JP5651042B2 - 無線基地局および無線基地局の通信方法 - Google Patents

無線基地局および無線基地局の通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5651042B2
JP5651042B2 JP2011038884A JP2011038884A JP5651042B2 JP 5651042 B2 JP5651042 B2 JP 5651042B2 JP 2011038884 A JP2011038884 A JP 2011038884A JP 2011038884 A JP2011038884 A JP 2011038884A JP 5651042 B2 JP5651042 B2 JP 5651042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
control channel
common control
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011038884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012175677A (ja
Inventor
谷田 敏生
敏生 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2011038884A priority Critical patent/JP5651042B2/ja
Publication of JP2012175677A publication Critical patent/JP2012175677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5651042B2 publication Critical patent/JP5651042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線基地局および無線基地局の通信方法に関する。
移動体通信システム(たとえば、Personal Handy-Phone System:以下、PHS)では、TDMA/TDD(Time Division Multiple Access/Time Division Duplex)方式で通信を行なっている。
PHSでは、1フレームが上り(無線端末から無線基地局への通信方向)4スロットおよび下り(無線基地局から無線端末への通信方向)4スロットで構成される。通常、上りおよび下りの4対のスロットのうち、1対の制御スロットには、各無線端末で共通の制御チャネル(共通制御チャネル(CCCH(Common Control CHannel))が割り当てられ、3対の通話スロットには、各無線端末で別個の付随制御チャネル(ACCH(Associated Control CHannel))および通話チャネル(TCH(Traffic CHannel))が割り当てられる。また、無線基地局および無線端末は、1または複数の周波数の無線信号を送受信し、これらの各周波数(以下、無線チャネルという)ごとにフレームおよびスロットが存在する。
無線端末は、通話チャネルの割り当てを無線基地局から受けることにより、無線基地局と個別に通信を行なうことができる。各無線端末は、通話チャネルの割り当てを受けるために無線基地局から送信される下り共通制御チャネルを受信して無線基地局の情報を取得する。そして、各無線端末は、無線基地局の情報に基づいて、付随制御チャネルを用いてLCH(Link CHhannel)確立要求信号を無線基地局に送信することによって通話チャネルの割り当てを無線基地局に要求する。無線基地局は、割り当てが可能な場合に、付随制御チャネルを用いて通話チャネルの割当情報を含むLCH割当信号を無線端末に送信する。
特開2006−180266号公報
しかしながら、無線基地局は、通話チャネルの割当のための空きリソースがない場合でも、下り共通制御チャネルを常に送信するので、その下り共通制御チャネルを受信した無線端末は、その無線基地局へ通話チャネルの割当を要求することになる。
このような場合、無線基地局では、通話チャネルを割り当てることができないから、無線端末からの通話チャネルの割当要求を拒否し、拒否された無線端末は、別の無線基地局に対して再度通話チャネルの割当を要求しなければならず、通信チャネルが確立するまでの時間が長くなる。
一方、通話チャネルの割当ができない無線基地局が、下り共通制御チャネルを一切送信しないこととすると、その無線基地局がカバーするエリア内の無線端末は、他の無線基地局から下り共通制御チャネルを受信しない限り、圏外となってしまう。
それゆえに、本発明の目的は、無線端末が圏外になるのを可能な限り防止し、かつ無線端末が通話チャネルを確立するまでの時間が長くなるのを回避することができる無線基地局および無線基地局の通信方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の無線基地局は、他の無線基地局の共通制御チャネルを受信可能か否かを確認する監視部と、監視部によって他の無線基地局の共通制御チャネルを受信できたことが確認された場合に、通話チャネルの空き無線リソースがないときには、共通制御チャネルの送信を停止する通信制御部とを備える。
本発明によれば、無線端末が圏外になるのを可能な限り防止し、かつ無線端末が通話チャネルを確立するまでの時間が長くなるのを回避することができる。
本発明の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。 (a)は、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止する例を説明するための図である。(b)は、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止しない例を説明するための図である。 (a)は、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信における指向性を時間的に一定にさせる例を表わす図である。(b)は、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信における指向性パターンを時間的に変動させる例を表わす図である。 ハンドオーバする際の通信品質の例を表わす図である。 本発明の実施形態の無線基地局の動作手順を表わすフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(構成)
図1は、本発明の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
図1を参照して、この無線基地局1は、PHS方式の基地局である。この無線基地局は、第1のアンテナ2と、第2のアンテナ3と、無線部4と、アダプティブアレイ送信部5と、アダプティブアレイ受信部7と、制御部6とを備える。
制御部6は、ハンドオーバ制御部8と、通信品質管理部9と、他局モニタ部10と、CCH通信制御部11と、TCH通信制御部13と、リソース管理部12とを備える。
無線部4は、送信信号を無線周波数帯にアップコンバートするアップコンバータ、アップコンバートされた信号を増幅する電力増幅回路、増幅された信号のうち所望帯域の信号成分のみを通過させて第1のアンテナ2および第2のアンテナ3へ出力するバンドパスフィルタなどを含む。
また、無線部4は、第1のアンテナ2および第2のアンテナ3から出力される無線周波数帯の信号のうち所望帯域の信号成分のみを通過させるバンドパスフィルタ、無線周波数帯の信号を増幅する低雑音増幅回路、無線周波数帯の信号をダウンコンバートするダウンコータなどを含む。
他局モニタ部10は、他の無線基地局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信可能か否かを確認する。
アダプティブアレイ送信部5は、第1のアンテナ2および第2のアンテナ3を用いて指向性を形成して、送信信号を送信する。
アダプティブアレイ受信部7は、第1のアンテナ2および第2のアンテナ3を用いて指向性を形成して、受信信号を受信する。
通信品質管理部9は、通信相手の無線端末からの信号の通信品質を算出する。たとえば、通信品質管理部9は、無線端末からの信号のフレームエラーレートFERを算出する。フレームエラーレートFERは、受信したフレームのうち、エラーのあるフレームのある割合を表わす。
リソース管理部12は、TCHに割当可能な空き無線リソースを管理する。
CCH通信制御部11は、起動時(立ち上げ時)に、他局モニタ部10によって他の無線基地局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できたことが確認された場合に、自局にTCHの空き無線リソースがないときには、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止する。
CCH通信制御部11は、起動時(立ち上げ時)に、他局モニタ部10によって他の無線基地局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できなかったことが確認された場合には、自局にTCHの空き無線リソースがないときでも、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止しない。
図2(a)は、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止する例を説明するための図である。
図2(a)では、無線基地局Aが、起動時に他の無線基地局Bからの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信でき、かつ自局にTCHの空き無線リソースがない場合の例が示されている。
この例では、無線基地局Aは、起動時に他の基地局からの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できているで、無線基地局Aがカバーするエリアの無線端末が、他の基地局から下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できている可能性が相対的に高いと考えられる。このような場合には、無線基地局Aが、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止した場合でも、無線端末Cが圏外となることはないので、無線基地局Aが、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止する。また、無線基地局Aが、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止することによって、無線端末Cは、TCHを割り当てることができない基地局へ通話チャネルの割当を要求するという無駄な処理を省略することができる。その結果、無線端末CへのTCHの割り当てまでの時間が長くなるのを防止できる。
図2(b)は、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止しない例を説明するための図である。
図2(b)では、無線基地局Aが、起動時に、他の無線基地局Bからの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できない場合の例が示されている。
この例では、無線基地局Aは、起動時に他の基地局からの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できないので、無線基地局Aがカバーするエリアの無線端末が、他の基地局から下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できていない可能性が相対的に高いと考えられる。このような場合には、無線基地局Aが、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止した場合には、無線端末Cが圏外となってしまうので、たとえ自局にTCHの空き無線リソースがない場合であっても、無線基地局Aは下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止しない。
CCH通信制御部11は、起動時に他局モニタ部10によって他の無線基地局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できたことが確認された場合に、TCHの空き無線リソースがあるときには、図3(a)に示すように、アダプティブアレイ送信部5による下り共通制御チャネル(CCCH)の送信における指向性を時間的に一定にさせる。
このような固定の指向性パターンを用いた場合には、ビーム方向に存在する無線端末は、安定して下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できるが、ビーム方向に存在しない無線端末は、全く下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できない。
起動時に他局モニタ部10によって他の無線基地局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できたことが確認された場合には、自局(自己の無線基地局)が送信するビームの方向に存在しない無線端末は、他の無線基地局が送信するビームの方向に存在している可能性がある。このような場合には、特定の無線端末が安定して自局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できることを優先し、かつ他の無線基地局で下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できる可能性を考慮して、固定の指向性パターンで下り共通制御チャネル(CCCH)送信する。
CCH通信制御部11は、起動時に他局モニタ部10によって他の無線基地局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できなかったことが確認された場合には、図3(b)に示すように、アダプティブアレイ送信部5による下り共通制御チャネル(CCCH)の送信における指向性パターンを時間的に変動させる。図3(b)では、3種類の指向性パターンが循環的に切り替われる例が示されている。
このような変動する指向性パターンを用いた場合には、ビーム方向が変動するので、エリア内の多くの無線端末が下り共通制御チャネル(CCCH)を受信することができる。しかしながら、ビーム方向が変動するので、短時間しか下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できず、安定して下り共通制御チャネル(CCCH)を受信することができない。
起動時に他局モニタ部10によって他の無線基地局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できなかったことが確認された場合には、自局のエリア内の無線端末は、他局からの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できることが期待できないから、できるだけ多くの無線端末が、不安定ではあるが下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できるように、変動パターンで送信する。
ハンドオーバ制御部8は、アダプティブアレイ送信部5による指向性パターンが時間的に一定の場合には、通信品質が第1の品質よりも劣化したとき(すなわち、FERが閾値TH1以下のとき)に、無線端末を他の無線基地局にハンドオーバさせる。ハンドオーバ制御部8は、アダプティブアレイ送信部5による指向性パターンが時間的に変動する場合には、通信品質が第2の品質よりも劣化したとき(すなわち、FERが閾値TH2以下のとき)に、無線端末を他の無線基地局にハンドオーバさせる。ここで、第1の通信品質は、第2の通信品質よりも良い品質である。すなわち、TH2>TH1である。
すなわち、指向性パターンが時間的に変動する下り共通制御チャネル(CCCH)を受信している無線端末は、他の基地局にハンドオーバしやすくしている。これは、指向性パターンが時間的に変動する下り共通制御チャネル(CCCH)を送信している無線基地局の通話チャネルをできるだけ空けるようにすることによって、より広範囲をカバーしている可能性がある無線基地局に割当可能な空き無線リソースを確保し、無線端末との接続機会を提供するためである。
図4は、ハンドオーバする際の通信品質の例を表わす図である。
固定の指向性パターンで送信する場合には、ハンドオーバするためのFERの閾値TH1として、相対的に良い品質の5%が用いられる。変動する指向性パターンで送信する場合には、ハンドオーバするためのFERの閾値TH2として、相対的に悪い品質の10%が用いられる。
(動作)
図5は、本発明の実施形態の無線基地局の動作手順を表わすフローチャートである。
図5を参照して、他局モニタ部10は、起動時に、他の無線基地局からの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できたかどうかを確認する(ステップS101)。
他の無線基地局からの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できなかった場合には(ステップS101でNO)、自局にTCHの空き無線リソースがないときでも、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止せず、アダプティブアレイ送信部5に対して、図3(b)で説明したような時間的に変動する指向性パターンで下り共通制御チャネル(CCCH)を送信するように指示する(ステップS102)。
次に、無線端末から通話要求があり、かつTCHの空き無線リソースがある場合には(ステップS103でYES)、TCH通信制御部13は、TCHの空き無線リソースを用いて無線端末にTCHを割り当てる(ステップS104)。さらに、通信品質管理部9は、無線端末からの信号のFERを測定する(ステップS105)。無線端末からの信号のFERが閾値TH2以上の場合には(ステップS105でYES)、ハンドオーバ制御部8は、無線端末に対して他の無線基地局にハンドオーバするように指示する(ステップS106)。ステップS103でNOの場合、ステップS105でNOの場合、およびステップS106の処理の後、ステップS103に戻って、処理が繰返される。
一方、他の無線基地局からの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できた場合であって(ステップS101でYES)、TCHの空き無線リソースの有り無しに変動があり(ステップS107でYES)、かつTCHの空き無線リソースがないように変動したときには(ステップS108でYES)、CCH通信制御部11は、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止する(ステップS112)。
また、他の無線基地局のCCHを受信できた場合であって(ステップS101でYES)、TCHの空き無線リソースの有り無しに変動があり(ステップS107でYES)、かつTCHの空き無線リソースがあるように変動したときには(ステップS108でNO)、CCH通信制御部11は、アダプティブアレイ送信部5に対して、図3(a)で説明したような時間的に変動しない固定の指向性パターンで下り共通制御チャネル(CCCH)を送信するように指示する(ステップS109)。
次に、無線端末から通話要求があり、かつTCHの空き無線リソースがある場合には(ステップS110でYES)、TCH通信制御部13は、TCHの空き無線リソースを用いて無線端末にTCHを割り当てる(ステップS111)。さらに、通信品質管理部9は、無線端末からの信号のFERを測定する。無線端末からの信号のFERが閾値TH1(ただし、TH2>TH1)以上の場合には(ステップS113でYES)、ハンドオーバ制御部8は、無線端末に対して他の無線基地局にハンドオーバするように指示する(ステップS114)。ステップS107でNOの場合、ステップS110でNOの場合、ステップS113でNOの場合、およびステップS114の処理の後、ステップS107に戻って、処理が繰返される。
以上のように、本発明の実施形態によれば、他の無線基地局からの下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できた場合に、TCHの空き無線リソースがないときには、下り共通制御チャネル(CCCH)の送信を停止するので、無線端末が圏外になるのを可能な限り防止し、かつ無線端末が通話チャネルを確立するまでの時間が長くなるのを回避することができる。
(変形例)
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、たとえば以下のような変形例も含む。
(1) 通信品質
本発明の実施形態では、通信品質としてFERを用いたが、その他のものを用いてもよい。たとえば、受信信号の強度を用いてもよい。
(2) 通信方式
本発明の実施形態では、PHS方式の無線基地局を例にして説明したが、これに限定するものではない。本発明の実施形態で説明した方式は、アダプティブアレイ送信、制御チャネル、通話チャネルによる通信方式(たとえば、TD−LTE(Time division Duplex Long Term Evolution)など)の無線基地局に適用できる。
(3) 定期的な制御
本発明の実施形態では、無線基地局が、起動時に他局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できるか否かを判断することによって、図5に示すステップ101〜S114の処理を行なったが、これに限定するものではない。
無線基地局が、起動後、定期的に、他局の下り共通制御チャネル(CCCH)を受信できるか否かを判断することによって、図5に示すステップ101〜S114の処理を行なうものとしてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 無線基地局、2,3 アンテナ、4 無線部、5 アダプティブアレイ送信部、6 制御部、7 アダプティブアレイ受信部、8 ハンドオーバ制御部、9 通信品質管理部、10 他局モニタ部、11 CCH通信制御部、12 リソース管理部、13 TCH通信制御部。

Claims (4)

  1. 他の無線基地局の共通制御チャネルを受信可能か否かを確認する監視部と、
    通制御チャネルの送信および送信の停止を制御する通信制御部と、
    複数のアンテナと、
    前記複数のアンテナを用いて指向性を形成して、送信信号を送信するアダプティブアレイ送信部とを備え、
    前記通信制御部は、前記監視部によって他の無線基地局の共通制御チャネルを受信できなかったことが確認された場合には、前記アダプティブアレイ送信部による共通制御チャネルの送信における指向性パターンを時間的に変動させる、無線基地局。
  2. 前記通信制御部は、前記監視部によって他の無線基地局の共通制御チャネルを受信できたことが確認された場合に、通話チャネルの空き無線リソースがあるときには、前記アダプティブアレイ送信部による共通制御チャネルの送信における指向性を時間的に一定にさせる、請求項記載の無線基地局。
  3. 前記無線基地局は、
    通信相手の無線端末からの信号の通信品質を管理する通信品質管理部と、
    前記アダプティブアレイ送信部による指向性パターンが時間的に一定の場合には、前記通信品質が第1の品質よりも劣化したときに、前記無線端末を他の無線基地局にハンドオーバさせ、
    前記アダプティブアレイ送信部による指向性パターンが時間的に変動する場合には、前記通信品質が第2の品質よりも劣化したときに、前記無線端末を他の無線基地局にハンドオーバさせるハンドオーバ制御部とを備え、
    前記第1の品質は、前記第2の品質よりも良い品質である、請求項記載の無線基地局。
  4. 複数のアンテナと、
    前記複数のアンテナを用いて指向性を形成して、送信信号を送信するアダプティブアレイ送信部とを備えた無線基地局の通信方法であって
    他の無線基地局の共通制御チャネルが受信可能か否かを確認するステップと、
    記他の無線基地局の共通制御チャネルを受信できなかったことが確認された場合には、前記アダプティブアレイ送信部による共通制御チャネルの送信における指向性パターンを時間的に変動させるステップとを備えた、無線基地局の通信方法。
JP2011038884A 2011-02-24 2011-02-24 無線基地局および無線基地局の通信方法 Expired - Fee Related JP5651042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011038884A JP5651042B2 (ja) 2011-02-24 2011-02-24 無線基地局および無線基地局の通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011038884A JP5651042B2 (ja) 2011-02-24 2011-02-24 無線基地局および無線基地局の通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012175677A JP2012175677A (ja) 2012-09-10
JP5651042B2 true JP5651042B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=46978079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011038884A Expired - Fee Related JP5651042B2 (ja) 2011-02-24 2011-02-24 無線基地局および無線基地局の通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5651042B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6221896B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-01 株式会社ナカヨ 共通チャネルと個別チャネルを有する無線アクセスポイント
US20190132029A1 (en) * 2016-04-12 2019-05-02 Alcatel Lucent Method and device for transmitting common control signals in millimeter wave communication system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257567A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Victor Co Of Japan Ltd 通信システム
JP3938854B2 (ja) * 2001-07-23 2007-06-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける無線基地局での送信電力制御方法及び移動通信システム並びに無線基地局
JP4510106B2 (ja) * 2008-03-06 2010-07-21 三菱電機株式会社 通信システム及び基地局制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012175677A (ja) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101879593B1 (ko) 단말간 직접 통신 및 단말 릴레잉 방법
EP2965559B1 (en) Method and apparatus for handover of device-to-device communications
US10070419B2 (en) Communications system and method, and device in which a cellular network and millimeter wave-cellular communications coexist
JP6415688B2 (ja) 高周波通信を実施するための処理方法及び装置、並びにデバイス
US9860905B2 (en) Method and system for providing service in a wireless communication system
US8649815B2 (en) Base station device, communication system, and method for controlling communication system
JP2013526820A (ja) 階層的セル構造を有する無線通信システムでの干渉制御装置及び方法
US11265946B2 (en) Method and device for network access
US20130005379A1 (en) Radio communication system, high power base station, low power base station, and radio communication method
US20160198418A1 (en) Communication system, mobile station apparatus, and communication method
US10349421B2 (en) Resource allocation system and method adapted to implement device-to-device communications in wireless communication networks
US10104556B2 (en) Method and device for eliminating inter-system neighbor cell interference
KR20180046741A (ko) 통신 시스템에서 자원 할당 방법 및 장치
JP5651042B2 (ja) 無線基地局および無線基地局の通信方法
WO2011077729A1 (ja) 無線基地局及び無線基地局の周波数帯域選択方法
JP6583435B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、及び処理方法
CN115004778A (zh) 辅小区-用户设备切换
US20210227476A1 (en) Variable-length coding in a noma-based communication system
WO2010073679A1 (ja) 無線基地局、無線リソース割り当て方法および無線通信システム
US9635623B2 (en) Base station
US20240147506A1 (en) Dynamic sl resource allocation
US20220232569A1 (en) Low latency communication devices and methods for the licensed and unlicensed spectrum
US20240196291A1 (en) Handover method and apparatus for multiple transmission and reception points
WO2023131341A1 (en) Method and appratus for discovery procedure between relay node and source user equipment
KR20140055855A (ko) 상향링크 성능 개선 장치, 성능 개선 방법 및 기지국

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5651042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees