JP5650322B2 - 改善されたレッグカフを有する吸収性物品 - Google Patents

改善されたレッグカフを有する吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5650322B2
JP5650322B2 JP2013516856A JP2013516856A JP5650322B2 JP 5650322 B2 JP5650322 B2 JP 5650322B2 JP 2013516856 A JP2013516856 A JP 2013516856A JP 2013516856 A JP2013516856 A JP 2013516856A JP 5650322 B2 JP5650322 B2 JP 5650322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
leg cuff
absorbent
raised position
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013516856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533029A (ja
Inventor
グレン、レイ、ラッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2013533029A publication Critical patent/JP2013533029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650322B2 publication Critical patent/JP5650322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • A61F13/4942Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier the barrier not being integral with the top- or back-sheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F2013/15008Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use
    • A61F2013/15121Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use for mild incontinence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、失禁パッドのような吸収性物品に関するものであり、より具体的には、本発明は、全体として四辺形の断面形状を有するレッグカフを有する吸収性物品に関する。
横漏れは、尿失禁に使用される吸収性物品に一般的な問題である。勢いよく流出する尿排泄が吸収性物品の表面を一時的にあふれさせ、側周辺部から漏れ出す場合がある。この問題に対処するために、吸収性物品の横方向縁部に沿って多様なやり方で弾性ギャザリング要素がこれまで組み込まれてきた。
幾つかの物品は側周辺部に沿ってギャザリングされた弾性部材を有する。これらの弾性部材は、着用中の収縮を可能にするように、比較的硬い吸収性コアから十分に離して置かれる。ギャザリングされた縁部は、尿の横漏れに抵抗するために縁部バリアを作り出すことができる。しかし、これらの設計では、側部弾性部材は使用者の下着の弾性材に物理的に近い。下着の弾性材はしばしば吸収性物品の弾性材より支配的であり、吸収性物品の弾性材による横漏れ防止を無効にする。
その他の物品は物品の側面に沿って立ち上がったバリアを作るようにギャザリングされた弾性部材を利用する。これらの設計では、弾性材は吸収性物品の身体に面する表面に取り付けられた材料に組み込まれる。その意図は、着用中の弾性材が物品の表面から揚上されるようにして、物品のそれぞれの側に立ち上がったバリアを作り出し、尿の広がりを防ぐことである。しかし、これらの設計は、吸収材が塊になることによって側部バリアの材料が流体の通り道に押し入り、吸収性コアが効果的に機能するのを邪魔するため、横漏れ防止に対する信頼性がない。更に、これらの設計の多くは、弾性材が作り出す硬い縁部が着用者に当たって擦れるため、着用していて不快である。
したがって、改良された横漏れ防止を有する尿失禁用吸収性物品の必要はなおある。
改良されたレッグカフを有する吸収性物品が提供される。特定の実施形態では、吸収性物品はトップシートと、トップシートと接合されたバックシートと、トップシートとバックシートとの間に配置された吸収性コアと、を含む。吸収性コアは長手方向縁部と末端縁部とを有することができ、吸収性物品は吸収性コアのそれぞれの長手方向縁部に沿って延在するレッグカフを有することができる。このレッグカフは揚上された位置及び平坦な位置を有し、幅、長さ、体積、上面、内側バリア、外側バリア、下面、及び揚上された位置で全体として四辺形の断面区域を有する。この断面区域は上面、内側バリア、外側バリア、及び下面によって画定される。
また、トップシートと、トップシートと接合されたバックシートと、トップシートとバックシートとの間に配置された吸収性コアと、を有する吸収性物品も提供される。吸収性コアは長手方向縁部、末端縁部、中央部、及びその中央部分のそれぞれの側の末端部を有することができる。加えて、吸収性物品は、吸収性コアのそれぞれの長手方向縁部に沿って延在するレッグカフを有することができ、レッグカフはその中央部分に平坦な位置及び揚上された位置を有し、レッグカフは高さ、幅、長さ、体積、上面、内側バリア、外側バリア、下面、及びその揚上された位置で全体として四辺形である断面区域を有する。この断面区域は上面、内側バリア、外側バリア、及び下面によって画定され得る。特定の実施形態では、レッグカフが移動して末端部で揚上された位置になるのを防ぐように、上面を吸収性物品の末端部で吸収性物品に永久接合することができる。
更に、トップシートと、トップシートと接合されたバックシートと、トップシートとバックシートとの間に配置された吸収性コアと、を有する吸収性物品も提供される。吸収性コアは長手方向縁部、末端縁部、中央部、及びその中央部のそれぞれの側の末端部を有することができる。吸収性物品は、吸収性コアのそれぞれの長手方向縁部に沿って延在するレッグカフを有し、レッグカフはその中央部に平坦な位置及び揚上された位置を有し、レッグカフは高さ、幅、長さ、体積、吸収性物品への取り付けの前に弛緩した寸法の約200%を超えて伸張される1つ以上の弾性ストランドを備える上面、内側バリア、外側バリア、トップシートに永久接合された下面、及び揚上された位置で全体として四辺形である断面区域を有する。この断面区域は上面、内側バリア、外側バリア、及び下面によって画定される。
本明細書は、本発明を具体的に指摘し、明確に請求する請求項をもって結論とするが、本発明は添付の図面とともに考慮される次の説明からよりよく理解されるものと考えられる。
失禁パッドの構成をより明確に示すために表面が一部切り取られている、失禁パッドである吸収性物品の上面図。 弾性材の収縮後の、切断線2−2に沿って取られた、図1の吸収性物品の断面図。 弾性材の収縮前の、切断線2−2に沿って取られた、図1の吸収性物品の断面図。 弾性材の収縮後の、切断線4−4に沿って取られた、図1の吸収性物品の断面図。
本発明は、改善されたレッグカフを有する吸収性物品に関する。レッグカフは、例えば台形のような全体として四辺形の断面形状を有することができる。概して、吸収性物品が使用者によって下着に適用されたとき、レッグカフ内の弾性収縮がレッグカフの揚上を引き起こし、持ち上げられた側縁部を有する改善された吸収性物品を提供する。使用中、レッグカフは使用者の下着によって使用者の会陰部の周囲の皮膚に当たって押し上げられることによりガスケット効果を生成する。すると、尿を吸収性物品の吸収性区域内に維持するように、体液は吸収性物品の中間に向かって方向付けられ得る。驚くべきことに、この四辺形レッグカフ構成は改善された快適さと横漏れ防止を提供することが発見された。加えて、四辺形レッグカフ構成は、レッグカフが吸収材への流体の通り道を塞ぐリスクがないように、レッグカフが歪められて吸収性物品の長手方向中心線に向かって束ねられるのを防ぐ。
本明細書で使用する場合、用語「吸収性物品」は、身体排泄物を吸収し収容する装置を指し、より具体的には、着用者の身体に当てて又は着用者の身体に近接して配置されて、身体から排泄された様々な排泄物を吸収し収容する装置を指す。吸収性物品としては、失禁パッド、生理ナプキン、使い捨ておむつ、失禁ブリーフ、トレーニングパンツなどが挙げられる。
本明細書で使用するとき、用語「使い捨て」は、洗濯するか又は別の方法で吸収性物品として復元若しくは再使用することを意図したものでない吸収性物品を表す(すなわち、それらの吸収性物品は、一度使用した後に廃棄することを、好ましくは、再生利用するか、堆肥にするか、又は別の環境に適合する方式で処分することを意図したものである)。
本明細書で使用するとき、用語「長手方向」は、吸収性物品が着用されるとき、立位の着用者を左と右に体を半分に二分する垂直平面と一般に一直線になる(例えば、ほぼ平行になる)、吸収性物品の平面の線、軸線又は方向を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「永久接合される」は、付着された構成要素の1つを少なくとも部分的に破壊しない限り取り外せない接続を指す。
本明細書で使用するとき、用語「四辺形」は、4つの辺及び4つの角を有する形を指す。特定の実施形態では、角は直線の角である場合がある。あるいは、特定の実施形態では、1つ以上の角が丸い角である場合がある。加えて、特定の実施形態では、四辺形の辺は可撓性である場合がある。
本明細書で使用するとき、用語「解放可能に接合される」は、容易に解放可能な接続を指す。
本明細書で使用するとき、用語「横断方向」又は「横方向」は、互いに換言可能であり、長手方向に対して一般に垂直である吸収性物品の平面内に位置する線、軸線又は方向を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「台形」は、少なくとも1対の平行な辺を有する、4つの辺及び4つの角を有する形を指す。
図1は、着用者に面する又は接触する吸収性物品20の部分を図の視認者に向けて示す、本発明の吸収性物品20の平面図である。図1に示されるように、吸収性物品20は、液体透過性トップシート22、トップシート22と接合された液体不透過性バックシート23、及びトップシート22とバックシート23との間に位置付けられる吸収性コア24を含み得る。2つのレッグカフ28は吸収性物品20に固定される。レッグカフ28は互いに間隔を開けた関係で吸収性物品20のそれぞれの側に1つずつ置かれる。
吸収性物品20は、体に接する表面すなわち身体側表面20aと衣類側表面20bとの2つの表面を有する。図1に示した吸収性物品20は身体側表面20aを見る視点で示されている。身体側表面20aは着用者の身体に隣接して着用されることが意図され、一方、衣類側表面20bは身体側表面の反対側であって、吸収性物品20が着用される際に着用者の下着に隣接して着用されることが意図される。吸収性物品20はまた、2つの中心線、長手方向中心線100、及び横断方向中心線110も有することが可能である。図1は、吸収性物品20が吸収性物品20の外側縁部によって画定された周辺30を有することもまた示しており、その長手方向縁部(すなわち「側縁部」)は31と指定され、末端縁部(又は「末端部」)は32と指定されている。
図1は、吸収性物品20の一実施形態を示しており、ここでトップシート22及びバックシート23は、吸収性コア24よりも通常大きい長さ及び幅の寸法を有する。トップシート22及びバックシート23は、吸収性コア24の縁部を越えて延在することによって周辺部30を形成する。
図2は、レッグカフ28が例えば弾性材45の収縮後に揚上された位置にあるときに図1の2−2の切断線に沿って取られた吸収性物品20の部分断面図である。特定の実施形態では、図2に図示したように、吸収性物品20は吸収性コア24及び/又は第2のトップシート29を含む場合がある。吸収性コア24は、例えば1つ以上の層、C折り、又は任意の他の好適な構成など、任意の好適な構成であってよい。図2に示したように、吸収性物品20は、吸収性物品20を着用者の下着に付着させるための接着性ファスナー36を含んでもよい。特定の実施形態では、取り外し可能な剥離ライナーで接着性ファスナー36を覆って、接着剤が使用前に下着の股部以外の表面に付着しないようにしてもよい。
図2に示したように、レッグカフ28は揚上された位置において四辺形の断面を有することができる。特定の実施形態では、四辺形断面は上面40、内側バリア41、内側バリア41の反対側の外側バリア42、及び上面40の反対側の下面43によって形成され得る。概して、弾性材45は上面40の全てまたは一部に提供され得る。
図2に示したように、吸収性物品20を使用者が下着に適用すると、レッグカフ28内の弾性材45の収縮がレッグカフ28の揚上を引き起こす。この揚上された位置で、レッグカフ28は上面40、内側バリア41、外側バリア42、及び下面43によって形成される四辺形断面を有する。四辺形断面は、A点、B点、C点、及びD点で接続している、上面40と、内側バリア41と、外側バリア42と、下面43と、によって形成され得、Aは例えばトップシート22へのレッグカフ28の付着点のような、内側バリア41と下面43との間の移行点であり、Bはレッグカフ28と上面40との間の移行点であり、Cは上面40と外側バリア42との間の移行点であり、Dはレッグカフ28と下面43との間の移行点である。
特定の実施形態では、レッグカフ28が揚上された位置にあるとき、上面40と下面43は互いに分離されて対向しており、レッグカフ28が揚上された位置にあるとき、内側バリア41と外側バリア42は互いに分離されて対向している。弾性材45は、レッグカフ28が揚上された位置のときに弾性材45が下面43に対して全体として平行であるように、上面40の全て又は一部に沿って提供され得る。
加えて、図2に示したように、レッグカフ28は高さH、幅W、及び体積44を有することができる。体積44は、レッグカフが揚上されているときに形成される開いた区域とみなされる。概して、総体積は、例えば上面40がトップシート22又は任意の他の好適な吸収性物品20の部分に結合されていない場合のレッグカフ28の長さなど、レッグカフ28が揚上されているときに形成される開いた区域の長さを用いて決定され得る。
内側バリア41は尿を吸収性物品の吸収性区域内に保持する役割を果たす。上面40はレッグカフの表面を含有する弾性材である。この表面は身体に平らに当たって適合するため及び快適な着け心地のために好適な距離にかけて弾性力を散布することができる。外側バリア42は、尿が内側バリアを通して徐々に伝わった場合の保護のための第2のバリアを提供する。加えて、外側バリア42は、レッグカフが吸収材への流体の通り道を塞ぐリスクがないように、レッグカフが歪められて吸収性物品の長手方向中心線に向かって束ねられるのを防ぐ。特定の実施形態では、下面43は例えば下に重なっている構成体接着剤が表面に接触するのを防ぐことによって、内側バリア41及び外側バリア42の揚上を可能にする。
図2に示したように、レッグカフ28は、例えば接着剤50及び/又は周辺けん縮シール51を使用して、任意の好適な方法で吸収性物品20に接合され得る。特定の実施形態では、下面43は、例えば接着剤52の使用など任意の好適な方法でトップシート22に付着される。加えて、特定の実施形態では、レッグカフ28の部分を含有する弾性材45をレッグカフ28上に折り返して、例えば3層の身体接触表面53のような改善された身体接触表面を形成してもよい。弾性材45含有部分は、例えば接着剤54を使用するなど、任意の好適なやり方で折り畳んでレッグカフ28と接合され得る。
図3に示したように、特定の実施形態では、レッグカフ28は上面40、内側バリア41、内側バリア41に対向する外側バリア42、及び上面40に対向する下面43を含むが、レッグカフ28が平坦な位置のときは、上面40、下面43、内側バリア41、及び外側バリア42はともに平坦化される。図3に示したように、レッグカフ28は、例えば接着剤50及び/又は周辺けん縮シール51を使用して、任意の好適な方法で吸収性物品20に接合され得る。特定の実施形態では、下面43は、例えば接着剤52の使用など任意の好適な方法でトップシート22に付着される。加えて、特定の実施形態では、レッグカフ28の部分を含有する弾性材45をレッグカフ28上に折り返して、例えば3層の身体接触表面53のような改善された身体接触表面を形成してもよい。弾性材45含有部分は、例えば接着剤54を使用するなど、任意の好適なやり方で折り畳んでレッグカフ28と接合され得る。
図4に示したように、特定の実施形態では、接着剤61、62、及び/又は63、若しくは他の好適な結合剤を使用して、例えばレッグカフ28をそれ自体に折り返してその折り畳まれた部分を吸収性物品20の一部分に結合することによって、レッグカフ28を吸収性物品20に沿って結合することができる。例えば、特定の実施形態では、例えば接着剤又は他の好適な結合剤を使用して、折り返した部分を吸収性物品の末端部でトップシートに結合することができる。この構成はレッグカフ28が吸収性物品の中央部分で揚上するのを可能にする一方で、それが末端部で揚上するのを防ぐ。
レッグカフを構築するために、弾性ストランドを伸張して張力下に置くことができる。特定の実施形態では、弾性材をその元の弛緩した寸法の約200%〜約400%、例えば約250%〜約350%伸張することができる。一例では、弾性材は長さxを有することができ、伸張された弾性材の最終的な長さが3.5xとなるように追加的に2.5x伸張され得る。別の例では、弾性材は長さxを有することができ、伸張された弾性材の最終的な長さが3xとなるように追加的に2x伸張され得る。更に別の例では、弾性材は長さxを有することができ、伸張された弾性材の最終的な長さが2.5xとなるように追加的に1.5x伸張され得る。次いで、例えば弾性ラップ接着剤又は他の好適な接着剤を用いて弾性材を接着することによって、弾性材を不織布に付着することができる。特定の実施形態では、接着された弾性材の長さは任意の好適な長さでよく、例えば約100〜約500mm、約100〜約400mm、約100〜約300mm、約100〜約200mm、約150〜約200mm、又は吸収性物品の長さに沿って中心に置かれる他の任意の好適な長さであってよい。吸収性物品の末端で切断されると、弾性材は収縮してそれらの弛緩された寸法に戻ろうとする。
レッグカフの不織布は、例えばスロットコーティングされた接着剤の縞、グルービード、超音波シーリング、又は他の好適な結合剤によって吸収性物品のトップシートに結合され得る。特定の実施形態では、例えばけん縮又は例えば接着剤のような他の好適な結合剤を用いるなどして、吸収性物品の周辺マージンでバックシートにレッグカフ不織布を結合してもよい。
加えて、特定の実施形態では、弾性部材を有するレッグカフの部分をそれ自体に折り返し、その折返した部分を吸収性物品の長さに沿って連続的に接着してもよい。次いで、レッグカフが吸収性物品の両端で揚上するのを防ぐ一方で、それが吸収性物品の中央部分で揚上するのを可能にするために、折り返された部分を吸収性物品の末端部で断続的にトップシートに結合することができる。
吸収性コアは、液体(例えば生理液及び/又は尿)を吸収又は保持可能な任意の吸収材であってよい。吸収性コアは、身体側表面、衣類側表面、長手方向縁部、及び末端縁部を有する。吸収性コアは、一般的にエアフェルトと呼ばれる粉砕木材パルプなど使い捨ておむつ及び他の吸収性物品で一般的に使用される広範な液体吸収性材料から選択される1つ以上の材料を含んでよい。吸収性コアに用いられる他の好適な吸収性材料の例としては、クレープセルロースの詰め綿、コフォームを含むメルトブローポリマー、化学的に硬化、修飾、又は架橋されたセルロース繊維、けん縮ポリエステル繊維などの合成繊維、ピートモス、ティッシュラップ及びティッシュラミネートを含むティッシュ、吸収性発泡体、吸収性スポンジ、超吸収性ポリマー、吸収性ゲル材料、又は任意の同等の材料若しくは材料の組み合わせ、あるいはこれらの混合物が挙げられる。吸収性コアは異なる形態及び構造を有してもよい(例えば、吸収性コアは異なる厚さの領域を有してもよく(例えば中心の厚みが大きくなるような断面形状)、親水性勾配、超吸収性勾配又は低平均密度及び低平均坪量領域を有してもよく、あるいは1以上の層又は構造を有してもよい)。しかしながら吸収性コアの全吸収能力は、設計負荷及び吸収性物品の意図される用途に適合したものでなければならない。更に、吸収性コアのサイズ及び吸収能力は、異なる用途を可能にするように様々であってもよい。
吸収性物品は、使用中に排出された体液を吸収して収容することができる吸収性コアを有することができる。失禁パッド、パンティライナー、生理用ナプキン、又は本発明の他のこうしたデバイスの幾つかの実施形態では吸収性コアは必要ではなく、パッドはトップシート(それはいくらかの吸収力を有し得る)及び流体不透過性バックシートのみからなる。吸収性コアは任意の好適な材料から形成されてよく、例えば、多プライのけん縮セルロース塊、毛羽立てられたセルロース繊維、エアフェルトとしても既知である木材パルプ繊維、織物繊維、繊維のブレンド、繊維の塊又は芯、繊維のエアレイドウェブ、ポリマー繊維のウェブ及びポリマー繊維のブレンドが挙げられる。
特定の実施形態では、吸収性コアは比較的薄くてもよく、例えば、約10mm未満又は約5mm未満の厚さ、又は約3mm未満若しくは約1mm未満の厚さであってもよい。厚さは、コアが1.72kPa(0.25psi)の均一の圧力下にある間に、当該技術分野で既知の任意の測定手段によって測定することができる。特定の実施形態では、吸収性コアは、当該技術分野において既知の、AGM繊維を含む吸収性ゲル材料(AGM)などの超吸収性材料を含むことができる。
吸収性コアは、ある形に成形又は切断されて、その外側縁部がコア周辺部を画定し得る。吸収性コアの形は、一般に矩形、円形、卵形、楕円形などであり得る。特定の実施形態では、吸収性コアを例えばC折り畳みのように折り畳んでもよい。あるいは、吸収性コアは、例えば1プライコア、2プライコア、3プライコアなどのような1つ以上の層又は積み重ねであってもよい。加えて、特定の実施形態では、吸収性コアは長手方向中心線L及び横断方向中心線Tに対して全体として中心にあってもよい。
吸収された体排出液が着用者の衣類に接触するのを防ぐために、特定の実施形態では吸収性物品は液体不透過性のバックシートを有することができる。バックシートは、例えばポリマーフィルム及びフィルム/不織布積層体のような、バックシートに好適な任意の材料を含んでよい。特定の実施形態では、吸収性物品の衣類側表面に、ある程度の柔軟性と蒸気透過性を提供するために、バックシートは、吸収性物品の衣類側表面の蒸気透過性外層であることができる。特定の実施形態では、バックシートは、例えば多孔質フィルム、孔あき成形フィルム、又は他の、上記透過性又は上記透過性にされ得るポリマーフィルムのような任意の好適な上記透過性材料から形成され得る。適した1つの材料は、疎水性であるか又は疎水性にされて、ほぼ液体不透過性である不織布ウェブのような、柔軟で、滑らかで、順応性のある蒸気透過性材料である。不織布ウェブは、柔軟性及び適合性を提供して快適さをもたらし、動作に伴って不必要な音を生じないように、音の発生を抑え得る。
身体に柔らかく隣接するように、特定の実施形態では、吸収性物品は本明細書でトップシートと呼ばれる身体側の層を有することができる。トップシートは、人の皮膚に対して心地よく、それを通して尿又は膣からの排泄物が通過することができる例えば繊維状不織布ウェブのような任意の柔らかい滑らかな適合性のある多孔性の材料であってよく、例えば2成分及び/又は形状化繊維などを含む任意の好適な繊維を含むことができる。特定の実施形態では、トップシートはまた、孔あきフィルムなど、液体透過性ポリマーフィルムであるか、又はオールウェイズ(ALWAYS)(登録商標)銘柄の生理用ナプキンなど、生理用ナプキンで既知であるような孔あき成形フィルムであり得る。
トップシート及びバックシートの少なくとも1つは形を画定してもよく、その縁部は吸収性物品の外辺を画定する。特定の実施形態では、トップシート及びバックシートの両方が吸収性物品の外辺を画定する。それらの2層は、それら全ての成分を吸収性物品の構造体に本明細書に記載されているように組み合わせた後、ダイ切断されてもよい。しかし、特定の実施形態では、トップシート又はバックシートのいずれかの形は独立に画定され得る。
特定の実施形態では、少なくとも1つの流体透過性の第2のトップシートが、吸収性コアとトップシートとの間に介在し得る。第2のトップシートは、流体の迅速な獲得及び/又は分配を助けてもよく、吸収性コアと流体連通してもよい特定の実施形態では、第2のトップシートは吸収性コアを完全には覆わないが、コアの周辺まで横方向に延在し得る。あるいは、トップシート、第2のトップシート、又は吸収性コアは、層状構造であり得、層は毛管圧などの流体輸送特性の差により流体輸送を促進する。
特定の実施形態では、吸収性コアは、トップシート又はバックシートのいずれかと同程度まで横方向外側に延在しないが、吸収性コアの外側周辺部は、コアの外側周辺部より実質的に大きくすることができる。この方法では、コア周辺部と生理用ナプキン外側周辺部との間の吸収性物品の区域は、通気性領域を画定することができ、この領域によって、着用時に蒸気が吸収性物品の一部を通過し、これにより、蒸気が逃げて、より乾燥した快適性をもたらすことが可能になる。通気性ゾーンを有する通気性ゾーン失禁パッドは、2004年3月1日付で出願された米国特許出願番号第10/790,418号に記載のものであってよい。
全ての構成要素は、当該技術分野において既知のように、ホットメルト接着剤を包含する接着剤によってともに接着することができる。接着剤は、フィンドレイ(Findlay)H2128 UN又はサバレ(Savare)PM 17であり得、ダイナファイバー(Dynafiber)HTWシステムを用いて適用され得る。
使用の際、吸収性物品を定位置に保持するような目的に好適の任意の支持体又は付属品によって、吸収性物品を定位置に保持することができる。特定の実施形態では、吸収性物品は使用者の下着又はパンティに配置され、接着剤のようなファスナーによってそれに固定される。接着剤は吸収性物品を使用者のパンティの股間部に固定する。したがって、バックシートの外面の一部又は全ては接着剤でコーティングされる。本明細書に記載の接着剤として、例えば感圧性接着剤を使用するなど、そのような目的に好適な任意の接着剤又は糊を使用することができる。好適な接着剤としては、例えば、オハイオ州ColumbusのCentury Adhesives Corporationが製造するCentury A−305−IV及びニュージャージー州BridgewaterのNational Starch and Chemical Companyが製造するInstant Lock 34−2823が挙げられる。好適な接着性ファスナーは米国特許第4,917,697号にも記載されている。使用のために吸収性物品を配置する前は、感圧性接着剤は、使用前に接着剤が乾燥しないようにするため又はパンティの股間部ではない表面に付着しないようにするために、典型的には剥離可能な剥離ライナーで覆われている。好適な剥離ライナーは米国特許第4,917,697号及び同第4,556,146号に記載されている。そのような目的に一般に使用される任意の商用の利用可能な剥離ライナーを本明細書において使用してもよい。好適な剥離ライナーの非限定的な例はBL30MG−A Silox E1/0及びBL30MG−A Silox 4P/Oであり、いずれもウィスコンシン州MenashaのAkrosil Corporation製である。剥離ライナーを外し、次いで接着剤がパンティに接触するように吸収性物品をパンティに配置することによって吸収性物品を使用することができる。接着剤は使用中の吸収性物品をパンティのその位置に維持する。剥離ライナーは、吸収性物品を個別包装できるラッパーであってもよい。
吸収性物品は、例えば黒色、赤色、青色、紫色、橙色、黄色、緑色、及び藍色、並びにそれらの任意の色調又は混合色を含む1つ以上の色であり得る着色部分を含んでもよい。着色部分は吸収性物品の任意の好適な場所に提供され得る。一実施形態では、吸収性物品の身体側表面から着色部分を見ることができ、着色部分がトップシートの身体側表面及び/又は衣類側表面上に、及び/又はトップシートと吸収性コアとの間に配置された挿入物上に、及び/又は吸収性コアの一部として、提供されることによって、トップシートの視認される表面から見える。好適な着色部分は、例えば米国特許第7,241,280号に記載されている。加えて、レッグカフの全て又は一部分を着色してもよい。例えば、レッグカフに隣接する領域からレッグカフが区別できるように、レッグカフを着色してもよい。加えて、又は代わりに、例えば吸収性物品の身体側表面の中央領域から見える着色部分など、吸収性物品の別の領域とコーディネートするようにレッグカフを着色してもよい。
複数の吸収性物品をパッケージに配置してもよい。好適なパッケージとしては、任意の好適な形で任意の好適な材料から形成された例えば袋、箱などが挙げられる。加えて、吸収性物品をラッパーに個別包装してもよい。ラッパーは、吸収性又は他の物品性能特性例えばサイズ及び強度などを知らせるために使用できる色指標及び/又はデザイン指標を含んでもよい。一実施例では、パッケージは例えば米国特許第7,185,761号に記載のような窓を有することができ、吸収性物品をその窓から見ることができる。
本明細書に開示した寸法及び値は、記述された正確な数値に厳しく限定されるものと理解すべきでない。むしろ、特に言及しない限り、そのようなそれぞれの寸法は、記述された値と、その値の周辺の機能的に同等の範囲との両方を意味することを意図する。例えば、「40mm」として開示された寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
本発明の「発明を実施するための形態」で引用した全ての文献は、関連部分において本明細書に援用するが、いずれの文献の引用もそうした文献が本発明に対する先行技術であることを容認するものとして解釈されるべきではない。本書における用語の任意の意味又は定義が、参照により組み込まれた文献における同一の用語の任意の意味又は定義と相反する限りにおいては、本書においてその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (10)

  1. トップシートと、当該トップシートに接合されたバックシートと、前記トップシートと前記バックシートとの間に位置づけられ長手方向縁部及び末端縁部を有する吸収性コアと、を備えた吸収性物品であって、
    前記吸収性物品は、長手方向中心線と、前記吸収性コアのそれぞれの長手方向縁部に沿って延在するレッグカフと、を備え、
    前記レッグカフは、揚上された位置及び平坦な位置を有しており、
    前記レッグカフは、高さ、幅、長さ、体積、上面、内側バリア、外側バリア、下面、及び前記揚上された位置で概して四辺形である断面区域を有しており、
    前記断面区域は、前記上面、前記内側バリア、前記外側バリア、及び前記下面によって画定されており、
    前記内側バリアと前記外側バリアの少なくとも一方は、弾性材を有しておらず、
    前記揚上された位置では、前記上面の少なくとも一部が前記下面よりも前記長手方向中心線に近い、吸収性物品。
  2. 前記上面は、弾性材を含んでいる、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記レッグカフが前記揚上された位置にあるときに、前記上面と前記下面の少なくとも一部分が、互いに対向して分離されており、
    前記レッグカフが前記揚上された位置にあるときに、前記内側バリアと前記外側バリアの少なくとも一部分が、互いに対向して分離されている、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記レッグカフが前記揚上された位置にあるときに、前記上面と前記下面の少なくとも一部分が、互いに全体として平行である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  5. 前記レッグカフが前記揚上された位置にあるときに、前記上面、前記内側バリア、前記外側バリア、及び前記下面のいずれもが、互いに平行でない、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  6. 前記上面、前記内側バリア、前記外側バリア、及び前記下面の1つ以上が、不織布材料を含んでいる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  7. 前記吸収性物品は、失禁パッドである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  8. 前記レッグカフが移動して末端部で前記揚上された位置になるのを防ぐように、前記上面は、前記吸収性物品の末端部で前記吸収性物品に永久接合されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  9. 前記揚上された位置は、その中央部分に提供されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  10. 前記吸収性物品への取り付けの前に、弾性材が、その弛緩した寸法の200%を超えて伸張される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2013516856A 2010-06-29 2011-06-28 改善されたレッグカフを有する吸収性物品 Active JP5650322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35945710P 2010-06-29 2010-06-29
US61/359,457 2010-06-29
PCT/US2011/042173 WO2012003184A1 (en) 2010-06-29 2011-06-28 Absorbent article having an improved leg cuff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533029A JP2013533029A (ja) 2013-08-22
JP5650322B2 true JP5650322B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=44462098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516856A Active JP5650322B2 (ja) 2010-06-29 2011-06-28 改善されたレッグカフを有する吸収性物品

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20110319855A1 (ja)
EP (1) EP2588054B1 (ja)
JP (1) JP5650322B2 (ja)
KR (1) KR20130009881A (ja)
CN (1) CN102958480B (ja)
AR (1) AR081777A1 (ja)
BR (1) BR112012031298A2 (ja)
CA (1) CA2802962C (ja)
CL (1) CL2012003728A1 (ja)
ES (1) ES2845937T3 (ja)
HU (1) HUE053369T2 (ja)
IL (1) IL223755A (ja)
MX (1) MX336134B (ja)
RU (1) RU2553961C2 (ja)
SG (1) SG186097A1 (ja)
WO (1) WO2012003184A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106232073B (zh) 2014-02-28 2020-11-03 阿坦斯医疗保健产品公司 具有多层折叠吸收芯的吸收性用品
ES2783274T3 (es) 2014-06-06 2020-09-17 Procter & Gamble Materiales no tejidos de fibra cortada cardada
EP3337435A1 (en) * 2015-08-21 2018-06-27 The Procter and Gamble Company Feminine pad with barrier cuffs
MX2018012443A (es) 2016-04-27 2019-01-31 Kimberly Clark Co Articulo absorbente.
JP6232471B1 (ja) * 2016-06-06 2017-11-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
ES2801925T3 (es) 2016-12-27 2021-01-14 Ontex Bv Núcleo absorbente, artículos que comprenden dicho núcleo, y métodos para fabricarlo
CN114983681B (zh) * 2017-02-22 2023-12-05 Dsg科技控股有限公司 带有含弹性体分布的底盘的制品、吸收芯及其制造系统和方法
WO2019067649A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 The Procter & Gamble Company LAYER FOR ABSORBENT ARTICLE
WO2019133355A1 (en) 2017-12-26 2019-07-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
US11744748B2 (en) 2018-05-28 2023-09-05 Attends Healthcare Products, Inc. Dryness layer laminate for absorbent articles
US11963856B2 (en) 2018-11-28 2024-04-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
WO2020205457A1 (en) 2019-04-04 2020-10-08 The Procter & Gamble Company Absorbent layer for an absorbent article
EP3773391B1 (en) * 2019-06-03 2023-05-24 The Procter & Gamble Company Dark-tinted nonwoven webs
EP3975964A1 (en) * 2019-06-03 2022-04-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles
US20210138239A1 (en) 2019-09-25 2021-05-13 Swift Sync, Llc Transvenous Intracardiac Pacing Catheter
CN113558868B (zh) * 2021-07-30 2022-05-27 福建惠安县和成日用品有限公司 一种女性防潮型悬浮芯体可降解安心裤及其生产方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556146A (en) 1984-02-08 1985-12-03 The Procter & Gamble Company Individually packaged disposable absorbent article
US4917697A (en) 1988-03-31 1990-04-17 The Procter & Gamble Company Sanitary napkins having flaps and stress relief means
JPH0422923U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25
CA2090797A1 (en) * 1992-12-02 1994-06-03 Mary Anne Bruemmer Absorbent article having dual barrier means
FR2699813B1 (fr) * 1992-12-24 1995-03-10 Peaudouce Sa Article d'hygiène absorbant jetable muni de tunnels d'aération.
US5653843A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Continuous process for placing discrete, elastic bumpers on an absorbent article
US5674213A (en) * 1995-10-30 1997-10-07 Kimberly Clark Corporation Absorbent article having containment flaps with receiving reservoirs
US5624426A (en) * 1996-05-03 1997-04-29 The Procter & Gamble Company Diaper having an improved leg cuff
SE513099C2 (sv) * 1997-02-26 2000-07-10 Sca Hygiene Prod Ab Vätskebarriärer i absorberande alster
JP3406201B2 (ja) * 1997-09-30 2003-05-12 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP3434695B2 (ja) * 1997-12-26 2003-08-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US6601705B2 (en) 2001-12-07 2003-08-05 The Procter & Gamble Company Package containing a window and performance characteristic indicator
US7402157B2 (en) 2001-12-19 2008-07-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article having perception of depth
JP3919638B2 (ja) * 2001-12-20 2007-05-30 花王株式会社 吸収性物品
JP4421222B2 (ja) * 2003-06-09 2010-02-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5123583B2 (ja) * 2007-06-29 2013-01-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5475323B2 (ja) * 2009-05-18 2014-04-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
SG186097A1 (en) 2013-01-30
JP2013533029A (ja) 2013-08-22
MX336134B (es) 2016-01-07
CA2802962A1 (en) 2012-01-05
EP2588054A1 (en) 2013-05-08
ES2845937T3 (es) 2021-07-28
KR20130009881A (ko) 2013-01-23
CL2012003728A1 (es) 2013-04-12
IL223755A (en) 2016-12-29
RU2012148749A (ru) 2014-08-10
HUE053369T2 (hu) 2021-06-28
RU2553961C2 (ru) 2015-06-20
CN102958480B (zh) 2015-09-16
EP2588054B1 (en) 2020-12-23
US20180110661A1 (en) 2018-04-26
CN102958480A (zh) 2013-03-06
AR081777A1 (es) 2012-10-17
US20110319855A1 (en) 2011-12-29
CA2802962C (en) 2015-05-26
BR112012031298A2 (pt) 2017-11-07
WO2012003184A1 (en) 2012-01-05
MX2012014095A (es) 2013-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650322B2 (ja) 改善されたレッグカフを有する吸収性物品
JP3782110B2 (ja) 複合型生理用ナプキン
CA2630713C (en) Sanitary napkin including body-facing protrusions for preventing side leakage and obliquely arranged embossed channels
US9339422B2 (en) Absorbent article with raised body conforming structure
CA2875400C (en) Absorbent article
US20090012491A1 (en) Pantiliner
KR20150048718A (ko) 위치결정 노치를 갖는 흡수성 삽입물
AU5606998A (en) Absorbent article with protection channel
KR20150048717A (ko) 위치결정 키를 갖는 샘방지 팬티
RU2670400C1 (ru) Впитывающее изделие с каналами и придающими форму эластичными элементами
CZ20004121A3 (cs) Sloučená hygienická vložka
JP2001309944A (ja) 複合ナプキン
JP5478388B2 (ja) 吸収性物品
US6277105B1 (en) Strain resistant strips article and method
WO2014105987A1 (en) Contoured absorbent pad
JP6351354B2 (ja) 吸収性物品
JP6761238B2 (ja) 吸収性物品
JP5523958B2 (ja) 吸収性物品
AU764250B2 (en) Sanitary napkin having flaps with zones of differential stiffness
KR20110133188A (ko) 일회용 흡수제품
JP2015073845A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250