JP5649571B2 - 安全な切除 - Google Patents

安全な切除 Download PDF

Info

Publication number
JP5649571B2
JP5649571B2 JP2011518045A JP2011518045A JP5649571B2 JP 5649571 B2 JP5649571 B2 JP 5649571B2 JP 2011518045 A JP2011518045 A JP 2011518045A JP 2011518045 A JP2011518045 A JP 2011518045A JP 5649571 B2 JP5649571 B2 JP 5649571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
substance
stimulus
responsive material
ablation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011518045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011528249A (ja
JP2011528249A5 (ja
Inventor
スザボルクス デラディ
スザボルクス デラディ
ネナド ミハジュロビック
ネナド ミハジュロビック
ラルフ クルト
ラルフ クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011528249A publication Critical patent/JP2011528249A/ja
Publication of JP2011528249A5 publication Critical patent/JP2011528249A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649571B2 publication Critical patent/JP5649571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/28Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor for heating a thermal probe or absorber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00057Light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00023Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids closed, i.e. without wound contact by the fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00666Sensing and controlling the application of energy using a threshold value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、物質を熱的に処理することにより物質の安全な切除を可能にする装置及び方法に概して関係する。
温熱治療は、様々な疾患を処置するために使用されてきた。例えば、不整脈(例えば、心房細動(AF))及び他の疾患の最小の侵襲性処置のような介在処置が可能である。斯様な処置では、心臓組織は温熱療法により変性される。心臓組織の加熱された筋細胞が変性され、生体機能を失い、このことは組織インピーダンスの増大により測定できる。更にまた、腫瘍学では、癌細胞は、これら癌細胞の生体機能を破壊するために加熱される。治療アプリケーションのためだけでなく他の目的のためにも、種々異なる種類の組織及び他の物質もまた熱的に加熱される。
不整脈及び他の疾患の最小の侵襲性処置において、切除カテーテルは、最も一般的に使用される治療ツールである。しかしながら、カテーテル切除処置は依然重大な欠点を持ち、研究及び開発が、この分野で続いている。一つの主要な欠点は、処理中に切除設定を制御することである。現行では、治療者は、パワー、温度及び期間のような切除のための最適パラメータを推測するように彼ら自身の経験に頼っている。これらの設定は、例えば、局部的心壁、かん流、血圧、血流速度及び心拍等のかなりの(内部)患者の違いのために、大きく変動する。
温熱療法は、無線周波数(RF)カテーテル(心臓組織切除において)を使用することにより主に実施されるが、レーザー光及び高強度焦点超音波(HIFU)が代替エネルギー源として使用されている。レーザー光を使用する主な利点は、レーザーエネルギーが非常に薄いファイバを通じて転送できるので、高いレベルの小型化である。更にまた、ファイバは磁気共鳴(MR)に対して安全及び互換性があるので、斯様な治療介入が、磁気共鳴撮像(MRI)との組み合わせで何らかの適合を施すことなしに、実施できる。
しかしながら、レーザー源が温熱療法のために使用されるとき、過熱が生じやすく、熱処理の制御のためには限定的な可能性となってしまう。カテーテル療法に関係する主要な危険性は、切除部分の過熱に起因する。過熱の場合には、切除又は処置部分での組織の破裂(潜在的に生命脅迫粒子を血流に解放してしまう)、又は隣接する組織及び器官に対する損傷が与えられる。他の器官が影響を受ける場合、瘻孔が発達する。斯様な瘻孔は、しばしば生命脅迫となる。例えば、食道内での瘻孔は、死亡率約75%を持つ。
過熱は、レーザーエネルギーが組織に蓄積されるポイントで起こる。斯様な過熱を防止するために、洗浄が実施され、又は組織の温度が測定される。しかしながら、洗浄が実施される場合、少なくとも一つの洗浄チューブがレーザーエネルギーを転送するファイバに加えられる必要がある。更にまた、外部の浄水が実施される場合、温熱療法の間、追加的液体が治療される患者に注入されて、このことは処置の時間を制限し、また幾つかの合併症及び副作用を生じる。他方では、温度は、過熱が最初に起こるポイントで測定できない。何らかのセンサがそのポイントに配置されている場合、レーザー光がセンサを直接加熱してしまう。従って、センサはセンサの光吸収のための温度を主に測定するが、加熱された組織の温度を測定すべきである。
上記欠点の少なくとも幾つかを緩和することが、本発明の目的である。
この目的は、請求項1に記載の装置及び請求項15に記載の方法により達成できる。
従って、本発明の第1の態様による装置が提示される。当該装置は、切除エネルギーを物質へ供給する供給ユニットと、刺激反応材料を有する容器とを有し、前記刺激反応材料は、前記物質の温度が前記切断エネルギーのために上限温度を超えて増大する場合、第1の状態から第2の状態へその状態を変化し、前記物質の前記温度が温度限界を超えないようにする。これは、切除部分での自律的温度相関エネルギー投与のために、偶発的過熱の危険性の排除を可能にする。温熱処理の温度の範囲は、特定の閾値に制限される。このようにして、治療される物質が極端に高いエネルギー量まで曝されないことが保証される。よって、例えば横にある器官の炭化又は損傷(例えば、心房細動処置での食道)が防止される。従って、安全な切除が実施できる。
本発明の第2の態様では、刺激反応材料は、前記物質の前記温度が下限温度を下回って減少する場合、第2の状態から第1の状態へその状態を戻すように変化する。よって、状態の逆変化が可能である。これは、物質の温度が制限され戻される状態までの繰り返される変化を可能にする。
本発明の第3の態様では、刺激反応材料は、温度感応ゲルである。このように、物質の過熱を防止するために、物質の温度に依存して、その特性を変化させ得る。
本発明の第4の態様では、供給ユニットが前記刺激反応材料を通じて前記切除エネルギーを供給し、前記刺激反応材料は、前記物質の前記温度が前記上限温度を超えて増大する場合、その光学特性を透明から散乱及び/又は吸収へ変化する。よって、刺激反応材料は、物質の温度が上限温度を超えると、切除エネルギーが物質に到達することを防止する。よって、物質の温度は、物質がもはや加熱されなくなるので減少できる。
本発明の第5の態様では、当該装置は、当該装置を冷却するための冷却システムを有し、前記刺激反応材料は、前記冷却システムを制御するために、その幾何的特性を変化する。冷却システムは、物質の温度が上限温度を超えて増大する場合、活性化され、すなわち開かれる。このようにして、能動的冷却が達成でき、物質の温度が減少される。物質の温度が下限温度より低くまで減少する場合、冷却システムは、不能にされ、すなわち閉じられる。よって、特定の範囲内に物質の温度を保つことが可能である。
本発明の第6の態様では、第5の態様による装置において、冷却システムは、少なくとも一つの流入パイプ及び少なくとも一つの流出パイプを有し、前記容器は、前記物質の前記温度が前記上限温度以下である場合、前記少なくとも一つの流入パイプと前記少なくとも一つの流出パイプとの間の接続を少なくとも部分的に不能にし、前記物質の前記温度が前記上限温度を超えて増大する場合、前記接続を可能にする、少なくとも一つのフレキシブル部分を有する。物質の温度が上限温度以下である場合、少なくとも一つのフレキシブル部分は、流入パイプと流出パイプとの間の接続を少なくとも部分的に不能にするように押される。よって、冷却流体が冷却システムを流れるのを防止するか、又は冷却流体の低減された量だけが流れることを許容される。物質の温度が上限温度を超えて増大する場合、刺激反応材料が収縮する。結果的に、少なくとも一つのフレキシブルな部分は、後戻りし、流入パイプと流出パイプとの間の接続を可能にし、冷却流体が冷却システムを流れるようにさせる。従って、装置の温度、結果的に物質の温度が減少できる。
本発明の第7の態様では、第5の態様による装置において、冷却システムは、前記供給ユニットの周りに延在する少なくとも一部分を有する。このように、冷却流体は、切除エネルギーの経路と交差することなく供給ユニットの周りに流れる。従って、冷却流体が切除エネルギーに対して透過的である必要がない。
本発明の第8の態様では、供給ユニットはファイバであり、切除エネルギーはレーザーエネルギーである。このように、レーザーエネルギーが非常に薄いファイバを通って切除部分へ転送されるので、高レベルの小型化が達成できる。
本発明の第9の態様では、当該装置は、流体を供給する及び/又は流すための洗浄システムを有し、前記刺激反応材料は、前記洗浄システムを制御するためその幾何特性を変化する。洗浄システムは、過熱を防止するため又は他の目的のために洗浄を実施するために使用される。洗浄システムを制御することにより、切除工程中に使用される洗浄流体の量がとても大きくはならない。よって、副作用を起こす洗浄流体過剰が回避できる。
本発明の第10の態様では、当該装置は、前記物質を照明するための少なくとも一つの照明ユニットと、前記物質の状態についての情報を得るために、反射光を受けるための少なくとも一つの受光ユニットとを有する。よって、切除工程が、得られた情報により制御される。更に、切除工程の治療者又は他のオペレータは、物質の状態についての情報を持つ。
本発明の第11の態様では、第10の態様による装置において、少なくとも一つの受光ユニットの第1の受光ユニットは、前記刺激反応材料を通る反射光を受け、前記少なくとも一つの受光ユニットの第2の受光ユニットは、前記刺激反応材料を通らない反射光を受ける。このように、刺激反応材料の振る舞いについての直接的フィードバック及び切除部分の進展が同時に供給される一方、物質が過熱されることが防止される。
本発明の第12の態様では、第11の態様による装置において、少なくとも一つの照明ユニットは、前記刺激反応材料を通じて前記物質を照明する。このように、第1の受光ユニットにより受ける反射光だけでなく照明光も刺激反応材料を通過する。従って、刺激反応材料の振る舞いについての改善されたフィードバックが可能である。
本発明の第13の態様では、当該装置は、カテーテル又は針である。このように、偶発的過熱の危険性の排除、従って安全な切除を可能にするカテーテル又は知性ある針が可能である。
本発明の第14の態様では、システムが提示される。当該システムは、第10の態様による装置と、前記切除エネルギーを前記装置へ供給する少なくとも一つのエネルギー源と、前記得られた情報に基づいて、前記少なくとも一つのエネルギー源を調整するための制御ユニットとを有する。このように、装置により処置される物質の状態についての情報(例えば、サイズ、質、病変形成の速度等についての情報)が得られ、供給される切除エネルギーの時間及びパワーを決定するために使用される。
本発明の第15の態様では、方法が提示される。当該方法は、切除エネルギーを物質に供給するステップと、前記物質の温度が前記切断エネルギーのために上限温度を超えて増大する場合、前記物質の前記温度が温度限界を超えてまで増大しないように、刺激反応材料の状態を第1の状態から第2の状態へ変化させるステップとを有する。切除部分での自律的温度相関エネルギー投与のため、偶発的過熱の危険性の排除を可能にする。温熱処置の温度の範囲は、特定の閾値に制限される。このようにして、処置される物質は、極端に高いエネルギー量に曝されないことが保証される。よって、例えば、巻き添えの器官(例えば、心房細動処置の食道)の炭化又は損傷が防止される。従って、安全な切除が実施できる。
更なる有利な変形例が、従属項で規定される。
本発明のこれら及び他の態様が、添付図面を参照して、例示的にこれ以降説明される実施例により明らかに説明されるだろう。
図1は、第1の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。 図2は、例示的刺激反応材料の吸収力対刺激反応材料の様々なpH値に対する温度を例示する概略図を示す。 図3は、第2の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。 図4a及び図4bは、第3の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。 図5は、例示的刺激反応材料の層の厚さ対第1及び第2の加熱/冷却サイクル中の温度を例示する概略図を示す。 図6a及び図6bは、第4の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。 図7は、第5の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。 図8は、第6の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。 図9は、第7の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。 図10は、第5乃至第7の実施例に対する原理証明を実施するために用いられる実験的配置を図示する概略図を示す。 図11は、図10に示される実験的配置で得られた結果を図示する概略図を示す。 図12は、温度感応ヒドロゲルの透過率対温度感応ヒドロゲルの様々な濃度に対する温度を例示する概略図を示す。 図13a及び図13bは、温度感応ヒドロゲルを通る切除の結果とガラスシートのみを通る切除の結果とを比較するために使用される実験的配置を図示する概略図を示す。 図14は、実施例によるシステムを図示する概略図を示す。 図15は、実施例によう例示的方法の基本的ステップを図示するフローチャートを示す。 図16は、実施例のソフトウェアベースの実施の例を示す。
刺激反応材料(例えば、ヒドロゲル)は、例えば温度のような外部刺激に応答して例えば形状、サイズ(ボリューム)又は光学特性を変化できる。以下では、切除又は処置部分での温度相関エネルギー投与を可能にするために、装置の先端に斯様な材料を組み込む様々な例が、提示される。特には、温度変動での光学特性(例えば散乱及び/又は吸収能力)及び/又は幾何的特性(例えばボリューム及び/又は形状)を変化させる刺激反応材料を使用する例が説明される。これらの例は、図示的又は例示的であって限定的ではないと考えられるべきである。
図1は、第1の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。図1は、物質を熱的に処理するために適用されるカテーテルの概略的断面図を表す。更に特定すると、カテーテルの遠位先端端部、すなわちカテーテル先端の断面を表す。
以下では、カテーテルの医療用途が説明される。しかしながら、以下の説明は、図示的又は例示的であって限定的ではないと考えられるべきである。例えば、あるマシンの温度処理又は物質の一部を形成する物質の特定部分を切除するための他のアレンジメントのような他の応用領域が可能である。例えば、金属又は合金で作られ、プラスチックで作られた部分に隣接して位置される部分が、処置され、ここで、プラスチックで作られたより温度感応部分の破壊が、付与されるエネルギー量を制限することにより避けられる。
図1は、カテーテル先端が、丸められている、すなわち表された概略断面において曲線を持つことを示す。しかしながら、他の変形例も可能である。例えば、カテーテル先端は、直線部分及び曲線部分を持つか、又は他の図面に例示されるように直線部分だけを持ってもよい。
カテーテルは、カテーテルハウジング1、例えば(光学)ファイバ又は切除ファイバのような供給ユニット2、供給ユニット2の遠位端部を覆う(光学)素子2’、及び刺激反応物質又は材料3’を有する容器3を有する。これは、ターゲット物質4を熱的に処置するために使用され、この処置は、物質4を切除するために物質4での領域又は部分4’に付与される。この切除又は処置部分4’は、組織を処置する場合、ある種の病変であると考えられる。
一般に、供給ユニット2の遠位端部と処置部分4’との間の全ては、供給ユニット2により供給される切除エネルギーに対して透過的であるべきである。例えば、レーザーエネルギー(光)が供給ユニット2により供給される場合、供給ユニット2の遠位端部と処置部分4’との間の全ては、光学的に透過であるべきなので、レーザーエネルギーは通過できる。
供給ユニット2の遠位端部が処置領域4’からあまりに離れている場合、多くの切除レーザー光が、カテーテルの透明部分に吸収される。これは、カテーテルの先端の温度の増大となり、望ましくない。他方で、供給ユニット2の端部が物質4と接触する場合、処置領域4’の幅は非常に小さい(ファイバのような供給ユニット2のコアの直径の範囲である)。更にまた、多くの光パワーが非常に小さい表面を通じて蓄積される。従って、局所的過熱が起こる。過熱は、物質4に対する局所的損傷となる。例えば、物質4が人又は動物の組織である場合、局所的組織の炭化及び更に蒸発(小さな爆発)さえ短時間で起こる。蒸発及び炭化は望ましくなく、供給ユニット2を損ないさえする。
このように、透明物質への光吸収のための損失が低く、処置領域4’のサイズが充分大きいように、処置領域4’と供給ユニット2の遠位端部との間に光学的距離がある。光学的距離は、それぞれのアプリケーションに依存する。例えば、2、3ミリメートルと数センチメートルとの間で変動する。
供給ユニット2の遠位端部と処置領域4’との間のスペースは、様々な態様で満たされる。図1は、供給ユニット2の遠位端部がu字形状の断面を持つ素子2’により覆われる配置を示すが、幾つかの変形例が可能である。例えば、素子2’は、透明物質のスラブでもよいし、又は他の形状を持ってもよい。更に、供給ユニット2は、容器3の境界まで延在できる。その上、容器3は、ある種のくぼみを有し、供給2は斯様なくぼみまで延在できる。供給ユニット2は、刺激反応材料3’まで延在してもよく、実際には閉じた容器3を備えた変形例が好ましい。加えて、冷却目的のために使用される洗浄又は冷却液体で満たされた容器が、処置領域4’と供給ユニット2の遠位端部との間に位置される。よって、これらの素子間のスペースは、冷却のために使用される洗浄又は冷却液体及び/又はカテーテルの構造の一部である付加的透明物質で満たされる内腔(lumen)を有する。
切除は、供給ユニット2により供給され素子2’及び容器3を通る例えばレーザーエネルギーのような切除エネルギーが物質4に蓄積される間に、物質4と接触する又は接触しないカテーテルの先端で実施される。物質4がある種の組織である場合、タンパク質の加熱及び変性が生じる。物質4の温度が特定の(上限)閾温度に到達すると、刺激反応材料3’は、透過から散乱及び/又は吸収へその光学特性を変化できる。故に物質4に到達するエネルギーのレベルが減少する。ターゲット物質4の温度が充分に低くなると、刺激反応材料3’は、散乱及び/又は吸収から透過へその光学特性を変化する。このように、切除プロセスの間、物質4へ蓄積されるエネルギーのレベルが再び増大する。よって、刺激反応材料3’の状態は、可逆的に変化できる。
上述のように、刺激反応材料3’は、物質4の温度が切除エネルギーのため上限温度を超えて変化する場合、第1の状態から第2の状態へ変化するので、物質の温度は、例えば70度の温度限界を超えて増大せず、過熱による有害な効果が防止される。他方で、刺激反応材料3’は、物質4の温度が上限温度と同一又は異なる下限温度より低く減少する場合、第2の状態から第1の状態へ状態を変化する。よって、物質4の温度は、更なる温度限界より下にまで低減しない。
このように、物質4の温度が、温度閾値又は温度限界を超える危険性なく、特定の範囲内に維持できる。よって、過熱による有害な効果が回避される。例えば、組織の過熱(70度を超えて75度まで)のために、生命を脅かす結果を持つ粒子が血流に開放される。このことが、組織へ蓄積されたエネルギーレベルの前述した制限、すなわち付与されるエネルギー量の制限により防止される。
上述のように、刺激反応材料に基づく安全な切除カテーテルが提供される。透明から散乱及び/又は吸収へ光学特性を変化する刺激反応材料は、ターゲット物質へ蓄積されるエネルギーのレベルを調整する。このように、物質の温度は、調整できる。よって、物質の過熱が防止される。
様々な材料が、刺激反応材料3’として使用される。これらの材料の幾つかは、例えば温度のような外部刺激に応じて、光学特性の非常に急激な変化をする。この効果は、低めの臨界溶液温度(LCST)として知られる。例えば、幾つかのヒドロゲルは、温度を増大させるとき非常にシャープな遷移をし、光学的に透明な物質から散乱物質へ変化する。図2は、温度の閾値が刺激反応材料のpH値を変化させることにより変化できる例を図示する。
図2は、例示的刺激反応材料の吸収性対刺激反応材料の様々なpH値に対する温度を図示する概略図を示す。水平軸上に温度℃が示され、垂直軸上に450nmのレーザー光波長でのP(NIP−co−AAc−20)溶液の吸収性がpH値の関数として示される。基準値21から26は、それぞれ2.2、3.9、4.2、4.5、6.4、及び9.2のpH値に対する曲線を示す。図2に図示されるように、pH値が低くなると、それぞれの曲線が早く(すなわち低い温度で)急峻に上がる。例えば、pH値2.2の曲線21が、温度が約30度に近づく場合非常に急峻に増大し、pH値4.2の曲線23が、温度が約40度に近づく場合あまり急には増大せず、pH値9.2の曲線26が温度にかかわりなく実質的に増大しない。
図2に示される吸収の図を生じるために用いられる特定の溶液は、レーザー切除プロセスに直接は関連しない刺激反応材料の一例である。しかしながら、切除のために使用される波長(488−532nm、800−1100nm)の間隔にある同様の刺激反応材料が存在し、又は開発されている。刺激反応材料の実際的な例は、25重量−重量パーセント(wt%)脱イオン化水、25wt%メタノール、48.9wt%NIPAAm+0.1wt%ジエチレングリコールジアクリレート+1wt%IRG2959フォト−イニシエータから成る反応混合物を具備する温度感応ヒドロゲルであり、これは、約90秒間紫外(UV)放射線(100mW/cm)を付与することによりポリマー化される。他の例が、以下に説明される。
例えば、フェーズ遷移(溶解、結晶化−アモルファス遷移、LCST遷移又は他の遷移)をする温度感応物質が、刺激反応材料として用いられてもよい。例えば、LCSTを呈する(親水性)ポリマー、共重合体又はヒドロゲルが、刺激反応材料として使用される。これらのポリマー、共重合体又はヒドロゲルが、透明からLCSTを超えて散乱状態へ切り替わる。温度感応ポリマーの非限定的例は、以下の一つ以上のモノマーに基づくポリマー、共重合体又はヒドロゲルを含む:N−置換アクリルアミド(例えば、N−イソプロピルアクリルアミド、ジ(メ)エチルアクリルアミド、カルボキシイソプロピルアクリルアミド、ヒドロキシメチルプロピルメタクリルアミド等のようなN−アルキルアクリルアミド)、アクリロイルアルキルピペラジン、及びN−ビニルカプロラクタムだけでなく、限定されるわけではないが、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、アクリルアミド、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリドン、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、ジメチルアミノエチルアクリレート、N−ヒドロキシメチルアクリルアミド、若しくはこれらの混合のような親水性モノマーとの共重合、及び/又は限定されるわけではないが、(イソ)ブチル(メタ)アクリレート、メタクリル酸グリシジル若しくはこれらの混合物のような疎水性のモノマーとの共重合。利用可能なポリマーの例は、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)(LCST=32℃)、ポリ(N、NX’−ジエチル−アクリルアミド)(LCST=25から35℃)及びポリ(−N−アクリロイル−N’−アルキルピペラジン)(LCST=37℃)である。N−置換アクリルアミドは、例えばオキシエチレン、トリメチロールプロパンジステアリン酸、e−カプロラクトン及び特にこれらの混合物と共重合化される。当業者は、モノマーの選択及びモノマーの割合について、例えば約30℃から約70℃までの範囲内で任意に所望のLCSTをあつらえることができるモンマー混合物を設計できる。
温度感応ポリマーヒドロゲルは、例えば一つ以上の上記に挙げられたモノマーを、溶媒(例えば、水又は水/メタノール混合物)に存在する適当な量の一つ以上の既知の架橋剤と混合し、できた混合物を、部分的又は完全な重合化及び架橋が起こる温度範囲まで持っていくことにより作られる。当業者に知られているように、モノマー、架橋剤のタイプ及び量、並びに/又は重合化条件(温度及び時間)の適当な選択により、できたポリマーヒドロゲルの粘度及びLCSTが任意にあつらえることができる。適当ではあるが非限定的例のモノマー混合物は、N−イソプロピルアクリルアミド−ポリエチレングリコールモノアクリレート混合物を有し、ここでポリエチレングリコールモノアクリレートはモノマー混合物の約2%モルから約20%モルまでの範囲の量である。限定的ではないが、他の適当なコモノマーは、ジメチルアミノプロピルメタアクリルアミド、N−ヒドロキシメチルアクリルアミド、グリシジルメタアクリルアミド等を含む。N−置換アクリルアミドの水相(共)重合化のための架橋剤の適当な例は、限定されるわけではないが、N−メチル−ビスアクリルアミド、ジエチレングリコールジアクリレート等を含む。モノマーと架橋剤との比率は、適切には1:25と1:1000との間の範囲内にある。更にまた、イニシエータ(光イニシエータ又は熱イニシエータの何れか)は、モノマーに関して例えば1重量%比率から5重量%比率内で、重合化を開始するために加えられる。一つ以上のモノマーは、水性溶媒(H2O又はH2O/メタノール混合物)と、典型的には重量で全混合物の約50%と約90%との間の量で混合され、次に混合物は、ヒドロゲルが形成されるまで(共)重合化できる。使用されるヒドロゲル物質は、重量で50%以上、例えば70%以上又は90%の水及び/又は溶媒を有し、ここで溶媒は、有機溶媒、例えば極性有機溶媒、並びにエタノール、メタノール及び/又は(イソ)プロパノールのようなアルカノールを含む。
ヒドロゲル物質は、ポリ(メタ)アクリル物質、シリカゲル物質、置換ビニル物質又はこれらの混合物を有するグループから選択される物質を有する。更に、ヒドロゲル物質は、少なくとも一つの(メタ)アクリルモノマーと少なくとも一つの多官能性の(メタ)アクリルモノマーとの重合化から得られるポリ(メタ)アクリル物質を有する。(メタ)アクリルモノマーは、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート又はとりわけこれらの混合物からなるグループから選択できる。多官能性(メタ)アクリルモノマーは、ビス−(メタ)アクリル、トリ−(メタ)アクリル、テトラ−(メタ)アクリル及び/又はペンタ−(メタ)アクリルモノマーである。多官能性(メタ)アクリルモノマーは、ビス(メタ)アクリルアミド、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノール−A−ジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、とりわけ適当な比率でこれらの混合物から成るグループから選択できる。
ヒドロゲル物質は、例えば、(メタ)アクリルアミド、アリルスルホン酸、特にスチレンスルホン酸、イタコン酸、クロトン酸、スルホンアミド、若しくはこれらの混合物から成るグループから選択されるアニオン性ポリ(メタ)アクリル物質、及び/又は例えばビニルピリジン、ビニルイミダゾール、アミノエチル(メタ)アクリレート若しくはこれらの混合物から成るグループから選択されるカチオン性ポリ(メタ)アクリル物質を、ビニルアセテート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(メタ)アクリルアミド、エトキシエチル(メタ)アクリレート又はこれらの混合物から成るグループから例えば選択される中性のモノマーのグループから選択される少なくとも一つのモノマーとで、とりわけ適当な比率で共重合化される。
ヒドロゲル物質は、シリカゲル物質を有し得る。更に、ヒドロゲル物質は、置換ビニル物質、例えばビニルカプロラクタム及び/又は置換ビニルカプロラクタムを有する。
刺激反応材料は、N−イソプロピルアミド、ジエチルアクリルアミド、カルボキシイソプロピルアクリルアミド、ヒドロキシメチルプロピルメタアクリルアミド、アクリロイルアルキルピペラジンから成るグループから選択されるモノマー、及び親水性モノマーのグループから選択されるモノマーとこれらの共ポリマーであって、このグループはヒドロオキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、アクリルアミド、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート若しくはこれらの混合物を有し、並びに/又は(イソ)ブチル(メタ)アクリレート、メチルメタクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート若しくはこれらの混合物を有する親水性のモノマーから選択されるモノマーと適当な比率で共重合化されるモノマーに基づく一つ以上の熱感応ヒドロゲル物質を有する。これらのコポリマーが、熱感応性であることは知られている。従って、これらは、刺激反応材料として使用される。
図3は、第2の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。図3は、物質を熱的に処理するために適用される針の概略的断面を表す。更に特には、図3は、針の遠位端部、すなわち針の先端の断面を表す。
針は、針ハウジング1、例えば(光)ファイバ又は切除ファイバのような供給ユニット2、供給ユニット2の遠位端部を覆う(光)素子2’、及び刺激反応物質又は材料3’を有する容器3を有し、ここで、素子2’は図3に示されていない。物質4での領域又は部分4’及びターゲット物質4だけでなくこれらのコンポーネントは、図1に示され第1の実施例と関連して説明されたのと同じ参照符号により示された素子と同一又は類似である。従って、これらは詳細に再び説明されない。
第2の実施例による針は、図3に示されるような物質4を穿刺するのに適当な開口先端を持つ。針は、物質を熱的に処理するために使用される一方、その先端は物質4に挿入され、すなわち、物質4の穿刺が実施される。処置が、物質4を切除するために物質4の場所4’に付与される。図3に示されるように、この場合、切除又は処置部分4’は、物質4の表面に配されているのではなく、むしろ物質4の内部に配される。
第2の実施例による針は、第1の実施例に関連して説明されたのと同じ態様で、切除を実施可能にする。よって、物質4に蓄積されるエネルギーのレベルが調整できる。このようにして、物質4の過熱及び斯様な過熱による有害な効果が回避される。従って、刺激反応材料に基づく安全な切除針が提供できる。針は、知性的針と呼ばれる。
図3は、供給ユニット2により供給される例えばレーザーエネルギー(光)のような切除エネルギーが刺激反応材料3’を有する容器3だけを通る設定を示すが、第1の実施例と関連して説明されたような他の変形例が可能である。例えば、図3には素子2’は全く示されていないが、斯様な素子があってもよい。更に、処置領域4’と供給ユニット2の遠位端部との間の距離に関して、第1の実施例と同じ考え方が適用できる。図4a及び図4bは、第3の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。これらの図は、物質を熱的に処置するために適用されるカテーテルの概略断面を表す。更に特には、これらの図は、カテーテルの遠位端部、すなわちカテーテル先端の断面を表す。
カテーテルは、カテーテルハウジング1、例えば(光)ファイバ又は切除ファイバのような供給ユニット2、供給ユニット2の遠位端部を覆う(光)素子2’、及び刺激反応物質又は材料3’を有する容器3を有する。物質4での領域又は部分4’及びターゲット物質4だけでなくこれらのコンポーネントは、刺激反応材料3’を除いて、図1に示され第1の実施例と関連して説明されたのと同じ参照符号により示された素子と同一又は類似である。従って、これらは詳細に再び説明されない。
上記部分に加えて、第3の実施例によるカテーテルは、カテーテルの先端及び次に物質4を冷却するための冷却システムを形成する少なくとも一つのツアー又は流入パイプ5’及び少なくとも一つのリターン又は流出パイプ5’’を有する。更に、容器3は、例えば可撓性壁のような少なくとも一つのフレキシブル部分6を有する。これらの付加的部品は、以下に詳細に説明されるように刺激反応材料3’によりカテーテルの先端のアクティブ冷却制御を可能にする。
外部の刺激に応じて幾何的特性(例えば、ボリューム及び/又は形状)を変化できる刺激反応材料が、第3の実施例によるカテーテル内で利用される。例えば、温度に依存して膨らむ/縮む温度感応ヒドロゲル物質(例えば、ポリ(N−イソプロピルアクリラミド)(PNiPAAm))が、刺激反応材料3’として使用される。斯様な物質は、温度が増大する場合に縮む。この効果は、容器3の少なくとも一つのフレキシブル部分6のような機械的部分を活性化させるために利用できる。
第3の実施例によるカテーテルは、第1の実施例と関連して説明されたのと同じ態様で、切除を実施可能にする。物質4の温度が特定の(上の)限界温度より低いとき、刺激反応材料3’は、より大きなボリュームを占める。よって、刺激反応材料3’は、容器3の少なくとも一つのフレキシブル部分6を押して、冷却システム内の冷却流体の流れを結果的に妨害する又は部分的に妨害する。すなわち、少なくとも一つのフレキシブル部分6は、物質4の温度が上限温度以下である限り、少なくとも一つの流入パイプ5’と少なくとも一つの流出パイプ5’’との間の接続を少なくとも部分的にできないようにするために押される。よって、冷却流体が冷却システムを流れることを防止でき、又は減少した量の冷却流体だけが流れることを許容される。図4aは、物質4の温度が限界温度より低い状態、従って冷却システムが閉じた又は少なくとも部分的に閉じた状態を例示する。
物質4の温度が限界温度を超えて増大すると、刺激反応材料3’は、縮む。結果として、少なくとも一つのフレキシブル部分6は、押されず後退され、冷却流体すなわち増大した量の冷却流体が冷却システムを流れるようにする。すなわち、物質4の温度が上限温度を超えて増大する場合、少なくとも一つの流入パイプ5’と少なくとも一つの流出パイプ5’’との間の接続が可能となる。結果として、カテーテルの先端の温度、結果的に物質4の温度が低減される。図4bは、物質4の温度が上限温度を超える状態、従って冷却システムが開いている状態を例示する。
上述のように、刺激反応材料3’は、物質4の温度が切除エネルギーのために上限温度を超えて増大する場合、第1の状態から第2の状態へ状態を変化させるので、物質4の温度が例えば70度の温度限界を超えて増大せず、過熱による有害な効果が防止される。他方、刺激反応材料3’は、物質4の温度が上限温度と同一又は異なる下限温度より低く減少する場合、第2の状態から第1の状態へ状態を戻すように変化させる。よって、物質4の温度が他の温度限界より低くは減少しない。
この態様で、物質4の温度が、温度閾値又は限界を超えるリスクなしに、特定の間隔内に保持できる。よって、過熱による有害な効果が回避される。
第3の実施例によると、供給ユニット2の遠位端部から切除又は処置部分4’までの経路は、冷却システムと交差する。更に、この経路は、刺激反応材料3’と交差する。この経路は切除エネルギーに対してフリーなので、切除エネルギーは処置部分4’に到達できる。例えばレーザーエネルギー(光)が供給ユニット2により供給される場合、経路は光学経路である。この場合、冷却流体及び刺激反応材料3’は光学的に透明であるので、レーザーエネルギーは透過できる。
単一の流入パイプ5’及び単一の流出パイプ5’’だけが図4a及び図4bに示されているが、複数の流入パイプ及び/又は流出パイプがあってもよい。更に、幾何学的特性を変化できる刺激反応材料3’及び当該刺激反応材料3’により押される少なくとも一つのフレキシブル部分6をそれぞれ有する複数の容器3があってもよい。
図4a及び図4bは特別な設定を示しているが、例えば第1の実施例と関連して説明されるような他の変形例も可能である。更に、処置領域4’と供給ユニット2の遠位端部との間の距離に関して、第1の実施例と同じ考え方が適用できる。
上述のように、カテーテルの先端の冷却システムに基づく安全な切除カテーテルが提供できる。刺激反応材料3’は、冷却システムを制御するために、その幾何的特性を変化する。このようにして、物質4の温度が冷却システムにより冷却されるカテーテルの先端で物質4を冷却することにより調整される。よって、物質4の過熱及び斯様な過熱による有害な効果が防止される。
図5は、第1及び第2の加熱/冷却サイクルの間、の例示的刺激反応材料の層の厚さ対温度を図示する概略図を示す。水平軸上には温度Tが℃で示され、垂直軸上には層厚dがnmで示される。示されている曲線が、PNiPAAmフィルム又は層に対して得られた。参照値51−54は、第1の加熱サイクル、第1の冷却サイクル、第2の加熱サイクル及び第2の冷却サイクルそれぞれに対する曲線を示す。参照値55は、膨らむ前の状態を示す。図5に図示されるように、層厚は第1の加熱サイクルで250nmより上から30nmより下まで減少し、次に第1の冷却サイクルで90nmより上まで増大する。それから、層厚は第2の加熱サイクルで90nmより上から30nmより下まで減少し、次にまた第2の冷却サイクルで90nmより上まで増大する。温度を増大すると、各縮みが観察できる。層厚が、第1の加熱サイクルの後、20nmと100nmとの間の範囲で変化する。よって、冷却システムは、例えば温度のような外部刺激に応じて、幾何特性を変化できるPNiPAAm又は他の刺激反応材料でできた層により連続して制御できる。
図6a及び図6bは、第4の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。これらの図は、物質を熱的に処置するために付与されるカテーテルの概略的断面を表す。更に特には、これらの図は、カテーテルの遠位端部、すなわちカテーテルの先端の断面を表す。
カテーテルは、カテーテルハウジング1、例えば(光)ファイバ又は切除ファイバのような供給ユニット2、供給ユニット2の遠位端部を覆う(光)素子2’、及び刺激反応物質又は材料3’を有する容器3を有する。物質4での領域又は部分4’及びターゲット物質4だけでなくこれらコンポーネントは、刺激反応材料3’を除いて、図1に示され第1の実施例と関連して説明されたのと同じ参照符号により示された素子と同一又は類似である。刺激反応材料3’は、第3の実施例と関連して説明された刺激反応材料3’と同一又は類似である。従って、これらは詳細に再び説明されない。
第4の実施例によるカテーテルは、第3の実施例によるカテーテルに基づく。すなわち、カテーテルは、上記部品に加えて、少なくとも一つのツアー又は流入パイプ5’及び少なくとも一つのリターン又は流出パイプ5’’を有する。更に、容器3は、例えばフレキシブル壁のような少なくとも一つのフレキシブル部分6を有する。これらのコンポーネントは、図4a及び図4bに示されるのと同じ参照符号により示され、第3の実施例と関連して説明される素子と同一又は類似である。従って、これらは詳細に再び説明されない。
第4の実施例によるカテーテルは、供給ユニット2及び/又は素子2’の周りに延在する少なくとも一つの部分5”’を追加的に有する。少なくとも一つの部分5”’は、少なくとも一つの流入パイプ5’及び少なくとも一つの流出パイプ5“を相互接続させる冷却システムを形成する。少なくとも一つの部分5”’は、c字形状、円環であるか、又は幾らか他の形状を持つ。冷却システムは、カテーテルの先端を冷却し、物質4を冷却するために使用される。当該冷却システムは、第3の実施例の冷却システムと同様に制御できる。
第4の実施例によるカテーテルは、第1の実施例と関連して説明されたのと同じ態様で切除を実施可能にする。物質4の温度が特定の(上限)限界温度より下にあるとき、容器3の少なくとも一つのフレキシブル部分6は、冷却システム内の冷却流体を妨害する、又は部分的に妨害するため刺激反応材料3’により押される。更に特に、少なくとも一つの部分5”’内の冷却流体の流れは、容器3の押された少なくとも一つのフレキシブル部分6により妨害できるか又は部分的に妨害できる。よって、冷却流体が冷却システムを通じて流れることが防止されるか、又は低減した量の冷却流体だけが流れ得る。図6aは、物質4の温度が上限温度より低い、従って冷却システムが閉じた、又は少なくとも部分的に閉じた状態を例示する。
物質4の温度が上限温度を超えて増大すると、少なくとも一つのフレキシブル部分6が押されず、後退し、冷却流体又は増大した量の冷却流体が冷却システム、すなわち少なくとも一つの部分5”’を通じて流れる。結果として、カテーテルの先端の温度、結果的に物質4の温度が低減できる。図6bは、物質4の温度が上限温度を超える、従って冷却システムが開いている状態を図示する。
上述のように、刺激反応材料3’は、物質4の温度が切除エネルギーのため上限温度を超えて増大する場合、第1の状態から第2の状態へその状態を変化するので、物質4の温度が、例えば70℃の温度限界を超えて増大せず、過熱による有害な効果が防止される。他方、刺激反応材料3’は、物質4の温度が上限温度と同一又は異なる下限温度より低く減少する場合、第2の状態から第1の状態へその状態を変化する。よって、物質4の温度は、他の温度限界より低く減少しない。
このようにして、物質4の温度が、温度閾値又は限界を超える危険性なしに、特定の間隔内に保持できる。よって、過熱による有害な効果が回避される。
第4の実施例によるカテーテルでは、冷却システム及び供給ユニット2及び/又は素子2’が軸上に位置される。供給ユニット2の遠位端部から切除又は処置部分4’までの経路が、冷却システム及び/又は刺激反応材料3’と交差しない。冷却流体は、切除エネルギーの経路と交差することなく、供給ユニット2及び/又は素子2’の周りを流れる。従って、冷却流体及び刺激反応材料3’が、切除エネルギーに対して透明であったり、例えば、レーザーエネルギー(光)を使用する場合には光学的に透明である必要はない。
単一の流入パイプ5’及び単一の流出パイプ5”だけが図6a及び図6bに示されているが、複数の流入パイプ及び/又は複数の流出パイプがあってもよい。更に、容器3は、円環形状を持ち、図6a及び図6bに図示されるように供給ユニット2及び素子2’の周りに延在する。しかしながら、供給ユニット2及び素子2’の周りで、例えば互いから等距離に位置される複数の容器3があり、その幾何的特性を変化できる刺激反応材料3’及び刺激反応材料3’により押される少なくとも一つのフレキシブル部分6をそれぞれ有してもよい。その上、刺激反応材料3’及び当該刺激反応材料3’により押される少なくとも一つのフレキシブル部分6をそれぞれ有する対応する容器3だけでなく、供給ユニット2及び/又は素子2’の周りに延在する複数の部分5”’が可能である。
図6a及び図6bが特定の設定を示しているが、例えば第1及び第3の実施例と関連して説明されたような他の変形例も可能である。更に、供給ユニット2の遠位端部と処置領域4’との間の距離に関して第1の実施例と同じ考えが適用される。
上述のように、カテーテルの先端の冷却システムに基づいて安全な切除カテーテルが提供できる。刺激反応材料3’は、冷却システムを制御するために、その幾何特性を変化する。このようにして、物質4の温度が、冷却システムにより冷却されるカテーテルの先端で物質を冷却することにより調整される。よって、物質4の過熱及び斯様な過熱による有害な効果が防止される。
図7は、第5の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。この図は、物質を熱的に処置するために付与されるカテーテルの概略的断面を表す。更に特には、この図は、カテーテルの遠位端部、すなわちカテーテルの先端の断面を表す。
カテーテルは、カテーテルハウジング1、例えば(光)ファイバ又は切除ファイバのような供給ユニット2、供給ユニット2の遠位端部を覆う(光)素子2’、及び刺激反応物質又は材料3’を有する容器3を有する。物質4での領域又は部分4’及びターゲット物質4だけでなくこれらのコンポーネントは、図1に示され第1の実施例と関連して説明されたのと同じ参照符号により示された素子と同一又は類似である。刺激反応材料3’は、第3の実施例と関連して説明された刺激反応材料3’と同一又は類似である。従って、これらは詳細に再び説明されない。
上記コンポーネントに加えて、第5の実施例によるカテーテルは、例えば、(光学)ファイバのような少なくとも一つの照明ユニット7及び例えば(光学)ファイバのような少なくとも一つの収集又は受光ユニット8a、8bを有する。これらの付加的なコンポーネントは、以下に詳細に説明されるような物質4の状態についての情報を得ることを可能にする。これらのコンポーネントは、物質4と接触できる。このようにして、できるだけ多くの反射光(すなわち、できるだけ多くの後方反射光子)が収集される。
上述のように、供給ユニット2は、レーザーエネルギーを処置部分4’へ供給できる。すなわち、供給ユニット2は、レーザー源から物質4へレーザー光を転送するために使用される。物質4を過熱から防止するために、例えば温度感応ゲルのような刺激反応材料3’は、供給ユニット2の遠位端部と物質4との間に位置づけられる。
少なくとも一つの照明ユニット7及び少なくとも一つの受光ユニット8a、8bは、反射光を測定するための測定システムを形成する。これらは、組織を処置する場合、ある種の病変であると考えられる処置部分4’のサイズ、量及び成長度をフォローするために使用される。少なくとも一つの照明ユニット7を通じて、物質4は、照明光により照射される。照明光のパワーは、全く小さい。特に、パワーは、切除レーザー光よりずっと小さい。反射又は後方散乱光が、少なくとも一つの受光ユニット8a、8bにより収集され、又は受光される。少なくとも一つの受光ユニット8a、8bにより得られる情報が、限定されるわけではないが、処置される物質の状態(例えば、サイズ、質等)についての情報を含む。斯様な情報は、供給ユニット2を通じて供給される切除エネルギーのパワー及び時間を決定するために使用される。斯様な情報は、切除エネルギーの源を制御するための例えば電子部品のような制御ユニットへフィードバックされてもよい。結果的に、例えば、病変形成のパラメータ(例えば、病変形成のサイズ、質、速度等)が制御できる。
測定システムにより実施される測定を使用することにより、物質4に吸収される光及び温度のような温熱プロセスのパラメータが、決定される。斯様な見積もりに基づいて、切除エネルギーのパワーが、温熱処置の効果を最適化するために、実時間で採用される。
単一の照明ユニット7及び2つの受光ユニット8a、8bだけが図7に示されているが、複数の照明ユニット及び/又は2つより多くの受光ユニットがあってもよい。例えば、少なくとも一つの照明ユニット7に対して異なる距離に位置される様々な受光ユニットが、異なる深さに位置される物質4の異なる層を測定するために使用されてもよい。
図7は、特定の設定を示しているが、第1の実施例と関連して説明されたような他の変形例も可能である。更に、供給ユニット2の遠位端部と処置領域4’との間の距離に関して第1の実施例と同じ考えが適用される。
上述のように、刺激反応材料及び測定システムに基づいて安全な切除カテーテルが提供できる。刺激反応材料に蓄積されるエネルギーのレベルは、刺激反応材料により調整される。カテーテルにより実施される切除処置は、測定システムにより得られる情報により実時間で制御される。よって、物質の過熱及び斯様な過熱による有害な効果が防止され、切除処置は、実時間で制御される。更に、切除処置の治療者及び他のオペレータが前記情報を供給される。
図8は、第6の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。図8は、熱的に物質を処置するために付与される針の概略的断面を表す。更に特には、この図は、針の遠位端部、すなわち針の先端の断面を表す。
針は、針ハウジング1、例えば(光)ファイバ又は切除ファイバのような供給ユニット2、供給ユニット2の遠位端部を覆う(光)素子2’、及び刺激反応物質又は材料3’を有する容器3を有し、ここで素子2’は図8に示されていない。物質4での領域又は部分4’及びターゲット物質4だけでなくこれらのコンポーネントは、図1に示され第1の実施例と関連して説明されたのと同じ参照符号により示された素子と同一又は類似である。従って、これらは詳細に再び説明されない。
第6の実施例による針は、第5の実施例によるカテーテルに基づく。上記コンポーネントに加えて、針は、例えば、(光学)ファイバのような少なくとも一つの照明ユニット7及び例えば(光学)ファイバのような少なくとも一つの受光ユニット8a、8bを有する。これらの付加的なコンポーネントは、図7に示され第5の実施例と関連して説明されたのと同じ参照符号により示された素子と同一又は類似である。従って、これらは詳細に再び説明されない。
第6の実施例による針は、物質4の表面に位置されるというよりはむしろ第2の実施例と関連して説明されるように物質4の内部に位置される切除又は処置部分4’を除いて、第1及び第5の実施例と関連して説明されたのと同じ態様で切除を実施可能にする。物質4に蓄積されるエネルギーのレベルは、刺激反応材料3’により調整される。切除エネルギーのパワーは、温熱処置の効果を最適にするために実時間で採用される。
図8は、特定の設定を示しているが、例えば第1、第2及び第5の実施例と関連して説明されたような他の変形例も可能である。更に、供給ユニット2の遠位端部と処置領域4’との間の距離に関して第1の実施例と同じ考えが適用される。
上述のように、刺激反応材料及び測定システムに基づいて安全な切除針が提供できる。当該針は、知性的針と呼ばれる。刺激反応材料に蓄積されるエネルギーのレベルは、刺激反応材料により調整される。針により実施される切除処置は、測定システムにより得られる情報により実時間で制御される。よって、物質の過熱及び斯様な過熱による有害な効果が防止され、切除処置は、実時間で制御される。更に、切除処置の治療者及び他のオペレータが前記情報を供給される。
図9は、第7の実施例による例示的装置を図示する概略図を示す。図9は、熱的に物質を処置するために付与されるカテーテルの概略的断面を表す。更に特には、この図は、カテーテルの遠位端部、すなわちカテーテルの先端の断面を表す。
カテーテルは、カテーテルハウジング1、例えば(光)ファイバ又は切除ファイバのような供給ユニット2、供給ユニット2の遠位端部を覆う(光)素子2’、及び刺激反応物質又は材料3’を有する容器3を有する。物質4での領域又は部分4’及びターゲット物質4だけでなくこれらのコンポーネントは、図1に示され第1の実施例と関連して説明されたのと同じ参照符号により示された素子と同一又は類似である。従って、これらは詳細に再び説明されない。
第7の実施例によるカテーテルは、第5の実施例によるカテーテルに基づく。カテーテルは、第5の実施例とは、少なくとも一つの照明ユニット7及び少なくとも一つの受光ユニット8a、8bの少なくとも一つ(例えば、図9に示されるような受光ユニット8a)が、刺激反応材料3’を有する容器3と接触できるか、又は刺激反応材料3’自身とさえ接触できる点で異なる。
物質4の温度が上昇するとき、刺激反応材料の温度も上昇する。結果として、刺激反応材料3’の光学特性が変化する。結果的に、反射光又は後方散乱光の強度も変化する。この変化は、少なくとも一つの照明ユニット7及び少なくとも一つの受光ユニット8a、8bを使用することにより測定できる。第1の受光ユニット8aは、刺激反応材料3’を通過する反射光を受光し、第2の受光ユニット8bは、刺激反応材料3’を通過しない反射光を受光する。よって、温度感応物質のような刺激反応材料3’の振る舞い及び同時に病変のような処置部分4’の進展についての直接フィードバックがあるので、物質4が過熱から防止できる。
第7の実施例によるカテーテルは、第1及び第5の実施例と関連して説明されたのと同様に、切除を実施可能にする。物質4に蓄積されるエネルギーのレベルは、刺激反応材料3’により調整される。切除エネルギーのパワーは、温熱処置の効果を最適化するためにリアルタイムで採用される。加えて、刺激反応材料3’の振る舞い及び処置部分4’の進展についての直接のフィードバックが、同時に提供される。
図9は、特定の設定を示しているが、例えば第1及び第5の実施例と関連して説明されたような他の変形例も可能である。更に、供給ユニット2の遠位端部と処置領域4’との間の距離に関して第1の実施例と同じ考えが適用される。
上述のように、刺激反応材料及び測定システムに基づいて安全な切除カテーテルが提供できる。刺激反応材料に蓄積されるエネルギーのレベルは、刺激反応材料により調整される。カテーテルにより実施される切除処置は、測定システムにより得られる情報により実時間で制御される。加えて、刺激反応材料の振る舞い及び物質での処置部分の進展についての直接フィードバックが同時に提供される。よって、物質の過熱及び斯様な過熱による有害な効果が防止でき、リアルタイムでの切除処置の改善された制御が可能である。更に、切除処置の治療者及び他のオペレータが前記情報を供給される。従って、安全で制御可能な切除カテーテルが提供される。
図10は、第5乃至第7の実施例のための原理の証明を実施するために使用される実験的設定を図示する概略図を示す。この設定は、照明ファイバ101、受光ファイバ102、例えば温度感応ヒドロゲルのような刺激反応材料103、例えば組織のような物質104及び水105を有する。
実験として、温度感応ヒドロゲルが、刺激反応材料103として使用された。約90秒間紫外線(UV)(100mW/cm)を付与することによりポリマー化された、25wt%の脱イオン化水、25wt%のメタノール、48.9wt%のNIPAAm+0.1wt%のジエチレングリコールジアクリレート+1wt%IRG2959フォトイニシエータからなる反応混合物が利用された。照明ファイバ101と受光ファイバ102との間の距離は、1.5mmであった。
実験の間、物質104は、照明ファイバ101により供給される光により照明され、反射された光又は後方散乱された光が、反射光の強度を測定するために受光ファイバ102により受光された。刺激反応材料103を通過する反射光のスペクトルが、刺激反応材料103の様々な温度で測定された。
図11は、図10に表された実験的設定で得られた結果を図示する概略図を示す。水平軸では、照明ファイバ102により受光される照明光の波長がnmで示され、垂直軸では、基準に対して受光ファイバ102により受光される反射光の強度が、刺激反応材料103の温度の関数として示される。基準値111乃至114は、それぞれ22℃、30℃、37℃及び43℃の温度に対する曲線を示す。図11に図示されるように、温度が高くなると、それぞれの強度が一般に高くなる。例えば、温度43℃に対する曲線114の経路は、温度37℃に対する曲線113の経路より高いレベルにある。
図12は、温度感応ヒドロゲルの透明度対温度感応ヒドロゲルの様々な濃度に対する温度を図示する概略図を示す。水平軸では、ヒドロゲルの温度が℃で示され、垂直軸では、ヒドロゲルの透明度(透過率)が、ヒドロゲルのモル比の関数として示される。基準値121乃至126は、ヒドロゲルのN−イソプロピルアクリルアミド(NIPA)に対するポリエチレングリコールジアクリレート(PEGA)(コモノマー)のそれぞれ2%、3%、5%、6%、8%及び9%のモル比に対する曲線を示す。図示されるように、LCSTは、PEGAの比率を増大させることにより、36℃と47℃との間で変化できる。
温度感応ヒドロゲルのサンプルの光学的遷移が図12に図示され、図10に示された実験的設定で実施されたような原理の証明で使用されるものが参照符号124により示される。図11に提示された分光測定は、図12に示されるヒドロゲルのサンプルの光学的遷移特性と十分一致している。
図13a及び図13bは、温度感応ヒドロゲルを通る切除及びガラスシートだけを通る切除の結果を比較するために使用される実験的設定を図示する概略図を示す。当該設定は、切除のための光ファイバ131、ガラスシート132、ヒドロゲル133及び物質134をそれぞれ有する。
実施された実験に対して、ヒドロゲル133の厚さは0.5mmであり、物質134は豚の心臓組織であった。ガラスシート132及びヒドロゲル133両方を通る切除対ガラスシート132だけを通る切除の結果が、同一の切除パラメータ、同一の組織、組織からの同一の距離、及びバスの同一の温度に対して比較された。切除部分は、数ミリメートルだけ実際には、ずらされた。図13aは、ヒドロゲル133を通じて切除するときの状況を図示する。図13bは、ガラスシート134だけを通じて切除するときの状況を図示する。豚の心臓組織が、同一のガラスシートの下に置かれた。従って、これらの影響は、切除による病変を比較するとき、無視できた。
特定の閾温度を超えて切除光を散乱させ、よって組織の更なる加熱をブロックする、切除がヒドロゲル133を通じて起こっているとき、病変は、ガラスシート134を通じてのみの切除の場合のように褐色を呈さなかった。よって、ヒドロゲル133が、温度保護を可能にすることを示すことができた。病変内に到達する最高温度がヒドロゲルにより制御されるので、組織の導電的加熱に属する最初の場合ほど、病変は大きくないことが観察できた。切除は、波長967nmで光学パワー3.1Wで実施された。
図14は、実施例によるシステムを図示する概略図を示す。例えば、切除カテーテルシステムのようなシステムは、例えば、少なくとも一つのレーザー切除エネルギー源のようなエネルギー源141a、照明光を供給するための照明源141b、及びエネルギー源141aを調整するための例えば制御ユニットのような全ての必要とされる電子部品141cを含むユニット141を有する。当該システムは、一つ以上の接続ケーブル142、ハンドラ143、及び例えばカテーテルの先端のような遠位/処置部分145を含む例えばカテーテル144のような装置を更に有してもよい。
エネルギー源141aにより生成される切除エネルギー及び照明源141bにより生成される照明光は、装置144へ送られる。装置144の遠位/処置部分145で、切除エネルギーが、例えば組織のような物質に供給される。その後、物質は、局部的に加熱され、結局切除処置が実施される。更に、照明光は、測定目的のために使用できる。ハンドラ143が、装置144で操縦可能である。
装置144は、第1乃至第7の実施例による装置の何れか一つの装置に対応する。装置144が第5乃至第7の実施例による装置の一つに対応する場合、装置144は少なくとも一つの照明ユニット7及び少なくとも一つの受光ユニット8a、8bを有する測定システムにより、物質の状態についての情報を得ることができる。この場合、制御ユニット141cが、得られた情報に基づいてエネルギー源141aを制御又は調整する。
図15は、実施例による例示的方法の基本的ステップを図示するフローチャートを示す。この方法は、切除エネルギーを物質へ供給するステップS151を有する。更に、この方法は、物質の温度が切除エネルギーのために上限温度を超えて増大する場合、第1の状態から第2の状態へ刺激反応材料の状態を変化するステップS152を有するので、物質の温度は温度限界を超えて増大しない。
図16は、実施例のソフトウェアベースの実施例を示す。ここで、装置160は、単一のチップ又はチップモジュールに設けられ、メモリ(MEM)162に格納された制御プログラムのソフトウェアルーチンに基づいて制御を実施する制御ユニットを備えるプロセッサ又はコンピュータ装置である処理ユニット(PU)161を有する。プログラムコード命令が、MEM162からフェッチされ、図15と関連して説明されたステップのような処理ステップを実施するためにPU161の制御ユニットへロードされる。処理ステップは、入力データDIに基づいて実施でき、出力データDOを生成する。
要約すると、本発明は、切除エネルギーを物質4に供給するための供給ユニット2、及び物質4に蓄積される切除エネルギーのレベルを制御するための刺激反応材料3’を有する装置に関係する。当該装置は、物質4の温度を限定可能であるので、あまりに高い温度での切除に関連する危険性が排除できる。当該装置は、物質4を照明するための少なくとも一つの照明ユニット7及び物質4の状態についての情報を得るために反射光を受信するための少なくとも一つの受光ユニット8a、8bを有する。得られた情報は、供給された切除エネルギーを調整するために使用できる。
本発明は、前述の説明及び図面で詳細に例示され説明されてきたが、斯様な図示及び説明は、図示的又は例示的であって、限定的ではないと考察されるべきである。本発明は、開示された実施例に限定されない。例えば、第3及び第4の実施例と関連して説明されたような冷却システムを能動的に制御するためのメカニズムが、洗浄システムを制御するためにも使用できる。すなわち、その幾何特性を変化するために構成される刺激反応材料は、斯様な洗浄システムを制御するために利用される。洗浄システムが閉じたシステムである場合、洗浄システムは冷却システムと等価である。洗浄システムが開いた洗浄システムである場合、洗浄流体は、洗浄システムを有するカテーテルの先端で一つ以上の開口部を介して供給でき及び/又は流すことができる。洗浄システムは、過熱を防止するため又は他の目的のために洗浄を実施するために使用される。
このように、一つ以上の刺激反応材料に基づく同一の調整システムが、洗浄カテーテルに対して適用できるので、切除中に使用される洗浄流体の量は、それ程大きくはならない。洗浄カテーテルは、例えば無線周波数(RF)又は高強度焦点超音波(HIFU)エネルギー源のような、レーザーエネルギー源以外の代わりのエネルギー源を持ってもよい。
洗浄流体の過負荷が例えば洗浄カテーテルによる心房細動(AF)処置の間に起こる場合、呼吸困難、胸部圧迫、喘鳴、肺の異常音、又はこれらの組み合わせのような副作用が生じる。この点では、血流内のカテーテルの先端で開放されるべき洗浄流体の量は、切除部分の温度に強く依存する。刺激反応材料を使用することにより、洗浄流体の開放される量が、適切に調整される。よって、切除中に使用される洗浄流体の量は、それ程大きくはならない。従って、副作用を生じる洗浄流体過負荷が回避できる。
例示的実施例が説明されてきたが、本発明は、これらの実施例に限定されない。例えば、複数の実施例の特徴が組み合わせられてもよい。例えば、カテーテル又は針は、例えば第1の実施例と関連して説明されたような光学特性を変化できる第1の刺激反応材料を有し、例えば第3及び第4の実施例と関連して説明されたようなその幾何特性を変化できる第2の刺激反応材料及び冷却システムを更に有する。第1の刺激反応材料は、切除処置の間、物質に蓄積されたエネルギーのレベルを調整するために使用され、第2の刺激反応材料は、冷却システムを制御するために使用できる。このようにして、物質の過熱及び過熱による有害な影響を防止するための効率的で豊富なメカニズムが提供される。
上述の装置及び処置は、温熱処置が使用されるときはいつでも適用できる。例えば、これらは、様々な疾患(例えば、心房細動の処置のための心内膜及び心外膜の温熱治療)に適用できる心臓組織切除、前立腺処置、腫瘍切除、腎臓、膀胱及び他の癌性組織等の処置に利用される。
開示された実施例に対する変形例は、図面、本開示及び添付の請求項の検討から、本発明を実施する際に当業者により理解され達成できる。
請求項において、用語「有する」は、他の素子又はステップを排除しないし、不定冠詞「a」又は「an」は、複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、請求項内に引用される複数のアイテムの機能を満たしてもよい。特定の手段が、相互に異なる従属項に引用されているという単なる事実は、これらの手段が好適に使用できないことを示すものではない。
請求される特徴を実施するためプロセッサを制御できるコンピュータプログラムが、光蓄積媒体又は他のハードウェアと共に若しくは一部として供給される固体媒体のような適当な媒体に格納/配送できるが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムのような他の形式で配送してもよい。コンピュータプログラムは、新しいシステムと連動して使用されてもよいが、請求された特徴をシステムが実施できるために、現存のシステムを更新又はアップグレードするとき、適用されてもよい。
コンピュータのためのコンピュータプログラム製品は、コンピュータで走るとき、図15と関連して説明されたステップのような例えば処理ステップを実施するためのソフトウェアコード部分を有する。コンピュータプログラム製品は、例えば光蓄積媒体又は固体媒体のようなソフトウェアコード部分が格納されたコンピュータ可読媒体を更に有する。
請求項内の参照符号は、請求項の範囲を限定するものと考慮されるべきではない。

Claims (12)

  1. 刺激反応材料を通じて切除エネルギーを物質へ供給する供給ユニットと、前記刺激反応材料を有する容器とを有し、前記刺激反応材料は、前記物質の温度が前記切除エネルギーのために上限温度を超えて増大する場合、その光学特性を第1の状態の透明から第2の状態の散乱及び/又は吸収へ変化して、供給ユニットにより供給される切除エネルギーが前記刺激反応材料を通ることにより前記物質に到達するエネルギーが減少して、前記物質の温度が温度限界を超えないようにし、
    前記刺激反応材料は、前記物質の温度が下限温度を下回って減少する場合、第2の状態から第1の状態へその状態を戻すように変化する、装置。
  2. 前記刺激反応材料は、温度感応ゲルである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置を冷却するための冷却システムを有し、前記刺激反応材料は、前記冷却システムを制御するために、その幾何的特性を変化する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記冷却システムは、少なくとも一つの流入パイプ及び少なくとも一つの流出パイプを有し、前記容器は、前記物質の温度が前記上限温度以下である場合、前記少なくとも一つの流入パイプと前記少なくとも一つの流出パイプとの間の接続を少なくとも部分的に不能にし、前記物質の前記温度が前記上限温度を超えて増大する場合、前記接続を可能にする、少なくとも一つのフレキシブル部分を有する、請求項に記載の装置。
  5. 前記冷却システムは、前記供給ユニットの周りに延在する少なくとも一部分を有する、請求項に記載の装置。
  6. 前記供給ユニットはファイバであり、前記切除エネルギーはレーザーエネルギーである、請求項1に記載の装置。
  7. 流体を供給する及び/又は流すための洗浄システムを有し、前記刺激反応材料は、前記洗浄システムを制御するためその幾何特性を変化する、請求項1に記載の装置。
  8. 前記物質を照明するための少なくとも一つの照明ユニットと、前記物質の状態についての情報を得るために、反射光を受けるための少なくとも一つの受光ユニットとを有する、請求項1に記載の装置。
  9. 前記少なくとも一つの受光ユニットの第1の受光ユニットが前記刺激反応材料を通る反射光を受け、前記少なくとも一つの受光ユニットの第2の受光ユニットが前記刺激反応材料を通らない反射光を受ける、請求項に記載の装置。
  10. 前記少なくとも一つの照明ユニットが前記刺激反応材料を通じて前記物質を照明する、請求項に記載の装置。
  11. カテーテル又は針である、請求項1に記載の装置。
  12. 請求項に記載の装置と、前記切除エネルギーを前記装置へ供給する少なくとも一つのエネルギー源と、前記得られた情報に基づいて、前記少なくとも一つのエネルギー源を調整するための制御ユニットとを有する、システム。
JP2011518045A 2008-07-15 2009-07-10 安全な切除 Expired - Fee Related JP5649571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08160428.2 2008-07-15
EP08160428 2008-07-15
PCT/IB2009/053003 WO2010007564A2 (en) 2008-07-15 2009-07-10 Safe ablation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011528249A JP2011528249A (ja) 2011-11-17
JP2011528249A5 JP2011528249A5 (ja) 2012-08-30
JP5649571B2 true JP5649571B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=41550781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518045A Expired - Fee Related JP5649571B2 (ja) 2008-07-15 2009-07-10 安全な切除

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9675417B2 (ja)
EP (1) EP2320823B1 (ja)
JP (1) JP5649571B2 (ja)
CN (1) CN102098973B (ja)
WO (1) WO2010007564A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2021846B1 (en) 2006-05-19 2017-05-03 Koninklijke Philips N.V. Ablation device with optimized input power profile
WO2010007564A2 (en) 2008-07-15 2010-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Safe ablation
US8974445B2 (en) 2009-01-09 2015-03-10 Recor Medical, Inc. Methods and apparatus for treatment of cardiac valve insufficiency
EP2485671B1 (en) * 2009-10-06 2019-03-20 Cardiofocus, Inc. Cardiac ablation image analysis system
ES2632769T3 (es) * 2011-03-09 2017-09-15 Occlugel Polímero biorreabsorbible hinchable implantable
US20140018793A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Covidien Lp Heat-distribution indicators, thermal zone indicators, electrosurgical systems including same and methods of directing energy to tissue using same
US9439712B2 (en) 2012-07-12 2016-09-13 Covidien Lp Heat-distribution indicators, thermal zone indicators, electrosurgical systems including same and methods of directing energy to tissue using same
US20140073907A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Convergent Life Sciences, Inc. System and method for image guided medical procedures
EP3600107B1 (en) * 2017-03-23 2022-03-23 Medlogical Innovations Pty Ltd Device for interstitial laser therapy
JP6826521B2 (ja) * 2017-11-22 2021-02-03 株式会社モリタ製作所 レーザ伝送路、レーザ処置具、レーザ治療装置、及びレーザ治療システム
US10765440B2 (en) * 2017-11-14 2020-09-08 Sonic Vascular, Inc. Focused intraluminal lithectomy catheter device and methods

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307942A (en) * 1974-05-20 1981-12-29 The Southwall Corporation Solar control system
CA2102884A1 (en) * 1993-03-04 1994-09-05 James J. Wynne Dental procedures and apparatus using ultraviolet radiation
US6302878B1 (en) 1995-06-27 2001-10-16 S.L.T. Japan Co., Ltd. System for laser light irradiation to living body
US6172795B1 (en) 1997-05-30 2001-01-09 Cambridge Scientific, Inc. Optical shutter device
DE69839323T2 (de) * 1997-12-09 2009-04-09 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Via Keto-Enol-Tautomerie auf Stimuli reagierendes Polymer
EP1566149A1 (en) * 1998-03-12 2005-08-24 Palomar Medical Technologies, Inc. System for electromagnetic radiation of the skin
US6562028B2 (en) * 2000-06-12 2003-05-13 Indigo Medical, Incorporated Method of treating intervertebral discs by inserting a diffuser directly into the annulus
WO2003051286A2 (en) * 2001-11-01 2003-06-26 Regents Of The University Of Minnesota Hydrogel compositions, devices, and microscale components
US6795464B2 (en) * 2001-12-10 2004-09-21 Spectra Systems Corporation Temperature control of laser action in scattering media
US7261730B2 (en) * 2003-11-14 2007-08-28 Lumerx, Inc. Phototherapy device and system
US20050135772A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Nield Scott A. Optical fiber for a laser device having an improved tip diffuser and method of making same
US7419486B2 (en) 2005-06-15 2008-09-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Treatment and diagnostic catheters with hydrogel electrodes
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
CN101484207A (zh) * 2006-07-04 2009-07-15 布拉科成像S.P.A.公司 生物组织尤其是肿瘤组织等的局部热切除装置
US20070224169A1 (en) 2006-07-18 2007-09-27 Sliwa John W Jr Selectively switched gels for surgery, therapy and maintenance
CN100540056C (zh) 2006-11-03 2009-09-16 利芳建医药科技咨询(上海)有限公司 药物温敏水凝胶中空纤维的制备方法及其应用
US9987221B2 (en) * 2007-08-23 2018-06-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Injectable hydrogel compositions
KR101633625B1 (ko) * 2008-03-21 2016-06-27 코닌클리케 필립스 엔.브이. 제모 시스템 및 방법
WO2010007564A2 (en) 2008-07-15 2010-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Safe ablation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010007564A2 (en) 2010-01-21
JP2011528249A (ja) 2011-11-17
US9675417B2 (en) 2017-06-13
CN102098973A (zh) 2011-06-15
US20110118714A1 (en) 2011-05-19
CN102098973B (zh) 2013-08-14
EP2320823B1 (en) 2016-01-27
EP2320823A2 (en) 2011-05-18
WO2010007564A3 (en) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649571B2 (ja) 安全な切除
EP3457971B1 (en) Catheter with a double balloon structure to generate and apply a heated ablative zone to tissue
US20190224501A1 (en) Acoustic applicators for controlled thermal modification of tissue
Chicheł et al. Hyperthermia–description of a method and a review of clinical applications
US5045056A (en) Method and device for thermal ablation of hollow body organs
ES2378956T5 (es) Sistemas para la neuromodulación renal térmicamente inducida
US6675050B2 (en) Computer program for microwave antenna
US20040167503A1 (en) Malleable surgical ablation instruments
Mellal et al. Thermal therapy modalities for cancer treatment: A review and future perspectives
JP2005504560A (ja) 組織表面処置の装置および方法
CN101579256A (zh) 同心、可拆、可互换多功能靶向肿瘤手术刀
KR20140022883A (ko) 유체 강화 절제에서 요법을 성형하기 위한 장치 및 방법
JPH07506741A (ja) ガンマ適合させたヘリカル状ダイポールマイクロ波アンテナ
WO2010151619A2 (en) Devices, systems and methods for treatment of soft tissue
CN102215900A (zh) 用热敏聚合物进行的局部栓塞
US6064914A (en) Thermotherapy method
CN105615998B (zh) 一种动脉粥样硬化靶向治疗装置
Sroka et al. Endovenous laser application
CN107224324A (zh) 一种新型阵列微波消融针
CN102015012A (zh) 通过加热热敏聚合物进行的局部栓塞
Häcker et al. Minimally invasive treatment of renal cell carcinoma: comparison of 4 different monopolar radiofrequency devices
KR20100056440A (ko) 환자 신체에 입자를 전달하는 시스템 및 방법
US20020010254A1 (en) Water-based coating composition having carbamate-melamine cross-linking, method of preparing the same, and a cured film therof
Brunetaud et al. Non-PDT uses of lasers in oncology
Singal et al. A review of therapeutic ablation modalities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees