JP5661440B2 - Conveyor - Google Patents
Conveyor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5661440B2 JP5661440B2 JP2010271433A JP2010271433A JP5661440B2 JP 5661440 B2 JP5661440 B2 JP 5661440B2 JP 2010271433 A JP2010271433 A JP 2010271433A JP 2010271433 A JP2010271433 A JP 2010271433A JP 5661440 B2 JP5661440 B2 JP 5661440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- deck module
- deck
- pin
- connecting pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chain Conveyers (AREA)
Description
この発明は、野菜や肉などの洗浄、殺菌、加熱、冷却と言った処理を流れ作業で連続的に行うときの搬送ラインとして好適な搬送コンベヤ、詳しくは、搬送面を構成する部材を簡易に取り外せるようにしてコンベヤの全域と周辺領域の洗浄を支障なく行えるようにした搬送コンベヤに関する。 This invention is a conveyance conveyor suitable as a conveyance line when processing such as washing, sterilization, heating, and cooling of vegetables and meat is continuously performed in a flow operation, and more specifically, members constituting the conveyance surface are simplified. The present invention relates to a conveyor that can be removed and can clean the entire area of the conveyor and the surrounding area without any trouble.
例えば、野菜を搬送しながら洗浄する場合、搬送装置としてベルトコンベヤ、ネットコンベヤ、エプロンコンベヤなどの搬送コンベヤが従来から用いられている。 For example, when washing vegetables while transporting, a transport conveyor such as a belt conveyor, a net conveyor, or an apron conveyor has been conventionally used as a transport device.
また、ネットコンベヤについては、ネット受けレールを死角の無い状態で洗浄可能としたものが提案されている(下記特許文献1参照)。
As for the net conveyor, a net conveyor rail that can be cleaned without a blind spot has been proposed (see
食品の搬送に利用されるコンベヤは、常に清潔さを保つことが要求され、その要求に応えるために周辺設備も含めた洗浄が定期的に行われる。その洗浄は、例えば、水槽の内部に設置される野菜などの洗浄ラインのコンベヤの場合、全体を水槽外に取り出して行っている。 Conveyors used for transporting food are required to be kept clean at all times, and cleaning including peripheral equipment is periodically performed in order to meet the demand. For example, in the case of a conveyor for a washing line for vegetables or the like installed inside the aquarium, the whole is taken out of the aquarium.
このような面倒な方法を採っているのは、洗浄の死角となる箇所を減少させるためである。コンベヤが水槽内にあると、洗浄不可能な箇所や洗浄し難い箇所ができて全域の洗浄が行えず、また、コンベヤが障害物になって水槽の底や内側側面と言った周辺領域の洗浄も不十分になるので、その不具合を少しでも減少させるために、コンベヤの全体を水槽から取り出している。 The reason for adopting such a troublesome method is to reduce the number of blind spots for cleaning. If the conveyor is in the aquarium, there will be areas that cannot be cleaned or difficult to clean, and the entire area cannot be cleaned.In addition, the conveyor becomes an obstacle and the peripheral areas such as the bottom and inner side of the tank are cleaned. Therefore, the entire conveyor is taken out of the water tank in order to reduce the problem as much as possible.
しかしながら、この方法は作業が大掛りになり、コンベヤを吊上げるクレーンなどの設備も必要になる。また、コンベヤの全体を吊上げる必要があるので、作業の安全性にも問題が生じる。 However, this method requires a large amount of work and requires equipment such as a crane for lifting the conveyor. In addition, since it is necessary to lift the entire conveyor, there is a problem in work safety.
また、作業が大掛りになるため、頻繁な洗浄も行い難い。加えて、搬送面がベルトやスラットバーで構成されたコンベヤであると、水槽外に取り出しても搬送面の裏側の洗浄が行い難く、全域を十分に洗浄するのが難しい。 In addition, since the work becomes large, frequent cleaning is difficult. In addition, if the conveyor surface is a conveyor composed of a belt or a slat bar, it is difficult to clean the back side of the conveyor surface even if the conveyor surface is taken out of the water tank, and it is difficult to sufficiently clean the entire area.
なお、前記特許文献1のネットコンベヤは、ネット受けレールをコンベヤフレームに着脱自在に取り付け、それを取り外すことでネット受けレールの死角のない洗浄と、周辺機器やコンベヤフレームの洗浄の容易化を可能となしている。
In addition, the net conveyor of the above-mentioned
このように、コンベヤを分解可能となす(一部の要素を着脱自在となす)ことで死角のない洗浄を行えるようになるが、ベルトコンベヤは分解洗浄ができない。また、多数のスラットバーを左右のコンベヤチェーンに定ピッチで取り付けて無端の搬送面を構成するコンベヤは、スラットバーを全て取り外さなければ要求に応えた洗浄が行えない。 In this way, the conveyor can be disassembled (some elements are detachable), so that cleaning without blind spots can be performed, but the belt conveyor cannot be disassembled and cleaned. In addition, a conveyor configured with an endless transport surface by attaching a large number of slat bars to the left and right conveyor chains at a constant pitch cannot be cleaned in accordance with the requirements unless all the slat bars are removed.
スラットバーで搬送面を構成するコンベヤは、通常、バー取り付け用のアタッチメントを有する専用のコンベヤチェーンを用い、各スラットバーをコンベヤチェーンにボルト・ナットなどで個別に取り付けている。従って、洗浄はスラットバーを全て取り外して行う必要があり、大変な時間と労力を費やす。 The conveyor which comprises a conveyance surface with a slat bar usually uses a dedicated conveyor chain having an attachment for attaching the bar, and each slat bar is individually attached to the conveyor chain with bolts and nuts. Therefore, the cleaning needs to be performed with all slat bars removed, which is very time consuming and labor intensive.
この発明は、無端の搬送面を有する搬送コンベヤを、そのコンベヤの各部と周辺領域の洗浄が容易に、死角の無い状態で行えるものにすることを課題としている。 It is an object of the present invention to make a conveyor having an endless conveyor surface easy to clean each part of the conveyor and the surrounding area without any blind spots.
上記の課題を解決するため、この発明においては、搬送コンベヤを以下の通りに構成した。即ち、各々が駆動スプロケットと従動スプロケット間に個別に掛け渡されて同期駆動される平行配置の複数条の無端のコンベヤチェーンと、そのコンベヤチェーンに所定ピッチで複数個取り付けて無端の搬送面を構成するデッキモジュールを有し、
前記デッキモジュールが、コンベヤの始端と終端で前記コンベヤチェーンと一緒に屈曲可能に構成され、そのデッキモジュールの搬送方向前部の左右又は搬送方向前後部の左右が前記コンベヤチェーンに着脱自在に取り付けられ、コンベヤの往路で、このデッキモジュールが前記コンベヤチェーンの各々によって受け支えられるものにした。
In order to solve the above problems, in the present invention, the conveyor is configured as follows. That is, a plurality of endless conveyor chains arranged in parallel that are individually driven between a driving sprocket and a driven sprocket and synchronously driven, and a plurality of endless conveyor chains are attached to the conveyor chain at a predetermined pitch to form an endless conveying surface. Have a deck module that
The deck module is configured to be able to bend together with the conveyor chain at the start and end of a conveyor, and the deck module is attached to the conveyor chain so that the left and right of the front part in the transport direction and the left and right of the front and rear part in the transport direction are detachably attached to the conveyor chain. The deck module was received and supported by each of the conveyor chains in the forward path of the conveyor.
前記デッキモジュールは、複数個のデッキピースを順次ヒンジ結合させて一方向に連ならせたものが好ましいが、ネットコンベヤのネットを所定長さに切断し、そのネットの必要箇所、例えば、搬送方向の前部と後部を補強して補強部位をコンベヤチェーンに取り付けるものであっても差し支えない。要は、コンベヤの方向転換がなされる始端と終端でコンベヤチェーンと一緒に屈曲できるものであればよい。 The deck module is preferably one in which a plurality of deck pieces are sequentially hinged and connected in one direction. However, the net of the net conveyor is cut into a predetermined length, and a necessary portion of the net, for example, the transport direction. Even if the front part and the rear part are reinforced and the reinforcing part is attached to the conveyor chain, there is no problem. The point is that it can be bent together with the conveyor chain at the start and end where the direction of the conveyor is changed.
ここで言うデッキピースとは、順次ヒンジ結合されて無端の搬送面を形成する横長の履板状の部材であって、履板に似た特殊形状のチェーンリンクも含まれる。 The deck piece referred to here is a horizontally long track-like member that is sequentially hinged to form an endless transport surface, and includes a chain link having a special shape similar to the shoe plate.
複数個のデッキピースで構成されるデッキモジュール、ネットコンベヤのネットで構成されるデッキモジュールのどちらも、搬送方向前部の左右(幅方向両端近傍)をコンベヤチェーンに着脱自在に取り付ける。また、必要に応じて、搬送方向後部の左右端近傍もコンベヤチェーンに着脱自在に取り付ける。 Both the deck module composed of a plurality of deck pieces and the deck module composed of a net conveyor net are detachably attached to the conveyor chain at the left and right sides (near both ends in the width direction) of the transport direction. If necessary, the vicinity of the left and right ends of the rear part in the transport direction is also detachably attached to the conveyor chain.
コンベヤチェーンに対するデッキモジュールの取り付けは、デッキモジュールの必要箇
所にコンベヤチェーンのリンクプレートの内側や外側に沿わせる連結片を垂下して設け、
その連結片とリンクプレートに連結ピンを挿通して行う。
The deck module is attached to the conveyor chain by hanging a connecting piece along the inside or outside of the link plate of the conveyor chain at the required place of the deck module.
Line intends to inserting the connecting pin to the connecting piece and link plate.
このときに用いる連結ピンには、ピン孔からの抜け止めを施す。その抜け止めは、連結ピンの抜き取り方向への移動をストッパなどで規制する方法で行える。その方法の具体例として、例えば、下記(1)〜(4)が考えられる。 The connecting pin used at this time is prevented from coming off from the pin hole. The stopper can be prevented by a method of restricting movement of the connecting pin in the extraction direction with a stopper or the like. Specific examples of the method include the following (1) to (4).
(1)連結ピンの外周にキーを、前記ピン孔に前記キーを通過させるキー溝をそれぞれ設け、前記キー溝を通り抜けたキーを、連結ピンとピン孔を相対回転させてキー溝の無い位置でリンクプレート又は前記連結片に係止させる。
(2)連結ピンの差し込み方向後部にクリップ部を形成し、そのクリップ部でデッキモジュールを挟みつけて連結ピンの戻り方向移動に抵抗を加える。
(3)連結ピンの差し込み方向後部に曲げ戻し部を形成し、その曲げ戻し部を、ピンの抜き差し方向移動が許容されるようにデッキモジュールに組み付けてばねで差し込み方向に付勢し、そのばねの力で差し込み状態を保持する。
(4)コンベヤチェーンを支持するレールに連結ピンの後面(差し込み方向後方の端面)に対向するストッパを形成し、そのストッパで連結ピンの抜き取り方向への移動を規制する。
(1) A key is provided on the outer periphery of the connecting pin, and a key groove for passing the key is provided in the pin hole, and the key passing through the key groove is rotated at a position where there is no key groove by relatively rotating the connecting pin and the pin hole. Lock to the link plate or the connecting piece.
(2) A clip portion is formed at the rear of the connecting pin in the insertion direction, and the deck module is sandwiched by the clip portion to add resistance to the return movement of the connecting pin.
(3) A bending return part is formed at the rear part of the connecting pin in the insertion direction, and the bending return part is assembled to the deck module so that movement in the insertion / removal direction of the pin is allowed and urged in the insertion direction by a spring. Hold the insertion state with the force of.
(4) A stopper is formed on the rail that supports the conveyor chain so as to face the rear surface of the connection pin (the end surface at the rear in the insertion direction), and the stopper restricts the movement of the connection pin in the extraction direction.
上記(1)の方法では、より好ましい態様として、前記キーを、係止相手(リンクプレート又は前記連結片)に形成された溝に係合させて係止状態を維持することや、連結ピンの差し込み方向前後のピン孔にそれぞれ形成されるキー溝の位相をずらして前記キーと連結ピン差し込み方向前後のキー溝の位相が同時に揃わないようにすることが考えられる。 In the method of (1), as a more preferable aspect, the key is engaged with a groove formed in a locking partner (link plate or the connecting piece) to maintain the locked state, It is conceivable that the phases of the key grooves respectively formed in the pin holes before and after the insertion direction are shifted so that the phases of the key and the key grooves before and after the connecting pin insertion direction are not aligned at the same time.
なお、デッキモジュールの前部のみをコンベヤチェーンに取り付ける搬送コンベヤは、往路ではデッキモジュールの後部もコンベヤチェーンに支持されるが、復路ではデッキモジュールの後部がコンベヤチェーンから離れて垂れ下がるので、復路のデッキモジュールを水平姿勢に近い状態に傾けて案内する移動ガイドを設けると好ましい。 In the case of a conveyor that attaches only the front part of the deck module to the conveyor chain, the rear part of the deck module is supported by the conveyor chain on the forward path, but the rear part of the deck module hangs away from the conveyor chain on the return path, so the deck on the return path It is preferable to provide a moving guide for tilting and guiding the module in a state close to a horizontal posture.
ここで言う往路は、搬送始端から搬送終端に向って搬送が行われる側、復路は搬送終端でターンして搬送始端に向って戻る側である。 The forward path referred to here is the side on which transport is performed from the transport start end toward the transport end, and the return path is the side that turns at the transport end and returns toward the transport start end.
このほか、傾斜配置にして使用する搬送コンベヤは、デッキピースを組み合わせたデッキモジュールを採用し、そのデッキモジュールの中のいくつかのデッキピースに搬送物を押し動かす羽根や桟を設けると好ましい。 In addition, it is preferable that the conveyor used in an inclined arrangement adopts a deck module in which deck pieces are combined, and is provided with blades and crosspieces that push the conveyed product to several deck pieces in the deck module.
この発明の搬送コンベヤは、コンベヤチェーンに対するデッキモジュールの連結を解くことでそのデッキモジュールを取り外すことができる。その取り外しは、デッキモジュールを1単位にしてコンベヤチェーンに取り付けているため、単体のスラットバーを個別にコンベヤチェーンに取り付けるコンベヤに比べて取り付け箇所を大幅に削減することができ、これにより作業の簡単化と迅速化が図れる。特に、デッキモジュールを連結ピンでコンベヤチェーンに取り付けるものは、連結と連結の解除が簡単で、作業の簡易化と迅速化の効果が大きい。 The conveyor of the present invention can be removed by uncoupling the deck module from the conveyor chain. As for the removal, since the deck module is attached to the conveyor chain as a unit, the number of attachment points can be greatly reduced compared to a conveyor in which a single slat bar is individually attached to the conveyor chain. And speeding up. In particular, when the deck module is attached to the conveyor chain with a connection pin, the connection and the release of the connection are easy, and the effect of simplifying and speeding up the work is great.
また、搬送面を構成するデッキモジュールを取り外すことで、搬送面の裏側(デッキモジュールの裏側)と、コンベヤの下や側部に隠れていた周辺領域の面を容易に確実に洗浄することが可能になり、洗浄の容易化と死角の無い洗浄の目的が達成される。 In addition, by removing the deck module that constitutes the transfer surface, it is possible to easily and reliably clean the back side of the transfer surface (the back side of the deck module) and the surface of the peripheral area hidden under the conveyor or on the side. Therefore, the purpose of facilitating cleaning and cleaning without blind spots is achieved.
なお、デッキモジュールの搬送方向前部のみをコンベヤチェーンに取り付ける搬送コンベヤは、デッキモジュールの着脱の手間の削減効果が大きい。 In addition, the conveyance conveyor which attaches only the front part of the conveyance direction of a deck module to a conveyor chain has the large reduction effect of the effort of attachment or detachment of a deck module.
また、デッキモジュールの搬送方向前後部を共にコンベヤチェーンに着脱自在に取り付ける搬送コンベヤは、着脱の手間は前者よりも増えるが、復路でのデッキモジュールの垂れ下がりが起こらない利点がある。 In addition, a transport conveyor in which the front and rear portions of the deck module in the transport direction are detachably attached to the conveyor chain has an advantage that the deck module does not hang down on the return path, although it requires more time to attach and detach.
さらに、デッキモジュールを複数個のデッキピースで構成する搬送コンベヤは、ネットのデッキモジュールを用いるコンベヤに比べて安定性のよい搬送面を作り出すことができる。 Furthermore, a conveyor having a deck module made up of a plurality of deck pieces can produce a more stable conveying surface than a conveyor using a net deck module.
デッキモジュールのコンベヤチェーンに対する取り付けを連結ピンで行うコンベヤで前記(1)〜(4)の方法を採用して連結ピンを抜け止めするものは、コンベヤチェーンに対するデッキモジュールの取り付けが安定する。 In the conveyor in which the deck module is attached to the conveyor chain using the connection pins, the attachment of the deck module to the conveyor chain is stabilized by using the methods (1) to (4) to prevent the connection pins from coming off.
以下、添付図面の図1〜図16に基づいて、この発明の搬送コンベヤの実施の形態を説明する。図1〜図7は、この発明の搬送コンベヤの第1形態を示している。 Hereinafter, an embodiment of a conveyor according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1-7 has shown the 1st form of the conveyance conveyor of this invention.
この搬送コンベヤ1は、駆動スプロケット2、従動スプロケット3、これ等のスプロケット2,3間に掛け渡すコンベヤチェーン4、往路のコンベヤチェーン4を支持するレール5及び複数のデッキピース6を組み合わせたデッキモジュール10を有している。そのデッキモジュール10をコンベヤチェーン4に着脱自在に取り付けて搬送面を構成している。
The
駆動スプロケット2は、減速機付きモータ(図示せず)などの駆動源によって回転駆動される。この駆動スプロケット2と従動スプロケット3を、左右対称に2組設け、各組の駆動スプロケット2と従動スプロケット3間にそれぞれ無端のコンベヤチェーン4を平行配置にして掛け渡している。
The
例示のコンベヤチェーン4は、図3に示すように、摺動抵抗を低減する転動ローラ4aを備える。リンクプレート4bには、垂直に起立したアタッチメント4cを数ピッチおきに形成しており、そのアタッチメント4cに設けたピン孔4dを利用してデッキモジュール10をコンベヤチェーン4に取り付けている。
As shown in FIG. 3, the exemplified
ピン孔4dは、スプロケットの歯が噛み合わないリンクがあれば、アタッチメント4cを省いてそのリンクに直接形成しても構わない。
If there is a link where the sprocket teeth do not mesh, the
例示のデッキモジュール10は、図5に示すようなデッキピース、即ち、偏平横長の本体部6aの前後にヒンジ部6b、6cを形成したデッキピース6を採用している。ヒンジ部6b、6cは、一方のヒンジ部が他方のヒンジ部間の凹部に入り込むように互いの位置をずらしている。
The illustrated
これ等のヒンジ部には、貫通したピン孔6dが設けられている。そのピン孔6dの一方は、後述する連結ピンが遊嵌される孔になっており、その遊嵌により、後述するデッキモジュールに前後方向の伸縮代が付与されてデッキモジュールが搬送路のターン部で支障なく屈曲できるようになっている。
These hinge portions are provided with
そのデッキピース6を図6に示すように縦列に並べ、前後のデッキピース6のヒンジ部6b、6cを互いに噛み合わせて図7に示すように、ピン孔6dにヒンジピン7を挿入し、それを繰り返して所要数のデッキピース6を連結する。そして、先頭および後尾のデッキピース6の両端下部に、取り付け要素となす連結片11を設けて図示のデッキモジュール10を形成している。このデッキモジュール10をコンベヤチェーン4に取り付け、一方向に並べたデッキモジュール10で搬送面を構成する。このとき、搬送方向前後のデッキモジュール同士は連結しない。従って、各デッキモジュール10の最前部のデッキピースは前側のヒンジ部が、最後部のデッキピースは後側のヒンジ部がともに省かれたものでよい。
The
連結片11は、垂下した板状部品であり、リンクプレート4bの内側や外側に沿う位置に設けている。この連結片11には、アタッチメントのピン孔4dに対応させたピン孔11aが形成される。そのピン孔11aとアタッチメントのピン孔4dに連結ピン12を通して図4に示すように、デッキモジュール10をコンベヤチェーン4に取り付ける。
The connecting
デッキモジュール10は、図8に示すようなものであってもよい。図8のデッキモジュール10は、ネットコンベヤ用のネット8を所定長さに切断し、そのネット8の必要箇所(図のそれは搬送方向の前部と後部)に補強材9を取り付け、その補強材9の下部にピン孔11aを有する取り付け用の連結片11を設けている。
The
この図8のデッキモジュール10も、前後の両端の計4箇所をコンベヤチェーン4に取り付ければ、安定した搬送面を形成することができる。
The
デッキピースで構成されるデッキモジュールについては、図9に示すように、必要に応じていくつかのデッキピース6に、搬送物を押し動かす起立した羽根6eを設けることができる。また、洗浄用途のコンベヤでは、デッキピース6に水切り用の孔や溝(図示せず)を設けることができる。
As shown in FIG. 9, the deck module composed of deck pieces can be provided with standing blades 6 e that push the conveyed product in some
デッキモジュール10をコンベヤチェーン4に取り付ける連結ピン12には、抜け止めを施す。その抜け止めの具体例を図10〜図15に示す。
The connecting
図10の抜け止め処理は、連結ピン12の外周にキー13を設け、ピン孔4d,11aには、キー13を通過させるキー溝14を設け、そのキー溝14を通り抜けたキー13を、連結ピン12を回転させてキー13が最後に通り抜けたリンクプレート4b又は連結片11に係止させる。
10, the key 13 is provided on the outer periphery of the connecting
この方法では、ピン孔4dと11aのいずれか一方を連結ピン12の差し込み方向前後にそれぞれ設け、図11に示すように、連結ピン差し込み方向前後のピン孔にそれぞれ形成されるキー溝14の位相を異ならせるのがよい。
In this method, one of the pin holes 4d and 11a is provided before and after the connecting
図12に示す回転操作用のレバー12aを設けた連結ピン12は、レバー12aが重みで垂れ下がることから往路、復路で同一姿勢を保つ。これに対し、連結ピン12を通したピン孔4dと11aは、復路から往路に、或いは復路から往路に移るときに180度回転し、これが原因でキー13とキー溝14の位相が一致することが考えられる。
The connecting
この問題に対して、上述したように、連結ピン差し込み方向前後のキー溝の位相を異ならせたものは、キー13と連結ピン差し込み方向前後のキー溝14の位相が同時に揃うことがなくなり、連結ピン12の不測の回転によりキーとキー溝の位相が一致して連結ピンが一気に抜けると言う不具合が起こらない。
In order to solve this problem, as described above, when the phase of the key groove before and after the connecting pin insertion direction is different, the phases of the key 13 and the
連結ピンに設けた凸部を係止相手に形成された溝に係合させてその位置で連結ピンの回転を止めるのも連結ピンの抜け防止に有効である。この方法は、キー13を前記凸部として利用することができる。 It is also effective to prevent the connection pin from coming off by engaging the protrusion provided on the connection pin with a groove formed in the locking partner and stopping the rotation of the connection pin at that position. In this method, the key 13 can be used as the convex portion.
図13の抜け止め処理は、連結ピン12の後部にクリップ部12bを形成し、そのクリップ部12bでデッキモジュール10を挟みつけて連結ピンの戻り方向移動に抵抗を加える。
13, the
また、図14の抜け止め処理は、連結ピン12の後部に曲げ戻し部12cを形成し、その曲げ戻し部12cをデッキモジュール10の上面に固定したスリーブ12dにスライド可能に組み込み、スリーブ12dに内蔵したばね12eで連結ピン12を差し込み方向に付勢する。この方法でも、ピン孔に対する連結ピン12の差し込み状態を維持することができる。
14 is formed with a bent-
図15の抜け止め処理は、レール支持部15に、連結ピン12の後面に対向するストッパ15aを形成し、そのストッパ15aで連結ピンの抜き取り方向への移動を規制する。ストッパ15aは、レール支持部15をL型鋼(アングル)で形成してそのL型鋼の一部で作り出すことができる。なお、この方法を採用するコンベヤは、ストッパ15aを有するレール支持部15を、復路と始端、終端のターン部にも配置し、適当な位置でレール支持部15を切り欠いてその位置で連結ピンを抜き差しする。
In the retaining process of FIG. 15, a
図16は、デッキモジュール10の前部のみをコンベヤチェーン4に取り付けた搬送コンベヤの一例である。このコンベヤは、往路では、デッキモジュール10の後部もコンベヤチェーン4によって受け支えられる。
FIG. 16 is an example of a transfer conveyor in which only the front portion of the
しかしながら、復路においては、コンベヤチェーン4によるデッキモジュール10の搬送方向後部の支持が解かれる。そこで、復路にデッキモジュール10を水平姿勢に近い態に傾けて案内する移動ガイド16を代替の支持要素として設けている。その移動ガイド16の働きで、コンベヤチェーン4に固定されていないデッキモジュール10の後部がコンベヤチェーンから大きく離れて垂れ下がることが防止される。
However, in the return path, the support of the rear part in the transport direction of the
以上述べたように、この発明の搬送コンベヤは、複数個のデッキピースを順次ヒンジ結合させたデッキモジュールや所定長さのネットで構成されるデッキモジュールを連続的に連ならせて無端の搬送面を形成している。そして、1つのデッキモジュールを一単位にしてそのデッキモジュールの数箇所をコンベヤチェーンに取り付け、そのことで、スラットバーを個々にコンベヤチェーンに取り付ける形態に比べて取り付け箇所を大幅に削減している。 As described above, the transport conveyor of the present invention is an endless transport surface by continuously connecting a deck module in which a plurality of deck pieces are sequentially hinged and a deck module composed of a net of a predetermined length. Is forming. One deck module is set as a unit, and several portions of the deck module are attached to the conveyor chain, so that the number of attachment portions is greatly reduced as compared with the case where the slat bars are individually attached to the conveyor chain.
そのために、時間と労力を無駄に費やさずにデッキモジュールを取り外すことができ、デッキモジュールを外すことで搬送面の裏側と、コンベヤの下や側部に隠れていた周辺領域を容易に確実に死角の無い状態に洗浄することが可能になる。 For this reason, the deck module can be removed without wasting time and effort, and by removing the deck module, the blind area can be easily and reliably blinded to the back side of the transport surface and the peripheral area hidden under and on the side of the conveyor. It becomes possible to wash in a state without any water.
特に、デッキモジュールの取り付けを、ピン孔に対して抜き差し自在の連結ピンを用いて行うものは、連結と連結の解除が簡単であり、頻繁な清掃が要求されるときに有利となる。 In particular, mounting the deck module using a connecting pin that can be freely inserted into and removed from the pin hole is easy to connect and release, and is advantageous when frequent cleaning is required.
1 搬送コンベヤ
2 駆動スプロケット
3 従動スプロケット
4 コンベヤチェーン
4a 転動ローラ
4b リンクプレート
4c アタッチメント
4d ピン孔
5 レール
6 デッキピース
6a 本体部
6b,6c ヒンジ部
6d ピン孔
6e 羽根
7 ヒンジピン
8 ネット
9 補強材
10 デッキモジュール
11 連結片
11a ピン孔
12 連結ピン
12a レバー
12b クリップ部
12c 曲げ戻し部
12d スリーブ
12e ばね
13 キー
14 キー溝
15 レール支持部
15a ストッパ
16 移動ガイド
DESCRIPTION OF
Claims (5)
駆動される平行配置の複数条の無端のコンベヤチェーン(4)と、そのコンベヤチェーン
(4)に所定ピッチで複数個取り付けて無端の搬送面を構成するデッキモジュール(10
)を有し、
前記デッキモジュール(10)がコンベヤの始端と終端で前記コンベヤチェーン(4)
と一緒に屈曲可能に構成され、そのデッキモジュール(10)の搬送方向前部の左右又は
搬送方向前後部の左右が前記コンベヤチェーン(4)に着脱自在に取り付けられ、コンベ
ヤの往路で、このデッキモジュール(10)が前記コンベヤチェーン(4)の各々によっ
て受け支えられるようにし、さらに、前記デッキモジュール(10)に、前記コンベヤチェーン(4)のリンクプレート(4b)の内側又は外側に沿わせる連結片(11)を垂下して設け、その連結片(11)と前記リンクプレート(4b)に対応させて形成されたピン孔(11a,4d)に連結ピン(12)を挿通して当該デッキモジュール(10)をコンベチェーン(4)に取り付けた搬送コンベヤ。 A plurality of endless conveyor chains (4) arranged in parallel, each being individually driven between a drive sprocket (2) and a driven sprocket (3) and synchronously driven, and the conveyor chain (4) at a predetermined pitch A deck module (10
)
The deck module (10) is connected to the conveyor chain (4) at the beginning and end of a conveyor.
The deck module (10) is configured to be bendable, and the deck module (10) is attached to the conveyor chain (4) so that the left and right of the front part in the transport direction and the front and rear part in the transport direction are detachable. A connection that allows a module (10) to be supported and supported by each of the conveyor chains (4) and further causes the deck module (10) to run along the inside or outside of the link plate (4b) of the conveyor chain (4). The deck module is formed by dropping a piece (11) and inserting a connecting pin (12) into pin holes (11a, 4d) formed corresponding to the connecting piece (11) and the link plate (4b). Conveyor with (10) attached to conveyor chain (4) .
させて一方向に連ならせたものを用いた請求項1に記載の搬送コンベヤ。 The conveyor according to claim 1, wherein a plurality of deck pieces (6) are sequentially hinged and connected in one direction as the deck module (10).
記キーを通過させるキー溝(14)を設け、前記キー溝(14)を通り抜けた前記キー(
13)を、前記連結ピン(12)と前記ピン孔(11a,4d)の相対回転により前記キ
ー溝(14)の無い位置で前記ピン孔(11a,4d)を有する前記リンクプレート(4
b)又は前記連結片(11)に係止させるようにした請求項1に記載の搬送コンベヤ。 A key (13) is provided on the outer periphery of the connecting pin (12), a key groove (14) for passing the key is provided in the pin hole (11a, 4d), and the key (14) passing through the key groove (14) is provided.
13) The link plate (4) having the pin hole (11a, 4d) at a position without the key groove (14) by relative rotation of the connecting pin (12) and the pin hole (11a, 4d).
The conveying conveyor according to claim 1 , wherein the conveying conveyor is engaged with b) or the connecting piece (11).
プ部(12b)で前記デッキモジュール(10)を挟みつけて当該連結ピンの戻り方向移
動に抵抗を加えた請求項1に記載の搬送コンベヤ。 A clip portion (12b) is provided at a rear portion in the insertion direction of the connecting pin (12), and the deck module (10) is sandwiched by the clip portion (12b) to add resistance to movement in the return direction of the connecting pin. 2. The conveyor according to 1 .
戻し部(12c)を、ピンの抜き差し方向移動が許容されるように前記デッキモジュール
(10)に組み付けてばねで差し込み方向に付勢した請求項1に記載の搬送コンベヤ。 A bent back part (12c) is formed at the rear part of the connecting pin (12) in the insertion direction, and the bent back part (12c) is assembled to the deck module (10) so that movement of the pin in the insertion / removal direction is allowed. The conveyor according to claim 1 , wherein the conveyor is biased in the insertion direction by a spring.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010271433A JP5661440B2 (en) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | Conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010271433A JP5661440B2 (en) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | Conveyor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012121639A JP2012121639A (en) | 2012-06-28 |
JP5661440B2 true JP5661440B2 (en) | 2015-01-28 |
Family
ID=46503535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010271433A Expired - Fee Related JP5661440B2 (en) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | Conveyor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5661440B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017145315A1 (en) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 株式会社アルス | Transport conveyor |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016194103A1 (en) * | 2015-06-01 | 2018-04-26 | 株式会社アルス | Conveyor |
CN115446255A (en) * | 2022-09-26 | 2022-12-09 | 杭州浙中链条有限公司 | Chain-based multifunctional servo bending press and operation method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1836422A (en) * | 1930-12-13 | 1931-12-15 | Francis N Woodman | Link conveyer belt |
DE749213C (en) * | 1942-03-12 | 1944-11-17 | Josef Kern | Conveyor linkage to conveyor chains running over chain wheels |
JPS60242113A (en) * | 1984-05-14 | 1985-12-02 | Enomoto Kogyo Kk | Transportation belt for chip conveyor |
US4645070A (en) * | 1984-11-07 | 1987-02-24 | Pt Components, Inc. | Dual bend conveyor |
JPS63192314U (en) * | 1987-05-29 | 1988-12-12 | ||
IT1293529B1 (en) * | 1997-08-01 | 1999-03-01 | Tecno Pool Spa | MODULE TO CREATE A SUPPORT PLAN OF ITEMS IN A CONVEYOR BELT AND CONVEYOR BELT USING SUCH MODULE |
JP3596265B2 (en) * | 1997-12-26 | 2004-12-02 | 株式会社ダイフク | Transfer device and transfer method using transfer device |
JP3543169B2 (en) * | 1998-02-05 | 2004-07-14 | 日立造船株式会社 | Apron conveyor |
JP2003095421A (en) * | 2001-09-26 | 2003-04-03 | Ishida Co Ltd | Conveyor |
JP2004115142A (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Yanagiya:Kk | Net receiving rail fixing structure of conveyer net |
-
2010
- 2010-12-06 JP JP2010271433A patent/JP5661440B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017145315A1 (en) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 株式会社アルス | Transport conveyor |
WO2017145666A1 (en) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 株式会社アルス | Transport conveyor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012121639A (en) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5661440B2 (en) | Conveyor | |
JP2012148826A (en) | Conveying conveyer | |
JP3142253U (en) | Belt detachable belt conveyor device | |
JP2013049516A (en) | Transport conveyor | |
JP5480702B2 (en) | Belt detachable belt conveyor device | |
JP2012101885A (en) | Carrying conveyor | |
KR102030930B1 (en) | Loading apparatus of poultry for shipment | |
KR20060049776A (en) | Bucket conveyor | |
US20080083312A1 (en) | Knife shaft assembly and method | |
JP4546893B2 (en) | Combine | |
JP4955281B2 (en) | Combine harvester | |
US11559059B2 (en) | Poultry skinner | |
JP2013126389A (en) | Pre-harvesting treatment device of corn harvester | |
JP2006225078A (en) | Belt conveyor | |
WO2017145315A1 (en) | Transport conveyor | |
JP6359482B2 (en) | Belt conveyor equipment | |
CN102030172B (en) | Conveyor for food conveying | |
WO2016194103A1 (en) | Transport conveyor | |
KR20180000675A (en) | Combine | |
JP5280147B2 (en) | Combine | |
JP7260497B2 (en) | combine | |
JP2008115005A (en) | Slat conveyer | |
JP7421794B2 (en) | belt conveyor device | |
JP5342851B2 (en) | Transport device | |
KR20160115673A (en) | Combine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131113 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20131113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5661440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |