JP5669223B2 - 媒体接続制御プロトコルデータユニットの長さ情報のエンコーディング及びデコーディングのための方法及びシステム - Google Patents

媒体接続制御プロトコルデータユニットの長さ情報のエンコーディング及びデコーディングのための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5669223B2
JP5669223B2 JP2012520535A JP2012520535A JP5669223B2 JP 5669223 B2 JP5669223 B2 JP 5669223B2 JP 2012520535 A JP2012520535 A JP 2012520535A JP 2012520535 A JP2012520535 A JP 2012520535A JP 5669223 B2 JP5669223 B2 JP 5669223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mac pdu
length information
information
header
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012520535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012533259A (ja
Inventor
アニル・アギワル
ヨン−ビン・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012533259A publication Critical patent/JP2012533259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669223B2 publication Critical patent/JP5669223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • H04W28/065Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information using assembly or disassembly of packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は無線通信システムプロトコルに関するのである。特に、本発明は広帯域無線網(network)でMAC PDUをエンコーディング及びデコーディングするフィールドに関するものである。
広帯域無線網は多様な通信標準に基づいている。例えば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)システムの基盤になるIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.16e及びこれを進化させたIEEE802.16mは音声、パケットデータ交換などの多様な種類のサービスを提供する。このような網で、ユーザーデータ及び制御情報は端末及び基地局の間の連結を設定することで交換されることができる。前記の制御情報は前記の端末及び前記の基地局で動作する多様なプロトコルによって生成される。前記のデータパケットは前記の端末及び前記の基地局で用いられる多様なアプリケーションによって生成される。一般的に、3GPP LTE(3rd Generation Partnership Project Long Term Evolution)、IEEE802.20及びIEEE802.16e−2005、モバイルWiMAXのような3G(3rd Generation)以後の無線通信規格は制御及びデータ情報を伝達するためにPDU(Protocol Data Unit)を用いる。
前記IEEE802.16mの通信規格は物理層及びMAC(Medium Access Control)層を含むプロトコル構造を持っている。前記のMAC層は3個の副層(sub−layer)を含んで、前記の3個の副層は収斂副層(CS:Convergence Sublayer)、MAC共通部分副層(MAC common part sublayer)、保安副層(security sublayer)を含んでいる。前記の収斂副層は収斂副層SAP(Service Access Point)を通じて受信された外部網データをMAC SAPを通じてMAC共通部分副層によって受信されたMAC SDU(Service Data Unit)に変換及びマッピングする機能を担当する。また前記の収斂副層は外部網SDUを分類して、外部網SDUを適切なMAC連結に続いてくれる。また、ペイロードヘッダー圧縮(PHS:Payload Header Suppression)のような機能も含まれることができる。
前記のMAC共通部分副層は前記のMAC SAPを通じて多様な副層からデータを受信して、特定のMAC連結でデータを分類する。データは物理SAPを通じて前記のMAC共通部分副層及び物理層の間に伝達する。また、前記のMAC共通部分副層は認証、保安キー交換、暗号化などを提供する別途の保安副層を含んでいる。前記のMAC共通部分副層はIEEE802.16mの基盤のMAC PDUを構成する。前記のMAC PDUのフォーマットはGMH(Generic MAC Header)、EH(Extended Header)グループ及びペイロードを含んでいる。各連結ペイロードは特定の連結のために収斂副層から受信された少なくとも一つのMAC SDUまたはMAC SDUフラグメントを含んでいる。
さらに、前記のGMHフォーマットはフローID(flow Identifier)フィールド、EHフィールド、長さフィールドを含んでいる。前記のフローIDフィールドは連結を識別するためのことであり、前記のEHフィールドはMAC PDUにEHの付加可否を示し、前記の長さフィールドはMAC PDUのペイロードの長さを示す。前記のEHグループはEHグループの長さの大きさで構成された固定領域を含んでいる。前記のEHグループは少なくとも一つのEHで構成された固定領域による可変的領域を含んでいる。前記のEHフィールドはタイプフィールド及びボディーコンテンツフィールドを含んでいる。前記のタイプフィールドはEHの種類を示し、前記のボディーコンテンツフィールドはタイプの従属的コンテンツ(type−dependent contents)を示す。
前記のMAC層は多数のMAC PDUをMAC層パケットにエンコーディングして、前記のMAC層パケットは無線で送信されるために物理層に伝達される。前記のMAC層で生成された前記のMAC層パケットの大きさは前記の物理層で要請されたバイト数と等しい。したがって、前記のMAC層パケットにエンコーディングされた多数のMAC PDUは送信端の物理層から受信端の物理層に送信される。
前記のGMH内の長さフィールドの大きさが11ビットであるから、前記のMAC PDUの最大の大きさは2047であることができる。高いデータ率システムで、MAC PDUを通じて伝達するMAC SDUは2047バイトよりもっと大きくなることができる。大きい用量のMAC SDUを伝達するため、前記のMAC SDUはフラグメント化されて、MAC PDUそれぞれはMAC SDUの一つのフラグメントで構成されて一つの物理層パケットで連結されなければならない。このような方式はGMHオーバーヘッド(2バイト)、フラグメント化/パッキング(fragmentation/packing)情報オーバーヘッド(MAC SDU当たり2バイト)によるオーバーヘッドを増加させる。例えば、n個のMAC PDUを通じて伝達される一つのMAC SDUによって、4×(n−1)バイトの追加オーバーヘッドが発生する。したがって、一つのMAC PDUを通じて大きいMAC SDUを伝達することができるようにするために、前記のMAC PDUはもっと大きい長さフィールドを含まなければならない。
さらに、一つのMAC層パケットで多数のMAC PDUを通じて大きいMAC SDUを伝達する手続きはもっと多いARQ(Automatic Repeat reQuest)シーケンス番号を用いるようにする。前記のARQシーケンス番号はMAC PDUごとに割り当てされる。これにより、送信者ARQウィンドウの飽和を避けるためにもっと頻繁なフィードバック要請に対するポーリングが起きることになる。したがって、一つのMAC PDUを通じて大きいMAC SDUを伝達することができるようにするために、前記のMAC PDUはもっと大きい長さフィールドを含まなければならない。
また、現在のMAC PDUのフォーマットによれば、前記のMAC PDUは多数の連結からのペイロードを運ぶことができる。多重化方式は保安のオーバーヘッドを著しく減少させる。したがって、n個の連結のペイロードが一つのMAC PDUに多重化される場合、12×(n−1)バイトのオーバーヘッドを減らすことができる。しかし、長さフィールドの大きさが小さい場合は、多重化されたペイロード及びヘッダーの大きさが2047より大きい場合、前記の多重化は成り立つことができない。したがって、多数のMAC PDUが構成されて、各連結のためのMAC PDUは一つのMAC層パケットで連結される。これにより、n個の連結のペイロードを送信するため、2×(n−1)+12×(n−1)バイトの追加的なオーバーヘッドが発生する。すなわち、多重化されたMAC PDUは多重化のためにより大きい大きさの長さフィールドを含まなければならない。
したがって、MAC層パケットにMAC PDUの長さ情報を效果的にエンコーディング及びデコーディングするための代案を提示しなければならない。
米国特許第6590882号明細書
本発明は前述した問題点及び不利益を解消して、 以下のような利点を提供する。本発明の目的はMAC PDUの長さをエンコーディング及びデコーディングするためのシステム及び方法を提供することにある。
本発明の見地によれば、MAC PDUの長さをエンコーディングするための方法が提供される。方法は、MAC PDUの長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より大きい場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報を2個の部分に分割する過程と、前記の2個の部分の中で第1部分を前記のMAC PDUの第1ヘッダーにエンコーディングする過程と、前記の2個の部分の中で第2部分を前記のMAC PDUの第2ヘッダーにエンコーディングする過程と、前記のMAC PDUの前記の長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より小さいかまたは同じ場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報を前記のMAC PDUの前記の第1ヘッダーにエンコーディングする過程と、エンコーディングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信端に送信する過程を含んでいる。
本発明の他の見地によれば、MAC PDUの長さをデコーディングする方法が提供される。方法は、送信端からエンコーディングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信する過程と、第1ヘッダー及び第2ヘッダーが含まれているのかを判断し、前記のMAC PDU内に前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーが含まれる場合、前記のMAC PDU内の前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報をデコーディングする過程と、第1ヘッダー及び第2ヘッダーが含まれているのかを判断し、前記のMAC PDU内に前記の第1ヘッダーだけが含まれる場合、前記のMAC PDU内の前記の第1ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報をデコーディングする過程と、を含むことを特徴とする。
本発明のまた他の見地によれば、MAC PDUの長さをエンコーディングする通信装置が提供される。装置は、エンコーディングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信端に送信する送受信機と、MAC PDUの長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より大きい場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報を2個の部分に分割して、前記の2個の部分の中で第1部分を前記のMAC PDUの第1ヘッダーにエンコーディングする過程と、前記の2個の部分の中で第2部分を前記のMAC PDUの第2ヘッダーにエンコーディングする過程と、前記のMAC PDUの前記の長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より小さいかまたは同じ場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報を前記のMAC PDUの前記の第1ヘッダーにエンコーディングするプロセッサを含むことを特徴とする。
本発明のまた他の見地によれば、MAC PDUの長さをデコーディングする通信装置が提供される。装置は、送信端からエンコーディングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信する送受信機と、第1ヘッダー及び第2ヘッダーが含まれているのかを判断し、前記のMAC PDU内に前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーが含まれる場合、前記のMAC PDU内の前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報をデコーディングして、第1ヘッダー及び第2ヘッダーが含まれているのかを判断し、前記のMAC PDU内に前記の第1ヘッダーだけが含まれる場合、前記のMAC PDU内の前記の第1ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報をデコーディングするプロセッサを含むことを特徴とする。
本発明の実施形態による本発明の前述した見地及び他の見地、特徴、利益は次のような図面と共に説明される詳細な説明から明らかに確認される。
無線接続システムのプロトコル構造を図示する図面である。 従来技術による無線接続システムでMAC層パケットを図示する図面である。 本発明の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディングを図示する図面である。 本発明の他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディングを図示する図面である。 本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディングを図示する図面である。 本発明の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディング方法を図示する図面である。 本発明の他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディング方法を図示する図面である。 本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディング方法を図示する図面である。 本発明の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のデコーディング方法を図示する図面である。 本発明の他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のデコーディング方法を図示する図面である。 本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のデコーディング方法を図示する図面である。 本発明の実施形態による通信装置のブロック構成を図示する図面である。 本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディング方法を図示する図面である。 本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のデコーディング方法を図示する図面である。
前記の図面で、参照番号は等しいとか類似の要素、特徴、構造を説明するために用いられる。
以下の図面を参考にした説明は、請求範囲及びそれと同等のことによって定義される本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供される。以下の説明では理解を助けるため、様々な具体的な詳細事項を含むが、単に例として扱われるだけである。したがって、本発明の思想や範囲を脱しない限度内で実施形態の多様な変形及び修正ができるのは勿論である。また、広く知られている機能及び構造の説明は明確性のために省略される。
図1は無線接続システムでプロトコル構造を図示している。
前記の図1を参照すると、前記のプロトコル構造100は物理層110及びMAC層120を含んでいる。前記のMAC層120は3個の副層を含んで、前記の3個の副層は収斂副層122、MAC共通部分副層124、保安副層126を含んでいる。
前記の収斂副層122は収斂副層SAP(CA SAP)131を通じて受信された外部網データをMAC SAP133を通じてMAC共通部分副層124によって受信されたMAC SDUに変換及びマッピングする機能を担当する。また前記の収斂副層122は外部網SDUを分類して、外部網SDUを適切なMAC連結に続いてくれる。また、ペイロードヘッダー圧縮のような機能も含まれることができる。
前記のMAC共通部分副層124は前記のMAC SAP133を通じて多様な副層からデータを受信し、特定のMAC連結でデータを分類する。データは物理SAP(PHY SAP)135を通じて前記のMAC共通部分副層124及び物理層110の間に伝達される。また、前記のMAC共通部分副層124は認証、保安キー交換、暗号化などを提供する別途の保安副層126を含んでいる。連結情報はMAC PDU内に保存される。MAC層は多重のMAC PDUを一つのMAC層のパケットでエンコーディングし、前記のMAC層パケットは無線を通じて送信されるために前記の物理層110に伝達される。
図2Aないし図2Cは従来技術による無線接続システムでMAC層パケットを図示している。
前記の図2Aないし図2Cを参照すると、有效なMAC PDUはMAC層パケットにエンコーディングされて、送信端の物理層がら受信端の物理層に送信される。前記のMAC共通部分副層がMAC PDUを構成する。一般的なIEEE802.16mの基盤のMAC PDUフォーマット202は図2Aのようである。前記のMAC PDUフォーマット202はGMH、EHグループ及びペイロードを含んでいる。前記のペイロードは少なくとも一つの連結からのペイロードを含んでいる。各連結のペイロードは該当の連結に対する収斂副層から提供される少なくとも一つのMAC SDUまたはMAC SDUのフラグメントを含んでいる。IEEE802.16mの基盤のGMHフォーマット204は図2Bのようである。
前記のGMHフォーマット204は連結を識別するためのフローIDフィールドを含んでいる。また、前記のGMHフォーマット204はMAC PDUに拡張ヘッダーが含まれているのかの可否を示すEHフィールドを含み、MAC PDUの長さを示す長さフィールドを含んでいる。前記のEHグループのフォーマット106は図2Cのようである。前記のEHグループのフォーマット106は8ビットのEH長さフィールド、4ビットのEHタイプフィールド、可変的なボディーコンテンツフィールドなどの多様なフィールドを含んでいる。有效なMAC PDUはMAC層パケット内に配置されて、受信端に送信されるためにMAC層から物理層に伝達する。
MAC層パケットの大きさは物理層によって決定される。本発明の実施形態によって、MAC層で構成されるMAC層パケットの大きさは物理層によって要求されるバイトの数と等しい。前記の物理層は最大14400バイトまで要求することができる。前記のGMHフォーマット204のように、前記のMAC PDUのGMHヘッダー内の長さフィールドが11ビットであるから、前記のMAC層は最大2047バイトのMAC PDUを構成する能力を持つのである。したがって、前記のMAC層が前記の物理層から2047バイトを超過する大きさの要請を受ける場合、要求されたところによってより多くの情報を含ませるために前記のMAC PDUでもっと大きい大きさの長さフィールドがエンコーディングされる。この時、最大の大きさの物理パケットを支援するために14ビットの長さフィールドが要求される。
本発明の実施形態によって、MAC PDUの長さをエンコーディングするために異なる大きさの2個の長さフィールドが定義される。以下の説明の便宜のために、本発明は前記の2個の長さフィールドを‘LengthLong’及び‘LengthShort’と指称する。万一、MAC PDUの長さが2Length Short−1以下の場合、前記のMAC PDUの長さはLengthShortの長さフィールドだけで表現されて、MAC PDUの一番目のヘッダーにエンコーディングされる。一方、MAC PDUの長さが2Length Short−1を超過する場合、前記のMAC PDUの長さはLengthLongの長さフィールドだけで表現される。ここで、前記のLengthLongフィールドは2個の部分、すなわち、第1部分及び第2部分に分けられて、前記のMAC PDUの一番目及び二番目のヘッダーのそれぞれにエンコーディングされる。例えば前記のLengthLongフィールドがx個ビット及びy個ビットに分けられることができる。前記の第1部分の大きさは前記の一番目のヘッダーの長さフィールドのビット数と同じである。前記のx個ビットはGMHにエンコーディングされて、前記のy個ビットはGMHと離れた二番目のヘッダーにエンコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記の二番目のヘッダーはLEH(Length Extended Header)であることができる。本発明のまた他の実施形態によって、前記の二番目のヘッダーはEHグループであることができる。
例えば、MAC PDUの長さが2047より大きい場合、前記のMAC PDUの長さは14ビットのLengthLongを通じて表現される。前記の14ビットの LengthLongは11個のビット及び3個のビットに分けられる。これによって、GMHヘッダーが11ビットを含むので、前記のLengthLongの11個のビットは前記のGMHにエンコーディングされて、前記のLengthLongの残りの3個のビットは二番目のヘッダー、例えば、LEH、MEHまたはEHグループにエンコーディングされることができる。本発明の実施形態によって、前記のGMHヘッダーは前記の長さフィールドのLSB(Least Significant Bits)をエンコーディングして、前記の二番目のヘッダーは前記の長さフィールドのMSB(Most Significant Bits)をエンコーディングすることができる。この場合、前記の11個のビットは前記の長さフィールドのLSBであり、前記の3個のビットは前記の長さフィールドのMSBである。本発明の他の実施形態によって、前記のGMHヘッダーは前記の長さフィールドのMSBをエンコーディングして、前記の二番目のヘッダーは前記の長さフィールドのLSBをエンコーディングすることができる。この場合、前記の11個のビットは前記の長さフィールドのMSBであり、前記の3個のビットは前記の長さフィールドのLSBである。
図3は本発明の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディングを図示している。
前記の図3を参照すると、MAC PDUの長さはGMH304及びLEH306を利用してMAC PDU内のLengthLong308にエンコーディングされる。前記の図3の図示のように、前記のMAC PDU302はGMH304 、LEH306、他の拡張ヘッダー及びペイロードを含んでいる。
前記のMAC PDUの長さ情報は図3の308部分のように2個の部分に分けられる。‘y’ビットを含む第1部分は前記のGMH304にエンコーディングされて、‘x’ビットを含む第2部分は前記のLEH306にエンコーディングされる。本発明の実施形態によって、LSB(‘y’ビット)が前記のGMH304 に、MSB(‘x’ビット)が前記のLEH306にエンコーディングされることができる。前記のGMH304は長さ情報を最大11ビットまでエンコーディングすることができる。したがって、前記の長さ情報の11ビットが前記のGMH304にエンコーディングされる。これによって、前記の長さ情報のLSB11ビットが前記のGMH304にエンコーディングされる。前記のGMH304で、‘EH’フィールドは1に設定されて前記のMAC PDUに係わるEHが存在することを指示する。これによって、前記の長さ情報の残りのビットは前記のMAC PDUの前記のLEH306にエンコーディングされる。前記のLEH306は前記のLEH306の種類を示す‘Type’フィールド及び前記のMAC PDUの長さ情報の二番目の部分をエンコーディングするための長さフィールドを含んでいる。これによって、前記の長さ情報のMSBが前記のLEH306にエンコーディングされる。例えば、長さフィールドが14ビットである時、LSB11ビットは前記のGMH304に、MSB3ビットは前記のLEH306にエンコーディングされる。
本発明の実施形態によって、前記の長さ情報のLSBは前記のLEH306にエンコーディングされることができる。この場合、長さフィールドが14ビットである時、MSB11ビットは前記のGMH304に、残りのLSB3ビットは前記のLEH306にエンコーディングされる。
図4は本発明の他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディングを図示している。
前記の図4を参照すると、MAC PDUの長さはGMH及びMEHを用いてMAC PDU内のLengthLong408にエンコーディングされる。前記の図3の図示のように、前記のMAC PDU402はGMH404、MEH406、他の拡張ヘッダー及び多数の連結ペイロードを含んでいる。
前記のMAC PDUの長さ情報は図4の408のように2個の部分に分けられる。第1部分は前記のGMH404にエンコーディングされ、前記のMAC PDUが多重化された多数のMAC PDUの時、第2部分は前記のMEH406にエンコーディングされる。前記のGMH404は長さ情報を最大11ビットまでエンコーディングすることができる。したがって、前記の長さ情報の11ビットが前記のGMH404にエンコーディングされる。例えば、前記の長さ情報のLSBビットが前記のGMH404にエンコーディングされる。前記のGMH404から、‘EH’フィールドは1に設定されて前記のMAC PDUに係わるEHが存在することを指示する。これによって、前記の長さ情報の残りのビットは前記のMAC PDUの前記のMEH406にエンコーディングされる。前記のMEH406は前記のMEH406の種類を示す‘Type’フィールド及び前記のMAC PDUの長さ情報の二番目の部分をエンコーディングするための前記の‘Length’フィールドを含んでいる。
本発明の実施形態によって、前記の長さ情報のMSBが前記のMEH406にエンコーディングされる。例えば、長さフィールドが14 ビットである時、LSB11ビットは前記のGMH404に、MSB3ビットは前記のMEH406にエンコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記の長さ情報のLSBは前記のMEH406にエンコーディングされることができる。この場合、長さフィールドが14ビットである時、MSB11ビットは前記のGMH404に、残りのLSB3ビットは前記のMEH406にエンコーディングされる。この時、前記のMEH406の後端にオクテット アラインメント(octet alignment)のために予約されたビットが存在する場合、前記の3ビットの情報は前記のMEH406にオーバーヘッドを追加しないことである。
図5は本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディングを図示している。
前記の図5を参照すると、EHグループのフォーマットが説明される。第1領域502は前記のEHグループの固定領域として、3ビットの‘MAC PDU Length Extension’フィールド、5ビットの‘EH Group Length’フィールドを含んでいる。第2領域504は前記のEHの可変的な部分として、0または少なくとも一つのEHを含んでいる。
LengthLong に表現される前記のMAC PDUの長さ情報は2個の部分に分けられる。第1部分はGMHにエンコーディングされて、第2部分は前記の‘MAC PDU Length Extension’フィールドにエンコーディングされる。前記のGMHは長さ情報を最大11ビットまでエンコーディングすることができる。したがって、前記の長さ情報の11ビットが前記のGMHにエンコーディングされる。例えば、前記の長さ情報のLSBビットが前記のGMHにエンコーディングされる。前記のGMHで、‘EH’フィールドは1に設定されて前記のMAC PDUに係わるEHが存在することを指示する。これによって、前記の長さ情報の残りのビットは前記のEHグループ内の固定領域502に含まれた前記の‘MAC PDU Length Extension’フィールドにエンコーディングされる。
本発明の実施形態によって、前記の長さ情報のMSBが前記のEHグループの前記の固定領域502にエンコーディングされる。例えば、長さフィールドが14ビットである時、LSB11ビットは前記のGMHに、MSB3ビットは前記のEHグループ内の固定領域502に含まれた前記の‘MAC PDU Length Extension’フィールドにエンコーディングされる。本発明の他の実施形態によって、前記の長さ情報のLSBは前記のEHグループ内の固定領域502に含まれた前記の‘MAC PDU Length Extension’フィールドにエンコーディングされることができる。この場合、長さフィールドが14ビットである時、MSB11ビットは前記のGMHに、残りのLSB3ビットは前記のEHグループ内の固定領域502に含まれた前記の‘MAC PDU Length Extension’フィールドにエンコーディングされる。
図6は本発明の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディング手続きを図示している。
前記の図6を参照すると、604段階でMAC PDUの長さがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさを超過するのか判断される。万一、前記のMAC PDUの長さがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさ以下である場合、606段階で、前記のLengthShortの値は前記のMAC PDUの長さに設定される。608段階で、GMHの‘Length’フィールドは前記のLengthShortの値に設定される。以後、本手続きは終了する。
一方、604段階で前記のMAC PDUの大きさがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさより大きい場合、610段階で、前記のMAC PDUの長さがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさを超過するので、LengthLongの値は前記のMAC PDUの長さに設定される。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongは2個の部分に分割される。612段階で、前記のGMHの‘Length’フィールドは前記のLengthLongの第1部分に設定される。例えば、前記の第1部分はあらかじめ定義された数のビットで構成される。例えば、前記の第1部分は前記のGMHに含まれた前記の‘Length’フィールドの大きさと等しい。本発明の実施形態によって、前記の第1部分は前記のLengthLongのLSBのあらかじめ定義された数のビットであることができる。本発明の他の実施形態によって、前記の第1部分は前記のLengthLongのMSBのあらかじめ定義された数のビットであることができる。
614段階で、前記のMAC PDUにLEHが含まれる。616段階で、前記のMAC PDUの前記のLEH内に前記のLengthLongの第2部分がエンコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongのMSBが前記のLEHにエンコーディングされる。本発明の他の実施形態によって、前記のLengthLongのLSBが前記のLEHにエンコーディングされる。
図7は本発明の他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディング方法を図示している。
前記の図7を参照すると、704段階でMAC PDUの大きさがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさを超過するのか判断される。万一、前記のMAC PDUの大きさがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさ以下である場合、706段階で、前記のLengthShortの値は前記のMAC PDUの長さに設定される。
708段階で、GMHの‘Length’フィールドは前記のLengthShortの値に設定される。以後、本手続きを終了する。
一方、前記のMAC PDUの大きさがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさより大きい場合、710段階で、前記のMAC PDUの長さがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさを超過するので、前記のLengthLongの値は前記のMAC PDUの長さに設定される。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongは第1部分及び第2部分などの2個の部分に分割される。712段階で、前記のGMHの‘Length’フィールドは前記のLengthLongの第1部分に設定される。本発明の実施形態によって、前記の第1部分はあらかじめ定義された数のビットで構成される。例えば、前記の第1部分は前記のGMHに含まれた前記の‘Length’フィールドの大きさと等しい。本発明の他の実施形態によって、前記の第1部分は前記のLengthLongのLSBのあらかじめ定義された数のビットであることができる。本発明の他の実施形態によって、前記の第1部分は前記のLengthLongのMSBのあらかじめ定義された数のビットであることができる。
714段階で、前記のMAC PDUに多数の連結のペイロードが含まれるのか判断される。前記のMAC PDUに多数の連結のペイロードが含まれていない場合、716段階で、前記のMAC PDUにLEHが追加される。718段階で、前記のMAC PDUの前記のLEH内に前記のLengthLongの第2部分が挿入される。本発明の実施形態によって、前記の第2部分は前記のLengthLongのMSBのあらかじめ定義された数のビットであることができる。本発明の他の実施形態によって、前記の第2部分は前記のLengthLongのLSBのあらかじめ定義された数のビットであることができる。
一方、前記のMAC PDUに多数の連結のペイロードが含まれると、720段階で、前記のMAC PDUのMEH内に前記のLengthLongの第2部分がエンコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongのMSBが前記のMEHにエンコーディングされる。本発明の他の実施形態によって、前記のLengthLongのLSBが前記のMEHにエンコーディングされる。以後、本手続きは終了する。
図8は本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディング方法を図示している。
前記の図8を参照すると、804段階でMAC PDUの大きさがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさを超過するのか判断される。万一、前記のMAC PDUの大きさがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさ以下である場合、806段階で、前記のLengthShortの値は前記のMAC PDUの長さに設定される。808段階で、GMHの‘Length’フィールドは前記のLengthShortの値に設定される。本発明の実施形態によって、前記のGMHの‘Length’フィールドが前記のLengthShortの値に設定されて前記のGMHの‘EH’フィールドが1に設定された場合、EHグループの固定領域内の‘MAC PDU extention’フィールドは0に設定されることができる。
一方、前記のMAC PDUの大きさがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさより大きい場合、810段階で、前記のMAC PDUの長さがLengthShortでエンコーディング可能な最大の大きさを超過するので、LengthLongの値は前記のMAC PDUの長さに設定される。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongは第1部分及び第2部分などの2個の部分に分割される。812段階で、前記のGMHの‘Length’フィールドは前記のLengthLongの第1部分に設定される。本発明の実施形態によって、前記の第1部分はあらかじめ定義された数のビットで構成される。例えば、前記の第1部分は前記のGMHに含まれた前記の‘Length’フィールドの大きさと等しい。例えば、前記の第1部分は前記のLengthLongのLSBのあらかじめ定義された数のビットであることができる。ただ、本発明の他の実施形態によって、前記の第1部分は前記のLengthLongのMSBのあらかじめ定義された数のビットであることができる。
814段階で、前記のMAC PDUにEHグループが含まれて、‘EH’フィールドは1に設定される。816段階で、前記のMAC PDUの前記のEHグループ内に前記のLengthLongの第2部分がエンコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongのMSBが前記のEHグループの固定された位置にエンコーディングされる。本発明の他の実施形態によって、前記のLengthLongのLSBが前記のEHグループの固定された位置にエンコーディングされる。
図9は本発明の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のデコーディング方法を図示している。
前記の図9を参照すると、904段階で、受信されたMAC PDUにLEHが含まれているのかの可否が判断される。万一、前記のMAC PDUに前記のLEHが含まれていない場合、906段階で、GMHの‘Length’フィールドの値はLengthShortの値に設定される。続いて、908段階で、前記のLengthShortの値が前記のMAC PDUの長さに割り当てされる。以後、本手続きは終了する。
一方、前記の904段階でMAC PDUに前記のLEHが含まれる場合、前記の受信端は910段階に進行する。前記のGMH及び前記のLEHを利用してLengthLongがデコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongのMSBは前記のGMHを通じて、前記のLengthLongのLSBは前記のLEHを通じて確認される。本発明の他の実施形態によって。前記のLengthLongのLSBは前記のGMHを通じて、前記のLengthLongのMSBは前記のLEHを通じて確認される。これによって、全体のLengthLongの値は前記のMSB及びLSBを連結することで確認される。912段階で、前記のMAC PDUの長さは前記のLengthLongの値で決定される。以後、本手続きは終了する。
図10は本発明の他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のデコーディング方法を図示している。
前記の図10を参照すると、1004段階で、受信されたMAC PDUにMEHが含まれているのかの可否が判断される。万一、前記のMAC PDUに前記のMEHが含まれる場合、1006段階で、前記のMAC PDUに含まれたGMH及びMEHを通じて前記のMAC PDUの長さ情報がデコーディングされる。すなわち、LengthLongの値は前記のMAC PDUに含まれたGMH及びMEHを通じて確認される。
例えば、前記のLengthLongのMSBは前記のGMHを通じて、前記のLengthLongのLSBは前記のMEHを通じて確認される。これによって、全体のLengthLongの値は前記のMSB及びLSBを連結することで確認される。1016段階で、前記のLengthLongの値は前記のMAC PDUの長さで決定される。
一方、前記の1004段階で、MAC PDUに前記のMEHが含まれていない場合、1008段階で、受信されたMAC PDUにLEHが含まれているのかの可否が判断される。万一、前記のMAC PDUに前記のLEHが含まれていない場合、1010段階で、LengthShortの値はGMHの‘Length’フィールドの値で決定される。1012段階で、前記のMAC PDUの長さは前記のLengthShortの値で決定される。
一方、前記の1008段階で、MAC PDUに前記のLEHが含まれる場合、1014段階で、前記のGMH及び前記のLEHを利用してLengthLongがデコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongのMSBは前記のGMHを通じて、前記のLengthLongのLSBは前記のLEHを通じて確認される。本発明の他の実施形態によって、前記のLengthLongのLSBは前記のGMHを通じて、前記のLengthLongのMSBは前記のLEHを通じて確認される。これによって、全体のLengthLongの値は前記のMSB及びLSBを連結することで確認される。1016段階で、前記のMAC PDUの長さは前記のLengthLongの値で決定される。以後、本手続きは終了する。
図11は本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のデコーディング方法を図示している。
前記の図11を参照すると、1104段階で、受信されたMAC PDUに‘EH’フィールドが含まれているのか判断される。すなわち、GMHの‘EH’フィールドの値が1であるのか判断される。万一、前記のMAC PDUに前記のEHが含まれていない場合、1106段階で、LengthShortの値はGMHの‘Length’フィールドの値で決定される。続いて、1108段階で、前記のMAC PDUの長さは前記のLengthShortの値で判断される。以後、本手続きは終了する。
一方、前記の1104段階で、MAC PDUに前記の‘EH’フィールドが含まれていて、1に設定されている場合、1110段階で、前記のGMH及びEHグループを利用してLengthLongがデコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記のLengthLongのMSBは前記のGMHを通じて、前記のLengthLongのLSBは前記のEHグループを通じて確認される。本発明の他の実施形態によって、前記のLengthLongのLSBは前記のGMHを通じて、前記のLengthLongのMSBは前記のEHグループを通じて確認される。これによって、全体のLengthLongの値は前記のMSB及びLSBを連結することで確認する。1112段階で、前記のMAC PDUの長さは前記のLengthLongの値で判断される。以後、本手続きは終了する。
図12は本発明の実施形態による通信装置のブロック構成を図示している。
前記の図12を参照すると、通信装置1202が提供される。前記の通信装置はMAC PDUの長さ情報をエンコーディング及びデコーディングすることができる。前記の通信装置1202は送受信機1204及びプロセッサ1206を含んでいる。前記の送受信機1204はエンコーディングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを送信する機能を持っている。また、前記の送受信機1204はエンコーディングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信する機能を持っている。
MAC PDUの長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より大きい場合、前記のプロセッサ1206は前記のMAC PDUの長さ情報を2個の部分に分割する。前記のプロセッサ1206は前記の2個の部分の中で第1部分を前記のMAC PDUの第1ヘッダーにエンコーディングし、第2部分を前記のMAC PDUの第2ヘッダーにエンコーディングする。MAC PDUの長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より小さいかまたは同じ場合 、前記のプロセッサ1206は前記の長さ情報を前記のMAC PDUの第1ヘッダーにエンコーディングする。
受信されたMAC PDUに第1ヘッダー及び第2ヘッダーがすべて含まれている場合、前記のプロセッサ1206は前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報をデコーディングする。本発明の他の実施形態によって、受信されたMAC PDUに前記の第1ヘッダーだけ含まれている場合、前記のプロセッサ1206は前記の第1ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報をデコーディングする。
図13は本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のエンコーディング手続きを図示している。
前記の図13を参照すると、1302段階でMAC PDUの長さ情報の値があらかじめ定義された第1値を超過するのか判断される。
前記のMAC PDUの長さ情報の値が前記の第1値を超過すれば、1304段階で、前記のMAC PDUの長さ情報は第1部分及び第2部分などの2個の部分に分割される。本発明の実施形態によって、前記の第1値は前記のMAC PDUの第1ヘッダーの‘Length’フィールドで表現可能な最大値であることができる。1306段階で、前記の第1部分は前記のMAC PDUの前記の第1ヘッダーにエンコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記の第1部分の大きさは前記の第1ヘッダーの‘Length’フィールドのビット数であることができる。以後、1308段階で、前記の第2部分は前記のMAC PDUの第2ヘッダーにエンコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記の第2部分の大きさは前記のMAC PDUの長さ情報の大きさ及び前記の第1部分の大きさの差であることができる。本発明の実施形態によって、前記の第1ヘッダーはGMH、前記の第2ヘッダーは前記のMAC PDUのEHグループであることができる。この場合、前記の第1部分は前記のGMHの‘Length’フィールドにエンコーディングされる。
本発明の実施形態によって、前記の第1部分は前記のMAC PDUの長さ情報のLSB ビットを含み、前記の第2部分は前記のMAC PDUの長さ情報のMSB ビットを含むことができる。本発明の他の実施形態によって、前記の第1部分は前記のMAC PDUの長さ情報のMSB ビットを含み、前記の第2部分は前記のMAC PDUの長さ情報のLSB ビットを含むことができる。
さらに、前記の第2部分は前記のEHグループの可変的な部分にエンコーディングされることができる。本発明の実施形態によって、前記の第2部分は、前記のMAC PDUが多重化されたMAC PDUであればMEHにエンコーディングされることができるし、前記のMAC PDUが多重化されていないMAC PDUであればLEHにエンコーディングされることができる。本発明の他の実施形態によって、前記の第2部分は多重化されたMAC PDUまたは多重化されていないMAC PDUの両方の場合、LEHにエンコーディングされることができる。
本発明の実施形態によって、前記の第2部分は前記のEHグループの固定領域にエンコーディングされることができる。前記の第2部分は前記のEHグループの固定領域内の‘EH group length’フィールドに続く位置にエンコーディングされることができる。さらに、前記のMAC PDUの長さ情報の値が前記の第1値より小さい場合、前記の第2部分を含むEHグループの固定領域は0に設定されることができるし、GMH内の‘EH’フィールドは1に設定されることができる。
前記のMAC PDUの長さ情報の値が前記の第1値を超過しなければ、1310段階で、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のMAC PDUの前記の第1ヘッダーにだけエンコーディングされる。例えば、前記のMAC PDUのGMHヘッダーが用いられることができる。1312段階で、エンコーディングされた前記のMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUが受信端に送信される。以後、本手続きは終了する。
図14は本発明のまた他の実施形態によるMAC PDUの長さ情報のデコーディング方法を図示している。
前記の図14を参照すると、1402段階で、送信端からエンコーディングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUが受信される。1404段階で、前記のMAC PDUに第1ヘッダー及び第2ヘッダーの両方が含まれているのかの可否が判断される。前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーの両方が含まれる場合、1406段階で、前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報がデコーディングされる。
前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーの両方が含まれている場合、前記のMAC PDUの長さ情報のMSB ビットは前記の第1ヘッダーの‘Length’フィールドから決定され、LSB ビットは前記の第2ヘッダーの‘Length’フィールドから決定される。本発明の他の実施形態によって、前記のMAC PDUの長さ情報のLSB ビットは前記の第1ヘッダーの‘Length’フィールドから決定され、MSB ビットは前記の第2ヘッダーの‘Length’フィールドから決定できる。
本発明の実施形態によって、前記の第1ヘッダーはGMHであることができ、前記の第2ヘッダーは前記のMAC PDUのEHグループであることができる。これによって、前記のGMHの‘EH’フィールドが1の場合、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMHの‘Length’フィールド及び前記のEHグループの固定領域内の‘Length extension’フィールドによって決定される。本発明の他の実施形態によって、前記のGMHの‘EH’フィールドが0の場合、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMHの‘Length’フィールドによって決定される。
本発明の実施形態によって、前記の第1ヘッダーはGMHであり、前記の第2ヘッダーはLEHまたはMEHであることができる。本発明の実施形態によって、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMH及び前記のMEHによってデコーディングされることができる。この場合、前記のGMHの‘EH’フィールドが1の場合、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMHの‘Length’フィールド及び多重化されたMAC PDU内のMEHの‘Length’フィールドから決定される。本発明の他の実施形態によって、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMH及び前記のLEHによってデコーディングされることができる。この場合、前記のGMHの‘EH’フィールドが1であり、前記のLEHが多重化されていないMAC PDU内に含まれた場合、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMHの‘Length’フィールド及びLEHの‘Length’フィールドから決定される。
本発明の実施形態によって、前記のGMHの‘EH’フィールドが0の場合、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMHの‘EH’フィールドのデコーディング及び前記のGMHの‘Length’フィールドによる長さ情報の決定によってデコーディングされる。本発明の他の実施形態によって、前記のGMHの‘EH’フィールドが1で、多重化されていないMAC PDUにLEHが含まれていない場合、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMHの‘EH’フィールドのデコーディング及び前記のGMHの‘Length’フィールドによる長さ情報の決定によってデコーディングされる。
本発明の実施形態によって、前記の第1ヘッダーはGMHであり、前記の第2ヘッダーはLEHであることができる。この場合、前記のMAC PDUの長さ情報は前記のGMHの‘EH’フィールドのデコーディング及び前記のGMHの‘Length’フィールド及び前記のLEHの‘Length’フィールドによる長さ情報の決定によってデコーディングされる。これは前記のGMHの‘EH’フィールドが1で、前記のLEHが受信されたMAC PDUに含まれる場合に行われる。
前記1404段階でMAC PDUに第1ヘッダーだけが含まれた場合、1408段階で、前記のMAC PDUの第1ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報がデコーディングされる。同様に、前記のGMHの‘EH’フィールドが0の場合、前記のMAC PDUの長さ情報はGMHの‘EH’フィールドのデコーディング及び前記のGMHの‘Length’フィールドによる前記のMAC PDUの長さの決定を通じてデコーディングされる。本発明の実施形態によって、前記のGMHの‘EH’フィールドが1で、LEHがMAC PDUに含まれていない場合、前記のMAC PDUの長さ情報はGMHの‘EH’フィールドのデコーディング及び前記のGMHの‘Length’フィールドによる前記のMAC PDUの長さの決定を通じてデコーディングされる。
本発明の実施形態はMAC PDUの長さをエンコーディング及びデコーディングするための装置及び方法を提供する。本発明の実施形態による方法はあらかじめ定義された大きさの長さフィールドで表現可能な範囲を超過する長さ情報をシステムの性能に影響なしにエンコーディングする。本発明の実施形態による方法は多数のMAC PDUを送信するのに発生するオーバーヘッドを減少させる、さらに、本発明の実施形態による方法は追加情報と共に送信されるMAC PDUの数を減少させることで全般的なシステムの效率を進める。本発明の実施形態による方法は現存するMAC PDUの標準規格に互換され、これによって、現存するMAC PDUに追加的ビット及び余分のフィールドに対する必要性が回避される。
発明の詳細な説明で、本発明及び本発明の長所は実施形態と共に説明されている。しかし、当業者において発明の要旨を脱することなしに多様な変形及び変更が行われることがあることは明らかである。したがって、発明の詳細な説明及び図面は例示として扱われなければならない。すべての可能な変形が本発明の範囲に含まれることができる。
前述した本発明の実施形態は前述の技術を実施するためのコンピューターシステムの使用に係ることができる。本発明の実施形態によって、本発明の技術はメモリーに含まれた情報を利用してプロセッサによって遂行されることができる。前記の情報は保存装置のような機械判読可能媒体(machine−readable medium)からメインメモリで読み出すことができる。前記の情報はプロセッサが本発明を実施するためにメモリーに含まれることができる。
前記の機械判読可能媒体は特定の方式で動作する装置を動作させるためにデータを提供するいかなる媒体もなることができる。例えば、コンピューターシステムの場合、プロセッサによって実行されるための情報を提供する多様な機械判読可能媒体が用いられることができる。前記の機械判読可能媒体は保存媒体(storage media)であることができる。前記の保存媒体は非揮発性媒体(non−volatile media)及び揮発性媒体(volatile media)を含んでいる。例えば、前記の非揮発性媒体は光ディスク、磁気ディスクなどになることができるし、前記の揮発性媒体は動的メモリー(dynamic memory)になることができる。すべての媒体は媒体によって伝達される情報を装置に情報を提供する物理的メカニズムによって検出するように有体物でなければならない。
前記の機械判読可能媒体の一般的は形態はプロッピーディスク(floppy disk、flexible disk)、ハードディスク(hard disk)、磁気テープ(magnetic tape)及び他の種類の磁気媒体、CD−ROM(Cpmpact Disk−Read Only Memory)、他の種類の光学媒体、 穿孔カード(punch cards)、紙テープ(paper tape)、穿孔のパターンで構成される他の種類の物理的媒体、RAM(Random Access Memory)、PROM(Programmable Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュ EPROM、他の種類のメモリーチップまたはカートリッジなどになることができる。
本発明の実施形態によって、前記の機械判読可能媒体はバスを含む線路を含んで、同軸ケーブル(coaxial cable)、銅線(copper wire)、光ファイバー(fiber optics) などの送信媒体になることができる。前記の送信媒体は無線波通信及び赤外線通信のために生成されるアコースティック ウエーブ 、光波などになることができる。また、前記の機械判読可能媒体は搬送波(carrier wave)、コンピューターが判読可能な他の種類の媒体、例えば、オンラインソフトウェア、ダウンロードリンク、設置リンク、オンラインリンクなどになることができる。
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態に関して説明したが、本発明の範囲から脱しない限度内でさまざまな変形が可能であるのは勿論である。だから本発明の範囲は説明された実施形態に限って決まってはならなくて後述する特許請求の範囲だけではなくこの特許請求の範囲と均等なものなどによって決まらなければならない。
1202・・・通信装置
1204・・・送受信機
1206・・・プロセッサ

Claims (32)

  1. MAC PDUの長さ情報パッキングするための方法において、MAC PDUの長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より大きい場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報を、異なる大きさを有する第1部分情報と第2部分情報に分割する過程と、前記の第1部分情報を前記のMAC PDUの第1ヘッダーにパッキングする過程と、前記の第2部分情報を前記のMAC PDUの第2ヘッダーにパッキングする過程と、前記のパッキングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信端に送信する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記の第1部分情報の大きさは、前記の第1ヘッダーの長さ情報フィールドの大きさと等しいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記の第2部分情報の大きさは、前記のMAC PDUの前記の長さ情報の大きさ及び前記の第1部分の大きさの差であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記の第1値は、前記のMAC PDUの前記の第1ヘッダー内の長さ情報フィールドによって表現可能な最大MAC PDUの長さ情報の値であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記の第1ヘッダーは、GMH(Gerneric MAC Header)であり、前記の第2ヘッダーは、EH(Extended Header)グループであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記の第1部分情報をパッキングする前記の過程は、前記の第1部分情報を、前記のGMHの長さ情報フィールドにパッキングする過程を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記の第2部分情報をパッキングする前記の過程は、前記の第2部分情報を、前記のEHグループの可変的領域にパッキングする過程を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記の第2部分情報をパッキングする前記の過程は、前記の第2部分情報を、前記のMAC PDUが多重化されたMAC PDUの場合にはMEH(Multiplexing Extended Header)内にパッキングし、前記のMAC PDUが多重化されていないMAC PDUの場合にはLEH(Length information Extended Header)内にパッキングする過程を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記の第2部分情報をパッキングする前記の過程は、前記の第2部分情報を、前記のMAC PDUが多重化されたMAC PDUまたは多重化されていないMAC PDUの場合、LEH(Length information Extended Header)内にパッキングする過程を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記の第2部分情報をパッキングする前記の過程は、前記の第2部分情報を、前記のEHグループの固定領域にパッキングする過程を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  11. 前記の第2部分情報をパッキングする前記の過程は、前記の第2部分情報を、前記のEHグループの前記の固定領域の開始位置にパッキングする過程を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記の第2部分情報をパッキングする前記の過程は、前記の第2部分情報を、前記のEHグループの前記の固定領域の‘EH group length information’フィールドに続く位置にパッキングする過程を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記の第2部分情報を含む前記のEHグループの前記の固定領域は、前記のMAC PDUの長さ情報の値が前記の第1値より小さいかまたは同じ場合、GMHの‘EH’フィールドが1に設定されたMAC PDU内で、0に設定されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記の第1部分情報は、前記のMAC PDUの前記の長さ情報のLSB ビットを含み、前記の第2部分情報は、前記のMAC PDUの前記の長さ情報のMSB ビットを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記の第1部分情報は、前記のMAC PDUの前記の長さ情報のMSB ビットを含み、前記の第2部分情報は、前記のMAC PDUの前記の長さ情報のLSB ビットを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. MAC PDUの長さ情報読み取る方法において、送信端からパッキングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信する過程と、前記のMAC PDU内の第1ヘッダー及び第2ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報を読み取る過程と、をみ、前記のMAC PDUの前記の長さ情報は、前記のMAC PDUの前記の長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より大きい場合、異なる大きさを有する第1部分情報と第2部分情報に分割され、前記の第1部分情報が前記のMAC PDUの前記の第1ヘッダーにパッキングされ、前記の第2部分情報が前記のMAC PDUの前記の第2ヘッダーにパッキングされている、ことを特徴とする方法。
  17. 前記のMAC PDU内に前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーが含まれている場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報のMSB ビットは、前記の第1ヘッダーの長さ情報フィールドから決定され、前記のMAC PDUの前記の長さ情報のLSB ビットは、前記の第2ヘッダーの長さ情報フィールドから決定されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記のMAC PDU内に前記の第1ヘッダー及び前記の第2ヘッダーが含まれている場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報のLSB ビットは、前記の第1ヘッダーの長さ情報フィールドから決定され、前記のMAC PDUの前記の長さ情報のMSB ビットは、前記の第2ヘッダーの長さ情報フィールドから決定されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記の第1ヘッダーは、GMH(Gerneric MAC Header)であり、前記の第2ヘッダーは、EH(Extended Header)グループであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  20. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記の‘EH’フィールドが1の場合、前記のGMHの長さ情報フィールド及び前記のEHグループの固定領域内のMAC PDUの‘length information extension’フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記の‘EH’フィールドが0の場合、前記のGMHの長さ情報フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記の第1ヘッダーはGMHであり、前記の第2ヘッダーはLEH(Length information Extended Header)及びMEH(Multiplexing Extended Header)中の一つであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  23. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記のGMHの‘EH’フィールドが1の場合、多重化されたMAC PDU内の前記のGMHの長さ情報フィールド及び前記のMEHの長さ情報フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記のGMHの‘EH’フィールドが1で、前記のLEHが多重化されていないMAC PDUに含まれている場合、前記のGMHの長さ情報フィールド及び前記のLEHの長さ情報フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記のGMHの‘EH’フィールドが0の場合、前記のGMHの長さ情報フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  26. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記のGMHの‘EH’フィールドが1で、多重化されていないMAC PDUに前記のLEHが含まれていない場合、前記のGMHの長さ情報フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  27. 前記の第1ヘッダーはGMHであり、前記の第2ヘッダーはLEH(Length information Extended Header)であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  28. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記のGMHの‘EH’フィールドが1で、多重化されていないMAC PDUに前記のLEHが含まれた場合、前記のGMHの長さ情報フィールド及び前記のLEHの長さ情報フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記のGMHの‘EH’フィールドが0の場合、前記のGMHの長さ情報フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  30. 前記のMAC PDUの前記の長さ情報を読み取る過程は、前記のGMHの‘EH’フィールドを読み取る過程と、前記のGMHの‘EH’フィールドが1で、多重化されていないMAC PDUに前記のLEHが含まれていない場合、前記のGMHの長さ情報フィールドによって前記のMAC PDUの長さ情報を決める過程を含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  31. MAC PDUの長さ情報パッキングする通信装置において、パッキングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信端に送信する送受信機と、MAC PDUの長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より大きい場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報を、異なる大きさを有する第1部分情報と第2部分情報に分割して、前記の第1部分情報を前記のMAC PDUの第1ヘッダーにパッキングし、前記の第2部分情報を前記のMAC PDUの第2ヘッダーにパッキングし、前記のMAC PDUの前記の長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より小さいかまたは同じ場合、前記のMAC PDUの前記の長さ情報を前記のMAC PDUの前記の第1ヘッダーにパッキングするプロセッサを含むことを特徴とする装置。
  32. MAC PDUの長さ情報読み取る通信装置において、送信端からパッキングされたMAC PDUの長さ情報を含むMAC PDUを受信する送受信機と、前記のMAC PDU内の第1ヘッダー及び第2ヘッダーから前記のMAC PDUの長さ情報を読み取るプロセッサを含み、前記のMAC PDUの前記の長さ情報は、前記のMAC PDUの前記の長さ情報の値があらかじめ定義された第1値より大きい場合、異なる大きさを有する第1部分情報と第2部分情報に分割され、前記の第1部分情報が前記のMAC PDUの前記の第1ヘッダーにパッキングされ、前記の第2部分情報が前記のMAC PDUの前記の第2ヘッダーにパッキングされている、ことを特徴とする装置。
JP2012520535A 2009-07-13 2010-07-13 媒体接続制御プロトコルデータユニットの長さ情報のエンコーディング及びデコーディングのための方法及びシステム Active JP5669223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1662CH2009 2009-07-13
IN1662/CHE/2009 2010-07-02
PCT/KR2010/004535 WO2011008000A2 (en) 2009-07-13 2010-07-13 Method and system for encoding and decoding length of medium access control protocol data unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533259A JP2012533259A (ja) 2012-12-20
JP5669223B2 true JP5669223B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=43427438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520535A Active JP5669223B2 (ja) 2009-07-13 2010-07-13 媒体接続制御プロトコルデータユニットの長さ情報のエンコーディング及びデコーディングのための方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8457158B2 (ja)
EP (1) EP2454866A2 (ja)
JP (1) JP5669223B2 (ja)
KR (1) KR101646942B1 (ja)
CN (1) CN102474512B (ja)
WO (1) WO2011008000A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101147777B1 (ko) * 2009-04-14 2012-05-25 엘지전자 주식회사 매체접속제어 프로토콜데이터 유닛 전송방법
KR101646942B1 (ko) * 2009-07-13 2016-08-09 삼성전자주식회사 매체 접속 제어 프로토콜 데이터 유닛의 길이 정보의 인코딩 및 디코딩을 위한 방법 및 시스템
EP2564526B1 (en) * 2010-04-30 2020-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd Methods of encoding and decoding control information in a medium access control protocol data unit
US20120243452A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Joey Chou Mpdu structure and related methods for use in a wireless communications protocol
KR101898901B1 (ko) * 2011-06-08 2018-09-14 마벨 월드 트레이드 리미티드 저데이터율 wlan을 위한 효율적인 송신
GB2515539A (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Samsung Electronics Co Ltd Data structure for physical layer encapsulation
CN104584510B (zh) * 2013-07-05 2019-04-19 索尼公司 发送设备、发送方法、接收设备和接收方法
KR102288500B1 (ko) * 2013-08-05 2021-08-11 삼성전자주식회사 송신 장치, 수신 장치 및 그 제어 방법
CN103517335B (zh) * 2013-09-18 2016-06-15 北京创毅讯联科技股份有限公司 数据组包方法与装置
WO2016064221A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for transmitting and receiving protocol data unit in communication networks
EP3229479A4 (en) 2014-12-05 2018-04-18 LG Electronics Inc. Broadcast signal transmission method, broadcast signal transmission device, broadcast signal reception method, and broadcast signal reception device
US10045254B2 (en) * 2015-01-12 2018-08-07 Mediatek Inc. Wireless communication method and device
FR3052944B1 (fr) * 2016-06-15 2019-07-19 Hl2 Procede de segmentation de donnees a haut rendement
EP3319252A1 (en) 2016-11-04 2018-05-09 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient multiplexing of control information in transport block
US11570780B2 (en) * 2019-09-16 2023-01-31 Qualcomm Incorporated Probabilistic amplitude shaping

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515588C2 (sv) 1996-01-25 2001-09-03 Ericsson Telefon Ab L M Miniceller med variabel för storlek på nyttolasten i ett mobiltelefonnät
US6590882B1 (en) 1998-09-15 2003-07-08 Nortel Networks Limited Multiplexing/demultiplexing schemes between wireless physical layer and link layer
KR100418199B1 (ko) * 2001-12-31 2004-02-14 트라이콤텍 주식회사 단거리 전용 고속 무선 통신 기반의 차량 탑재 장치
EP1810541B1 (en) * 2004-11-02 2014-04-16 Apple Inc. Systems and methods for use with orthogonal frequency division multiplexing
WO2008021240A2 (en) 2006-08-10 2008-02-21 Fastvdo, Llc A method and compact apparatus for video capture and transmission with a common interface
KR100930265B1 (ko) * 2006-11-16 2009-12-09 삼성전자주식회사 광대역 무선접속 통신시스템에서 복호를 위한 장치 및 방법
EP2096803B1 (en) * 2006-12-22 2012-08-29 Fujitsu Limited Transmission station, relay station, and relay method
US7912057B2 (en) * 2007-01-12 2011-03-22 Wi-Lan Inc. Convergence sublayer for use in a wireless broadcasting system
US8165058B2 (en) 2007-03-01 2012-04-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Protocol data units and header in multihop relay network
US7894449B2 (en) * 2007-10-03 2011-02-22 Intel Corporation Method and apparatus for encoding subscriber station identifications and connections in wireless communication networks
CN101471924A (zh) * 2007-12-27 2009-07-01 华为技术有限公司 一种数据包头指示方法及设备
US20090168770A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Shantidev Mohanty Techniques for efficient transfer of medium access control structures in a communication system
JP5153468B2 (ja) * 2008-06-12 2013-02-27 キヤノン株式会社 無線通信装置及びその通信方法
US8498248B2 (en) * 2008-06-17 2013-07-30 Nokia Siemens Networks Oy Medium access control protocol data unit overhead improvements
WO2010082768A2 (ko) 2009-01-14 2010-07-22 엘지전자 주식회사 효율적인 mac 헤더 설계 및 이를 이용한 통신
EP2222110B1 (en) * 2009-02-20 2017-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for managing connection payload information in medium access control protocol data unit
KR101147777B1 (ko) * 2009-04-14 2012-05-25 엘지전자 주식회사 매체접속제어 프로토콜데이터 유닛 전송방법
US8457057B2 (en) * 2009-04-16 2013-06-04 Nokia Siemens Networks Oy Adaptive ARQ block size for wireless networks
WO2010131935A2 (ko) * 2009-05-15 2010-11-18 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서 효율적인 시그널링 헤더의 구조
KR101646942B1 (ko) * 2009-07-13 2016-08-09 삼성전자주식회사 매체 접속 제어 프로토콜 데이터 유닛의 길이 정보의 인코딩 및 디코딩을 위한 방법 및 시스템
KR101216100B1 (ko) * 2009-11-18 2012-12-26 엘지전자 주식회사 단편화 패킹 확장헤더를 수반하는 mac pdu를 전송하는 방법 및 장치
US8879474B2 (en) * 2010-02-10 2014-11-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for receiving a medium access control protocol data unit having a fragmentation and packing extended header

Also Published As

Publication number Publication date
US9008123B2 (en) 2015-04-14
JP2012533259A (ja) 2012-12-20
US20110007753A1 (en) 2011-01-13
CN102474512A (zh) 2012-05-23
US20130250973A1 (en) 2013-09-26
US8457158B2 (en) 2013-06-04
CN102474512B (zh) 2014-12-17
WO2011008000A2 (en) 2011-01-20
KR101646942B1 (ko) 2016-08-09
KR20110006611A (ko) 2011-01-20
EP2454866A2 (en) 2012-05-23
WO2011008000A3 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669223B2 (ja) 媒体接続制御プロトコルデータユニットの長さ情報のエンコーディング及びデコーディングのための方法及びシステム
KR100915805B1 (ko) 광대역 무선통신시스템에서 맥계층 데이터 통신 장치 및방법
TWI492563B (zh) 用於無線通訊之媒體存取控制層封包資料單元
JP5572220B2 (ja) 断片化パッキング拡張ヘッダーを伴うmacpduを伝送する方法及び装置
US20080310452A1 (en) Data link layer headers
EP2604065B1 (en) Signaling for extended mpdu, a-mpdu and a-msdu frame formats
US8780873B2 (en) Method for transmitting Media Access Control Protocol Data Unit
EP2378678B1 (en) Efficient mac header design and communication using same
KR101862101B1 (ko) Mac 헤더 압축을 위한 장치 및 방법들
WO2009038347A2 (en) Effective data block transmission method using header indicator
US8879474B2 (en) Method and apparatus for receiving a medium access control protocol data unit having a fragmentation and packing extended header
KR101613847B1 (ko) 통신 장치에서 매체 액세스 제어 프로토콜 데이터 유닛 내의 연결 페이로드 정보를 관리하기 위한 장치 및 방법
JP5588770B2 (ja) 無線通信システムにおける媒体接続制御階層のパケットを構成する方法及び装置
KR20100081901A (ko) 랜덤선형부호화를 사용한 데이터 송수신 방법
KR20100082698A (ko) 다중화 mac 헤더를 이용한 효율적인 데이터 전송방법 및장치
KR20100083747A (ko) 효율적인 mac 헤더 설계 및 이를 이용한 통신
KR20100047788A (ko) Mac 헤더를 이용한 효율적인 데이터 전송방법 및 장치
KR20100123663A (ko) 광대역 무선 접속 시스템에서 효율적인 시그널링 헤더의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250