JP5656361B2 - X-ray diagnostic equipment - Google Patents
X-ray diagnostic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5656361B2 JP5656361B2 JP2009063209A JP2009063209A JP5656361B2 JP 5656361 B2 JP5656361 B2 JP 5656361B2 JP 2009063209 A JP2009063209 A JP 2009063209A JP 2009063209 A JP2009063209 A JP 2009063209A JP 5656361 B2 JP5656361 B2 JP 5656361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- perfusion
- ray
- unit
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 claims description 399
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 76
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 59
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 claims description 46
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 79
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 24
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 11
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 11
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000011410 subtraction method Methods 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 2
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/507—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、被検体にX線を照射し、被検体を透過したX線を検出してX線画像を生成するX線診断装置に関し、特に、心筋の灌流状況を表す心筋灌流画像を作成する技術に関する。 The present invention relates to an X-ray diagnostic apparatus that generates an X-ray image by irradiating a subject with X-rays, detecting X-rays transmitted through the subject, and in particular, creating a myocardial perfusion image representing a myocardial perfusion state. Regarding technology.
従来、心臓の冠動脈に造影剤を注入したうえで連続してX線撮影を行うX線シネ撮影において、心筋灌流を画像化する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この技術は、心筋部における造影剤の濃度変化から灌流量を推定するもので、カテーテル治療の前後などに心筋への灌流状況を知るための手段として注目されている。 Conventionally, a technique for imaging myocardial perfusion has been proposed in X-ray cine imaging in which X-ray imaging is performed continuously after injecting a contrast medium into the coronary artery of the heart (see, for example, Patent Document 1). This technique estimates perfusion from the concentration change of the contrast agent in the myocardium, and is attracting attention as a means for knowing the perfusion status to the myocardium before and after catheter treatment.
かかる技術は、灌流がある部分を画像化することに主眼がおかれている。しかし、実際の臨床現場では、心筋全体に渡って非灌流領域があるか否かを確認するケースも多い。そのような場合には、上述した技術を用いて、心筋への主な経路である左前下降枝、左回旋枝および右冠動脈の3本の冠動脈をそれぞれ造影してX線シネ撮影を行ったのちに、造影剤を注入した冠動脈ごとに心筋の灌流画像が作成される。 Such technology focuses on imaging a portion with perfusion. However, in an actual clinical site, there are many cases where it is confirmed whether or not there is a non-perfusion region throughout the myocardium. In such a case, after the X-ray cine radiographing was performed using the above-mentioned technique, the three coronary arteries of the left anterior descending branch, the left circumflex branch, and the right coronary artery, which are the main pathways to the myocardium, were respectively contrasted. In addition, a perfusion image of the myocardium is created for each coronary artery into which the contrast medium has been injected.
図17は、心筋灌流の画像化に関する従来技術を説明するための説明図である。図17に示す(a)、(b)および(c)は、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈にカテーテルKを挿入して造影剤Cを注入した場合の心筋灌流領域Pをそれぞれ示している。心筋において、冠動脈ごとに血液が供給される領域は異なっている。そのため、図17に示すように、造影剤を注入した冠動脈ごとに、画像化される心筋灌流領域Pの位置も異なる。 FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining a conventional technique related to imaging of myocardial perfusion. FIGS. 17A, 17B, and 17C show the myocardial perfusion region P when the contrast medium C is injected by inserting the catheter K into the left circumflex branch, the left anterior descending branch, and the right coronary artery, respectively. Yes. In the myocardium, the region where blood is supplied for each coronary artery is different. Therefore, as shown in FIG. 17, the position of the myocardial perfusion region P to be imaged is different for each coronary artery into which the contrast medium has been injected.
しかしながら、上述したように、従来の技術では、造影剤を注入した冠動脈ごとに心筋灌流領域が別々に画像化されるため、検査者は、造影剤を注入した冠動脈ごとに生成された複数の灌流画像をそれぞれ比較する必要があった。そのため、心筋全体に渡って非灌流領域を検出することは非常に困難であった。 However, as described above, in the conventional technique, the myocardial perfusion region is separately imaged for each coronary artery infused with the contrast agent, so that the examiner can perform a plurality of perfusions generated for each coronary artery infused with the contrast agent. It was necessary to compare the images. Therefore, it was very difficult to detect a non-perfusion region over the entire myocardium.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、心筋全体に渡って灌流状況を観察する場合に、非灌流領域を容易に検出することが可能なX線診断装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an X-ray diagnostic apparatus capable of easily detecting a non-perfusion region when observing a perfusion state over the entire myocardium. And
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、少なくとも第一の血管を造影した場合および第二の血管を造影した場合それぞれにおける所定部位の各部における灌流状況に応じて当該所定部位を表す領域に含まれる画素の画素値を設定することで、前記第一の血管を造影した場合および前記第二の血管を造影した場合それぞれについて前記灌流状況を表す灌流画像を作成する灌流画像作成手段と、前記灌流画像作成手段によって作成された灌流画像について、同じ位置にある画素ごとに画素値の最大値を選択することまたは和を求めることで、前記灌流画像を重ね合わせた灌流重畳画像を作成する灌流画像重畳手段と、前記灌流画像重畳手段によって作成された灌流重畳画像を表示部に表示させ、さらに、操作者からの要求に応じて、前記第一の血管を造影した場合における灌流画像または前記第二の血管を造影した場合における灌流画像のいずれかが表示されるように表示を切り替えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides at least the predetermined blood flow according to the perfusion situation in each part of the predetermined region when the first blood vessel is imaged and when the second blood vessel is imaged. by setting the pixel values of pixels included in the region representing the site, to create a table to irrigation flow image the perfusion status for each case of imaging the case and the first blood vessel imaging and the second vessel a perfusion image forming means, the irrigation flow image created by the perfusion image forming means, by obtaining the or sum that selects the maximum value of the pixel values for each pixel in the same position, superimposed the perfusion image a perfusion image superimposing means for creating a perfusion superimposed image, is displayed on the display unit perfusion superimposed image created by the perfusion image superimposing means, further response to a request from the operator Te, and wherein to switch between display so either perfusion image in the case where the contrast perfusion image or the second vessel in the case of imaging the first vessel is displayed.
本発明によれば、心筋全体に渡って灌流状況を観察する場合に、心筋の非灌流領域を容易に検出することが可能になるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to easily detect a non-perfusion region of the myocardium when observing the perfusion situation over the entire myocardium.
以下に、本発明に係るX線診断装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に示す実施例では、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈を造影した場合それぞれについて、心筋の灌流状況を表す心筋灌流画像を作成する場合について説明する。 Embodiments of an X-ray diagnostic apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the embodiment described below, a case where a myocardial perfusion image representing a myocardial perfusion state is created for each case where the left circumflex branch, the left anterior descending branch, and the right coronary artery are imaged will be described.
まず、本発明に係るX線診断装置の実施例を説明する前に、以下に示す実施例中で用いる用語について説明しておく。 First, before describing the embodiments of the X-ray diagnostic apparatus according to the present invention, terms used in the following embodiments will be described.
まず、「心筋灌流画像」とは、心筋の灌流状況を表す画像である。例えば、心筋灌流画像は、冠動脈に造影剤を注入したうえで心筋部における造影剤の濃度変化に応じて灌流量を推定し、推定した灌流量に基づいて、心筋を表す領域に含まれる画素の画素値を設定することによって生成される。 First, the “myocardial perfusion image” is an image representing the perfusion state of the myocardium. For example, a myocardial perfusion image is obtained by injecting a contrast medium into the coronary artery and estimating the perfusion rate according to a change in the concentration of the contrast medium in the myocardium. Based on the estimated perfusion rate, the myocardial perfusion image Generated by setting the pixel value.
また、「X線シネ撮影」とは、被検体の撮影対象部位を時系列的に連続してX線撮影を行うことである。また、「シネ撮影画像」とは、X線シネ撮影によって撮影されたX線画像のことである。また、「ピークホールド画像」とは、シネ撮影された複数のX線画像をもとに、同じ位置にある画素ごとに、所定の期間内での画素値の最大値を選択することにより作成された画像である。 In addition, “X-ray cine imaging” is to perform X-ray imaging of a region to be imaged of a subject continuously in time series. The “cine radiographed image” is an X-ray image taken by X-ray cine radiography. A “peak hold image” is created by selecting the maximum pixel value within a predetermined period for each pixel at the same position based on a plurality of cine-photographed X-ray images. It is an image.
次に、実施例1について説明する。本実施例1に係るX線診断装置は、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈を造影した場合それぞれについて、心筋の灌流状況を表す心筋灌流画像を作成する。そして、本実施例1に係るX線診断装置は、作成した各心筋灌流画像を重ね合わせた灌流重畳画像を作成し、作成した灌流重畳画像を表示部に表示させる。 Next, Example 1 will be described. The X-ray diagnostic apparatus according to the first embodiment creates a myocardial perfusion image representing the myocardial perfusion state for each case where the left circumflex branch, the left anterior descending branch, and the right coronary artery are imaged. Then, the X-ray diagnostic apparatus according to the first embodiment creates a perfusion superimposed image obtained by superimposing the created myocardial perfusion images, and displays the created perfusion superimposed image on the display unit.
このように、心筋灌流画像を重ね合わせて表示することで、検査者は、心筋全体に渡って非灌流領域があるか否かを容易に確認することができる。すなわち、本実施例1に係るX線診断装置によれば、心筋全体に渡って灌流状況を観察する場合に、心筋の非灌流領域を容易に検出することが可能になる。以下、かかるX線診断装置について具体的に説明する。 In this way, by displaying the myocardial perfusion images in an overlapping manner, the examiner can easily confirm whether or not there is a non-perfusion region over the entire myocardium. That is, according to the X-ray diagnostic apparatus according to the first embodiment, it is possible to easily detect the non-perfusion region of the myocardium when observing the perfusion situation over the entire myocardium. Hereinafter, such an X-ray diagnostic apparatus will be specifically described.
まず、本実施例1に係るX線診断装置の構成について説明する。図1は、本実施例1に係るX線診断装置100の構成を示すブロック図である。同図に示すように、このX線診断装置100は、X線管1、X線検出部2、Cアーム3、機構制御部4、高電圧発生部5、高電圧制御部6、寝台7、架台部8、表示部9、操作部10、画像演算・記憶部11、システム制御部12を有する。
First, the configuration of the X-ray diagnostic apparatus according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the X-ray
X線管1は、高電圧発生部5から供給される高電圧を用いてX線を発生し、発生したX線を被検体Pに照射する。X線検出部2は、被検体Pを透過したX線を検出する。このX線検出部2は、例えば、FPD(X線平面検出器:Flat Panel Detector)やI.I.(イメージ・インテンシファイア:Image Intensifier)によって構成される。
The
Cアーム3は、X線管1およびX線検出部2を保持する。具体的には、Cアーム3は、C字状に形成されており、一方の端部でX線管1を支持し、他方の端部でX線検出部2を支持している。ここで、Cアーム3は、X線管1とX線検出部2とを被検体Pを挟んで対向するように支持している。
The
機構制御部4は、Cアーム3を回転および移動可能に支持する。また、機構制御部4は、システム制御部12による制御のもと、Cアーム3を回転または移動する。高電圧発生部5は、X線管1がX線の発生に必要とする高電圧を供給する。高電圧制御部6は、システム制御部12による制御のもと、高電圧発生部5による高電圧の発生を制御する。
The mechanism control unit 4 supports the
寝台7は、被検体Pを載せる天板と、天板を支持する脚部を有する。また、寝台7は、システム制御部12による制御のもと、天板を垂直方向または水平方向へ移動する。架台部8は、床面に設置され、機構制御部4および寝台7を下方から支持する。
The bed 7 has a top plate on which the subject P is placed and a leg portion that supports the top plate. The couch 7 moves the top plate in the vertical direction or the horizontal direction under the control of the
表示部9は、画像演算・記憶部11によって生成される各種画像を表示する。この表示部9は、例えば、FPD(Flat Panel Display)やCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイなどによって構成される。
The
操作部10は、操作者から各種操作を受け付ける。この操作部10は、操作モニタ10a、撮影用ハンドスイッチ10bおよびスイッチホルダ10cを有する。操作モニタ10aは、患者情報や撮影条件、撮影プロトコルなど、X線診断装置100の操作に関する情報を表示する。撮影用ハンドスイッチ10bは、操作者が撮影開始および撮影終了を指示する際に用いられる。スイッチホルダ10cは、操作モニタ10aなどが置かれた操作卓に撮影用ハンドスイッチ10bを着脱可能に固定する。
The
画像演算・記憶部11は、X線検出部2によって検出されたX線に基づいて各種画像処理を行うことで各種画像を生成する。また、画像演算・記憶部11は、生成した各種画像を記憶する。
The image calculation /
システム制御部12は、操作部10を介して受け付けられる各種操作に基づいて上記各機能部を制御することによって、X線診断装置100全体を制御する。このシステム制御部12は、被検体の各種部位を各種撮影方法で撮影するようにX線診断装置100を制御することができる。例えば、システム制御部12は、被検体の心臓を時系列に連続して撮影するよう制御することができる。このように、撮影対象の部位を時系列に連続して撮影することを以下では「シネ撮影」と呼ぶ。
The
次に、本実施例1に係る画像演算・記憶部11の構成について説明する。図2は、本実施例1に係る画像演算・記憶部11の構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、画像演算・記憶部11は、画像データ記憶部11a、X線画像抽出部11b、灌流画像作成部11c、ピークホールド画像作成部11d、画像位置合せ部11e、灌流画像重畳部11f、X線画像重畳部11gおよび灌流重畳画像表示制御部11hを有する。
Next, the configuration of the image calculation /
画像データ記憶部11aは、X線検出部2によって検出されたX線に基づいて生成された各種画像を記憶する。この画像データ記憶部11aは、例えば、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置によって構成される。例えば、画像データ記憶部11aには、左回旋枝を造影した場合、左前下降枝を造影した場合、および、右冠動脈を造影した場合それぞれにおいてシネ撮影された心臓のシネ撮影画像が記憶されている。
The image
X線画像抽出部11bは、冠動脈を造影したうえでシネ撮影された心臓のシネ撮影画像から特定心位相のX線画像を抽出する。具体的には、X線画像抽出部11bは、画像データ記憶部11aに記憶されているX線画像の中から、診断対象の被検体に関する心臓のシネ撮影画像を特定する。また、X線画像抽出部11bは、特定したシネ撮影画像から特定心位相におけるX線画像(例えば、拡張期のX線画像)を抽出する。
The X-ray image extraction unit 11b extracts an X-ray image of a specific cardiac phase from a cine-captured image of the heart that has been imaged after contrasting the coronary artery. Specifically, the X-ray image extraction unit 11b specifies a cine-captured image of the heart related to the subject to be diagnosed from the X-ray images stored in the image
図3は、X線画像抽出部11bによるX線画像抽出の一例を示す図である。図3に示すように、例えば、X線画像抽出部11bは、左回旋枝を造影したうえで時系列的に撮影された複数のX線画像から特定心位相のX線画像X1を抽出する。また、X線画像抽出部11bは、左前下降枝を造影したうえで時系列的に撮影された複数のX線画像から特定心位相のX線画像X2を抽出する。さらに、X線画像抽出部11bは、右冠動脈を造影したうえで時系列的に撮影された複数のX線画像から特定心位相のX線画像X3を抽出する。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of X-ray image extraction by the X-ray image extraction unit 11b. As shown in FIG. 3, for example, the X-ray image extraction unit 11b extracts an X-ray image X1 of a specific cardiac phase from a plurality of X-ray images taken in time series after contrasting the left convolution. In addition, the X-ray image extraction unit 11b extracts an X-ray image X2 having a specific cardiac phase from a plurality of X-ray images taken in time series after contrasting the left front descending branch. Further, the X-ray image extraction unit 11b extracts an X-ray image X3 having a specific cardiac phase from a plurality of X-ray images taken in time series after contrasting the right coronary artery.
灌流画像作成部11cは、複数の冠動脈を造影した場合それぞれにおける心筋灌流画像を作成する。具体的には、灌流画像作成部11cは、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像に基づいて心筋灌流画像を作成する。ここで、心筋灌流画像を作成する際、灌流画像作成部11cは、心筋の各部における灌流状況に応じて心筋を表す領域に含まれる画素の画素値を設定する。
The perfusion
さらに具体的には、灌流画像作成部11cは、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像に基づいて、心筋の各部ごとに造影剤の濃度変化率を表す微分係数を求める。そして、灌流画像作成部11cは、求めた微分係数に応じて灌流値を算出し、算出した灌流値に応じて心筋を表す領域に含まれる画素の画素値を設定することで、灌流画像を作成する。なお、心筋灌流画像を生成する方法は、これに限られず、一般的に知られた各種の技術を用いることが可能である。
More specifically, the perfusion
図4は、灌流画像作成部11cによる灌流画像作成の一例を示す図である。図4に示すように、例えば、灌流画像作成部11cは、X線画像抽出部11bによって抽出された特定心位相のX線画像X1、X2およびX3に基づいて、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈をそれぞれ造影した場合の心筋灌流画像P1、P2およびP3を作成する。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of perfusion image creation by the perfusion
ピークホールド画像作成部11dは、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像について、同じ位置にある画素ごとに画素値の最大値を選択することでピークホールド画像を作成する。具体的には、ピークホールド画像作成部11dは、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像について、同じ冠動脈を造影して得られたX線画像ごとに、それぞれピークホールド画像を作成する。 The peak hold image creation unit 11d creates a peak hold image by selecting the maximum pixel value for each pixel at the same position for each X-ray image extracted by the X-ray image extraction unit 11b. Specifically, the peak hold image creation unit 11d creates a peak hold image for each X-ray image obtained by contrasting the same coronary artery for each X-ray image extracted by the X-ray image extraction unit 11b. To do.
図5は、ピークホールド画像作成部11dによるピークホールド画像作成の一例を示す図である。図5に示すように、例えば、ピークホールド画像作成部11dは、X線画像抽出部11bによって抽出された特定心位相のX線画像X1、X2およびX3に基づいて、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈をそれぞれ造影した場合のピークホールド画像H1、H2およびH3を作成する。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of peak hold image creation by the peak hold image creation unit 11d. As shown in FIG. 5, for example, the peak hold image creation unit 11d has a left convolution branch and a left front descending branch based on the X-ray images X1, X2, and X3 of the specific cardiac phase extracted by the X-ray image extraction unit 11b. Peak hold images H1, H2, and H3 are created when the right coronary artery and the right coronary artery are respectively contrasted.
画像位置合せ部11eは、心筋灌流画像およびピークホールド画像の位置合せを行う。具体的には、画像位置合せ部11eは、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像、および、ピークホールド画像作成部11dによって作成されたピークホールド画像の位置合せ(位置、拡大率、画像角度など)を行う。
The
ここで、各画像の位置合せを行う際に、画像位置合せ部11eは、撮影時に被検体Pが載置される天板の移動量に基づいて、各画像の位置に関するずれ量を補正する。なお、画像位置合せ部11eは、天板の移動量に関する情報については、システム制御部12あるいは寝台7から取得する。
Here, when performing alignment of each image, the
また、例えば、画像位置合せ部11eは、撮影時に被検体Pに照射されるX線の照射範囲(FOV:Field Of View)および/または、X線管1とX線検出部2との間の距離(SID:Source Image Distance)に基づいて、各画像の拡大率を補正してもよい。
Further, for example, the
または、画像位置合せ部11eは、X線透過率が低い部位(例えば、骨など)の形状に基づいて、各心筋灌流画像の位置および/または拡大率を補正してもよい。
Alternatively, the
灌流画像重畳部11fは、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像を重ね合わせた灌流重畳画像を作成する。具体的には、灌流画像重畳部11fは、灌流画像作成部11cによって作成されたのちに画像位置合せ部11eによって位置合せが行なわれた各心筋灌流画像を重畳することで、灌流重畳画像を作成する。
The perfusion
ここで、灌流重畳画像を作成する際に、灌流画像重畳部11fは、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像について、同じ位置にある画素ごとに画素値の最大値を選択することで各心筋灌流画像を重ね合わせる。
Here, when creating the perfusion superimposed image, the perfusion
または、灌流画像重畳部11fは、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像について、同じ位置にある画素ごとに画素値の和を求めることで各心筋灌流画像を重ね合わせてもよい。
Alternatively, the perfusion
図6は、灌流画像重畳部11fによる灌流重畳画像作成の一例を示す図である。図6に示すように、例えば、灌流画像重畳部11fは、灌流画像作成部11cによって作成された心筋灌流画像P1、P2およびP3を重ね合わせることで、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈を造影した場合の心筋の灌流状況を表す灌流重畳画像PSを作成する。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of creating a perfusion superimposed image by the perfusion
X線画像重畳部11gは、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像を重ね合わせたX線重畳画像を作成する。具体的には、X線画像重畳部11gは、ピークホールド画像作成部11dによって作成されたのちに画像位置合せ部11eによって位置合せが行われた各ピークホールド画像をそれぞれ重ね合わせることで、X線重畳画像を作成する。
The X-ray
なお、例えば、X線画像重畳部11gは、各X線画像から血管が占める領域を表す血管領域を抽出し、抽出した各血管領域をそれぞれ重ね合わせることでX線重畳画像を作成してもよい。
For example, the X-ray
図7は、X線画像重畳部11gによるX線重畳画像作成の一例を示す図である。図7に示すように、X線画像重畳部11gは、ピークホールド画像作成部11dによって作成されたピークホールド画像H1、H2およびH3をそれぞれ重ね合わせることで、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈がそれぞれ描出されたX線重畳画像HSを作成する。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an X-ray superimposed image created by the X-ray image superimposed
灌流重畳画像表示制御部11hは、灌流画像重畳部11fによって作成された灌流重畳画像を表示部9に表示させる。具体的には、灌流重畳画像表示制御部11hは、X線画像重畳部11gによって作成されたX線重畳画像上に重ねたうえで、灌流画像重畳部11fによって作成された灌流重畳画像を表示部9に表示させる。
The perfusion superimposed image display control unit 11h causes the
なお、例えば、灌流重畳画像表示制御部11hは、X線重畳画像上に重ねて灌流重畳画像を表示させる際に、灌流重畳画像を透過させてもよい。 For example, the perfusion superimposed image display control unit 11h may transmit the perfusion superimposed image when displaying the perfusion superimposed image superimposed on the X-ray superimposed image.
図8は、灌流重畳画像表示制御部11hによる灌流重畳画像表示の一例を示す図である。図8に示すように、例えば、灌流重畳画像表示制御部11hは、X線画像重畳部11gによって作成されたX線重畳画像HS上に灌流画像重畳部11fによって作成された灌流重畳画像PSを重ねた表示画像PIを表示させる。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of perfusion superimposed image display by the perfusion superimposed image display control unit 11h. As shown in FIG. 8, for example, the perfusion superimposed image display control unit 11h superimposes the perfusion superimposed image PS created by the perfusion
図9は、本実施例1に係る画像演算・記憶部11によって行われる処理の処理手順を示すフローチャートである。図9に示すように、本実施例に係る画像演算・記憶部11は、操作部10を介して操作者から処理の開始指示を受け付けた場合に、以下の処理を実行する(ステップS101,Yes)。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of processing performed by the image calculation /
具体的には、まず、X線画像抽出部11bが、画像データ記憶部11aに記憶されているX線画像を参照して、冠動脈を造影したうえでシネ撮影された心臓の複数のシネ撮影画像から特定心位相のX線画像を抽出する(ステップS102)。
Specifically, first, the X-ray image extracting unit 11b refers to the X-ray image stored in the image
続いて、灌流画像作成部11cが、複数の冠動脈を造影した場合それぞれにおける心筋灌流画像を作成する(ステップS103)。また、ピークホールド画像作成部11dが、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像について、同じ位置にある画素ごとに画素値の最大値を選択することでピークホールド画像を作成する(ステップS104)。
Subsequently, the perfusion
続いて、画像位置合せ部11eが、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像、および、ピークホールド画像作成部11dによって作成されたピークホールド画像の位置、拡大率、画像角度などを補正する(ステップS105)。
Subsequently, the
その後、灌流画像重畳部11fが、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像を重ね合わせた灌流重畳画像を作成する(ステップS106)。また、X線画像重畳部11gが、ピークホールド画像作成部11dによって作成された各ピークホールド画像をそれぞれ重ね合わせることで、X線重畳画像を作成する(ステップS107)。
Thereafter, the perfusion
そして、灌流重畳画像表示制御部11hが、X線画像重畳部11gによって作成されたX線重畳画像上に灌流画像重畳部11fによって作成された灌流重畳画像を重ねて表示部9に表示させる(ステップS108)。
Then, the perfusion superimposed image display control unit 11h causes the
上述してきたように、本実施例1では、灌流画像作成部11cが、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈を造影した場合それぞれにおける心筋の灌流状況を表す心筋灌流画像を作成する。また、灌流画像重畳部11fが、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像を重ね合わせた灌流重畳画像を作成する。そして、灌流重畳画像表示制御部11hが、灌流画像重畳部11fによって作成された灌流重畳画像を表示部9に表示させる。
As described above, in the first embodiment, the perfusion
このように、心筋灌流画像を重ね合わせて表示することで、検査者は、心筋全体に渡って非灌流領域があるか否かを容易に確認することができる。したがって、本実施例1によれば、心筋全体に渡って灌流状況を観察する場合に、心筋の非灌流領域を容易に検出することが可能になる。 In this way, by displaying the myocardial perfusion images in an overlapping manner, the examiner can easily confirm whether or not there is a non-perfusion region over the entire myocardium. Therefore, according to the first embodiment, it is possible to easily detect the non-perfusion region of the myocardium when observing the perfusion situation over the entire myocardium.
また、本実施例1では、X線画像抽出部11bが、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈を造影したうえで時系列的に撮影されたX線画像それぞれから特定心位相のX線画像を抽出する。そして、灌流画像作成部11cが、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像に基づいて心筋灌流画像を作成する。したがって、本実施例1によれば、特定心位相のX線画像を用いることによって、画像上の心臓の大きさを揃えることができ、明瞭な心筋灌流画像を作成することが可能になる。
In the first embodiment, the X-ray image extraction unit 11b contrasts the left circumflex branch, the left anterior descending branch, and the right coronary artery, and then X-ray images of a specific cardiac phase are respectively obtained from the X-ray images taken in time series. To extract. Then, the perfusion
また、本実施例1では、灌流画像作成部11cが、心筋の各部における灌流状況に応じて当該心筋を表す領域に含まれる画素の画素値を設定することで心筋灌流画像を作成する。そして、灌流画像重畳部11fが、灌流重畳画像を作成する際に、同じ位置にある画素ごとに画素値の最大値を選択することで各心筋灌流画像を重ね合わせる。したがって、本実施例1によれば、灌流がある領域を明瞭に表すことが可能になる。
In the first embodiment, the perfusion
また、本実施例1では、灌流画像作成部11cが、心筋の各部における灌流状況に応じて当該心筋を表す領域に含まれる画素の画素値を設定することで心筋灌流画像を作成する。そして、灌流画像重畳部11fが、灌流重畳画像を作成する際に、同じ位置にある画素ごとに画素値の和を求めることで各心筋灌流画像を重ね合わせる。したがって、本実施例1によれば、心筋において複数の冠動脈から血液が供給される部分がある場合に、その部分における灌流状況を総括的に表すことが可能になる。
In the first embodiment, the perfusion
また、本実施例1では、画像位置合せ部11eが、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像の位置合せを行う。そして、灌流画像重畳部11fが、画像位置合せ部11eによって位置合せが行なわれた各心筋灌流画像を用いて灌流重畳画像を作成する。したがって、本実施例1によれば、心筋灌流画像における灌流領域のずれを防ぐことができるので、灌流領域の相対的な位置関係を正確に把握することが可能になる。
In the first embodiment, the
また、本実施例1では、画像位置合せ部11eが、位置合せを行う際に、撮影時に被検体が載置される天板の移動量に基づいて、各心筋灌流画像の位置を補正する。したがって、本実施例1によれば、心筋重畳画像において灌流領域の位置がずれることを防ぐことができるので、心筋重畳画像における灌流領域の位置合わせをより正確に行うことが可能になる。
In the first embodiment, the
また、本実施例1では、画像位置合せ部11eが、位置合せを行う際に、撮影時に前記被検体に照射されるX線の照射範囲、および/または、前記被検体にX線を照射するX線管と前記被検体を透過したX線を検出するX線検出部との間の距離に基づいて、各心筋灌流画像の拡大率を補正する。したがって、本実施例1によれば、心筋重畳画像において灌流領域の拡大率位置がずれることを防ぐことができるので、心筋重畳画像における灌流領域の位置合わせをより正確に行うことが可能になる。
In the first embodiment, when the
また、本実施例1では、画像位置合せ部11eが、位置合せを行う際に、X線透過率が低い部位の形状に基づいて、各心筋灌流画像の位置および/または拡大率を補正する。したがって、本実施例1によれば、実際に撮影されたX線画像に基づいて、位置および/または拡大率を補正するので、心筋重畳画像における灌流領域の位置合わせをより正確に行うことが可能になる。
In the first embodiment, the
また、本実施例1では、X線画像重畳部11gが、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像を重ね合わせたX線重畳画像を作成する。そして、灌流重畳画像表示制御部11hが、X線画像重畳部11gによって作成されたX線重畳画像上に重ねて灌流重畳画像を表示させる。したがって、本実施例1によれば、灌流画像のもとになったX線画像に基づいて、灌流領域あるいは非灌流領域と心臓各部の位置関係を容易に把握することが可能になる。
In the first embodiment, the X-ray
また、本実施例1では、ピークホールド画像作成部11dが、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像について、同じ位置にある画素ごとに画素値の最大値を選択することでピークホールド画像を生成する。そして、X線画像重畳部11gが、ピークホールド画像作成部11dによって作成された各ピークホールド画像をそれぞれ重ね合わせることでX線重畳画像を作成する。したがって、本実施例1によれば、冠動脈を含む血管の形状が明瞭に描出されたX線画像に基づいて、灌流領域あるいは非灌流領域と血管の位置関係を容易に把握することが可能になる。
In the first embodiment, the peak hold image creation unit 11d selects the maximum pixel value for each pixel at the same position for each X-ray image extracted by the X-ray image extraction unit 11b. Generate a hold image. Then, the X-ray
また、本実施例1では、X線画像重畳部11gが、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像から血管が占める領域を表す血管領域を抽出し、抽出した各血管領域をそれぞれ重ね合わせることでX線重畳画像を作成する。したがって、本実施例1によれば、灌流領域あるいは非灌流領域と血管の位置関係をより正確に把握することが可能になる。
In the first embodiment, the X-ray
また、本実施例1では、灌流重畳画像表示制御部11hが、X線重畳画像上に重ねて灌流重畳画像を表示させる際に、当該灌流重畳画像を透過させる。したがって、本実施例1によれば、X線の照射方向に冠動脈と灌流領域とが重なっているような場合に、それぞれの状態を同時に確認することが可能になる。 In the first embodiment, the perfusion superimposed image display control unit 11h transmits the perfusion superimposed image when displaying the perfusion superimposed image on the X-ray superimposed image. Therefore, according to the first embodiment, when the coronary artery and the perfusion region overlap each other in the X-ray irradiation direction, it is possible to simultaneously confirm the respective states.
なお、実施例1では、灌流重畳画像表示制御部11hが、X線重畳画像上に重ねたうえで灌流重畳画像を表示させることとしたが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、灌流重畳画像表示制御部11hが、重ね合わせる前の各灌流画像および灌流重畳画像を並べて表示させるようにしてもよい。 In the first embodiment, the perfusion superimposed image display control unit 11h displays the perfusion superimposed image after being superimposed on the X-ray superimposed image, but the present invention is not limited to this. For example, the perfusion superimposed image display control unit 11h may display each perfusion image and the perfusion superimposed image before being superimposed side by side.
次に、実施例2について説明する。上記実施例1では、X線診断装置100が心筋灌流画像を重ね合わせて表示することとしたが、本実施例2に係るX線診断装置は、灌流重畳画像から心筋の灌流状況が不良な領域を非灌流領域として抽出し、抽出した非灌流領域を表す非灌流領域画像を表示部に表示させる。
Next, Example 2 will be described. In the first embodiment, the X-ray
このように、心筋の灌流状況が不良な領域を非灌流領域として表示することで、操作者は、心筋全体に渡って非灌流領域があるか否かを瞬時に確認することができる。すなわち、本実施例2に係るX線診断装置によれば、心筋全体に渡って灌流状況を観察する場合に、心筋の非灌流領域を瞬時に検出することが可能になる。以下、かかるX線診断装置について具体的に説明する。 In this way, by displaying a region where the perfusion state of the myocardium is poor as a non-perfusion region, the operator can instantly confirm whether or not there is a non-perfusion region over the entire myocardium. That is, according to the X-ray diagnostic apparatus according to the second embodiment, it is possible to instantaneously detect a non-perfusion region of the myocardium when observing the perfusion situation over the entire myocardium. Hereinafter, such an X-ray diagnostic apparatus will be specifically described.
なお、本実施例2に係るX線診断装置の構成は、基本的には図1に示したものと同様であり、画像演算・記憶部の機能が異なるだけである。そこで、以下では、本実施例2に係る画像演算・記憶部の機能について説明する。 The configuration of the X-ray diagnostic apparatus according to the second embodiment is basically the same as that shown in FIG. 1 except for the function of the image calculation / storage unit. Therefore, the function of the image calculation / storage unit according to the second embodiment will be described below.
まず、本実施例2に係る画像演算・記憶部21の構成について説明する。図10は、本実施例2に係る画像演算・記憶部21の構成を示す機能ブロック図である。なお、ここでは説明の便宜上、図2に示した各部と同様の役割を果たす機能部については、同一の符号を付すこととして詳細な説明を省略する。
First, the configuration of the image calculation /
図10に示すように、画像演算・記憶部21は、画像データ記憶部11a、X線画像抽出部11b、灌流画像作成部11c、X線差分画像作成部21i、画像位置合せ部21e、灌流画像重畳部11f、非灌流領域抽出部21j、心領域抽出部21kおよび非灌流画像表示制御部21hを有する。
As shown in FIG. 10, the image calculation /
X線差分画像作成部21iは、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像について、1フレーム直前または1フレーム直後の画像との差分画像を作成する。具体的には、X線差分画像作成部21iは、X線画像抽出部11bによってX線画像が抽出されると、抽出されたX線画像の1フレーム直前または1フレーム直後の画像を画像データ記憶部11aから読み出す。そして、X線差分画像作成部21iは、差分画像を作成する。
The X-ray difference image creation unit 21i creates a difference image between each X-ray image extracted by the X-ray image extraction unit 11b and an image immediately before or after one frame. Specifically, when an X-ray image is extracted by the X-ray image extraction unit 11b, the X-ray difference image creation unit 21i stores image data immediately before or immediately after one frame of the extracted X-ray image as image data. Read from the
図11は、X線差分画像作成部21iによる差分画像作成の一例を示す図である。図11に示すように、例えば、X線差分画像作成部21iは、X線画像抽出部11bによって抽出されたX線画像のうち、同じ冠動脈を造影して得られたX線画像ごとに、最初に撮影されたX線画像H1、H2およびH3をそれぞれ取得する。また、X線差分画像作成部21iは、X線画像H1、H2およびH3の1フレーム直後に撮影されたX線画像をそれぞれ取得し、各画像を用いて差分画像S1、S2およびS3を作成する。 FIG. 11 is a diagram illustrating an example of difference image creation by the X-ray difference image creation unit 21i. As shown in FIG. 11, for example, the X-ray difference image creation unit 21 i first performs, for each X-ray image obtained by contrasting the same coronary artery among the X-ray images extracted by the X-ray image extraction unit 11 b. X-ray images H1, H2 and H3 photographed at 1 are respectively acquired. Further, the X-ray difference image creation unit 21i acquires X-ray images taken immediately after one frame of the X-ray images H1, H2, and H3, and creates difference images S1, S2, and S3 using each image. .
画像位置合せ部21eは、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像、および、X線差分画像作成部21iによって作成された各差分画像の位置合せを行う。なお、画像位置合せ部21eが行う位置合せの具体的な方法については、実施例1で説明した画像位置合せ部11eの場合と同様であるので、ここでは説明を省略する。
The
非灌流領域抽出部21jは、心筋の灌流状況が不良な領域を表す非灌流領域を抽出する。具体的には、非灌流領域抽出部21jは、非灌流領域として、灌流画像重畳部11fによって作成された灌流重畳画像から心筋の灌流状況が不良な領域を抽出する。
The non-perfusion
より具体的には、非灌流領域抽出部21jは、心筋の灌流状況を表す灌流値が所定の閾値以下である領域を灌流状況が不良な領域とする。さらに、非灌流領域抽出部21jは、灌流状況が不良な領域のうち、所定の大きさ以上の面積を有する領域のみを非灌流領域として抽出する。
More specifically, the non-perfusion
図12は、非灌流領域抽出部21jによる非灌流領域抽出の一例を示す図である。図12に示すように、例えば、非灌流領域抽出部21jは、灌流画像重畳部11fによって作成されたPSから非灌流領域NPを抽出する。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of non-perfusion region extraction by the non-perfusion
心領域抽出部21kは、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像から心臓を表す領域を心領域として抽出する。具体的には、心領域抽出部21kは、X線差分画像作成部21iによって作成された差分画像それぞれにおける共通領域を抽出することで、心領域を抽出する。
The heart
なお、例えば、心領域抽出部21kは、操作部10を介して、X線画像抽出部11bによって抽出されたX線画像のうち少なくとも一つに対して領域を設定する操作を操作者から受け付け、受け付けた領域を心領域として抽出してもよい。
For example, the heart
また、心領域抽出部21kは、例えば、エネルギーサブトラクション法を用いて心領域を抽出してもよい。なお、ここでいう「エネルギーサブトラクション法」とは、エネルギーが異なるX線を撮影対象の部位に交互に照射し、それにより得られたX線画像にサブトラクション処理を施す撮影法である。このデュアルエナジーサブトラクションによれば、診断に不要な部位が消去された画像や、造影剤やステントが強調された画像などを得ることができる。
The heart
図13は、心領域抽出部21kによる心領域抽出の一例を示す図である。図13に示すように、例えば、心領域抽出部21kは、X線差分画像作成部21iによって作成された差分画像S1、S2およびS3それぞれにおける共通領域を抽出することで、心領域RHを抽出する。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of heart region extraction by the heart
非灌流画像表示制御部21hは、非灌流領域抽出部21jによって抽出された非灌流領域を表す非灌流領域画像を表示部9に表示させる。具体的には、非灌流画像表示制御部21hは、非灌流領域抽出部21jによって抽出された非灌流領域のうち、心領域抽出部21kによって抽出された心領域に含まれる領域のみを非灌流領域画像として表示させる。
The non-perfusion image display control unit 21h causes the
ここで、非灌流画像表示制御部21hは、非灌流領域画像を表示させる際に、非灌流領域の面積を計測し、計測した面積をさらに表示させる。 Here, when displaying the non-perfusion region image, the non-perfusion image display control unit 21h measures the area of the non-perfusion region and further displays the measured area.
なお、非灌流画像表示制御部21hは、非灌流領域画像を表示させる際に、心筋の灌流状況を表す灌流値に応じて、非灌流領域に含まれる画素の画素値を変えてもよい。例えば、非灌流画像表示制御部21hは、複数の閾値を用いて、灌流値が各閾値を超えるごとに、画素の色情報を変える。または、非灌流画像表示制御部21hは、非灌流領域を点滅表示させてもよい。 The non-perfusion image display control unit 21h may change the pixel values of the pixels included in the non-perfusion region according to the perfusion value indicating the perfusion state of the myocardium when displaying the non-perfusion region image. For example, the non-perfusion image display control unit 21h uses a plurality of threshold values and changes the color information of the pixel every time the perfusion value exceeds each threshold value. Alternatively, the non-perfusion image display control unit 21h may display the non-perfusion area in a blinking manner.
図14は、非灌流画像表示制御部21hによる非灌流領域画像表示の一例を示す図である。図14に示すように、例えば、非灌流画像表示制御部21hは、非灌流領域抽出部21jによって抽出された非灌流領域NPのうち、心領域抽出部21kによって抽出された心領域に含まれる領域のみを示す非灌流領域画像NIを表示させる。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of non-perfusion region image display by the non-perfusion image display control unit 21h. As illustrated in FIG. 14, for example, the non-perfusion image display control unit 21 h includes a region included in the heart region extracted by the heart
図15は、本実施例2に係る画像演算・記憶部21によって行われる処理の処理手順を示すフローチャートである。図15に示すように、本実施例に係る画像演算・記憶部21は、操作部10を介して操作者から処理の開始指示を受け付けた場合に、以下の処理を実行する(ステップS201,Yes)。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure of processing performed by the image calculation /
具体的には、まず、X線画像抽出部11bが、画像データ記憶部11aに記憶されているX線画像を参照して、冠動脈を造影したうえでシネ撮影された心臓の複数のシネ撮影画像から特定心位相のX線画像を抽出する(ステップS202)。
Specifically, first, the X-ray image extracting unit 11b refers to the X-ray image stored in the image
続いて、灌流画像作成部11cが、複数の冠動脈を造影した場合それぞれにおける心筋灌流画像を作成する(ステップS203)。また、X線差分画像作成部21iが、X線画像抽出部11bによって抽出されたX線画像の1フレーム直前または1フレーム直後の画像を画像データ記憶部11aから読み出したうえで(ステップS204)、差分画像を作成する(ステップS205)。
Subsequently, the perfusion
続いて、画像位置合せ部21eが、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像、および、X線差分画像作成部21iによって作成された各差分画像の位置合せを行う(ステップS206)。
Subsequently, the
その後、灌流画像重畳部11fが、灌流画像作成部11cによって作成された各心筋灌流画像を重ね合わせた灌流重畳画像を作成する(ステップS207)。さらに、非灌流領域抽出部21jが、灌流画像重畳部11fによって作成された灌流重畳画像から心筋の灌流状況が不良な領域を非灌流領域として抽出する(ステップS208)。
Thereafter, the perfusion
また、心領域抽出部21kが、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像から心臓を表す領域を心領域として抽出する(ステップS209)。
Further, the heart
そして、非灌流画像表示制御部21hが、非灌流領域抽出部21jによって抽出された非灌流領域を表す非灌流領域画像を表示部9に表示させる(ステップS210)。
Then, the non-perfusion image display control unit 21h causes the
上述してきたように、本実施例2では、非灌流領域抽出部21jが、灌流画像重畳部11fによって作成された灌流重畳画像から心筋の灌流状況が不良な領域を非灌流領域として抽出する。そして、非灌流画像表示制御部21hが、非灌流領域抽出部21jによって抽出された非灌流領域を非灌流領域画像として表示部9に表示させる。
As described above, in the second embodiment, the non-perfusion
このように、心筋の灌流状況が不良な領域を非灌流領域として表示することで、操作者は、心筋全体に渡って非灌流領域があるか否かを瞬時に確認することができる。したがって、本実施例2に係るX線診断装置によれば、心筋全体に渡って灌流状況を観察する場合に、心筋の非灌流領域を瞬時に検出することが可能になる。 In this way, by displaying a region where the perfusion state of the myocardium is poor as a non-perfusion region, the operator can instantly confirm whether or not there is a non-perfusion region over the entire myocardium. Therefore, according to the X-ray diagnostic apparatus according to the second embodiment, it is possible to instantaneously detect a non-perfusion region of the myocardium when observing the perfusion situation over the entire myocardium.
また、本実施例2では、非灌流領域抽出部21jが、灌流状況が不良な領域のうち所定の大きさ以上の面積を有する領域のみを非灌流領域として抽出する。したがって、本実施例2によれば、灌流がない部分がノイズ等の影響によって灌流領域として画像化されてしまうような場合でも、そういった不要部分を除去することができるので、灌流重畳画像の視認性を高めることが可能になる。
In the second embodiment, the non-perfusion
また、本実施例2では、非灌流領域抽出部21jが、心筋の灌流状況を表す灌流値が所定の閾値以下である領域を前記灌流状況が不良な領域とする。したがって、本実施例2によれば、閾値を調整することで、ノイズ等の影響を除去する度合いを適宜に調整することが可能になる。
In the second embodiment, the non-perfusion
また、本実施例2では、非灌流画像表示制御部21hが、非灌流領域画像を表示させる際に、心筋の灌流状況を表す灌流値に応じて非灌流領域に含まれる画素の色情報を変える。したがって、本実施例2によれば、非灌流領域においてわずかながら灌流があるような場合に、それらの灌流の度合いを容易に把握することが可能になる。 In the second embodiment, when the non-perfusion image display control unit 21h displays the non-perfusion region image, the color information of the pixels included in the non-perfusion region is changed according to the perfusion value representing the myocardial perfusion state. . Therefore, according to the second embodiment, when there is a slight perfusion in the non-perfusion region, it is possible to easily grasp the degree of perfusion.
また、本実施例2では、非灌流画像表示制御部21hが、非灌流領域画像を表示させる際に、非灌流領域を点滅表示させる。したがって、本実施例2によれば、点滅表示によって非灌流領域を強調して表示することができるので、非灌流領域をさらに容易に検出することが可能になる。 In the second embodiment, when the non-perfusion image display control unit 21h displays the non-perfusion region image, the non-perfusion region is displayed in a blinking manner. Therefore, according to the second embodiment, since the non-perfusion region can be highlighted and displayed by blinking display, the non-perfusion region can be detected more easily.
また、本実施例2では、非灌流画像表示制御部21hが、非灌流領域画像を表示させる際に、非灌流領域の面積を計測し、計測した面積をさらに表示させる。したがって、本実施例2によれば、心筋全体における非灌流領域の大きさを容易に把握することが可能になる。 In the second embodiment, when the non-perfusion image display control unit 21h displays the non-perfusion region image, it measures the area of the non-perfusion region and further displays the measured area. Therefore, according to the second embodiment, it is possible to easily grasp the size of the non-perfusion region in the entire myocardium.
また、本実施例2では、心領域抽出部21kが、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像から心臓を表す領域を心領域として抽出する。そして、非灌流画像表示制御部21hが、非灌流領域抽出部21jによって抽出された非灌流領域のうち、心領域抽出部21kによって抽出された心領域に含まれる領域のみを非灌流領域画像として表示させる。したがって、本実施例2によれば、心臓以外の部分が非灌流領域として表示されることを防ぐことができるので、より正確に非灌流領域を検出することが可能になる。
In the second embodiment, the heart
また、本実施例2では、心領域抽出部21kが、X線画像抽出部11bによって抽出されたX線画像のうち少なくとも一つに対して操作者が設定した領域を心領域として抽出する。したがって、本実施例2によれば、操作者が任意の範囲を心領域として設定することができるので、心筋の特定部分における比灌流領域を容易に検出することが可能になる。
In the second embodiment, the heart
また、本実施例2では、X線差分画像作成部21iが、X線画像抽出部11bによって抽出された各X線画像について、1フレーム直前または1フレーム直後の画像との差分画像を作成する。そして、心領域抽出部21kが、X線差分画像作成部21iによって作成された差分画像それぞれにおける共通領域を抽出することで、心領域を抽出する。したがって、本実施例2によれば、心領域を正確に抽出することが可能になる。
In the second embodiment, the X-ray difference image creation unit 21i creates a difference image with respect to each X-ray image extracted by the X-ray image extraction unit 11b from an image immediately before one frame or immediately after one frame. Then, the heart
また、本実施例2では、心領域抽出部21kが、エネルギーサブトラクション法を用いて前記心領域を抽出する。したがって、本実施例2によれば、より正確に心領域を抽出することが可能になる。
In the second embodiment, the heart
次に、実施例3について説明する。本実施例3では、バイプレーン型のX線診断装置について説明する。図16は、本実施例3に係るX線診断装置300の構成を示す斜視図である。図16に示すように、このX線診断装置300は、バイプレーン型のX線診断装置であり、正面系のX線撮影システム(以下、「第一撮影システム」と呼ぶ)と、側面系のX線撮影システム(以下、「第二撮影システム」と呼ぶ)とを装備しており、天板50上に載置された被検体を2方向から同時に撮影することが可能に構成されている。
Next, Example 3 will be described. In the third embodiment, a biplane type X-ray diagnostic apparatus will be described. FIG. 16 is a perspective view illustrating the configuration of the X-ray
第一撮影システムは、第一X線管31と、第一X線検出器32と、第一支持器33とを有する。X線管31は、第一支持器33の一端に取り付けられており、X線検出器32は、第一支持器33の他端に取り付けられている。CA1は、X線検出器32の受像面中心、X線管31の焦点、アイソセンタと呼ばれる不動点ICをそれぞれ結ぶ第一撮影系の撮影中心軸を示している。第一支持器33は、C字状に形成され、アームホルダ34を介して床に据え付けられたスタンド35に支持されている。アームホルダ34及びスタンド35は、第一支持器33を回転可能に支持する第一支持器支持機構を構成している。
The first imaging system includes a
ここで、第一撮影システムは、第一支持器33の主回転、スライド回転、及び支柱回転の3軸回転機構に加え、床回転、平面検出器・X線絞り器回転の2軸を追加した5軸回転機構を搭載している。具体的には、まず、スタンド35は、アームホルダ34を矢印A(A2)に沿って軸回転可能な構造を有している。また、アームホルダ34は、第一支持器33を矢印Bに沿ってスライド回転可能な構造を有している。また、スタンド35は、矢印Cに沿って支柱回転(旋回)可能な構造を有している。また、スタンド35は、矢印Dに沿って床回転可能な構造を有している。また、第一支持器33に取り付けられた第一X線検出器32および第一X線管31は、矢印Eに沿って回転可能な構造を有している。
Here, in the first imaging system, in addition to the three-axis rotation mechanism of the
このような構造により、第一撮影システムは、撮影アングルを矢印A(A2)、Bに関して任意に傾斜させることができる。また、第一撮影システムは、矢印C、矢印Dに関して旋回することにより、第二支持器43の内側に位置する撮影位置と待機位置との間を移動することができる。また、第一撮影システムは、矢印Eに関して旋回することにより、受像面を任意に回転させることができる。
With such a structure, the first photographing system can arbitrarily tilt the photographing angle with respect to arrows A (A2) and B. The first imaging system can move between the imaging position located inside the
一方、第二撮影システムは、第二X線管41と、第二X線検出器42と、第二支持器43とを有する。第二X線管41は、第一昇降機構44を介して第二支持器43の一端に取り付けられており、第二X線検出器42は、第二昇降機構45を介して第二支持器43の他端に取り付けられている。CA2は、第二X線検出器42の受像面中心と第二X線管41の焦点とアイソセンタと呼ばれる不動点ICとを結ぶ第二撮影システムの第二撮影中心軸を表している。第二支持器43は、Ω字状に形成され、アームホルダ46を介して、スライダベース47から吊り下げられている。
On the other hand, the second imaging system includes a
アームホルダ46は、第二支持器43を円弧に沿って矢印F方向にスライド回転可能に保持する。スライダベース47は、アームホルダ46を矢印Gに沿って軸回転可能に保持する。第二支持器43の両端には、それぞれ下方に延びる第一昇降機構44と第二昇降機構45とが設けられている。第一昇降機構44の下端に第二X線管41が保持されている。第二昇降機構45の下端に第二X線検出器42が保持されている。
The
ここで、第二X線管41と第二X線検出器42とは、第二撮影中心軸CA2上で対向している。第一昇降機構44と第二昇降機構45とは、第二X線管41と第二X線検出器42とを、この対向を保った状態で矢印Hに沿って上下方向に昇降させる。スライダベース47は、天井面に施設された走行レール(図示を省略)に係合して縦横に移動可能に支持されている。アームホルダ46およびスライダベース47は、第二支持器43を回転可能に支持する第二支持器支持機構を構成している。
Here, the
なお、第一撮影システムの第一撮影中心軸CA1と、第二撮影システムの第二撮影中心軸CA2とは、アイソセンタICで交差する。このような構成の第一撮影システムと第二撮影システムとは、図示していない機構制御部により、例えば、第一X線管31と第一X線検出器32に対応する第一撮影中心軸CA1と、第二X線管41と第二X線検出器42に対応する第二撮影中心軸CA2との交点が、被検体の関心領域に一致するように移動を制御されて撮影動作をする。
The first imaging center axis CA1 of the first imaging system and the second imaging center axis CA2 of the second imaging system intersect at an isocenter IC. The first imaging system and the second imaging system having such a configuration are configured by a mechanism control unit (not shown), for example, a first imaging central axis corresponding to the
このような構成のもと、本実施例3では、X線診断装置300が、第一撮影システムによって撮影されたX線画像に基づいて、実施例1あるいは実施例2と同様に心筋灌流画像を作成する。一方、第二撮影システムについては、操作者が施術用として自由に使用することができる。例えば、第二撮影システムは、被検体にカテーテルを挿入する場合などに用いられる。
With this configuration, in the third embodiment, the X-ray
上述してきたように、本実施例3では、X線診断装置300が、第一X線管31および第一X線検出器32によりX線画像を撮影する第一撮影システムと第二X線管41および第二X線検出器42によりX線画像を撮影する第二撮影システムとを有するバイプレーン型である。そして、X線診断装置300は、第一撮影システムによって撮影されたX線画像に基づいて、各心筋灌流画像を作成する。
As described above, in the third embodiment, the X-ray
これにより、検査者は、最適な角度でカテーテルを操作しながら、心筋全体に渡って容易に灌流状況を確認することができるようになる。すなわち、本実施例3によれば、X線診断装置の利便性を向上させることが可能である。 As a result, the examiner can easily confirm the perfusion status over the entire myocardium while operating the catheter at an optimal angle. That is, according to the third embodiment, the convenience of the X-ray diagnostic apparatus can be improved.
なお、本実施例3では、第一撮影システムを用いて心筋灌流画像を作成する場合について説明したが、第二撮影システムを用いて心筋灌流画像を作成するようにしてもよい。 In the third embodiment, the case where the myocardial perfusion image is created using the first imaging system has been described. However, the myocardial perfusion image may be created using the second imaging system.
以上、実施例1、2および3について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも各種の異なる形態にて実施されてよいものである。 As mentioned above, although Example 1, 2 and 3 were demonstrated, this invention may be implemented with various different forms other than the Example mentioned above.
例えば、操作者からの要求に応じて、実施例1および2で説明した各種画像表示を適宜に切り替えることができるようにしてもよい。その場合には、例えば、実施例1において、灌流重畳画像表示制御部11hが、操作者からの要求に応じて、各冠動脈を造影した場合それぞれにおける心筋灌流画像のいずれかが表示されるように表示を切り替える。 For example, the various image displays described in the first and second embodiments may be appropriately switched according to a request from the operator. In that case, for example, in the first embodiment, when the perfusion superimposed image display control unit 11h contrasts each coronary artery in response to a request from the operator, one of the myocardial perfusion images is displayed. Switch the display.
または、同じく実施例1において、灌流重畳画像表示制御部11hが、操作者からの要求に応じて、灌流重畳画像またはX線重畳画像のいずれかが表示されるように表示を切り替える。または、同じく実施例1において、灌流重畳画像表示制御部11hが、操作者からの要求に応じて、重ね合わせる前の各灌流画像または灌流重畳画像のいずれかが表示されるように表示を切り替える。 Similarly, in the first embodiment, the perfusion superimposed image display control unit 11h switches the display so that either the perfusion superimposed image or the X-ray superimposed image is displayed in response to a request from the operator. Similarly, in the first embodiment, the perfusion superimposed image display control unit 11h switches the display so that either the perfusion image before superposition or the perfusion superimposed image is displayed according to a request from the operator.
または、実施例2において、非灌流画像表示制御部21hが、操作者からの要求に応じて、灌流重畳画像または非灌流領域画像のいずれかが表示されるように表示を切り替える。 Alternatively, in Example 2, the non-perfusion image display control unit 21h switches the display so that either the perfusion superimposed image or the non-perfusion region image is displayed in response to a request from the operator.
このように、灌流重畳画像表示制御部11hまたは非灌流画像表示制御部21hが、操作者からの要求に応じて各種画像表示を切り替えることによって、操作者が、必要に応じて適宜に画像を切り替えながら、効率よく非灌流領域を検出することが可能になる。 In this way, the perfusion superimposed image display control unit 11h or the non-perfusion image display control unit 21h switches various image displays in response to a request from the operator, so that the operator switches images as necessary. However, it becomes possible to detect the non-perfusion region efficiently.
なお、各種画像表示を適宜に切り替える要求を操作者から受け付ける手段としては、各種の手段を用いることが可能である。例えば、操作部10が有するボタンやスイッチなどのハードウェア的な手段や、所定のプログラムを実行することによって実現されるGUI(Graphical User Interface)などのソフトウェア的な手段を用いることができる。
It should be noted that various means can be used as means for accepting a request for switching various image displays from the operator. For example, hardware means such as buttons and switches of the
また、上述した各実施例では、左回旋枝、左前下降枝および右冠動脈を造影した場合それぞれについて、心筋の灌流状況を表す心筋灌流画像を作成する場合を説明したが、本発明はこれに限られるものではない。すなわち、他の種類の冠動脈を造影した場合の心筋灌流画像を作成する場合でも同様に適用することが可能である。 Further, in each of the above-described embodiments, the case where the myocardial perfusion image representing the myocardial perfusion state is created for each case where the left circumflex branch, the left anterior descending branch, and the right coronary artery are imaged has been described. It is not something that can be done. In other words, the present invention can be similarly applied even when creating a myocardial perfusion image in the case of imaging other types of coronary arteries.
また、上述した各実施例によれば、心筋全体に渡って非灌流領域を容易に検出することが可能になるので、検査時間および診断時間を短縮することができる。 Further, according to each of the above-described embodiments, the non-perfusion region can be easily detected over the entire myocardium, so that the examination time and diagnosis time can be shortened.
また、上述した各実施例では、心筋の灌流状況を表す心筋灌流画像を作成する場合について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、他の部位の灌流画像を作成する場合でも同様に適用することができる。例えば、頭部の灌流画像を作成する場合にも同様に適用することができる。 Also, in each of the above-described embodiments, the case where a myocardial perfusion image representing the myocardial perfusion state is created has been described. Can be applied to. For example, the present invention can be similarly applied to the case of creating a perfusion image of the head.
以上のように、本発明に係るX線診断装置は、心筋の灌流状況を観察する場合に有用であり、特に、複数の冠動脈を造影したうえで心筋全体に渡って灌流状況を把握する場合に適している。 As described above, the X-ray diagnostic apparatus according to the present invention is useful when observing the perfusion situation of the myocardium, and particularly when grasping the perfusion situation over the entire myocardium after imaging a plurality of coronary arteries. Is suitable.
100,300 X線診断装置
1 X線管
2 X線検出部
3 Cアーム
4 機構制御部
5 高電圧発生部
6 高電圧制御部
7 寝台
8 架台部
9 表示部
10 操作部
10a 操作モニタ
10b 撮影用ハンドスイッチ
10c スイッチホルダ
11,21 画像演算・記憶部
11a 画像データ記憶部
11b X線画像抽出部
11c 灌流画像作成部
11d ピークホールド画像作成部
11e,21e 画像位置合せ部
11f 灌流画像重畳部
11g X線画像重畳部
11h 灌流重畳画像表示制御部
21h 非灌流画像表示制御部
21i X線差分画像作成部
21j 非灌流領域抽出部
21k 心領域抽出部
12 システム制御部
31 第一X線管
32 第一X線検出器
33 第一支持器
34 アームホルダ
35 スタンド
41 第二X線管
42 第二X線検出器
43 第二支持器
44 第一昇降機構
45 第二昇降機構
46 アームホルダ
47 スライダベース
50 天板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100,300 X-ray
Claims (12)
前記灌流画像作成手段によって作成された灌流画像について、同じ位置にある画素ごとに画素値の最大値を選択することまたは和を求めることで、前記灌流画像を重ね合わせた灌流重畳画像を作成する灌流画像重畳手段と、
前記灌流画像重畳手段によって作成された灌流重畳画像を表示部に表示させ、さらに、操作者からの要求に応じて、前記第一の血管を造影した場合における灌流画像または前記第二の血管を造影した場合における灌流画像のいずれかが表示されるように表示を切り替える灌流重畳画像表示制御手段と
を備えたことを特徴とするX線診断装置。 By setting the pixel value of the pixel included in the region representing the predetermined part according to the perfusion situation in each part of the predetermined part in each case when contrasting at least the first blood vessel and contrasting the second blood vessel, A perfusion image creation means for creating a perfusion image representing the perfusion situation for each of the first blood vessel and the second blood vessel when contrasted;
For the perfusion image created by the perfusion image creation means, perfusion for creating a perfusion superimposed image in which the perfusion images are superimposed by selecting the maximum value of pixel values for each pixel at the same position or obtaining the sum Image superimposing means;
The perfusion image created by the perfusion image superimposing means is displayed on the display unit, and the perfusion image or the second blood vessel when the first blood vessel is imaged in response to a request from the operator X-ray diagnostic apparatus either perfusion image in the case where is characterized in that a toggle its perfusion superimposed image display control means displaying as displayed.
前記灌流画像作成手段は、前記X線画像抽出手段によって抽出された各X線画像に基づいて前記灌流画像を作成することを特徴とする請求項1に記載のX線診断装置。 An X-ray image of a specific time phase from an X-ray image taken in time series after imaging the first blood vessel and an X-ray image taken in time series after imaging the second blood vessel X-ray image extraction means for extracting
The X-ray diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the perfusion image creation unit creates the perfusion image based on each X-ray image extracted by the X-ray image extraction unit.
前記灌流画像作成手段は、前記第一の血管を造影した場合および前記第二の血管を造影した場合それぞれにおける心筋のみの灌流画像を生成し、
前記灌流画像重畳手段は、前記灌流画像作成手段によって作成された心筋のみの灌流画像を重ね合わせた灌流重畳画像を作成する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のX線診断装置。 The predetermined site is a myocardium,
The perfusion image creation means generates a perfusion image of only the myocardium in the case where the first blood vessel is imaged and the second blood vessel is imaged,
The X-ray diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the perfusion image superimposing unit creates a perfusion superimposed image obtained by superimposing perfusion images of only the myocardium created by the perfusion image creation unit.
前記灌流画像重畳手段は、前記画像位置合せ手段によって位置合せが行なわれた灌流画像を用いて前記灌流重畳画像を作成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のX線診断装置。 Further comprising image alignment means for aligning the perfusion image created by the perfusion image creation means,
5. The X according to claim 1, wherein the perfusion image superimposing unit creates the perfusion superimposed image using the perfusion image that has been aligned by the image registration unit. Line diagnostic equipment.
前記灌流重畳画像表示制御手段は、前記X線画像重畳手段によって作成されたX線重畳画像上に重ねて前記灌流重畳画像を表示させることを特徴とする請求項2に記載のX線診断装置。 An X-ray image superimposing unit that creates an X-ray superimposed image obtained by superimposing the X-ray images extracted by the X-ray image extracting unit;
The X-ray diagnostic apparatus according to claim 2, wherein the perfusion superimposed image display control unit displays the perfusion superimposed image on the X-ray superimposed image created by the X-ray image superimposing unit.
前記非灌流領域抽出手段によって抽出された非灌流領域を非灌流領域画像として表示部に表示させる非灌流画像表示制御手段と
をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のX線診断装置。 A non-perfusion region extracting means for extracting a region where the perfusion status of the predetermined part is poor as a non-perfusion region from the perfusion superimposed image created by the perfusion image superimposing means;
The nonperfusion image display control means for displaying the nonperfusion area extracted by the nonperfusion area extraction means on the display unit as a nonperfusion area image. X-ray diagnostic apparatus according to.
前記灌流画像作成手段は、前記第一の撮影系によって撮影されたX線画像に基づいて、前記灌流画像を作成し、
前記第二の撮影系は、被検体に対する施術用に用いられることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載のX線診断装置。 The X-ray diagnostic apparatus includes a first imaging system that captures an X-ray image by a first X-ray tube and a first X-ray detector, an X-ray by an X-ray detector and a second X-ray detector. A biplane type having a second imaging system for capturing a line image,
The perfusion image creating means creates the perfusion image based on an X-ray image taken by the first imaging system,
The second imaging system, X-rays diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 11, characterized in that for use in medical treatment to the subject.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063209A JP5656361B2 (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | X-ray diagnostic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063209A JP5656361B2 (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | X-ray diagnostic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010213863A JP2010213863A (en) | 2010-09-30 |
JP5656361B2 true JP5656361B2 (en) | 2015-01-21 |
Family
ID=42973362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009063209A Active JP5656361B2 (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | X-ray diagnostic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5656361B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5780748B2 (en) * | 2010-12-15 | 2015-09-16 | 株式会社東芝 | Medical image processing device |
AU2016242999B2 (en) * | 2015-04-02 | 2018-11-22 | Heartflow, Inc. | Systems and methods for predicting perfusion deficits from physiological, anatomical, and patient characteristics |
JP6729798B2 (en) * | 2017-04-13 | 2020-07-22 | 株式会社島津製作所 | X-ray equipment |
CN111182836A (en) * | 2017-09-01 | 2020-05-19 | 佳能株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program |
EP4252251A1 (en) * | 2020-11-30 | 2023-10-04 | Koninklijke Philips N.V. | Method and system for visualization |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6440034A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-10 | Toshiba Corp | Apparatus for x-ray diagnosis |
JPS6458243A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-06 | Toshiba Corp | X-ray image processing apparatus |
US5457728A (en) * | 1990-11-14 | 1995-10-10 | Cedars-Sinai Medical Center | Coronary tracking display |
JPH06165035A (en) * | 1992-11-24 | 1994-06-10 | Toshiba Corp | X-ray diagnostic system |
JP3027916B2 (en) * | 1995-01-26 | 2000-04-04 | 株式会社島津製作所 | Angiography imaging device |
JP2005137798A (en) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Toshiba Corp | X-ray imaging system and x-ray image data displaying method |
JP4626414B2 (en) * | 2005-06-15 | 2011-02-09 | 株式会社島津製作所 | X-ray diagnostic equipment |
JP4745080B2 (en) * | 2006-02-20 | 2011-08-10 | 猛 中浦 | X-ray diagnostic apparatus, image processing apparatus, and program |
JP5379960B2 (en) * | 2006-05-12 | 2013-12-25 | 株式会社東芝 | 3D image processing apparatus and reconstruction area designation method |
JP5239131B2 (en) * | 2006-06-19 | 2013-07-17 | 株式会社島津製作所 | X-ray diagnostic equipment |
JP2008035895A (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Ziosoft Inc | Image processing method and image processing program |
JP5536974B2 (en) * | 2006-11-08 | 2014-07-02 | 株式会社東芝 | X-ray diagnostic apparatus and image processing apparatus |
JP4559501B2 (en) * | 2007-03-14 | 2010-10-06 | 富士フイルム株式会社 | Cardiac function display device, cardiac function display method and program thereof |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009063209A patent/JP5656361B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010213863A (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6013012B2 (en) | Image processing apparatus and X-ray diagnostic apparatus | |
JP5022667B2 (en) | Medical image processing apparatus and medical image processing method | |
JP5491914B2 (en) | Image display apparatus and X-ray diagnostic apparatus | |
JP6466132B2 (en) | Medical image processing apparatus and X-ray image diagnostic apparatus | |
JP4744941B2 (en) | X-ray image diagnosis apparatus and diagnosis support method thereof | |
JP2009022733A (en) | Apparatus and method for supporting medical diagnosis, and radiological diagnostic apparatus | |
US9936928B2 (en) | Medical image processing apparatus and X-ray diagnostic apparatus | |
JP4528426B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP2010201157A (en) | Radiodiagnostic apparatus, x-ray computer tomographic apparatus, and image processing method | |
JP2013233413A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
US20080317195A1 (en) | Medical-diagnosis assisting apparatus, medical-diagnosis assisting method, and radiodiagnosis apparatus | |
JP2006296707A (en) | X-ray diagnostic imaging apparatus, and its three-dimensional blood flow image constituting/displaying method, and program | |
JP5656361B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP2009160205A (en) | Medical support device, medical support program, and radiographic equipment | |
JP5624265B2 (en) | Image display device, program, and image display system | |
JP6841147B2 (en) | X-ray imaging device and X-ray image display method | |
JP2010172504A (en) | X-ray diagnosis apparatus | |
JP2004073578A (en) | Medical diagnostic imaging apparatus and photographing supporting device | |
JP2012217671A (en) | Radiographic x-ray equipment | |
JP2010240253A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
JP4626414B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP4575424B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP4901646B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP6662943B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP2002238884A (en) | Automatic condition setting mechanism of x-ray device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5656361 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |