JP5657806B2 - シールド変調された同調可能なインダクタデバイス - Google Patents

シールド変調された同調可能なインダクタデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5657806B2
JP5657806B2 JP2013534010A JP2013534010A JP5657806B2 JP 5657806 B2 JP5657806 B2 JP 5657806B2 JP 2013534010 A JP2013534010 A JP 2013534010A JP 2013534010 A JP2013534010 A JP 2013534010A JP 5657806 B2 JP5657806 B2 JP 5657806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductive
active
semiconductor material
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013534010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013545292A5 (ja
JP2013545292A (ja
Inventor
レン サン ローク アルビン
レン サン ローク アルビン
ティン ウィー ティン
ティン ウィー ティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2013545292A publication Critical patent/JP2013545292A/ja
Publication of JP2013545292A5 publication Critical patent/JP2013545292A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657806B2 publication Critical patent/JP5657806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5225Shielding layers formed together with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

本出願は、2010年10月14日に出願された、米国特許出願第12/904,812号に対する優先権を主張する。
本明細書に記載される主題の実施形態は概して、集積化インダクタデバイスに関する。より具体的には、主題の実施形態は、同調可能なインダクタンスを有する集積化インダクタデバイスに関する。
半導体基板上に形成されるモノリシックに集積化されたインダクタデバイスは、周知である。集積化インダクタデバイスは、半導体基板上の1つ以上の適切な金属相互接続層から製造される導電ループ(1つ以上の巻きを有する)を用いる。いくつかの応用では、固体接地シールドまたは連続接地シールドは、導電性インダクタループの下および/または上にあり、デバイスパッケージ内の共用基板または導電素子内の他の隣接デバイスによって生成される可能性があるノイズの多い電磁界からインダクタを電気的に絶縁する。
固体接地シールドまたは連続接地シールドは、共鳴振動子のための集積化インダクタ等のある応用において望ましくない場合がある。そのような応用では、磁気的に誘導された渦電流ループは、固体シールド内に生成される。その結果得られる固体シールド内の渦電流ループは、レンツの法則に従い、インダクタによって生成される磁束に対向する磁束を生成し、それによってインダクタデバイスの総実効インダクタンスを減少させる。割り当てられたインダクタ領域のための実効インダクタンスのこの減少に対応するために、パターン形成された、または溝付きのシールドがよく使用される。パターン形成された接地シールドは、典型的に、渦電流ループの形成を抑止するためにインダクタループの方向に直角であるように配置される金属「指」を含む。結果として、これらの指は、磁気的に透過であり、さらに問題となっている基板ノイズから適切なインダクタの電界絶縁をもたらす。
さらに、共鳴振動子等の回路に使用される集積化インダクタは、通常、同調可能ではなく(少なくともインダクタンスの実用的範囲内である)、周波数同調は、典型的に、容量同調によってのみ達成される。振動子における広域周波数同調は、追加の回路の面積コストを必要とせず、複数の周波数対象を合成するのに非常に望ましい。したがって、リング振動子は、共鳴振動子と比較して、典型的により広域の同調範囲を示すが、それらの比較的ノイズの多い性能特性、またはより高いジッター性能特性は、より厳しい周波数またはクロック合成仕様を満たすためにそれらを使用不能にする。
したがって、使用可能かつ実用的インダクタンス範囲を有する同調可能な集積化インダクタデバイスを有することが望ましい。さらに、本発明の他の望ましい特徴および特性は、以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲を、添付図面ならびに前述の技術分野および背景と併せて読むことで明白になるであろう。
半導体デバイスが提供される。該半導体デバイスは、半導体材料層、該半導体材料層の上に形成されるゲート構造、および該半導体材料層内に画定される活性領域を含む。該活性領域は、ソース領域およびドレイン領域を有し、該ゲート構造、該ソース領域、および該ドレイン領域が、該半導体デバイスのための電界効果トランジスタを形成するために協働するようにする。該半導体デバイスは、該ゲート構造の上かつ該活性領域の上に形成される誘電材料層と、該誘電材料層の上に形成される導電性インダクタループとを含む。該電界効果トランジスタは、その上に重なる導電性インダクタループと関連する該インダクタンスを変調するように制御される。
集積化インダクタデバイスもまた提供される。該インダクタデバイスは、導電性インダクタループと、トランジスタ配置と、該導電性インダクタループと該トランジスタ配置との間の誘電材料とを含む。該トランジスタ配置は、その中に画定されるソース領域およびドレイン領域を有する活性半導体材料の連続リング状領域と、活性半導体材料の該連続リング状領域の上に直角に重なるゲート構造とを含む。該トランジスタ配置は、該集積化インダクタデバイスのインダクタンスに影響を及ぼす、該集積化インダクタデバイスのための電圧変調されたシールドとして機能する。
半導体基板上に形成される集積化インダクタを有する半導体デバイスと、該集積化インダクタによって誘導されるループ電流を変調するために該半導体基板上に形成されるトランジスタ配置と、該集積化インダクタを該トランジスタ配置から絶縁するための誘電材料と、導電性動作状態および非導電性動作状態を選択するために該トランジスタ配置に連結されるコントローラとが提供される。該トランジスタ配置の導電性動作状態は、該トランジスタ配置内に誘導されるループ電流の形成を可能にし、該トランジスタ配置の非導電性動作状態は、該トランジスタ配置内に誘導されるループ電流の形成を抑止する。
この概要は、詳細な説明において以下にさらに説明される簡略化された形態での概念の抽出を紹介するために提供されている。この概要は、特許請求の範囲の主題の鍵となる特徴または本質的な特徴を特定することを意図されておらず、特許請求の範囲の主題の範囲を決定することに役立つように用いられることも意図されていない。
本主題のより完全な理解は、以下の図面と併せて考慮して、詳細な説明および特許請求の範囲を参照することによってもたらされることができ、同様の参照番号は、全図を通して類似の要素を指す。
シールド変調された集積化インダクタを有する半導体デバイスの例示的実施形態の斜視透視図である。 図解の容易化のためにいくつかの特徴が取り除かれた、シールド変調された集積化インダクタを有する半導体デバイスの例示的実施形態の平面図である。 図解の容易化のためにいくつかの特徴が取り除かれた、図2に示す半導体デバイスの別の平面図である。 図2および図3に示す半導体デバイスの簡略化した断面図である。 図解の容易化のためにいくつかの特徴が取り除かれた、シールド変調された集積化インダクタを有する半導体デバイスの別の例示的実施形態の平面図である。 シールド変調された集積化インダクタを有する半導体デバイスの例示的実施形態の概略図である。
以下の詳細な説明は、本質的に、単に例示的なものであり、本主題の実施形態またはそのような実施形態の応用および使用を限定することは意図されていない。本明細書に用いられる「例示的」という語は、「例、実例、または例証としての役目をする」ことを意味する。本明細書に例示的なものとして説明されるいかなる実装も、他の実装よりも好ましいまたは有利であるものと解釈されるとは限らない。さらに、前述の技術分野、背景技術、簡単な概要、または以下の詳細な説明において提示される、いかなる明示的または黙示的理論によっても制約されることは意図されていない。
加えて、特定の用語は、以下の説明において参照としてのみ使用され、したがって限定することを意図されていない。例えば、「上側」、「下側」、「の上」、および「の下」等の用語は、参照される図面中の方向を指す。「前面」、「背面」、「後部」、「側部」、「外側」、および「内側」等の用語は、対象となる品目を説明する説明文および関連する図面を参照することによって明らかになる一貫性のある参照の範囲内で任意の参照で特徴または要素の部分の方向および/または位置を表している。そのような用語は、特に上述の語、その派生語、同様の意味の語を含み得る。同様に、用語「第1の」、「第2の」、および構造物を指す他のそのような数値の用語は、文脈によって明確に示されない限り、順序または順番を意味しない。
簡潔さのため、半導体デバイス製造に関する従来技術は、本明細書では詳細に説明されない場合がある。特に、トランジスタおよび集積化インダクタをベースにした半導体の製造における様々なステップは周知であり、簡潔さを目的として、多くの従来のステップは、周知の工程詳細を提供せず、本明細書では簡潔に述べるのみにし、あるいは完全に省略される。
以下の説明は、半導体基板上に形成される集積化インダクタデバイスに関する。集積化インダクタは、固体インダクタシールドの電磁特性がパターン形成されたインダクタシールドに対して利用する。この点に関して、固体接地シールドまたは連続接地シールドは、(シールド内に誘導された渦電流ループの存在により)インダクタのインダクタンスを減少させるが、一方で、放射状に配置されたパターン形成されたシールド(透過性が磁界に与えられる)は、公称インダクタンスにほとんど影響がない。したがって、本明細書に記載される集積化インダクタデバイスは、その上に重なるインダクタループの導電性巻きの下のリング状に配置される複数のトランジスタから製造される「シールド」を包含する。このトランジスタは、伝統的なパターン形成されたシールドの金属指と類似の方法で、ゲート構造がインダクタの巻きに直角であるように製造される。さらに、トランジスタの活性半導体領域は、導電性インダクタループのフットプリントの下に連続リングを形成する。
トランジスタが適切なゲート電圧を使用してオフに切り換えられるとき(すなわち、電流を導通しないとき)、トランジスタ配置は、パターン形成されたシールドと同様の方法で動作する。言い換えれば、ゲート材料の下の活性半導体材料の非導電性性質は、「シールド」内に誘導された渦電流ループの形成を抑止し、したがって、その上に重なるコイルの公称インダクタンスは、実質的に影響を受けないままである。その一方で、トランジスタがオンに切り換えられるとき(すなわち、電流を導通するとき)、トランジスタ配置は、固体シールドと同様の方法で動作する。したがって、ゲート材料の下の活性半導体材料の導電性性質は、その上に重なるインダクタによって生成される磁束に応じて「シールド」内に連続的に誘導された渦電流ループの形成を促進または可能にし、したがって、コイルの公称インダクタンスが減少させられる。
上に要約される一般的方法は、好ましくはインダクタコイルの異なる巻きに対応する、複数の独立に制御可能なトランジスタ配置を形成することよって拡張することができる。これは、インダクタコイルの下に誘導されたループ電流の量の増幅された同調を可能にし、したがって、インダクタンスの増幅された同調を可能にする。
次に図面を参照すると、シールド変調された集積化インダクタを有する半導体デバイス100の例示的実施形態の斜視透視図が、図1に示される。半導体デバイス100は、簡略化した方法で示され、半導体デバイス100の実装は通常、追加の要素、回路構成要素、導電性相互接続部、導電性プラグ、および他の従来の特徴を含む。半導体デバイス100は、半導体基板(図1に図示せず)上に製造され、半導体デバイス100のトランジスタは、半導体基板の半導体材料内に形成される。この点に関して、半導体デバイス100のトランジスタは、NMOSトランジスタデバイスおよび/またはPMOSトランジスタデバイスとして実現され得る。用語「MOSデバイス」は適切に、金属ゲート電極および酸化ゲート絶縁体を有するデバイスを指すが、その用語は、ゲート絶縁体(酸化絶縁体または他の絶縁体にかかわらず)の上に位置決めされ、順々に半導体基板の上に位置決めされる、導電性ゲート電極(金属導電性材料または他の導電性材料にかかわらず)を含む任意の半導体デバイスを指すために全体に使用される。
半導体デバイス100は概して、導電性インダクタループ102、半導体材料層内に画定される活性領域103、ゲート構造104、および誘電材料層106を含むが、これらに限定されるものではない。図1は、これらの要素の層状配置を描写し、誘電材料層106は、ゲート構造104および活性領域103の上に形成され、導電性インダクタループ102は、誘電材料層106の上に形成される。
導電性インダクタループ102は、好適な材料、典型的には金属によって形成される。既知の半導体デバイス製造工程に従って、導電性インダクタループ102に使用される材料は、例えば、望ましいパターンに付着され、エッチングされ得る。実際には、導電性インダクタループ102の大部分(全てでない場合)は、単一の相互接続部平面内にある。図1では、単一巻きを有する単純な導電性インダクタループ102を描写しているが、他の実施形態では、1つ以上の相互接続部平面を使用して形成される複数の巻きを含み得る。エアブリッジまたは同様の経路指定技術と相互接続技術とが、複数の巻きを有する集積化インダクタコイルを製造するために利用され得ることを理解されるべきである。
導電性インダクタループ102は、誘電材料層106上またはその上に重なって形成され得る。実際には、誘電材料層106は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、または低誘電率の開放構造の有機ガラス等の半導体産業の絶縁体としてよく使用される1つ以上の材料によって形成され得る。誘電材料層106は、導電性インダクタループ102を下部機構(ゲート構造104および活性領域103)から電気的に絶縁する。
図2〜4を参照して以下により詳細に説明されるように、活性領域103は、その中に画定される導電性ソース領域およびドレイン領域を含み、ゲート構造104、ソース領域、およびドレイン領域が半導体デバイス100のための電界効果トランジスタ(例えば、MOSFET)を形成するために協働するようにする。図1は、破線(活性領域103は、ゲート構造104が形成される表面の下にあるため)内の活性領域103の輪郭またはフットプリントを示す、簡略化した完成予想図である。この特別の実施形態のため、ゲート構造104は、活性領域103によって画定される内部領域の中心に向かって内側に延在する、突出する「指」に似ている。特に、ゲート構造のそれぞれが、その下に重なる活性領域103の上かつ全体に、完全に延在する(明らかになるであろう理由により、この態様が重要である)。さらに、ゲート構造104のそれぞれは、導電性インダクタループ102に垂直である主縦軸を有する。
ある実装では、ゲート構造104の全ては、共通ゲート電圧を共有するように共に電気的に接続される。図1に示すように、ゲート構造104は、導電性配線108、相互接続部、導電性プラグ、または類似のものを使用して共に連結され得る。さらに、1つ以上の導電性プラグ、相互接続部、または他の電気接点特徴は、半導体デバイス100の動作のために必要に応じて、ゲート電圧、ソース電圧、およびドレイン電圧を提供するために利用され得る。
図1(および他の図面)に描写される要素の特定の配置、形状、サイズ、および構成が単に例示的なものであることを理解されるべきである。実際、多くの異なる構成および配置は、記載された主題の一般的範囲から逸脱することなく製造され、使用され得る。例えば、導電性インダクタループ102は、長方形の形状である必要はなく、1つの巻きを含む必要はない。さらに、ゲート構造104、個別のゲート構造104の配置、および/または活性領域103の数は、一実施形態から別の実施形態まで異なり得る。
さらに、本明細書に記載される本発明の物理的実施形態は、既存の半導体製造技術およびコンピュータに実装された設計ツールを使用して実現され得る。例えば、ハードウェア記述言語コード、ネットリスト技術、または類似のものは、半導体デバイス100の様々な配置特性と関連するGDS II(または類似の)データファイルを生成するために利用され得る。この点に関して、そのようなデータファイルは、半導体デバイス100を実際に製造するための製造施設によって利用されるマスクのための配置設計を生成するために使用され得る。実際には、この文脈において使用されるGDS IIまたは他のデータファイルは、よく理解されるように、任意の好適なコンピュータ可読媒体に保存され得る。
図2は、図解の容易化のためにいくつかの特徴が取り除かれた、シールド変調された集積化インダクタを有する半導体デバイス200の別の例示的実施形態の平面図である。図3は、図解の容易化のためにいくつかの特徴が取り除かれた、半導体デバイス200の別の平面図であり、図4は、図2および図3(線4−4から見られるように)に示される半導体デバイス200の断面図である。図4を参照すると、半導体デバイス200は、半導体材料層204を有する半導体基板202上に形成される。半導体材料204は、好ましくは、半導体産業で典型的に使用されるように、例えば、比較的純粋な単結晶シリコンならびにゲルマニウム、炭素、および類似のもの等の他の要素と混合されるシリコンなどのシリコン材料である。あるいは、半導体材料204は、ゲルマニウム、ガリウムヒ素、または類似のものであり得る。半導体材料204は、n型またはp型のいずれかであり得るが、その中に形成される適切な型のウェルを有する、典型的にp型である。半導体材料204は、バルク半導体基板として提供される場合があり、あるいは支持基板、支持基板上の絶縁体層、およびトランジスタが製造される絶縁体層上のシリコン材料層を含む、シリコンオンインシュレーター(SOI)上に提供され得る。
半導体デバイス200は、半導体材料層204の上に形成されるゲート構造206を含む。半導体材料204は、その中に画定される活性領域208を含む。ゲート構造206は、材料堆積、フォトリソグラフィ、洗浄、研磨、エッチング、および類似のものと関連する周知の技術および工程ステップを使用して製造され得る。簡略のため、ゲート構造206は、図4に単純なブロックとして示され、実際には、それぞれのゲート構造206は、複数の異なる層を使用して製造され得る。ゲート構造206もまた、図2に見ることができ、図2では、ゲート構造206のそれぞれと活性領域208との間の直交関係を描写する。さらに、導電性インダクタループ212がゲート構造206の上に直角に重なることが図2および図3から明らかである。
半導体デバイス200はまた、ゲート構造206の上かつ半導体材料204のある露出された領域の上に形成される誘電材料210、ならびに誘電材料210の上に形成される導電性インダクタループ212を含む。導電性インダクタループ212もまた、図3に示される。特に、図3は、導電性インダクタループ212と活性領域208のフットプリントとの間の関係を示す。特に、(導電性インダクタループ212がある平面に平行である)基準面上の導電性インダクタループ212の投影は、活性領域208の基準面への投影の範囲内である。言い換えれば、半導体デバイス200の上部(または底部)から見られるとき、導電性インダクタループ212は、活性領域208の範囲内に「適合」する。したがって、活性領域208の境界は、導電性インダクタループ212のサイズおよび形状を収容する寸法となされる。
半導体デバイス200は、集積化インダクタのための電圧変調されたシールドとして機能するトランジスタ配置を用いる。より具体的には、トランジスタ配置は、電圧変調されたシールドが集積化インダクタのインダクタンスに影響を及ぼすように制御される。再び図4を参照すると、トランジスタ配置は、連続かつ隣接リング状の活性領域208(その中に画定されるソース領域およびドレイン領域214を有する)およびゲート構造を含む。したがって、誘電材料210は、導電性インダクタループ212をトランジスタ配置から絶縁する。従来のトランジスタ設計および製造技術に従って、ソース領域およびドレイン領域214は、適切な不純物種のイオンをゲート構造206に隣接する半導体材料204に埋め込むことによって形成され得る。その結果得られるトランジスタ配置の電界効果トランジスタは、直列に連結され、活性領域208の導電性特性および非導電性特性を変調するように制御され、導電性インダクタループ212によって活性領域208内に誘導される渦ループ電流の量を順々に変調し、集積化インダクタと関連するインダクタンスを順々に変調する。
半導体デバイス100,200は、集積化インダクタのための単一巻きを利用する単純な実施形態を示す。実際には、導電性インダクタループは、望ましい公称インダクタンスを達成するのを必要とする場合、2つ以上の巻きを有し得る。単一巻きの導電性ループについて上述される技法および技術が複数巻きループまで拡張され得ることを理解されるべきである。この点に関して、図5は、図解の容易化のためにいくつかの特徴が取り除かれた、シールド変調された集積化インダクタを有する半導体デバイス300の別の例示的実施形態の平面図である。図解の明確化および容易化のため、図5は、半導体デバイス300のための導電性インダクタループ302の輪郭またはフットプリントおよびゲート構造303,304の輪郭またはフットプリントを描写する。
この特定の実施形態は、2つのインダクタ巻きを含む。導電性インダクタループ302は、第1の(外側)巻き306と、第1の巻き306内にある第2の(内側)巻き308とを含む。導電性インダクタループ302は、(図5に描写される交差が短絡をもたらさないように)第2の巻き308を収容するアンダーパス、エアブリッジ、または類似のものを含み得る。特に、巻き306,308のそれぞれが、それと関連するそれぞれの活性領域を有する。この点に関して、図5は、第1の巻き306に対応する一次活性領域310、および第2の巻き308に対応する二次活性領域312を(破線で)示す。これらの2つの活性領域310,312は、互いに独立し、分離され、絶縁される。活性領域310のフットプリントは概して、第1の巻き306のフットプリントの大部分に従い、包含する。同様に、二次活性領域312のフットプリントは概して、第2の巻き308のフットプリントの大部分に従い、包含する。言い換えれば、第1の巻き306は、活性半導体材料の1つの連続リング状領域の上に重なり、第2の巻き308は、活性半導体材料の別の連続リング状領域の上に重なる。半導体デバイス100,200のために上述されるように、それぞれの活性領域310,312は、その中に画定されるそれぞれのソースおよびドレイン領域を含む。
ゲート構造303,304は、互いに独立し、分離され、絶縁される。特に、ゲート構造303は、第1の巻き306および一次活性領域310に対応する。その一方では、ゲート構造304は、第2の巻き308および二次活性領域312に対応する。この特定の実施形態のため、ゲート構造303のそれぞれが、一次活性領域310の上に直角に重なり、ゲート構造304は、二次活性領域312の上に直角に重なる。したがって、半導体デバイス300は、一次活性領域310およびゲート構造303と関連する1つのトランジスタ配置、ならびに二次活性領域312およびゲート構造304と関連する別のトランジスタ配置の2つの異なるトランジスタ配置を含む。これら2つのトランジスタ配置は、半導体デバイス300のインダクタンスを同調する目的のために独立に制御され得る。
ここで記載される種類の同調可能な集積化インダクタデバイスは、それの導電性インダクタループ、ゲート構造、ならびにソースおよびドレイン領域への電気的接続性をもたらすために必要に応じて、適切な電気的接触、ターミナル、および/または導電パッドによって製造され得る。そのような接触、ターミナル、および/またはパッドは、ここで詳細に記載されない、従来から周知の半導体製造技法を使用して製造され得る。半導体デバイスへの電気的接続は、トランジスタ配置および/または半導体デバイスの個別のトランジスタの動作をバイアスまたは制御するために使用され得る。より具体的には、トランジスタのゲート電圧(およびある実施形態では、ソース電圧および/またはドレイン電圧)は、必要に応じてトランジスタを活性化/非活性化するように制御され得る。
半導体デバイス100,200,300のそれぞれは、トランジスタの導電および非導電状態を制御する、適切に構成されたトランジスタ電圧コントローラを用いる。この点に関して、図6は、シールド変調された集積化インダクタ402および半導体デバイス400の1つ以上のトランジスタに連結されるトランジスタ電圧コントローラ404を有する半導体デバイス400の例示的実施形態の概略図である。集積化インダクタ402の導電性ループは、1つ以上の巻きおよび前述のようにトランジスタ配置を使用して変調される導電および非導電状態を有する対応する数の「シールド」を有する。ある実施形態では、トランジスタ電圧コントローラ404は、ゲート構造のための共通ゲート電圧を変調するために集積化インダクタ402と関連するゲート構造に連結される。そのような実施形態のため、ソース領域およびドレイン領域は、接地等の固定基準電圧またはバイアス電圧に接続され得る。他の実施形態では、トランジスタ電圧コントローラ404は、ゲート構造、およびソース領域、ドレイン領域のいずれか、またはソース領域およびドレイン領域の両方に連結され、適切なゲート電圧、ソース電圧、および/またはドレイン電圧を提供する。
図6は、任意の数の巻きを有する導電性インダクタループに対応する任意の数の異なるトランジスタ配置を収容する汎用の半導体デバイス400を描写する。したがって、第1のゲート電圧(Vg1)は、第1のトランジスタ配置内の第1の群のトランジスタのための共通ゲート電圧を制御するために利用される可能性があり、第2のゲート電圧(Vg2)は、第2のトランジスタ配置内の別の群のトランジスタのための共通ゲート電圧を独立に制御するために使用される可能性があり、以下同様に行われる。第1のゲート電圧は、集積化インダクタの第1の巻きまたは第1の群の巻きと関連する可能性があり、第2のゲート電圧は、集積化インダクタの第2の巻きまたは第2の群の巻きと関連する可能性があり、以下同様に行われる。
動作の際には、トランジスタ電圧コントローラ404は、そのそれぞれのトランジスタを導電状態にバイアスし、電流がトランジスタのチャネルに流れることを可能にする。これは、(それぞれのソース領域およびドレイン領域がある)半導体材料の活性領域を導電性パスに効果的に転換する。この導電性パスは、導電性インダクタループが導電性活性領域内にループ電流を誘導することを可能にする。その一方では、トランジスタ電圧コントローラ404は、トランジスタを非導電状態にバイアスし、導電性インダクタループが非導電性活性領域内にループ電流を誘導するのを抑止する。これは、半導体材料の活性領域を非導電性パスに効果的に転換する。この状態のための活性領域内に誘導されるより小さなループ電流の形成を最小限にするため、ゲート構造が完全に活性領域の幅に及ぶように製造される。そうしないと、電流は、ゲート構造の下に画定されるチャネル領域の周囲に漏れる。複数巻きの実施形態では、トランジスタ電圧コントローラ404は、異なるトランジスタ配置のゲート電圧を独立に変調することによって、複数の異なる、別個の、絶縁された活性領域の導電状態および非導電状態を独立に制御する。
トランジスタ電圧コントローラ404は、半導体デバイス400のトランジスタ配置の異なる導電性動作状態および非導電性動作状態を選択するために使用され得る。例えば、単一巻きの集積化インダクタは、トランジスタのオン状態およびオフ状態にそれぞれ対応する、1つの導電状態および1つの非導電状態を有する。その一方では、二重巻きの集積化インダクタは、両方の活性領域が導通している完全な導電状態、両方の活性領域が導通していない非導電状態、一次活性領域が導通していて、二次活性領域が導通していない第1の部分的な導電/非導電状態、および一次活性領域が導通していなくて、二次活性領域が導通している第2の部分的な導電/非導電状態の4つの電位状態のうちの1つを呈するように制御され得る。
実際には、トランジスタ電圧コントローラ404は、所望であれば、進行中およびリアルタイムの方法で集積化インダクタデバイスのインダクタンスを変調するために動的方法で動作され得る。あるいは、トランジスタ電圧コントローラ404は、必要に応じて集積化インダクタデバイスを同調し、次に同調されたインダクタンスが維持されるように印加されたトランジスタ電圧を「固定」するために利用され得る。
半導体デバイス100,200,300,400の動作が次に記載される。導電性ループを通じて流れる電流が当該ループによって画定される領域内に磁界を生成し、ループのインダクタンスに順々に影響を及ぼすことがよく実証されている。導電性ループが固体導電性接地平面によって遮蔽される場合、このループを通じて流れる電流は、反対側のループ電流を導電性シールド内に誘導する。誘導されたループ電流は、独自の磁界を生成し、導電性インダクタループによって生成される磁界に対抗する。したがって、インダクタと関連する全磁束は、誘導されたループ電流によって生成される磁束に対応する量によって減少させられる。その結果として、インダクタの実効インダクタンスもまた減少させられる。
半導体デバイス100,200,300,400内のトランジスタ配置は、可変導電特性を有する電圧変調されたシールドとして機能するように制御される。したがって、単純な1つの巻きの実施形態のため、トランジスタ配置は、トランジスタが導通している(かつ誘導された渦電流ループが確立される)とき、固体シールドに類似の方法で機能する。その一方では、トランジスタ配置は、トランジスタが導通していない(かつ誘導された渦電流ループが確立されていない)とき、パターン形成されたシールドに類似の方法で機能する。同様の一般的な動作原理に従い、複数巻きの実施形態は、対応する複数の異なる実効インダクタンスを有する複数の異なる状態を呈するように制御され得る。
少なくとも1つの例示的実施形態が前述の詳細な説明において提示されたが、数多くの変形が存在することを理解されるべきである。例えば、図面が、インダクタループに対応するリング状のパターン内に配置される複数のトランジスタを有する実施形態を描写するが、1つのみ(またはごくわずか)のトランジスタは、渦電流ループの形成を抑止し、本明細書に記載される効果のいくつかを得るために利用され得る。別の例として、活性領域は、金属相互接続特徴等の別の導電材料または要素を使用して共に連結される複数の活性領域として実現され得る。本明細書に説明される1つ以上の例示的実施形態が、特許請求の範囲の主題の範囲、適用可能性、または構成を限定することを決して意図されていないことも理解されるべきである。むしろ、前述の詳細な説明は、説明された1つ以上の実施形態を実装するための有用な指針を当業者に提供するであろう。特許請求の範囲によって画定される範囲から逸脱することなく、この特許出願の出願時点で知られている均等なものおよび予測可能な均等なものを含む、要素の機能および配置において様々な変更がなされ得ることを理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 半導体デバイスであって、
    半導体材料層と、
    前記半導体材料層の上に形成されるゲート構造と、
    前記半導体デバイスのための電界効果トランジスタを含む前記半導体材料層内に画定される第1の連続リング状活性領域と、
    前記ゲート構造の上かつ前記第1の連続リング状活性領域の上に形成される誘電材料層と、
    前記誘電材料層の上に形成される導電性インダクタループであって、前記導電性インダクタループと関連するインダクタンスを変調するように前記電界効果トランジスタが制御される導電性インダクタループと、
    前記半導体材料層内に画定され、前記第1の連続リング状活性領域と絶縁した、活性半導体材料の二次リング状領域であって、該二次リング状領域内に画定される二次ソース領域および二次ドレイン領域を有する二次リング状領域と、
    前記活性半導体材料の前記二次リング状領域の上に直角に重なる二次ゲート構造と、を備え
    前記導電性インダクタループは、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状活性領域の上に重なる第1の巻きと、前記活性半導体材料の前記二次リング状領域の上に重なる第2の巻きとを備える、半導体デバイス。
  2. 前記ゲート構造のそれぞれは、前記導電性インダクタループに垂直な主縦軸を有する、請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記導電性インダクタループは、第1の平面内に存在し、
    前記第1の平面に平行である基準面に対する前記導電性インダクタループの投影は、前記基準面に対する前記第1の連続リング状活性領域の投影の範囲内にある、請求項1に記載の半導体デバイス。
  4. 前記電界効果トランジスタの導電状態および非導電状態を制御する、前記電界効果トランジスタに連結されるトランジスタ電圧コントローラをさらに備える、請求項1に記載の半導体デバイス。
  5. 前記トランジスタ電圧コントローラは、前記ゲート構造に連結され、前記ゲート構造のための共通ゲート電圧を変調することによって前記電界効果トランジスタの導電状態および非導電状態を制御する、請求項4に記載の半導体デバイス。
  6. 前記トランジスタ電圧コントローラは、前記電界効果トランジスタを導電状態にバイアスして、前記導電性インダクタループが前記第1の連続リング状活性領域内にループ電流を誘導することを可能にし、
    前記トランジスタ電圧コントローラは、前記電界効果トランジスタを非導電状態にバイアスして、前記導電性インダクタループが前記第1の連続リング状活性領域内にループ電流を誘導するのを抑止する、請求項4に記載の半導体デバイス。
  7. 集積化インダクタデバイスであって、
    導電性インダクタループと、
    トランジスタ配置であって、該トランジスタ配置内に画定されるソース領域およびドレイン領域を有する活性半導体材料の第1の連続リング状領域と、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域の上に直角に重なるゲート構造とを備えるトランジスタ配置と、
    前記導電性インダクタループと前記トランジスタ配置との間の誘電材料であって、前記トランジスタ配置が、前記集積化インダクタデバイスのインダクタンスに影響を及ぼす、前記集積化インダクタデバイスの電圧変調されたシールドとして機能する、誘電材料と、を備え
    前記導電性インダクタループは、第1の巻きおよび第2の巻きを備え、
    前記第1の巻きは、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域の上に重なり、
    前記トランジスタ配置は、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域から絶縁された、活性半導体材料の二次リング状領域であって、該二次リング状領域内に画定される二次ソース領域および二次ドレイン領域を有する二次リング状領域をさらに備え
    前記第2の巻きは、前記活性半導体材料の前記二次リング状領域の上に重なる、集積化インダクタデバイス。
  8. 前記トランジスタ配置に連結され、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域の導電状態および非導電状態を制御するトランジスタ電圧コントローラをさらに備える、請求項7に記載の集積化インダクタデバイス。
  9. 前記トランジスタ配置に連結され、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域および前記活性半導体材料の前記二次リング状領域の導電状態および非導電状態を独立して制御するトランジスタ電圧コントローラをさらに備える、請求項7に記載の集積化インダクタデバイス。
  10. 前記トランジスタ配置は、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域を、前記導電性インダクタループによって誘導されるループ電流を収容する導電性パスに転換するために、導電状態で動作するようにバイアスされ、
    前記トランジスタ配置は、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域を、前記導電性インダクタループによって誘導されるループ電流の形成を抑止する非導電性パスに転換するために、非導電状態で動作するようにバイアスされる、請求項7に記載の集積化インダクタデバイス。
  11. 半導体基板上に形成される集積化インダクタであって、第1の巻きおよび第2の巻きを備える導電性インダクタループを有する集積化インダクタと、
    トランジスタ配置であって、該トランジスタ配置内に画定されるソース領域およびドレイン領域を有する活性半導体材料の第1の連続リング状領域と、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域の上に直角に重なるゲート構造とを備え、前記集積化インダクタによって誘導されるループ電流を変調するために前記半導体基板上に形成されるトランジスタ配置と、
    前記集積化インダクタを前記トランジスタ配置から絶縁するための誘電材料と、
    前記トランジスタ配置の導電性動作状態および非導電性動作状態を選択するために前記トランジスタ配置に連結されるコントローラであって、前記トランジスタ配置の導電性動作状態は、前記トランジスタ配置内に誘導されるループ電流の形成を可能にし、前記トランジスタ配置の非導電性動作状態は、前記トランジスタ配置内に誘導されるループ電流の形成を抑止する、コントローラと、を備え
    前記第1の巻きは、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域の上に重なり、
    前記トランジスタ配置は、前記活性半導体材料の前記第1の連続リング状領域から絶縁された、活性半導体材料の二次リング状領域であって、該二次リング状領域内に画定される二次ソース領域および二次ドレイン領域を有する二次リング状領域をさらに備え
    前記トランジスタ配置は、前記活性半導体材料の前記二次リング状領域の上に直角に重なる二次ゲート構造をさらに備え、
    前記第2の巻きは、前記活性半導体材料の前記二次リング状領域の上に重なる、半導体デバイス。
  12. 前記半導体基板は、半導体材料を備え、
    前記トランジスタ配置は、前記半導体材料内に画定される活性領域と、前記活性領域内に画定されるソース領域と、前記活性領域内に画定されるドレイン領域と、前記活性領域の上に且つ前記活性領域に直角に形成されるゲート構造とを備え、前記ソース領域、前記ドレイン領域および前記ゲート構造は電界効果トランジスタを形成するために協働する、請求項11に記載の半導体デバイス。
  13. 前記コントローラは、前記電界効果トランジスタを導電状態にバイアスして、前記集積化インダクタが前記活性領域内にループ電流を誘導することを可能にし、
    前記コントローラは、前記電界効果トランジスタを非導電状態にバイアスして、前記集積化インダクタが前記活性領域内にループ電流を誘導するのを抑止する、請求項12に記載の半導体デバイス。
  14. 前記活性領域は、前記集積化インダクタの導電性インダクタループの下に重なる、連続し且つ隣接するリングを形成する、請求項12に記載の半導体デバイス。
  15. 前記半導体基板は、半導体材料を備え、
    前記トランジスタ配置は、前記半導体材料内に画定される活性領域と、前記活性領域内に画定されるソース領域と、前記活性領域内に画定されるドレイン領域と、前記活性領域の上に且つ前記活性領域に直角に形成されるゲート構造とを備え、前記ソース領域、前記ドレイン領域および前記ゲート構造は、直列に連結された複数の電界効果トランジスタを形成するために協働する、請求項11に記載の半導体デバイス。
JP2013534010A 2010-10-14 2011-10-13 シールド変調された同調可能なインダクタデバイス Active JP5657806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/904,812 US8466536B2 (en) 2010-10-14 2010-10-14 Shield-modulated tunable inductor device
US12/904,812 2010-10-14
PCT/US2011/056184 WO2012051435A2 (en) 2010-10-14 2011-10-13 Shield-modulated tunable inductor device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013545292A JP2013545292A (ja) 2013-12-19
JP2013545292A5 JP2013545292A5 (ja) 2014-11-27
JP5657806B2 true JP5657806B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=44999870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534010A Active JP5657806B2 (ja) 2010-10-14 2011-10-13 シールド変調された同調可能なインダクタデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8466536B2 (ja)
EP (1) EP2628180B1 (ja)
JP (1) JP5657806B2 (ja)
KR (1) KR101773996B1 (ja)
CN (1) CN103155149B (ja)
WO (1) WO2012051435A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8816397B2 (en) * 2012-12-21 2014-08-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ring-shaped transistors providing reduced self-heating
CN103327418B (zh) * 2013-05-21 2018-04-27 深圳Tcl新技术有限公司 终端数据云分享的控制方法、服务器及终端
US9275986B2 (en) * 2013-11-14 2016-03-01 Infineon Technologies Ag Transistor and tunable inductance
US9583554B1 (en) * 2014-12-23 2017-02-28 Altera Corporation Adjustable ground shielding circuitry
US20220413091A1 (en) * 2021-06-28 2022-12-29 Texas Instruments Incorporated Field-aware metal fills for integrated circuit passive components

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162331A (ja) 1994-12-05 1996-06-21 Hitachi Ltd 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路
JP3488164B2 (ja) * 2000-02-14 2004-01-19 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2002198490A (ja) 2000-12-26 2002-07-12 Toshiba Corp 半導体装置
JP4274730B2 (ja) 2002-01-30 2009-06-10 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
US7061072B2 (en) 2002-12-26 2006-06-13 Jbcr Innovations, Llp Integrated circuit inductors using driven shields
CN100375283C (zh) * 2003-05-29 2008-03-12 三菱电机株式会社 半导体装置
SE0302107D0 (sv) 2003-07-18 2003-07-18 Infineon Technologies Ag Electromagnetic device and method of operating the same
JP2005064263A (ja) 2003-08-13 2005-03-10 Rikogaku Shinkokai 可変インダクタ
US7268409B2 (en) * 2004-05-21 2007-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Spiral inductor with electrically controllable resistivity of silicon substrate layer
JP2006179596A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US7538652B2 (en) 2006-08-29 2009-05-26 International Business Machines Corporation Electrical component tuned by conductive layer deletion
JP4652434B2 (ja) 2007-09-22 2011-03-16 太陽誘電株式会社 可変インダクタ及びこれを回路構成に組み入れた電子回路装置
US8559186B2 (en) 2008-04-03 2013-10-15 Qualcomm, Incorporated Inductor with patterned ground plane
US20100019300A1 (en) * 2008-06-25 2010-01-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Multilayer integrated circuit having an inductor in stacked arrangement with a distributed capacitor
US8374045B2 (en) * 2009-12-07 2013-02-12 Spansion Israel Ltd Methods circuits devices and systems for operating an array of non-volatile memory cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP2628180A2 (en) 2013-08-21
WO2012051435A2 (en) 2012-04-19
US20120091558A1 (en) 2012-04-19
KR101773996B1 (ko) 2017-09-01
US8466536B2 (en) 2013-06-18
CN103155149A (zh) 2013-06-12
KR20130119437A (ko) 2013-10-31
EP2628180B1 (en) 2014-12-10
CN103155149B (zh) 2016-11-02
WO2012051435A3 (en) 2012-06-28
JP2013545292A (ja) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657806B2 (ja) シールド変調された同調可能なインダクタデバイス
US20150364242A1 (en) Inductor structure and application thereof
US10068694B2 (en) Integrated circuits and coupled inductors with isotropic magnetic cores, and methods for fabricating the same
JP2006528837A (ja) 最小のパターン密度要件を有する半導体技術向けの誘導性および容量性素子
US11355432B2 (en) Semiconductor device with patterned ground shielding
US20180076134A1 (en) Integrated circuit with shielding structures
JP2008016703A (ja) 可変インダクタ及びこれを用いた半導体装置
US20150340294A1 (en) Structure and method for effective device width adjustment in finfet devices using gate workfunction shift
US8143696B2 (en) Integrated circuit inductors with reduced magnetic coupling
US7538652B2 (en) Electrical component tuned by conductive layer deletion
US11929196B2 (en) Method of making slow wave inductive structure
TWI466143B (zh) 可變電感結構、製程及耦合方法
US7247922B2 (en) Inductor energy loss reduction techniques
KR20100078877A (ko) 반도체 소자 및 그 형성 방법
TWI749398B (zh) 電感電容振盪器及共模共振腔
US11476043B2 (en) Inductive devices and methods of forming inductive devices
US20220044865A1 (en) Inductive device having electromagnetic radiation shielding mechanism and manufacturing method of the same
US20240021547A1 (en) Electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141009

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141009

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250