JP5650473B2 - 誘電材料の粒状不純物を有する超解像構造を備える光記録媒体 - Google Patents

誘電材料の粒状不純物を有する超解像構造を備える光記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5650473B2
JP5650473B2 JP2010201062A JP2010201062A JP5650473B2 JP 5650473 B2 JP5650473 B2 JP 5650473B2 JP 2010201062 A JP2010201062 A JP 2010201062A JP 2010201062 A JP2010201062 A JP 2010201062A JP 5650473 B2 JP5650473 B2 JP 5650473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nonlinear
dielectric
recording medium
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010201062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011060413A (ja
Inventor
フェリー クリストフ
フェリー クリストフ
ピラール ガエル
ピラール ガエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2011060413A publication Critical patent/JP2011060413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650473B2 publication Critical patent/JP5650473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24065Layers assisting in recording or reproduction below the optical diffraction limit, e.g. non-linear optical layers or structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、基板層と、データ層と、データ層の上に配置された超解像構造を有する非線形層とを備える光記録媒体に関する。光記録媒体は、特に、高データ密度を有する、青色レーザダイオードを利用した装置と共に応用するための読み出し専用光ディスクである。
光記録媒体は、例えばピックアップ内に組み込まれているレーザおよび光検出器による光学的に読み出し可能な方法でデータを格納した媒体である。光検出器は、データを記録媒体から読み出す時にレーザビームの反射光を検出するために使用される。他方、多種多様の光記録媒体が知られており、種々のレーザ波長で動作し、1ギガバイト以下から50ギガバイト(GB)までの記録容量を提供する種々のサイズを有する。そのフォーマットには、オーディオCDおよびビデオDVDのような読み出し専用フォーマット、CD−R、DVD−R、およびDVD+Rのような追記型光媒体、並びにCD−RW、DVD−RW、およびDVD+RWのような書き換え可能型フォーマットが含まれる。デジタルデータは、媒体の一つ以上の層におけるトラックに沿って、これらの媒体に格納される。
現在最高のデータ容量を有する記録媒体はブルーレイディスク(BD)であり、ブルーレイディスクによって、2層ディスクに50GBまでの格納が可能となる。ブルーレイディスクの読み出しおよび書き込みのために、405nmのレーザ波長を有する光ピックアップが使用される。ブルーレイディスクの上では、320nmのトラックピッチおよび2Tから8T、9Tまでのマーク長が使用される。ここで、Tはチャネルビット長であり、138−160nmの最小マーク長に相当する。書き換え可能型BD−REディスクは、相変化層を備える相変化技術に基づき、前記相変化層は、例えばAgInSbTeまたはGeSbTeの化合物を使用する。ブルーレイディスクシステムについての更なる情報は、例えば、インターネット:www.blu−raydisc.comを介してブルーレイグループから入手できる。
超解像構造を有する新しい光記録媒体は、ブルーレイディスクに比較して、光記録媒体のデータ密度を一次元で2〜4倍に増加させる可能性を提供する。これは、非線形層を含むことによって可能となり、前記非線形層は、光記録媒体のデータ層より上に配置され、光記録媒体からの読み出しまたは光記録媒体への書き込みのために使用される光スポットの実効サイズを大きく削減する。非線形層は、データ層より上に配置されたので、マスク層として考えることができ、いくつかの特定の材料の場合、レーザビームの高強度センター部のみがマスク層を貫通することができる。さらに、InSb等の半導体材料は非線形層として使用することができ、半導体材料は、集光レーザビームのセンター部においてより高い反射率を示し、そのセンター反射率は対応するデータ層のピット構造に依存する。従って、超解像効果は、対応する光ピックアップの回折限界以下のサイズを有する光ディスクのマークに格納されたデータを記録しかつ読み出すことを可能にする。
非特許文献1および非特許文献2では、屈折率のローカル変化をフリーキャリアの光生成によって得ることができる、半導非線形層が提案された。熱的記述が与えられて、読み出しの間のデータ層の温度分布に関する情報を提供する。
非特許文献3に記載されたように、InSb非線形層自体の最適厚さが微結晶構造のためおよそ20nmであることは示された。いくつかの許容を含めて、最適厚さは、15〜25nmの範囲内にあることが予想され得る。より厚いInSb層の場合、結晶微細構造はレーザによる加熱の時に増大し、従って、超解像効果が削減される。結果としては、より厚いInSb層を使用して反射率変化を向上させることができない。
Hyot et al, "Phase change materials and Super-RENS", E*PCOS 05, Technical Digest, Cambridge, 2005 Pichon et al, "Multiphysics Simulation of Super-Resolution BD ROM Optical Disk Readout" 2006 IEEE, 0-7803-9494-1/06, PP 206-208 Hyot et al, "Super-Resolution ROM disk with a semi-conductive InSb active layer: influence of the crystalline microstructure", ISOM Tech. Dig., 2007, p.12
光記録媒体は、基板層と、基板層の上に配置されたピット構造を有する読み取り専用データ層と、カバー層と、データ層とカバー層との間に配置された超解像構造を有する非線形層とを備え、前記超解像構造は、誘電材料の粒状不純物を備える。非線形層は、半導体材料を超解像構造として備え、前記半導体材料は、レーザビームによる照射の時に反射率が増大し、かつ、前記誘電材料は、5nm以下の厚さを有する誘電層として配置された。
誘電材料を半導体材料と共にデータ層より上に堆積することができ、例えば、半導体材料を有するスパッタリングターゲットと誘電材料を有するスパッタリングターゲットとを使用して、両方の材料を同時にデータ層の上でスパッタすることにより、堆積する。代替形態として、最初のステップで第1の非線形層をデータ層より上に配置し、次のステップでは、誘電材料を不均質な粒状層として第1の非線形層の上に配置し、そして、更なるステップで第2の非線形層を誘電層の上に配置し、誘電層の厚さが小さくて、誘電層は第1の非線形層と第2の非線形層との間の粒状不純物に相当する。誘電層は、特に5nm以下の厚さを有し、当該厚さは、誘電材料を非常に短い時間に第1の非線形層の上でスパッタすることによって得ることができる。
非線形層に含まれる誘電材料の粒状不純物は、データを読み出す時に光記録媒体の安定性の増加をもたらす。これは、レーザビームによる照射の時に粒状不純物がアモルファス半導体材料の結晶化を制限することで説明できる。結晶化は、さらに1つまたは2つの非線形層の厚さに依存する。2つの非線形層を有する好ましい実施形態では、第1の非線形層および第2の非線形層は10−40nmの範囲内における厚さを各々有する。
光記録媒体は、具体的に、ブルーレイディスクのような外形寸法を有する光ディスクであり、データ層は、ピット構造を有する読み出し専用データ層として配置される。有利には、データ層と1つの非線形層との間に、第1の誘電層が配置されて、かつ第2の誘電層がカバー層と1つの非線形層との間に配置され、または、データ層と2つの非線形層との間に、第2の誘電層が配置されて、かつ第3の誘電層がカバー層と2つの非線形層との間に配置される。誘電材料は、有利に、GeN等の窒化物材料を備え、またはそれから構成される。
本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して例として、以下にさらに詳細に説明する。
先行技術による、超解像構造を備える非線形層を有する光ディスクを示す図である。 図1に相当しInSb層を非線形層として備える光ディスクの入射レーザパワーに依存する測定された反射率値を示す図である。 図1の光ディクスに対してジッタ値をレーザパワーの関数として示す図である。 図1の光ディスクからデータを読み出す時の、反射率値を時間の関数として示す図である。 本発明の好ましい実施形態による、2つの非線形層を有する光ディスクを示す図である。 いくつかの反射率測定値を時間の関数として示す図である。
先行技術による、超解像構造を備える非線形層4を有する光記録媒体1は、図1の断面図において単純化して示される。超解像構造は、例えば超解像近接場構造(Super−RENS)である。記録媒体1は、さらに基板2を備え、前記基板2の上には、読み出し専用の押し付けられたピット構造、または代替形態として記録を提供するための溝構造を有するデータ層3が配置される。データ層3の上には、第1の誘電層5が保護層として配置される。さらに、反射金属層(図1に図示せず)、例えばアルミニウム層は、誘電層5とデータ層3との間に配置される。非線形層4は、データ層3より上に配置されるので、マスク層としても呼ばれ、いくつかの特定の材料の場合、レーザビームの高強度センター部のみが本質的に非線形層4を貫通する。光記録媒体1は、例えば、ブルーレイディクスのような外形寸法を有する光ディスクである。
光記録媒体1は、記録媒体1の保護としてのカバー層7、および、カバー層7と非線形層4との間に配置された第2の誘電層6をさらに備える。データ層3のデータを読み出すために、矢印で示されたレーザビームは、記録媒体1の最上部に加えられて、まずカバー層7を貫通する。第1の誘電層5および第2の誘電層6は、例えば材料ZnS−SiO2を備える。基板2およびカバー層7は、DVDおよびCDから知られているように、プラスチック材料から構成されてよい。他の実施形態では、加熱効果による透過率の増加をもたらさないが他の任意の超解像効果により機能する、超解像近接場構造を使用した場合に、反射金属層を省略してもよい。
非線形層4の超解像構造用の好ましい材料は、例えばInSb合金である。InSbを超解像層として備える光記録媒体は、図2で示されるように、照射するレーザパワーが1.6mW以上に増大すると、反射率の増大を示す。これは、InSbの価電子帯から伝導帯への電子遷移によって説明できる。伝導帯において高電子密度を有する半導体は、金属に相当する高い光反射率を有する。伝導帯における電子密度は、セレニウムまたはテルリウム等のn−ドーピング材料を半導体のドーピングに使用することにより、さらに増加することができる。InSbを非線形層4として使用する光ディスクは、中程度のレーザパワーで読み出し専用の光記録媒体として応用される場合に、十分に高い搬送波対雑音比を表わす。しかし、最近の研究により、InSbを超解像層として備える光ディクスの場合、既に1mW〜1.9mWの範囲内にあるレーザパワーを用いて、およそ5.0m/sの光ディクス回転速度でデータを読み出す時に、光ディスクのデータ構造を不可逆的に損壊し得ることが示された。
図3では、図1に示されるようにInSbを2つの誘電層の間に挟まれた超解像層として備える光ディスクに対して、ジッタ測定値を読み出しパワーの関数として示す。第1のグラフ31は、読み出しパワーが光ディスクの選択されたリージョンに対して0.5mWからおよそ2mWまで連続的に増大する、測定に係る。グラフ31で示されるように、ジッタ値は、1mWのレーザパワーまでに、ずっとおよそ10%の値以下にあり、しかしその後、ジッタ値は増大して、1.5mWのパワーリージョンで、許容できない25%に達する。
第2のグラフ32は、およそ2mWの高パワーで開始して読み出しパワーをおよそ0.5mWの値まで連続的に低減することによって光ディスクの他の選択されたリージョンに対して実行されたジッタ測定値を示す。示されるように、ジッタ値は短い期間の後におよそ25%の値まで急増し、この値は、およそ0.5mWに至るまでのより低いレーザパワーに対しても、基本的に保持される。これは、データ構造がより高いレーザパワーによって不可逆的に損壊されることを明らかに示す。従って、InSbを超解像層として有する光ディスクは、商用可能な光記録媒体に必要とされる十分な長期安定性を提供することができない。
光ディクスの劣化は、図4に示されるように、反射率測定値からも推定することができる。グラフ41は、2mWのレーザパワーで連続的に読み出された、単一トラックの反射率測定値を示す。このレーザパワーは、InSbを非線形層として備える光ディスクに対して、超解像効果をもたらすのに十分である。示されるように、およそ30secの時間tの間に、反射率Rがずっと高い値であり、しかしその後、連続的に低減し、300sec後に開始値のおよそ50%だけである反射率値になる。グラフ42は、他のトラックの第2の反射率測定値を示し、これは類似の結果を示す。
この問題を解決するために、本発明による光記録媒体は、基板層と、基板層上に配置されたデータ層と、カバー層と、データ層とカバー層との間に配置された超解像構造を有する非線形層とを備える。超解像構造は、半導体材料と誘電材料の粒状不純物とを備え、半導体材料は、レーザビームにより照射される時に増大した反射率を有する。非線形層は、レーザビームにより照射される時に増大した反射率を有する材料、例えば、半導体材料を備える。
第1の好ましい実施形態では、光記録媒体51は基板層52を備え、前記基板層52の上にデータ層52aが配置される。データ層52aは、具体的にピット構造を読み出し専用データ層として備える。データ層52aより上には、第1の超解像構造を有する第1の非線形層54と第2の超解像構造を有する第2の非線形層56とが配置されて、データ層52aに対するマスク層の機能を提供する。第1の非線形層54および第2の非線形層56は、レーザビームにより照射された時に増大した反射率を有する材料、例えば、半導体材料を備える。第1の誘電層55は、第1の非線形層54と第2の非線形層56との間に配置される。第1の誘電層55は、超薄層であって誘電材料を備え、前記誘電材料は、不均質な粒状誘電層として第1の非線形層54と第2の非線形層56との間に配置されている。誘電層は、具体的に5nm未満の厚さを有し、当該厚さは、誘電材料を非常に短い時間だけに第1の非線形層54の上でスパッタすることによって得ることができる。
誘電層55の厚さは、具体的に、連続的な層55が得られないが、GeN材料が非均質な粒状誘電層55として第1の非線形層54と第2の非線形層56との間に堆積した層が得られるように選択され、前記誘電層55は、第1の非線形層54と第2の非線形層56との間に粒状または顆粒状の不純物を提供する層として理解することができる。このような超薄誘電層は、非常に短い暴露時間でスパッタリングプロセスを使用することにより、製造することができる。
データ層52aは、有利に第2の誘電層53によって第1の非線形層54から隔てられ、第3の誘電層57は第2の非線形層56より上に配置される。第3誘電層57より上には、カバー層58が光記録媒体51に対する保護として配置される。データの読み出しまたは書き込みのためのレーザビームが最上部から加えられ、まずカバー層58を貫通して、データ層53aの上に集光される。
非線形層54、56は、具体的にIII−V半導体族の半導体材料、例えば、GaSb、または、InAsもしくはInSb等の1eV未満のバンドギャップを有するインジウム合金を備える。半導体材料は、さらにセレニウムおよび/またはテルリウム等のn−ドーピング材料を使用することによりドープして、レーザビームにより照射時の非線形層54、56の反射率を増加させることができる。非線形層54、56の両方は、具体的に同じ半導体材料を備え、またはそれから構成される。
好ましい設計では、第1の非線形層54および第2の非線形層56は10−40nmの範囲内における厚さを有し、この場合、最良の変調信号が期待され得る。第2の誘電層53は、例えば40−100nmの範囲内における厚さを有し、第3の誘電層57は、20−80nmの範囲内における厚さを有する。光記録媒体は、具体的に、ピット構造を有する読み出し専用データ層を備える光ディスクである。
他の好ましい設計では、超解像構造を有する非線形層は、データ層52aより上に配置され、前記超解像構造は半導体材料と誘電材料55の粒状不純物とを備え、前記半導体材料は、レーザビームにより照射される時に増大した反射率を有する。さらに、データ層と非線形層との間に配置された第1の誘電層と、カバー層と、カバー層と非線形層との間に配置された第2の誘電層とは、有利に提供される。誘電材料は、例えば半導体材料と共にデータ層より上に堆積し、前記堆積は、例えば、半導体材料を有するスパッタリングターゲットと誘電材料を有するスパッタリングターゲットとを使用して、両方の材料を同時にデータ層上でスパッタすることによることである。
このような光記録媒体を用いて、図6に示されるように、高い反射率値Rはより長い読み出し期間の間に得ることができる。グラフ61は、2mWのレーザパワーで連続的に読み出された、単一トラックの反射率Rの測定値を示し、図4のグラフ41に相当する。
グラフ62は、光記録ディスクを用いた測定に基づき、前記光記録ディスクは、非常に薄いGeN層によって隔てられている2つのInSb非線形層を備えて、図5の光記録媒体51に相当する。グラフ62の測定に使用された実施形態には、第1の非線形層54および第2の非線形層56はそれぞれ10nmの厚さを有し、誘電層55は3nmの厚さを有する。第2の誘電層53は70nmの厚さを有し、第3の誘電層57は50nmの厚さを有する。
さらに、光記録ディスクに基づいた測定の結果は、グラフ63として示され、前記光記録ディスクは、2つのInSb非線形層を備え、6nmの均一厚さを有するGeN誘電層を備えることを除いて、グラフ62の測定に使用された光記録媒体51に相当する。この測定は、もう少し厚いGeN層を用いても低い反射率値だけが得られることを示す。
2つのInSb層の間に配置された超薄GeN層は、誘電島を提供することが考えられ、この誘電島は、高レーザパワーで読み出すことによって引き起こされる再結晶化のシードとして作用する。従って、超薄GeN層は、InSb結晶の増大をある粒度まで制限する不純物として見られてよい。制限された粒度は、さらにInSb層の厚さに依存し、InSb層(複数)は、好ましい実施形態で、それぞれ10nmの非常に薄い厚さを有して、およそ20−25nmの総厚さを、非線形層54、56および誘電層55から構成される活性層スタックに提供する。
従って、2つのInSb非線形層の間に挿入された超薄GeN層は、光ディスクの読み出し安定性を著しく向上させる。しかし、また他の誘電材料、例えば他の窒化物材料は、誘電層55に使用可能である。材料選択の基本的制限は、誘電材料がInSb層と化学的に反応してはならないことと、光ディスクの選択されたトラックを読み出す時に得られる温度リージョンに対して拡散率が小さいこととだけである。照応して、レーザビームにより照射される時に増大した反射率を有する他の半導体材料もまた、非線形層54、56に使用することができる。本発明の光記録媒体は、具体的に、405nmのレーザ波長を利用するブルーレイタイプのピックアップと共に使用することに限定されない。また、本発明の範囲から逸脱すること無しに、当業者には本発明の他の実施形態を創作することができる。従って、本発明は以下に添付する特許請求の範囲に属する。
本発明の好ましい実施形態を以下に示す。
付記1.光記録媒体であって、
基板層(52)と、
前記基板層の上(2)に配置されたピット構造を有する読み出し専用データ層(52a)と、
カバー層(58)と、
前記データ層(52a)と前記カバー層(58)との間に配置された超解像構造を有する非線形層であって、前記超解像構造は、半導体材料と誘電材料(55)の粒状不純物とを備え、前記半導体材料は、レーザビームにより照射される時に増大した反射率を有し、前記誘電材料(55)は、5nm以下の厚さを有する誘電層(55)として配置された、非線形層と
を備えることを特徴とする光記録媒体。
付記2.前記非線形層は、
前記データ層(52a)より上に配置された超解像構造を有する第1の非線形層(54)と、
前記第1の非線形層(56)より上に配置された超解像構造を有する第2の非線形層(56)と
を備え、
前記誘電層(55)は、不均一厚さの層(55)として前記第1の非線形層(54)と前記第2の非線形層(56)との間に配置されたことを特徴とする付記1に記載の光記録媒体。
付記3.前記基板層(52)と前記第1の非線形層(54)との間に配置された第2の誘電層(53)と、前記カバー層(56)と前記第2の非線形層(56)との間に配置された第3の誘電層(57)とを備えることを特徴とする付記2に記載の光記録媒体。
付記4.前記第1の非線形層(54)および前記第2の非線形層(56)は、それぞれ10−40nmの範囲内における厚さを有し、前記第2の誘電層(53)は、40−100nmの範囲内における厚さを有し、前記第3の誘電層(57)は、20−80nmの範囲内における厚さを有することを特徴とする付記3に記載の光記録媒体。
付記5.非線形層(54、56)の両方は、同じ半導体材料を備え、または同じ半導体材料から構成されることを特徴とする付記2ないし4のいずれか1つに記載の光記録媒体。
付記6.前記データ層(52a)と前記第1の非線形層(54)または前記第1および2の非線形層(54、56)との間に配置された第2の誘電層(53)と、前記カバー層と前記第1の非線形層または前記第1および2の非線形層との間に配置された第3の誘電層(57)とを備えることを特徴とする付記1に記載の光記録媒体。
付記7.前記半導体材料は、III−V半導体族のうちの1つ、例えば、GaSb、または、InAsもしくはInSb等の1eV以下のバンドギャップを有するインジウム合金であることを特徴とする付記1ないし6のいずれか1つに記載の光記録媒体。
付記8.前記誘電材料(55)は、GeN等の窒化物材料を備え、またはGeN等の窒化物材料から構成されることを特徴とする付記1ないし7のいずれか1つに記載の光記録媒体。
付記9.前記誘電材料(55)は、材料GeNを備えることを特徴とする付記8に記載の光記録媒体。
付記10.前記光記録媒体は、光ディスクであることを特徴とする付記1ないし9のいずれか1つに記載の光記録媒体。

Claims (6)

  1. 光記録媒体であって、
    基板層と、
    前記基板層の上に配置されたピット構造を有する読み出し専用データ層と、
    カバー層と、
    前記データ層と前記カバー層との間に配置された超解像構造を有する非線形層であって、前記超解像構造は、半導体材料と誘電材料の粒状不純物とを備え、前記半導体材料は、レーザビームにより照射されるときに増大した反射率を有する、非線形層と、
    を備え
    前記非線形層は、
    前記データ層の上に配置された超解像構造を有する第1の非線形層と、前記第1の非線形層の上に配置された超解像構造を有する第2の非線形層と、を備え、前記第1の非線形層および前記第2の非線形層の両方は、同一の半導体材料により構成され、それぞれ10−40nmの範囲内における厚さを有し、
    前記誘電材料は、5nm未満の厚さを有する不均一な厚さの誘電層として、前記第1の非線形層と前記第2の非線形層との間に配置される、前記光記録媒体。
  2. 前記基板層と前記第1の非線形層との間に配置された第2の誘電層と、前記カバー層と前記第2の非線形層との間に配置された第3の誘電層とを備える請求項に記載の光記録媒体。
  3. 記第2の誘電層は、40−100nmの範囲内における厚さを有し、前記第3の誘電層は、20−80nmの範囲内における厚さを有する請求項に記載の光記録媒体。
  4. 前記データ層と前記第1の非線形層および前記第2の非線形層との間に配置された第2の誘電層と、前記カバー層と前記第1の非線形層および前記第2の非線形層との間に配置された第3の誘電層とを備える請求項1に記載の光記録媒体。
  5. 前記半導体材料は、III−V半導体族のうちの1つ、例えば、GaSb、または、InAsもしくはInSb等の1eV未満のバンドギャップを有するインジウム合金である請求項1ないしのいずれか1項に記載の光記録媒体。
  6. 前記誘電材料は、窒化物材料を備え、または窒化物材料から構成される請求項1ないしのいずれか1項に記載の光記録媒体。
JP2010201062A 2009-09-08 2010-09-08 誘電材料の粒状不純物を有する超解像構造を備える光記録媒体 Expired - Fee Related JP5650473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09305821.2 2009-09-08
EP09305821A EP2293298A1 (en) 2009-09-08 2009-09-08 Optical storage medium comprising a Super-Resolution structure with grainy impurities of a dielectric material.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011060413A JP2011060413A (ja) 2011-03-24
JP5650473B2 true JP5650473B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=41259164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010201062A Expired - Fee Related JP5650473B2 (ja) 2009-09-08 2010-09-08 誘電材料の粒状不純物を有する超解像構造を備える光記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8389097B2 (ja)
EP (2) EP2293298A1 (ja)
JP (1) JP5650473B2 (ja)
KR (1) KR20110027605A (ja)
CN (1) CN102013261B (ja)
AT (1) ATE557390T1 (ja)
TW (1) TW201112241A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2196993A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-16 Thomson Licensing Optical storage medium comprising two nonlinear layers
SG2013073085A (en) 2012-09-28 2014-04-28 Agency Science Tech & Res Method of writing to an optical data storage medium, method of reading from an optical data storage medium, and optical data storage medium

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232598B2 (en) * 2003-10-22 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Super resolution optical disc
KR20050053132A (ko) * 2003-12-02 2005-06-08 삼성전자주식회사 초해상 정보 저장 매체
KR100754166B1 (ko) * 2004-05-17 2007-09-03 삼성전자주식회사 초해상 정보 저장매체 및 그 정보 기록 및/또는 재생기기
CN1632869A (zh) * 2004-12-21 2005-06-29 中国科学院上海光学精密机械研究所 高密度增强型可录式多用数字光盘
KR20070017759A (ko) * 2005-08-08 2007-02-13 삼성전자주식회사 초해상 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
FR2914775B1 (fr) * 2007-04-06 2009-05-15 Commissariat Energie Atomique Support d'enregistrement optique en super-resolution
FR2929747A1 (fr) * 2008-04-04 2009-10-09 Commissariat Energie Atomique Disque optique a super-resolution a stabilite de lecture elevee
EP2109104A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-14 Deutsche Thomson OHG Optical storage medium comprising two semiconductor layers as mask layers

Also Published As

Publication number Publication date
US20110064902A1 (en) 2011-03-17
US8389097B2 (en) 2013-03-05
EP2293299B1 (en) 2012-05-09
EP2293298A1 (en) 2011-03-09
CN102013261B (zh) 2015-07-15
EP2293299A1 (en) 2011-03-09
JP2011060413A (ja) 2011-03-24
TW201112241A (en) 2011-04-01
KR20110027605A (ko) 2011-03-16
ATE557390T1 (de) 2012-05-15
CN102013261A (zh) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612689B2 (ja) 光学的情報記録媒体とその記録再生方法及び記録再生装置
JP4403413B2 (ja) 相変化型光情報記録媒体
KR101554054B1 (ko) 반전된 수퍼 해상도 피트들 및 랜드들을 포함하는 광학 저장 매체
JP5650473B2 (ja) 誘電材料の粒状不純物を有する超解像構造を備える光記録媒体
EP2223297B1 (en) Recordable optical storage medium comprising a semiconductor layer, and respective manufacturing method
US8588049B2 (en) Optical storage medium comprising a phase shift compensation
TWI233600B (en) Rewritable optical data storage medium and use of such a medium
JP3963427B2 (ja) 光情報記録媒体
US8611202B2 (en) Optical storage medium comprising two nonlinear layers
EP2109104A1 (en) Optical storage medium comprising two semiconductor layers as mask layers
TW200410217A (en) Rewritable optical data storage medium and use of such a medium
KR20050059098A (ko) 재기록가능형 광 데이터 저장매체 및 그 매체의 용도
JP2004013942A (ja) 光記録再生方法及び光記録媒体
KR20010081263A (ko) 상변화형 광디스크
JP2005508561A (ja) 光学的2層記録媒体
JP2008544430A (ja) 超解像媒体
WO2009038331A2 (en) Recording method of optical recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees