JP5657943B2 - Manufacturing method of stent delivery catheter - Google Patents

Manufacturing method of stent delivery catheter Download PDF

Info

Publication number
JP5657943B2
JP5657943B2 JP2010173717A JP2010173717A JP5657943B2 JP 5657943 B2 JP5657943 B2 JP 5657943B2 JP 2010173717 A JP2010173717 A JP 2010173717A JP 2010173717 A JP2010173717 A JP 2010173717A JP 5657943 B2 JP5657943 B2 JP 5657943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
diameter
delivery catheter
outer diameter
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010173717A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012029981A (en
Inventor
山口 勝也
勝也 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2010173717A priority Critical patent/JP5657943B2/en
Publication of JP2012029981A publication Critical patent/JP2012029981A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5657943B2 publication Critical patent/JP5657943B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、縮径ステントの製造方法およびステントデリバリーカテーテルの製造方法に関する。   The present invention relates to a method for manufacturing a reduced diameter stent and a method for manufacturing a stent delivery catheter.

ステントは、一般に、血管または他の生体内管腔が、狭窄または閉塞することによって生じる様々な疾患を治療するものである。詳説すると、ステントは、狭窄または閉塞部位を拡張し、その管腔サイズを維持するために、そこに留置する医療用具である。   Stents generally treat a variety of diseases caused by stenosis or occlusion of blood vessels or other in vivo lumens. Specifically, a stent is a medical device that is placed in order to expand a stenosis or occlusion site and maintain its lumen size.

ステントには、例えば、1本の線状の金属もしくは高分子材料からなるコイル状のタイプ、金属チューブをレーザーによって切り抜いて加工したタイプ、線状の部材をレーザーによって溶接して組み立てたタイプ、または、複数の線状金属を織って作ったタイプがある。   Examples of the stent include a coil type made of a single linear metal or polymer material, a type in which a metal tube is cut out by a laser, a type in which a linear member is assembled by welding with a laser, or There are types made by weaving multiple linear metals.

また、これらのステントは、そのステントをマウントしたバルーンによって拡張されるもの(バルーンエクスパンダブルタイプ)と、外部からの拡張を抑制する部材を取り除くことによって自ら拡張していくもの(セルフエクスパンダブルタイプ)とに分類される。   These stents are expanded by a balloon mounted with the stent (balloon expandable type), and are expanded by removing members that suppress expansion from the outside (self-expandable). Type).

例えば、セルフエクスパンダブルタイプは、一般に、管内カテーテルの先端付近に取り付けられ、その上からシース等を被せられて使用される。詳説すると、カテーテルが、患者の体管腔内の治療部位へ進められ、治療部位にてシース等が取り除かれ、これに伴って、ステントが自己拡張することで留置される。近年、尿管、胆管、または下肢動脈の形成術に対して、これらのステントが多く用いられるようになってきている。   For example, the self-expandable type is generally used in the vicinity of the distal end of an intravascular catheter and covered with a sheath or the like. More specifically, the catheter is advanced to the treatment site in the body lumen of the patient, the sheath or the like is removed at the treatment site, and the stent is placed by self-expansion along with this. In recent years, these stents have been frequently used for ureteral, bile duct, or lower limb arthroplasty.

セルフエクスパンダブルステントが、目標とする病変部にまで搬送される場合、一般的には、そのステントはデリバリーカテーテルの中に挿入される(なお、ステントを装着したデリバリーカテーテルを、ステントデリバリーカテーテルと称する場合もあるし、デリバリーカテーテル自体をステントデリバリーカテーテルと称する場合もある)。   When a self-expandable stent is delivered to a target lesion, the stent is generally inserted into a delivery catheter (note that a delivery catheter equipped with a stent is referred to as a stent delivery catheter). The delivery catheter itself may be referred to as a stent delivery catheter).

このような挿入の場合には、ステントはデリバリーカテーテルのアウターチューブの内径以下に縮径(クリンピング)される。そして、このようなステントは、デリバリーカテーテルで病変部にまで搬送後、アウターチューブから乖離して病変部に配置される。   In the case of such insertion, the stent is contracted (crimped) to be equal to or smaller than the inner diameter of the outer tube of the delivery catheter. And such a stent is separated from an outer tube, and is arrange | positioned in a lesioned part after conveying to a lesioned part with a delivery catheter.

一般的に、ステントのクリンピングには、ステントクリンピング装置が使用される。さらに、デリバリーカテーテルの先端と、ステントクリンピング装置のクリンピングヘッド(ステントを縮径する部分)とが突き合わされ、ステントがデリバリーカテーテルのルーメン内に挿入される。   Generally, a stent crimping apparatus is used for crimping a stent. Furthermore, the distal end of the delivery catheter is brought into contact with the crimping head of the stent crimping device (the portion that reduces the diameter of the stent), and the stent is inserted into the lumen of the delivery catheter.

ステントのクリンピングの一例としては、特許文献1が挙げられる。そして、この特許文献1によると、ステントを弾性管に挿入してクリンピングするので、ステントは、自身の長手方向および半径方向に力を加えられることでクリンピングする。   Patent document 1 is mentioned as an example of the crimping of a stent. According to Patent Document 1, since the stent is inserted into the elastic tube and crimped, the stent is crimped by applying a force in the longitudinal direction and the radial direction of the stent.

ステントデリバリーカテーテル(ステント送達システム)の一例としては、特許文献2が挙げられる。そして、この特許文献2によると、ステントが内側シース内へ挿入され、内側シースが外側シース内へ挿入される。このようになっていると、ステントは、展開する場合またはデリバリーカテーテルに充填される場合に、ステントに発生する摩擦を抑えられる。   Patent document 2 is mentioned as an example of a stent delivery catheter (stent delivery system). According to Patent Document 2, the stent is inserted into the inner sheath, and the inner sheath is inserted into the outer sheath. In this way, when the stent is deployed or filled into the delivery catheter, friction generated on the stent can be suppressed.

また、ステントデリバリーカテーテル(ステントを搬送するための装置)の一例としては、特許文献3も挙げられる。そして、この特許文献3によると、ステントおよびステント装着部材が、外側管状部材の近位端部に近くで、軸線方向に移動または摺動させられ、ステントがステント展開領域内で半径方向に圧縮される。   Patent Document 3 is also an example of a stent delivery catheter (device for transporting a stent). According to Patent Document 3, the stent and the stent mounting member are moved or slid in the axial direction near the proximal end portion of the outer tubular member, and the stent is radially compressed in the stent deployment region. The

特表2008−538940号公報Special table 2008-538940 gazette 特表2008−529719号公報Special table 2008-529719 gazette 特表2009−537277号公報Special table 2009-537277

しかしながら、特許文献1の技術では、ステントがクリンピングされる場合、ステントの長手方向への伸長と、ストラットの重なり合いとが、防止されない(要は、ステントが不均一にクリンピングされる)。   However, in the technique of Patent Document 1, when the stent is crimped, the extension of the stent in the longitudinal direction and the overlap of the struts are not prevented (in short, the stent is crimped unevenly).

また、特許文献2・3の技術でも、ステントが不均一にクリンピングされることを防止できない。   Further, even the techniques of Patent Documents 2 and 3 cannot prevent the stent from being crimped unevenly.

そして、ステントが不均一にクリンピングされていると、ステントに含まれるストラットが互いに重なり合ってしまうので、デリバリーカテーテルのルーメンに、ステントが挿入される場合、ステントの長手方向への力が伝わりにくくなる。すると、ストラットに歪みが生じ、ひいては、ストラットが座屈してしまう。このようになってしまうと、ステントのデリバリーカテーテルのルーメンへの挿入が困難になってしまう。   If the stent is crimped non-uniformly, the struts included in the stent overlap each other. Therefore, when the stent is inserted into the lumen of the delivery catheter, the force in the longitudinal direction of the stent is hardly transmitted. Then, the strut is distorted, and the strut is buckled. This would make it difficult to insert the stent into the lumen of the delivery catheter.

本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものである。そして、その目的は、デリバリーカテーテルに装着しやすい縮径ステントの製造方法等を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above problems. And the objective is to provide the manufacturing method of the reduced diameter stent etc. which are easy to mount | wear with a delivery catheter.

縮径ステントをデリバリーカテーテルに装着させたステントデリバリーカテーテルの製造方法では、以下の工程が含まれる。
すなわち、ステントを外側から押さえることで、ステントを縮径させるクリンピングヘッドを有する縮径装置に、ステントを配置させる工程と、
芯棒と上記芯棒よりも大外径の棒材とを含み、これらが一連状になるようにつなげられて同軸状に配置されるマンドレルにおける芯棒を、ステントの内側に挿入する工程と、
ステントを、第1の外径から第2の外径にまで縮径させる工程と、
縮径状態のステントを保持するクリンピングヘッドの収容腔と、デリバリーカテーテルにおけるルーメンとをつきあわせて同軸状に配置させる工程と
マンドレルを、収納腔におけるステントに進入させることで、第2の外径に縮径されたステントの周縁を、第2の外径にまで縮径されたステントの内径よりも大きく外径よりも小さい大外径を有する棒材の周縁で押し、デリバリーカテーテルのルーメンに移動させる工程と、
が含まれる。
The manufacturing method of a stent delivery catheter in which a reduced diameter stent is attached to a delivery catheter includes the following steps.
That is, a step of placing the stent in a diameter reducing device having a crimping head for reducing the diameter of the stent by pressing the stent from the outside;
Including a core rod and a rod having a larger outer diameter than the core rod, and inserting the core rod in a mandrel that is connected so as to be in a series and arranged coaxially inside the stent;
Reducing the diameter of the stent from a first outer diameter to a second outer diameter;
A step of arranging a housing cavity of a crimping head for holding a stent in a reduced diameter state and a lumen in a delivery catheter in a coaxial manner ;
By making the mandrel enter the stent in the storage cavity, the peripheral edge of the stent reduced to the second outer diameter is larger than the inner diameter of the stent reduced to the second outer diameter and smaller than the outer diameter. Pushing at the periphery of a bar with a large outer diameter and moving it to the lumen of the delivery catheter;
Is included.

また、デリバリーカテーテルが、ルーメンを有するアウターチューブに、プッシャマーカーを先端から離れた位置に装着したインナーチューブを挿入している場合、マンドレルにおける芯棒が中空であると好ましい。
Moreover, when the delivery catheter has inserted the inner tube which attached the pusher marker in the position away from the front-end | tip in the outer tube which has a lumen | bore, it is preferable that the core rod in a mandrel is hollow .

また、マンドレルにおける棒材が中空であると好ましい。
Moreover, it is preferable that the bar in the mandrel is hollow .

また、第1の外径から第2の外径にまで、ステントを縮径させる工程では、第1の外径と第2の外径との中間の外径である第3の外径にまで、ステントを縮径させる工程を、少なくとも1回以上含むと好ましい。
In the step of reducing the diameter of the stent from the first outer diameter to the second outer diameter, the third outer diameter, which is an intermediate outer diameter between the first outer diameter and the second outer diameter, is used. The step of reducing the diameter of the stent is preferably included at least once .

また、ステントを縮径した状態を維持しながら、そのステントを冷却させると好ましい。
In addition, it is preferable to cool the stent while maintaining the reduced diameter state of the stent .

また、ステントは、セルフエクスパンダブルステントであると好ましい。
The stent is preferably a self-expandable stent .

ところで、マンドレルは、棒材を除外して芯棒を含むタイプもあり得る。また、マンドレルにおける芯棒が、中実なこともあり得るし、マンドレルにおける棒材が、中実なこともあり得る
By the way, the mandrel may be of a type including a core bar excluding the bar material. Moreover, the core rod in the mandrel can be solid, and the bar in the mandrel can be solid .

また、径ステントの製造方法を含み、縮径ステントをデリバリーカテーテルに装着させたステントデリバリーカテーテルの製造方法では、以下のようになっていることもあり得る。
Also includes a method for producing a reduced diameter stent, in the manufacturing method of the stent delivery catheter is fitted with a reduced diameter stent delivery catheter, it may also be is as follows.

例えば、マンドレルが、棒材を除外した芯棒を含むタイプの場合、第2の外径に維持されたステントから、芯棒を引き抜く工程と、別の棒材で、第2の外径に縮径されたステントを押し、デリバリーカテーテルに移動させる工程とが、含まれることもあり得る。
For example, when the mandrel is a type including a core bar excluding the bar material , the mandrel is reduced to the second outer diameter by a step of pulling out the core bar from the stent maintained at the second outer diameter and another bar material. Pushing the radiused stent and moving it to a delivery catheter may be included .

また、径ステントの製造方法を含み、縮径ステントをデリバリーカテーテルに装着させたステントデリバリーカテーテルの製造方法では、以下のようになっていることもあり得る。
Also includes a method for producing a reduced diameter stent, in the manufacturing method of the stent delivery catheter is fitted with a reduced diameter stent delivery catheter, it may also be is as follows.

例えば、マンドレルが、棒材を除外した芯棒を含むタイプの場合、芯棒がステントに差し込まれたまま、芯棒の外径よりも大きく、かつ第2の外径に縮径されたステントの内径よりも大きな内径を有する中空状の別の棒材で、第2の外径に縮径されたステントを押し、デリバリーカテーテルに移動させる工程が、含まれることもあり得る。For example, in the case where the mandrel includes a core bar excluding the bar, the stent is larger than the outer diameter of the core bar and is reduced to the second outer diameter while the core bar is inserted into the stent. A step of pushing the stent reduced in diameter to the second outer diameter with another hollow bar having an inner diameter larger than the inner diameter and moving it to the delivery catheter may be included.

本発明によれば、デリバリーカテーテルに装着しやすい縮径ステントが製造される。   According to the present invention, a reduced diameter stent that can be easily attached to a delivery catheter is manufactured.

では、(A)〜(H)は、縮径ステントの製造工程、および、その縮径ステントを装着するステントデリバリーカテーテルの製造工程を示す説明図である。Then, (A)-(H) is explanatory drawing which shows the manufacturing process of a reduced diameter stent, and the manufacturing process of the stent delivery catheter which mounts the reduced diameter stent. では、(A)〜(G)は、縮径ステントの製造工程、および、その縮径ステントを装着するステントデリバリーカテーテルの製造工程を示す説明図である。Then, (A)-(G) is explanatory drawing which shows the manufacturing process of a reduced diameter stent, and the manufacturing process of the stent delivery catheter which mounts the reduced diameter stent. は、ステントデリバリーカテーテルの断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of a stent delivery catheter. は、ステントの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a stent. は、ステントデリバリーカテーテルの断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of a stent delivery catheter. では、(A)〜(C)は、縮径ステントを装着するステントデリバリーカテーテルの製造工程を示す説明図である。Then, (A)-(C) are explanatory drawings which show the manufacturing process of the stent delivery catheter which mounts | wears with a reduced diameter stent. では、(A)〜(G)は、縮径ステントの製造工程、および、その縮径ステントを装着するステントデリバリーカテーテルの製造工程を示す説明図である。Then, (A)-(G) is explanatory drawing which shows the manufacturing process of a reduced diameter stent, and the manufacturing process of the stent delivery catheter which mounts the reduced diameter stent.

[実施の形態1]
実施の一形態について、図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、便宜上、ハッチングや部材符号等を省略する場合もあるが、かかる場合、他の図面を参照するものとする。また、断面図でなくても、ハッチングを付す場合もある。
[Embodiment 1]
The following describes one embodiment with reference to the drawings. For convenience, hatching, member codes, and the like may be omitted, but in such a case, other drawings are referred to. Moreover, even if it is not sectional drawing, hatching may be attached | subjected.

図3は、ステントデリバリーカテーテル69の一例を示す。ステントデリバリーカテーテル69は、ステント29を血管の病変部(狭窄部)に搬送するためのものであり、管腔内に挿入可能に細長く、かつ可撓性を有する(なお、ステントデリバリーカテーテル69から、ステント29を取り除いたものを、デリバリーカテーテルと称する場合もあるし、ステントデリバリーカテーテル69と称する場合もある)。   FIG. 3 shows an example of a stent delivery catheter 69. The stent delivery catheter 69 is used to transport the stent 29 to a lesioned portion (stenosis portion) of a blood vessel, and is elongated and flexible so that it can be inserted into a lumen (from the stent delivery catheter 69, The one from which the stent 29 is removed may be referred to as a delivery catheter or may be referred to as a stent delivery catheter 69).

ステントデリバリーカテーテル69は、ステント29と、アウターシャフト39と、インナーシャフト49とを含む(別表現すると、ステントデリバリーカテーテル69は、ステント29と、アウターシャフト39およびインナーシャフト49を有するデリバリーカテーテルとを含む)。   The stent delivery catheter 69 includes a stent 29, an outer shaft 39, and an inner shaft 49 (in other words, the stent delivery catheter 69 includes a stent 29 and a delivery catheter having the outer shaft 39 and the inner shaft 49. ).

ステント29は、図4に示すように、環状の略波形構成要素[環状要素]22が一方向となる軸方向に連続することによって形成されており、略波形構成要素22は、伸長するストラット21をつなげることで形成される。   As shown in FIG. 4, the stent 29 is formed by an annular substantially corrugated component [annular element] 22 continuing in an axial direction as one direction, and the substantially corrugated component 22 is formed by a strut 21 that extends. It is formed by connecting

図4に示すようなステント29では、外径ODおよび軸方向長さLDは、病変部管腔の内径および長さに合わせて、適宜選択されるものであり、治療目的とする管腔に応じて異なる。例えば、浅大腿動脈用のステント29では、外径ODは、6.0mm以上10.0mm以下程度、軸方向長さLDは、30mm以上200mm以下程度に設定される。   In the stent 29 as shown in FIG. 4, the outer diameter OD and the axial length LD are appropriately selected according to the inner diameter and length of the lesioned lumen, depending on the treatment target lumen. Different. For example, in the superficial femoral artery stent 29, the outer diameter OD is set to about 6.0 mm to 10.0 mm, and the axial length LD is set to about 30 mm to 200 mm.

なお、このステント29は、例えば、ニッケルチタン合金のパイプにレーザーカットを施したものを、拡径して熱処理して形成される(なお、拡径状態のステント29の外径を、第1の外径と称する)。   The stent 29 is formed, for example, by subjecting a nickel-titanium alloy pipe to laser cutting and expanding the diameter and heat-treating (the outer diameter of the expanded stent 29 is the first diameter). Called outer diameter).

アウターシャフト39は、ステント29を縮径状態にして収容するアウターチューブ31を含む(なお、ステント29を収容しているアウターチューブ31の一部分を、ステント保持部と称することもある)。なお、ステント29は、血管の狭窄部を拡張させて治療するセルフエクスパンダブルステントであり、アウターチューブ31のルーメン32による規制が解除されると、ステント29の内径は、アウターチューブ31の外径以上に拡径し、その拡張後の外径が確定される。   The outer shaft 39 includes an outer tube 31 that houses the stent 29 in a reduced diameter state (a part of the outer tube 31 that houses the stent 29 may be referred to as a stent holding portion). The stent 29 is a self-expandable stent that expands and treats a stenosis of a blood vessel. When the restriction by the lumen 32 of the outer tube 31 is released, the inner diameter of the stent 29 is the outer diameter of the outer tube 31. The diameter is expanded as described above, and the outer diameter after the expansion is determined.

また、アウターチューブ31は、挿入する管腔(血管等)に追従する程度の柔軟性、耐キンク性、および、ステントデリバリーカテーテル69を手技中に引っ張った場合に伸びない程度の引っ張り強度を有する部材で形成される。   Further, the outer tube 31 is a member having flexibility enough to follow a lumen (blood vessel or the like) to be inserted, kink resistance, and a tensile strength that does not extend when the stent delivery catheter 69 is pulled during the procedure. Formed with.

また、アウターチューブ31が移動させられる場合に、アウターチューブ31の内側の層は、層の内周面に接触しているステント29との移動抵抗(摺動抵抗)を減少させ、アウターチューブ31の移動操作を、容易に行えるような滑性を有する。   Further, when the outer tube 31 is moved, the inner layer of the outer tube 31 reduces the movement resistance (sliding resistance) with the stent 29 in contact with the inner peripheral surface of the layer, and the outer tube 31 It has a smoothness so that it can be easily moved.

以上のような特性を満たす観点から、アウターチューブ31は、外層(外層管)31Tおよび内層(内層管)31Nが樹脂材料で形成されており、外層31Tと内層31Nとの間に、金属素線の層(補強層)31Mを埋め込んだ、3層の樹脂−金属複合チューブで形成されていると好ましい。   From the viewpoint of satisfying the above characteristics, the outer tube 31 has an outer layer (outer layer tube) 31T and an inner layer (inner layer tube) 31N formed of a resin material, and a metal wire between the outer layer 31T and the inner layer 31N. This layer (reinforcing layer) 31M is preferably formed of a three-layer resin-metal composite tube embedded therein.

外層31Tは、補強層31Mを被う層であり、例えば、50〜120μm程度の厚みを有する。そして、外層31Tの材料としては、例えば、ポリアミドエラストマー、ポリエステルエラストマー、ポリウレタンエラストマー、ポリスチレンエラストマー、フッ素系エラストマー、シリコーンゴム、ラテックスゴム等の各種エラストマー、またはこれらのうちの2以上を組み合わせたものが挙げられる。   The outer layer 31T is a layer that covers the reinforcing layer 31M, and has a thickness of about 50 to 120 μm, for example. Examples of the material of the outer layer 31T include various elastomers such as polyamide elastomer, polyester elastomer, polyurethane elastomer, polystyrene elastomer, fluorine elastomer, silicone rubber, latex rubber, or a combination of two or more thereof. It is done.

なお、ポリアミドエラストマーとしては、例えば、ナイロン6、ナイロン64、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン46、ナイロン9、ナイロン11、ナイロン12、N−アルコキシメチル変性ナイロン、ヘキサメチレンジアミン−イソフタル酸縮重合体、もしくはメタキシロイルジアミン−アジピン酸縮重合体のような各種脂肪族、または、芳香族ポリアミドをハードセグメントとし、ポリエステル、ポリエーテル等のポリマーをソフトセグメントとするブロック共重合体が挙げられる。   Examples of polyamide elastomers include nylon 6, nylon 64, nylon 66, nylon 610, nylon 612, nylon 46, nylon 9, nylon 11, nylon 12, N-alkoxymethyl modified nylon, hexamethylenediamine-isophthalic acid. Examples thereof include block copolymers in which various aliphatic or aromatic polyamides such as polymers or metaxyloyldiamine-adipic acid condensation polymers are used as hard segments, and polymers such as polyesters and polyethers are used as soft segments. .

また、その他には、上述のポリアミドと柔軟性に富む樹脂とのポリマーアロイ(ポリマーブレンド、グラフト重合、またはランダム重合等)、または、上述のポリアミドを可塑剤等で軟質化したもの、さらには、これらの混合物をも含む概念が、ポリアミドエラストマーである。   In addition, a polymer alloy (polymer blend, graft polymerization, random polymerization, etc.) of the above-mentioned polyamide and a flexible resin, or the above-mentioned polyamide softened with a plasticizer or the like, The concept including these mixtures is polyamide elastomer.

また、ポリエステルエラストマーとは、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等の飽和ポリエステルと、ポリエーテルまたはポリエステルとのブロック共重合体が代表的であり、その他、これらのポリマーアロイや飽和ポリエステルを可塑剤等で軟質化したもの、さらには、これらの混合物をも含む概念である。   The polyester elastomer is typically a block copolymer of a saturated polyester such as polyethylene terephthalate or polybutylene terephthalate and a polyether or polyester. In addition, these polymer alloys and saturated polyesters can be softened with a plasticizer or the like. It is a concept including a mixture of these, and a mixture thereof.

なお、加工性および柔軟性の観点から、優れたポリアミドエラストマーの一例としては、ARKEMA社製のPebaxまたはRilsanが挙げられる。   From the viewpoint of processability and flexibility, an example of an excellent polyamide elastomer is Pebax or Rilsan manufactured by ARKEMA.

補強層31Mは、外層31Tに被われた層であり、合成樹脂素線および金属素線の少なくとも一方を含んで形成される層である(要は、補強層31Mは、合成樹脂素線のみで形成されてもよいし、金属素線のみで形成されてもよいし、合成樹脂素線と金属素線とで形成されてもよい)。   The reinforcing layer 31M is a layer that is covered with the outer layer 31T, and is a layer that includes at least one of a synthetic resin strand and a metal strand (in short, the reinforcing layer 31M is made of only a synthetic resin strand. It may be formed only with a metal strand, or may be formed with a synthetic resin strand and a metal strand).

なお、合成樹脂素線または金属素線は、素線単独で形成されてもよいし、集合体の素線(例えば、線を撚ったものや束ねたもの)で形成されてもよい。   In addition, the synthetic resin strand or the metal strand may be formed of the strand alone, or may be formed of an assembly strand (for example, a twisted or bundled strand).

また、金属素線は、編組構造およびコイル構造の少なくとも一方の構造で形成されており、アウターチューブ31の長手において、一方の端から他方の端までで形成されていると好ましい(なお、術者の手元に近い側を近位端、近位端に対して反対側を遠位端と称する)。   In addition, the metal strand is formed of at least one of a braided structure and a coil structure, and is preferably formed from one end to the other end in the length of the outer tube 31 (note that the operator The side close to the hand of the hand is called the proximal end, and the opposite side to the proximal end is called the distal end).

なお、合成樹脂素線の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリメチレンテレフタレートのようなポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレンのようなポリオレフィン、硬質ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリイミド、ポリスチレン、熱可塑性ポリウレタン、ポリカーボネート、ABS樹脂、アクリル樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリアセタール、ポリアリレート、ポリオキシメチレン、高張力ポリビニルアルコール、フッ素樹脂、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、エチレン−酢酸ビニルケン化物、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルフィド、ケブラーに代表される芳香族ポリアラミド等、これらのうちのいずれかを含むポリマーアロイ、カーボンファイバー、または、グラスファイバーが挙げられる。   In addition, as a material of a synthetic resin strand, for example, polyesters such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polymethylene terephthalate, polyolefins such as polyethylene and polypropylene, rigid polyvinyl chloride, polyamide, polyimide, polystyrene, thermoplastic polyurethane , Polycarbonate, ABS resin, acrylic resin, polymethyl methacrylate, polyacetal, polyarylate, polyoxymethylene, high tensile polyvinyl alcohol, fluororesin, polyvinylidene fluoride, polytetrafluoroethylene, saponified ethylene-vinyl acetate, polysulfone, polyethersulfone , Aromatic polyaramide represented by polyetherketone, polyphenylene oxide, polyphenylene sulfide, Kevlar , Polymer alloy containing any of these, carbon fibers, or glass fibers and the like.

また、金属素線の材料としては、ステンレス、銅、タングステン、ニッケル、チタン、ピアノ線、Co−Cr合金、Ni−Ti合金、Ni−Ti−Co合金、Ni−Al合金、Cu−Zn合金、Cu−Zn−X合金(例えば、X=Be、Si、Sn、Al、Ga)のような超弾性合金、または、アモルファス合金等の各種金属素線が挙げられる。   In addition, as the material of the metal wire, stainless steel, copper, tungsten, nickel, titanium, piano wire, Co-Cr alloy, Ni-Ti alloy, Ni-Ti-Co alloy, Ni-Al alloy, Cu-Zn alloy, Various metal strands such as a superelastic alloy such as a Cu—Zn—X alloy (for example, X = Be, Si, Sn, Al, Ga) or an amorphous alloy can be given.

なお、これらの材料のうち、加工性、経済性、または毒性がないこと等の理由から、ステンレスの使用が好ましい。また、金属素線は、耐キンク性または耐伸び性の観点から、平角線であると好ましく、例えば、厚みは10〜40μm、幅は80〜120μm程度に設定されと好ましい。   Of these materials, stainless steel is preferred for reasons such as workability, economy, and lack of toxicity. The metal wire is preferably a flat wire from the viewpoint of kink resistance or elongation resistance. For example, the thickness is preferably set to about 10 to 40 μm and the width is set to about 80 to 120 μm.

内層31Nは、補強層31Mに被われた層であり、例えば、10〜50μm程度の厚みを有する。そして、内層(内層管)31Nの材料としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体等のフッ素系樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン系樹脂、ポリイミド等の樹脂、または、それらのうちの混合物が挙げられる。   The inner layer 31N is a layer covered with the reinforcing layer 31M, and has a thickness of about 10 to 50 μm, for example. And as a material of inner layer (inner layer pipe) 31N, for example, polytetrafluoroethylene, tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer, ethylene-tetrafluoroethylene copolymer Fluorine resin such as coalescence, polyolefin such as polypropylene, polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyester such as polyamide, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyurethane, polyvinyl chloride, polystyrene resin, polyimide resin, or , And mixtures thereof.

なお、内層31Nが面することになるアウターチューブ31のルーメンを通るステント29に対し、優れた滑性を有する観点からは、ポリテトラフルオロエチレンまたはテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体で、内層31Nが形成されると好ましい。   In addition, with respect to the stent 29 that passes through the lumen of the outer tube 31 that the inner layer 31N faces, from the viewpoint of having excellent lubricity, it is a polytetrafluoroethylene or a tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer, The inner layer 31N is preferably formed.

インナーシャフト49は、インナーチューブ(内側管状部材)41、プッシャーマーカー43、およびコアワイヤー45を含む。   The inner shaft 49 includes an inner tube (inner tubular member) 41, a pusher marker 43, and a core wire 45.

インナーチューブ41は、中空(ルーメン)を有するチューブであり、アウターシャフト39のアウターチューブ31のルーメン32内に、少なくとも一部が挿入される。そして、インナーチューブ41に形成されたルーメンには、不図示のガイドワイヤーが挿入され、アウターシャフト39を病変部にまで導く。   The inner tube 41 is a tube having a hollow (lumen), and at least a part thereof is inserted into the lumen 32 of the outer tube 31 of the outer shaft 39. A guide wire (not shown) is inserted into the lumen formed in the inner tube 41 to guide the outer shaft 39 to the lesioned part.

なお、インナーチューブ41は、挿入される管腔に追従する程度の柔軟性、耐キンク性、およびカテーテルを手技中に引っ張った場合に伸びない程度の引っ張り強度を有する。   The inner tube 41 has flexibility enough to follow the inserted lumen, kink resistance, and tensile strength that does not extend when the catheter is pulled during the procedure.

例えば、ポロイミド、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体等のフッ素系樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン系樹脂、ポリイミド等の樹脂、または、それらのうちの混合物が、インナーチューブ41の材料として挙げられる。なお、滑性および引っ張り強度の観点からは、ポリイミドでインナーチューブ41が形成されることが好ましい。   For example, fluorine resins such as polyimide, polytetrafluoroethylene, tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer, ethylene-tetrafluoroethylene copolymer, polypropylene, polyethylene, Polyolefin such as ethylene-vinyl acetate copolymer, polyester such as polyamide, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, resin such as polyurethane, polyvinyl chloride, polystyrene resin, polyimide, or a mixture of them is the inner tube 41. It is mentioned as a material. From the viewpoint of lubricity and tensile strength, it is preferable that the inner tube 41 is formed of polyimide.

プッシャーマーカー43は、インナーチューブ41の周囲に装着(接着または溶着)されつつ、アウターチューブ31のルーメン32に収まり、インナーチューブ41の移動に応じて、ステント29をアウターチューブ31から押し出す。   The pusher marker 43 is fitted (adhered or welded) around the inner tube 41, fits in the lumen 32 of the outer tube 31, and pushes out the stent 29 from the outer tube 31 as the inner tube 41 moves.

そのため、プッシャーマーカー43の位置は、インナーチューブ41の先端から、ステント2の軸方向長さ(全長)の距離以上であると好ましい(プッシャーマーカー43の寸法は、適宜設定されるが、例えば、厚みが100〜200μm程度、全長が1.0〜3.0mm程度に設定されると好ましい)。   Therefore, the position of the pusher marker 43 is preferably equal to or longer than the distance of the axial length (full length) of the stent 2 from the tip of the inner tube 41 (the dimension of the pusher marker 43 is appropriately set. Is preferably about 100 to 200 μm and the total length is about 1.0 to 3.0 mm).

プッシャーマーカー43の材料としては、ステンレス鋼、ニッケルチタン合金、タングステン、タンタル、金、白金、イリジウム、パラジウムから成る群から選択される1以上の材料が挙げられる。なお、例えば、強度、加工性、または経済性の理由からみると、ステンレス鋼が、プッシャーマーカー43の材料として好ましい。   Examples of the material of the pusher marker 43 include one or more materials selected from the group consisting of stainless steel, nickel titanium alloy, tungsten, tantalum, gold, platinum, iridium, and palladium. For example, from the viewpoint of strength, workability, or economic efficiency, stainless steel is preferable as the material of the pusher marker 43.

また、プッシャーマーカー43がX線不透過性の材料で形成されると、X線透視下にて、体内管腔内の病変部まで、ステントデリバリーカテーテル69の先端が視認されつつ進められる。その上、ステント29が配置される場合、ステント29とデリバリーカテーテル(ステントデリバリーカテーテル69からステント29を除いたもの)との位置関係も確認される。そのため、このステントデリバリーカテーテル69は、より安全で効率的にステント29を搬送、放出させられる。   Further, when the pusher marker 43 is formed of a radiopaque material, the distal end of the stent delivery catheter 69 is advanced while being visually recognized to the lesioned part in the body lumen under fluoroscopy. In addition, when the stent 29 is disposed, the positional relationship between the stent 29 and the delivery catheter (the stent delivery catheter 69 excluding the stent 29) is also confirmed. Therefore, the stent delivery catheter 69 can transport and release the stent 29 more safely and efficiently.

コアワイヤー45は、インナーチューブ41に平行に並びつつ、つながり、さらに、プッシャーマーカー43につなげられる。詳説すると、コアワイヤー45における側面の一部が、インナーチューブ41につながり、コアワイヤー45における端部が、近位端側に向いたプッシャーマーカー43の一面につながる(要は、コアワイヤー45は、インナーチューブ41およびプッシャーマーカー43に対して、部分的に、接着または溶着される)。   The core wire 45 is connected in parallel with the inner tube 41 and is further connected to the pusher marker 43. Specifically, a part of the side surface of the core wire 45 is connected to the inner tube 41, and an end portion of the core wire 45 is connected to one surface of the pusher marker 43 facing the proximal end side (in short, the core wire 45 is It is partially bonded or welded to the inner tube 41 and the pusher marker 43).

このようになっていると、インナーチューブ41およびコアワイヤー45につなげられた操作部51を介した術者の力が、損失することなく、インナーチューブ41およびコアワイヤー45(すなわちインナーシャフト49)に伝わる。そのため、このインナーシャフト49を搭載するステントデリバリーカテーテル69は、より安全で効率的に、ステント29を配置させられる。   In this case, the operator's force through the operation unit 51 connected to the inner tube 41 and the core wire 45 is not lost to the inner tube 41 and the core wire 45 (that is, the inner shaft 49). It is transmitted. Therefore, the stent delivery catheter 69 carrying the inner shaft 49 can place the stent 29 more safely and efficiently.

また、コアワイヤー45の材料としては、ステンレス鋼またはニッケルチタン合金等の材料が挙げられる。なお、強度、加工性、または経済性の理由からみると、ステンレス鋼が、コアワイヤー45の材料として好ましい。   Moreover, as a material of the core wire 45, materials, such as stainless steel or a nickel titanium alloy, are mentioned. In view of strength, workability, or economic reasons, stainless steel is preferable as the material of the core wire 45.

また、コアワイヤー45の寸法は、適宜設定されるが、例えば、外径が0.20〜0.60mm程度に設定されると好ましい。また、コアワイヤー45とインナーチューブ41とは、樹脂または金属管によって一体化されても構わない。   Moreover, although the dimension of the core wire 45 is set suitably, it is preferable when an outer diameter is set to about 0.20-0.60 mm, for example. Further, the core wire 45 and the inner tube 41 may be integrated by a resin or a metal tube.

ここで、ステント29のクリンピング(縮径)と、縮径されたステント29のデリバリーカテーテルへの装着について、図1A〜図1Hを用いて説明する。   Here, crimping (reducing diameter) of the stent 29 and attachment of the reduced diameter stent 29 to the delivery catheter will be described with reference to FIGS. 1A to 1H.

図1Aは、ステントクリンピング装置[縮径装置]におけるクリンピングヘッド71を示す断面図である。クリンピングヘッド71は、図1Bに示すように、ステント29を収容するとともに、ステント29の外側を押さえつける機構を有する(なお、クリンピングヘッド71において、ステント29を収容し、内径を変化させる中空を、収容腔72と称する)。   FIG. 1A is a cross-sectional view showing a crimping head 71 in a stent crimping apparatus [diameter reducing apparatus]. As shown in FIG. 1B, the crimping head 71 accommodates the stent 29 and has a mechanism for pressing the outside of the stent 29 (in addition, the crimping head 71 accommodates the stent 29 and has a hollow that changes the inner diameter. , Referred to as receiving cavity 72).

そして、ステントクリンピング装置におけるクリンピングヘッド71内に、ステント29が配置された後、図1Cに示すように、中実状の芯棒11で形成されたマンドレル19が、ステント29の内側に挿入される。この後、図1Dに示すように、ステント29は、内側にマンドレル19を入れた状態で、クリンピングヘッド71によって、外側を押さえつけられる(白色矢印参照)。   Then, after the stent 29 is disposed in the crimping head 71 of the stent crimping apparatus, the mandrel 19 formed of the solid core rod 11 is inserted into the stent 29 as shown in FIG. 1C. The Thereafter, as shown in FIG. 1D, the stent 29 is pressed outward by the crimping head 71 with the mandrel 19 inside (see white arrow).

なお、図1Cに示されるマンドレル19は、拡径状態のステント29の内径よりも小さな外径を有するとともに、中実状で、比較的高硬度な材料で形成される。例えば、鉄、ステンレス、真鍮、銅、タングステン、ニッケル、チタン、ピアノ線、または、超弾性合金{例えば、Co−Cr合金、Ni−Ti合金、Ni−Ti−Co合金、Ni−Al合金、Cu−Zn合金、あるいはCu−Zn−X合金(例えば、X=Be、Si、Sn、Al、Ga)}が、マンドレル19の材料として挙げられる。   The mandrel 19 shown in FIG. 1C has an outer diameter smaller than the inner diameter of the expanded stent 29 and is made of a solid and relatively hard material. For example, iron, stainless steel, brass, copper, tungsten, nickel, titanium, piano wire, or superelastic alloy {eg, Co-Cr alloy, Ni-Ti alloy, Ni-Ti-Co alloy, Ni-Al alloy, Cu -Zn alloy or Cu-Zn-X alloy (for example, X = Be, Si, Sn, Al, Ga)} is cited as a material for the mandrel 19.

図1Dに示すように、クリンピングヘッド71によって、ステント29の外側(表面)が押さえつけられる場合、高硬度のマンドレル19がステント29の内側を支えていると、ステント29の内径は、マンドレル19の外径と同程度にまで縮径する(なお、縮径されたステント29の外径を、第2の外径と称し、縮径前のステント29の外径を、第1の外径と称する)。   As shown in FIG. 1D, when the outer side (surface) of the stent 29 is pressed by the crimping head 71, when the mandrel 19 having high hardness supports the inner side of the stent 29, the inner diameter of the stent 29 is The diameter of the stent 29 is reduced to the same level as the outer diameter (the outer diameter of the reduced stent 29 is referred to as the second outer diameter, and the outer diameter of the stent 29 before the diameter reduction is referred to as the first outer diameter). ).

つまり、縮径されたステント29を製造するためには、ステント29を外側から押さえることで、ステント29を縮径させるステントクリンピング装置に、ステント29を配置させる工程と、ステント29の内側に、マンドレル19(別表現すると、芯棒11)を挿入する工程と、ステント29を、拡径状態の第1の外径から、縮径状態の第2の外径にまで縮径させる工程と、が含まれる。   That is, in order to manufacture the reduced diameter stent 29, the step of placing the stent 29 in the stent crimping device for reducing the diameter of the stent 29 by pressing the stent 29 from the outside, The step of inserting the mandrel 19 (in other words, the core rod 11) and the step of reducing the diameter of the stent 29 from the first outer diameter in the expanded state to the second outer diameter in the reduced state. included.

そして、このような工程を経ると、ステント29の表面はクリンピングヘッド71に接し、ステント29の内面はマンドレル19の表面に接することから、ステント29の形成するストラット21は、クリンピングヘッド71とマンドレル19とによって挟まれることになる。したがって、ストラット21がささくれ立って、ステント29の内側および外側にとびでない(均一に縮径されたステント29が完成する)。   After such a process, since the surface of the stent 29 comes into contact with the crimping head 71 and the inner surface of the stent 29 comes into contact with the surface of the mandrel 19, the strut 21 formed by the stent 29 is connected to the crimping head 71. It will be pinched by the mandrel 19. Therefore, the struts 21 flutter up and do not jump to the inside and the outside of the stent 29 (the stent 29 having a uniformly reduced diameter is completed).

この後、図1E(白色矢印参照)に示すように、縮径したステント29から、マンドレル19が引き抜かれる(要は、第2の外径に縮径されたステント29から、マンドレル19を引き抜く工程が存在する)。なお、縮径されたステント29では、ストラット21がささくれ立たないので、マンドレル19は、ステント29から容易に引き抜かれる。   Thereafter, as shown in FIG. 1E (see white arrow), the mandrel 19 is pulled out from the reduced diameter stent 29 (in short, the process of pulling out the mandrel 19 from the stent 29 diameter reduced to the second outer diameter). Exist). In addition, since the strut 21 does not stand up in the reduced diameter stent 29, the mandrel 19 is easily pulled out from the stent 29.

次に、図1Fに示すように、縮径状態のステント29を保持したクリンピングヘッド71の収容腔72と、デリバリーカテーテルのルーメン32とが、例えば、同軸状に合わされる(なお、クリンピングヘッド71の収容腔72の内径は、アウターチューブ31のルーメン32の内径よりも小さい)。詳説すると、収容腔72における両方の口の一方と、アウターチューブ31におけるルーメン32の口(遠位端側の口)とがつきあわされる。   Next, as shown in FIG. 1F, the accommodation cavity 72 of the crimping head 71 holding the stent 29 in a reduced diameter state and the lumen 32 of the delivery catheter are aligned coaxially (for example, the crimping head). 71 is smaller than the inner diameter of the lumen 32 of the outer tube 31). More specifically, one of both the mouths in the accommodation cavity 72 and the mouth of the lumen 32 (the distal end side mouth) in the outer tube 31 are brought together.

その後、図1Gに示すように、クリンピングヘッド71の収容腔72における両方の口の他方(アウターチューブ31に接触しない口)から、中空状の棒材12が、収容腔72に挿入される。この棒材12の外径は、縮径したステント29の内径よりも大きい一方で、縮径したステント29の外径よりも小さい(その上、この棒材12の内径は、アウターチューブ31のルーメン32内に位置するインナーチューブ41に干渉しないように設計されている)。   Thereafter, as shown in FIG. 1G, the hollow bar 12 is inserted into the housing cavity 72 from the other of the both mouths (the mouth that does not contact the outer tube 31) of the housing cavity 72 of the crimping head 71. The outer diameter of the bar 12 is larger than the inner diameter of the reduced diameter stent 29, but smaller than the outer diameter of the reduced diameter stent 29 (in addition, the inner diameter of the bar 12 has a lumen of the outer tube 31). 32 is designed so as not to interfere with the inner tube 41 located in the interior 32).

そのため、この棒材12は、クリンピングヘッド71の収容腔72に収まるだけでなく、その収容腔72に沿って、アウターチューブ31に近づいていくと、ステント29の両端における一方の周縁に接触する。すると、図1Hに示すように、棒材12がアウターチューブ31に向かって進行していくと、その棒材12は、縮径されたステント29を押し、デリバリーカテーテルに移動させる(詳説すると、ステント29は、アウターチューブ31のルーメン32に到達する)。   Therefore, the bar 12 not only fits in the accommodating cavity 72 of the crimping head 71 but also comes into contact with one peripheral edge at both ends of the stent 29 when approaching the outer tube 31 along the accommodating cavity 72. . Then, as shown in FIG. 1H, when the bar 12 advances toward the outer tube 31, the bar 12 pushes the stent 29 having a reduced diameter and moves it to the delivery catheter. 29 reaches the lumen 32 of the outer tube 31).

なお、均一に縮径されたステント29では、ストラット21の重なりが防止されるので、ステント29の軸方向に、術者の力が伝わりやすくなる。そのためステント29は座屈することなく、容易に、デリバリーカテーテルのルーメン32に挿入される。   In addition, since the struts 21 are prevented from overlapping in the stent 29 having a uniformly reduced diameter, the operator's force is easily transmitted in the axial direction of the stent 29. Therefore, the stent 29 is easily inserted into the lumen 32 of the delivery catheter without buckling.

また、棒材12の材料は、特に限定されないが、例えば、鉄、ステンレス、真鍮、銅、タングステン、ニッケル、チタン、ピアノ線、または、超弾性合金{例えば、Co−Cr合金、Ni−Ti合金、Ni−Ti−Co合金、Ni−Al合金、Cu−Zn合金、あるいはCu−Zn−X合金(例えば、X=Be、Si、Sn、Al、Ga)}で形成される。   Further, the material of the bar 12 is not particularly limited. For example, iron, stainless steel, brass, copper, tungsten, nickel, titanium, piano wire, or superelastic alloy {for example, Co-Cr alloy, Ni-Ti alloy , Ni—Ti—Co alloy, Ni—Al alloy, Cu—Zn alloy, or Cu—Zn—X alloy (for example, X = Be, Si, Sn, Al, Ga)}.

また、図1Eに示されるような、芯棒11で形成されたマンドレル19は、必ず引き抜かれるとは限らない。例えば、芯棒11がステント29に差し込まれたままの状態において、芯棒11の外径よりも大きく、かつ縮径されたステント29の内径よりも大きな内径を有する中空状の別の棒材(要は、芯棒11を、内部に通じさせるような別の中空状の棒部材)で、縮径されたステント29を押し、デリバリーカテーテルに移動させられてもよい。   Further, the mandrel 19 formed of the core rod 11 as shown in FIG. 1E is not always pulled out. For example, in a state where the core rod 11 is inserted into the stent 29, another hollow rod having an inner diameter larger than the outer diameter of the core rod 11 and larger than the inner diameter of the reduced stent 29 ( In short, the core 29 may be moved to the delivery catheter by pushing the reduced diameter stent 29 with another hollow rod member that allows the core 11 to communicate with the inside.

ただし、このような工程では、芯棒11は、インナーチューブ41に接触(干渉)しないように配置されなくてはならない。   However, in such a process, the core rod 11 must be disposed so as not to contact (interfere) with the inner tube 41.

ところで、図1C〜図1Eでは、中実状の芯棒11で形成されたマンドレル19が利用された。しかし、これに限定されるわけではない。例えば、中空の芯棒11で形成されたマンドレル19であっても構わない。   Incidentally, in FIGS. 1C to 1E, a mandrel 19 formed of a solid core rod 11 is used. However, the present invention is not limited to this. For example, a mandrel 19 formed of a hollow core rod 11 may be used.

また、マンドレル19が、芯棒11と棒材とを含むタイプで、ステント29の内側に挿入される芯棒11の端に、棒材をつなげていても構わない。   Further, the mandrel 19 may be a type including the core rod 11 and the rod material, and the rod material may be connected to the end of the core rod 11 inserted inside the stent 29.

このようなマンドレル19を用いた、ステント29のクリンピング、および、縮径ステント29のデリバリーカテーテルへの装着について、図2A〜図2Gを用いて説明する。   The crimping of the stent 29 and the attachment of the reduced diameter stent 29 to the delivery catheter using the mandrel 19 will be described with reference to FIGS. 2A to 2G.

図2Aおよび図2Bは、図1Aおよび図1B同様に、クリンピングヘッド71およびステント29を収容したクリンピングヘッド71を示す。   2A and 2B show a crimping head 71 containing a crimping head 71 and a stent 29, similar to FIGS. 1A and 1B.

そして、図2Cに示すように、中空状の芯棒11の端に、中空状の棒材12の端をつなげたマンドレル19が、ステント29の内側に挿入される。詳説すると、芯棒11が、クリンピングヘッド71の収容腔72に挿入されるとともに、ステント29の内側に挿入され、棒材12は、収容腔72およびステント29の内側には挿入されない。   Then, as shown in FIG. 2C, a mandrel 19 in which the end of the hollow bar 12 is connected to the end of the hollow core 11 is inserted inside the stent 29. More specifically, the core 11 is inserted into the accommodating cavity 72 of the crimping head 71 and is inserted into the stent 29, and the bar 12 is not inserted into the accommodating cavity 72 and the stent 29.

なお、マンドレル19における中空状の棒材12は、芯棒11よりも大外径を有し、ステント29の内側に挿入される芯棒11の端に、つなげられる(一連状になるように、芯棒11と棒材12とはつなげられ、芯棒11と棒材12とは、同軸上に配置されていると好ましい)。また、この棒材12の外径は、縮径したステント29の内径よりも大きい一方で、縮径したステント29の外径よりも小さい。   The hollow bar 12 in the mandrel 19 has a larger outer diameter than the core 11 and is connected to the end of the core 11 that is inserted inside the stent 29 ( The core rod 11 and the rod material 12 are connected, and the core rod 11 and the rod material 12 are preferably arranged coaxially). Further, the outer diameter of the bar 12 is larger than the inner diameter of the reduced stent 29, but is smaller than the outer diameter of the reduced stent 29.

この後、図2D(白色矢印参照)に示すように、ステント29は、内側に芯棒11を入れた状態で、クリンピングヘッド71によって、外側を押さえつけられる。   Thereafter, as shown in FIG. 2D (see the white arrow), the stent 29 is pressed outward by the crimping head 71 with the core rod 11 inside.

つまり、縮径されたステント29を製造するためには、ステント29を外側から押さえることで、ステント29を縮径させるステントクリンピング装置に、ステント29を配置させる工程と、ステント29の内側に、マンドレル19の芯棒11を挿入する工程と、ステント29を、拡径状態の第1の外径から、縮径状態の第2の外径にまで縮径させる工程と、が含まれる。   That is, in order to manufacture the reduced diameter stent 29, the step of placing the stent 29 in the stent crimping device for reducing the diameter of the stent 29 by pressing the stent 29 from the outside, The step of inserting the core rod 11 of the mandrel 19 and the step of reducing the diameter of the stent 29 from the first outer diameter in the expanded state to the second outer diameter in the reduced state are included.

次に、図1F同様に、縮径状態のステント29を保持したクリンピングヘッド71の収容腔72と、デリバリーカテーテルのルーメン32とが、例えば、同軸状に合わされる(図2E参照)。   Next, similarly to FIG. 1F, the accommodation cavity 72 of the crimping head 71 holding the stent 29 in the reduced diameter state and the lumen 32 of the delivery catheter are aligned coaxially, for example (see FIG. 2E).

その後、図2Fに示すように、マンドレル19における棒材12が、収容腔72に沿って、アウターチューブ31に近づけられる。すると、芯棒11との繋ぎ目付近の棒材12の周縁が、ステント29の両端における一方の周縁に接触する。すると、図2Gに示すように、棒材12がアウターチューブ31に向かって進行していくと、その棒材12は、縮径されたステント29を押し、デリバリーカテーテルに移動させる。   Thereafter, as shown in FIG. 2F, the bar 12 in the mandrel 19 is brought closer to the outer tube 31 along the accommodation cavity 72. Then, the peripheral edge of the bar 12 near the joint with the core bar 11 comes into contact with one peripheral edge at both ends of the stent 29. Then, as shown in FIG. 2G, as the bar 12 advances toward the outer tube 31, the bar 12 pushes the reduced diameter stent 29 and moves it to the delivery catheter.

ところで、図3に示したステントデリバリーカテーテル69は、高速交換(RX)型といわれるタイプである。しかし、これに限らず、オーバー・ザ・ワイヤー(OTW)型のステントデリバリーカテーテル69もある。OTW型のステントデリバリーカテーテル69は、RX型のステントデリバリーカテーテル69(図3参照)と違って、図5に示すように、インナーチューブが取り外されている 。   Incidentally, the stent delivery catheter 69 shown in FIG. 3 is of a type referred to as a rapid exchange (RX) type. However, the present invention is not limited to this, and there is an over-the-wire (OTW) type stent delivery catheter 69. Unlike the RX type stent delivery catheter 69 (see FIG. 3), the OTW type stent delivery catheter 69 has an inner tube removed as shown in FIG.

そして、このようなOTW型のデリバリーカテーテルに対して、ステント29が装着される場合、図1A〜図1Eに示したような工程が行われてもよい。   And when the stent 29 is mounted | worn with respect to such an OTW type delivery catheter, the process as shown to FIG. 1A-FIG. 1E may be performed.

すなわち、ステント29のクリンピングにおいて、棒材12を含まず、芯棒11で形成されたマンドレル19が使用される場合、ステント29を外側から押さえることで、ステント29を縮径させるステントクリンピング装置に、ステント29を配置させる工程と、ステント29の内側に、マンドレル19(別表現すると、芯棒11)を挿入する工程と、ステント29を、拡径状態の第1の外径から、縮径状態の第2の外径にまで縮径させる工程と、が行われる(なお、マンドレル19における芯棒11は、中実状であっても、中空状であっても構わない)。   That is, in the crimping of the stent 29, when the mandrel 19 formed of the core rod 11 is used without including the bar 12, the stent crimping device that reduces the diameter of the stent 29 by pressing the stent 29 from the outside is provided. The step of arranging the stent 29, the step of inserting the mandrel 19 (in other words, the core rod 11) inside the stent 29, and the stent 29 from the first outer diameter in the expanded state to the reduced diameter state The step of reducing the diameter to the second outer diameter is performed (note that the core rod 11 in the mandrel 19 may be solid or hollow).

そして、縮径されたステント29は、図6Aに示すように、縮径状態のステント29を保持したクリンピングヘッド71の収容腔72と、デリバリーカテーテルのルーメン32とが、例えば、同軸状に合わされ、収容腔72における両方の口の一方と、アウターチューブ31におけるルーメン32の口(遠位端側の口)とがつきあわされる。   In the reduced diameter stent 29, as shown in FIG. 6A, the accommodation cavity 72 of the crimping head 71 holding the reduced diameter stent 29 and the lumen 32 of the delivery catheter are aligned coaxially, for example. One of both the mouths in the accommodation cavity 72 and the mouth (the mouth on the distal end side) of the lumen 32 in the outer tube 31 are brought together.

その後、図6Bに示すように、クリンピングヘッド71の収容腔72における両方の口の他方(アウターチューブ31に接触しない口)から、中実状の棒材12が、収容腔72に挿入される。この棒材12の外径は、縮径したステント29の内径よりも大きい一方で、縮径したステント29の外径よりも小さい(すなわち、図1Gに示される中空状の棒材12と違って、図6Bに示される棒材12は、中実状であっても構わない)。   Thereafter, as shown in FIG. 6B, the solid bar 12 is inserted into the accommodation cavity 72 from the other of the two mouths (the mouth that does not contact the outer tube 31) of the accommodation cavity 72 of the crimping head 71. The outer diameter of the bar 12 is larger than the inner diameter of the reduced stent 29, but smaller than the outer diameter of the reduced stent 29 (that is, unlike the hollow bar 12 shown in FIG. 1G). The bar 12 shown in FIG. 6B may be solid).

そのため、この棒材12は、クリンピングヘッド71の収容腔72に収まるだけでなく、その収容腔72に沿って、アウターチューブ31に近づいていくと、ステント29の両端における一方の周縁に接触する。すると、図6Cに示すように、棒材12がアウターチューブ31に向かって進行していくと、その棒材12は、縮径されたステント29を押し、デリバリーカテーテルに移動させる。   Therefore, the bar 12 not only fits in the accommodating cavity 72 of the crimping head 71 but also comes into contact with one peripheral edge at both ends of the stent 29 when approaching the outer tube 31 along the accommodating cavity 72. . Then, as shown in FIG. 6C, when the bar 12 advances toward the outer tube 31, the bar 12 pushes the reduced diameter stent 29 and moves it to the delivery catheter.

また、ステント29のクリンピングにおいて、芯棒11と棒材12とを含むマンドレル19が使用される場合、図7A〜図7Dに示したような工程が行われてもよい。   Further, in the crimping of the stent 29, when the mandrel 19 including the core bar 11 and the bar 12 is used, the steps shown in FIGS. 7A to 7D may be performed.

すなわち、ステント29を外側から押さえることで、ステント29を縮径させるステントクリンピング装置に、ステント29を配置させる工程(図7A・図7B参照)と、ステント29の内側に、マンドレル19における中実状の芯棒11を挿入する工程(図7C参照)と、ステント29を、拡径状態の第1の外径から、縮径状態の第2の外径にまで縮径させる工程(図7D参照)と、が行われる(すなわち、図2C・図2Dに示される中空状の芯棒11と違って、図7C・図7Dに示される芯棒11は、中実状であっても構わない)。   That is, the step of placing the stent 29 in the stent crimping device that reduces the diameter of the stent 29 by pressing the stent 29 from the outside (see FIGS. 7A and 7B), and the solid state of the mandrel 19 inside the stent 29 The step of inserting the core rod 11 (see FIG. 7C) and the step of reducing the diameter of the stent 29 from the first outer diameter in the expanded state to the second outer diameter in the reduced state (see FIG. 7D). (That is, unlike the hollow core 11 shown in FIGS. 2C and 2D, the core 11 shown in FIGS. 7C and 7D may be solid).

その後、図7Eに示すように、縮径状態のステント29を保持したクリンピングヘッド71の収容腔72と、デリバリーカテーテルのルーメン32とが、例えば、同軸状に合わされる。   Thereafter, as shown in FIG. 7E, the accommodation cavity 72 of the crimping head 71 holding the stent 29 in a reduced diameter state and the lumen 32 of the delivery catheter are aligned coaxially, for example.

そして、図7Fに示すように、マンドレル19における中実状の棒材12が、収容腔72に沿って、アウターチューブ31に近づけられる。すると、芯棒11との繋ぎ目付近の棒材12の周縁が、ステント29の両端における一方の周縁に接触する。すると、図7Gに示すように、棒材12がアウターチューブ31に向かって進行していくと、その棒材12は、縮径されたステント29を押し、デリバリーカテーテルに移動させる(すなわち、図2F・図2Gに示される中空状の棒材12と違って、図7F・図7Gに示される棒材12は、中実状であっても構わない)。   Then, as shown in FIG. 7F, the solid bar 12 in the mandrel 19 is brought close to the outer tube 31 along the accommodation cavity 72. Then, the peripheral edge of the bar 12 near the joint with the core bar 11 comes into contact with one peripheral edge at both ends of the stent 29. Then, as shown in FIG. 7G, as the bar 12 advances toward the outer tube 31, the bar 12 pushes the stent 29 having a reduced diameter and moves it to the delivery catheter (ie, FIG. 2F). -Unlike the hollow bar 12 shown in FIG. 2G, the bar 12 shown in FIGS. 7F and 7G may be solid.

なお、以上では、ステント29は、外径を第1の外径から第2の外径までに縮径されていたが、これに限定されるものではない。   In the above, the stent 29 has been reduced in outer diameter from the first outer diameter to the second outer diameter, but is not limited thereto.

例えば、ステント29は、外径を第1の外径から第2の外径までに縮径されるまで間に、外径を第3の外径まで縮径させられる工程を、少なくとも一回含んでもよい。段階的に、ステント29が縮径される場合、ストラット21の形状が一律になりやすく、ひいては均一にステント29が縮径されるためである。   For example, the stent 29 includes at least one step of reducing the outer diameter to the third outer diameter until the outer diameter is reduced from the first outer diameter to the second outer diameter. But you can. This is because when the diameter of the stent 29 is gradually reduced, the shape of the struts 21 tends to be uniform, and as a result, the diameter of the stent 29 is uniformly reduced.

なお、ステント29における第3の外径は、第1の外径の50%以下であり、縮径の速度は0.5m/S以上10.0m/S以下の範囲の中から選ばれると好ましい。   The third outer diameter of the stent 29 is 50% or less of the first outer diameter, and the speed of the diameter reduction is preferably selected from the range of 0.5 m / S to 10.0 m / S. .

また、第2の外径にまで縮径されたステント29が、縮径状態を維持されながら、棒材12によって、デリバリーカテーテルに移動させられる場合に、ステント29が液体窒素等で冷却させられてもよい。ステント29は、冷却されると、第2の外径から拡径しにくくなるためである。   In addition, when the stent 29 reduced in diameter to the second outer diameter is moved to the delivery catheter by the bar 12 while maintaining the reduced diameter state, the stent 29 is cooled with liquid nitrogen or the like. Also good. This is because the stent 29 is difficult to expand from the second outer diameter when cooled.

ここで、上述してきたステントデリバリーカテーテル69の一例の数値実施例を挙げるととともに、比較例も挙げ、それらを比較評価した。もちろん、この例に限定されるものではないことは、いうまでもない。   Here, while giving the numerical example of an example of the stent delivery catheter 69 mentioned above, the comparative example was also given and they were compared and evaluated. Of course, it is needless to say that the present invention is not limited to this example.

[実施例1]
ステント29は、セルフエクスパンダブルタイプである。このステント29は、外径3.0mmのニッケルチタン合金のパイプをレーザーカットすることで形成され、外径8.0mm[第1の外径]にまで拡張させられ、さらに熱処理を施されている。
[Example 1]
The stent 29 is a self-expandable type. The stent 29 is formed by laser cutting a nickel titanium alloy pipe having an outer diameter of 3.0 mm, expanded to an outer diameter of 8.0 mm [first outer diameter], and further subjected to heat treatment. .

そして、このステント29に対して、外径1.24mmの円柱形のマンドレル19(諸説すると芯棒11)が、ステント29の軸方向に沿って挿入する。その後、クリンピングヘッド71が、縮径速度1.0m/sで、ステント29の外径を4.0mmにまで縮径させて、第3の外径とする。さらに、クリンピングヘッド71は、縮径速度1.0m/sで、ステント29の外径を、第3の外径から1.72mmまで縮径させて、第2の外径とする。   Then, a cylindrical mandrel 19 (in other words, core rod 11) having an outer diameter of 1.24 mm is inserted into the stent 29 along the axial direction of the stent 29. Thereafter, the crimping head 71 reduces the outer diameter of the stent 29 to 4.0 mm at a diameter reduction speed of 1.0 m / s to obtain a third outer diameter. Further, the crimping head 71 reduces the outer diameter of the stent 29 from the third outer diameter to 1.72 mm at a diameter reducing speed of 1.0 m / s, and sets the second outer diameter.

そして、ステント29は、第2の外径にクリンピングされた状態を維持されつつ、マンドレル19がステント29から抜去される。その後、クリンピングヘッド71の端とステント29の端とが、デリバリーカテーテルにおけるアウターチューブ31のルーメン32の開口に突き合わされ、外径1.68mmの中実状(円柱形)の棒材12で、ステント29は押し出され、アウターチューブ31のルーメン32に挿入される。   Then, the mandrel 19 is removed from the stent 29 while the stent 29 is kept crimped to the second outer diameter. Thereafter, the end of the crimping head 71 and the end of the stent 29 are butted against the opening of the lumen 32 of the outer tube 31 in the delivery catheter, and the solid rod 12 having an outer diameter of 1.68 mm is used. 29 is pushed out and inserted into the lumen 32 of the outer tube 31.

なお、ステントデリバリーカテーテル69は、オーバー・ザ・ワイヤー型である(例えば、RX型のステントデリバリーカテーテル69から、ポリイミドで形成された厚み20μm、内径0.53mmのインナーチューブ41が除外されている)。   The stent delivery catheter 69 is an over-the-wire type (for example, the inner tube 41 formed of polyimide and having a thickness of 20 μm and an inner diameter of 0.53 mm is excluded from the RX-type stent delivery catheter 69). .

また、プッシャーマーカー43は、厚み180μm、内径1.25mmの、SUS304製の円筒状チューブである。なお、プッシャーマーカー43は、コアワイヤー45の先端に、接着剤で接着され、アウターチューブ31の先端から50mm付近に配置される。   The pusher marker 43 is a cylindrical tube made of SUS304 having a thickness of 180 μm and an inner diameter of 1.25 mm. Note that the pusher marker 43 is adhered to the tip of the core wire 45 with an adhesive and is disposed in the vicinity of 50 mm from the tip of the outer tube 31.

コアワイヤー45は、SUS304製で、外径0.45mmのワイヤーである。なお、コアワイヤー45は、ショアD硬度55のPebax5533で形成されたチューブ(厚み175μm、内径1.25mmのチューブ)で被覆されている。   The core wire 45 is a wire made of SUS304 and having an outer diameter of 0.45 mm. The core wire 45 is covered with a tube (a tube having a thickness of 175 μm and an inner diameter of 1.25 mm) formed of Pebax 5533 having a Shore D hardness of 55.

操作部51は、ステンレス鋼で形成される。   The operation unit 51 is made of stainless steel.

アウターチューブ31では、外層(外層管)31Tは、ショアD硬度70のPebax7033 SA01(ARKEMA社)と、Rilsan−AESN(ARKEMA社)とを、3:1でブレンドした材料で形成された。なお、アウターチューブ31は、厚み125μm、内径1.75mmのチューブである。   In the outer tube 31, the outer layer (outer layer tube) 31T was formed of a material obtained by blending Pebax 7033 SA01 (ARKEMA) having a Shore D hardness of 70 and Rilsan-AESN (ARKEMA) in a ratio of 3: 1. The outer tube 31 is a tube having a thickness of 125 μm and an inner diameter of 1.75 mm.

また、内層(内層管)31Nは、ポリテトラフルオロエチレンで形成された、厚み40μm、内径1.78mmのチューブであり、その内層31Nの上には、厚み25μm、幅100μmのSUS304製の素線を16本の素線を用いて編組した補強層31Mが被っている。   The inner layer (inner tube) 31N is a tube made of polytetrafluoroethylene and having a thickness of 40 μm and an inner diameter of 1.78 mm. On the inner layer 31N, a strand made of SUS304 having a thickness of 25 μm and a width of 100 μm. Is covered with a reinforcing layer 31M braided using 16 strands.

[比較例1]
ステントは、実施例1同様、セルフエクスパンダブルタイプである。このステントは、外径3.0mmのニッケルチタン合金のパイプをレーザーカットすることで形成され、外径8.0mmにまで拡張させられ、さらに熱処理を施されている。
[Comparative Example 1]
Similar to the first embodiment, the stent is a self-expandable type. This stent is formed by laser cutting a nickel titanium alloy pipe having an outer diameter of 3.0 mm, expanded to an outer diameter of 8.0 mm, and further subjected to heat treatment.

そして、このステントに対して、クリンピングヘッドが、縮径速度1.0m/sで、ステントの外径を4.0mmにまで縮径させて、第3の外径とする。さらに、クリンピングヘッドは、縮径速度1.0m/sで、ステントの外径を、第3の外径から1.72mmまで縮径させて、第2の外径とする。   And with respect to this stent, the crimping head reduces the outer diameter of the stent to 4.0 mm at a diameter reduction speed of 1.0 m / s to obtain a third outer diameter. Further, the crimping head reduces the outer diameter of the stent from the third outer diameter to 1.72 mm at a diameter reduction speed of 1.0 m / s, and sets the second outer diameter.

そして、クリンピングヘッドの端とステントの端とが、デリバリーカテーテルにおけるアウターチューブのルーメンの開口に突き合わされ、外径1.68mmの中実状の棒材で、ステントは押し出され、アウターチューブのルーメンに挿入される。   Then, the end of the crimping head and the end of the stent are abutted with the opening of the lumen of the outer tube in the delivery catheter, and the stent is pushed out by a solid bar material with an outer diameter of 1.68 mm, and the lumen of the outer tube is Inserted.

なお、ステントデリバリーカテーテルは、実施例1同様のオーバー・ザ・ワイヤー型である。   The stent delivery catheter is an over-the-wire type similar to that in Example 1.

[評価]
実施例1と比較例1とに関して、カテーテルへの挿入可否に関する評価を実施した。詳説すると、ステントは、自己拡張型ステントクリンピング装置 SC900(Machine Solutions Inc製)によってクリンピングされる。この縮径されたステントのデリバリーカテーテルへの挿入可否について評価した。評価は、各例(実施例1および比較例1)において、サンプル数を5本とした。
[Evaluation]
With respect to Example 1 and Comparative Example 1, an evaluation regarding whether or not insertion into a catheter was possible was performed. Specifically, the stent is crimped by a self-expanding stent crimping device SC900 (Machine Solutions Inc). Whether the reduced diameter stent was inserted into a delivery catheter was evaluated. Evaluation was made with the number of samples being 5 in each example (Example 1 and Comparative Example 1).

[評価結果]
評価結果は、以下の通りである。すなわち、比較例1では、全てのサンプルにおいて、クリンピングを行ったステントをデリバリーカテーテルに挿入することができなかった。しかしながら、実施例1では、全てのサンプルにおいて、クリンピングを行ったステントをデリバリーカテーテルに挿入することができた。
[Evaluation results]
The evaluation results are as follows. That is, in Comparative Example 1, in all the samples, the crimped stents could not be inserted into the delivery catheter. However, in Example 1, the crimped stent could be inserted into the delivery catheter in all samples.

デリバリーカテーテルへの挿入成功率[%]
実施例1 100%(5本/5本)
比較例1 0%(0本/5本)
Insertion success rate to delivery catheter [%]
Example 1 100% (5/5)
Comparative Example 1 0% (0/5)

11 芯棒
12 棒材
19 マンドレル
21 ストラット
22 略波形構成要素
29 ステント
31 アウターチューブ
31N 内層
31M 補強層
31T 外層
32 ルーメン
39 アウターシャフト
41 インナーチューブ
43 プッシャーマーカー
45 コアワイヤー
49 インナーシャフト
69 ステントデリバリーカテーテル
71 クリンピングヘッド
11 Core rod 12 Bar material 19 Mandrel 21 Strut 22 Roughly corrugated component 29 Stent 31 Outer tube 31N Inner layer 31M Reinforcement layer 31T Outer layer 32 Lumen 39 Outer shaft 41 Inner tube 43 Pusher marker 45 Core wire 49 Inner shaft 69 Stent delivery catheter 71 Clean Ping head

Claims (6)

ステントを外側から押さえることで、上記ステントを縮径させるクリンピングヘッドを有する縮径装置に、上記ステントを配置させる工程と、
芯棒と上記芯棒よりも大外径の棒材とを含み、これらが一連状になるようにつなげられて同軸状に配置されるマンドレルにおける上記芯棒を、上記ステントの内側に挿入する工程と、
上記ステントを、第1の外径から第2の外径にまで縮径させる工程と、
縮径状態の上記ステントを保持する上記クリンピングヘッドの収容腔と、デリバリーカテーテルにおけるルーメンとをつきあわせて同軸状に配置させる工程と
上記マンドレルを、上記収納腔における上記ステントに進入させることで、第2の外径に縮径された上記ステントの周縁を、上記の第2の外径にまで縮径された上記ステントの内径よりも大きく外径よりも小さい上記大外径を有する上記棒材の周縁で押し、上記デリバリーカテーテルの上記ルーメンに移動させる工程と、
が含まれる、縮径ステントをデリバリーカテーテルに装着させたステントデリバリーカテーテルの製造方法。
Placing the stent in a diameter reducing device having a crimping head for reducing the diameter of the stent by pressing the stent from the outside;
A step of inserting the core rod in a mandrel including a core rod and a rod having a larger outer diameter than the core rod, which are connected so as to form a series and arranged coaxially , into the inside of the stent When,
Reducing the diameter of the stent from a first outer diameter to a second outer diameter;
A step of coaxially arranging the accommodation cavity of the crimping head holding the stent in a reduced diameter state and the lumen in the delivery catheter ;
By causing the mandrel to enter the stent in the storage cavity, the peripheral edge of the stent that has been reduced to the second outer diameter is made smaller than the inner diameter of the stent that has been reduced to the second outer diameter. Pushing at the periphery of the bar with the large outer diameter being larger than the outer diameter and moving it to the lumen of the delivery catheter;
A method for producing a stent delivery catheter comprising a delivery catheter having a reduced diameter stent .
上記デリバリーカテーテルが、上記ルーメンを有するアウターチューブに、プッシャマーカーを先端から離れた位置に装着したインナーチューブを挿入している場合、
上記マンドレルにおける上記芯棒が中空である請求項1に記載のステントデリバリーカテーテルの製造方法。
When the delivery catheter is inserted into the outer tube having the lumen, an inner tube having a pusher marker mounted at a position away from the tip,
The method for producing a stent delivery catheter according to claim 1, wherein the core rod in the mandrel is hollow .
上記マンドレルにおける上記棒材が中空である請求項2に記載のステントデリバリーカテーテルの製造方法。 The method for manufacturing a stent delivery catheter according to claim 2, wherein the bar in the mandrel is hollow . 上記の第1の外径から第2の外径にまで、上記ステントを縮径させる工程では、上記第1の外径と上記第2の外径との中間の外径である第3の外径にまで、上記ステントを縮径させる工程を、少なくとも1回以上含む請求項1〜3のいずれか1項に記載のステントデリバリーカテーテルの製造方法。 In the step of reducing the diameter of the stent from the first outer diameter to the second outer diameter, a third outer diameter which is an intermediate outer diameter between the first outer diameter and the second outer diameter. The method for producing a stent delivery catheter according to any one of claims 1 to 3, comprising a step of reducing the diameter of the stent to a diameter at least once . 上記ステントを縮径した状態を維持しながら、そのステントを冷却させる請求項1〜4のいずれか1項に記載のステントデリバリーカテーテルの製造方法。 The method for manufacturing a stent delivery catheter according to any one of claims 1 to 4, wherein the stent is cooled while maintaining a reduced diameter state of the stent . 上記ステントは、セルフエクスパンダブルステントである請求項1〜5のいずれか1項に記載のステントデリバリーカテーテルの製造方法。
The said stent is a self-expandable stent , The manufacturing method of the stent delivery catheter of any one of Claims 1-5 .
JP2010173717A 2010-08-02 2010-08-02 Manufacturing method of stent delivery catheter Active JP5657943B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010173717A JP5657943B2 (en) 2010-08-02 2010-08-02 Manufacturing method of stent delivery catheter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010173717A JP5657943B2 (en) 2010-08-02 2010-08-02 Manufacturing method of stent delivery catheter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012029981A JP2012029981A (en) 2012-02-16
JP5657943B2 true JP5657943B2 (en) 2015-01-21

Family

ID=45844128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010173717A Active JP5657943B2 (en) 2010-08-02 2010-08-02 Manufacturing method of stent delivery catheter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5657943B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6057584B2 (en) * 2012-07-24 2017-01-11 株式会社カネカ Self-expanding stent delivery system and manufacturing method thereof
JP6088304B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-01 株式会社カネカ Method for manufacturing stent delivery system for self-expanding stent
JP2016112388A (en) * 2014-12-16 2016-06-23 ニプロ株式会社 Stent delivery catheter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023A (en) * 1849-01-09 Body-brace
WO1999038455A1 (en) * 1998-02-02 1999-08-05 Impra, Inc. Encapsulated intraluminal stent-graft and methods of making same
US7284401B2 (en) * 2004-01-12 2007-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent reducing system and device
US20060100692A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Robert Burgermeister Cobalt-chromium-molybdenum fatigue resistant alloy for intravascular medical devices
EP1850792B1 (en) * 2005-02-11 2012-07-11 Cook Medical Technologies LLC Method of loading expandable medical device in a low vapor environment
GB0818450D0 (en) * 2008-10-08 2008-11-12 Angiomed Ag Method of transferring a stent device from a crimping head to an outer sheath of a stent device delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012029981A (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1765445B1 (en) Catheter
JP4918550B2 (en) Implantable medical endoprosthesis delivery system with coil shaft
US10583277B2 (en) Balloon catheter with improved pushability
EP2709706B1 (en) Balloon catheter with improved pushability
EP1894594B1 (en) Unfused Catheter body feature
JP2022504291A (en) Medical implant delivery system
US20080027411A1 (en) Guidewire placement device
JP5198258B2 (en) Endoprosthesis delivery system
EP1824416B1 (en) Implantable medical endoprosthesis delivery systems
US20110137334A1 (en) Electroactively Deployed Filter Device
JP5657943B2 (en) Manufacturing method of stent delivery catheter
JP2012000328A (en) Stent delivery catheter
JP2012000327A (en) Stent delivery catheter
JP6057584B2 (en) Self-expanding stent delivery system and manufacturing method thereof
JP2007202979A (en) Medical guiding catheter tube
US20220183868A1 (en) Medical tubular body delivery device and method for manufacturing the same
JP2012065998A (en) Catheter system for carrying stent
JP2012061062A (en) Catheter for delivering self-expanding prosthesis
JP5230223B2 (en) Transport device for tubular organ treatment tools
JP2012029980A (en) Stent delivery catheter
JP2012065824A (en) Stent delivery catheter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250