JP5661627B2 - ワイヤレス通信のためのアドレス指定方式 - Google Patents

ワイヤレス通信のためのアドレス指定方式 Download PDF

Info

Publication number
JP5661627B2
JP5661627B2 JP2011524049A JP2011524049A JP5661627B2 JP 5661627 B2 JP5661627 B2 JP 5661627B2 JP 2011524049 A JP2011524049 A JP 2011524049A JP 2011524049 A JP2011524049 A JP 2011524049A JP 5661627 B2 JP5661627 B2 JP 5661627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
node
channel
message
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011524049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501109A (ja
Inventor
ジャ、ジャンフェン
ジュリアン、デイビッド・ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012501109A publication Critical patent/JP2012501109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661627B2 publication Critical patent/JP5661627B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/672Short addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本出願は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、限定はしないが、ワイヤレス通信のためのアドレス指定方式に関する。
優先権の主張
本出願は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2008年8月22日に出願され、弁理士整理番号第072292P1号を付与された、同一出願人が所有する米国特許仮出願第61/091,083号の利益及び優先権を主張する。
通信ネットワークは、ネットワーク中のノードが所与のメッセージのソース及び宛先を判断することを可能にするために、アドレス指定方式を採用することができる。例えば、メッセージがあるノードから別のノードに送信されるとき、ネットワーク中のノードは、メッセージに関連付けられた明示的または暗示的宛先アドレスに基づいて、メッセージをどこにルーティングすべきかを判断することができる。さらに、メッセージを受信するノードは、メッセージに関連付けられた明示的または暗示的ソース・アドレスに基づいて、どのノードがメッセージを送信したのかを判断することができる。
いくつかのネットワーク(例えば、回線交換ネットワーク)は明示的アドレス指定を使用しないことがある。例えば、回線交換リンクは、(チャネルと呼ばれることがある)所与のネットワーク・リンク上でのデータの転送がソース・ノード及び宛先ノードを暗示する、ポイント・ツー・ポイントとすることができる。そのようなチャネルは、個々のユーザに動的に割り当てることができる。例えば、セルラー・ネットワークでは、呼を確立するときに、基地局がチャネルを移動局に割り当てることができる。
対照的に、パケット交換ネットワークでは、一意のネットワーク・アドレスを各ネットワーク・ノードに割り当てることができる。例えば、インターネットに結合された各ノード(例えば、コンピュータ)に、一意のインターネット・プロトコル(「IP」)アドレスを割り当てることができる。したがって、インターネットを通してルーティングされるデータパケットは、ソース・ノードのソースIPアドレスと、宛先ノードの宛先IPアドレスとを含むことができる。
単一のネットワーク・コーディネータによって、またはいくつかの接続されたネットワーク・コーディネータによってネットワーク・アドレスを割り当てることができる。ノードがネットワークに入るとき、ノードは、ネットワーク・アドレスを得るために、最初に(1つまたは複数の)ネットワーク・コーディネータと通信することができる。(1つまたは複数の)ネットワーク・コーディネータの1つの仕事は、ネットワーク・アドレス割当てがネットワーク上で一意であることを保証することとすることができる。
ネットワーク・アドレスは、交渉を通して生成されることがある。そのような場合、ネットワーク・コーディネータが使用されないことがある。代わりに、新しいノードがネットワーク上に設置されるとき、ノードはそれ自体のネットワーク・アドレスを提案することができる。例えば、ノードは、そのアドレスをネットワーク中のすべてのノードにブロードキャストすることができる。別のノードが偶然同じアドレスを使用している場合、所与のノードによって使用されるネットワーク・アドレスがネットワーク中で一意であるように、ノード同士が交渉して競合を解決することができる。
ノードはまた、アドレス指定目的で、製造業者指定のデバイス識別子(「ID」)を使用することができる。そのようなデバイスIDは一意であることが保証され得る。しかしながら、実際問題として、デバイスIDはかなり長いことがある(例えば、8バイト)。したがって、アドレス指定目的でデバイスIDを使用すると、特に比較的小さいパケット(例えば、8バイト程度またはそれ以下)を送信するときに、大きいオーバーヘッドが生じることがある。
本開示の例示的な態様の概要について以下で説明する。本明細書における態様という用語への言及は、本開示の1つまたは複数の態様を指すことがあることを理解されたい。
本開示は、いくつかの態様では、ワイヤレス通信のためのアドレス指定方式に関する。開示する方式は、例えば、ネットワーク・ノードのペアがソース・ノード(例えば、送信機)から宛先ノード(例えば、受信機)にメッセージを送信するための1つまたは複数の通信チャネルを定義することができる、ピア・ツー・ピア・ネットワークにおいて展開できる。ここで、各ネットワーク・ノードに、アドレス指定目的で使用できる長い一意識別子(例えば、デバイス識別子)を割り当てることができる。
本開示は、いくつかの態様では、宛先ノードに関連付けられた一意識別子に基づいて通信チャネルを定義することに関する。例えば、チャネル収集コード(例えば、プリアンブル・シーケンス)及び時間ホッピング・シーケンス等のチャネル・パラメータを、宛先ノードに関連付けられた一意識別子(例えば、デバイス識別子)に基づいて導出することができる。このようにして、メッセージの予定された宛先が、メッセージが送信されるチャネルによって暗示的に示される。言い換えれば、宛先ノード・アドレスとしてチャネライゼーションが使用される。したがって、所与のチャネルにわたって送信されるメッセージは宛先アドレスを含む必要がないので、ネットワークにおけるメッセージ・オーバーヘッドを低減することができる。
本開示は、いくつかの態様では、メッセージのソースを識別するためにメッセージ中で短い識別子を使用することに関する。ここで、宛先ノードがソース・ノードを一意に識別することを可能にするように、短い識別子(例えば、ソース・ノード・アドレス)を定義することができる。例えば、宛先ノードは、指定ノードに送信されるメッセージのためにソース・ノードが使用すべき一意の短い識別子を割り当てることができる。したがって、短い識別子は、上述のように、比較的長いことがあるグローバル一意アドレス(例えば、デバイス識別子)である必要はない。したがって、ソース・ノードを識別するためにこれらの比較的短いアドレスを使用することによって、ネットワークにおける通信オーバーヘッドを低減することができる。
本開示は、いくつかの態様では、ソース・ノードと通信するために使用すべき1つまたは複数のパラメータを判断するために、メッセージ中で受信されたソース識別子(例えば、短い識別子)を使用することに関する。例えば、宛先ノードは、応答チャネルを選択する(例えば、受信したメッセージへの応答をソース・ノードに送信するときに使用すべきチャネル・パラメータを判断する)ために、ソース識別子をルックアップ・テーブルへのインデックスとして使用することができる。この目的で、ソース識別子は、ソース・ノードの長いアドレス(例えば、デバイス識別子)、ソース・ノードと通信するときに使用すべきセキュリティキー、及び他の情報へのインデックスとして使用できる。また、ソース識別子割当てにおけるエラーを識別し、そのようなエラーから回復するための対策が開示される。
いくつかの態様では、第1のノード(例えば、デバイス)がデータパケットを第2のノード(例えば、デバイス)に送信し、その後、第2のノードが肯定応答パケットを第1のノードに送信するとき、開示するアドレス指定方式を採用することができる。したがって、第1のノードは送信ノードであり、第2のノードは初期データパケット送信のための受信ノードであると同時に、第2のノードは送信ノードであり、第1のノードは肯定応答パケット送信のための受信ノードである。
ここで、第2のノードは、第2のノードに対して一意である第1のノードのための短いアドレスを割り当て、その短いアドレスを第1のノードに通信することができる。第1のノードは、同様に第2のノードのための短いアドレスを割り当て、その短いアドレスを第2のノードに通信することができる。ある後の時点において、第1のノードは、第2のノードによって割り当てられた短いアドレスを含んでいるパケットを第2のノードに送信する。そのようなパケットを受信すると、第2のノードは短いアドレスを使用して、肯定応答パケットを送信するためのチャネルを選択することができる。この目的で、第2のノードは、短いアドレスを使用して、ルックアップ・テーブルから1つまたは複数のチャネル・パラメータを検索することができ、または第2のノードは、短いアドレスに基づいてルックアップ・テーブルから検索された長いアドレスを使用して、1つまたは複数のチャネル・パラメータを導出することができる。第2のノードはまた、短いアドレスに基づいて他のパラメータ(例えば、受信したパケットを復号するために使用されるセキュリティキー)を記憶することができる。したがって、第1のノードは、第1のノードの長いアドレスに基づくチャネル上で肯定応答パケットを受信することになる。ここで、第1のノードは、受信した肯定応答パケット中に含まれた短いアドレスに基づいて、肯定応答パケットの送信機が第2のノードであったと判断することができる。
本開示はまた、いくつかの態様では、ソース・ノードに関連付けられた一意識別子に基づいて通信チャネルが定義されるアドレス指定方式に関する。例えば、チャネル収集コード及び時間ホッピング・シーケンス等のチャネル・パラメータは、ソース・ノードに関連付けられた一意識別子に基づいて導出できる。このようにして、メッセージのソースは、メッセージが送信されるチャネルによって暗示的に示される。言い換えれば、ソース・ノード・アドレスとしてチャネライゼーションが使用される。この場合、宛先ノードのために定義された短いアドレスを、送信メッセージ中に含めることができる。
本開示のこれら及び他の例示的な態様について、以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲、ならびに添付の図面において説明する。
通信システムのノード間の例示的な通信を示す簡略ブロック図。 例示的なアドレス指定関連動作を示す簡略フローチャート。 例示的なアドレス指定関連動作を示す簡略フローチャート。 例示的なアドレス指定関連動作を示す簡略フローチャート。 ノードのいくつかの例示的な構成要素の簡略ブロック図。 例示的なチャネル・パラメータ導出方式を示す簡略図。 例示的なチャネル・パラメータ導出方式を示す簡略図。 例示的なアドレス指定動作を示す簡略フローチャート。 通信構成要素のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図。 本明細書で教示する、アドレス指定方式をサポートするように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図。 本明細書で教示する、アドレス指定方式をサポートするように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図。 本明細書で教示する、アドレス指定方式をサポートするように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図。 本明細書で教示する、アドレス指定方式をサポートするように構成された装置のいくつかの例示的な態様の簡略ブロック図。
慣例により、図面中に示された様々な特徴は一定の縮尺で描かれていないことがある。したがって、様々な特徴の寸法は、分かりやすいように任意に拡大または縮小されることがある。さらに、図面のいくつかは、分かりやすいように簡略化されることがある。したがって、図面は、所与の装置(例えば、デバイス)または方法の構成要素のすべてを示しているわけではない。最後に、明細書及び図の全体にわたって同じ特徴を示すために同じ参照番号が使用されることがある。
本開示の様々な態様について以下で説明する。本明細書の教示は多種多様な形態で実施でき、本明細書で開示されている特定の構造、機能、またはその両方は代表的なものにすぎないことは明らかであろう。本明細書の教示に基づいて、本明細書で開示される態様は他の態様とは独立に実装できること、及びこれらの態様のうちの2つ以上を様々な方法で組み合わせることができることを、当業者なら諒解されたい。例えば、本明細書に記載の態様をいくつ使用しても、装置を実現し、または方法を実施することができる。さらに、本明細書に記載の態様のうちの1つまたは複数に加えて、あるいはそれら以外の他の構造、機能、または構造及び機能を使用して、そのような装置を実現し、またはそのような方法を実施することができる。さらに、態様は、請求項の少なくとも1つの要素を備えることができる。上記の一例として、いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、第1のノードにおいてメッセージを受信することであって、メッセージが、第2のノードの第2のアドレスに関連付けられた第2のノードの第1のアドレスを備える、受信することと、第1のノードにおいて第2のノードの第1のアドレスに基づいてチャネルを判断することであって、チャネルの少なくとも1つのパラメータが第2のノードの第2のアドレスから導出される、判断することと、判断されたチャネルを介してメッセージに応答することとを備えることができる。さらに、いくつかの態様では、本方法は、第1のノードにおいて第1のアドレスを定義することと、メッセージの受信より前に第1のアドレスを第2のノードに送信することとをさらに備える。
図1に、ワイヤレス・ノード102が1つまたは複数の他のワイヤレス・ノード(例えば、ノード104及び118)と通信する、例示的な通信システム100を示す。各ノードは、本明細書で説明するアドレス指定方式のうちの1つまたは複数に関係する機能を与えることができる構成要素を含む。例えば、ノード102及び104は、アドレス指定及び/またはチャネライゼーションに関係する動作を実行するそれぞれのアドレス指定/チャネライゼーション・プロセッサ106または108を含むとして示される。これらの動作は、例えば、1つまたは複数のチャネル・パラメータを定義すること、チャネルにわたって送信されるメッセージ(例えば、パケット)にアドレス指定を行うこと、受信パラメータに基づいてチャネルを識別すること、受信したアドレス情報に基づいてソース・ノードを識別すること、及び他の動作を含むことができる。通信システム100中の他のノード(例えば、ノード118)は、ノード102及び104について本明細書で説明する機能と同様の機能を含むことができることを諒解されたい。
図1のノードによって使用される通信媒体は、論理チャネルまたは物理チャネルに分けることができる。いくつかの態様では、チャネルは、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、何らかの他のパラメータ、またはこれらのパラメータの何らかの組合せによって定義できる。
いくつかの態様では、送信のための宛先ノードをアドレス指定する方法は、チャネライゼーションに基づくことができる。例えば、宛先ノードと通信するためのチャネルを定義するチャネル・パラメータは、宛先ノードの長い識別子(例えば、デバイス・アドレス)に基づいて導出できる。シンボル110で表されるように、ノード102は、ノード104の長いアドレスに基づいて定義されたチャネルを介して情報をノード104に送信することができる。逆に、シンボル114で表されるように、ノード104は、ノード102の長いアドレスに基づいて定義されたチャネルを介して情報をノード102に送信することができる。ノード102及び104はまた、情報を1つまたは複数の他のノード(例えば、ノード118)に、それらの他のノードの各々の長いアドレスに基づいて定義された対応するチャネルを介して送信することができる。
場合によっては、各アドレス指定/チャネライゼーション・プロセッサ106及び108は、チャネルを定義するコード及び/またはシーケンスを生成するために長いアドレスをシードとして使用する擬似乱数生成器を備える。したがって、ノード102はノード104の長いアドレスを収集すると、ノード102は、ノード104の長いアドレスによって識別された(例えば、それから導出された)チャネル上でパケットをノード104に送信することができる。同様に、ノード104はノード102の長いアドレスを収集すると、ノード104は、ノード102の長いアドレスによって識別された(例えば、それから導出された)チャネル上でパケットをノード102に送信することができる。
いくつかの態様では、ソース・ノードを識別するために短い識別子(例えば、短いアドレス)を使用することができる。例えば、チャネライゼーション110を介して送信されるパケット112は、ノード102のために定義された短いアドレスを(例えば、ヘッダ中に)含むことができる。同様に、チャネライゼーション114を介して送信されるパケット116は、ノード104のために定義された短いアドレスを含むことができる。ここで、ソース・ノードを識別するためにメッセージ中でソース・ノードの長いアドレスを使用できるとしても、(例えば、長いアドレスが8バイトであり、パケットペイロードが4バイトのみである場合、)この長いアドレスの使用は比較的大きいオーバーヘッドを生じることがある。したがって、そのようなオーバーヘッドを回避するために、システム100は、ソース・ノードを識別するために短いアドレス(例えば、1バイト)を使用することができる。
ノード102及び104は、関連する長いアドレス及び短いアドレスに基づいて情報を記憶するそれぞれのルックアップ・テーブル120または122を含むことができる。例えば、各宛先ノードは、宛先ノードと通信することができるすべての考えられるソース・ノードのためのルックアップ・テーブルを維持することができる。ここで、テーブルの所与のエントリは、ソース・ノードの長いアドレス(例えば、デバイス識別子)、ソース・ノードに割り当てられた短いアドレス(例えば、宛先ノードによって割り当てられた一意の短いアドレス)、1つまたは複数のセキュリティキー、サービス品質(「QoS」)ポリシー、デューティサイクル情報、または何らかの他の好適な情報など、所与のソース・ノードに関する情報を含むことができる。例えば、データパケットをピア・ツー・ピア方式で暗号化、復号、及び認証することに関連して、セキュリティキーを使用することができる。例えば、優先度及びリソース割振りを可能にするために、QoSポリシーを使用することができる。例えば、効率的な送信のために2つのノード間でタイミングを整合させるために、デューティサイクル情報を使用することができる。
宛先ノードがメッセージを受信したとき、宛先ノードは、メッセージ中に含まれる短いソース・アドレスを使用して、どのソース・ノードがメッセージを送信したのかを判断することができる。特に、宛先ノードは、ルックアップ・テーブルへのインデックスとして短いソース・アドレスを使用することができる。したがって、宛先ノードは、ソース・ノードと通信するための1つまたは複数のパラメータを効率的に取得することができる。例えば、宛先ノードは、ソース・ノードからのメッセージを復号するための1つまたは複数のパラメータを収集することができる。さらにまたは代替として、宛先ノードは、メッセージ(例えば、応答)をソース・ノードに送信するための1つまたは複数のパラメータ(例えば、チャネル・パラメータ)を収集することができる。
短いアドレスは、所与の時間期間の間、またはいくつかの条件が満たされる(または満たされなくなる)まで、有効であると定義できる。場合によっては、短いアドレスは、接続の時間期間の間有効である(例えば、短いアドレスは、別のノードとの接続の終了時に満了する)。したがって、そのような場合、短いアドレスは、永遠に有効ではないことがあり、パケットごとにのみ有効ではないことがある。また、本明細書で説明するように、短いアドレスはノードペアごとに異なることができる。
上記の例では、宛先ノードの長いアドレスはチャネルを識別するために使用され、短いソース識別子はソース・ノードを識別するために使用される。しかしながら、他の実装形態では、メッセージは、ソース・ノードの長いアドレスによって識別されたチャネル上で送信でき、メッセージの宛先は、メッセージ中に含まれる(例えば、ソース・ノードによって割り当てられた)短い宛先アドレスによって識別できる。そのような場合、ルックアップ・テーブルがソース・ノードにあるとすることができる。
実際問題として、本明細書の教示は様々なタイプのワイヤレスネットワークに採用できる。例えば、図1のノードは、例えば、ピア・ツー・ピア・ネットワーク、メッシュネットワーク、またはアドホックネットワークと呼ばれることがあるネットワークにおいて実装できる。典型的には、そのようなネットワークは中央コーディネータを含むことができない。むしろ、2つ以上の任意のネットワーク・ノード間で通信を確立することができる。そのようなネットワークでは、ノードは頻繁に行き来する(またはオン及びオフにする)ことができる。さらに、ネットワーク・ノードがスタンバイ・モードにあるとき、大部分の時間、応答しないことがある。
次に、例示的なアドレス指定動作について、図2A、図2B、及び図2Cのフローチャートに関連してより詳細に説明する。説明のために、図2A、図2B、及び図2Cの動作(または本明細書で論じるかまたは教示する他の動作)については、本明細書で説明する構成要素の1つまたは複数(例えば、図1及び図3の構成要素)によって実行されるものとして説明する。ただし、これらの動作は、他のタイプの構成要素によって実行でき、異なる個数の構成要素を使用して実行できることを諒解されたい。また、本明細書で説明する動作の1つまたは複数は、所与の実装形態では採用されない場合があることを諒解されたい。
図2Aのブロック202で表されるように、ノードは別のノードとペアになる(例えば、別のノードに関連付ける)ことができる。便宜のために、これらのノードは、以下の説明では、それぞれノード102及びノード104と呼ばれることがある。この動作に関連して、ノード102は、関連する長いアドレス(例えば、ノード102のデバイスID)をノード104に送信することができ、ノード104は、関連する長いアドレス(例えば、ノード104のデバイスID)をノード102に送信することができる。
ブロック204において、ノード102のために短いアドレスを定義し、ノード104のために短いアドレスを定義する。例えば、各ノードは、他方のノードのために短いアドレスを定義することができる。
いくつかの態様では、所与のノードのために定義された短いアドレスを、そのノードの長いアドレスに関連付けることができる。場合によっては、ノード102は(例えば、ハッシュ関数または何らかの他の機能を使用して)ノード104がノード102に送信した長いアドレスに基づいて、ノード104のために短いアドレスを定義することができる。同様に、ノード104は、ノード102がノード104に送信した長いアドレスに基づいて、ノード102のために短いアドレスを定義することができる。次いで、各ノードは、他方のノードのために定義した短いアドレスをその他方のノードに送信することができる。場合によっては、(例えば、1バイトのサイズを有する)短いアドレスは、(例えば、8バイトのサイズを有する)長いアドレスよりも実質的に小さいとすることができる。
いくつかの態様では、これらの短いアドレスは、宛先ノードが、メッセージを宛先ノードに送信したノードを識別するために使用できる。例えば、ノード102がメッセージをノード104に送信したとき、ノード102は、ノード102がノード104から受信した短いアドレスを、そのメッセージ中に含めることができる。したがって、ノード104がその短いアドレスを含むメッセージをノード102から受信したとき、ノード104はメッセージがノード102からであると判断することが可能になる。いくつかの態様では、短いソースは、宛先ノードにおいてのみ一意であるとすることができる。例えば、異なる宛先ノードが、いくつかのソース・ノードが使用すべき短いソース・アドレスを単方向に割り当てることができるので、それらのソース・ノードは、これらの宛先ノードと通信するときに同じ短いソース・アドレスを使用することができる。同様の理由で、所与のノードは、異なる宛先ノードと通信するときに異なる短いソース・アドレスを使用することができる。
短いアドレスは様々な方法で定義できる。例えば、場合によっては、宛先ノードは、ソース・ノードが使用すべき短いアドレスを単方向に指定することができる。場合によっては、ソース・ノードと宛先ノードとは、所与の短いアドレスを定義するために協働する(例えば、交渉する)ことができる。
いくつかの実装形態では、2つのノードが初めて通信するとき、短いソース・アドレスを割り当てることができる。例えば、ノード104がノード102に送信する第1のパケットは、ノード102のための短いアドレスを割り当てるメッセージを搬送することができる。同様の割当てが他方向に生じることがある。
場合によっては、情報を送信するか、または送信すべき情報を処理するために使用される1つまたは複数のパラメータを短いアドレスに関連付けることができる。例えば、場合によっては、ノード102は、送信すべき情報に対して実行される巡回冗長検査(「CRC」)動作またはメッセージ完全性検査動作においてその長いアドレスを使用することがある。場合によっては、ノード102は、送信すべき情報を処理(例えば、暗号化、認証など)するために暗号キーまたは他のセキュリティ情報を使用することがある。場合によっては、第1のノードは、情報の送信に対していくつかのサービス品質(QoS)ポリシーを適用することがある。場合によっては、第1のノードは、情報の送信に対していくつかのデューティサイクルパラメータを使用することがある。したがって、短いアドレスの転送に関連して、この情報を第2のノードに与えることがある(または第1ノードと第2のノードとがこの情報を選択するために交渉することがある)。
上述のように、各短いアドレスを使用して、ノードと通信するためのチャネルを判断する(例えば、1つまたは複数のチャネル・パラメータを導出する)ことができる。図4及び図5は、チャネルをどのように判断することができるかについての異なる例について説明する。いくつかの態様では、所与の実装形態は、図4の方式または図5の方式のいずれかを利用することができる。図2A、図2B、及び図2Cのフローチャートで両方の方式について説明する。
図2Aのブロック206A及び208Aを参照しながら、図4は、いくつかの態様では、アドレス/パラメータ・プロセッサ402(例えば、パラメータ生成器406)が長いアドレスに基づいて1つまたは複数のチャネル・パラメータを導出することができる(例えば、ノード102は、ノード104の長いアドレスに基づいて(1つまたは複数の)チャネル・パラメータを定義する)方式に関する。本明細書で説明するように、これは、例えば、1つまたは複数のチャネル・パラメータを導出する擬似乱数生成器のためのシードとして長いアドレスを使用することに関連することがある。そのようなパラメータは、例えば、収集及び/またはプリアンブル・シーケンス(例えば、タイミングを収集するために使用される64ビットシーケンス)、時間ホッピング・シーケンスなどを含むことができる。いくつかの実装形態では、これらのチャネル・パラメータはパルスベースの(例えば、超広帯域)システムに対応することができ、それによってシーケンスが1つまたは複数のパルスパラメータ(例えば、位置、極性など)に対応する。
図4では、アドレス/パラメータ・プロセッサ402(例えば、短いアドレス定義器404)は、例えば、ブロック204において上記で説明したように長いアドレスに基づいて短いアドレスを定義する動作を実行するように構成できる。例えば、ノード102は、ノード104の長いアドレスに基づいて、ノード104のために短いアドレスを定義することができる。
短いアドレス及び(1つまたは複数の)チャネル・パラメータをテーブル408に記憶する(ブロック208A)。ここで、短いアドレスを、1つまたは複数のチャネル・パラメータ(例えば、プリアンブル・シーケンス及び時間ホッピング・シーケンス)、ならびに随意に、他のパラメータ(例えば、セキュリティキー、QoS情報など)のためのテーブル408へのインデックスとして定義することができる。
テーブル408は、(例えば、所与のノードが異なるチャネルを介して異なるノードと通信することができる場合に)異なる関連するノードについて情報の異なるセットを含むことができる。例えば、情報の1つのセット(例えば、テーブル408中の第1の情報行)をノードAに関連付けることができ、情報の別のセット(例えば、テーブル408中の第2の情報行)をノードCに関連付けることができる。
図2Aのブロック206B及び208Bを参照しながら、図5は、いくつかの態様では、長いアドレスがテーブル506に記憶される方式に関する。例えば、ノード102は、ノード104の長いアドレスをテーブル506に記憶することができる。
図5では、アドレス・プロセッサ502(例えば、短いアドレス定義器504)は、ブロック204において上記で説明したように長いアドレスに基づいて短いアドレスを定義する動作を実行するように構成できる。例えば、ノード102は、ノード104の長いアドレスに基づいて、ノード104のために短いアドレスを定義することができる。
短いアドレスも、テーブル506に記憶できる。ここで、短いアドレスを、長いアドレス、及び随意に、他のパラメータ(例えば、セキュリティキー、QoS情報など)のためのテーブル506へのインデックスとして定義することができる。テーブル506は、異なる関連するノードについて情報の異なるセットを含むことができる。例えば、情報の1つのセット(例えば、テーブル506中の1つの行)をノードAに関連付けることができ、情報の別のセット(例えば、テーブル506中の別の行)をノードCに関連付けることができる。
図2Bのブロック210で表されるように、ある時点において、メッセージ(例えば、パケット)が第1のノード(例えば、ノード102)から第2のノード(例えば、ノード104)に送信される。
ブロック212において、第1のノードは、メッセージを送信するために使用すべきチャネル(例えば、1つまたは複数のチャネル・パラメータ)を判断する。いくつかの態様では、この判断は、第2のノードの短いアドレスに基づくことができる。例えば、図4の方式(ブロック212の左部分)では、第1のノードは、短いアドレスをテーブル408へのインデックスとして使用して、テーブル408に記憶されたチャネル・パラメータを取得することができる。
逆に、図5の方式(ブロック212の右部分)では、第1のノードは、短いアドレスをテーブル506へのインデックスとして使用して、テーブル506に記憶された第2のノードのための長いアドレスを取得することができる。次いで、パラメータ生成器508は、長いアドレスに基づいて(1つまたは複数の)チャネル・パラメータを生成することができる。例えば、パラメータ生成器508は、上述の擬似乱数生成プロセスまたは何らかの他のプロセスのためのシードとして長いアドレスを使用することができる。
ブロック214において、第1のノードは、判断されたチャネルを介してメッセージを送信する。例えば、メッセージは、第2のノードの長いアドレスに基づいて定義されたチャネル収集コードと時間ホッピング・シーケンスとを使用して送信できる。さらに、メッセージは、第1のノードの短いアドレス(例えば、ブロック204において第2のノードによって第1のノードのために定義された短いアドレス)を含むことができる。
図2Cのブロック216において、第2のノードは、(ブロック212及び214において)第2のノードの長いアドレスに基づいて定義されたチャネルを介してメッセージを受信する。ここで、第2のノードは、第2のノードの長いアドレスに基づいて定義されたチャネル収集コードと時間ホッピング・シーケンス(または任意の他の好適なパラメータ)とを使用して送信されたメッセージを(例えば、規則的に)監視することができる。そのようなメッセージを受信する場合、第2のノードはメッセージ中に含まれる短いアドレスに基づいてメッセージの送信者(例えば、第1のノード)を識別することができる。
いくつかの実装形態では、第2のノードは短いアドレスを使用して、メッセージによって受信された情報を処理するために使用できるルックアップ・テーブル(例えば、テーブル408または506)中の情報をルックアップすることができる。例えば、第2のノードは、短いアドレスを使用してテーブルに記憶された暗号キーまたは他のセキュリティ情報をルックアップし、次いで、受信情報の暗号処理(例えば、復号、認証など)のためにその情報を使用することができる。場合によっては、第2のノードは、短いアドレスを使用してテーブルに記憶されたQoS情報をルックアップし、次いで、情報を受信及び/または受信情報を処理するためにその情報を使用することができる。場合によっては、第2のノードは、短いアドレスを使用して、テーブルに記憶されたデューティサイクル情報をルックアップし、次いで、情報を受信及び/または受信情報を処理するためにその情報を使用することができる。
場合によっては、第2のノードは、ルックアップ・テーブルから第1のノードの長いアドレスを検索し、受信情報を検証するために、CRC動作またはメッセージ完全性検査動作において長いアドレスを使用することができる。例えば、所与のソース・アドレスをソース・ノード及び宛先ノード上で別々に維持することができるので、これらのノードにおいて維持された情報の間で不一致が起こる可能性がある。第2のノードがそのような不一致を発見することを可能にするために、第1のノードは、パケットのCRCコードまたは何らかの他の完全性値を生成するためにその長いアドレスを使用することができる。したがって、第2のノードは、受信したパケットに対してCRC検査または他の完全性検査を実行するために第1のノードの長いアドレスを使用するように構成できる。場合によっては、不一致エラーにより、パケットが絶えずドロップされることがある。そのような場合、2つのノードは、エラーから回復するために短いソース・アドレスを再割り当てすることができる。場合によっては、第2のノードは、検証が失敗した場合、受信したメッセージに応答しないことを選択することができる(例えば、応答が送信されない)。
ブロック218で表されるように、場合によっては、第2のノードは応答(例えば、肯定応答)を第1のノードに送信することがある。その場合、動作フローはブロック220に進む。他の場合、動作フローはブロック226に進み、それによって、ノードは他の動作(例えば、1つまたは複数のチャネル上でさらなるメッセージを監視すること)を実行する。
ブロック220において、第2のノードは、第1のノードに応答するために使用すべきチャネル(例えば、1つまたは複数のチャネル・パラメータ)を判断する。上述したことと同様にして、第2のノードは、ブロック216において第1のノードからのメッセージ中で受信された短いアドレスを、ルックアップ・テーブルへのインデックスとして使用して、(1つまたは複数の)チャネル・パラメータを取得することができる(例えば、ブロック220の左部分によって参照される図4の方式)。代替的に、第2のノードはこの短いアドレスを使用して、テーブルから第1のノードの長いアドレスを取得し、長いアドレスから(1つまたは複数の)チャネル・パラメータを導出することができる(例えば、ブロック220の右部分によって参照される図5の方式)。
ブロック222において、第2のノードは判断されたチャネルを介してメッセージを送信する。この場合、メッセージは、第2のノードの短いアドレス(例えば、ブロック204において第1のノードによって第2のノードのために定義された短いアドレス)を含むことができる。
ブロック224において、第1のノードは、(ブロック220及び222において)第1のノードの長いアドレスに基づいて定義されたチャネルを介してメッセージを受信する。したがって、第1のノードは、例えば、メッセージの送信者(例えば、第2のノード)を識別すること、メッセージ中に含まれる短いアドレスに基づいて受信情報を検証することなど、ブロック216〜218と同様の動作を実行することができる。
図3に、本明細書で説明するアドレス指定動作(例えば、ソース・ノード動作及び/または宛先ノード動作)に関係する機能を与えることができる構成要素を含むノード300(例えば、装置)の例示的な態様を示す。例えば、ノード300は、他のノードと通信するためのトランシーバ318を含む。トランシーバ318は、信号(例えば、メッセージ)を送信するための送信機320と、信号を受信するための受信機322とを含む。ノード300は、他のノードとの通信を管理(例えば、メッセージを生成及び処理)し、本明細書で教示する他の関係する機能を与えるための通信プロセッサ302を含む。ノード300は、アドレス情報(例えば、長いアドレス及び短いアドレス)を管理(例えば、アドレス情報間の関連付けを定義及び記録)し、本明細書で教示する他の関係する機能を与えるためのアドレス指定コントローラ312を含む。いくつかの態様では、アドレス指定コントローラ312は、本明細書で説明するアドレス指定/チャネライゼーション・プロセッサ(例えば、プロセッサ106)、アドレス/パラメータ・プロセッサ402、またはアドレス・プロセッサ502のうちの少なくとも1つの機能の少なくとも一部分を与えることができる。ノード300は、1つまたは複数のチャネル(例えば、チャネル収集コード、プリアンブル・シーケンス、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、パルス繰返し周波数、パルスオフセット等のパラメータチャネル)を判断し、本明細書で教示する他の関係する機能を与えるためのチャネル判断器314を含む。いくつかの態様では、チャネル判断器314は、本明細書で説明するアドレス指定/チャネライゼーション・プロセッサ(例えば、プロセッサ106)、パラメータ生成器406、またはパラメータ生成器508のうちの少なくとも1つの機能の一部または全部を与えることができる。ノード300は、好適なデータメモリ中に維持されたアドレス/パラメータ・テーブル(例えば、テーブル408及び/または506)を含む。ノード300はまた、別のノードに送信すべき、または別のノードから受信した情報を処理することができるデータ・プロセッサ304を含む。この処理は、例えば、(例えば、検証構成要素306による)検証動作、(例えば、セキュリティ・プロセッサ構成要素308による)暗号化、復号、認証等のセキュリティ処理動作、及び(例えば、QoSプロセッサ310による)サービス品質関連動作を含むことができる。いくつかの態様では、データ・プロセッサ304は、これら及び他のデータ処理動作のために使用される情報を取得する(例えば、短いアドレスに基づいて情報を判断する)ためにテーブル316にアクセスするように構成できる。
本明細書の教示は、様々なタイプのアドレス指定方式に適用可能であることを諒解されたい。例えば、図6は、チャネルがソース・ノードの長いアドレスに基づいて定義される例示的な動作について説明する。これらの動作に関連して、ノードは、チャネライゼーション動作、テーブルルックアップ動作、アドレス生成動作、データ処理(例えば、検証)動作、及びいくつかの態様では図2A、図2B、及び図2Cに関連して上述した動作と同様とすることができる他の動作を実行することができる。この場合、ブロック602において、デバイスは、ブロック202において上述したことと同様にして他のデバイスとペアになり、アドレス情報を交換する。さらに、ブロック604において、ノードごとに短いアドレスを定義する。例えば、各ノードは、他方のノードのために短いアドレスを定義し、それを他方のノードに送信することができ、またはノードは、短いアドレスを定義するために何らかの他の方法で協働することができる。この場合、短いアドレスは、図2A、図2B、及び図2Cにおいて上述したようにソース・アドレスではなく宛先アドレスに対応することができる。ここで、短いアドレスは、所与の宛先ノードが一意に識別されることを可能にするように定義され得る。ブロック606において、ある後の時点において、第1のノードは、第1のノードの長いアドレスによって定義されたチャネルを介して第2のノードの短いアドレスを含むメッセージを第2のノードに送信する。ここで、ルックアップ・テーブルを使用して、本明細書で説明することと同様にして(例えば、ソースの短いアドレスに基づいて)チャネル・パラメータを取得することができる。ブロック608において、第2のノードは、メッセージ中に含まれる短いアドレス(例えば、短い宛先アドレス)に基づいて、メッセージの予定受信者であると判断する。ブロック610において、第2のノードは、第2のノードの長いアドレスによって定義されたチャネルを介して第1のノードの短いアドレスを含む応答を第1のノードに送信する。再び、ルックアップ・テーブルを使用してチャネル・パラメータを取得することができる。ブロック612において、上述したことと同様にして、第1のノードは、応答中に含まれる短いアドレスに基づいて、応答の予定受信者であるかどうかを判断する。
本明細書の教示は、少なくとも1つの他のデバイスと通信するための様々な構成要素を採用するデバイスに組み込むことができる。図7に、デバイス間の通信を可能にするために採用されるいくつかの例示的な構成要素を示す。ここで、第1のデバイス702及び第2のデバイス704は、好適な媒体上のワイヤレス通信リンク706を介して通信するように適合される。
最初に、デバイス702からデバイス704へ(例えば、逆方向リンク)の情報の送信に関与する構成要素について論じる。送信(「TX」)データ・プロセッサ708は、データ・バッファ710または何らかの他の好適な構成要素からトラフィックデータ(例えば、データパケット)を受信する。送信データ・プロセッサ708は、選択された符号化及び変調方式に基づいて各データパケットを処理(例えば、符号化、インターリーブ、及びシンボルマッピング)し、データ・シンボルを与える。一般に、データ・シンボルはデータの変調シンボルであり、パイロット・シンボルは(アプリオリに知られる)パイロットの変調シンボルである。変調器712は、データ・シンボル、パイロット・シンボル、場合によっては逆方向リンクのためのシグナリングを受信し、変調(例えば、OFDMまたは何らかの他の好適な変調)及び/またはシステムによって指定された他の処理を実行し、出力チップ・ストリームを与える。送信機(「TMTR」)714は、出力チップ・ストリームを処理(例えば、アナログに変換、フィルタリング、増幅、及び周波数アップコンバート)し、変調信号を生成し、これが次いでアンテナ716から送信される。
(デバイス704と通信中の他のデバイスからの信号とともに)デバイス702によって送信される変調信号は、デバイス704のアンテナ718によって受信される。受信機(「RCVR」)720は、アンテナ718からの受信信号を処理(例えば、調整及びデジタル化)し、受信サンプルを与える。復調器(「DEMOD」)722は、受信サンプルを処理(例えば、復調及び検出)し、(1つまたは複数の)他のデバイスによってデバイス704に送信されたデータ・シンボルのノイズの多い推定値である場合がある検出データ・シンボルを与える。受信(「RX」)データ・プロセッサ724は、検出データ・シンボルを処理(例えば、シンボル・デマッピング、デインターリーブ、及び復号)し、各送信デバイス(例えば、デバイス702)に関連付けられた復号データを与える。
次に、デバイス704からデバイス702へ(例えば、順方向リンク)の情報の送信に関与する構成要素について論じる。デバイス704において、トラフィックデータが送信(「TX」)データ・プロセッサ726によって処理されて、データ・シンボルが生成される。変調器728は、データ・シンボル、パイロット・シンボル及び順方向リンクのためのシグナリングを受信し、変調(例えば、OFDMまたは何らかの他の好適な変調)及び/または他の適切な処理を実行し、出力チップ・ストリームを与え、これがさらに送信機(「TMTR」)730によって調整され、アンテナ718から送信される。いくつかの実装形態では、順方向リンクのためのシグナリングは、逆方向リンク上でデバイス704に送信するすべてのデバイス(例えば、端末)のために、コントローラ732によって生成される電力制御コマンド及び(例えば、通信チャネルに関する)他の情報を含む。
デバイス702において、デバイス704によって送信された変調信号が、アンテナ716によって受信され、受信機(「RCVR」)734によって調整及びデジタル化され、復調器(「DEMOD」)736によって処理されて、検出データ・シンボルが得られる。受信(「RX」)データ・プロセッサ738は、検出データ・シンボルを処理し、デバイス702のための復号データ及び順方向リンク・シグナリングを与える。コントローラ740は、電力制御コマンド及び他の情報を受信して、データ送信を制御し、デバイス704への逆方向リンク上の送信電力を制御する。
コントローラ740及び732は、それぞれデバイス702及びデバイス704の様々な動作を指示する。例えば、コントローラは、フィルタについての情報を報告して適切なフィルタを決定し、フィルタを使用して情報を復号することができる。データメモリ742及び744は、それぞれコントローラ740及び732によって使用されるプログラムコード及びデータを記憶することができる。
図7はまた、通信構成要素が、本明細書で教示するレンジング動作を実行する1つまたは複数の構成要素を含むことができることを示す。例えば、アドレス/チャネル制御構成要素746は、コントローラ740及び/またはデバイス702の他の構成要素と協働して、別のデバイス(例えば、デバイス704)に/から信号を送信/受信することができる。同様に、アドレス/チャネル構成要素748は、コントローラ732及び/またはデバイス704の他の構成要素と協働して、別のデバイス(例えば、デバイス702)に/から信号を送信/受信することができる。各デバイス702及び704について、記載の構成要素の2つ以上の機能が単一の構成要素によって提供できることを諒解されたい。例えば、単一の処理構成要素がアドレス/チャネル制御構成要素746及びコントローラ740の機能を提供し、単一の処理構成要素がアドレス/チャネル制御構成要素748及びコントローラ732の機能を提供することができる。
ワイヤレス・デバイスは、ワイヤレス・デバイスで送信または受信される信号(例えば、メッセージ)に基づいて機能を実行する様々な構成要素を含むができる。例えば、ワイヤレスヘッドセットは、受信機を介して受信されたメッセージ(例えば、応答)に基づいてオーディオ出力を与えるように適合されたトランスデューサを含むことができる。ワイヤレスウォッチは、受信機を介して受信されたメッセージ(例えば、応答)に基づいて指示を与えるように適合されたユーザインターフェースを含むことができる。ワイヤレス感知デバイスは、(例えば、メッセージ/応答において)送信機によって送信すべきデータを与えるように適合されたセンサを含むことができる。
ワイヤレス・デバイスは、好適なワイヤレス通信技術に基づくあるいはサポートする1つまたは複数のワイヤレス通信リンクを介して通信することができる。例えば、いくつかの態様では、ワイヤレス・デバイスはネットワークに関連することができる。いくつかの態様では、ネットワークは、超広帯域技術または何らかの他の好適な技術を使用して実装された、(例えば、30メートル程度のワイヤレス・カバレージ・エリアをサポートする)パーソナル・エリア・ネットワーク、または(例えば、10メートル程度のワイヤレス・カバレージ・エリアをサポートする)ボディ・エリア・ネットワークを備えることができる。いくつかの態様では、ネットワークはローカルエリア・ネットワークまたはワイドエリア・ネットワークを備えることができる。ワイヤレス・デバイスは、例えば、CDMA、TDMA、OFDM、OFDMA、WiMAX、Wi−Fiなど、1つまたは複数の様々なワイヤレス通信技術、プロトコル、または標準をサポートあるいは使用することができる。同様に、ワイヤレス・デバイスは1つまたは複数の様々な対応する変調方式または多重化方式をサポートあるいは使用することができる。したがって、ワイヤレス・デバイスは、上記または他のワイヤレス通信技術を使用して1つまたは複数のワイヤレス通信リンクを確立し、それを介して通信するために適切な構成要素(例えば、エアインターフェース)を含む。例えば、デバイスは、ワイヤレス媒体による通信を可能にする様々な構成要素(例えば、信号生成器及び信号プロセッサ)を含むことができる関連する送信機構成要素及び受信機構成要素(例えば、送信機320及び受信機322)をもつワイヤレストランシーバを備えることができる。
いくつかの態様では、ワイヤレス・デバイスは、インパルス・ベースのワイヤレス通信リンクを介して通信することができる。例えば、インパルス・ベースのワイヤレス通信リンクは、比較的短い長さ(例えば、数ナノ秒程度以下)及び比較的広い帯域幅を有する超広帯域パルスを利用することができる。いくつかの態様では、超広帯域パルスを、20%程度もしくはそれ以上の比帯域幅を有する、及び/または500MHz程度もしくはそれ以上の帯域幅を有することができる。
本明細書の教示は、様々な装置(例えば、デバイス)に組み込む(例えば、装置内に実装する、または装置によって実行する)ことができる。例えば、本明細書で教示する1つまたは複数の態様は、電話(例えば、セルラー電話)、携帯情報端末(「PDA」)、娯楽デバイス(例えば、音楽またはビデオデバイス)、ヘッドセット(例えば、ヘッドフォン、イヤピースなど)、マイクロフォン、医療感知デバイス(例えば、生体センサ、心拍数モニタ、歩数計、EKGデバイス、スマート・バンデージなど)、ユーザ入出力デバイス(例えば、ウォッチ、遠隔制御装置、照明スイッチ、キーボード、マウスなど)、環境感知デバイス(例えば、タイヤ空気圧モニタ)、医療または環境感知デバイスからデータを受信することができるモニタ、コンピュータ、ポイント・オブ・セール・デバイス、娯楽デバイス、補聴器、セットトップボックス、または他の好適なデバイスに組み込むことができる。
これらのデバイスは、異なる電力及びデータ要件を有することができる。いくつかの態様では、本明細書の教示は、(例えば、インパルス・ベースのシグナリング方式及び低デューティサイクルモードを使用して)低電力適用例で使用するように適用でき、(例えば、高帯域パルスを使用して)比較的高いデータレートを含む様々なデータレートをサポートすることができる。
いくつかの態様では、ワイヤレス・デバイスは、通信システムのためのアクセス・デバイス(例えば、アクセスポイント)を備えることができる。そのようなアクセス・デバイスは、例えば、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクを介して別のネットワーク(例えば、インターネットまたはセルラー・ネットワークなどワイドエリア・ネットワーク)への接続性を提供することができる。したがって、アクセス・デバイスは、別のデバイス(例えば、ワイヤレス局)が他のネットワークまたは何らかの他の機能にアクセスできるようにすることができる。さらに、一方または両方のデバイスはポータブルでも、場合によっては比較的非ポータブルでもよいことを諒解されたい。また、ワイヤレス・デバイスは、適切な通信インターフェースを介して非ワイヤレスの方式で(例えば、ワイヤード接続を介して)情報を送信及び/または受信することもできることを諒解されたい。
本明細書で説明する構成要素は、様々な方法で実装できる。図8〜図11を参照すると、装置800、900、1000、及び1100が、例えば、1つまたは複数の集積回路(例えば、ASIC)によって実装される機能を表す、または本明細書で教示する何らかの他の方法で実装できる一連の相互に関係する機能ブロックとして表されている。本明細書で説明するように、集積回路は、プロセッサ、ソフトウェア、他の構成要素、またはそれらの何らかの組合せを含むことができる。
装置800、900、1000、及び1100は、様々な図に関して上述した1つまたは複数の機能を実行することができる1つまたは複数のモジュールを含むことができる。例えば、受信用ASIC802は、例えば、本明細書で論じる受信機に対応することができる。チャネルを判断するためのASIC804は、例えば、本明細書で論じるチャネル判断器に対応することができる。応答用ASIC806は、例えば、本明細書で論じる送信機に対応することができる。第1のアドレスを定義するためのASIC808は、例えば、本明細書で論じるアドレス指定コントローラに対応することができる。第1のアドレスに基づいて判断するためのASIC810は、例えば、本明細書で論じるデータ・プロセッサに対応することができる。検証用ASIC812は、例えば、本明細書で論じる検証器に対応することができる。送信用ASIC902は、例えば、本明細書で論じる送信機及び/または通信プロセッサに対応することができる。受信用ASIC904は、例えば、本明細書で論じる受信機に対応することができる。第2のアドレスに基づいて判断するためのASIC906は、例えば、本明細書で論じるデータ・プロセッサに対応することができる。検証動作を実行するためのASIC908は、例えば、本明細書で論じる検証器に対応することができる。送信用ASIC1002は、例えば、本明細書で論じる送信機及び/または通信プロセッサに対応することができる。受信用ASIC1004は、例えば、本明細書で論じる受信機に対応することができる。第1のアドレスを定義するためのASIC1006は、例えば、本明細書で論じるアドレス指定コントローラに対応することができる。少なくとも1つのパラメータを導出するためのASIC1008は、例えば、本明細書で論じるチャネル判断器に対応することができる。受信用ASIC1102は、例えば、本明細書で論じる受信機に対応することができる。チャネルを判断するためのASIC1104は、例えば、本明細書で論じるチャネル判断器に対応することができる。応答用ASIC1106は、例えば、本明細書で論じる送信機に対応することができる。
上記のように、いくつかの態様では、これらの構成要素は、適切なプロセッサ構成要素により実装できる。これらのプロセッサ構成要素は、いくつかの態様では、少なくとも部分的には本明細書で教示する構造を使用して実装できる。いくつかの態様では、プロセッサは、これらの構成要素のうちの1つまたは複数の機能の一部もしくはすべてを実装するように適応できる。いくつかの態様では、破線の囲みによって表される1つまたは複数の構成要素は任意選択である。
上記のように、装置800、900、1000、及び1100は、1つまたは複数の集積回路を備えることができる。例えば、いくつかの態様では、単一の集積回路は、示された構成要素のうちの1つまたは複数の機能を実装することができ、一方、他の態様では、2つ以上の集積回路は、示された構成要素のうちの1つまたは複数の機能を実装することができる。
さらに、図8〜図11で表される構成要素及び機能ならびに本明細書で説明する他の構成要素及び機能は任意の好適な手段を使用して実装できる。そのような手段は、少なくとも部分的には本明細書で教示する対応する構造を使用して実装することもできる。例えば、図8〜図11の「ASIC」構成要素に関連して上述した構成要素はまた、同様に指定された「手段」機能に対応することができる。したがって、いくつかの態様では、1つまたは複数のそのような手段は、本明細書で教示する1つまたは複数のプロセッサ構成要素、集積回路、または他の好適な構造を使用して実装できる。
また、本明細書における「第1」、「第2」等の名称を使用した要素への言及は、それらの要素の数量または順序を概括的に限定するものでないことを理解されたい。むしろ、これらの名称は、本明細書において2つ以上の要素またはある要素の複数の例を区別する便利な方法として使用できる。したがって、第1及び第2の要素への言及は、そこで2つの要素のみが採用できること、または第1の要素が何らかの方法で第2の要素に先行しなければならないことを意味するものではない。また、別段の規定がない限り、要素のセットは1つまたは複数の要素を備えることがある。さらに、明細書または特許請求の範囲において使用される「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」という形式の用語は、「AまたはBまたはC、あるいはそれらの任意の組合せ」を意味する。
情報及び信号は様々な異なる技術及び技法のいずれかを使用して表すことができることを、当業者は理解されよう。例えば、上記の説明全体にわたって言及されるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表すことができる。
さらに、本明細書で開示された態様に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、及びアルゴリズム・ステップのいずれかは、電子ハードウェア(例えば、ソースコーディングまたは何らかの他の技法を使用して設計できる、デジタル実装形態、アナログ実装形態、またはそれら2つの組合せ)、命令を組み込んだ様々な形態のプログラムまたは設計コード(便宜上、本明細書では「ソフトウェア」または「ソフトウェアモジュール」と呼ぶことがある)、あるいは両方の組合せとして実装できることを当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、及びステップを、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例及び全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装することができるが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じるものと解釈すべきではない。
本明細書で開示した態様に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール及び回路は、集積回路(「IC」)、アクセス端末、またはアクセスポイント内に実装できるか、またはそれらによって実行できる。ICは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、電子的構成要素、光学的構成要素、機械的構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを備えることができ、ICの内部に、ICの外側に、またはその両方に常駐するコードまたは命令を実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサとすることができるが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械とすることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装することもできる。
開示されたプロセス中のステップの特定の順序または階層は例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計の選好に基づいて、プロセス中のステップの特定の順序または階層は本開示の範囲内のまま再構成できることを理解されたい。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示したものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
本明細書で開示する態様に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアで実施するか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施するか、またはその2つの組合せで実施することができる。ソフトウェアモジュール(例えば、実行可能命令及び関連するデータを含む)及び他のデータは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている他の形態のコンピュータ可読記憶媒体など、データメモリ中に常駐することができる。プロセッサが記憶媒体から情報(例えばコード)を読み取り、情報を記憶媒体に書き込むことができるように、例示的な記憶媒体を、例えばコンピュータ/プロセッサ(便宜上、本明細書では「プロセッサ」と呼ぶことがある)等のマシンに結合することができる。例示的な記憶媒体はプロセッサと一体とすることができる。プロセッサ及び記憶媒体はASIC中に常駐することができる。ASICはユーザ機器中に常駐することができる。代替として、プロセッサ及び記憶媒体はユーザ機器中の個別部品として常駐することができる。さらに、いくつかの態様では、好適なコンピュータプログラム製品は、本開示の態様のうちの1つまたは複数に関するコードを備える(例えば、少なくとも1つのコンピュータによって実行可能なコードで符号化された)コンピュータ可読媒体を備えることができる。いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品はパッケージ材料を備えることができる。
開示された態様の前述の説明は、当業者が本開示を実施または使用できるようにするために提供されるものである。これらの態様への様々な変更は当業者にはすぐに明らかになり、本明細書で定義された包括的な原理は本開示の範囲から逸脱することなく他の態様に適用できる。したがって、本開示は、本明細書で示した態様に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理及び新規の特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] ワイヤレス通信の方法であって、
第1のノードにおいてメッセージを受信することであって、前記メッセージが、第2のノードの第2のアドレスに関連付けられた前記第2のノードの第1のアドレスを備える、受信することと、
前記第1のノードにおいて前記第2のノードの前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断することであって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のノードの前記第2のアドレスから導出される、判断することと、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答することと、
を備える方法。
[2] 前記第1のノードにおいて前記第1のアドレスを定義することと、
前記第1のノードにおいて前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録することと、
前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記第2のノードに送信することと、
をさらに備える[1]に記載の方法。
[3] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[1]に記載の方法。
[4] 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
前記第2のアドレスが、前記第2のノードに関連付けられたデバイス・アドレスを備える[3]に記載の方法。
[5] 前記チャネルの前記判断が、
前記第1のアドレスに基づいて前記第2のアドレスを判断することと、
前記判断された第2のアドレスから前記チャネルの前記少なくとも1つのパラメータを導出することと、
を備える[1]に記載の方法。
[6] 前記少なくとも1つのパラメータが前記第1のノードにおいてデータメモリに記憶され、
前記チャネルの前記判断が、前記データメモリ中の前記少なくとも1つのパラメータへのインデックスとして前記第1のアドレスを使用することを備える[1]に記載の方法。
[7] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[1]に記載の方法。
[8] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[1]に記載の方法。
[9] 前記第1のアドレスに基づいて、前記第2のノードから受信した情報の暗号処理のための暗号キー、前記第2のノードとの通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記第2のノードとの通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断することをさらに備える[1]に記載の方法。
[10] 前記第2のアドレスに基づいて前記第2のノードから受信した情報を検証することをさらに備える[1]に記載の方法。
[11] 前記検証が、前記第2のアドレスに基づく巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える[10]に記載の方法。
[12] 前記第1のアドレスが、前記第2のノードとの接続の終了に関連して満了する[1]に記載の方法。
[13] 前記第1のノードが、別のチャネルを介して前記メッセージを受信し、
前記メッセージへの前記応答が、前記第1のノードの第2のアドレスに関連付けられた前記第1のノードの第1のアドレスを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第1のノードの前記第2のアドレスから導出される[1]に記載の方法。
[14] ワイヤレス通信のための装置であって、
メッセージを受信するように構成された受信機であって、前記メッセージが、ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備える、受信機と、
前記ノードの前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するように構成されたチャネル判断器であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機と、
を備える装置。
[15] 前記第1のアドレスを定義し、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録するように構成されたアドレス指定コントローラをさらに備え、前記送信機が、前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記ノードに送信するようにさらに構成された、[14]に記載の装置。
[16] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[14]に記載の装置。
[17] 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
前記第2のアドレスが、前記ノードに関連付けられたデバイス・アドレスを備える[16]に記載の装置。
[18] 前記チャネルの前記判断が、
前記第1のアドレスに基づいて前記第2のアドレスを判断することと、
前記判断された第2のアドレスから前記チャネルの前記少なくとも1つのパラメータを導出することと、
を備える[14]に記載の装置。
[19] 前記少なくとも1つのパラメータがデータメモリに記憶され、
前記チャネルの前記判断が、前記データメモリ中の前記少なくとも1つのパラメータへのインデックスとして前記第1のアドレスを使用することを備える[14]に記載の装置。
[20] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[14]に記載の装置。
[21] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[14]に記載の装置。
[22] 前記第1のアドレスに基づいて、前記ノードから受信した情報の暗号処理のための暗号キー、前記ノードとの通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記ノードとの通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断するように構成されたデータ・プロセッサをさらに備える[14]に記載の装置。
[23] 前記第2のアドレスに基づいて前記ノードから受信した情報を検証するように構成された検証器をさらに備える[14]に記載の装置。
[24] 前記検証が、前記第2のアドレスに基づく巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える[23]に記載の装置。
[25] 前記第1のアドレスが、前記ノードとの接続の終了に関連して満了する[14]に記載の装置。
[26] 前記受信機が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信するようにさらに構成され、
前記メッセージへの前記応答が、前記装置の第2のアドレスに関連付けられた前記装置の第1のアドレスを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記装置の前記第2のアドレスから導出される[14]に記載の装置。
[27] ワイヤレス通信のための装置であって、
メッセージを受信するための手段であって、前記メッセージが、ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備える、受信するための手段と、
前記ノードの前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するための手段であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される、判断するための手段と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するための手段と、
を備える装置。
[28] 前記第1のアドレスを定義し、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録するための手段をさらに備え、応答するための前記手段が、前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記ノードに送信するように構成される[27]に記載の装置。
[29] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[27]に記載の装置。
[30] 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
前記第2のアドレスが、前記ノードに関連付けられたデバイス・アドレスを備える[29]に記載の装置。
[31] 前記チャネルの前記判断が、
前記第1のアドレスに基づいて前記第2のアドレスを判断することと、
前記判断された第2のアドレスから前記チャネルの前記少なくとも1つのパラメータを導出することと、
を備える[27]に記載の装置。
[32] 前記少なくとも1つのパラメータがデータメモリに記憶され、
前記チャネルの前記判断が、前記データメモリ中の前記少なくとも1つのパラメータへのインデックスとして前記第1のアドレスを使用することを備える[27]に記載の装置。
[33] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[27]に記載の装置。
[34]
前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[27]に記載の装置。
[35] 前記第1のアドレスに基づいて、前記ノードから受信した情報の暗号処理のための暗号キー、前記ノードとの通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記ノードとの通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断するための手段をさらに備える[27]に記載の装置。
[36] 前記第2のアドレスに基づいて前記ノードから受信した情報を検証するための手段をさらに備える[27]に記載の装置。
[37] 前記検証が、前記第2のアドレスに基づく巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える[36]に記載の装置。
[38] 前記第1のアドレスが、前記ノードとの接続の終了に関連して満了する[27]に記載の装置。
[39] 受信するための前記手段が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信するように構成され、
前記メッセージへの前記応答が、前記装置の第2のアドレスに関連付けられた前記装置の第1のアドレスを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記装置の前記第2のアドレスから導出される[27]に記載の装置。
[40] ワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
第1のノードにおいてメッセージを受信することであって、前記メッセージが、第2のノードの第2のアドレスに関連付けられた前記第2のノードの第1のアドレスを備える、受信することと、
前記第2のノードの前記第1のアドレスに基づいて前記第1のノードにおいてチャネルを判断することであって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のノードの前記第2のアドレスから導出される、判断することと、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答することと、
を行うように実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品。
[41] メッセージを受信するように構成された受信機であって、前記メッセージが、ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備える、受信機と、
前記ノードの前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するように構成されたチャネル判断器であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機と、
前記メッセージに基づいてオーディオ出力を与えるように構成されたトランスデューサと、
を備えるヘッドセット。
[42] メッセージを受信するように構成された受信機であって、前記メッセージが、ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備える、受信機と、
前記ノードの前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するように構成されたチャネル判断器であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機と、
前記メッセージに基づいて指示を与えるように構成されたユーザインターフェースと
を備えるウォッチ。
[43] メッセージを受信するように構成された受信機であって、前記メッセージが、ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備える、受信機と、
前記ノードの前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するように構成されたチャネル判断器であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機と、
前記メッセージに前記応答することに関連して送信すべきデータを与えるように構成されたセンサと、
を備える感知デバイス。
[44] ワイヤレス通信の方法であって、
第1のノードによって、前記第1のノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信することであって、前記第1のアドレスが、前記第1のノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信することと、
チャネルを介して第2のノードからの前記メッセージへの応答を受信することであって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信することと、
を備える方法。
[45] 前記第1のアドレスが前記第2のノードにおいて定義され、前記方法が前記メッセージの前記送信より前に前記第2のノードから前記第1のアドレスを受信することをさらに備える[44]に記載の方法。
[46] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[44]に記載の方法。
[47] 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
前記第2のアドレスが、前記第1のノードに関連付けられたデバイス・アドレスを備える[46]に記載の方法。
[48] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[44]に記載の方法。
[49] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[44]に記載の方法。
[50] 前記第2のアドレスに基づいて、前記第2のノードに送信された情報の暗号処理のための暗号キー、前記第2のノードとの通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記第2のノードとの通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断することをさらに備える[44]に記載の方法。
[51] 前記第2のアドレスに基づいて前記第2のノードに送信すべき情報に対する検証動作を実行することをさらに備える[44]に記載の方法。
[52] 前記検証動作が、巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える[51]に記載の方法。
[53] 前記第1のアドレスが、前記第2のノードとの接続の終了に関連して満了する[44]に記載の方法。
[54] 前記第1のノードが、別のチャネルを介して前記メッセージを送信し、
前記応答が、前記第2のノードの第2のアドレスに関連付けられた前記第2のノードの第1のアドレスを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のノードの前記第2のアドレスから導出される[44]に記載の方法。
[55] ワイヤレス通信のための装置であって、
前記装置の第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機であって、前記第1のアドレスが前記装置の第2のアドレスに関連付けられた、送信機と、
チャネルを介してノードからの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機と、
を備える装置。
[56] 前記第1のアドレスが前記ノードにおいて定義され、
前記受信機が、前記メッセージの前記送信より前に前記ノードから前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成された[55]に記載の装置。
[57] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[55]に記載の装置。
[58] 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
前記第2のアドレスが前記装置に関連付けられたデバイス・アドレスを備える、
[57]に記載の装置。
[59] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[55]に記載の装置。
[60] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[55]に記載の装置。
[61] 前記第2のアドレスに基づいて、前記ノードに送信された情報の暗号処理のための暗号キー、前記ノードとの通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記ノードとの通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断するように構成されたデータ・プロセッサをさらに備える[55]に記載の装置。
[62] 前記第2のアドレスに基づいて前記ノードに送信すべき情報に対する検証動作を実行するように構成された検証器をさらに備える[55]に記載の装置。
[63] 前記検証動作が、巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える[62]に記載の装置。
[64] 前記第1のアドレスが、前記ノードとの接続の終了に関連して満了する[55]に記載の装置。
[65] 前記送信機が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信するようにさらに構成され、
前記応答が、前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される[55]に記載の装置。
[66] ワイヤレス通信のための装置であって、
前記装置の第1のアドレスを備えるメッセージを送信するための手段であって、前記第1のアドレスが前記装置の第2のアドレスに関連付けられた、送信するための手段と、
チャネルを介してノードからの前記メッセージへの応答を受信するための手段であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信するための手段と、
を備える装置。
[67] 前記第1のアドレスが前記ノードにおいて定義され、
受信するための前記手段が、前記メッセージの前記送信より前に前記ノードから前記第1のアドレスを受信するように構成された[66]に記載の装置。
[68] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[66]に記載の装置。
[69] 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
前記第2のアドレスが前記装置に関連付けられたデバイス・アドレスを備える[68]に記載の装置。
[70] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[66]に記載の装置。
[71] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[66]に記載の装置。
[72] 前記第2のアドレスに基づいて、前記ノードに送信された情報の暗号処理のための暗号キー、前記ノードとの通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記ノードとの通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断するための手段をさらに備える[66]に記載の装置。
[73] 前記第2のアドレスに基づいて前記ノードに送信すべき情報に対する検証動作を実行するための手段をさらに備える[66]に記載の装置。
[74] 前記検証動作が、巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える[73]に記載の装置。
[75] 前記第1のアドレスが、前記ノードとの接続の終了に関連して満了する[66]に記載の装置。
[76] 送信するための前記手段が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信するように構成され、
前記応答が、前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される[66]に記載の装置。
[77] ワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
第1のノードにおいて、前記第1のノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信することであって、前記第1のアドレスが、前記第1のノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信することと、
チャネルを介して第2のノードからの前記メッセージへの応答を受信することであって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信することと、
を行うように実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品。
[78] ヘッドセットの第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機であって、前記第1のアドレスが前記ヘッドセットの第2のアドレスに関連付けられた、送信機と、
チャネルを介してノードからの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機と、
前記応答に基づいてオーディオ出力を与えるように構成されたトランスデューサと、
を備えるヘッドセット。
[79] ウォッチの第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機であって、前記第1のアドレスが前記ウォッチの第2のアドレスに関連付けられた、送信機と、
チャネルを介してノードからの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機と、
前記応答に基づいて指示を与えるように構成されたユーザインターフェースと、
を備えるウォッチ。
[80] 感知デバイスの第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機であって、前記第1のアドレスが前記感知デバイスの第2のアドレスに関連付けられた、送信機と、
チャネルを介してノードからの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機と、
前記メッセージによって送信すべきデータを与えるように構成されたセンサと、
を備える感知デバイス。
[81] ワイヤレス通信の方法であって、
第1のノードによって、第2のノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信することであって、前記第1のアドレスが、前記第2のノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信することと、
チャネルを介して前記第2のノードからの前記メッセージへの応答を受信することであって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のノードの前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信することと、
を備える方法。
[82] 前記第1のノードにおいて前記第1のアドレスを定義することと、
前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記第2のノードに送信することと、
をさらに備える[81]に記載の方法。
[83] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[81]に記載の方法。
[84] 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
前記第2のアドレスが、前記第2のノードに関連付けられたデバイス・アドレスを備える求項83]に記載の方法。
[85] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[81]に記載の方法。
[86] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[81]に記載の方法。
[87] 前記第1のアドレスが、前記第2のノードとの接続の終了に関連して満了する[81]に記載の方法。
[88] 前記第1のノードが、別のチャネルを介して前記メッセージを送信し、
前記応答が、前記第1のノードの第2のアドレスに関連付けられた前記第1のノードの第1のアドレスを備え、
前記第1のノードが、前記第1のノードの前記第2のアドレスから前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータを導出する[81]に記載の方法。
[89] ワイヤレス通信のための装置であって、
ノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機であって、前記第1のアドレスが前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信機と、
チャネルを介して前記ノードからの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノードの前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機と、
を備える装置。
[90] 前記第1のアドレスを定義するように構成されたアドレス指定コントローラをさらに備え、前記送信機が、前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記ノードに送信するようにさらに構成された[89]に記載の装置。
[91] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[89]に記載の装置。
[92] 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
前記第2のアドレスが、前記ノードに関連付けられたデバイス・アドレスを備える[91]に記載の装置。
[93] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[89]に記載の装置。
[94] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[89]に記載の装置。
[95] 前記第1のアドレスが、前記ノードとの接続の終了に関連して満了する[89]に記載の装置。
[96] 前記送信機が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信するようにさらに構成され、
前記応答が、前記装置の第2のアドレスに関連付けられた前記装置の第1のアドレスを備え、
前記装置が、前記装置の前記第2のアドレスから前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータを導出するように構成されたチャネル判断器をさらに備える[89]に記載の装置。
[97] ワイヤレス通信のための装置であって、
ノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信するための手段であって、前記第1のアドレスが前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信するための手段と、
チャネルを介して前記ノードからの前記メッセージへの応答を受信するための手段であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノードの前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信するための手段と、
を備える装置。
[98] 前記第1のアドレスを定義するための手段をさらに備え、送信するための前記手段が、前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記ノードに送信するように構成された[97]に記載の装置。
[99] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[97]に記載の装置。
[100] 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
前記第2のアドレスが、前記ノードに関連付けられたデバイス・アドレスを備える[99]に記載の装置。
[101] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[97]に記載の装置。
[102] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[97]に記載の装置。
[103] 前記第1のアドレスが、前記ノードとの接続の終了に関連して満了する[97]に記載の装置。
[104] 送信するための前記手段が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信するように構成され、
前記応答が、前記装置の第2のアドレスに関連付けられた前記装置の第1のアドレスを備え、
前記装置が、前記装置の前記第2のアドレスから前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータを導出するための手段をさらに備える[97]に記載の装置。
[105] ワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
第1のノードにおいて、第2のノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信することであって、前記第1のアドレスが、前記第2のノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信することと、
チャネルを介して前記第2のノードからの前記メッセージへの応答を受信することであって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のノードの前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信することと、
を行うように実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品。
[106] ノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機であって、前記第1のアドレスが前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信機と、
チャネルを介して前記ノードからの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノードの前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機と、
前記応答に基づいてオーディオ出力を与えるように構成されたトランスデューサと、
を備えるヘッドセット。
[107] ノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機であって、前記第1のアドレスが前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信機と、
チャネルを介して前記ノードからの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノードの前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機と、
前記応答に基づいて指示を与えるように構成されたユーザインターフェースと、
を備えるウォッチ。
[108] ノードの第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機であって、前記第1のアドレスが前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた、送信機と、
チャネルを介して前記ノードからの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノードの前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機と、
前記メッセージによって送信すべきデータを与えるように構成されたセンサと、
を備える感知デバイス。
[109] ワイヤレス通信の方法であって、
第1のノードにおいて、前記第1のノードの第1のアドレスを備える第2のノードからのメッセージを受信することであって、前記第1のアドレスが、前記第1のノードの第2のアドレスに関連付けられた、受信することと、
チャネルを判断することであって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、判断することと、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答することと、
を備える方法。
[110] 前記第1のアドレスが前記第2のノードにおいて定義され、前記方法が前記メッセージの前記受信より前に前記第2のノードから前記第1のアドレスを受信することをさらに備える[109]に記載の方法。
[111] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[109]に記載の方法。
[112] 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
前記第2のアドレスが、前記第1のノードに関連付けられたデバイス・アドレスを備える[111]に記載の方法。
[113] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[109]に記載の方法。
[114] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[109]に記載の方法。
[115] 前記第1のアドレスが、前記第2のノードとの接続の終了に関連して満了する[109]に記載の方法。
[116] 前記第1のノードが、別のチャネルを介して前記メッセージを受信し、
前記メッセージに応答することが、前記第2のノードの第2のアドレスに関連付けられた前記第2のノードの第1のアドレスを備える別のメッセージを送信することを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のノードの前記第2のアドレスから導出される[109]に記載の方法。
[117] ワイヤレス通信のための装置であって、
前記装置の第1のアドレスを備えるノードからのメッセージを受信するように構成された受信機であって、前記第1のアドレスが前記装置の第2のアドレスに関連付けられた、受信機と、
チャネルを判断するように構成されたチャネル判断器であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機と、
を備える装置。
[118] 前記第1のアドレスが前記ノードにおいて定義され、
前記受信機が、前記メッセージの前記受信より前に前記ノードから前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成された[117]に記載の装置。
[119] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[117]に記載の装置。
[120] 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
前記第2のアドレスが前記装置に関連付けられたデバイス・アドレスを備える[119]に記載の装置。
[121] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[117]に記載の装置。
[122] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[117]に記載の装置。
[123] 前記第1のアドレスが、前記ノードとの接続の終了に関連して満了する[117]に記載の装置。
[124] 前記受信機が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信するようにさらに構成され、
前記メッセージに応答することが、前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備える別のメッセージを送信することを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される[117]に記載の装置。
[125] ワイヤレス通信のための装置であって、
前記装置の第1のアドレスを備えるノードからのメッセージを受信するための手段であって、前記第1のアドレスが前記装置の第2のアドレスに関連付けられた、受信するための手段と、
チャネルを判断するための手段であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、判断するための手段と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するための手段と、
を備える装置。
[126] 前記第1のアドレスが前記ノードにおいて定義され、
受信するための前記手段が、前記メッセージの前記受信より前に前記ノードから前記第1のアドレスを受信するように構成された[125]に記載の装置。
[127] 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、[125]に記載の装置。
[128] 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
前記第2のアドレスが前記装置に関連付けられたデバイス・アドレスを備える[127]に記載の装置。
[129] 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える[125]に記載の装置。
[130] 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピング・シーケンス、周波数ホッピング・シーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える[125]に記載の装置。
[131] 前記第1のアドレスが、前記ノードとの接続の終了に関連して満了する[125]に記載の装置。
[132] 受信するための前記手段が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信するように構成され、
前記メッセージに応答することが、前記ノードの第2のアドレスに関連付けられた前記ノードの第1のアドレスを備える別のメッセージを送信することを備え、
前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノードの前記第2のアドレスから導出される[125]に記載の装置。
[133] ワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、
第1のノードにおいて、前記第1のノードの第1のアドレスを備える第2のノードからのメッセージを受信することであって、前記第1のアドレスが、前記第1のノードの第2のアドレスに関連付けられた、受信することと、
チャネルを判断することであって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、判断することと、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答することと、
を行うように実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品。
[134] ヘッドセットの第1のアドレスを備えるノードからのメッセージを受信するように構成された受信機であって、前記第1のアドレスが前記ヘッドセットの第2のアドレスに関連付けられた、受信機と、
チャネルを判断するように構成されたチャネル判断器であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機と、
前記メッセージに基づいてオーディオ出力を与えるように構成されたトランスデューサと、
を備えるヘッドセット。
[135] ウォッチの第1のアドレスを備えるノードからのメッセージを受信するように構成された受信機であって、前記第1のアドレスが前記ウォッチの第2のアドレスに関連付けられた、受信機と、
チャネルを判断するように構成されたチャネル判断器であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機と、
前記メッセージに基づいて指示を与えるように構成されたユーザインターフェースと、
を備えるウォッチ。
[136] 感知デバイスの第1のアドレスを備えるノードからのメッセージを受信するように構成された受信機であって、前記第1のアドレスが前記感知デバイスの第2のアドレスに関連付けられた、受信機と、
チャネルを判断するように構成されたチャネル判断器であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器と、
前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機と、
前記メッセージに前記応答することに関連して送信すべきデータを与えるように構成されたセンサと、
を備える感知デバイス。

Claims (124)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    第1のノード(102、104)においてメッセージを受信することであって、前記メッセージが、第2のノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記第2のノード(102、104)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備える、受信することと、
    前記第1のノード(102、104)において前記第2のノード(104、102)の前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断することであって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される、判断することと、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答することと、を備え、
    さらに、
    前記第1のノード(102、104)において、前記第2のノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義することと、
    前記第1のノード(102、104)において前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録することと、
    前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記第2のノード(104、102)に送信することと、
    を備える方法。
  2. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
    前記第2のアドレスが、前記第2のノード(104、102)に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項2に記載の方法。
  4. 前記チャネルの前記判断が、
    前記第1のアドレスに基づいて前記第2のアドレスを判断することと、
    前記判断された第2のアドレスから前記チャネルの前記少なくとも1つのパラメータを導出することと、
    を備える請求項1に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つのパラメータが前記第1のノード(102、104)においてデータメモリに記憶され、
    前記チャネルの前記判断が、前記データメモリ中の前記少なくとも1つのパラメータへのインデックスとして前記第1のアドレスを使用することを備える請求項1に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項1に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1のアドレスに基づいて、前記第2のノード(104、102)から受信した情報の暗号処理のための暗号キー、前記第2のノード(104、102)との通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記第2のノード(104、102)との通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2のアドレスに基づいて前記第2のノード(104、102)から受信した情報を検証することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  10. 前記検証が、前記第2のアドレスに基づく巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1のアドレスが、前記第2のノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1のノード(102、104)が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信し、
    前記メッセージへの前記応答が、前記第1のノード(102、104)の第2のアドレスに関連付けられた前記第1のノード(102、104)の第1のアドレスを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第1のノード(102、104)の前記第2のアドレスから導出される請求項1に記載の方法。
  13. ワイヤレス通信のための装置であって、
    メッセージを受信するように構成された受信機(322)であって、前記メッセージが、ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備える、受信機(322)と、
    前記ノード(104、102)の前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するように構成されたチャネル判断器(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機(320)と、
    前記第2のノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義し、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録するように構成されたアドレス指定コントローラ(312)であって、前記送信機(320)が、前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するようにさらに構成された、アドレス指定コントローラ(312)と、
    を備える装置。
  14. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
    前記第2のアドレスが、前記ノード(104、102)に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項14に記載の装置。
  16. 前記チャネルの前記判断が、
    前記第1のアドレスに基づいて前記第2のアドレスを判断することと、
    前記判断された第2のアドレスから前記チャネルの前記少なくとも1つのパラメータを導出することと、
    を備える請求項13に記載の装置。
  17. 前記少なくとも1つのパラメータがデータメモリに記憶され、
    前記チャネルの前記判断が、前記データメモリ中の前記少なくとも1つのパラメータへのインデックスとして前記第1のアドレスを使用することを備える請求項13に記載の装置。
  18. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項13に記載の装置。
  19. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項13に記載の装置。
  20. 前記第1のアドレスに基づいて、前記ノード(104、102)から受信した情報の暗号処理のための暗号キー、前記ノード(104、102)との通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記ノード(104、102)との通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断するように構成されたデータ・プロセッサ(304)をさらに備える請求項13に記載の装置。
  21. 前記第2のアドレスに基づいて前記ノード(104、102)から受信した情報を検証するように構成された検証器(306)をさらに備える請求項13に記載の装置。
  22. 前記検証が、前記第2のアドレスに基づく巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える請求項21に記載の装置。
  23. 前記第1のアドレスが、前記ノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項13に記載の装置。
  24. 前記受信機(322)が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信するようにさらに構成され、
    前記メッセージへの前記応答が、前記装置の第2のアドレスに関連付けられた前記装置の第1のアドレスを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記装置の前記第2のアドレスから導出される請求項13に記載の装置。
  25. ワイヤレス通信のための装置であって、
    メッセージを受信するための手段(322)であって、前記メッセージが、ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備える、受信するための手段(322)と、
    前記ノード(104、102)の前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するための手段(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される、判断するための手段(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するための手段(320)と、
    前記ノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義し、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録するための手段(312)とを備え、応答するための前記手段(320)が、前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するように構成されている装置。
  26. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項25に記載の装置。
  27. 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
    前記第2のアドレスが、前記ノード(104、102)に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項26に記載の装置。
  28. 前記チャネルの前記判断が、
    前記第1のアドレスに基づいて前記第2のアドレスを判断することと、
    前記判断された第2のアドレスから前記チャネルの前記少なくとも1つのパラメータを導出することと、
    を備える請求項25に記載の装置。
  29. 前記少なくとも1つのパラメータがデータメモリに記憶され、
    前記チャネルの前記判断が、前記データメモリ中の前記少なくとも1つのパラメータへのインデックスとして前記第1のアドレスを使用することを備える請求項25に記載の装置。
  30. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項25に記載の装置。
  31. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項25に記載の装置。
  32. 前記第1のアドレスに基づいて、前記ノード(104、102)から受信した情報の暗号処理のための暗号キー、前記ノード(104、102)との通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記ノード(104、102)との通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断するための手段をさらに備える請求項25に記載の装置。
  33. 前記第2のアドレスに基づいて前記ノード(104、102)から受信した情報を検証するための手段(306)をさらに備える請求項25に記載の装置。
  34. 前記検証が、前記第2のアドレスに基づく巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える請求項33に記載の装置。
  35. 前記第1のアドレスが、前記ノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項25に記載の装置。
  36. 受信するための前記手段(322)が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信するように構成され、
    前記メッセージへの前記応答が、前記装置の第2のアドレスに関連付けられた前記装置の第1のアドレスを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記装置の前記第2のアドレスから導出される請求項25に記載の装置。
  37. ワイヤレス通信のためのコンピュータ可読記録媒体であって、
    請求項1〜12のいずれかのステップを実行するように実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読記録媒体。
  38. メッセージを受信するように構成された受信機(322)であって、前記メッセージが、ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備える、受信機(322)と、
    前記ノード(104、102)の前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するように構成されたチャネル判断器(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機(320)と、
    前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義し、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録するように構成されたアドレス指定コントローラ(312)であって、前記送信機(320)が、前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するようにさらに構成された、アドレス指定コントローラ(312)と、
    前記メッセージに基づいてオーディオ出力を与えるように構成されたトランスデューサと、
    を備えるヘッドセット。
  39. メッセージを受信するように構成された受信機(322)であって、前記メッセージが、ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備える、受信機(322)と、
    前記ノード(104、102)の前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するように構成されたチャネル判断器(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機(320)と、
    前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義し、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録するように構成されたアドレス指定コントローラ(312)であって、前記送信機(320)が、前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するようにさらに構成された、アドレス指定コントローラ(312)と、
    前記メッセージに基づいて指示を与えるように構成されたユーザインターフェースと、
    を備えるウォッチ。
  40. メッセージを受信するように構成された受信機(322)であって、前記メッセージが、ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備える、受信機(322)と、
    前記ノード(104、102)の前記第1のアドレスに基づいてチャネルを判断するように構成されたチャネル判断器(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機(320)と、
    前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義し、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとの間の前記関連付けを記録するように構成されたアドレス指定コントローラ(312)であって、前記送信機(320)が、前記メッセージの前記受信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するようにさらに構成されているアドレス指定コントローラ(312)と、
    前記メッセージに前記応答することに関連して送信すべきデータを与えるように構成されたセンサと、
    を備える感知デバイス。
  41. ワイヤレス通信の方法であって、
    第1のノード(102、104)によって、前記第1のノード(102、104)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信することであって、前記第1のアドレスが、前記第1のノード(102、104)の第2のアドレスに関連付けられた、送信することと、
    チャネルを介して第2のノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信することであって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含み、前記第1のアドレスが前記第2のノード(104、102)において前記第1のノード(102、104)の第2のアドレスに基づいて定義される、受信することと、
    前記メッセージの前記送信より前に前記第2のノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信することと、
    を備える方法。
  42. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項41に記載の方法。
  43. 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
    前記第2のアドレスが、前記第1のノード(102、104)に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項42に記載の方法。
  44. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項41に記載の方法。
  45. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項41に記載の方法。
  46. 前記第2のアドレスに基づいて、前記第2のノード(104、102)に送信された情報の暗号処理のための暗号キー、前記第2のノード(104、102)との通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記第2のノード(104、102)との通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断することをさらに備える請求項41に記載の方法。
  47. 前記第2のアドレスに基づいて前記第2のノード(104、102)に送信すべき情報に対する検証動作を実行することをさらに備える請求項41に記載の方法。
  48. 前記検証動作が、巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える請求項47に記載の方法。
  49. 前記第1のアドレスが、前記第2のノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項41に記載の方法。
  50. 前記第1のノード(102、104)が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信し、
    前記応答が、前記第2のノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記第2のノード(104、102)の第1のアドレスを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される請求項41に記載の方法。
  51. ワイヤレス通信のための装置であって、
    前記装置の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記装置の第2のアドレスに関連付けられた、送信機(320)と、
    チャネルを介してノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含み、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記装置の第2のアドレスに基づいて定義され、前記受信機(322)が、前記メッセージの前記送信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成されている受信機(322)と、
    を備える装置。
  52. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項51に記載の装置。
  53. 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
    前記第2のアドレスが前記装置に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項52に記載の装置。
  54. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項51に記載の装置。
  55. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項51に記載の装置。
  56. 前記第2のアドレスに基づいて、前記ノード(104、102)に送信された情報の暗号処理のための暗号キー、前記ノード(104、102)との通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記ノード(104、102)との通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断するように構成されたデータ・プロセッサをさらに備える請求項51に記載の装置。
  57. 前記第2のアドレスに基づいて前記ノード(104、102)に送信すべき情報に対する検証動作を実行するように構成された検証器(306)をさらに備える請求項51に記載の装置。
  58. 前記検証動作が、巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える請求項57に記載の装置。
  59. 前記第1のアドレスが、前記ノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項51に記載の装置。
  60. 前記送信機(320)が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信するようにさらに構成され、
    前記応答が、前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の第1のアドレスを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される請求項51に記載の装置。
  61. ワイヤレス通信のための装置であって、
    前記装置の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するための手段(320)であって、前記第1のアドレスが前記装置の第2のアドレスに関連付けられた、送信するための手段(320)と、
    チャネルを介してノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するための手段(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含み、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記装置の第2のアドレスに基づいて定義され、受信するための前記手段(322)が、前記メッセージの前記送信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するように構成された、受信するための手段(322)と、
    を備える装置。
  62. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項61に記載の装置。
  63. 前記第1のアドレスがソース識別子を備え、
    前記第2のアドレスが前記装置に関連付けられたデバイス・アドレスを備える、請求項62に記載の装置。
  64. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項61に記載の装置。
  65. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項61に記載の装置。
  66. 前記第2のアドレスに基づいて、前記ノード(104、102)に送信された情報の暗号処理のための暗号キー、前記ノード(104、102)との通信に関連付けられたサービス品質ポリシー、または前記ノード(104、102)との通信に関連付けられたデューティサイクル情報のうちの少なくとも1つを判断するための手段をさらに備える請求項61に記載の装置。
  67. 前記第2のアドレスに基づいて前記ノード(104、102)に送信すべき情報に対する検証動作を実行するための手段(306)をさらに備える請求項61に記載の装置。
  68. 前記検証動作が、巡回冗長検査動作またはメッセージ完全性検査動作を備える請求項67に記載の装置。
  69. 前記第1のアドレスが、前記ノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項61に記載の装置。
  70. 送信するための前記手段(320)が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信するように構成され、
    前記応答が、前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の第1のアドレスを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される請求項61に記載の装置。
  71. ワイヤレス通信のためのコンピュータ可読記録媒体であって、
    請求項41〜50のいずれかのステップを実行するように実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読記録媒体。
  72. ヘッドセットの、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ヘッドセットの第2のアドレスに関連付けられた、送信機(320)と、
    チャネルを介してノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含み、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記ヘッドセットの第2のアドレスに基づいて定義され、前記受信機(322)が、前記メッセージの前記送信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成されている受信機(322)と、
    前記応答に基づいてオーディオ出力を与えるように構成されたトランスデューサと、
    を備えるヘッドセット。
  73. ウォッチの、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ウォッチの第2のアドレスに関連付けられた、送信機(320)と、
    チャネルを介してノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含み、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記ウォッチの第2のアドレスに基づいて定義され、前記受信機(322)が、前記メッセージの前記送信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成されている受信機(322)と、
    前記応答に基づいて指示を与えるように構成されたユーザインターフェースと、
    を備えるウォッチ。
  74. 感知デバイスの、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記感知デバイスの第2のアドレスに関連付けられた、送信機(320)と、
    チャネルを介してノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含み、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記感知デバイスの第2のアドレスに基づいて定義され、前記受信機(322)が、前記メッセージの前記送信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成されている受信機(322)と、
    前記メッセージによって送信すべきデータを与えるように構成されたセンサと、
    を備える感知デバイス。
  75. ワイヤレス通信の方法であって、
    第1のノード(102、104)によって、第2のノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信することであって、前記第1のアドレスが、前記第2のノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた、送信することと、
    チャネルを介して前記第2のノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信することであって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記第2のノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信することと、
    前記第1のノード(102、104)において前記第1のアドレスを前記第2のノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて定義することと、
    前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記第2のノード(104、102)に送信することと、
    を備える方法。
  76. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項75に記載の方法。
  77. 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
    前記第2のアドレスが、前記第2のノード(104、102)に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項76に記載の方法。
  78. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項75に記載の方法。
  79. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項75に記載の方法。
  80. 前記第1のアドレスが、前記第2のノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項75に記載の方法。
  81. 前記第1のノード(102、104)が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信し、
    前記応答が、前記第1のノード(102、104)の第2のアドレスに関連付けられた前記第1のノード(102、104)の第1のアドレスを備え、
    前記第1のノード(102、104)が、前記第1のノード(102、104)の前記第2のアドレスから前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータを導出する請求項75に記載の方法。
  82. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた、送信機(320)と、
    チャネルを介して前記ノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機(322)と、を備え、さらに
    前記ノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義するように構成されたアドレス指定コントローラ(312)であって、前記送信機(320)が、前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するようにさらに構成された、アドレス指定コントローラ(312)と、
    を備える装置。
  83. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項82に記載の装置。
  84. 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
    前記第2のアドレスが、前記ノード(104、102)に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項83に記載の装置。
  85. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項82に記載の装置。
  86. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項82に記載の装置。
  87. 前記第1のアドレスが、前記ノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項82に記載の装置。
  88. 前記送信機(320)が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信するようにさらに構成され、
    前記応答(322)が、前記装置の第2のアドレスに関連付けられた前記装置の第1のアドレスを備え、
    前記装置が、前記装置の前記第2のアドレスから前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータを導出するように構成されたチャネル判断器(314)をさらに備える請求項82に記載の装置。
  89. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するための手段(320)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた、送信するための手段(320)と、
    チャネルを介して前記ノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するための手段(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信するための手段(322)と、を備え、さらに
    前記ノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義するための手段(312)であって、送信するための前記手段(320)が、前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するように構成された、定義するための手段(312)と、
    を備える装置。
  90. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項89に記載の装置。
  91. 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
    前記第2のアドレスが、前記ノード(104、102)に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項90に記載の装置。
  92. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項89に記載の装置。
  93. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項89に記載の装置。
  94. 前記第1のアドレスが、前記ノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項89に記載の装置。
  95. 送信するための前記手段(320)が、別のチャネルを介して前記メッセージを送信するように構成され、
    前記応答が、前記装置の第2のアドレスに関連付けられた前記装置の第1のアドレスを備え、
    前記装置が、前記装置の前記第2のアドレスから前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータを導出するための手段(314)をさらに備える請求項89に記載の装置。
  96. ワイヤレス通信のためのコンピュータ可読記録媒体であって、
    請求項75〜81のいずれかのステップを実行するように実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読記録媒体。
  97. ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた、送信機(320)と、
    チャネルを介して前記ノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機(322)と、
    前記ノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義するように構成されたアドレス指定コントローラ(312)であって、前記送信機(320)が、前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するようにさらに構成された、アドレス指定コントローラ(312)と、
    前記応答に基づいてオーディオ出力を与えるように構成されたトランスデューサと、
    を備えるヘッドセット。
  98. ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた、送信機(320)と、
    チャネルを介して前記ノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機(322)と、
    前記ノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義するように構成されたアドレス指定コントローラ(312)であって、前記送信機(320)が、前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するようにさらに構成された、アドレス指定コントローラ(312)と、
    前記応答に基づいて指示を与えるように構成されたユーザインターフェースと、
    を備えるウォッチ。
  99. ノード(104、102)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるメッセージを送信するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた、送信機(320)と、
    チャネルを介して前記ノード(104、102)からの前記メッセージへの応答を受信するように構成された受信機(322)であって、前記チャネルを介した前記応答の前記受信が、前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出された少なくとも1つのチャネル・パラメータの前記使用を含む、受信機(322)と、
    前記ノード(104、102)の第2のアドレスに基づいて前記第1のアドレスを定義するように構成されたアドレス指定コントローラ(312)であって、前記送信機(320)が、前記メッセージの前記送信より前に前記第1のアドレスを前記ノード(104、102)に送信するようにさらに構成された、アドレス指定コントローラ(312)と、
    前記メッセージによって送信すべきデータを与えるように構成されたセンサと、
    を備える感知デバイス。
  100. ワイヤレス通信の方法であって、
    第1のノード(102、104)において、前記第1のノード(102、104)の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備える第2のノード(104、102)からのメッセージを受信することであって、前記第1のアドレスが、前記第1のノード(102、104)の第2のアドレスに関連付けられた、受信することと、
    チャネルを判断することであって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、判断することと、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答することと、を備え、前記第1のアドレスが前記第2のノード(104、102)において前記第1のノード(102、104)の第2のアドレスに基づいて定義され、前記方法が前記メッセージの前記受信より前に前記第2のノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信することをさらに備える方法。
  101. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項100に記載の方法。
  102. 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
    前記第2のアドレスが、前記第1のノード(102、104)に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項101に記載の方法。
  103. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項100に記載の方法。
  104. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項100に記載の方法。
  105. 前記第1のアドレスが、前記第2のノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項100に記載の方法。
  106. 前記第1のノード(102、104)が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信し、
    前記メッセージに応答することが、前記第2のノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記第2のノード(104、102)の第1のアドレスを備える別のメッセージを送信することを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される請求項100に記載の方法。
  107. ワイヤレス通信のための装置であって、
    前記装置の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるノード(104、102)からのメッセージを受信するように構成された受信機(322)であって、前記第1のアドレスが前記装置の第2のアドレスに関連付けられた、受信機(322)と、
    チャネルを判断するように構成されたチャネル判断器(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機(320)と、を備え、
    前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記装置の第2のアドレスに基づいて定義され、
    前記受信機(322)が、前記メッセージの前記受信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成される装置。
  108. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項107に記載の装置。
  109. 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
    前記第2のアドレスが前記装置に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項108に記載の装置。
  110. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項107に記載の装置。
  111. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項107に記載の装置。
  112. 前記第1のアドレスが、前記ノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項107に記載の装置。
  113. 前記受信機(322)が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信するようにさらに構成され、
    前記メッセージに応答することが、前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の第1のアドレスを備える別のメッセージを送信することを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される、
    請求項107に記載の装置。
  114. ワイヤレス通信のための装置であって、
    前記装置の、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるノード(104、102)からのメッセージを受信するための手段(322)であって、前記第1のアドレスが前記装置の第2のアドレスに関連付けられた、受信するための手段(322)と、
    チャネルを判断するための手段(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、判断するための手段(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するための手段(322)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記装置の第2のアドレスに基づいて定義される、応答するための手段(322)と、を備え、
    受信するための前記手段(322)が、前記メッセージの前記受信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するように構成される装置。
  115. 前記第1のアドレスが前記第2のアドレスよりも短い、請求項114に記載の装置。
  116. 前記第1のアドレスが宛先識別子を備え、
    前記第2のアドレスが前記装置に関連付けられたデバイス・アドレスを備える請求項115に記載の装置。
  117. 前記少なくとも1つのパラメータの前記導出は、前記少なくとも1つのパラメータが基づく少なくとも1つの擬似乱数を生成するためのシードとして前記第2のアドレスを使用することを備える請求項114に記載の装置。
  118. 前記少なくとも1つのパラメータが、チャネル収集コード、時間ホッピングシーケンス、周波数ホッピングシーケンス、またはパルス繰返し周波数のうちの少なくとも1つを備える請求項114に記載の装置。
  119. 前記第1のアドレスが、前記ノード(104、102)との接続の終了に関連して満了する請求項114に記載の装置。
  120. 受信するための前記手段(322)が、別のチャネルを介して前記メッセージを受信するように構成され、
    前記メッセージに応答することが、前記ノード(104、102)の第2のアドレスに関連付けられた前記ノード(104、102)の第1のアドレスを備える別のメッセージを送信することを備え、
    前記別のチャネルの少なくとも1つのパラメータが前記ノード(104、102)の前記第2のアドレスから導出される請求項114に記載の装置。
  121. ワイヤレス通信のためのコンピュータ可読記録媒体であって、
    請求項100〜106のいずれかのステップを実行するように実行可能なコードで符号化されたコンピュータ可読記録媒体。
  122. ヘッドセットの、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるノード(104、102)からのメッセージを受信するように構成された受信機(322)であって、前記第1のアドレスが前記ヘッドセットの第2のアドレスに関連付けられた、受信機(322)と、
    チャネルを判断するように構成されたチャネル判断器(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記ヘッドセットの第2のアドレスに基づいて定義され、前記受信機(322)が前記メッセージの前記受信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成されている送信機(320)と、
    前記メッセージに基づいてオーディオ出力を与えるように構成されたトランスデューサと、
    を備えるヘッドセット。
  123. ウォッチの、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるノード(104、102)からのメッセージを受信するように構成された受信機(322)であって、前記第1のアドレスが前記ウォッチの第2のアドレスに関連付けられた、受信機(322)と、
    チャネルを判断するように構成されたチャネル判断器(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記ウォッチの第2のアドレスに基づいて定義され、前記受信機(322)が前記メッセージの前記受信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成されている送信機(320)と、
    前記メッセージに基づいて指示を与えるように構成されたユーザインターフェースと、
    を備えるウォッチ。
  124. 感知デバイスの、接続の時間期間の間有効である第1のアドレスを備えるノード(104、102)からのメッセージを受信するように構成された受信機(322)であって、前記第1のアドレスが前記感知デバイスの第2のアドレスに関連付けられた、受信機(322)と、
    チャネルを判断するように構成されたチャネル判断器(314)であって、前記チャネルの少なくとも1つのパラメータが前記第2のアドレスから導出される、チャネル判断器(314)と、
    前記判断されたチャネルを介して前記メッセージに応答するように構成された送信機(320)であって、前記第1のアドレスが前記ノード(104、102)において前記感知デバイスの第2のアドレスに基づいて定義され、前記受信機(322)が前記メッセージの前記受信より前に前記ノード(104、102)から前記第1のアドレスを受信するようにさらに構成されている送信機(320)と、
    前記メッセージに前記応答することに関連して送信すべきデータを与えるように構成されたセンサと、
    を備える感知デバイス。
JP2011524049A 2008-08-22 2009-08-21 ワイヤレス通信のためのアドレス指定方式 Expired - Fee Related JP5661627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9108308P 2008-08-22 2008-08-22
US61/091,083 2008-08-22
US12/355,008 2009-01-16
US12/355,008 US8165080B2 (en) 2008-08-22 2009-01-16 Addressing schemes for wireless communication
PCT/US2009/054678 WO2010022365A2 (en) 2008-08-22 2009-08-21 Addressing schemes for wireless communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501109A JP2012501109A (ja) 2012-01-12
JP5661627B2 true JP5661627B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=41696308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524049A Expired - Fee Related JP5661627B2 (ja) 2008-08-22 2009-08-21 ワイヤレス通信のためのアドレス指定方式

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8165080B2 (ja)
EP (1) EP2332385B1 (ja)
JP (1) JP5661627B2 (ja)
KR (1) KR101232777B1 (ja)
CN (1) CN102132622B (ja)
TW (1) TW201108831A (ja)
WO (1) WO2010022365A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10193661B2 (en) 2016-09-21 2019-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication device, non-transitory computer readable medium and wireless communication system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237117B2 (en) 2001-03-16 2007-06-26 Kenneth P. Weiss Universal secure registry
EP1987463A1 (en) 2006-02-21 2008-11-05 WEISS, Kenneth P. Method and apparatus for secure access payment and identification
US8234220B2 (en) 2007-02-21 2012-07-31 Weiss Kenneth P Universal secure registry
US11227676B2 (en) 2006-02-21 2022-01-18 Universal Secure Registry, Llc Universal secure registry
US8165080B2 (en) 2008-08-22 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Addressing schemes for wireless communication
WO2010037204A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Consumer Mt Inc. System and method for providing a universal electronic wallet
US8782746B2 (en) * 2008-10-17 2014-07-15 Comcast Cable Communications, Llc System and method for supporting multiple identities for a secure identity device
US8964634B2 (en) * 2009-02-06 2015-02-24 Sony Corporation Wireless home mesh network bridging adaptor
FR2952499A1 (fr) * 2009-11-12 2011-05-13 France Telecom Procede d'allocation de ressources de transmission de donnees, procede de basculement, point d'acces, terminal, programme d'ordinateur et signal correspondants
US8613052B2 (en) 2010-09-17 2013-12-17 Universal Secure Registry, Llc Apparatus, system and method employing a wireless user-device
US8745157B2 (en) 2011-09-02 2014-06-03 Trading Technologies International, Inc. Order feed message stream integrity
CN103209045A (zh) * 2012-01-12 2013-07-17 华为终端有限公司 数据通信的方法、装置及系统
US8641545B2 (en) 2012-03-06 2014-02-04 Brunswick Bowling & Billiards Corporation Distributed scoring system
US8771094B2 (en) 2012-03-06 2014-07-08 Brunswick Bowling & Billiards Corporation Mobile bowling scoring system control
US9504429B1 (en) * 2012-06-28 2016-11-29 Fonar Corporation Apparatus for controlling the operation of an MRI system
WO2014100272A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and method for monitoring fluid flow in a wellbore using acoustic signals
WO2014100264A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Exxonmobil Upstream Research Company Telemetry system for wireless electro-acoustical transmission of data along a wellbore
US9706386B2 (en) * 2013-04-04 2017-07-11 Lg Electronics Inc. Method for making device to device communication in wireless communications system and apparatus therefor
SG11201508116UA (en) 2013-04-08 2015-10-29 Aria Innovations Inc Wireless control system for personal communication device
FR3019957B1 (fr) * 2014-04-09 2016-05-27 Actility Procedes de codage et decodage de trames dans un reseau de telecommunication
US11088807B2 (en) * 2014-05-30 2021-08-10 Apple Inc. Application-level acknowledgements
US10382228B2 (en) * 2014-06-26 2019-08-13 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Protecting customer virtual local area network (VLAN) tag in carrier ethernet services
JP6428349B2 (ja) * 2015-02-18 2018-11-28 富士通株式会社 通信プログラム、通信装置、および、通信方法
US10263892B2 (en) * 2015-03-20 2019-04-16 Microchip Technology Incorporated Compression method and system for user friendly address in mesh networking
KR101590350B1 (ko) * 2015-08-20 2016-02-19 알피니언메디칼시스템 주식회사 적응적으로 prf를 조절하는 방법 및 초음파 의료장치
CN105611698B (zh) * 2016-01-13 2017-11-10 成都市曼苗科技有限公司 一种智能灯控制系统
WO2019025766A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 Nordic Semiconductor Asa RADIO COMMUNICATION
US10942909B2 (en) * 2018-09-25 2021-03-09 Salesforce.Com, Inc. Efficient production and consumption for data changes in a database under high concurrency
EP3939345A1 (en) * 2019-03-11 2022-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless device and network node for verification of a device as well as corresponding methods in a wireless communication system
KR20220161044A (ko) * 2021-05-28 2022-12-06 삼성전자주식회사 Uwb 통신을 위한 mac 주소를 설정하기 위한 방법 및 장치

Family Cites Families (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3375603D1 (en) * 1983-12-12 1988-03-10 Agfa Gevaert Nv Light-tight cassette
US6606051B1 (en) * 1984-12-03 2003-08-12 Time Domain Corporation Pulse-responsive dipole antenna
US20030016157A1 (en) * 1984-12-03 2003-01-23 Fullerton Larry W. Time domain radio transmission system
US5952956A (en) 1984-12-03 1999-09-14 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5812081A (en) 1984-12-03 1998-09-22 Time Domain Systems, Inc. Time domain radio transmission system
US5969663A (en) 1986-06-03 1999-10-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
USRE39759E1 (en) * 1984-12-03 2007-08-07 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US6882301B2 (en) * 1986-06-03 2005-04-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US7030806B2 (en) * 1988-05-10 2006-04-18 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5687169A (en) 1995-04-27 1997-11-11 Time Domain Systems, Inc. Full duplex ultrawide-band communication system and method
US5832035A (en) 1994-09-20 1998-11-03 Time Domain Corporation Fast locking mechanism for channelized ultrawide-band communications
US5677927A (en) * 1994-09-20 1997-10-14 Pulson Communications Corporation Ultrawide-band communication system and method
US5764696A (en) * 1995-06-02 1998-06-09 Time Domain Corporation Chiral and dual polarization techniques for an ultra-wide band communication system
US5959546A (en) * 1997-05-15 1999-09-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for roaming address validation for selective call devices
US6091374A (en) 1997-09-09 2000-07-18 Time Domain Corporation Ultra-wideband magnetic antenna
US5907427A (en) * 1997-10-24 1999-05-25 Time Domain Corporation Photonic band gap device and method using a periodicity defect region to increase photonic signal delay
US6512455B2 (en) * 1999-09-27 2003-01-28 Time Domain Corporation System and method for monitoring assets, objects, people and animals utilizing impulse radio
US6466125B1 (en) 1998-03-23 2002-10-15 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people needing health care
US6133876A (en) 1998-03-23 2000-10-17 Time Domain Corporation System and method for position determination by impulse radio
US6504483B1 (en) * 1998-03-23 2003-01-07 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor animals
US6489893B1 (en) 1998-03-23 2002-12-03 Time Domain Corporation System and method for tracking and monitoring prisoners using impulse radio technology
US6469628B1 (en) 1998-03-23 2002-10-22 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology in the farming field
US6501393B1 (en) 1999-09-27 2002-12-31 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor vehicles
US6492906B1 (en) 1998-03-23 2002-12-10 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people under house arrest
US6111536A (en) * 1998-05-26 2000-08-29 Time Domain Corporation System and method for distance measurement by inphase and quadrature signals in a radio system
US6577691B2 (en) * 1998-09-03 2003-06-10 Time Domain Corporation Precision timing generator apparatus and associated methods
US6304623B1 (en) 1998-09-03 2001-10-16 Time Domain Corporation Precision timing generator system and method
US6218979B1 (en) * 1999-06-14 2001-04-17 Time Domain Corporation Wide area time domain radar array
US6177903B1 (en) * 1999-06-14 2001-01-23 Time Domain Corporation System and method for intrusion detection using a time domain radar array
US6539213B1 (en) * 1999-06-14 2003-03-25 Time Domain Corporation System and method for impulse radio power control
US6421389B1 (en) * 1999-07-16 2002-07-16 Time Domain Corporation Baseband signal converter for a wideband impulse radio receiver
US6492904B2 (en) * 1999-09-27 2002-12-10 Time Domain Corporation Method and system for coordinating timing among ultrawideband transmissions
US6351652B1 (en) * 1999-10-26 2002-02-26 Time Domain Corporation Mobile communications system and method utilizing impulse radio
US6763057B1 (en) * 1999-12-09 2004-07-13 Time Domain Corporation Vector modulation system and method for wideband impulse radio communications
US6917280B1 (en) 1999-12-29 2005-07-12 Bellsouth Intellectual Property Corporation Cradle for accepting portable communications device and coupling portable communications device to first network by way of second network
US7027493B2 (en) * 2000-01-19 2006-04-11 Time Domain Corporation System and method for medium wide band communications by impluse radio
US7027425B1 (en) * 2000-02-11 2006-04-11 Alereon, Inc. Impulse radio virtual wireless local area network system and method
US6906625B1 (en) * 2000-02-24 2005-06-14 Time Domain Corporation System and method for information assimilation and functionality control based on positioning information obtained by impulse radio techniques
US6700538B1 (en) 2000-03-29 2004-03-02 Time Domain Corporation System and method for estimating separation distance between impulse radios using impulse signal amplitude
US6937667B1 (en) * 2000-03-29 2005-08-30 Time Domain Corporation Apparatus, system and method for flip modulation in an impulse radio communications system
US6556621B1 (en) * 2000-03-29 2003-04-29 Time Domain Corporation System for fast lock and acquisition of ultra-wideband signals
US6538615B1 (en) * 2000-05-19 2003-03-25 Time Domain Corporation Semi-coaxial horn antenna
US6823022B1 (en) 2000-06-02 2004-11-23 Time Domain Corp. Method for mitigating effects of interference in impulse radio communication
US6636567B1 (en) 2000-06-12 2003-10-21 Time Domain Corporation Method of specifying non-allowable pulse characteristics
US6959032B1 (en) 2000-06-12 2005-10-25 Time Domain Corporation Method and apparatus for positioning pulses in time
US6636566B1 (en) 2000-06-12 2003-10-21 Time Domain Corporation Method and apparatus for specifying pulse characteristics using a code that satisfies predefined criteria
US6671310B1 (en) 2000-06-12 2003-12-30 Time Domain Corporation Method and apparatus for positioning pulses over time by applying time-hopping codes having pre-defined characteristics
US7145954B1 (en) 2000-06-12 2006-12-05 Time Domain Corporation Method and apparatus for mapping pulses to a non-fixed layout
US6959031B2 (en) 2000-07-06 2005-10-25 Time Domain Corporation Method and system for fast acquisition of pulsed signals
US6483461B1 (en) 2000-08-24 2002-11-19 Time Domain Corporation Apparatus and method for locating objects in a three-dimensional space
WO2002023218A2 (en) 2000-09-14 2002-03-21 Time Domain Corporation System and method for detecting an intruder using impulse radio technology
US6354946B1 (en) * 2000-09-20 2002-03-12 Time Domain Corporation Impulse radio interactive wireless gaming system and method
US6845253B1 (en) * 2000-09-27 2005-01-18 Time Domain Corporation Electromagnetic antenna apparatus
US6560463B1 (en) * 2000-09-29 2003-05-06 Pulse-Link, Inc. Communication system
US6914949B2 (en) * 2000-10-13 2005-07-05 Time Domain Corporation Method and system for reducing potential interference in an impulse radio
US6529568B1 (en) * 2000-10-13 2003-03-04 Time Domain Corporation Method and system for canceling interference in an impulse radio
US6750757B1 (en) * 2000-10-23 2004-06-15 Time Domain Corporation Apparatus and method for managing luggage handling
US6778603B1 (en) * 2000-11-08 2004-08-17 Time Domain Corporation Method and apparatus for generating a pulse train with specifiable spectral response characteristics
US6748040B1 (en) * 2000-11-09 2004-06-08 Time Domain Corporation Apparatus and method for effecting synchrony in a wireless communication system
US6462701B1 (en) 2000-11-21 2002-10-08 Time Domain Corporation System and method for controlling air bag deployment systems
US6947492B2 (en) 2000-12-14 2005-09-20 Pulse-Link, Inc. Encoding and decoding ultra-wideband information
US6907244B2 (en) * 2000-12-14 2005-06-14 Pulse-Link, Inc. Hand-off between ultra-wideband cell sites
US6937674B2 (en) * 2000-12-14 2005-08-30 Pulse-Link, Inc. Mapping radio-frequency noise in an ultra-wideband communication system
US6519464B1 (en) * 2000-12-14 2003-02-11 Pulse-Link, Inc. Use of third party ultra wideband devices to establish geo-positional data
US6593886B2 (en) * 2001-01-02 2003-07-15 Time Domain Corporation Planar loop antenna
US6437756B1 (en) * 2001-01-02 2002-08-20 Time Domain Corporation Single element antenna apparatus
US6670909B2 (en) 2001-01-16 2003-12-30 Time Domain Corporation Ultra-wideband smart sensor interface network and method
US6667724B2 (en) * 2001-02-26 2003-12-23 Time Domain Corporation Impulse radar antenna array and method
US6552677B2 (en) * 2001-02-26 2003-04-22 Time Domain Corporation Method of envelope detection and image generation
US6937639B2 (en) * 2001-04-16 2005-08-30 Time Domain Corporation System and method for positioning pulses in time using a code that provides spectral shaping
US6642903B2 (en) 2001-05-15 2003-11-04 Time Domain Corporation Apparatus for establishing signal coupling between a signal line and an antenna structure
US6512488B2 (en) * 2001-05-15 2003-01-28 Time Domain Corporation Apparatus for establishing signal coupling between a signal line and an antenna structure
US6763282B2 (en) * 2001-06-04 2004-07-13 Time Domain Corp. Method and system for controlling a robot
US6661342B2 (en) 2001-06-04 2003-12-09 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track the movement of athletes and to enable secure communications between the athletes and their teammates, fans or coaches
US6954480B2 (en) 2001-06-13 2005-10-11 Time Domain Corporation Method and apparatus for improving received signal quality in an impulse radio system
US6717992B2 (en) * 2001-06-13 2004-04-06 Time Domain Corporation Method and apparatus for receiving a plurality of time spaced signals
US6762712B2 (en) * 2001-07-26 2004-07-13 Time Domain Corporation First-arriving-pulse detection apparatus and associated methods
US6963727B2 (en) 2001-07-26 2005-11-08 Time Domain Corporation Direct-path-signal detection apparatus and associated methods
DE60222782D1 (de) * 2001-08-24 2007-11-15 Intel Corp Eine allgemeine eingabe-/ausgabearchitektur und entsprechende verfahren zur unterstützung von bestehenden unterbrechungen
US7230980B2 (en) * 2001-09-17 2007-06-12 Time Domain Corporation Method and apparatus for impulse radio transceiver calibration
US6677796B2 (en) * 2001-09-20 2004-01-13 Time Domain Corp. Method and apparatus for implementing precision time delays
US6759948B2 (en) * 2001-09-21 2004-07-06 Time Domain Corporation Railroad collision avoidance system and method for preventing train accidents
US7148791B2 (en) 2001-09-21 2006-12-12 Time Domain Corp. Wireless danger proximity warning system and method
US6760387B2 (en) * 2001-09-21 2004-07-06 Time Domain Corp. Impulse radio receiver and method for finding angular offset of an impulse radio transmitter
EP1451901A4 (en) * 2001-11-09 2006-07-12 Pulse Link Inc ULTRA BROADBAND ANTENNA ARRAY
AU2002360358A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-26 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband imaging system
US6774859B2 (en) * 2001-11-13 2004-08-10 Time Domain Corporation Ultra wideband antenna having frequency selectivity
US6912240B2 (en) * 2001-11-26 2005-06-28 Time Domain Corporation Method and apparatus for generating a large number of codes having desirable correlation properties
JP3725070B2 (ja) * 2001-12-21 2005-12-07 株式会社東芝 ネットワークシステム、ルータ、ホスト、プレフィクス管理方法及びipアドレス管理方法
US7099367B2 (en) * 2002-06-14 2006-08-29 Time Domain Corporation Method and apparatus for converting RF signals to baseband
US7099368B2 (en) * 2002-06-21 2006-08-29 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wire medium
US7167525B2 (en) * 2002-06-21 2007-01-23 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through twisted-pair wire media
US6782048B2 (en) * 2002-06-21 2004-08-24 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wired network
US7027483B2 (en) * 2002-06-21 2006-04-11 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through local power lines
US6895034B2 (en) * 2002-07-02 2005-05-17 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse generation system and method
US7206334B2 (en) * 2002-07-26 2007-04-17 Alereon, Inc. Ultra-wideband high data-rate communication apparatus and associated methods
US7190729B2 (en) * 2002-07-26 2007-03-13 Alereon, Inc. Ultra-wideband high data-rate communications
US6836226B2 (en) 2002-11-12 2004-12-28 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse modulation system and method
US7190722B2 (en) * 2003-03-03 2007-03-13 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse modulation system and method
EP1458139A1 (en) 2003-03-14 2004-09-15 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. CDMA access method for channel allocation in an ad-hoc wireless network system (WPAN, scatternet)
US7020224B2 (en) * 2003-09-30 2006-03-28 Pulse—LINK, Inc. Ultra-wideband correlating receiver
US6980613B2 (en) 2003-09-30 2005-12-27 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband correlating receiver
US7046618B2 (en) * 2003-11-25 2006-05-16 Pulse-Link, Inc. Bridged ultra-wideband communication method and apparatus
US7529565B2 (en) * 2004-04-08 2009-05-05 Starkey Laboratories, Inc. Wireless communication protocol
US7239277B2 (en) * 2004-04-12 2007-07-03 Time Domain Corporation Method and system for extensible position location
US7132975B2 (en) 2004-05-28 2006-11-07 Time Domain Corporation Apparatus and method for detecting moving objects
US7046187B2 (en) * 2004-08-06 2006-05-16 Time Domain Corporation System and method for active protection of a resource
US7366182B2 (en) * 2004-08-13 2008-04-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for efficient VPN server interface, address allocation, and signaling with a local addressing domain
US7184938B1 (en) * 2004-09-01 2007-02-27 Alereon, Inc. Method and system for statistical filters and design of statistical filters
US7256727B2 (en) * 2005-01-07 2007-08-14 Time Domain Corporation System and method for radiating RF waveforms using discontinues associated with a utility transmission line
US8619981B2 (en) 2005-05-12 2013-12-31 Jds Uniphase Corporation Systems and methods for producing pseudo-random number distributions in devices having limited processing and storage capabilities
US7271779B2 (en) 2005-06-30 2007-09-18 Alereon, Inc. Method, system and apparatus for an antenna
US7688796B2 (en) 2005-08-31 2010-03-30 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for decoding enhanced dedicated channel absolute grant channel transmissions
US7676234B2 (en) * 2005-11-23 2010-03-09 Research In Motion Limited Routing of a short message originated by a mobile device
US20070156947A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Intel Corporation Address translation scheme based on bank address bits for a multi-processor, single channel memory system
US20070189329A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Nokia Corporation System for combining networks of different addressing schemes
JP4616197B2 (ja) * 2006-03-13 2011-01-19 株式会社リコー 通信端末、情報処理端末、及びネットワークシステム
US9124357B2 (en) 2006-04-20 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Media access control for ultra-wide band communication
CA2651551C (en) * 2006-06-07 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Efficient address methods, computer readable medium and apparatus for wireless communication
EP1919155A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-07 Alcatel Lucent Resolution of flexible address schemes for IMS services
US8483192B2 (en) * 2007-06-29 2013-07-09 Stmicroelectronics, Inc. Six-address scheme for multiple hop forwarding in wireless mesh networks
US20090037565A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 International Business Machines Corporation Address mapping scheme for sas zoning
US20090106437A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Nokia Corporation Method and device for handling different addressing schemes in session initiation protocol communication
US8250440B2 (en) * 2008-02-25 2012-08-21 International Business Machines Corporation Address generation checking
US8165080B2 (en) 2008-08-22 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Addressing schemes for wireless communication
US9108309B2 (en) 2011-11-04 2015-08-18 Hurricane Safety Systems, Llc Cable tensioning device for hunting tree stands or climbing ladders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10193661B2 (en) 2016-09-21 2019-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication device, non-transitory computer readable medium and wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20120099550A1 (en) 2012-04-26
KR20110079804A (ko) 2011-07-08
US20100046443A1 (en) 2010-02-25
EP2332385A2 (en) 2011-06-15
US8165080B2 (en) 2012-04-24
EP2332385B1 (en) 2017-07-19
CN102132622B (zh) 2015-05-20
CN102132622A (zh) 2011-07-20
WO2010022365A3 (en) 2010-05-14
US8848636B2 (en) 2014-09-30
JP2012501109A (ja) 2012-01-12
KR101232777B1 (ko) 2013-02-13
WO2010022365A2 (en) 2010-02-25
TW201108831A (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661627B2 (ja) ワイヤレス通信のためのアドレス指定方式
Farrell Low-power wide area network (lpwan) overview
US20210392484A1 (en) Method and apparatus for providing a secure communication in a self-organizing network
CN110972103B (zh) 一种通信方法及装置
KR101443465B1 (ko) 무선 링크 키를 확립하기 위한 방법 및 디바이스
JP5904347B2 (ja) データ通信方法、装置、およびシステム
KR101235588B1 (ko) 스트리밍 데이터 채널에 있어서 데이터 패킷 무결성을 검증하기 위한 방법 및 장치
KR102156812B1 (ko) 프라이버시 보호 메시지 블라인딩
US20100246823A1 (en) Apparatus and method for address privacy protection in receiver oriented channels
JP2014515572A (ja) メディアアクセス制御の制御交換のための装置および方法
JP2021512558A (ja) 通信システムにおける統合サブスクリプション識別子管理
JP6193484B2 (ja) ワイヤレス通信における分離セキュリティ実施のための装置および方法
CN115834546A (zh) 用于多链路设备的地址随机化方案
JP2020515154A (ja) 認証された確認、および起動メッセージ
Farrell RFC 8376: Low-Power Wide Area Network (LPWAN) Overview
US8929264B2 (en) Transmitting-receiving apparatus
TWI756902B (zh) 配網系統及其方法
US20240276537A1 (en) High priority asynchronous data traffic through isochronous data links
CN116566953A (zh) 地址随机化方案

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees