JP4896161B2 - Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, information recording / reproducing program, and computer-readable recording medium - Google Patents

Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, information recording / reproducing program, and computer-readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4896161B2
JP4896161B2 JP2008556957A JP2008556957A JP4896161B2 JP 4896161 B2 JP4896161 B2 JP 4896161B2 JP 2008556957 A JP2008556957 A JP 2008556957A JP 2008556957 A JP2008556957 A JP 2008556957A JP 4896161 B2 JP4896161 B2 JP 4896161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
format
recording
playback device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008556957A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2008096437A1 (en
Inventor
裕昭 柴▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2008096437A1 publication Critical patent/JPWO2008096437A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4896161B2 publication Critical patent/JP4896161B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1262Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers with more than one format/standard, e.g. conversion from CD-audio format to R-DAT format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/44029Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

この発明は、情報を記録する情報記録再生装置、情報記録再生方法、情報記録再生プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は、上述した情報記録再生装置、情報記録再生方法、情報記録再生プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体には限られない。   The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus, an information recording / reproducing method, an information recording / reproducing program, and a computer-readable recording medium. However, the use of the present invention is not limited to the above-described information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, information recording / reproducing program, and computer-readable recording medium.

従来より、放送局から発信される放送コンテンツを録画機で録画する場合は、その録画機に適したフォーマットで録画することとなる。そして、録画した放送コンテンツを再生する再生デバイスに転送やコピー送信をする際には、再生デバイスで再生できるフォーマットに変換してから、転送あるいはコピー送信をおこなう。   Conventionally, when broadcasting content transmitted from a broadcasting station is recorded by a recorder, it is recorded in a format suitable for the recorder. When the recorded broadcast content is transferred or copied and transmitted to a playback device, it is converted into a format that can be played back by the playback device, and then transferred or copied and transmitted.

近年では、「1世代のみコピー可」のコンテンツに対して、利用者の利便性と著作権者の権利保護の両立を達成するため、受信したコンテンツを、いずれかの記録媒体へムーブ可能な蓄積ファイルと、特定の記録媒体へのみムーブが可能なムーブ用蓄積ファイルとして蓄積する提案がされている(たとえば、下記特許文献1参照。)。   In recent years, in order to achieve both user convenience and copyright holder rights protection for content that can only be copied by one generation, the received content can be moved to any recording medium. It has been proposed to store a file and a moving storage file that can be moved only to a specific recording medium (see, for example, Patent Document 1 below).

特開2006−244603号公報JP 2006-244603 A

しかしながら、上述した従来技術では、録画機によって録画した放送コンテンツのフォーマットと、再生デバイスで再生できるフォーマットが異なる場合、再生デバイスに転送やコピー送信をする際におこなうフォーマット変換処理に多大な時間がかかってしまうという問題が一例として挙げられる。   However, in the above-described prior art, if the format of the broadcast content recorded by the recorder is different from the format that can be played back by the playback device, the format conversion processing performed when transferring or copying the playback to the playback device takes a lot of time. An example of this is the problem.

一方、フォーマット変換処理を短時間でおこなうように高性能の機器を導入する場合、利用者に多大なコストを強いることになってしまうという問題が一例として挙げられる。さらに、低解像度のフォーマット変換処理などにより、処理負荷を低減させて短時間でおこなう場合、放送コンテンツの品質が損なわれてしまい、利用者は、放送コンテンツの快適な視聴をおこなうことができないという問題が一例として挙げられる。   On the other hand, when a high-performance device is introduced so as to perform the format conversion process in a short time, there is a problem that the user is forced to cost a lot. Furthermore, when the processing load is reduced in a short time, such as by low-resolution format conversion processing, the quality of the broadcast content is impaired, and the user cannot comfortably view the broadcast content. Is given as an example.

また、上述した特許文献1の技術では、再生するデバイスのフォーマットは考慮されていないため、蓄積ファイルやムーブ用蓄積ファイルのフォーマットが、再生デバイスで再生できるフォーマットでない場合、結局フォーマット変換処理をおこなわなければならないという問題が一例として挙げられる。   In the above-described technique of Patent Document 1, the format of the device to be played back is not taken into consideration. Therefore, if the format of the storage file or the move storage file is not a format that can be played back by the playback device, the format conversion process must be performed. An example is the problem that must be done.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる情報記録再生装置は、コンテンツの入力を受け付ける入力手段と、自装置に接続可能な再生機器で再生可能となるフォーマットに関するフォーマット情報を取得する取得手段と、前記入力手段によって一のコンテンツの入力を受け付けた際に、前記取得手段によって取得されたフォーマット情報に基づいて当該一のコンテンツに対するフォーマットを複数の異なるフォーマットに変換する変換手段と、前記変換手段によって変換された前記複数の異なるフォーマットのうち、自装置で再生可能となる一のフォーマットの前記一のコンテンツを、再生、複製または転送可能とするアクティブに設定し、当該一のフォーマットとは異なる他のフォーマットの前記一のコンテンツを、再生、複製または転送不可能とする非アクティブに設定する設定手段と、前記設定手段によって設定された、前記複数の異なるフォーマットに変換された前記一のコンテンツを記録する記録手段と、を備え、前記設定手段は、前記再生機器による一のコンテンツの転送、または複製要求に応じて、当該再生機器で再生可能となるフォーマットが前記他のフォーマットであった場合、当該他のフォーマットの前記一のコンテンツをアクティブに変更し、前記一のフォーマットの前記一のコンテンツを非アクティブに変更することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, an information recording / reproducing apparatus according to the invention of claim 1 relates to an input means for accepting input of content and a format that can be reproduced by a reproducing apparatus connectable to the apparatus. When receiving the input of one content by the acquisition means for acquiring format information and the input means, the format for the one content is converted into a plurality of different formats based on the format information acquired by the acquisition means. The conversion unit and the one content of one format that can be played back by the own device among the plurality of different formats converted by the conversion unit are set to active to enable playback, duplication, or transfer, and The one content of another format different from the one format Is set to be inactive so as not to be reproduced, duplicated or transferred, and recording means for recording the one content set by the setting means and converted into the plurality of different formats. The setting means, when the format that can be played back by the playback device is the other format in response to a transfer or copy request of the content by the playback device, the one of the other formats The content is changed to active, and the one content in the one format is changed to inactive.

また、請求項8の発明にかかる情報記録再生方法は、コンテンツの入力を受け付ける入力工程と、自装置に接続可能な再生機器で再生可能となるフォーマットに関するフォーマット情報を取得する取得工程と、前記入力工程によって一のコンテンツの入力を受け付けた際に、前記取得工程によって取得されたフォーマット情報に基づいて当該一のコンテンツに対するフォーマットを複数の異なるフォーマットに変換する変換工程と、前記変換工程によって変換された前記複数の異なるフォーマットのうち、自装置で再生可能となる一のフォーマットの前記一のコンテンツを、再生、複製または転送可能とするアクティブに設定し、当該一のフォーマットとは異なる他のフォーマットの前記一のコンテンツを、再生、複製または転送不可能とする非アクティブに設定する設定工程と、前記設定工程によって設定された、前記複数の異なるフォーマットに変換された前記一のコンテンツを記録する記録工程と、を含み、前記設定工程は、前記再生機器による一のコンテンツの転送、または複製要求に応じて、当該再生機器で再生可能となるフォーマットが前記他のフォーマットであった場合、当該他のフォーマットの前記一のコンテンツをアクティブに変更し、前記一のフォーマットの前記一のコンテンツを非アクティブに変更することを特徴とする。   An information recording / reproducing method according to an eighth aspect of the present invention includes an input step of accepting input of content, an acquisition step of acquiring format information relating to a format that can be reproduced by a reproduction device connectable to the device, and the input A conversion step of converting the format for the one content into a plurality of different formats based on the format information acquired by the acquisition step when the input of the one content is received by the step, and the conversion by the conversion step Among the plurality of different formats, the one content in one format that can be played back by the own device is set to active so that playback, duplication, or transfer can be performed, and the other format different from the one format One content cannot be played, copied or transferred A setting step for setting to inactive, and a recording step for recording the one content set in the setting step and converted into the plurality of different formats. When the format that can be played back by the playback device is the other format in response to a transfer request or copy request of the content, the one content of the other format is changed to active, and the format The one content is changed to inactive.

また、請求項9の発明にかかる情報記録再生プログラムは、請求項8に記載の情報記録再生方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, an information recording / reproducing program causes a computer to execute the information recording / reproducing method according to the eighth aspect.

また、請求項10の発明にかかるコンピュータに読み取り可能な記録媒体は、請求項9に記載の情報記録再生プログラムを記録したことを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, a computer-readable recording medium records the information recording / reproducing program according to the ninth aspect.

本実施の形態にかかる情報記録装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a functional structure of the information recording device concerning this Embodiment. 本実施の形態にかかる情報記録装置の処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the process of the information recording device concerning this Embodiment. 本実施例1にかかる録画装置を用いたコンテンツ録画システムの概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the content recording system using the recording device concerning Example 1. FIG. 本実施例1にかかる録画装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a recording apparatus according to a first embodiment. 本実施例1にかかる録画装置によるコンテンツの録画の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the recording of the content by the video recording apparatus concerning Example 1. FIG. 本実施例1にかかる録画装置における再生端末からの転送要求の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the transfer request | requirement from the reproduction | regeneration terminal in the recording device concerning Example 1. FIG. 本実施例1にかかる録画装置における再生端末からのフォーマット情報の受信の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of reception of the format information from the reproduction | regeneration terminal in the video recording apparatus concerning Example 1. FIG. 本実施例1にかかる録画装置におけるコンテンツの転送の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the transfer of the content in the video recording apparatus concerning Example 1. FIG. 本実施例1にかかる録画装置におけるコンテンツの返却の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the return of the content in the video recording apparatus concerning Example 1. FIG. 本実施例1にかかる録画装置におけるコンテンツの返却後の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary after the return of the content in the recording device concerning Example 1. FIG. 本実施例1にかかる録画装置のコンテンツの録画処理手順について示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a content recording processing procedure of the recording apparatus according to the first embodiment. 本実施例1にかかる録画装置のコンテンツの転送処理手順について示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a content transfer processing procedure of the recording apparatus according to the first embodiment. 本実施例1にかかる録画装置のコンテンツの再生処理手順について示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a content reproduction processing procedure of the recording apparatus according to the first embodiment. 本実施例2にかかる録画装置によるコンテンツのコピーの送信の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of transmission of the copy of the content by the video recording apparatus concerning Example 2. FIG. 本実施例2にかかる録画装置におけるコンテンツのコピーの送信後の概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary after transmission of the copy of the content in the video recording apparatus concerning the present Example 2. FIG. 本実施例2にかかる録画装置のコンテンツのコピーの送信処理手順について示すフローチャートである。10 is a flowchart of a content copy transmission processing procedure of the recording apparatus according to the second embodiment;

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報記録再生装置、情報記録再生方法、情報記録再生プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an information recording / reproducing apparatus, an information recording / reproducing method, an information recording / reproducing program, and a computer-readable recording medium will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
(情報記録装置の機能的構成)
図1を用いて、本実施の形態にかかる情報記録装置の機能的構成について説明する。図1は、本実施の形態にかかる情報記録装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。
(Embodiment)
(Functional configuration of information recording device)
The functional configuration of the information recording apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the information recording apparatus according to the present embodiment.

図1において、情報記録装置100は、入力部101と、取得部102と、変換部103と、設定部104と、記録部105と、判定部106と、出力部107と、から構成されている。   In FIG. 1, the information recording apparatus 100 includes an input unit 101, an acquisition unit 102, a conversion unit 103, a setting unit 104, a recording unit 105, a determination unit 106, and an output unit 107. .

入力部101は、コンテンツの入力を受け付ける。入力部101は、たとえば、図示しない放送局から配信されるデジタル放送波やアナログ放送波による放送コンテンツや、他の記録媒体からの映像・音声コンテンツの入力を受け付ける。   The input unit 101 receives content input. The input unit 101 receives, for example, input of broadcast content by digital broadcast waves and analog broadcast waves distributed from a broadcast station (not shown), and video / audio content from other recording media.

具体的には、たとえば、入力部101は、コンテンツの複製に関する制限が設定されたコンテンツの入力を受け付ける構成でもよい。複製に関する制限は、たとえば、コンテンツの複製の回数などの制限でもよい。また、入力部101は、たとえば、コンテンツの転送に関する制限が設定されたコンテンツの入力を受け付ける構成でもよい。転送に関する制限は、たとえば、コンテンツの転送のみを許可して、複製の生成を不許可とする制限などでもよい。   Specifically, for example, the input unit 101 may be configured to accept input of content in which restrictions on content duplication are set. The limitation on copying may be a limitation such as the number of times content is copied, for example. Further, the input unit 101 may be configured to accept input of content in which restrictions on content transfer are set, for example. The restriction regarding transfer may be, for example, a restriction that permits only the transfer of content and does not permit the generation of a copy.

取得部102は、入力部101によって入力されたコンテンツのフォーマットの変換に関するフォーマット情報を取得する。フォーマット情報は、たとえば、情報記録装置100やコンテンツを再生する再生機器によってコンテンツを再生可能なフォーマットの情報であり、複数のフォーマットの情報を含むこととしてもよい。   The acquisition unit 102 acquires format information related to the format conversion of the content input by the input unit 101. The format information is, for example, information on a format in which the content can be reproduced by the information recording device 100 or a reproduction device that reproduces the content, and may include information on a plurality of formats.

変換部103は、取得部102によって取得されたフォーマット情報から、コンテンツのフォーマットを複数の異なるフォーマットに変換する。換言すれば、たとえば、変換部103によって、複数の異なるフォーマットの複数のコンテンツが生成されることとなる。ここで、異なるフォーマットとは、たとえば、コンテンツ圧縮方式の異なるフォーマットである。また、たとえば、同一のフォーマットであっても解像度や圧縮率が異なる場合は、異なるフォーマットであることとする。   The conversion unit 103 converts the format of the content into a plurality of different formats from the format information acquired by the acquisition unit 102. In other words, for example, the conversion unit 103 generates a plurality of contents in a plurality of different formats. Here, the different formats are, for example, formats with different content compression methods. For example, even if the same format is used, if the resolution and compression rate are different, the formats are different.

具体的には、たとえば、変換部103は、コンテンツの取得要求をおこなう、コンテンツの再生機器が再生可能なフォーマットに応じて、コンテンツのフォーマットを変換することとしてもよい。ここで、再生機器は、たとえば、情報記録装置100からコンテンツの転送や複製を取得することで、該コンテンツを再生する機器で、情報記録装置100そのものであってもよい。   Specifically, for example, the conversion unit 103 may convert the content format according to a format that can be played back by a content playback device that makes a content acquisition request. Here, the playback device may be the device that plays back the content by acquiring the transfer or copy of the content from the information recording device 100, and may be the information recording device 100 itself.

換言すれば、たとえば、変換部103は、コンテンツのフォーマットを、情報記録装置100がコンテンツを再生可能なフォーマットやコンテンツを再生する可能性のある再生機器がコンテンツを再生可能なフォーマットなどに変換する。   In other words, for example, the conversion unit 103 converts the format of the content into a format in which the information recording apparatus 100 can reproduce the content, a format in which a playback device that can play back the content can play back the content, or the like.

また、変換部103は、たとえば、再生機器からの取得要求の履歴に関する履歴情報に応じて、コンテンツのフォーマットを変換することとしてもよい。履歴情報は、たとえば、コンテンツを再生するために、再生機器が情報記録装置100にコンテンツの取得要求をおこなった頻度や日時などに関する情報でもよい。   In addition, the conversion unit 103 may convert the content format in accordance with, for example, history information related to the history of acquisition requests from playback devices. The history information may be, for example, information related to the frequency and date / time when the playback device makes a content acquisition request to the information recording apparatus 100 in order to play back the content.

具体的には、たとえば、変換部103は、履歴情報に応じたコンテンツのフォーマットの変換で、再生する可能性の高い再生機器、再生に適した再生機器のフォーマットに優先的に変換することとなり、処理時間の効率化を図って、適切なフォーマット変換を行うことができる。   Specifically, for example, the conversion unit 103 preferentially converts the format of the content according to the history information into a format of a playback device that is highly likely to be played and a playback device suitable for playback, Appropriate format conversion can be performed in order to improve processing time efficiency.

なお、図1の説明では、変換部103は、取得されたフォーマット情報から、放送コンテンツの変換を行っているが、取得部102によって、変換部103がフォーマット変換するフォーマットのフォーマット情報のみを取得することとしてもよい。具体的には、たとえば、取得部102は、コンテンツの再生機器が再生可能なフォーマットや、再生機器からの取得要求の履歴に関する履歴情報などに応じてフォーマット情報を取得することとしてもよい。   In the description of FIG. 1, the conversion unit 103 converts broadcast content from the acquired format information, but the acquisition unit 102 acquires only the format information of the format that the conversion unit 103 performs format conversion. It is good as well. Specifically, for example, the acquisition unit 102 may acquire the format information in accordance with a format that can be played back by the playback device of the content, history information regarding an acquisition request history from the playback device, and the like.

また、変換部103は、複数の異なるフォーマットに変換する際、倍速処理によってコンテンツを同時に複数のフォーマットに変換したり、再生機器が再生可能なフォーマットや履歴情報に応じて順次変換することとしてもよい。このようにすれば、迅速なフォーマット変換、コンテンツの再生の可能性や頻度の高い順のフォーマット変換を実現でき、フォーマット変換処理の最適化を図ることができる。   Further, when converting into a plurality of different formats, the conversion unit 103 may convert the content into a plurality of formats at the same time by double speed processing, or sequentially convert according to the format and history information that can be played back by the playback device. . In this way, it is possible to realize format conversion in the order of frequent format conversion, content reproduction possibility and frequency, and optimization of format conversion processing can be achieved.

設定部104は、変換部103によって変換された複数の異なるフォーマットのうち、一のフォーマットのコンテンツを再生可能に設定し、一のフォーマットとは異なる他のフォーマットのコンテンツを再生不可能に設定する。このようにすることで、コンテンツが無秩序に再生可能に複数存在しなくなり、著作権の保護を図ることができる。   The setting unit 104 sets the content of one format among a plurality of different formats converted by the conversion unit 103 so as to be reproducible, and sets the content of another format different from the one format so as not to be reproducible. By doing so, a plurality of contents can be reproduced in a disorderly manner, and copyright can be protected.

また、設定部104は、たとえば、後述する判定部106によって、他のフォーマットに再生機器が再生可能なフォーマットが含まれる場合、他のフォーマットのうち再生機器が再生可能なフォーマットのコンテンツを再生可能に設定し、一のフォーマットのコンテンツを再生不可能に設定することとしてもよい。   For example, when the determination unit 106 described later includes a format that can be played back by a playback device, the setting unit 104 can play back content in a format that can be played back by the playback device among other formats. It may be set so that content in one format cannot be reproduced.

また、設定部104は、後述する出力部107によって、再生機器が再生可能なフォーマットのコンテンツの複製が出力された後、一のフォーマットを再生可能に再設定し、再生機器が再生可能なフォーマットを再生不可能に再設定することとしてもよい。   The setting unit 104 resets one format to be replayable after the output unit 107 described below outputs a copy of the content in a format that can be played back by the playback device, and sets the format that can be played back by the playback device. It is good also as resetting so that reproduction is impossible.

記録部105は、設定部104によって設定されたコンテンツを記録する。具体的には、たとえば、記録部105は、複数の異なるフォーマットの複数のコンテンツを図示しない記録媒体に記録する。   The recording unit 105 records the content set by the setting unit 104. Specifically, for example, the recording unit 105 records a plurality of contents of a plurality of different formats on a recording medium (not shown).

判定部106は、コンテンツを再生する再生機器から、コンテンツの取得要求があった場合、複数の異なるフォーマットに再生機器が再生可能なフォーマットがあるか否かを判定する。具体的には、たとえば、取得要求は、コンテンツを再生する再生機器からのコンテンツの複製の要求やコンテンツの転送の要求などであり、図示しない操作部による利用者の操作入力や、情報記録装置100への再生機器の接続を検知することによっておこなう構成でもよい。   When there is a content acquisition request from a playback device that plays back content, the determination unit 106 determines whether there are formats that can be played back by the playback device in a plurality of different formats. Specifically, for example, the acquisition request is a request for content replication or a request for content transfer from a playback device that plays back the content, a user operation input by an operation unit (not shown), or the information recording apparatus 100. The configuration may be performed by detecting the connection of a playback device to.

出力部107は、入力部101によって入力された複製に関する制限にしたがい、前記コンテンツを再生する再生機器からのコンテンツの複製を要求する取得要求に応じて、再生機器が再生可能なコンテンツの複製を当該再生機器に出力する。   The output unit 107 performs the reproduction of the content that can be played back by the playback device in response to the acquisition request for requesting the copy of the content from the playback device that plays back the content, in accordance with restrictions on the copy input by the input unit 101. Output to playback equipment.

また、出力部107は、入力部101によって入力された転送に関する制限にしたがい、コンテンツを再生する再生機器から、コンテンツの転送を要求する取得要求に応じて、再生機器が再生可能なコンテンツを再生機器に転送出力することとしてもよい。   The output unit 107 also reproduces content that can be played back by the playback device in response to an acquisition request for requesting transfer of content from the playback device that plays back the content, in accordance with restrictions on transfer input by the input unit 101. It is also possible to forward and output to.

さらに、情報記録装置100は、出力部107によってコンテンツが転送された後、再生機器とは異なる他の再生機器からのコンテンツの取得要求があった場合、再生機器にコンテンツの返却要求をおこなうこととしてもよい。   Furthermore, after the content is transferred by the output unit 107, the information recording apparatus 100 makes a content return request to the playback device when there is a content acquisition request from another playback device different from the playback device. Also good.

その場合、判定部106は、返却要求がされた結果、コンテンツが返却された場合、他の再生機器が再生可能なフォーマットがあるか否か判定し、設定部104は、他の再生機器が再生可能なフォーマットがある場合、他の再生機器が再生可能なフォーマットのコンテンツを再生可能に設定し、他の再生機器が再生可能なフォーマットのコンテンツ以外を再生不可能に設定する。そして、出力部107は、入力部101によって入力された転送に関する制限にしたがい、他の再生機器からのコンテンツの取得要求に応じて、他の再生機器が再生可能なコンテンツを他の再生機器に転送出力する構成としてもよい。   In this case, when the content is returned as a result of the return request, the determination unit 106 determines whether or not there is a format that can be played back by another playback device, and the setting unit 104 plays back the playback device. If there is a format that can be played, the content in a format that can be played back by another playback device is set to be playable, and content other than a format that can be played back by another playback device is set to be unplayable. Then, the output unit 107 transfers the content that can be played back by the other playback device to the other playback device in response to the content acquisition request from the other playback device in accordance with the restriction on the transfer input by the input unit 101. It is good also as a structure to output.

(情報記録装置の処理の内容)
つぎに、図2を用いて、本実施の形態にかかる情報記録装置100の処理の内容について説明する。図2は、本実施の形態にかかる情報記録装置の処理の内容を示すフローチャートである。図2のフローチャートにおいて、まず、入力部101によって、コンテンツの入力を受け付けたか否かを判断する(ステップS201)。
(Contents of information recording device processing)
Next, the contents of processing of the information recording apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the contents of processing of the information recording apparatus according to the present embodiment. In the flowchart of FIG. 2, first, the input unit 101 determines whether or not content input is accepted (step S201).

ステップS201において、コンテンツの入力を受け付けるのを待って、受け付けた場合(ステップS201:Yes)は、取得部102によって、ステップS201において入力されたコンテンツのフォーマットの変換に関するフォーマット情報を取得する(ステップS202)。   In step S201, the process waits for the input of content, and if received (step S201: Yes), the acquisition unit 102 acquires format information related to the conversion of the format of the content input in step S201 (step S202). ).

つぎに、変換部103によって、ステップS202において取得されたフォーマット情報から、コンテンツのフォーマットを変換する(ステップS203)。具体的には、たとえば、変換部103によって、ステップS201において入力されたコンテンツが、複数の異なるフォーマットの複数のコンテンツに変換されることとなる。   Next, the conversion unit 103 converts the format of the content from the format information acquired in step S202 (step S203). Specifically, for example, the content input in step S201 is converted by the conversion unit 103 into a plurality of contents having a plurality of different formats.

そして、設定部104によって、ステップS203においてフォーマットの変換されたコンテンツに対して、再生に関する設定をおこなう(ステップS204)。再生に関する設定は、たとえば、ステップS203において変換された複数の異なるフォーマットのうち、一のフォーマットのコンテンツを再生可能に設定し、一のフォーマットとは異なる他のフォーマットのコンテンツを再生不可能に設定する。   Then, the setting unit 104 performs settings related to reproduction for the content whose format has been converted in step S203 (step S204). As for the settings relating to reproduction, for example, one of the plurality of different formats converted in step S203 is set to be reproducible, and the content of another format different from the one format is set to be non-reproducible. .

そして、記録部105によって、ステップS204において設定されたコンテンツを図示しない記録媒体に記録して(ステップS205)、一連の処理を終了する。   Then, the recording unit 105 records the content set in step S204 on a recording medium (not shown) (step S205), and the series of processing ends.

なお、本発明の情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体は、図1に示した情報記録装置100によって、その機能を実現することとしたが、情報記録装置100に限ることはなく、図1に示す機能部を備える構成とすれば、複数の装置であってもよい。各機能部を異なる装置として接続する場合、装置間の接続は、たとえば、有線、無線を問わず、Bluetooth(登録商標)などによって通信をおこなって接続することとしてもよい。   The information recording apparatus, the information recording method, the information recording program, and the computer-readable recording medium of the present invention are realized by the information recording apparatus 100 shown in FIG. The apparatus is not limited to 100, and a plurality of apparatuses may be used as long as the function unit illustrated in FIG. When each functional unit is connected as a different device, the connection between the devices may be established by performing communication using Bluetooth (registered trademark) or the like, regardless of wired or wireless.

以上説明したように、本実施の形態にかかる情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体によれば、再生機器が再生可能なフォーマットに応じたフォーマットのコンテンツの記録の迅速化および最適化を図り、再生するコンテンツの出力の効率化を図ることができる。   As described above, according to the information recording apparatus, the information recording method, the information recording program, and the computer-readable recording medium according to the present embodiment, the recording of the content in the format corresponding to the format that can be played back by the playback device Can be speeded up and optimized, and the output of the content to be reproduced can be made more efficient.

以下に、本発明の実施例1について説明する。本実施例1では、たとえば、利用者の自宅などに設置され、外部から送信されるコンテンツの録画機能および再生機能を有する録画装置によって、本発明の情報記録装置を実施した場合の一例について説明する。   Example 1 of the present invention will be described below. In the first embodiment, for example, an example in which the information recording apparatus of the present invention is implemented by a recording apparatus installed at a user's home or the like and having a recording function and a playback function of content transmitted from outside will be described. .

(コンテンツの録画の概要)
まず、図3を用いて、本実施例1にかかる録画装置を用いたコンテンツ録画システムの概要について説明する。図3は、本実施例1にかかる録画装置を用いたコンテンツ録画システムの概要を示す説明図である。
(Overview of recording content)
First, an outline of a content recording system using the recording apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram of an outline of a content recording system using the recording apparatus according to the first embodiment.

図3において、コンテンツ録画システム300は、録画装置301と、コンテンツ配信装置302と、再生端末303(303a,303b)と、から構成されている。録画装置301と、コンテンツ配信装置302とは、ネットワーク310によって接続されている。   In FIG. 3, the content recording system 300 includes a recording device 301, a content distribution device 302, and playback terminals 303 (303a and 303b). The recording device 301 and the content distribution device 302 are connected by a network 310.

コンテンツ配信装置302は、図示しない放送局などに設置されており、利用者の録画装置301に対して、ネットワーク310を介してコンテンツを配信する。具体的には、たとえば、コンテンツ配信装置302は、地上波デジタル放送やアナログテレビ放送やFMラジオなどの放送波によってコンテンツを配信する。   The content distribution device 302 is installed in a broadcasting station (not shown) and distributes content to the user's recording device 301 via the network 310. Specifically, for example, the content distribution device 302 distributes content by broadcast waves such as terrestrial digital broadcast, analog television broadcast, and FM radio.

また、コンテンツ配信装置302によって配信されるコンテンツには、配信先における視聴に関する制限が設定されていることとしてもよい。具体的には、たとえば、コンテンツの複製を生成する回数の制限や、コンテンツの転送の可否に関する制限などが設定されており、これら制限によって、コンテンツの著作権の保護が図られることとなる。   Further, the content distributed by the content distribution device 302 may be set with restrictions on viewing at the distribution destination. Specifically, for example, a limit on the number of times that a copy of the content is generated and a limit on whether or not the content can be transferred are set, and the copyright of the content is protected by these restrictions.

録画装置301は、コンテンツ配信装置302から受信されるコンテンツを録画する。具体的には、たとえば、録画装置301は、利用者の操作入力に応じて、コンテンツの録画をおこなう。より具体的には、たとえば、地上デジタルテレビ放送を受信する場合、利用者は、番組が配信される時間帯やチャンネルなどを指定して録画操作をおこなう。   The recording device 301 records content received from the content distribution device 302. Specifically, for example, the recording device 301 records content in response to a user operation input. More specifically, for example, when receiving a terrestrial digital television broadcast, the user performs a recording operation by designating a time zone, a channel, or the like in which the program is distributed.

また、録画装置301は、受信されたコンテンツのフォーマットを、複数の異なるフォーマットに変換して録画する。詳細は、図5〜図10、図14および図15を用いて説明するが、具体的には、たとえば、録画装置301は、受信されたコンテンツのフォーマットを、録画装置301における図示しない再生部が再生可能なフォーマットを含む複数の異なるフォーマットのコンテンツに変換する。   In addition, the recording device 301 converts the format of the received content into a plurality of different formats for recording. The details will be described with reference to FIGS. 5 to 10, 14, and 15. Specifically, for example, the recording device 301 has a received content format that is not shown in the recording device 301. Convert content into multiple different formats, including playable formats.

より具体的には、たとえば、複数の異なるフォーマットは、異なるコーデックや、同一のコーデックの異なる解像度や圧縮率によって変換される。また、複数の異なるフォーマットは、たとえば、後述する再生端末303の性能や、再生端末303からのコンテンツの要求に関する履歴に応じたフォーマットでもよい。換言すれば、フォーマットの変換は、受信されたコンテンツのフォーマットを、録画装置301で通常再生するのに適したフォーマット、再生端末303で再生する可能性のあるフォーマットなどに変換することとしてもよい。   More specifically, for example, a plurality of different formats are converted by different codecs or different resolutions and compression rates of the same codec. Further, the plurality of different formats may be, for example, formats according to the performance of the playback terminal 303 described later or a history regarding a request for content from the playback terminal 303. In other words, the format conversion may be performed by converting the format of the received content into a format suitable for normal playback on the recording device 301, a format that may be played back on the playback terminal 303, or the like.

ここで、コンテンツのフォーマット変換処理は、たとえば、受信されたコンテンツの録画と同時におこなうこととしてもよい。すなわち、受信されたコンテンツのフォーマットを、録画装置301に適したフォーマットに変換して録画しつつ、他のフォーマットの変換処理もおこなう構成でもよい。このように、2つのフォーマットであれば2倍速処理、3つのフォーマットであれば3倍速処理によってフォーマット変換処理をおこなうことで、複数の異なるフォーマットのコンテンツを迅速に録画(記録)することができる。   Here, the content format conversion process may be performed simultaneously with the recording of the received content, for example. That is, the format of the received content may be converted into a format suitable for the recording device 301 and recorded, and another format may be converted. In this way, by performing format conversion processing by double speed processing for two formats and triple speed processing for three formats, it is possible to quickly record (record) content in a plurality of different formats.

また、複数のフォーマット変換処理を同時におこなう代わりに、受信されたコンテンツの録画の際に、バッファメモリなどを利用して順次異なるフォーマットのコンテンツに変換することとしてもよい。このとき、フォーマット変換処理の順序は、たとえば、後述する再生端末303の性能や、再生端末303からのコンテンツの要求に関する履歴に応じることとしてもよい。   Further, instead of performing a plurality of format conversion processes at the same time, when recording received content, it may be converted sequentially into contents of different formats using a buffer memory or the like. At this time, the order of the format conversion process may be based on, for example, the performance of the playback terminal 303 to be described later or a history regarding the content request from the playback terminal 303.

このようなフォーマット変換処理によって、録画装置301や再生端末303による再生に必要なフォーマットのコンテンツを、迅速かつ最適に録画することができる。ここで、コンテンツ配信装置302によって配信されるコンテンツに対し、複製を生成する回数の制限や、転送の可否に関する制限などの録画制限が設定されている場合がある。   By such format conversion processing, content in a format necessary for reproduction by the recording device 301 or the reproduction terminal 303 can be quickly and optimally recorded. Here, with respect to the content distributed by the content distribution apparatus 302, there may be a recording restriction such as a restriction on the number of times to generate a copy or a restriction on whether transfer is possible.

詳細は、図5〜図10、図14および図15を用いて説明するが、録画制限が設定されている場合、複数の異なるフォーマットのコンテンツのうち、録画装置301での再生に適したフォーマットのコンテンツをアクティブに設定し、他のフォーマットのコンテンツを非アクティブに設定する構成としてもよい。   Details will be described with reference to FIGS. 5 to 10, 14, and 15, but when a recording restriction is set, a content suitable for playback on the recording device 301 is selected from a plurality of contents in different formats. The content may be set as active, and the content of other formats may be set as inactive.

アクティブに設定されたコンテンツは、再生、コピーおよび転送などの処理が可能であり、非アクティブに設定されたコンテンツは、再生、コピーおよび転送などの処理が不可能となる。具体的には、たとえば、再生処理が不可能となる設定は、再生不可のフラグを立てることであったり、不図示のアクティブ/非アクティブの設定機能部にしか解けないキーなどによって暗号化することなどである。このように、非アクティブに設定されたコンテンツの存在は、ユーザインターフェイス上では、利用者は、取り扱えないようにしてもよい。   The content set to active can be processed such as reproduction, copy, and transfer, and the content set to inactive cannot be processed such as reproduction, copy, and transfer. Specifically, for example, the setting that disables playback processing is to set a flag indicating that playback cannot be performed, or to encrypt using a key that can only be opened by an active / inactive setting function unit (not shown). Etc. Thus, the presence of content set to inactive may not be handled by the user on the user interface.

アクティブ/非アクティブの設定処理によって、たとえば、異なる複数のフォーマットに変換して複数のコンテンツを生成する処理が、複製の回数の制限による回数のカウントの対象となってしまい、無駄に複製の回数を消化しないようにすることができる。すなわち、アクティブ(有効)なコンテンツは1つだけであるとし、他は非アクティブ(無効)とすることで制限の適用を受けないようにする。   With the active / inactive setting process, for example, the process of generating a plurality of contents by converting to a plurality of different formats becomes the target of the number of times due to the limitation of the number of times of copying, and the number of times of copying is wasted. You can avoid digestion. That is, only one content is active (valid), and the other content is inactive (invalid) so that the restriction is not applied.

そして、後述する再生端末303から取得(たとえば、コピーや転送)の要求を受けた際に、複製を生成する回数の制限や、転送の可否に関する制限にしたがって、再生端末303に適したフォーマットのコンテンツをアクティブに設定して要求に応じる構成としてもよい。このようにすることで、録画装置301は、コンテンツの著作権者の著作権の保護を適切に図ると共に、再生端末303に適したフォーマットのコンテンツをあらかじめ用意することができ、効率的なコンテンツの出力をおこなうことができる。   Then, when a request for acquisition (for example, copy or transfer) is received from the playback terminal 303 to be described later, content in a format suitable for the playback terminal 303 in accordance with a limit on the number of times to generate a copy or a limit on whether transfer is possible It is good also as a structure which sets this to active and responds to a request | requirement. In this way, the recording apparatus 301 can appropriately protect the copyright of the copyright holder of the content and can prepare in advance a content in a format suitable for the playback terminal 303. Output can be performed.

なお、本実施例1では、アクティブに設定するコンテンツの数を、録画装置301に適したフォーマットのコンテンツとして1つとしたが、録画制限に応じて複数設定してもよい。また、複製の回数に関する制限がある場合、いずれか一つのフォーマットのコンテンツをアクティブとするのみではなく、実際にコピーした回数分、元の録画装置301の非アクティブのコンテンツを増やす(アクティブのコンテンツを減らす)構成でもよい。   In the first embodiment, the number of contents set to be active is set to one as a format having a format suitable for the recording apparatus 301. However, a plurality of contents may be set according to recording restrictions. If there is a limit on the number of times of copying, not only the content in any one format is made active, but the inactive content of the original recording device 301 is increased by the number of times of actual copying (the active content is (Decrease) may be used.

再生端末303は、録画装置301に接続して、録画されたコンテンツを取得する。そして、取得されたコンテンツを再生する。コンテンツの取得は、たとえば、再生端末303が再生可能なフォーマットのコンテンツを取得する構成であり、実施例1では録画装置301からの転送出力、後述する実施例2では録画装置からのコピー出力によって取得する。   The playback terminal 303 is connected to the recording device 301 and acquires the recorded content. Then, the acquired content is reproduced. For example, the content is acquired by a content that can be played back by the playback terminal 303. In the first embodiment, the content is acquired by transfer output from the recording device 301, and in the second embodiment described later by copy output from the recording device. To do.

具体的には、たとえば、コンテンツの取得は、録画装置301に対してコンテンツの取得(たとえば、コピーや転送)の要求をおこなったり、接続したことにより取得の要求がおこなわれる構成でもよい。録画装置301との接続は、たとえば、有線、無線に限ることなく、インターネットなどのネットワークなどでもよい。   Specifically, for example, the content acquisition may be configured such that a request for content acquisition (for example, copy or transfer) is made to the recording apparatus 301 or a request for acquisition is made by connection. The connection with the recording apparatus 301 is not limited to wired or wireless, but may be a network such as the Internet.

ネットワーク310は、インターネットなどの通信網であり、有線、無線を限定するものではない。具体的には、たとえば、これら通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがあり、地上波デジタル放送やアナログテレビ放送やFMラジオなどを受信可能である。   The network 310 is a communication network such as the Internet, and is not limited to wired or wireless. Specifically, for example, these communication networks include a LAN, a WAN, a public line network, a mobile phone network, and the like, and can receive terrestrial digital broadcasting, analog television broadcasting, FM radio, and the like.

なお、本実施例1では、録画装置301によって録画されるコンテンツは、コンテンツ配信装置302によって配信されるコンテンツとしたが、他の記録媒体や外部機器から出力される映像や音声などのコンテンツであってもよい。   In the first embodiment, the content recorded by the recording device 301 is content distributed by the content distribution device 302, but is content such as video and audio output from other recording media or external devices. May be.

(録画装置のハードウェア構成)
つぎに、図4を用いて、本実施例1にかかる録画装置301のハードウェア構成について説明する。図4は、本実施例1にかかる録画装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of recording device)
Next, the hardware configuration of the recording apparatus 301 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram of an example of a hardware configuration of the recording apparatus according to the first embodiment.

図4において、録画装置301は、CPU401と、ROM402と、RAM403と、磁気ディスクドライブ404と、磁気ディスク405と、光ディスクドライブ406と、光ディスク407と、音声I/F(インターフェース)408と、スピーカ409と、入力デバイス410と、映像I/F411と、ディスプレイ412と、通信I/F413と、を備えている。また、各構成部401〜413はバス420によってそれぞれ接続されている。   4, the recording apparatus 301 includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, a magnetic disk drive 404, a magnetic disk 405, an optical disk drive 406, an optical disk 407, an audio I / F (interface) 408, and a speaker 409. An input device 410, a video I / F 411, a display 412, and a communication I / F 413. Each component 401 to 413 is connected by a bus 420.

まず、CPU401は、録画装置301の全体の制御を司る。ROM402は、ブートプログラム、録画プログラム、音声出力プログラム、表示制御プログラムなどの各種プログラムを記録している。また、RAM403は、CPU401のワークエリアとして使用される。   First, the CPU 401 controls the entire recording apparatus 301. The ROM 402 records various programs such as a boot program, a recording program, an audio output program, and a display control program. The RAM 403 is used as a work area for the CPU 401.

録画プログラムは、たとえば、入力デバイス410によって入力されるコンテンツの録画の指示に応じて、後述する磁気ディスク405や光ディスク407などの記録媒体にコンテンツを記録させる。   The recording program, for example, causes the content to be recorded on a recording medium such as a magnetic disk 405 or an optical disk 407, which will be described later, in response to a content recording instruction input by the input device 410.

より具体的には、たとえば、コンテンツの録画は、利用者が入力デバイス410を操作して、録画するテレビ番組の開始時刻や終了時刻やチャンネルなどの番組情報を入力しておこなってもよい。また、ROM402あるいはRAM403に書き換え可能に記録されるEPG(Electronic Program Guide)を利用して、ディスプレイ412に表示されるEPG番組表を利用者が選択しておこなってもよい。   More specifically, for example, content recording may be performed by a user operating the input device 410 to input program information such as the start time, end time, and channel of a television program to be recorded. Alternatively, the EPG program table displayed on the display 412 may be selected by the user using an EPG (Electronic Program Guide) recorded in the ROM 402 or the RAM 403 so as to be rewritable.

また、図5〜図10、図14および図15を用いて説明するが、録画プログラムによって、たとえば、複数の異なるフォーマットに変換された複数のコンテンツを録画させる構成でもよく、CPU401の制御にしたがって、アクティブ/非アクティブの設定をさせてもよい。   Further, as will be described with reference to FIGS. 5 to 10, 14, and 15, the recording program may be configured to record a plurality of contents converted into a plurality of different formats, for example, according to the control of the CPU 401. Active / inactive settings may be set.

音声出力プログラムは、コンテンツに含まれる音声情報を出力させる。具体的には、たとえば、音声情報は、CPU401を介して音声I/F408へ出力される。また、表示制御プログラムは、映像I/F411によってディスプレイ412に表示するコンテンツの表示形式を決定させ、決定された表示形式によってコンテンツをディスプレイ412に表示させる。   The audio output program outputs audio information included in the content. Specifically, for example, the audio information is output to the audio I / F 408 via the CPU 401. Also, the display control program determines the display format of the content displayed on the display 412 by the video I / F 411 and displays the content on the display 412 according to the determined display format.

磁気ディスクドライブ404は、CPU401の制御にしたがって磁気ディスク405に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク405は、磁気ディスクドライブ404の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク405としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 404 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 405 according to control of CPU401. The magnetic disk 405 records data written under the control of the magnetic disk drive 404. As the magnetic disk 405, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

光ディスクドライブ406は、CPU401の制御にしたがって光ディスク407に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク407は、光ディスクドライブ406の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク407は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱自在な記録媒体として、光ディスク407のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 406 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 407 according to control of CPU401. The optical disc 407 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 406. As the optical disc 407, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 407, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

具体的には、たとえば、磁気ディスクドライブ404や光ディスクドライブ406によるデータの書き込みは、前述したコンテンツの録画などである。データの読み取りは、たとえば、録画されたコンテンツについて、映像I/F411を介したディスプレイ412への映像表示や、音声I/F408を介したスピーカ409からの音声出力などである。また、スピーカ409やディスプレイ412からは、CPU401で作成したり、通信I/F413から入力された各種情報が出力される構成でもよい。   Specifically, for example, the writing of data by the magnetic disk drive 404 or the optical disk drive 406 is the recording of the content described above. The reading of data is, for example, video display on the display 412 via the video I / F 411 or audio output from the speaker 409 via the audio I / F 408 for the recorded content. Further, the speaker 409 and the display 412 may be configured to output various types of information generated by the CPU 401 or input from the communication I / F 413.

音声I/F408は、音声出力用のスピーカ409に接続され、スピーカ409からは音声が出力される。入力デバイス410は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。   The audio I / F 408 is connected to an audio output speaker 409, and audio is output from the speaker 409. Examples of the input device 410 include a remote controller including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.

映像I/F411は、ディスプレイ412と接続される。映像I/F411は、具体的には、たとえば、ディスプレイ412全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ412を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 411 is connected to the display 412. Specifically, the video I / F 411 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 412, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 412 is configured by a control IC or the like.

ディスプレイ412には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ412は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The display 412 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As this display 412, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

通信I/F413は、無線を介してネットワークに接続され、録画装置301とCPU401とのインターフェースとして機能する。通信I/F413は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU401とのインターフェースとしても機能する。   The communication I / F 413 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the recording device 301 and the CPU 401. The communication I / F 413 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 401.

通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F413は、たとえば、地上波デジタル放送やアナログテレビ放送やFMラジオなどを受信可能なチューナーなどによって構成され、放送局から配信されるコンテンツなどを取得する。   Communication networks include LANs, WANs, public line networks and mobile phone networks. Specifically, the communication I / F 413 includes, for example, a tuner that can receive terrestrial digital broadcasting, analog television broadcasting, FM radio, and the like, and acquires content distributed from a broadcasting station.

なお、本実施例1では、録画装置301による例について説明するが、利用者の携帯端末や、PC(パーソナル・コンピュータ)によって本発明の情報記録装置を実施するようにしてもよい。   In the first embodiment, an example using the recording apparatus 301 will be described. However, the information recording apparatus of the present invention may be implemented by a user's portable terminal or a PC (personal computer).

なお、図1に示した情報記録装置100が備える入力部101、取得部102、変換部103、設定部104、記録部105、判定部106、出力部107は図4に示した録画装置301におけるROM402、RAM403、磁気ディスク405、光ディスク407などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU401が所定のプログラムを実行し、録画装置301における各部を制御することによってその機能を実現する。   Note that the input unit 101, the acquisition unit 102, the conversion unit 103, the setting unit 104, the recording unit 105, the determination unit 106, and the output unit 107 included in the information recording apparatus 100 illustrated in FIG. 1 are the same as those in the recording apparatus 301 illustrated in FIG. The CPU 401 executes a predetermined program using programs and data recorded in the ROM 402, RAM 403, magnetic disk 405, optical disk 407, and the like, and realizes its function by controlling each unit in the recording apparatus 301.

すなわち、本実施例1の録画装置301は、録画装置301における記録媒体としてのROM402に記録されているプログラムを実行することにより、図1に示した情報記録装置100が備える機能を、図2に示した手順で実行することができる。   That is, the recording apparatus 301 according to the first embodiment executes the program recorded in the ROM 402 as a recording medium in the recording apparatus 301, thereby providing the functions provided in the information recording apparatus 100 shown in FIG. It can be executed according to the procedure shown.

(コンテンツの録画および転送の概要)
つぎに、図5〜10を用いて、本実施例1にかかる録画装置301および再生端末303によるコンテンツの録画および転送の概要について説明する。図5は、本実施例1にかかる録画装置によるコンテンツの録画の概要を示す説明図である。
(Overview of recording and transferring content)
Next, an outline of content recording and transfer by the recording apparatus 301 and the reproduction terminal 303 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is an explanatory diagram of an outline of content recording by the recording apparatus according to the first embodiment.

図5において、録画装置301は、放送波501によって録画対象となるコンテンツを受信すると、複数のフォーマットに変換して録画する。そして、録画装置301に適したフォーマットのコンテンツをアクティブに設定し、その他のフォーマットのコンテンツを非アクティブに設定する。   In FIG. 5, when receiving a content to be recorded by a broadcast wave 501, the recording device 301 converts the recording into a plurality of formats and records. Then, content in a format suitable for the recording device 301 is set to active, and content in other formats is set to inactive.

具体的には、たとえば、録画装置301は、録画対象となるコンテンツA、コンテンツB、コンテンツCについて、それぞれフォーマット1およびフォーマット2に変換する。そして、フォーマット1に変換したコンテンツをアクティブに設定し、フォーマット2に変換したコンテンツを非アクティブに設定してそれぞれを録画する。   Specifically, for example, the recording apparatus 301 converts content A, content B, and content C to be recorded into format 1 and format 2, respectively. Then, the contents converted into the format 1 are set as active, the contents converted into the format 2 are set as inactive, and each is recorded.

より具体的には、たとえば、図5では、フォーマット1に変換したコンテンツA、コンテンツB、コンテンツCをそれぞれA−1、B−1、C−1とし、フォーマット2に変換したコンテンツA、コンテンツB、コンテンツCをそれぞれA−2、B−2、C−2としている。また、アクティブに設定されたコンテンツを実線で示し、非アクティブに設定されたコンテンツを破線で示している。   More specifically, for example, in FIG. 5, content A, content B, and content C converted to format 1 are A-1, B-1, and C-1, respectively, and content A and content B converted to format 2 are used. , Contents C are A-2, B-2, and C-2, respectively. Further, the content set to active is indicated by a solid line, and the content set to inactive is indicated by a broken line.

つぎに、図6を用いて、本実施例1にかかる録画装置301における再生端末303からの転送要求の概要について説明する。図6は、本実施例1にかかる録画装置における再生端末からの転送要求の概要を示す説明図である。   Next, an outline of a transfer request from the playback terminal 303 in the recording apparatus 301 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram of an outline of a transfer request from the playback terminal in the recording apparatus according to the first embodiment.

図6において、録画装置301は、再生端末303が接続され、利用者から録画装置301に録画されているコンテンツの転送要求610の入力を受け付ける。転送要求610は、たとえば、再生端末303を介しておこなわれ、図6では、コンテンツAおよびコンテンツBの転送を要求することとしている。   In FIG. 6, a recording device 301 is connected to a reproduction terminal 303 and receives an input of a transfer request 610 for content recorded in the recording device 301 from a user. The transfer request 610 is made, for example, via the playback terminal 303. In FIG. 6, the transfer request for content A and content B is requested.

つぎに、図7を用いて、本実施例1にかかる録画装置301における再生端末303のフォーマット情報の概要について説明する。図7は、本実施例1にかかる録画装置における再生端末からのフォーマット情報の受信の概要を示す説明図である。   Next, the outline of the format information of the playback terminal 303 in the recording apparatus 301 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram of an outline of receiving format information from the playback terminal in the recording apparatus according to the first embodiment.

図7において、録画装置301は、再生端末303から再生端末303に適したフォーマット情報710を受信する。フォーマット情報710の受信は、たとえば、図6に示した転送要求610と共に受信してもよいし、録画装置301が転送要求610に応じて、再生端末303に対して問い合わせることとしてもよい。図7では、たとえば、録画装置301は、再生端末303に適した(再生可能な)コンテンツのフォーマットが、フォーマット2である旨のフォーマット情報710を受信する。   In FIG. 7, the recording apparatus 301 receives format information 710 suitable for the playback terminal 303 from the playback terminal 303. For example, the format information 710 may be received together with the transfer request 610 illustrated in FIG. 6, or the recording apparatus 301 may inquire the playback terminal 303 in response to the transfer request 610. In FIG. 7, for example, the recording apparatus 301 receives format information 710 indicating that the format of content suitable for (reproducible) the playback terminal 303 is format 2.

そして、録画装置301は、フォーマット情報710を受信すると、フォーマット情報710に基づいて、アクティブ/非アクティブを設定する。具体的には、たとえば、アクティブ/非アクティブの設定は、転送要求610のあったコンテンツAおよびコンテンツBについて、再生端末303に適したフォーマット2に変換されているA−2およびB−2をアクティブに設定すると共に、A−1およびB−1を非アクティブに設定する。   When the recording device 301 receives the format information 710, the recording device 301 sets active / inactive based on the format information 710. Specifically, for example, the active / inactive setting activates A-2 and B-2 converted into format 2 suitable for the playback terminal 303 for the content A and the content B for which the transfer request 610 has been made. And A-1 and B-1 are set inactive.

つづいて、図8を用いて、本実施例1にかかる録画装置301におけるコンテンツの転送の概要について説明する。図8は、本実施例1にかかる録画装置におけるコンテンツの転送の概要を示す説明図である。   Next, an outline of content transfer in the recording apparatus 301 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram of an outline of content transfer in the recording apparatus according to the first embodiment.

図8において、録画装置301は、A−2およびB−2を再生端末303へ転送出力810する。具体的には、たとえば、アクティブに設定された再生端末303に適したフォーマット2のA−2およびB−2を再生端末303へ転送出力810する。その後、再生端末303によって、A−2およびB−2が再生可能となる。   In FIG. 8, the recording apparatus 301 transfers and outputs 810 A-2 and B-2 to the playback terminal 303. Specifically, for example, A-2 and B-2 of format 2 suitable for the playback terminal 303 set to be active are transferred to the playback terminal 303 and output 810. Thereafter, A-2 and B-2 can be reproduced by the reproduction terminal 303.

このように、録画装置301、再生端末303において、それぞれのコンテンツ(コンテンツA、コンテンツB、コンテンツC)に対して、アクティブが設定されているのは、常に1つだけとなり、著作権の保護を図ることができる。   In this way, in the recording device 301 and the playback terminal 303, only one is set to active for each content (content A, content B, content C), and copyright protection is achieved. Can be planned.

ここで、図9を用いて、本実施例1にかかる録画装置301におけるコンテンツの返却の概要について説明する。図9は、本実施例1にかかる録画装置におけるコンテンツの返却の概要を示す説明図である。   Here, an outline of content return in the recording apparatus 301 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an explanatory diagram of an outline of content return in the recording apparatus according to the first embodiment.

図9において、再生端末303によってA−2およびB−2の再生が終了すると、再生端末303は、録画装置301に対して返却出力910をおこなう。返却出力910は、たとえば、録画装置301に対する再生指示や、録画装置301に対して他の再生端末303からA−2やB−2の転送要求があった場合における、録画装置301の返却要求に応じておこなうこととしてもよい。   In FIG. 9, when the playback terminal 303 finishes playback of A-2 and B-2, the playback terminal 303 performs a return output 910 to the recording device 301. The return output 910 is, for example, a request to return the recording apparatus 301 when a playback instruction to the recording apparatus 301 or a transfer request for A-2 or B-2 is received from another playback terminal 303 to the recording apparatus 301. It may be done in response.

つぎに、図10を用いて、本実施例1にかかる録画装置301におけるコンテンツの返却後の概要について説明する。図10は、本実施例1にかかる録画装置におけるコンテンツの返却後の概要を示す説明図である。   Next, with reference to FIG. 10, an outline after the content is returned in the recording apparatus 301 according to the first embodiment will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram of an outline after the content is returned in the recording apparatus according to the first embodiment.

図10において、録画装置301は、再生端末303からA−2およびB−2が返却されると、録画装置301に適したフォーマット1をアクティブに再設定し、フォーマット2を非アクティブに再設定し、再生端末303との接続を切断1010する。すなわち、A−1およびB−1をアクティブに設定し、A−2およびB−2を非アクティブに設定して、録画装置301への再生指示や、他の再生端末303からの転送要求に備えることとなる。   In FIG. 10, when A-2 and B-2 are returned from the playback terminal 303, the recording apparatus 301 resets the format 1 suitable for the recording apparatus 301 to active and resets the format 2 to inactive. Then, the connection with the playback terminal 303 is disconnected 1010. That is, A-1 and B-1 are set to active and A-2 and B-2 are set to inactive to prepare for a playback instruction to the recording device 301 or a transfer request from another playback terminal 303. It will be.

図5〜図10に示した例では、録画装置301においてフォーマット変換をおこなうフォーマットの種類は、録画装置301に適したフォーマット1と、再生端末303に適したフォーマット2について説明したが、その他のフォーマットについて変換できる構成でもよい。   In the examples shown in FIGS. 5 to 10, the format types to be subjected to format conversion in the recording apparatus 301 have been described as the format 1 suitable for the recording apparatus 301 and the format 2 suitable for the playback terminal 303. It is also possible to adopt a configuration that can convert

具体的には、たとえば、利用者によって接続される機器(再生端末303など)に適したフォーマットに変換する構成でもよく、接続された過去の履歴に基づいて、フォーマット変換をおこなってもよい。より具体的には、たとえば、より最近の接続や、頻度の高い接続の履歴となる機器に適したフォーマットを選択することとしてもよい。   Specifically, for example, the format may be converted into a format suitable for a device (such as the playback terminal 303) connected by the user, or the format may be converted based on the past history of connection. More specifically, for example, a format suitable for a device that becomes a recent connection history or a history of frequent connection may be selected.

また、フォーマットの選択は、たとえば、フォーマット処理に要する時間に応じて選択してもよい。すなわち、フォーマット変換に所定以上の時間を要するフォーマットについて変換しておき、短時間で変換処理できるフォーマットは転送時にフォーマット変換を行うこととしてもよい。このように、フォーマットの選択の最適化によって、効率的な運用を図りつつ、記録容量の有効利用を実現することができる。   Further, the format may be selected according to the time required for the formatting process, for example. That is, a format that requires a predetermined time or more for format conversion may be converted, and a format that can be converted in a short time may be converted at the time of transfer. As described above, by optimizing the format selection, it is possible to effectively use the recording capacity while achieving efficient operation.

(録画装置の処理の内容)
つぎに、図11〜図13を用いて、本実施例1にかかる録画装置301の処理の内容について説明する。図11は、本実施例1にかかる録画装置のコンテンツの録画処理手順について示すフローチャートである。図11のフローチャートにおいて、まず、通信I/F413によって、コンテンツを受信する(ステップS1101)。コンテンツの受信は、たとえば、図3に示したコンテンツ配信装置302によって配信されるコンテンツを受信することとしてもよい。
(Contents of recording device processing)
Next, the contents of processing of the recording apparatus 301 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a flowchart of the content recording processing procedure of the recording apparatus according to the first embodiment. In the flowchart of FIG. 11, first, content is received by the communication I / F 413 (step S1101). The content may be received, for example, by receiving content distributed by the content distribution device 302 shown in FIG.

そして、入力デバイス410によって、コンテンツの録画の指示を受け付けたか否かを判断する(ステップS1102)。コンテンツの録画の指示は、たとえば、利用者によって、コンテンツの配信される時間帯やチャンネルなどの予約を受け付けることとしてもよい。   Then, it is determined whether or not an instruction for recording content has been received by the input device 410 (step S1102). The instruction for recording the content may be, for example, accepting a reservation such as a time zone or a channel in which the content is distributed by the user.

ステップS1102において、録画の指示を受け付けない場合は(ステップS1102:No)、ステップS1101へ戻って処理を繰り返し、ステップS1102において録画の指示を受け付けた場合(ステップS1102:Yes)は、CPU401によって録画フォーマット情報を取得する(ステップS1103)。録画フォーマット情報の取得は、たとえば、録画装置301に接続された再生端末303の履歴情報に基づいて取得することとしてもよい。   If the recording instruction is not accepted in step S1102 (step S1102: No), the process returns to step S1101 to repeat the process. If the recording instruction is accepted in step S1102 (step S1102: Yes), the CPU 401 records the recording format. Information is acquired (step S1103). The recording format information may be acquired based on the history information of the playback terminal 303 connected to the recording device 301, for example.

つぎに、磁気ディスク405や光ディスク407などの記録媒体によって、録画フォーマット情報に応じてコンテンツを録画する(ステップS1104)。具体的には、たとえば、コンテンツの録画は、ステップS1101において受信されたコンテンツを、ステップS1102において受け付けた録画の指示に応じてコンテンツを録画する際、録画フォーマット情報におけるフォーマットに変換して記録する構成でもよい。   Next, the content is recorded on the recording medium such as the magnetic disk 405 and the optical disk 407 according to the recording format information (step S1104). Specifically, for example, the content recording is performed by converting the content received in step S1101 into a format in the recording format information when recording the content in accordance with the recording instruction received in step S1102. But you can.

そして、CPU401によってステップS1104において実行されている録画が終了したか否かを判断する(ステップS1105)。ステップS1105において、録画が終了していない場合(ステップS1105:No)は、ステップS1104へ戻って、録画を継続する。   Then, it is determined whether or not the video recording executed in step S1104 by the CPU 401 has ended (step S1105). In step S1105, when the recording is not completed (step S1105: No), the process returns to step S1104 and the recording is continued.

また、ステップS1105において、録画が終了した場合(ステップS1105:Yes)は、CPU401によって、ステップS1104において録画されたコンテンツに対して、アクティブ/非アクティブを設定して(ステップS1106)、一連の録画処理を終了する。   In step S1105, when the recording is completed (step S1105: Yes), the CPU 401 sets active / inactive for the content recorded in step S1104 (step S1106), and a series of recording processes. Exit.

図12は、本実施例1にかかる録画装置のコンテンツの転送処理手順について示すフローチャートである。図12のフローチャートにおいて、まず、通信I/F413によって、再生端末303から転送要求を受け付けたか否かを判断する(ステップS1201)。   FIG. 12 is a flowchart of the content transfer processing procedure of the recording apparatus according to the first embodiment. In the flowchart of FIG. 12, first, it is determined by the communication I / F 413 whether or not a transfer request has been received from the playback terminal 303 (step S1201).

ステップS1201において、転送要求を受け付けるのを待って、受け付けた場合(ステップS1201:Yes)は、通信I/F413によって、転送要求の要求元となった再生端末303に適したフォーマットに関するフォーマット情報を取得する(ステップS1202)。   In step S1201, after waiting for the transfer request to be received (step S1201: Yes), the communication I / F 413 obtains format information related to the format suitable for the playback terminal 303 that is the request source of the transfer request. (Step S1202).

そして、CPU401によって、ステップS1201において受け付けた転送要求による転送対象コンテンツがあるか否かを判断する(ステップS1203)。具体的には、たとえば、図11に示したステップS1104において録画されたコンテンツの中に転送対象コンテンツがあるか検索する。   Then, the CPU 401 determines whether there is a content to be transferred according to the transfer request received in step S1201 (step S1203). Specifically, for example, it is searched whether there is a transfer target content in the content recorded in step S1104 shown in FIG.

ステップS1203において、転送対象コンテンツがある場合(ステップS1203:Yes)は、CPU401によって、転送対象コンテンツのフォーマットに関して、アクティブ/非アクティブを設定する(ステップS1204)。   If there is content to be transferred in step S1203 (step S1203: Yes), the CPU 401 sets active / inactive for the format of the content to be transferred (step S1204).

具体的には、たとえば、アクティブ/非アクティブの設定は、転送要求の要求元の再生端末303に適したフォーマットがアクティブに設定されていれば、そのままの設定を維持する。また、転送要求の要求元の再生端末303に適したフォーマットが非アクティブに設定されていれば、アクティブに設定されたアクティブコンテンツを非アクティブに設定し、非アクティブに設定された非アクティブコンテンツのうち再生端末303に適したフォーマットの非アクティブコンテンツをアクティブコンテンツに設定する。   Specifically, for example, the active / inactive setting is maintained as it is if the format suitable for the playback terminal 303 that requested the transfer request is set to active. If the format suitable for the playback terminal 303 that requested the transfer request is set to inactive, the active content set to active is set to inactive, and the inactive content set to inactive Inactive content in a format suitable for the playback terminal 303 is set as active content.

また、アクティブ/非アクティブを設定する際に、再生端末303に適したフォーマットのコンテンツがない場合は、アクティブに設定されたコンテンツを非アクティブに設定すると共に、再生端末303に適したフォーマットに変換したコンテンツを生成して、アクティブに設定することとしてもよい。   If there is no content in a format suitable for the playback terminal 303 when setting active / inactive, the content set to active is set to inactive and converted to a format suitable for the playback terminal 303. The content may be generated and set to be active.

そして、通信I/F413によって、再生端末303に、ステップS1204においてアクティブに設定されたアクティブコンテンツを転送し(ステップS1205)、一連の転送処理を終了する。   Then, the active content set to be active in step S1204 is transferred to the playback terminal 303 by the communication I / F 413 (step S1205), and the series of transfer processes is ended.

また、ステップS1203において、転送対象コンテンツがない場合(ステップS1203:No)は、通信I/F413によって、再生端末303に転送不可通知をおこない(ステップS1206)、一連の転送処理を終了する。   In step S1203, when there is no content to be transferred (step S1203: No), the communication I / F 413 notifies the reproduction terminal 303 of transfer impossibility (step S1206), and the series of transfer processing ends.

図13は、本実施例1にかかる録画装置のコンテンツの再生処理手順について示すフローチャートである。図13のフローチャートにおいて、まず、入力デバイス410によって、コンテンツの再生指示を受け付けたか否かを判断する(ステップS1301)。再生指示は、たとえば、利用者によって入力される、録画装置301に録画されているコンテンツの再生指示である。   FIG. 13 is a flowchart of the content reproduction processing procedure of the recording apparatus according to the first embodiment. In the flowchart of FIG. 13, first, it is determined whether or not a content reproduction instruction has been received by the input device 410 (step S1301). The playback instruction is, for example, a playback instruction for content recorded in the recording device 301, which is input by the user.

ステップS1301において、再生指示を受け付けるのを待って、受け付けた場合(ステップS1301:Yes)は、CPU401によって、再生指示を受け付けたコンテンツがアクティブコンテンツか否かを判断する(ステップS1302)。   In step S1301, the process waits for the reception of a playback instruction, and if it is received (step S1301: Yes), the CPU 401 determines whether the content for which the playback instruction has been received is active content (step S1302).

ステップS1302において、アクティブコンテンツであった場合(ステップS1302:Yes)は、ステップS1305へ移行して、スピーカ409やディスプレイ412によって、該アクティブコンテンツを再生して(ステップS1305)、一連の再生処理を終了する。   In step S1302, if the content is active content (step S1302: Yes), the process proceeds to step S1305, where the active content is played back by the speaker 409 or the display 412 (step S1305), and a series of playback processing ends. To do.

ステップS1302において、アクティブコンテンツでなかった場合(ステップS1302:No)は、CPU401によって、録画装置301と接続可能な再生端末303にアクティブコンテンツがあるか否かを判断する(ステップS1303)。すなわち、ステップS1301において再生指示を受け付けたコンテンツが非アクティブコンテンツであった場合、他の再生端末にアクティブコンテンツを転送した後であるため、アクティブコンテンツを接続可能な再生端末303から検索することとなる。   If the content is not active content in step S1302 (step S1302: No), the CPU 401 determines whether there is active content in the playback terminal 303 that can be connected to the recording device 301 (step S1303). That is, if the content for which the playback instruction has been accepted in step S1301 is inactive content, it is after the active content has been transferred to another playback terminal, so that the active content is searched from the connectable playback terminal 303. .

ステップS1303において、録画装置301と接続可能な再生端末303にアクティブコンテンツがなかった場合(ステップS1303:No)は、スピーカ409やディスプレイ412によって、利用者に再生不可通知をおこない(ステップS1306)、一連の転送処理を終了する。   In step S1303, when there is no active content in the playback terminal 303 that can be connected to the recording device 301 (step S1303: No), the user is notified of playback disabled by the speaker 409 or the display 412 (step S1306). This completes the transfer process.

また、ステップS1303において、録画装置301と接続可能な再生端末303にアクティブコンテンツがあった場合(ステップS1303:Yes)は、通信I/F413によって、アクティブコンテンツの返却を受け付ける(ステップS1304)。アクティブコンテンツの返却は、たとえば、再生端末303に対して返却要求をおこなうことによって実行する構成でもよい。   If there is active content in the playback terminal 303 that can be connected to the recording device 301 in step S1303 (step S1303: Yes), the communication I / F 413 accepts return of the active content (step S1304). The active content may be returned by making a return request to the playback terminal 303, for example.

そして、スピーカ409やディスプレイ412によって、ステップS1304において返却されたアクティブコンテンツを再生して(ステップS1305)、一連の再生処理を終了する。   Then, the active content returned in step S1304 is played back by the speaker 409 or the display 412 (step S1305), and the series of playback processing ends.

以上説明したように、本実施例1にかかる録画装置によれば、たとえば、配信されるコンテンツ(配信される一のコンテンツ)を異なる複数のフォーマットで録画するため、複数のフォーマットのうち、録画装置に適したフォーマットとは異なるフォーマットでコンテンツを再生する再生端末が該コンテンツを要求した場合、あらかじめ、当該再生端末に適したフォーマットのコンテンツが用意されていることから、迅速に再生端末にその適したフォーマットのコンテンツを転送することができる。すなわち、再生端末がコンテンツを要求してからフォーマット変換処理をおこなわなくてもよく、効率的にコンテンツを転送することができる。   As described above, according to the recording apparatus according to the first embodiment, for example, the content to be distributed (one content to be distributed) is recorded in a plurality of different formats. When a playback terminal that plays back content in a format different from the format suitable for the content requests the content, the content in a format suitable for the playback terminal is prepared in advance. Format content can be transferred. That is, it is not necessary to perform the format conversion process after the playback terminal requests the content, and the content can be transferred efficiently.

また、異なる複数のフォーマットは、録画装置に接続される再生機器の性能や、接続された再生機器の履歴に応じて選択される構成であるため、録画するコンテンツのフォーマットの最適化を図ることができる。   Also, since the different formats are selected according to the performance of the playback device connected to the recording device and the history of the connected playback device, the format of the content to be recorded can be optimized. it can.

また、複数のフォーマットのコンテンツを録画する際には、複製を生成する回数の制限や、転送の可否に関する制限に応じて、アクティブ/非アクティブを設定することができるため、適切に著作権者の保護を図ると共に、回数の制限を無駄に消費することなく、利用者の利便性を高めることができる。くわえて、コンテンツの転送の際にも、アクティブ/非アクティブを設定することで、適切に著作権の保護を図ることができる。   In addition, when recording content in multiple formats, active / inactive can be set according to the limit on the number of times to generate duplicates and the limit on whether transfer is possible. It is possible to improve the convenience for the user without wastefully consuming the restriction on the number of times while protecting the user. In addition, the copyright can be appropriately protected by setting active / inactive when transferring the content.

つぎに、本発明の実施例2について説明する。本実施例2では、前述の実施例1で説明した録画装置301によって録画されたコンテンツについて、再生端末303へコピーの送信をおこなう場合について説明する。なお、本実施例2にかかる録画装置301を用いたコンテンツ録画システム300の概要については図3、録画装置301のハードウェア構成については図4とそれぞれほぼ同様であるため説明を省略する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, a case will be described in which a copy of content recorded by the recording device 301 described in the first embodiment is transmitted to the playback terminal 303. The outline of the content recording system 300 using the recording apparatus 301 according to the second embodiment is substantially the same as that shown in FIG. 3, and the hardware configuration of the recording apparatus 301 is substantially the same as that shown in FIG.

(コンテンツのコピーの送信の概要)
ここで、図14および図15を用いて、本実施例2にかかる録画装置301および再生端末303によるコンテンツのコピーの送信の概要について説明する。本実施例2では、コンテンツの録画の概要については、図5とほぼ同様であり、コンテンツのコピーの送信要求については、図6における転送要求をコピーの送信要求とすることで同様の機能を実現し、フォーマット情報の受信の概要については、図7とほぼ同様であるため説明を省略する。
(Overview of sending a copy of content)
Here, an outline of transmission of a copy of content by the recording apparatus 301 and the playback terminal 303 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, the outline of content recording is almost the same as that shown in FIG. 5, and the content copy transmission request is realized by using the transfer request in FIG. 6 as a copy transmission request. However, the outline of the reception of the format information is almost the same as that in FIG.

図14は、本実施例2にかかる録画装置によるコンテンツのコピーの送信の概要を示す説明図である。なお、図14では、前述の図5〜図10に示した構成と同様の構成については、同じ符号を付して説明する。   FIG. 14 is an explanatory diagram of an outline of content copy transmission by the recording apparatus according to the second embodiment. In FIG. 14, the same components as those shown in FIGS. 5 to 10 are described with the same reference numerals.

図14において、録画装置301は、A−2およびB−2のコピーであるA−2(1)およびB−2(1)を再生端末303へ出力1410する。具体的には、たとえば、アクティブに設定された再生端末303に適したフォーマット2のA−2およびB−2のコピーであるA−2(1)およびB−2(1)を生成し、再生端末303へ出力1410する。その後、再生端末303によって、A−2(1)およびB−2(1)が再生可能となる。   In FIG. 14, the recording apparatus 301 outputs 1410 A-2 (1) and B-2 (1), which are copies of A-2 and B-2, to the playback terminal 303. Specifically, for example, A-2 (1) and B-2 (1) which are copies of A-2 and B-2 in format 2 suitable for the playback terminal 303 set to active are generated and played back. Output 1410 to the terminal 303. Thereafter, the playback terminal 303 can play back A-2 (1) and B-2 (1).

このように、録画装置301、再生端末303において、それぞれのコンテンツ(コンテンツA、コンテンツB、コンテンツC)に対して、コピーの回数の制限にしたがって、アクティブに設定し、著作権の保護を図ることができる。   As described above, in the recording device 301 and the playback terminal 303, the respective contents (content A, content B, and content C) are set to be active according to the limit on the number of copies, and the copyright is protected. Can do.

つぎに、図15を用いて、本実施例2にかかる録画装置301におけるコンテンツのコピーの送信後の概要について説明する。図15は、本実施例2にかかる録画装置におけるコンテンツのコピーの送信後の概要を示す説明図である。   Next, with reference to FIG. 15, an outline after transmission of a copy of the content in the recording apparatus 301 according to the second embodiment will be described. FIG. 15 is an explanatory diagram of an outline after the content copy is transmitted in the recording apparatus according to the second embodiment.

図15において、録画装置301は、再生端末303にA−2(1)およびB−2(1)を送信すると、録画装置301に適したフォーマット1をアクティブに再設定し、フォーマット2を非アクティブに再設定する。すなわち、A−1およびB−1をアクティブに設定し、A−2およびB−2を非アクティブに設定して、録画装置301への再生指示や、他の再生端末303からのコピーの送信要求に備えることとなる。   In FIG. 15, when the recording device 301 transmits A-2 (1) and B-2 (1) to the playback terminal 303, the format 1 suitable for the recording device 301 is reset to active and the format 2 is inactive. Reset to. That is, A-1 and B-1 are set to active, A-2 and B-2 are set to inactive, a playback instruction to the recording device 301, and a copy transmission request from another playback terminal 303 Will be prepared.

(録画装置の処理の内容)
つぎに、図16を用いて、本実施例2にかかる録画装置301の処理の内容について説明する。なお、コンテンツの録画処理については、図11とほぼ同様であるため説明を省略する。図16は、本実施例2にかかる録画装置のコンテンツのコピーの送信処理手順について示すフローチャートである。図16のフローチャートにおいて、まず、通信I/F413によって、再生端末303からコピー要求を受け付けたか否かを判断する(ステップS1601)。
(Contents of recording device processing)
Next, the contents of processing of the recording apparatus 301 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The content recording process is substantially the same as that shown in FIG. FIG. 16 is a flowchart of a content copy transmission processing procedure performed by the recording apparatus according to the second embodiment. In the flowchart of FIG. 16, first, it is determined by the communication I / F 413 whether a copy request has been received from the playback terminal 303 (step S1601).

ステップS1601において、コピー要求を受け付けるのを待って、受け付けた場合(ステップS1601:Yes)は、通信I/F413によって、コピー要求の要求元となった再生端末303に適したフォーマットに関するフォーマット情報を取得する(ステップS1602)。   In step S1601, after waiting for a copy request to be received (step S1601: Yes), the communication I / F 413 obtains format information relating to a format suitable for the playback terminal 303 that has requested the copy request. (Step S1602).

そして、CPU401によって、ステップS1601において受け付けたコピー要求によるコピー可能なコンテンツがあるか否かを判断する(ステップS1603)。具体的には、たとえば、図11に示したステップS1104において録画されたコンテンツにおいて設定されたコピーの回数の制限などに従って、コピー可能なコンテンツがあるか検索する。   Then, the CPU 401 determines whether there is content that can be copied by the copy request received in step S1601 (step S1603). Specifically, for example, a search is made as to whether or not there is a content that can be copied in accordance with the limit of the number of copies set in the content recorded in step S1104 shown in FIG.

ステップS1603において、コピー可能なコンテンツがある場合(ステップS1603:Yes)は、CPU401によって、コピー可能なコンテンツのフォーマットに関して、アクティブ/非アクティブを設定する(ステップS1604)。   If there is content that can be copied in step S1603 (step S1603: Yes), the CPU 401 sets active / inactive for the format of the content that can be copied (step S1604).

具体的には、たとえば、アクティブ/非アクティブの設定は、コピー要求の要求元の再生端末303に適したフォーマットがアクティブに設定されていれば、そのままの設定を維持する。また、コピー要求の要求元の再生端末303に適したフォーマットが非アクティブに設定されていれば、アクティブに設定されたアクティブコンテンツを非アクティブに設定し、非アクティブに設定された非アクティブコンテンツのうち再生端末303に適したフォーマットの非アクティブコンテンツをアクティブコンテンツに設定する。   Specifically, for example, the active / inactive setting is maintained as it is if the format suitable for the reproduction terminal 303 that requested the copy request is set to active. If the format suitable for the playback terminal 303 that requested the copy request is set to inactive, the active content set to active is set to inactive, and the inactive content set to inactive Inactive content in a format suitable for the playback terminal 303 is set as active content.

また、アクティブ/非アクティブを設定する際に、再生端末303に適したフォーマットのコンテンツがない場合は、アクティブに設定されたコンテンツを非アクティブに設定すると共に、再生端末303に適したフォーマットに変換したコンテンツを生成して、アクティブに設定することとしてもよい。   If there is no content in a format suitable for the playback terminal 303 when setting active / inactive, the content set to active is set to inactive and converted to a format suitable for the playback terminal 303. The content may be generated and set to be active.

そして、通信I/F413によって、再生端末303に、ステップS1604においてアクティブに設定されたアクティブコンテンツのコピーを送信する(ステップS1605)。   The communication I / F 413 transmits a copy of the active content set to active in step S1604 to the playback terminal 303 (step S1605).

その後、ステップS1604において設定されたアクティブ/非アクティブを再設定して(ステップS1606)、一連のコピーの送信処理を終了する。アクティブ/非アクティブの再設定は、たとえば、録画装置301に適したフォーマットのコンテンツをアクティブ、他のフォーマットのコンテンツを非アクティブに設定する。   Thereafter, the active / inactive state set in step S1604 is reset (step S1606), and the series of copy transmission processing ends. In the active / inactive resetting, for example, content in a format suitable for the recording apparatus 301 is set active and content in another format is set inactive.

また、ステップS1603において、コピー可能なコンテンツがない場合(ステップS1603:No)は、通信I/F413によって、再生端末303にコピー不可通知をおこない(ステップS1607)、一連のコピーの送信処理を終了する。   In step S1603, if there is no content that can be copied (step S1603: No), the communication I / F 413 notifies the reproduction terminal 303 that copying is not possible (step S1607), and the series of copy transmission processing ends. .

以上説明したように、本実施例2にかかる録画装置によれば、たとえば、配信されるコンテンツ(配信される一のコンテンツ)を異なる複数のフォーマットで録画するため、複数のフォーマットのうち、録画装置に適したフォーマットとは異なるフォーマットでコンテンツを再生する再生端末が該コンテンツをコピーの要求した場合、あらかじめ、該再生端末に適したフォーマットのコンテンツが用意されていることから、迅速に再生端末に適したフォーマットのコンテンツのコピーを送信することができる。すなわち、再生端末がコンテンツのコピーを要求してからフォーマット変換処理をおこなわなくてもよく、効率的にコンテンツのコピーを送信することができる。   As described above, according to the recording apparatus according to the second embodiment, for example, in order to record the distributed content (distributed one content) in a plurality of different formats, among the plurality of formats, the recording apparatus When a playback terminal that plays back content in a format different from the format suitable for is requested to copy the content, the content in a format suitable for the playback terminal is prepared in advance, so it is suitable for the playback terminal quickly. You can send copies of content in different formats. That is, it is not necessary to perform the format conversion process after the playback terminal requests the content copy, and the content copy can be transmitted efficiently.

また、異なる複数のフォーマットは、録画装置に接続される再生機器の性能や、接続された再生機器の履歴に応じて選択される構成であるため、録画するコンテンツのフォーマットの最適化を図ることができる。   Also, since the different formats are selected according to the performance of the playback device connected to the recording device and the history of the connected playback device, the format of the content to be recorded can be optimized. it can.

また、複数のフォーマットのコンテンツを録画する際には、複製を生成する回数の制限や、転送の可否に関する制限に応じて、アクティブ/非アクティブを設定することができるため、適切に著作権者の保護を図ると共に、回数の制限を無駄に消費することなく、利用者の利便性を高めることができる。くわえて、コンテンツの転送の際にも、アクティブ/非アクティブを設定することで、適切に著作権の保護を図ることができる。   In addition, when recording content in multiple formats, active / inactive can be set according to the limit on the number of times to generate duplicates and the limit on whether transfer is possible. It is possible to improve the convenience for the user without wastefully consuming the restriction on the number of times while protecting the user. In addition, the copyright can be appropriately protected by setting active / inactive when transferring the content.

なお、前述した実施例1および実施例2では、録画装置に録画されたコンテンツの転送とコピーの送信とに分けてそれぞれを説明したが、実施例1および実施例2の機能を兼ね備える構成としてもよい。このようにすることで、録画されたコンテンツに対する転送要求やコピーの送信要求に適切に応じることができ、利用者の利便性の向上を図ることができる。また、複製に関する制限の設定されたコンテンツと転送に関する制限の設定されたコンテンツの両方を一の録画装置で扱えることができる。   In the first embodiment and the second embodiment described above, the transfer of the content recorded in the recording device and the transmission of the copy have been described separately. However, the configuration having the functions of the first embodiment and the second embodiment may be used. Good. By doing so, it is possible to appropriately respond to a transfer request or a copy transmission request for recorded content, and it is possible to improve user convenience. In addition, it is possible to handle both content set with restrictions on copying and content set with restrictions on transfer in a single recording apparatus.

また、実施例1および実施例2では録画装置によって本発明の情報記録装置を実施した場合について説明したが、利用者の携帯端末や、PC(パーソナル・コンピュータ)によって実施することとしてもよく、汎用性の向上を図ることができる。   In the first embodiment and the second embodiment, the case where the information recording apparatus of the present invention is implemented by the recording apparatus has been described. However, the information recording apparatus may be implemented by a user's portable terminal or a PC (personal computer). It is possible to improve the performance.

なお、本実施の形態で説明した情報記録再生方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The information recording / reproducing method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

100 情報記録装置
101 入力部
102 取得部
103 変換部
104 設定部
105 記録部
106 判定部
107 出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information recording apparatus 101 Input part 102 Acquisition part 103 Conversion part 104 Setting part 105 Recording part 106 Determination part 107 Output part

Claims (10)

コンテンツの入力を受け付ける入力手段と、
自装置に接続可能な再生機器で再生可能となるフォーマットに関するフォーマット情報を取得する取得手段と、
前記入力手段によって一のコンテンツの入力を受け付けた際に、前記取得手段によって取得されたフォーマット情報に基づいて当該一のコンテンツに対するフォーマットを複数の異なるフォーマットに変換する変換手段と、
前記変換手段によって変換された前記複数の異なるフォーマットのうち、自装置で再生可能となる一のフォーマットの前記一のコンテンツを、再生、複製または転送可能とするアクティブに設定し、当該一のフォーマットとは異なる他のフォーマットの前記一のコンテンツを、再生、複製または転送不可能とする非アクティブに設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された、前記複数の異なるフォーマットに変換された前記一のコンテンツを記録する記録手段と、
を備え、
前記設定手段は、前記再生機器による一のコンテンツの転送、または複製要求に応じて、当該再生機器で再生可能となるフォーマットが前記他のフォーマットであった場合、当該他のフォーマットの前記一のコンテンツをアクティブに変更し、前記一のフォーマットの前記一のコンテンツを非アクティブに変更することを特徴とする情報記録再生装置。
Input means for receiving input of content;
An acquisition means for acquiring format information relating to a format that can be played back by a playback device connectable to the own device;
A conversion unit that converts the format for the one content into a plurality of different formats based on the format information acquired by the acquisition unit when receiving input of the one content by the input unit;
Among the plurality of different formats converted by the conversion means, the one content in one format that can be played back by the own device is set to active so that playback, duplication, or transfer is possible, and the one format Setting means for setting the one content of another format different from inactive so that the content cannot be reproduced, copied or transferred;
A recording unit configured to record the one content set by the setting unit and converted into the plurality of different formats;
With
If the format that can be played back by the playback device is the other format in response to a transfer request or copy request of the content by the playback device, the setting means may have the other content in the other format. An information recording / reproducing apparatus, wherein the one content in the one format is changed to inactive.
前記変換手段は、前記コンテンツの取得要求をおこなう、当該コンテンツの前記再生機器が再生可能なフォーマットに応じて、前記コンテンツのフォーマットを変換することを特徴とする請求項1に記載の情報記録再生装置。  2. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the converting unit converts the format of the content in accordance with a format that can be played back by the playback device of the content that makes the acquisition request of the content. . 前記変換手段は、前記再生機器からの取得要求の履歴に関する履歴情報に応じて、前記コンテンツのフォーマットを変換することを特徴とする請求項2に記載の情報記録再生装置。  The information recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the conversion unit converts the format of the content in accordance with history information relating to a history of an acquisition request from the reproduction device. 前記入力手段は、前記コンテンツの複製に関する制限が設定された当該コンテンツの入力を受け付け、
前記入力手段によって入力された複製に関する制限にしたがい、前記コンテンツを再生する再生機器からの当該コンテンツの複製を要求する前記取得要求に応じて、当該再生機器が再生可能な当該コンテンツの複製を当該再生機器に出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報記録再生装置。
The input means accepts input of the content in which restrictions on copying of the content are set;
The reproduction of the content that can be played back by the playback device in response to the acquisition request that requests the copy of the content from the playback device that plays back the content, in accordance with restrictions on the copy input by the input means. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising output means for outputting to a device.
前記設定手段は、前記出力手段によって、前記再生機器が再生可能なフォーマットのコンテンツの複製が出力された後、前記一のフォーマットをアクティブに再設定し、当該再生機器が再生可能なフォーマットを非アクティブに再設定することを特徴とする請求項4に記載の情報記録再生装置。  The setting means, after the output means outputs a copy of the content in a format that can be played back by the playback device, resets the one format to be active and deactivates the format that the playback device can play back 5. The information recording / reproducing apparatus according to claim 4, wherein the information recording / reproducing apparatus is reset. 前記入力手段は、前記コンテンツの転送に関する制限が設定された当該コンテンツの入力を受け付け、
前記入力手段によって入力された転送に関する制限にしたがい、前記コンテンツを再生する再生機器から、当該コンテンツの転送を要求する前記取得要求に応じて、当該再生機器が再生可能な当該コンテンツを当該再生機器に転送出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報記録再生装置。
The input means accepts input of the content in which restrictions on transfer of the content are set;
In response to the acquisition request for requesting transfer of the content from the playback device that plays back the content, the content that can be played back by the playback device is sent to the playback device in accordance with restrictions on transfer input by the input unit. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising output means for transferring and outputting.
前記出力手段によって前記コンテンツが転送された後、前記再生機器とは異なる他の再生機器からの前記コンテンツの取得要求があった場合、当該再生機器に当該コンテンツの返却要求をおこなう要求手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記他の再生機器が再生可能なフォーマットがある場合、当該他の再生機器が再生可能なフォーマットのコンテンツをアクティブに設定し、当該他の再生機器が再生可能なフォーマットのコンテンツ以外を非アクティブに設定し、
前記出力手段は、前記入力手段によって入力された転送に関する制限にしたがい、前記他の再生機器からの前記コンテンツの取得要求に応じて、当該他の再生機器が再生可能な当該コンテンツを当該他の再生機器に転送出力することを特徴とする請求項6に記載の情報記録再生装置。
After the content is transferred by the output unit, when there is an acquisition request for the content from another playback device different from the playback device, the requesting device further requests the playback device to return the content. ,
When there is a format that can be played back by the other playback device, the setting means sets the content in a format that can be played back by the other playback device, and the content other than the format that can be played back by the other playback device. Set to inactive,
The output means, in accordance with restrictions on transfer input by the input means, in response to the content acquisition request from the other playback device, the content that can be played back by the other playback device. 7. The information recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein the information recording / reproducing apparatus transfers to a device.
コンテンツの入力を受け付ける入力工程と、
自装置に接続可能な再生機器で再生可能となるフォーマットに関するフォーマット情報を取得する取得工程と、
前記入力工程によって一のコンテンツの入力を受け付けた際に、前記取得工程によって取得されたフォーマット情報に基づいて当該一のコンテンツに対するフォーマットを複数の異なるフォーマットに変換する変換工程と、
前記変換工程によって変換された前記複数の異なるフォーマットのうち、自装置で再生可能となる一のフォーマットの前記一のコンテンツを、再生、複製または転送可能とするアクティブに設定し、当該一のフォーマットとは異なる他のフォーマットの前記一のコンテンツを、再生、複製または転送不可能とする非アクティブに設定する設定工程と、
前記設定工程によって設定された、前記複数の異なるフォーマットに変換された前記一のコンテンツを記録する記録工程と、
を含み、
前記設定工程は、前記再生機器による一のコンテンツの転送、または複製要求に応じて、当該再生機器で再生可能となるフォーマットが前記他のフォーマットであった場合、当該他のフォーマットの前記一のコンテンツをアクティブに変更し、前記一のフォーマットの前記一のコンテンツを非アクティブに変更することを特徴とする情報記録再生方法。
An input process for receiving content input;
An acquisition step of acquiring format information relating to a format that can be played back by a playback device that can be connected to the device;
A conversion step of converting the format for the one content into a plurality of different formats based on the format information acquired by the acquisition step when receiving the input of the one content by the input step;
Among the plurality of different formats converted by the conversion step, the one content in one format that can be played back by the own device is set to active so that playback, duplication, or transfer is possible, and the one format A setting step for setting the one content in another format different from inactive so that the content cannot be played, copied or transferred;
A recording step of recording the one content set in the setting step and converted into the plurality of different formats;
Including
In the setting step, when the format that can be played back by the playback device is the other format in response to the transfer or copy request of the content by the playback device, the one content of the other format The information recording / reproducing method is characterized in that the one content in the one format is changed to inactive.
請求項8に記載の情報記録再生方法をコンピュータに実行させることを特徴とする情報記録再生プログラム。  An information recording / reproducing program for causing a computer to execute the information recording / reproducing method according to claim 8. 請求項9に記載の情報記録再生プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。  A computer-readable recording medium on which the information recording / reproducing program according to claim 9 is recorded.
JP2008556957A 2007-02-08 2007-02-08 Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, information recording / reproducing program, and computer-readable recording medium Expired - Fee Related JP4896161B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/052267 WO2008096437A1 (en) 2007-02-08 2007-02-08 Information recording device, information recording method, information recording program and computer readable recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008096437A1 JPWO2008096437A1 (en) 2010-05-20
JP4896161B2 true JP4896161B2 (en) 2012-03-14

Family

ID=39681356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556957A Expired - Fee Related JP4896161B2 (en) 2007-02-08 2007-02-08 Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, information recording / reproducing program, and computer-readable recording medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4896161B2 (en)
WO (1) WO2008096437A1 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8886710B2 (en) 2010-09-24 2014-11-11 Amazon Technologies, Inc. Resuming content across devices and formats
US20120079606A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Amazon Technologies, Inc. Rights and capability-inclusive content selection and delivery
WO2012040385A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Amazon Technologies, Inc. Rights and capability-inclusive content selection and delivery
US8918645B2 (en) 2010-09-24 2014-12-23 Amazon Technologies, Inc. Content selection and delivery for random devices
US8606948B2 (en) 2010-09-24 2013-12-10 Amazon Technologies, Inc. Cloud-based device interaction
JP2014197721A (en) * 2011-07-26 2014-10-16 パナソニック株式会社 Content control device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213720A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproduction system of music data, and music data storage medium
JP2005072911A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Sony Corp System and method for reproducing contents, and contents reproducing device
GB2415525A (en) * 2004-06-18 2005-12-28 Sony Corp Transferring protected content between playback devices
WO2006035777A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Recording device and method
JP2006222590A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Hitachi Ltd Information processing apparatus and data moving method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213720A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproduction system of music data, and music data storage medium
JP2002184114A (en) * 2000-12-11 2002-06-28 Toshiba Corp System for recording and reproducing musical data, and musical data storage medium
JP2005072911A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Sony Corp System and method for reproducing contents, and contents reproducing device
GB2415525A (en) * 2004-06-18 2005-12-28 Sony Corp Transferring protected content between playback devices
JP2006004543A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Sony Corp Information management method, information reproduction apparatus, and information management apparatus
WO2006035777A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Recording device and method
JP2006222590A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Hitachi Ltd Information processing apparatus and data moving method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008096437A1 (en) 2010-05-20
WO2008096437A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894660B2 (en) Content recording apparatus, content recording method, and program
JP4896161B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, information recording / reproducing program, and computer-readable recording medium
US20050232593A1 (en) Recording/reproduction device and method thereof
JPWO2006112046A1 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2006129468A (en) Contents conversion apparatus, and reproduction client device
JP4460470B2 (en) Information processing apparatus and data movement method
JP4935385B2 (en) Content playback method and content playback system
JP4508028B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2006217529A (en) Image display system and device
JP2007094992A (en) Recording or reproducing apparatus
JP5075250B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing system
JP2008177962A (en) Content recording system, terminal, recording apparatus, content recording method, computer program for terminal and computer program for recording apparatus
JPWO2005104125A1 (en) Recording / reproducing apparatus, simultaneous recording / reproducing control method, and simultaneous recording / reproducing control program
JP2014029750A (en) Data transfer method and electronic apparatus
JP2008300967A (en) Broadcast program data receiver, computer system and information processing device
JP4536059B2 (en) Recording / reproducing system, recording / reproducing method, and recording / reproducing program
JP2010286862A (en) Content distribution system and recording/reproduction device
JP2007028142A (en) Apparatus and method for managing contents, reproducing apparatus, its controlling method, and program
JP6489533B2 (en) Information processing method and information processing terminal
JP5439899B2 (en) Information processing apparatus, automatic recording program, and automatic recording method
JP2004208057A (en) Reproduction system, server, reproduction device, program, recording medium, recording device and communication method
JP2011146933A (en) Broadcast receiving apparatus, and method of controlling the same
JP2009260559A (en) Recorder, and recording method
JP2012050017A (en) Apparatus and method for displaying moving image
JP2006211193A (en) Information recording and reproducing apparatus, information recording and reproducing method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees