のフィールドから第1のフィールドへデータが転送されていることが分かるようになっている。転送が終了すると、当該矢印の点滅が終了し、画面の下部にある”Copy”が変色する。   The operation guidance field 130 has various icons indicating operation states. For example, when all of the first field 110 is designated by the cursor, the button “All_SEL” below the first field 110 blinks or changes color. Next, when you click on “Copy” at the bottom of the screen, the arrow pointing from left to right blinks and you can see that data is being transferred from the first field to the second field. Yes. When the transfer is completed, the blinking of the arrow ends, and “Copy” at the bottom of the screen changes color. Conversely, for example, when the entire second field 210 is designated by the cursor, the button “All_SEL” below the second field 210 blinks or changes color. Next, when you click on “Copy” at the bottom of the screen, the arrow pointing from right to left blinks and you can see that data is being transferred from the second field to the first field. Yes. When the transfer is completed, the blinking of the arrow ends, and “Copy” at the bottom of the screen changes color.

操作案内方法は、各種の実施形態が可能であり、上記した方法に限定されるものではない。   Various embodiments of the operation guidance method are possible, and the operation guidance method is not limited to the method described above.

上記したようなコピー或いは転送機能が装備された場合、第1のフィールド110のデータの並び替えを行いたい場合、非常に便利である。まず、ユーザは、装置を操作して、第1のフィールド110のデータを、第2のフィールド210にコピーする。次に、編集処理器210eの機能を利用して、第2のフィールド210において、キーボード216などを操作して、データの並び替えなどの処理を行う。この処理は、一般的なワードデータの処理、テキストデータの処理と同様に行えばよい。したがって、データを結合することもできるし、分離することも可能である。また新たなデータを追加したり、不要なデータを削除することも可能である。   When the copy or transfer function as described above is provided, it is very convenient to rearrange the data in the first field 110. First, the user operates the apparatus to copy the data in the first field 110 to the second field 210. Next, using the function of the editing processor 210e, the keyboard 216 or the like is operated in the second field 210 to perform processing such as data rearrangement. This processing may be performed in the same manner as general word data processing and text data processing. Therefore, the data can be combined or separated. It is also possible to add new data or delete unnecessary data.

第2のフィールド210において、ユーザの希望の配置が得られたら、先に説明したように、第2のフィールド210のデータをその配置スタイルを維持した状態で、第1のフィールド110にコピーすることができる。   When the user's desired arrangement is obtained in the second field 210, the data in the second field 210 is copied to the first field 110 while maintaining the arrangement style as described above. Can do.

図2には、第1のフィールド110から第2のフィールド120へ、又は第2のフィールド210から第1のフィールド110へデータをコピーする場合の動作を示すフローチャートである。このフローチャートは、制御器210内で動作するシーケンサにより実効される。今、ユーザがマウス215或いはキーボード216を操作して、この実施形態によるアプリケーションを起動し、情報処理装置(パーソナルコンピュータ)をコピーモードに設定する(ステップSA1)。次に送信側フィールドの設定、つまり第1のフィールドの読出しを行い、表示状態を得る(ステップSA2)。また受信側フィールドの設定、つまり第2のフィールドの読出しを行い、表示状態を得る(ステップSA3)。これにより、図1で示したような表示状態が得られる。ただし、受信側フィールドは、データが記述されていないので、ブランクである。第1のフィールドや第2のフィールドは、例えばRAMのデータ管理領域にデータファイルとして格納されている。   FIG. 2 is a flowchart showing an operation when data is copied from the first field 110 to the second field 120 or from the second field 210 to the first field 110. This flowchart is executed by a sequencer operating in the controller 210. Now, the user operates the mouse 215 or the keyboard 216 to activate the application according to this embodiment, and sets the information processing apparatus (personal computer) to the copy mode (step SA1). Next, the transmission field is set, that is, the first field is read to obtain a display state (step SA2). Further, the receiving field is set, that is, the second field is read to obtain the display state (step SA3). Thereby, the display state as shown in FIG. 1 is obtained. However, the receiving field is blank because no data is described. The first field and the second field are stored as data files in the data management area of the RAM, for example.

次に、送信側フィールドのコピー領域を指定する(ステップSA4)。次にコピーボタンが操作され、受信側に向けてデータの転送が開始される。   Next, a copy area of the transmission side field is designated (step SA4). Next, the copy button is operated, and data transfer to the receiving side is started.

今、第1のフィールド110から第2のフィールド120へのデータコピーが行われるものとする。指定されたコピー領域内に固定の単位領域が設定されているかどうかが判断される。固定の単位領域とは、図1に示したように、改行コードを入力することなくデータを記述できるように定義されたボックスである(ステップSA6)。   Now, it is assumed that data copy from the first field 110 to the second field 120 is performed. It is determined whether a fixed unit area is set in the designated copy area. As shown in FIG. 1, the fixed unit area is a box defined so that data can be described without inputting a line feed code (step SA6).

このボックスが図1の上から順次チェックされる。そして固定の単位領域内にデータがあるかどうかの判断が行われる(ステップSA7)。データが無い場合は、チェックしたボックスが空欄であることであり、当該ボックス内をスペースとする単位スペースデータを取得する(ステップSA8)。逆にデータが存在した場合は、当該ボックス内のデータを単位データとして取得する(ステップSA9)。   This box is checked sequentially from the top of FIG. Then, it is determined whether or not there is data in the fixed unit area (step SA7). When there is no data, it means that the checked box is blank, and unit space data having the space in the box as a space is acquired (step SA8). Conversely, if data exists, the data in the box is acquired as unit data (step SA9).

次に取得した単位データ、若しくは単位スペースデータに改行コードを付加し、受信側フィールドメモリへ転送する(ステップSA10)。そして、単位データ又は単位スペースデータを第2のフィールドに順次書き込む(ステップSA11)。指定されたコピー領域内に固定の単位領域が残っているかどうかをチェックし(ステップSA12)、残っていない場合は、終了する。固定の単位領域が残っている場合は、(ステップSA7)に戻る。   Next, a line feed code is added to the acquired unit data or unit space data and transferred to the receiving-side field memory (step SA10). Then, unit data or unit space data is sequentially written in the second field (step SA11). It is checked whether or not a fixed unit area remains in the designated copy area (step SA12). If not, the process ends. When the fixed unit area remains, the process returns to (Step SA7).

上記の処理により、第1のフィールドから第2のフィールドへのデータのコピーが実施される。   With the above processing, data is copied from the first field to the second field.

ステップSA6において、指定されたコピー領域内に固定の単位領域が設定されていない場合、ステップSB1に移行する。このようなケースは、第2のフィールド210から第1のフィールド110へデータをコピーするケースである。   In step SA6, if a fixed unit area is not set in the designated copy area, the process proceeds to step SB1. Such a case is a case where data is copied from the second field 210 to the first field 110.

この場合は、第2のフィールド120の先頭から順次データをチェックし、改行コードの前のデータを単位データ若しくは単位スペースデータとして取り扱う(ステップSB1)。そして取得した順に単位データ及び又は単位スペースデータを、受信側フィールドメモリに転送する(ステップSB2)。そして、単位データ又は単位スペースデータを第1のフィールドの固定の単位領域(ボックス)に順次書き込む(ステップSB3)。次に、指定されたコピー領域内に単位データ若しくは単位スペースデータが残っているかどうかをチェックする(ステップSB4)。残っていない場合は、終了する。単位データ若しくは単位スペースデータが残っている場合は、(ステップSB1)に戻る。   In this case, the data is sequentially checked from the top of the second field 120, and the data before the line feed code is handled as unit data or unit space data (step SB1). Then, the unit data and / or the unit space data are transferred to the receiving side field memory in the order of acquisition (step SB2). Then, unit data or unit space data is sequentially written into the fixed unit area (box) of the first field (step SB3). Next, it is checked whether unit data or unit space data remains in the designated copy area (step SB4). If not, exit. If unit data or unit space data remains, the process returns to (Step SB1).

図3は、第1のフィールド110のデータ(順番1,2,3,4,5,6)が第2のフィールド120にコピーされた後、編集処理され、データが順番1,6,5,2,3,4となった様子を示している。次に、第2のフィールド120のデータが、第1のフィールド110にコピーされた様子を示している。   FIG. 3 shows that data in the first field 110 (in order 1, 2, 3, 4, 5, 6) is copied to the second field 120 and then edited, and the data is in order 1, 6, 5, 2, 3, 4 are shown. Next, a state in which the data in the second field 120 is copied to the first field 110 is shown.

上記の説明は、データのコピー及び編集処理であるが、本装置は、第1のフィールド及び第2のフィールドのデータの行を同期してスクロールすることもできる。   The above description is data copying and editing processing, but the apparatus can also scroll the data rows of the first field and the second field synchronously.

図4(A)は、図1に例示した第1、第2のフィールド110,120を表示し、メニューからスクロールモードを選択した様子を示している。そして、例えば、キーボード216の下向き矢印を操作し、第1、第2のフィールド110,120を上方向へスクロールさせた様子を示している。このスクロール動作のとき、本装置では、表示状態処理器210fにより、第1、第2のフィールド110,120の同期スクロールが実行される。したがって、第1フィールド110及び又は第2のフィールド120に対するデータ編集した状態をユーザがチェックする場合、編集結果が分かりやすい。   FIG. 4A shows a state in which the first and second fields 110 and 120 illustrated in FIG. 1 are displayed and the scroll mode is selected from the menu. Then, for example, a state in which the down arrow of the keyboard 216 is operated to scroll the first and second fields 110 and 120 upward is shown. At the time of this scrolling operation, in the present apparatus, the display state processor 210f performs synchronous scrolling of the first and second fields 110 and 120. Therefore, when the user checks the data edited state for the first field 110 and / or the second field 120, the editing result is easy to understand.

図4(B)は、編集を行うときに、第2のフィールド120の文字が分かりやすいように表示した例である。ビューボタン(View)がクリックされ、右側を向く矢印がクリックされると、表示状態処理機210fの制御に基づいて、第2のフィールド120が画面の中央に移動し、拡大されて表示される。この状態であると第2のフィールドのデータの編集がしやすくなる。もちろん、第1のフィールド110を画面中央に拡大表示することも可能である。   FIG. 4B shows an example in which characters in the second field 120 are displayed so as to be easily understood when editing is performed. When a view button (View) is clicked and an arrow pointing to the right side is clicked, the second field 120 moves to the center of the screen and is enlarged and displayed based on the control of the display state processor 210f. In this state, the data in the second field can be easily edited. Of course, the first field 110 can be enlarged and displayed at the center of the screen.

図4(B)の状態でスクロールを行ったとしても、第1及び第2のフィールドのデータは同期してスクロールする。従って、元にリターン(Return)ボタンをクリックし、第1、第2のフィールドを左右に並べて表示したときも、左右のデータの対応関係が維持されている。   Even if scrolling is performed in the state of FIG. 4B, the data in the first and second fields are scrolled synchronously. Therefore, even when the return button is clicked and the first and second fields are displayed side by side, the correspondence between the left and right data is maintained.

図5は、上記した情報処理装置が適用されたリモート制御装置200Aと、記録装置400との関係を示す図である。リモート制御装置200Aは、図1で説明した構成と同じであり、通信器、ホームネットワーク511を介して、記録装置400と接続されている。リモート制御装置200Aと記録装置400とは、所定の通信規格に準拠して相互の交信を行うことができる。所定の通信規格とは、例えばネットワーク技術におけるデジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス(Digital Living Network Alliance;以下DLNA)ガイドラインである。   FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between the remote control device 200A to which the information processing device described above is applied and the recording device 400. The remote control device 200A has the same configuration as that described in FIG. 1, and is connected to the recording device 400 via a communication device and a home network 511. The remote control device 200A and the recording device 400 can communicate with each other in accordance with a predetermined communication standard. The predetermined communication standard is, for example, a Digital Living Network Alliance (DLNA) guideline in network technology.

記録装置400は、例えばデジタル放送信号を受信して、所望の番組のトランスポートストリームをハードディスク或いは光ディスクなどに記録し、また記録した番組を再生することができる装置である。記録装置400は、アンテナ(図示せず)からの高周波信号が入力端子401を介してチューナ402に入力される。チューナ402は、選択した所望のチャンネルの高周波信号を中間周波信号に変換し、復調器403に入力する。復調器403は復調した復調信号をデスクランブラ404に入力する。デスクランブラ404は、復調信号を元のトランスポートストリームに変換して出力する。トランスポートストリームは、TSパケット処理器405に入力する。   The recording device 400 is a device that can receive, for example, a digital broadcast signal, record a transport stream of a desired program on a hard disk or an optical disk, and reproduce the recorded program. In the recording apparatus 400, a high frequency signal from an antenna (not shown) is input to the tuner 402 via the input terminal 401. The tuner 402 converts the high frequency signal of the selected desired channel into an intermediate frequency signal and inputs it to the demodulator 403. The demodulator 403 inputs the demodulated demodulated signal to the descrambler 404. The descrambler 404 converts the demodulated signal into the original transport stream and outputs it. The transport stream is input to the TS packet processor 405.

TSパケット処理器405は、システムコントローラ600の制御に基づき、選択された番組のパケット列をトランスポートストリームから分離する。またTSパケット処理器405は、システムコントローラ600の制御に基づき、各種の制御データ、パラメータなどが含まれるパケットをトランスポートストリームから分離する。   Under the control of the system controller 600, the TS packet processor 405 separates the selected program packet sequence from the transport stream. Also, the TS packet processor 405 separates packets including various control data, parameters, and the like from the transport stream based on the control of the system controller 600.

選択された番組のパケット列に含まれる映像パケットは、映像デコーダ406に入力し、オーディオパケットは、オーディオデコーダ408に入力される。映像デコーダ406、オーディオデコーダ408で復号された映像信号及び音声信号は、それぞれ端子407,409を介して、スピーカシステムを含むモニタ700へ供給される。   The video packets included in the packet string of the selected program are input to the video decoder 406, and the audio packets are input to the audio decoder 408. The video signal and the audio signal decoded by the video decoder 406 and the audio decoder 408 are supplied to a monitor 700 including a speaker system via terminals 407 and 409, respectively.

また各種の制御データ、パラメータなどは、バス500を介してシステムコントローラ600により解析される。バス500には、ROM502、RAM503が接続されている。ROM502には各種アプリケーション、パラメータなどが記憶されている。RAM503は、各種データやプログラムを一時的に保存するために利用される。図示していないが、さらにデータを一時保存するため、あるいは処理するためのメモリが装備されていてもよい。   Various control data, parameters, and the like are analyzed by the system controller 600 via the bus 500. A ROM 502 and a RAM 503 are connected to the bus 500. The ROM 502 stores various applications, parameters, and the like. The RAM 503 is used for temporarily storing various data and programs. Although not shown, a memory for temporarily storing or processing data may be further provided.

また復号化/暗号化処理器411が装備されている。例えば、或る番組がハードディスク413に記録される場合は、TSパケット処理器405で当該番組のパケットストリームが抽出され、復号化/暗号化処理器411で暗号化され、記録再生処理器412において、記録フォーマットに変換されて、ハードディスク413に記録される。或る番組がハードディスク413から再生される場合は、ハードディスク413から読み出された信号が、記録再生処理器412にて記録前のストリームに復元され、次に、復号化/暗号化処理器411で復号化され、元の番組のパケットストリームに変換される。番組のパケットストリームは、TSパケット処理器405にて、映像パケット、オーディオパケットに分離され、それぞれ映像デコーダ406、オーディオデコーダ408に入力される。   A decryption / encryption processor 411 is also provided. For example, when a certain program is recorded on the hard disk 413, the packet stream of the program is extracted by the TS packet processor 405, encrypted by the decryption / encryption processor 411, and recorded / reproduced by the recording / playback processor 412. It is converted into a recording format and recorded on the hard disk 413. When a certain program is reproduced from the hard disk 413, the signal read from the hard disk 413 is restored to the stream before recording by the recording / reproducing processor 412, and then the decrypting / encrypting processor 411 is used. Decoded and converted into the packet stream of the original program. The packet stream of the program is separated into video packets and audio packets by the TS packet processor 405 and input to the video decoder 406 and the audio decoder 408, respectively.

また或る番組が光ディスク(例えばブルーレイ(登録商標)ディスク、或いはDVD)417に記録される場合は、TSパケット処理器405で当該番組のパケットストリームが抽出され、復号化/暗号化処理器411で暗号化され、記録再生処理器415において、記録フォーマットに変換されて、光ディスク417に記録される。光ディスク417は、光ディスクドライバー416により駆動されている。或る番組が光ディスク417から再生される場合は、光ディスク417から読み出された信号が、記録再生処理器415にて記録前のストリームに復元され、次に、復号化/暗号化処理器411で復号化され、元の番組のパケットストリームに変換される。番組のパケットストリームは、TSパケット処理器405にて、映像パケット、オーディオパケットに分離され、それぞれ映像デコーダ406、オーディオデコーダ408に入力される。   When a certain program is recorded on an optical disc (for example, a Blu-ray (registered trademark) disc or a DVD) 417, a TS packet processor 405 extracts the program's packet stream, and a decryption / encryption processor 411 The data is encrypted, converted into a recording format by the recording / playback processor 415, and recorded on the optical disc 417. The optical disk 417 is driven by an optical disk driver 416. When a certain program is reproduced from the optical disc 417, the signal read from the optical disc 417 is restored to the stream before recording by the recording / reproduction processor 415, and then the decryption / encryption processor 411 is used. Decoded and converted into the packet stream of the original program. The packet stream of the program is separated into video packets and audio packets by the TS packet processor 405 and input to the video decoder 406 and the audio decoder 408, respectively.

また、ハードディスク413に格納されている任意の番組を、光ディスク417にダビング或いは移動することも可能である。   It is also possible to copy or move any program stored in the hard disk 413 to the optical disk 417.

また、バス500には、操作入力処理器504が接続されている。操作入力処理器504は、リモートコントローラ505からの操作信号を受け付ける。操作信号は、システムコントローラ600にて解析される。システムコントローラ600は、操作信号を解析し、その内容に応じて、装置の各ブロックを制御する。記録装置の制御としては、例えば、電源のオンオフ操作、チャンネル及び番組の選択、番組の記録・再生、ダビング、移動等である。   An operation input processor 504 is connected to the bus 500. The operation input processor 504 receives an operation signal from the remote controller 505. The operation signal is analyzed by the system controller 600. The system controller 600 analyzes the operation signal and controls each block of the apparatus according to the contents. Examples of the control of the recording device include power on / off operation, channel and program selection, program recording / reproduction, dubbing, movement, and the like.

また、バス500には、インターフェース507が接続されている。このインターフェース507は、端子506から入力される外部入力を受け付けることができる。外部入力としては、他の録再装置からの再生ストリームなどがある。   An interface 507 is connected to the bus 500. The interface 507 can accept an external input input from the terminal 506. The external input includes a playback stream from another recording / playback apparatus.

さらにまた、バス500には、通信器508が接続されており、この通信器508は、端子509を介して、ネットワーク511に接続されている。これにより、リモート制御装置200Aと記録装置400とは、例えばデジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス(Digital Living Network Alliance;DLNA)ガイドラインの規格に準拠して相互に通信を行うことができる。   Furthermore, a communication device 508 is connected to the bus 500, and this communication device 508 is connected to a network 511 via a terminal 509. Accordingly, the remote control device 200A and the recording device 400 can communicate with each other in accordance with, for example, the standards of the Digital Living Network Alliance (DLNA) guidelines.

上記したシステムコントローラ600にはチャプタマネージャ601が含まれる。記録した番組に対しては、チャプタマークを付加することができる。このチャプタマークの付加は、チャプタマネージャ601の制御に基づき実行される。例えば、ユーザは、メニュー画面上で、記録媒体(ハードディスク又は光ディスク)を指定するとともに、「チャプタ処理」の項目を選択する。次に、ユーザは、案内画面に従い、リモートコントローラ505を操作し、「記録番組リスト」の項目を選択し、モニタ700に「記録番組リスト」を表示させることができる。ユーザは、リモートコントローラ505を操作し、モニタ上でカーソルを移動させ、記録番組リストの中から所望の番組(番組名)を選択する。次に、この選択番組に対するチャプタマーク付加条件を設定する。チャプタマーク付加条件としては、各種設定が可能である。例えば、チャプタマークを付加する時間間隔、及び又はコマーシャル位置、またはマニュアルなどである。ユーザは、チャプタマーク付加条件を設定した後、リモートコントローラ505を操作し、実効指令を行う。チャプタマーク付加条件がマニュアルによる場合、選択された番組が再生されてモニタ700に表示される。ユーザは、番組の映像を視聴しながら、所望の位置で、チャプタマーク入力処理を行う。   The system controller 600 described above includes a chapter manager 601. A chapter mark can be added to the recorded program. The addition of the chapter mark is executed based on the control of the chapter manager 601. For example, the user designates a recording medium (hard disk or optical disk) on the menu screen and selects an item “chapter processing”. Next, the user can operate the remote controller 505 in accordance with the guidance screen, select the “recorded program list” item, and display the “recorded program list” on the monitor 700. The user operates the remote controller 505, moves the cursor on the monitor, and selects a desired program (program name) from the recorded program list. Next, a chapter mark addition condition for the selected program is set. Various settings can be made as the chapter mark addition condition. For example, a time interval for adding a chapter mark, and / or a commercial position, or a manual. After setting the chapter mark addition conditions, the user operates the remote controller 505 to give an effective command. When the chapter mark addition condition is manual, the selected program is reproduced and displayed on the monitor 700. The user performs chapter mark input processing at a desired position while viewing the video of the program.

上記のように、選択された番組が記録媒体から読み出され、復号され、チャプタマーク付加条件に従って、チャプタマークが付加される。チャプタマークが付加された番組は、暗号化され、再度記録媒体に記録される。チャプタ名が付加されるときは、先に説明したような第1のフィールドの形のテンプレートがモニタ700に表示される。第1のフィールドは、複数のボックスが準備されており、改行コードを入力することなく複数のボックスにデータを記述できる。ユーザは、作成されたチャプタの順番のモニタ画面に配置されるボックスにチャプタ名を入力することができる。チャプタ名は例えばリモコンのキー操作などで入力することができる。   As described above, the selected program is read from the recording medium, decoded, and chapter marks are added according to the chapter mark addition conditions. The program with the chapter mark added is encrypted and recorded again on the recording medium. When the chapter name is added, the template in the form of the first field as described above is displayed on the monitor 700. In the first field, a plurality of boxes are prepared, and data can be described in the plurality of boxes without inputting a line feed code. The user can input a chapter name in a box arranged on the monitor screen in the order of created chapters. The chapter name can be input, for example, by key operation of the remote controller.

システムコントローラ600には、タグリストマネージャ601も含まれる。タグは、タグ名と、例えばタグの始めと終わりの時間の映像期間指定時間(タグ時間)とで定義される。短時間の映像期間としては、例えば1フレーム期間でも良いし、数10フレーム期間でもよい。この期間はこのような短時間ものに限定される必要は無い。   The system controller 600 also includes a tag list manager 601. A tag is defined by a tag name and, for example, a video period designation time (tag time) at the start and end times of the tag. The short video period may be, for example, one frame period or several tens of frame periods. This period need not be limited to such a short time.

1つの番組に対して複数のタグが生成され、集合されたものがタグ情報として扱われる。タグを生成する条件を設定する方法は各種可能である。例えば、タグ名とタグ時間と、タグ間隔を設定する方法がある。またチャプタマークの位置を利用して、チャプタの先頭にタグを作成する方法もある。   A plurality of tags are generated for one program, and a set is handled as tag information. There are various methods for setting conditions for generating tags. For example, there is a method of setting a tag name, a tag time, and a tag interval. There is also a method of creating a tag at the beginning of a chapter using the position of the chapter mark.

このタグリストの生成は、タグリストマネージャ602の制御に基づき実行される。例えば、ユーザは、メニュー画面上で、記録媒体(ハードディスク又は光ディスク)を指定するとともに、「タグ処理」の項目を選択する。次に、ユーザは、案内画面に従い、リモートコントローラ505を操作し、「記録番組リスト」の項目を選択し、モニタ700に「記録番組リスト」を表示させる。ユーザは、リモートコントローラ505を操作し、モニタ上でカーソルを移動させ、記録番組リストの中から所望の番組(番組名)を選択する。次に、この選択番組に対するタグの生成条件を設定する。タグの生成条件は、上記したようなタグ名とタグ時間と、タグ間隔を設定する方法がある。ユーザは、条件を設定した後、リモートコントローラ505を操作し、実効指令を行う。タグ名が付加されるときは、先に説明したような第1のフィールドの形のテンプレートがモニタ700に表示される。第1のフィールドは、複数のボックスが準備されており、改行コードを入力することなく複数のボックスにデータを記述できる。ユーザは、作成されたタグの順番でモニタ画面に配置されるボックスにタグ名を入力することができる。タグ名は例えばリモコンのキー操作などで入力することができる。   The generation of the tag list is executed based on the control of the tag list manager 602. For example, the user specifies a recording medium (hard disk or optical disc) and selects an item “tag processing” on the menu screen. Next, the user operates the remote controller 505 according to the guidance screen, selects the item “recorded program list”, and causes the monitor 700 to display “recorded program list”. The user operates the remote controller 505, moves the cursor on the monitor, and selects a desired program (program name) from the recorded program list. Next, tag generation conditions for the selected program are set. The tag generation conditions include a method of setting the tag name, tag time, and tag interval as described above. After setting the conditions, the user operates the remote controller 505 to give an effective command. When the tag name is added, the template in the form of the first field as described above is displayed on the monitor 700. In the first field, a plurality of boxes are prepared, and data can be described in the plurality of boxes without inputting a line feed code. The user can input a tag name in a box arranged on the monitor screen in the order of created tags. The tag name can be input by, for example, key operation on the remote controller.

タグリストマネージャ602は、このように作成されるタグを収集してタイトル毎のタグ情報を作成することができる。タグリストマネージャ602は、作成したタグ情報をメモリに転送して格納させることができる。   The tag list manager 602 can collect tags created in this way and create tag information for each title. The tag list manager 602 can transfer the created tag information to the memory for storage.

システムコントローラ600には、GUI(グラフィックユーザインターフェース)制御器621が含まれる。このGUI制御器621は、ROM501、或いはRAM503に格納されている表示用データをモニタ700に表示する場合の制御器である。このGUI制御器621は、例えば、操作パネルや番組リスト、チャプタ名、タグ情報、録画リストなどが表示される場合にメイン制御器として動作する。   The system controller 600 includes a GUI (graphic user interface) controller 621. The GUI controller 621 is a controller for displaying display data stored in the ROM 501 or the RAM 503 on the monitor 700. For example, the GUI controller 621 operates as a main controller when an operation panel, a program list, a chapter name, tag information, a recording list, or the like is displayed.

システムコントローラ600には、記録再生制御器622が含まれる。この記録再生制御器622は、上記したようにハードディスク413或いは光ディスク417に番組を記録する場合、あるいは、ハードディスク413或いは光ディスク417から番組を再生する場合に、記録再生処理器412、417などをメイン制御器として動作する。また、ハードディスク413から光ディスク417への番組のダビング処理、或いはその逆方向へのダビング処理に関しても、記録再生制御器622がメイン制御器として動作する。   The system controller 600 includes a recording / reproducing controller 622. The recording / reproducing controller 622 controls the recording / reproducing processors 412 and 417 when the program is recorded on the hard disk 413 or the optical disk 417 as described above, or when the program is reproduced from the hard disk 413 or the optical disk 417. Operates as a vessel. The recording / playback controller 622 also operates as a main controller for the dubbing process of the program from the hard disk 413 to the optical disk 417 or the dubbing process in the opposite direction.

システムコントローラ600には、操作信号解析器632が含まれる。この操作信号解析器632は、操作入力処理器504で取り込まれた操作信号を解析して、その操作内容に応じて、情報処理に必要なアプリケーションをシーケンサに展開する。   The system controller 600 includes an operation signal analyzer 632. The operation signal analyzer 632 analyzes the operation signal fetched by the operation input processor 504, and develops an application necessary for information processing on the sequencer according to the operation content.

システムコントローラ600には、中央演算処理器(CPU)633が含まれる。この中央演算処理器(CPU)633は、システムコントローラ600が装置を統括制御するための基本となるシーケンスを設定する。   The system controller 600 includes a central processing unit (CPU) 633. The central processing unit (CPU) 633 sets a basic sequence for the system controller 600 to perform overall control of the apparatus.

図6は、図5のリモート制御装置200Aと記録装置400との間の通信処理の一例を示す図である。今、リモート制御装置200Aにおいて、タグ情報(タグリスト)の編集を行うものとする。すると、リモート制御装置200Aの第1のマネージャ210aの制御に基づいて、タグ情報(タグリスト)を要求する信号がネットワークを介して記録装置400へ送信される(SC1)。この要求に応じて、記録装置400のタグリストマネージャ602の制御に基づいて、保存しているタグ情報をリモート制御装置200Aへ送信する。記録装置400は、複数の番組のタグ情報を保存している場合は、当該複数の番組のタグ情報を送信する(SC2)。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of communication processing between the remote control device 200A and the recording device 400 in FIG. Now, it is assumed that tag information (tag list) is edited in the remote control device 200A. Then, based on the control of the first manager 210a of the remote control device 200A, a signal requesting tag information (tag list) is transmitted to the recording device 400 via the network (SC1). In response to this request, based on the control of the tag list manager 602 of the recording device 400, the stored tag information is transmitted to the remote control device 200A. If the recording device 400 stores tag information of a plurality of programs, the recording device 400 transmits the tag information of the plurality of programs (SC2).

リモート制御装置200Aは、タグ情報を受信し、一時メモリに保存する。複数の番組のタグ情報が存在する場合、ユーザは、任意番組のタグ情報をタグ情報メニューから選択することができる。この選択が行われたとき、選択された番組に対して作成されているタグリストが図3で示したように第1のフィールド110に表示される。つまり、複数のタグ名(1ABC,2DEF,・・・・・6PQR)が表示される。ここで編集(タグリストの並び替え、或いは、タグ名の修正など)を行う場合は、図2、図3で説明したように、第1のフィールドから第2のフィールドへのコピー、第2のフィールドでの編集処理、そして第2のフィールドから第1のフィールドへのコピーが行われる(SC3)。   The remote control device 200A receives the tag information and stores it in a temporary memory. When tag information of a plurality of programs exists, the user can select tag information of an arbitrary program from the tag information menu. When this selection is made, a tag list created for the selected program is displayed in the first field 110 as shown in FIG. That is, a plurality of tag names (1ABC, 2DEF,... 6PQR) are displayed. Here, when editing (tag list rearrangement or tag name correction, etc.), as described with reference to FIGS. 2 and 3, copying from the first field to the second field, Editing processing in the field is performed, and copying from the second field to the first field is performed (SC3).

次に新タグ情報は、リモート制御装置200Aから記録装置400へ送信される(SC4)。記録装置400は受け取った新タグ情報をタグリストマネージャの制御に基づいて、所定のメモリへ保存する。   Next, the new tag information is transmitted from the remote control device 200A to the recording device 400 (SC4). The recording device 400 stores the received new tag information in a predetermined memory based on the control of the tag list manager.

なおチャプタ情報(チャプタ名)を編集処理するときも、タグ情報の場合と同様な手順で処理される。   Note that chapter information (chapter name) is also edited in the same procedure as in the case of tag information.

上記したように本実施形態によると、編集が容易であり、編集作業を短縮化することができる。特に、上記したように改行コードを有しない複数の単位のデータを編集する場合に有効である。   As described above, according to this embodiment, editing is easy, and editing work can be shortened. This is particularly effective when editing a plurality of units of data that do not have a line feed code as described above.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

100・・・ディスプレイ、110・・・第1のフィールド、120・・・第2のフィールド、200・・・情報処理装置、210・・・制御器、210a・・・第1のマネージャ、210b・・・第2のマネージャ、210c・・・第1の転送器、210d・・・第2の転送器、210e・・・編集処理器、210f・・・表示状態処理器。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Display, 110 ... 1st field, 120 ... 2nd field, 200 ... Information processing apparatus, 210 ... Controller, 210a ... 1st manager, 210b. A second manager, 210c, a first transmitter, 210d, a second transmitter, 210e, an editing processor, 210f, a display state processor.

Claims (10)

複数のボックスが準備されており、改行コードを入力することなく前記複数のボックスにデータを記述できる第1のフィールドを管理する第1のマネージャと、
改行コードを入力することで複数の行が準備され、前記複数の行にデータを記述できる第2のフィールドを管理する第2のマネージャと、
前記第1のフィールドの複数のボックスのそれぞれに改行コード無しでデータが記述されており、転送指令に応答して、前記複数のボックスのそれぞれの前記データに改行コードを付加して前記第2のフィールドに転送する第1の転送器と、
前記第2のフィールドの複数の行のそれぞれのデータには改行コードが付いており、転送指令に応答して、前記複数の行の前記改行コードを無くして、前記複数の行のデータを前記第1のフィールドの前記複数のボックスにそれぞれ転送する第2の転送器と、
を有する情報処理装置。
A first manager for managing a first field in which a plurality of boxes are prepared and data can be described in the plurality of boxes without inputting a line feed code;
A second manager for managing a second field in which a plurality of lines are prepared by inputting a line feed code and data can be described in the plurality of lines;
Data is described without a line feed code in each of the plurality of boxes in the first field, and in response to a transfer command , a line feed code is added to each of the data in the plurality of boxes to add the second line. A first transmitter for transferring to the field;
Each line of data in the second field has a line feed code, and in response to a transfer command, the line feed code in the plurality of lines is eliminated, and the data in the plurality of lines is transferred to the first line . A second transmitter for respectively transferring to the plurality of boxes in one field;
An information processing apparatus.
前記第1のフィールドのデータと、前記第2のフィールドのデータとを同期してスクロールする表示状態処理器をさらに有する請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a display state processor that scrolls the data in the first field and the data in the second field in synchronization. 前記第2のフィールドのデータを編集する編集処理器をさらに有する請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an editing processor that edits data of the second field. 第1のフィールド若しくは第2のフィールドをディスプレイ画面の中央に移動させて表示する状態と、第1と第2のフィールドを前記ディスプレイ画面の左右に並べて表示する状態とを切替えることができる表示状態処理器をさらに有する請求項1記載の情報処理装置。   Display state processing capable of switching between a state in which the first field or the second field is moved to the center of the display screen and a state in which the first and second fields are displayed side by side on the display screen. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a container. 前記第1のフィールド及び該第1のフィールドに記述されデータを、外部装置からネットワークを介して取り込む通信器をさらに有する請求項1記載の情報処理装置。 Wherein the first field and data that will be written to the first field, the information processing apparatus according to claim 1, further comprising a communication device for taking over the network from the external device. 前記通信器は、前記第2のフィールドから第1のフィールドに転送された編集後の新しいデータを、前記外部装置へ返還のために送信する請求項5記載の情報処理装置。   6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the communication device transmits the edited new data transferred from the second field to the first field to the external device for return. 前記外部装置は、記録装置であり、前記第1のフィールドのデータは、タグリストを含むタグ情報若しくはチャプタ情報である請求項6記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 6, wherein the external device is a recording device, and the data of the first field is tag information or chapter information including a tag list. 第1のマネージャにより、複数のボックスが準備されており、改行コードを入力することなく前記複数のボックスにデータを記述できる第1のフィールドを管理し、
第2のマネージャにより、改行コードを入力することで複数の行が準備され、前記複数の行にデータを記述できる第2のフィールドを管理し、
記第1のフィールドの複数のボックスにそれぞれ改行コード無しで記述されているそれぞれのデータに対して、転送指令に応答する第1の転送器により、改行コードを付加して前記第2のフィールドに転送し、
記第2のフィールドの複数の行のそれぞれのデータには改行コードが付いており、転送指令に応答する第2の転送器により、前記複数の行の前記改行コードを無くして、前記複数の行のそれぞれのデータを前記第1のフィールドの前記複数のボックスにそれぞれ転送する、
情報処理方法。
A plurality of boxes are prepared by the first manager, and a first field in which data can be described in the plurality of boxes without inputting a line feed code is managed.
A second manager prepares a plurality of lines by inputting a line feed code, and manages a second field in which data can be described in the plurality of lines.
For each data described without line feed code to each of a plurality of boxes of prior SL first field, the first transfer device that responds to the transfer command, the second field by adding a line feed code Forward to
Each data of the plurality of lines before Symbol second field is equipped with a line feed code, the second transfer device responsive to the transfer command, eliminating the line feed code of the plurality of rows, said plurality of Transferring each data in a row to each of the plurality of boxes in the first field;
Information processing method.
前記第1のフィールド及び該第1のフィールドに記述されデータを、外部装置からネットワークを介して取り込み、
前記第2のフィールドにて、前記転送されたデータを編集し、
前記第2のフィールドから第1のフィールドに転送された編集後の新しいデータを、前記外部装置へ返還する、請求項8記載の情報処理方法。
Said first field and field Ru are described in the data of the first capture via the network from an external device,
Edit the transferred data in the second field,
The information processing method according to claim 8, wherein new data after editing transferred from the second field to the first field is returned to the external device.
前記データは、タグリストを含むタグ情報若しくはチャプタ情報である請求項9記載の情報処理方法。   The information processing method according to claim 9, wherein the data is tag information or chapter information including a tag list.
JP2011076290A 2011-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus and information processing method Expired - Fee Related JP5670243B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076290A JP5670243B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076290A JP5670243B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012212213A JP2012212213A (en) 2012-11-01
JP5670243B2 true JP5670243B2 (en) 2015-02-18

Family

ID=47266130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011076290A Expired - Fee Related JP5670243B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Information processing apparatus and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5670243B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241866A (en) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd Documentation device
JP2001242844A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc Image processor, data processor, display data processing method and storage medium
JP2005202766A (en) * 2004-01-16 2005-07-28 National Institute Of Information & Communication Technology System for simultaneous presentation of similar content

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012212213A (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7673240B2 (en) Ubiquitous navbar user interface across multiple heterogeneous digital media devices
JP2019067411A (en) Method and apparatus for providing clipboard function in mobile terminal
JP4289025B2 (en) Device control processing device, display processing device, method, and computer program
CN1988646B (en) Method and apparatus for displaying information about broadcasting contents
JP5277780B2 (en) Video playback apparatus, video playback program, and video playback method
JP2010081262A (en) Device, method and system for processing information, and program
JP2010113593A (en) Information processor, information processing method and information processing program
CN101320384A (en) Equipment room operation interface, equipment control terminal and program
JP5857449B2 (en) Image processing apparatus and recording apparatus
JP5277779B2 (en) Video playback apparatus, video playback program, and video playback method
KR100483451B1 (en) Method for editing a contents file and a navigation information, medium recorded a information by the method
JP4896161B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, information recording / reproducing program, and computer-readable recording medium
US20080288871A1 (en) Broadcast receiving apparatus and method for replaying content thereby
JP5670243B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US9064523B2 (en) Method and apparatus for controlling content recording device
JP2007053701A (en) Set top box connected to ieee 1894 serial bus and controller connected to ieee1394 serial bus
JP2007295316A (en) Record reproducer
JP2008176895A (en) Menu display device
JP3090788U (en) Digital composite playback device
JP2016220177A (en) Video content browsing device, video content browsing system, video content browsing method, and computer program
JP2006054030A (en) Set top box connected to ieee1394 serial bus, and controller apparatus connected to ieee1394 serial bus
JP2013207728A (en) Program information processing device and program information processing method
US20050089302A1 (en) Recording device recording method and program
JP4393311B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
JP4592491B2 (en) Video recording device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140110

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees