JP5648866B2 - Imaging system, imaging method, imaging apparatus, and program - Google Patents

Imaging system, imaging method, imaging apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5648866B2
JP5648866B2 JP2012220578A JP2012220578A JP5648866B2 JP 5648866 B2 JP5648866 B2 JP 5648866B2 JP 2012220578 A JP2012220578 A JP 2012220578A JP 2012220578 A JP2012220578 A JP 2012220578A JP 5648866 B2 JP5648866 B2 JP 5648866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
visible light
command information
color pattern
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012220578A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014075635A (en
Inventor
林 哲也
林  哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012220578A priority Critical patent/JP5648866B2/en
Priority to US14/017,162 priority patent/US9380198B2/en
Priority to CN201310451307.9A priority patent/CN103716531B/en
Publication of JP2014075635A publication Critical patent/JP2014075635A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5648866B2 publication Critical patent/JP5648866B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、可視光通信を用いた撮影システム、撮影方法、撮影装置、及びプログラムに関する。 The present invention, imaging system using visible light communication, photographing how, shooting device, and a program.

従来、デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどでは、画角内から人物を被写体として認識し、露出設定を行う被写体追尾機能する機能(例えば特許文献1、2参照)を有するものが知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, digital cameras, digital video cameras, and the like have a function (for example, refer to Patent Documents 1 and 2) that performs a subject tracking function that recognizes a person as a subject from within an angle of view and sets exposure.

特開2012−151544号公報JP 2012-151544 A 特開2007−201979号公報JP 2007-201979 A

ところで、上述した従来技術による撮影装置では、例えば、テニスやゴルフなどのスポーツを行っている自分を動画撮影したい場合、撮影装置を適当な位置に三脚などで固定し、離れた場所から赤外線リモコンなどを用いて記録開始タイミング等を遠隔操作することが考えられる。しかしながら、上記従来技術では、被写体の状況によっては、そのような遠隔操作による制御が難しいという問題があった。   By the way, in the above-described conventional photographing apparatus, for example, when taking a video of a person who is playing sports such as tennis or golf, the photographing apparatus is fixed to an appropriate position with a tripod or the like, and an infrared remote controller or the like from a remote place. It is conceivable to remotely control the recording start timing using the. However, the above conventional technique has a problem that it is difficult to perform such remote control depending on the state of the subject.

そこで本発明は、被写体の状況に合った撮影を実行することができる撮影システム、撮影方法、撮影装置、及びプログラムを提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention aims at providing imaging system capable of performing a photography that meets the condition of the subject, imaging how, IMAGING DEVICE, and program.

この発明は、任意の情報を含む可視光を発光する発光装置と、複数の撮影機能を有する撮影装置とからなる撮影システムであって、前記発光装置は、前記撮影装置の前記複数の撮影機能のそれぞれに対応するコマンド情報を含む可視光を発光する発光手段を備え、前記撮影装置は、撮像手段と、前記発光手段から発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得手段と、前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報に基づき、前記複数の撮影機能の内の少なくとも一つの撮影機能の実行を指示する撮影指示手段と、前記コマンド情報を含む可視光が存在する領域を所定のサイズで切り取るトリミング手段と、前記トリミング手段によりトリミングされた画像を記録する記録制御手段と、を備えることを特徴とする撮影システムである。 The present invention is a photographing system including a light emitting device that emits visible light including arbitrary information and a photographing device having a plurality of photographing functions, wherein the light emitting device has the plurality of photographing functions of the photographing device. The imaging device includes a light emitting unit that emits visible light including command information corresponding to each, and the imaging unit receives visible light emitted from the light emitting unit by the imaging unit, and is included in the visible light. Visible light information acquisition means for acquiring the command information, and imaging instruction means for instructing execution of at least one of the plurality of imaging functions based on the command information acquired by the visible light information acquisition means; a trimming means for cutting a region where visible light is present, including the command information at a predetermined size, serial to record cropped image by said trimming means And control means, a photographing system comprising: a.

この発明は、任意の情報を含む可視光を発光する発光装置と、撮像手段を備え、複数の撮影機能を有する撮影装置とからなる撮影方法であって、前記発光装置において、前記撮影装置の前記複数の撮影機能のそれぞれに対応するコマンド情報を含む可視光を発光する発光ステップと、前記撮影装置において、前記発光ステップで発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得ステップと、前記可視光情報取得ステップで取得した前記コマンド情報に基づき、前記複数の撮影機能の内の少なくとも一つの撮影機能の実行を指示する撮影指示ステップと、前記コマンド情報を含む可視光が存在する領域を所定のサイズで切り取るトリミングステップと、前記トリミングステップによりトリミングされた画像を記録する記録制御ステップと、を有することを特徴とする撮影方法である。 The present invention is a photographing method including a light emitting device that emits visible light including arbitrary information, and a photographing device that includes an imaging unit and has a plurality of photographing functions. A light emitting step for emitting visible light including command information corresponding to each of a plurality of photographing functions, and in the photographing device, visible light emitted in the light emitting step is received by the imaging means and included in the visible light A visible light information acquisition step for acquiring the command information; and a shooting instruction step for instructing execution of at least one of the plurality of shooting functions based on the command information acquired in the visible light information acquisition step; a trimming step of cutting the area where visible light is present, including the command information at a predetermined size, said trimming step A recording control step of recording the trimmed image, a photographing method characterized by having a.

の発明は、複数の撮影機能を有する撮影装置であって、撮像手段と、コマンド情報を含む可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得手段と、前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報に基づき、前記複数の撮影機能の内の少なくとも一つの撮影機能の実行を指示する撮影指示手段と、前記コマンド情報を含む可視光が存在する領域を所定のサイズで切り取るトリミング手段と、前記トリミング手段によりトリミングされた画像を記録する記録制御手段と、を備えることを特徴とする撮影装置である。 This invention relates to a photographing apparatus having a plurality of photographing function, the visible light information received imaging means, the visible light including command information in the imaging unit, acquires the command information contained in the visible light Based on the command information acquired by the visible light information acquisition means, an imaging instruction means for instructing execution of at least one of the plurality of imaging functions, and visible light including the command information An imaging apparatus comprising: a trimming unit that cuts an existing area with a predetermined size; and a recording control unit that records an image trimmed by the trimming unit .

の発明は、撮像手段を備えた、複数の撮影機能を有する撮影装置のコンピュータに、コマンド情報を含む可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得機能、前記可視光情報取得機能で取得した前記コマンド情報に基づき、前記複数の撮影機能の内の少なくとも一つの撮影機能の実行を指示する撮影指示機能、前記コマンド情報を含む可視光が存在する領域を所定のサイズで切り取るトリミング機能、前記トリミング機能によりトリミングされた画像を記録する記録制御機能、を実行させことを特徴とするプログラムである。 This invention has an imaging unit, the computer of the imaging device having a plurality of photographing functions, and receiving the visible light including command information in the imaging unit, acquires the command information contained in the visible light visible Based on the command information acquired by the optical information acquisition function, the visible light information acquisition function, an imaging instruction function for instructing execution of at least one of the imaging functions, and visible light including the command information A program for executing a trimming function for cutting an existing area with a predetermined size and a recording control function for recording an image trimmed by the trimming function .

この発明によれば、被写体の状況に合った動画を撮影することができる。   According to the present invention, it is possible to shoot a moving image that matches the situation of the subject.

本発明の第1実施形態による撮影システム1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a photographing system 1 according to a first embodiment of the present invention. 本第1実施形態による光タグ10、及び撮影装置20の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating configurations of an optical tag 10 and a photographing apparatus 20 according to the first embodiment. 本第1実施形態による光タグ10が発光する色パターンの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the color pattern which the optical tag 10 by this 1st Embodiment light-emits. 本第1実施形態による光タグ10の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the optical tag 10 by this 1st Embodiment. 本第1実施形態による撮影装置20の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the imaging device 20 by this 1st Embodiment. 本第1実施形態による撮影システム1の動作を説明するための概念図であり、(a)は第1ステータス、(b)は第2ステータス、(c)は第3ステータス、(d)は第4ステータスを示す。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement of the imaging | photography system 1 by this 1st Embodiment, (a) is 1st status, (b) is 2nd status, (c) is 3rd status, (d) is 1st status. 4 indicates status. 本第1実施形態による撮影システム1の動作(パストムービー)を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement (pasto movie) of the imaging | photography system 1 by this 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態による光タグ10、及び撮影装置20の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical tag 10 by 2nd Embodiment of this invention, and the imaging device 20. FIG. 本第2実施形態による光タグ10が発光する色パターンの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the color pattern which the optical tag 10 by this 2nd Embodiment light-emits. 本第2実施形態による光タグ10の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the optical tag 10 by this 2nd Embodiment. 本第2実施形態による撮影装置20の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the imaging device 20 by this 2nd Embodiment. 本第2実施形態による撮影装置20の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the imaging device 20 by this 2nd Embodiment. 本第2実施形態による撮影システム1の動作を説明するための概念図であり、(a)は第1ステータス、(b)は第2ステータス、(c)は第3ステータス、(d)は第4ステータスを示す。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement of the imaging | photography system 1 by this 2nd Embodiment, (a) is 1st status, (b) is 2nd status, (c) is 3rd status, (d) is 3rd status. 4 indicates status. 本第3実施形態による撮影装置20の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the imaging device 20 by this 3rd Embodiment. 本第3実施形態による撮影装置20の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the imaging device 20 by this 3rd Embodiment. 本第3実施形態による撮影システム1の動作を説明するための概念図であり、(a)は第1ステータス、(b)は第2ステータス、(c)は第3ステータス、(d)は第4ステータスを示す。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement of the imaging | photography system 1 by this 3rd Embodiment, (a) is 1st status, (b) is 2nd status, (c) is 3rd status, (d) is 3rd status. 4 indicates status.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

A.第1実施形態の構成
図1は、本発明の第1実施形態による撮影システム1の構成を示すブロック図である。図1において、撮影システム1は、ユーザー(被写体)の手首などに装着する光タグ10と、被写体を撮影する撮影装置20とからなる。光タグ10は、図1に示すように、着脱可能なベルト形状の本体を有しており、例えば、図示するようにユーザー(被写体)の手首などに装着可能になっている。
A. Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an imaging system 1 according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a photographing system 1 includes an optical tag 10 attached to a user's (subject) wrist or the like, and a photographing device 20 for photographing the subject. As shown in FIG. 1, the optical tag 10 has a removable belt-shaped main body, and can be attached to, for example, the wrist of a user (subject) as shown.

手首以外も、遊具(テニスならラケット、ゴルフならゴルフクラブなど)に装着してもよい。あるいは首から下げる、肩や胸部分に貼り付けるような構造であってもよい。光タグ10の外周面には、外部へ光を照射するように発光部14や発光窓15と、装着したユーザーが操作できるように電源スイッチ16とが設けられている。   In addition to the wrist, it may be attached to play equipment (a racket for tennis, a golf club for golf, etc.). Alternatively, it may be a structure that is attached to the shoulder or chest part that is lowered from the neck. On the outer peripheral surface of the optical tag 10, a light emitting unit 14 and a light emitting window 15 are provided so as to irradiate light to the outside, and a power switch 16 is provided so that the attached user can operate.

撮影装置20は、図1に示すように、光学レンズ部21や撮像部22が設けられている筐体20aと、表示部25が設けられている筐体20bとから構成されている。筐体20aには、金網などに引っ掛けて固定できるようにハンドル部20cが設けられている。   As illustrated in FIG. 1, the photographing apparatus 20 includes a housing 20 a in which an optical lens unit 21 and an imaging unit 22 are provided, and a housing 20 b in which a display unit 25 is provided. The housing 20a is provided with a handle portion 20c so that it can be hooked and fixed on a wire mesh or the like.

図2(a)、(b)は、本第1実施形態による光タグ10、及び撮影装置20の構成を示すブロック図である。図2(a)において、光タグ10は、色パターンメモリ11、タイミングジェネレータ12、CPU13、発光部14、及び発光窓15を備えている。色パターンメモリ11は、予め設定された色パターン11a(第1のコマンド情報)を記憶する。該色パターン11aとしては、赤(R)、緑(G)、青(B)を時系列に並べたもので、本第1実施形態では、例えば、図3に示すように、赤(R)→緑(G)→赤(R)→青(B)→…としている。このように可視光通信として、色成分RGBから色パターンを用いることで、ユーザーによる視認性に優れるとともに、撮影装置20においても、撮影画像の中から容易に検出することができる。   FIGS. 2A and 2B are block diagrams showing configurations of the optical tag 10 and the photographing apparatus 20 according to the first embodiment. 2A, the optical tag 10 includes a color pattern memory 11, a timing generator 12, a CPU 13, a light emitting unit 14, and a light emitting window 15. The color pattern memory 11 stores a preset color pattern 11a (first command information). As the color pattern 11a, red (R), green (G), and blue (B) are arranged in time series. In the first embodiment, for example, as shown in FIG. → Green (G) → Red (R) → Blue (B) →... As described above, by using the color pattern from the color components RGB as the visible light communication, the visibility by the user is excellent, and the photographing apparatus 20 can easily detect the photographed image.

タイミングジェネレータ12は、所定周期の安定したクロック信号CKを発生する。CPU16は、タイミングジェネレータ12からのクロック信号CKに同期して、色パターンデータメモリ11から色パターン11aを順次に取り出し、データ送出を示すヘッダ情報に続けて取り出した色パターン(信号)11aを、後述の発光部14に供給する。   The timing generator 12 generates a stable clock signal CK having a predetermined period. The CPU 16 sequentially extracts the color pattern 11a from the color pattern data memory 11 in synchronization with the clock signal CK from the timing generator 12, and extracts the color pattern (signal) 11a extracted after the header information indicating data transmission. Is supplied to the light emitting unit 14.

発光部14は、RGBそれぞれの発光素子(LED;Light Emitting Diode)を備えている。該発光部14は、タイミングジェネレータ12からのクロック信号CKに同期して、色パターン(信号)11aに従って、時間的に色が変化する色パターンを持つ光Pを、発光窓18を介して出力する。なお、本第1実施形態では、図3に示すように、各色の発光時間は、0.1秒としている。後述の撮影装置20は、上記時間的に色が変化する色パターンの光を受光することで、当該光タグ10を認識するようになっている。   The light-emitting unit 14 includes RGB light-emitting elements (LEDs: Light Emitting Diodes). The light emitting unit 14 outputs light P having a color pattern whose color changes with time according to the color pattern (signal) 11 a through the light emission window 18 in synchronization with the clock signal CK from the timing generator 12. . In the first embodiment, as shown in FIG. 3, the light emission time of each color is 0.1 seconds. The imaging device 20 described later recognizes the optical tag 10 by receiving light of a color pattern whose color changes with time.

図2(b)において、撮影装置20は、光学レンズ部21、撮像部22、フラッシュメモリ23、メモリ24、表示部25、キー入力部26、及びCPU27を備えている。撮像部22は、例えば、CCD(Charge−Coupled Devices)やCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)などの二次元イメージセンサで構成されている。該撮像部22は、所定のフレームレートで光学レンズ部21を介して取り込まれた画像を電気的なフレーム画像信号に変換し、フラッシュメモリ23に順次保存する。特に、本第1実施形態では、撮像部20は、光学レンズ部21を介して取り込まれた画像から、任意サイズの部分読み出し(トリミング)を行うことが可能となっている。   2B, the photographing device 20 includes an optical lens unit 21, an imaging unit 22, a flash memory 23, a memory 24, a display unit 25, a key input unit 26, and a CPU 27. The imaging unit 22 is configured by a two-dimensional image sensor such as a charge-coupled devices (CCD) or a complementary metal-oxide semiconductor (CMOS), for example. The imaging unit 22 converts an image captured through the optical lens unit 21 at a predetermined frame rate into an electrical frame image signal, and sequentially stores it in the flash memory 23. In particular, in the first embodiment, the imaging unit 20 can perform partial reading (trimming) of an arbitrary size from an image captured via the optical lens unit 21.

フラッシュメモリ23は、撮像部22からのフレーム(画像)を時系列に格納したり、任意サイズの部分読み出し(トリミング)したフレーム(画像)を時系列に格納したりする。メモリ24は、プログラムなどを記憶するROM(Read Only Memory)や、後述するCPU27のワーキングメモリとして利用されるRAM(Random Access Memory)などからなる。特に、本第1実施形態では、メモリ24は、光タグ10と同様に、予め設定された色パターン(データ)24aを記憶する。該色パターン24aとしては、光タグ10の色パターン11aと同じ色パターン、すなわち、図3に示すように、赤(R)→緑(G)→赤(R)→青(B)→…とする。   The flash memory 23 stores frames (images) from the imaging unit 22 in time series, or stores frames (images) that have been partially read (trimmed) of an arbitrary size in time series. The memory 24 includes a ROM (Read Only Memory) that stores programs and the like, and a RAM (Random Access Memory) that is used as a working memory of the CPU 27 described later. In particular, in the first embodiment, the memory 24 stores a preset color pattern (data) 24 a as in the optical tag 10. The color pattern 24a is the same color pattern as the color pattern 11a of the optical tag 10, that is, as shown in FIG. 3, red (R) → green (G) → red (R) → blue (B) →. To do.

表示部25は、液晶表示器や有機EL表示器などからなり、光学レンズ部21を介して撮像部22により取り込まれる撮影画像を表示するとともに、撮影した動画の再生時に動画を表示する。キー入力部26は、撮影ボタンや各種設定キーなどからなり、当該撮影装置20の動作を制御するためのユーザーにより指示操作を入力する。   The display unit 25 includes a liquid crystal display, an organic EL display, and the like. The display unit 25 displays a captured image captured by the imaging unit 22 via the optical lens unit 21 and displays a moving image when the captured moving image is played back. The key input unit 26 includes a photographing button, various setting keys, and the like, and inputs an instruction operation by a user for controlling the operation of the photographing apparatus 20.

CPU27は、所定のプログラムを実行することにより上述した各部の動作を制御する。具体的には、CPU27は、撮像部22により取り込まれる画像のフレーム単位毎に、撮影画像を解析しながら被写体(例えば、人物やペットなど)の顔の輪郭や顔を形成するバーツ(目、口、鼻、額など)の形や位置関係などを総合的に判断して、被写体を検出する。この場合、撮影画像内に複数の被写体が含まれているときには、被写体毎にそれぞれ検出する。なお、顔検出を含む被写体認識機能は、撮影装置において一般的に用いられている技術であり、本実施形態ではその周知技術を利用するようにしているため、その具体的な説明については省略する。   The CPU 27 controls the operation of each unit described above by executing a predetermined program. Specifically, the CPU 27 analyzes the captured image for each frame unit of the image captured by the imaging unit 22 and forms a face outline or face of a subject (for example, a person or a pet) (eyes, mouth). The subject is detected by comprehensively determining the shape and positional relationship of the nose, forehead, and the like. In this case, when a plurality of subjects are included in the captured image, each subject is detected. Note that the subject recognition function including face detection is a technique that is generally used in the photographing apparatus, and since the known technique is used in the present embodiment, the detailed description thereof is omitted. .

また、特に、本第1実施形態では、CPU27は、撮像部22により取り込まれる画像の中から、上記所定の色パターン24a(11a)を検出すると、光タグ10を装着する被写体を確定し、動画撮影を開始し、該所定の色パターンが検出されている間、動画撮影を継続するように、撮像部22による撮像動作を制御する。   In particular, in the first embodiment, when the CPU 27 detects the predetermined color pattern 24a (11a) from the image captured by the imaging unit 22, the CPU 27 determines the subject to which the optical tag 10 is attached, Imaging is started, and the imaging operation by the imaging unit 22 is controlled so as to continue video imaging while the predetermined color pattern is detected.

次に、上述した第1実施形態による光タグ10、及び撮影装置20の動作を説明する。
図4は、本第1実施形態による光タグ10の動作を説明するためのフローチャートである。ユーザーは、まず、手首などに光タグ10を装着し、スポーツなどのプレー開始に先だって、光タグ10の電源を投入する。電源が投入されると、光タグ10のCPU13は、イニシャライズ処理を行い(ステップS10)、タイミングジェネレータ12からのクロック信号CKに同期して、色パターンメモリ11から色パターン11aを順次読み出し(ステップS12)、データ送出を示すヘッダ情報に続けて取り出した色パターン(信号)を、後述の発光部14に供給する。
Next, operations of the optical tag 10 and the imaging device 20 according to the first embodiment described above will be described.
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the optical tag 10 according to the first embodiment. First, the user attaches the optical tag 10 to a wrist or the like, and turns on the optical tag 10 before starting sports or the like. When the power is turned on, the CPU 13 of the optical tag 10 performs initialization processing (step S10), and sequentially reads the color pattern 11a from the color pattern memory 11 in synchronization with the clock signal CK from the timing generator 12 (step S12). ), The color pattern (signal) extracted following the header information indicating the data transmission is supplied to the light emitting unit 14 described later.

発光部14は、タイミングジェネレータ12からのクロック信号CKに同期して、時間的に変化する色パターン11aを持つ光Pを、発光窓18を介して発光させる(ステップS14)。次に、CPU13は、電源オフ操作があったか否かを判断し(ステップS16)、電源オフ操作がない場合には(ステップS16のNO)、ステップS14に戻り、色パターン11aの発光を繰り返す。一方、電源オフ操作があった場合には(ステップS16のYES)、当該処理を終了する。   The light emitting unit 14 emits the light P having the color pattern 11a that changes with time through the light emission window 18 in synchronization with the clock signal CK from the timing generator 12 (step S14). Next, the CPU 13 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S16). If there is no power-off operation (NO in step S16), the CPU 13 returns to step S14 and repeats light emission of the color pattern 11a. On the other hand, if there is a power-off operation (YES in step S16), the process ends.

図5は、本第1実施形態による撮影装置20の動作を説明するためのフローチャートである。ユーザーは、光タグ10を準備した後、ハンドル部20cを金網などに引っ掛けて固定し、キー入力部26などから撮影装置20の電源を投入する。電源が投入されると、撮影装置20のCPU27は、イニシャライズ処理を行い(ステップS20)、撮像部22にライブビューの開始を指示する(ステップS22)。撮像部22は、該指示を受け、光学レンズ部21を介して取り込んだ画像を表示部25に表示するライブビューを開始する(該画像は保存されない)。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the photographing apparatus 20 according to the first embodiment. After preparing the optical tag 10, the user hooks and fixes the handle portion 20 c on a wire mesh or the like, and turns on the power of the photographing apparatus 20 from the key input portion 26 or the like. When the power is turned on, the CPU 27 of the photographing apparatus 20 performs an initialization process (step S20) and instructs the imaging unit 22 to start a live view (step S22). In response to the instruction, the imaging unit 22 starts a live view in which the image captured via the optical lens unit 21 is displayed on the display unit 25 (the image is not stored).

次に、CPU27は、人物等のパターン認識を行うことで、ライブビュー画像中における被写体を認識する被写体認識処理を実行する(ステップS24)。次に、認識した被写体枠内における光タグ10の検出を行い(ステップS26)、所定の色パターン24a(=色パターン11a)を検出したか否かを判定する(ステップS28)。そして、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が検出されない場合には(ステップS28のNO)、ステップS26に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン24a(=色パターン11a)の検出を繰り返す。   Next, the CPU 27 performs subject recognition processing for recognizing a subject in the live view image by performing pattern recognition of a person or the like (step S24). Next, the optical tag 10 in the recognized subject frame is detected (step S26), and it is determined whether or not a predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) has been detected (step S28). If the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is not detected (NO in step S28), the process returns to step S26 to detect the optical tag 10, that is, the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a). Repeat detection.

一方、ライブビュー画像中における被写体枠内に所定の色パターン24a(=色パターン11a)が検出された場合には(ステップS28のYES)、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が検出された被写体枠を、特定の被写体として確定する(ステップS30)。該特定の被写体が光タグ10を装着した撮影すべき被写体である。CPU27は、特定の被写体を確定すると、撮像部22に動画撮影開始を指示する(ステップS32)。これにより、撮像部22は、動画撮影を開始する。すなわち、撮像部22は、所定のフレームレートで光学レンズ部21を介して取り込んだ画像を電気的なフレーム画像信号に変換し、フラッシュメモリ23に順次動画として保存する。   On the other hand, when the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is detected in the subject frame in the live view image (YES in step S28), the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is detected. The determined subject frame is determined as a specific subject (step S30). The specific subject is a subject to be photographed with the optical tag 10 attached thereto. When the CPU 27 determines a specific subject, the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to start moving image shooting (step S32). Thereby, the imaging unit 22 starts moving image shooting. That is, the imaging unit 22 converts an image captured via the optical lens unit 21 at a predetermined frame rate into an electrical frame image signal, and sequentially stores it as a moving image in the flash memory 23.

なお、撮像部22は、光学レンズ部21を介して取り込んだ画像をそのまま動画として保存してもよいが、本第1実施形態では、光タグ10を装着している被写体を含む、画像を所定のサイズで切り取り(トリミングし)、動画として記録するようにしてもよい。   The imaging unit 22 may store the image captured via the optical lens unit 21 as a moving image as it is, but in the first embodiment, an image including a subject wearing the optical tag 10 is predetermined. May be cut out (trimmed) in size and recorded as a moving image.

次に、CPU27は、動画撮影中においても、認識した被写体枠内における光タグ10の検出を行い(ステップS34)、所定の色パターン24a(=色パターン11a)を検出したか否かを判断する(ステップS36)。そして、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が検出されている場合には(ステップS36のYES)、動画撮影中であるか否かを判断する(ステップS38)。そして、動画撮影中である場合には(ステップS38のYES)、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断する(ステップS44)。そして、撮影停止指示がない場合には(ステップS44のNO)、ステップS34に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン24a(=色パターン11a)の検出を繰り返す。したがって、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が検出されている間は、動画撮影を継続することになる。   Next, the CPU 27 detects the optical tag 10 within the recognized subject frame even during moving image shooting (step S34), and determines whether or not a predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) has been detected. (Step S36). If a predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is detected (YES in step S36), it is determined whether or not a moving image is being captured (step S38). If the moving image is being shot (YES in step S38), the CPU 27 determines whether or not a shooting stop instruction has been issued from the key input unit 26 or the like (step S44). If there is no shooting stop instruction (NO in step S44), the process returns to step S34, and the detection of the optical tag 10, that is, the detection of the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is repeated. Therefore, while the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is detected, moving image shooting is continued.

一方、動画撮影中に、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が検出されなくなった場合には(ステップS36のNO)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の一時停止を指示する(ステップS42)。これにより、撮像部22は、動画撮影を一旦停止する。なお、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が検出されなくなった場合にすぐに動画撮影を一時停止するのではなく、所定の時間(例えば、20秒とか、30秒程度)だけタイムラグを設け、該所定の時間が経過しても、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が再度検出されない場合に動画撮影を一時停止するようにしてもよい。   On the other hand, when the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is not detected during moving image shooting (NO in step S36), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to temporarily stop moving image shooting. (Step S42). Thereby, the imaging unit 22 temporarily stops moving image shooting. It should be noted that when the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is no longer detected, the video shooting is not paused immediately, but a time lag is provided for a predetermined time (for example, about 20 seconds or about 30 seconds). When the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is not detected again even after the predetermined time has elapsed, moving image shooting may be paused.

次に、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断し(ステップS44)、撮影停止指示がない場合には(ステップS44のNO)、ステップS34に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン24a(=色パターン11a)の検出を繰り返す。したがって、何らかの原因(光タグ10が障害物などで隠れた場合など)で、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が検出されない間は、動画撮影を一時停止することになる。   Next, the CPU 27 determines whether or not a shooting stop instruction is issued from the key input unit 26 or the like (step S44). If there is no shooting stop instruction (NO in step S44), the process returns to step S34, and the optical tag 10 , That is, detection of a predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is repeated. Therefore, while the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is not detected for some reason (such as when the optical tag 10 is hidden by an obstacle), the moving image shooting is temporarily stopped.

一方、動画撮影の一時停止中に、再度、所定の色パターン24a(=色パターン11a)を検出した場合には(ステップS36のYES)、動画撮影中であるか否かを判断する(ステップS38)。この場合、動画撮影は一時停止中であるので(ステップS38のNO)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の再開を指示する(ステップS40)。これにより、撮像部22は、動画撮影を再開する。次に、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断し(ステップS44)、撮影停止指示がない場合には(ステップS44のNO)、ステップS34に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン24a(=色パターン11a)の検出を繰り返す。したがって、所定の色パターン24a(=色パターン11a)が再度検出された場合には、動画撮影を再開することになる。   On the other hand, when the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is detected again while the moving image shooting is paused (YES in step S36), it is determined whether the moving image shooting is in progress (step S38). ). In this case, since moving image shooting is paused (NO in step S38), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to resume moving image shooting (step S40). Thereby, the imaging unit 22 resumes moving image shooting. Next, the CPU 27 determines whether or not a shooting stop instruction is issued from the key input unit 26 or the like (step S44). If there is no shooting stop instruction (NO in step S44), the process returns to step S34, and the optical tag 10 , That is, detection of a predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is repeated. Therefore, when the predetermined color pattern 24a (= color pattern 11a) is detected again, moving image shooting is resumed.

そして、キー入力部26などから撮影停止指示があった場合には(ステップS44のYES)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の停止を指示する(ステップS46)。これにより、撮像部22は、動画撮影を停止することになる。その後、CPU27は、当該処理を終了する。   If there is a shooting stop instruction from the key input unit 26 or the like (YES in step S44), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to stop moving image shooting (step S46). Thereby, the imaging unit 22 stops moving image shooting. Thereafter, the CPU 27 ends the process.

図6は、本第1実施形態による撮影システム1の動作を説明するための概念図である。
例えば、テニスコートにおいて、練習中の複数の選手A、Bがいる場合に、その中の一人の選手Bを撮影しようとする。図6(a)に示す第1ステータスのように、撮像部22の画角内に選手A、Bが入っていない場合には、表示部25には選手A、Bが表示されておらず、CPU27においては、画角250におけるパターン認識による被写体認識も行わない。
FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining the operation of the photographing system 1 according to the first embodiment.
For example, when there are a plurality of players A and B who are practicing on a tennis court, an attempt is made to photograph one player B among them. When the players A and B are not included in the angle of view of the imaging unit 22 as in the first status shown in FIG. 6A, the players A and B are not displayed on the display unit 25. The CPU 27 does not perform subject recognition by pattern recognition at the angle of view 250.

次に、図6(b)に示す第2ステータスのように、複数の選手A、Bがテニスコートに移動すると、撮像部22の画角内に選手A、Bが画角に入るので、表示部25に選手A、Bが表示され、CPU27は、画角250においてパターン認識による被写体認識によって、複数の選手A、Bを検出する。認識された被写体を枠30、31で示す。撮像部22は、該被写体枠30、31に対して自動的フォーカスや露出が適切になるように調整する。   Next, as in the second status shown in FIG. 6B, when a plurality of players A and B move to the tennis court, the players A and B enter the angle of view within the angle of view of the imaging unit 22, The players A and B are displayed in the section 25, and the CPU 27 detects a plurality of players A and B by subject recognition by pattern recognition at the angle of view 250. Recognized subjects are indicated by frames 30 and 31. The imaging unit 22 adjusts the subject frames 30 and 31 so that automatic focus and exposure are appropriate.

次に、図6(c)に示す第3ステータスのように、撮影装置20のCPU27は、特定の選手Bが装着している光タグ10(色パターン)を検出すると、該選手Bを特定の被写体として確定し(枠32)、図6(d)に示す第4ステータスのように、該選手Bを含む画像251を切り取り(トリミングし)、この切り取られた画像251を記録すべき画角とし、動画として記録を開始する。   Next, as shown in the third status shown in FIG. 6C, when the CPU 27 of the photographing device 20 detects the optical tag 10 (color pattern) worn by the specific player B, the player B is specified. The image is confirmed as a subject (frame 32), and the image 251 including the player B is cut (trimmed) as in the fourth status shown in FIG. 6D, and the cut image 251 is set as the angle of view to be recorded. , Start recording as a movie.

上述した第1実施形態によれば、撮影装置20により、被写体自身が装着している可視光通信の送信装置である光タグ10を検出したとき、動画撮影を開始するようにしたので、光タグを装着する被写体に対してピントが合い、露出も適切に調整された動画を撮影することができる。この結果、被写体の状況(画角内外への移動)に応じた動画撮影を行うことができる。   According to the first embodiment described above, since the photographing device 20 detects the optical tag 10 which is a visible light communication transmission device attached to the subject itself, the moving image photographing is started. It is possible to shoot a movie in which the subject wearing the is focused and the exposure is appropriately adjusted. As a result, moving image shooting can be performed according to the state of the subject (moving in and out of the angle of view).

なお、上述した第1実施形態では、キー入力部26などから撮影停止指示があった場合に撮影終了としたが、これに限らず、撮影開始からの経過時間を計時し、所定の時間が経過したことを契機に自動的に撮影終了するようにしてもよい。   In the first embodiment described above, the shooting is ended when there is a shooting stop instruction from the key input unit 26 or the like. However, the present invention is not limited to this, and the elapsed time from the start of shooting is counted, and a predetermined time has elapsed. It is also possible to automatically end shooting when triggered by this.

また、上述した第1実施形態において、光タグ10に記憶されている色パターンを、ユーザーごとに異なる色パターンとし、撮影装置20に上記ユーザー毎の異なる色パターンを記憶しておくことで、どの色パターンを検出したかでユーザーを識別することが可能となる。これにより、画角内に光タグを装着した複数のユーザーが存在するような場合であっても、所望する特定のユーザーを特定の被写体として確定して撮影することができる。   Further, in the first embodiment described above, the color pattern stored in the optical tag 10 is set to a different color pattern for each user, and the shooting device 20 stores the different color pattern for each user. The user can be identified by detecting the color pattern. As a result, even when there are a plurality of users wearing optical tags within the angle of view, it is possible to determine and photograph a desired specific user as a specific subject.

また、上述した第1実施形態において、図7に示すように、所定の色パターンを発光する光タグ10を検出してから動画撮影を開始するのではなく、例えば、電源オン時から所定に時間分の動画を常に更新しながら撮影(記録)し続けておき、所定の色パターンを発光する光タグ10を検出すると(検出位置DP)、その時点から所定の時間分(例えば、光タグ10の色パターン分だけ)遡った時点(記録開始位置RP)から記録するようにしてよい(パストムービー)。これにより、色パターンを認識するまでの時間だけ記録開始が遅れてしまうことにより撮影チャンスを逃すのを防止できる。   Further, in the first embodiment described above, as shown in FIG. 7, moving image shooting is not started after detecting the optical tag 10 that emits a predetermined color pattern, for example, a predetermined time from when the power is turned on. Minutes of images are recorded (recorded) while being constantly updated, and when an optical tag 10 emitting a predetermined color pattern is detected (detection position DP), a predetermined amount of time (for example, the optical tag 10) The recording may be performed from the time point (recording start position RP) (pasted movie). Thereby, it is possible to prevent missing a shooting opportunity due to a delay in the start of recording by the time until the color pattern is recognized.

B.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
図8(a)、(b)は、本発明の第2実施形態による光タグ10、及び撮影装置20の構成を示すブロック図である。図において、図2(a)、(b)に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。図8(a)において、色パターンメモリ11は、第1の色パターン11b(第1のコマンド情報)と、第2の色パターン11c(第2のコマンド情報)とを記憶している。該第1の色パターン11b、第2の色パターン11cとしては、赤(R)、緑(G)、青(B)を時系列に並べたものを用いる。第1の色パターン11bとしては、例えば、図9(a)に示すように、赤(R)→青(B)→緑(G)→赤(R)→…とし、第2の色パターン11cとしては、図9(b)に示すように、赤(R)→緑(G)→赤(R)→青(B)→…としている。なお、本第2実施形態においても、図9(a)、(b)に示すように、各色の発光時間は、0.1秒である。このように可視光通信として、色成分RGBから色パターンを用いることで、ユーザーによる視認性に優れるとともに、撮影装置20においても、撮影画像の中から容易に検出することができる。
B. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described.
FIGS. 8A and 8B are block diagrams showing configurations of the optical tag 10 and the photographing apparatus 20 according to the second embodiment of the present invention. In the figure, portions corresponding to those in FIGS. 2A and 2B are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In FIG. 8A, the color pattern memory 11 stores a first color pattern 11b (first command information) and a second color pattern 11c (second command information). As the first color pattern 11b and the second color pattern 11c, a pattern in which red (R), green (G), and blue (B) are arranged in time series is used. As the first color pattern 11b, for example, as shown in FIG. 9A, red (R) → blue (B) → green (G) → red (R) →... As shown in FIG. 9B, red (R) → green (G) → red (R) → blue (B) →... In the second embodiment, as shown in FIGS. 9A and 9B, the light emission time of each color is 0.1 second. As described above, by using the color pattern from the color components RGB as the visible light communication, the visibility by the user is excellent, and the photographing apparatus 20 can easily detect the photographed image.

また、加速度センサ17は、当該光タグ10の加速度(動きの大きさ、速さ)、すなわち当該光タグ10を装着した被写体の加速度(動きの大きさ、速さ)を検出する。CPU13は、加速度センサ17により検出される当該光タグ10の加速度(動きの大きさ、速さ)、すなわち被写体の加速度(動きの大きさ、速さ)が所定の閾値より小さい場合には、第1の色パターン11bを発光部14で発光させる一方、被写体の加速度(動きの大きさ、速さ)が所定の閾値以上となると、第1の色パターン11bから第2の色パターン11cの発光へと切り替えるようになっている。   The acceleration sensor 17 detects the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the optical tag 10, that is, the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the subject wearing the optical tag 10. When the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the optical tag 10 detected by the acceleration sensor 17, that is, the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the subject is smaller than a predetermined threshold, the CPU 13 While the first color pattern 11b is caused to emit light by the light emitting unit 14, the light emission from the first color pattern 11b to the second color pattern 11c occurs when the acceleration (magnitude of movement, speed) of the subject exceeds a predetermined threshold. To switch.

次に、図8(b)において、メモリ24は、光タグ10と同様に、予め設定された第1の色パターン24bと、第2の色パターン24cとを記憶する。該第1の色パターン24bとしては、光タグ10の第1の色パターン11bと同じ色パターン、すなわち、図9(a)に示すように、赤(R)→青(B)→緑(G)→赤(R)→…となる。また、第2の色パターン24cとしては、光タグ10の第2の色パターン11cと同じ色パターン、すなわち、図9(b)に示すように、赤(R)→緑(G)→赤(R)→青(B)→…となる。   Next, in FIG. 8B, the memory 24 stores a first color pattern 24 b and a second color pattern 24 c which are set in advance as in the optical tag 10. As the first color pattern 24b, the same color pattern as the first color pattern 11b of the optical tag 10, that is, as shown in FIG. 9A, red (R) → blue (B) → green (G ) → Red (R) →. The second color pattern 24c is the same color pattern as the second color pattern 11c of the optical tag 10, that is, red (R) → green (G) → red (as shown in FIG. 9B). R) → blue (B) →.

撮影装置20において、CPU27は、上記時間的に色が変化する第1の色パターン24b(11b)の光を受光することで、当該光タグ10を認識し、通常動画撮影モードでの動画撮影を開始するようになっている。また、CPU27は、上記時間的に色が変化する第2の色パターン24c(11c)の光を受光することで、上記通常動画撮影モードとは異なる動画撮影モードに切り替えて動画撮影を継続するようになっている。異なる動作撮影モードとしては、単位時間当たりのフレーム数を増加させることで再生時にスローモーション再生となるようなハイスピード動画撮影モードを実行する。   In the photographing apparatus 20, the CPU 27 receives the light of the first color pattern 24b (11b) whose color changes with time, thereby recognizing the optical tag 10 and taking a moving picture in the normal moving picture photographing mode. It is supposed to start. Further, the CPU 27 receives the light of the second color pattern 24c (11c) whose color changes with time, thereby switching to a moving image shooting mode different from the normal moving image shooting mode so as to continue moving image shooting. It has become. As a different operation shooting mode, a high speed moving image shooting mode is executed in which slow motion playback is performed during playback by increasing the number of frames per unit time.

つまり、通常動画撮影モードでは、例えば、フレームレートを30fpsとした場合、ハイスピード動画撮影では、例えば、フレームレートを60fps、あるいは90fps、あるいは120fps、…というようにフレームレートを上げて動画を撮影する。つまり、撮影装置20は、光タグ10の加速度(動きの大きさ、速さ)が小さいときには、通常動画撮影モードで動画撮影を行い、光タグ10の加速度(動きの大きさ、速さ)が大きいときには、ハイスピード動画撮影で動画撮影を行うようになっている。   That is, in the normal moving image shooting mode, for example, when the frame rate is set to 30 fps, in the high speed moving image shooting, for example, the frame rate is increased to 60 fps, 90 fps, 120 fps,. . That is, when the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the optical tag 10 is small, the imaging device 20 performs video shooting in the normal video shooting mode, and the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the optical tag 10 is increased. When it is large, high-speed video recording is performed.

次に、上述した第2実施形態による光タグ10、及び撮影装置20の動作を説明する。
図10は、本第2実施形態による光タグ10の動作を説明するためのフローチャートである。ユーザーは、まず、手首などに光タグ10を装着し、スポーツなどのプレー開始に先だって、光タグ10の電源を投入する。電源が投入されると、光タグ10のCPU13は、イニシャライズ処理を行う(ステップS50)。次に、CPU13は、加速度センサ17により検出される当該光タグ10の加速度(動きの大きさ、速さ)、すなわち被写体の加速度(動きの大きさ、速さ)を取得し(ステップS52)、取得した加速度が所定の閾値以上であるか否かを判断する(ステップS54)。
Next, operations of the optical tag 10 and the photographing apparatus 20 according to the second embodiment described above will be described.
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the optical tag 10 according to the second embodiment. First, the user attaches the optical tag 10 to a wrist or the like, and turns on the optical tag 10 before starting sports or the like. When the power is turned on, the CPU 13 of the optical tag 10 performs an initialization process (step S50). Next, the CPU 13 acquires the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the optical tag 10 detected by the acceleration sensor 17, that is, the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the subject (step S52). It is determined whether or not the acquired acceleration is equal to or greater than a predetermined threshold (step S54).

そして、取得した加速度が所定の閾値以上でない場合には(ステップS54のNO)、色パターンメモリ11から第1の色パターン11bを読み出し(ステップS56)、第1の色パターン11bを発光部14で発光させる(ステップS58)。次に、CPU13は、電源オフ操作があったか否かを判断し(ステップS64)、電源オフ操作がない場合には(ステップS64のNO)、ステップS52に戻り、当該光タグ10の加速度が所定の閾値より小さい間は、第1の色パターン11bの発光を繰り返す。   If the acquired acceleration is not equal to or greater than the predetermined threshold (NO in step S54), the first color pattern 11b is read from the color pattern memory 11 (step S56), and the first color pattern 11b is read by the light emitting unit 14. Light is emitted (step S58). Next, the CPU 13 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S64). If there is no power-off operation (NO in step S64), the CPU 13 returns to step S52, and the acceleration of the optical tag 10 is a predetermined value. The light emission of the first color pattern 11b is repeated as long as it is smaller than the threshold value.

また、取得した加速度が所定の閾値以上となった場合には(ステップS54のYES)、色パターンメモリ11から第2の色パターン11cを読み出し(ステップS60)、第2の色パターン11cを発光部14で発光させる(ステップS62)。次に、CPU13は、電源オフ操作があったか否かを判断し(ステップS64)、電源オフ操作がない場合には(ステップS64のNO)、ステップS52に戻り、当該光タグ10の加速度が所定の閾値以上である間は、第2の色パターン11cの発光を繰り返す。   If the acquired acceleration is equal to or greater than the predetermined threshold (YES in step S54), the second color pattern 11c is read from the color pattern memory 11 (step S60), and the second color pattern 11c is read out by the light emitting unit. 14 to emit light (step S62). Next, the CPU 13 determines whether or not a power-off operation has been performed (step S64). If there is no power-off operation (NO in step S64), the CPU 13 returns to step S52, and the acceleration of the optical tag 10 is a predetermined value. While the value is equal to or greater than the threshold value, the light emission of the second color pattern 11c is repeated.

一方、電源オフ操作があった場合には(ステップS64のYES)、当該処理を終了する。   On the other hand, if there is a power-off operation (YES in step S64), the process ends.

このように、本第2実施形態において、光タグ10は、被写体の加速度(動きの大きさ、速さ)が所定の閾値より小さい間は、第1の色パターン11bを発光部14で発光させる一方、被写体の加速度(動きの大きさ、速さ)が所定の閾値以上となると、第1の色パターン11bから第2の色パターン11cの発光へと切り替える。   As described above, in the second embodiment, the optical tag 10 causes the light emitting unit 14 to emit the first color pattern 11b while the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the subject is smaller than the predetermined threshold. On the other hand, when the acceleration (the magnitude and speed of movement) of the subject exceeds a predetermined threshold value, the light emission is switched from the first color pattern 11b to the second color pattern 11c.

図11、及び図12は、本第2実施形態による撮影装置20の動作を説明するためのフローチャートである。ユーザーは、光タグ10を準備した後、ハンドル部20cを金網などに引っ掛けて固定し、キー入力部26などから撮影装置20の電源を投入する。電源が投入されると、撮影装置20のCPU27は、イニシャライズ処理(通常動画撮影モードの設定)を行い(ステップS70)、撮像部22にライブビューの開始を指示する(ステップS72)。撮像部22は、該指示を受け、光学レンズ部21を介して取り込んだ画像を表示部25に表示するライブビューを開始する(該画像は保存されない)。   11 and 12 are flowcharts for explaining the operation of the photographing apparatus 20 according to the second embodiment. After preparing the optical tag 10, the user hooks and fixes the handle portion 20 c on a wire mesh or the like, and turns on the power of the photographing apparatus 20 from the key input portion 26 or the like. When the power is turned on, the CPU 27 of the photographing apparatus 20 performs initialization processing (setting of the normal moving image photographing mode) (step S70), and instructs the imaging unit 22 to start live view (step S72). In response to the instruction, the imaging unit 22 starts a live view in which the image captured via the optical lens unit 21 is displayed on the display unit 25 (the image is not stored).

次に、CPU27は、人物等のパターン認識を行うことで、ライブビュー画像中における被写体を認識する被写体認識処理を実行する(ステップS74)。次に、認識した被写体枠内における光タグ10の検出を行い(ステップS76)、第1の色パターン24b(11b)を検出したか否かを判定する(ステップS78)。そして、第1の色パターン24b(11b)が検出されない場合には(ステップS78のNO)、ステップS76に戻り、光タグ10の検出、すなわち第1の色パターン24b(11b)の検出を繰り返す。   Next, the CPU 27 executes subject recognition processing for recognizing a subject in the live view image by performing pattern recognition of a person or the like (step S74). Next, the optical tag 10 in the recognized subject frame is detected (step S76), and it is determined whether or not the first color pattern 24b (11b) has been detected (step S78). If the first color pattern 24b (11b) is not detected (NO in step S78), the process returns to step S76, and the detection of the optical tag 10, that is, the detection of the first color pattern 24b (11b) is repeated.

一方、ライブビュー画像中における被写体枠内に第1の色パターン24b(11b)が検出された場合には(ステップS78のYES)、第1の色パターン24b(11b)が検出された被写体枠を、特定の被写体として確定する(ステップS80)。該特定の被写体が光タグ10を装着した撮影すべき被写体である。CPU27は、特定の被写体を確定すると、撮像部22に動画撮影開始を指示する(ステップS82)。これにより、撮像部22は、通常動画撮影モードで、動画撮影を開始する。すなわち、撮像部22は、所定のフレームレート(例えば、30fps)で光学レンズ部21を介して取り込んだ画像を電気的なフレーム画像信号に変換し、フラッシュメモリ23に順次動画として保存する。   On the other hand, when the first color pattern 24b (11b) is detected in the subject frame in the live view image (YES in step S78), the subject frame in which the first color pattern 24b (11b) is detected is displayed. Then, it is determined as a specific subject (step S80). The specific subject is a subject to be photographed with the optical tag 10 attached thereto. When the CPU 27 determines a specific subject, the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to start moving image shooting (step S82). Thereby, the imaging unit 22 starts moving image shooting in the normal moving image shooting mode. That is, the imaging unit 22 converts an image captured via the optical lens unit 21 at a predetermined frame rate (for example, 30 fps) into an electrical frame image signal, and sequentially stores the image in the flash memory 23 as a moving image.

次に、CPU27は、上記動画撮影中において、認識した被写体枠内における光タグ10の検出を行い(ステップS84)、所定の色パターンを検出したか否かを判断する(ステップS86)。ここで、所定の色パターンとは、第1の色パターン24b(11b)、または第2の色パターン24c(11c)のどちらでもよい。   Next, the CPU 27 detects the optical tag 10 within the recognized subject frame during the moving image shooting (step S84), and determines whether or not a predetermined color pattern has been detected (step S86). Here, the predetermined color pattern may be either the first color pattern 24b (11b) or the second color pattern 24c (11c).

そして、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が検出されている場合には(ステップS86のYES)、動画撮影中であるか否かを判断する(ステップS88)。そして、動画撮影中である場合には(ステップS88のYES)、色パターンの変更(第1の色パターン⇔第2の色パターン)であるか否かを判断する(図12のステップS98)。そして、色パターンが変更されていない場合には(ステップS98のNO)、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断する(図11のステップS94)。そして、撮影停止指示がない場合には(ステップS94のNO)、ステップS84に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。したがって、所定の色パターンが検出されている間は、動画撮影(通常動画撮影モード、またはハイスピード動画撮影モード)を継続することになる。   If a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is detected (YES in step S86), it is determined whether or not a moving image is being captured (step S86). S88). If a moving image is being photographed (YES in step S88), it is determined whether or not the color pattern is changed (first color pattern⇔second color pattern) (step S98 in FIG. 12). If the color pattern has not been changed (NO in step S98), the CPU 27 determines whether or not there has been a shooting stop instruction from the key input unit 26 or the like (step S94 in FIG. 11). If there is no shooting stop instruction (NO in step S94), the process returns to step S84 to detect the optical tag 10, that is, a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c). Repeat detection. Therefore, while a predetermined color pattern is detected, moving image shooting (normal moving image shooting mode or high speed moving image shooting mode) is continued.

一方、動画撮影中に、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が検出されなくなった場合には(ステップS86のNO)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の一時停止を指示する(ステップS92)。これにより、撮像部22は、動画撮影を一旦停止する。なお、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が検出されなくなった場合にすぐに動画撮影を一時停止するのではなく、所定の時間(例えば、20秒とか、30秒程度)だけタイムラグを設け、該所定の時間が経過しても、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が再度検出されない場合に動画撮影を一時停止するようにしてもよい。   On the other hand, when the predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color pattern 24c) is not detected during moving image shooting (NO in step S86), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to And instructing the suspension of moving image shooting (step S92). Thereby, the imaging unit 22 temporarily stops moving image shooting. Note that when a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is no longer detected, video recording is not paused immediately, but a predetermined time (for example, 20 seconds) , About 30 seconds), and if the predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color pattern 24c) is not detected again even after the predetermined time has elapsed, video shooting is temporarily performed. You may make it stop.

次に、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断し(ステップS94)、撮影停止指示がない場合には(ステップS94のNO)、ステップS84に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。したがって、何らかの原因(光タグ10が障害物などで隠れた場合や特定の被写体が画角から外れてしまった場合など)で、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が検出されない間は、動画撮影を一時停止することになる。   Next, the CPU 27 determines whether or not a shooting stop instruction is given from the key input unit 26 or the like (step S94). If there is no shooting stop instruction (NO in step S94), the process returns to step S84, and the optical tag 10 Detection, that is, detection of a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is repeated. Therefore, a predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color) is caused for some reason (for example, when the optical tag 10 is hidden by an obstacle or when a specific subject is out of the angle of view). While the pattern 24c) is not detected, the moving image shooting is temporarily stopped.

一方、動画撮影の一時停止中に、再度、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)を検出した場合には(ステップS86のYES)、動画撮影中であるか否かを判断する(ステップS88)。この場合、動画撮影は一時停止中であるので(ステップS88のNO)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の再開を指示する(ステップS90)。これにより、撮像部22は、動画撮影を再開する。次に、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断し(ステップS94)、撮影停止指示がない場合には(ステップS94のNO)、ステップS84に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。したがって、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が再度検出された場合には、動画撮影を再開することになる。   On the other hand, when the predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is detected again during the pause of the movie shooting (YES in step S86), the movie is being shot. Whether or not (step S88). In this case, since the moving image shooting is paused (NO in step S88), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to resume moving image shooting (step S90). Thereby, the imaging unit 22 resumes moving image shooting. Next, the CPU 27 determines whether or not a shooting stop instruction is given from the key input unit 26 or the like (step S94). If there is no shooting stop instruction (NO in step S94), the process returns to step S84, and the optical tag 10 Detection, that is, detection of a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is repeated. Accordingly, when a predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color pattern 24c) is detected again, moving image shooting is resumed.

また、ステップS86で、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)を検出した際に(ステップS86のYES)、動画撮影中であり(ステップS88のYES)、かつ色パターンの変更があった場合には(図12のステップS98のYES)、CPU27は、第2の色パターン24cへの変更であるか否かを判断する(ステップS100)。そして、第2の色パターン24cへの変更でない場合、すなわち第2の色パターン24cから第1の色パターン24bへの変更である場合には(ステップS100のNO)、現在、通常動画撮影モードであるか否かを判断する(ステップS102)。   Further, when a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is detected in step S86 (YES in step S86), moving image shooting is in progress (YES in step S88). If the color pattern has been changed (YES in step S98 of FIG. 12), the CPU 27 determines whether or not the color pattern is changed to the second color pattern 24c (step S100). If it is not a change to the second color pattern 24c, that is, if it is a change from the second color pattern 24c to the first color pattern 24b (NO in step S100), the current mode is the normal moving image shooting mode. It is determined whether or not there is (step S102).

そして、現在、通常動画撮影モードである場合には(ステップS102のYES)、動画撮影モードを変える必要はないので、図11のステップS94に進み、撮影停止指示がない場合には(ステップS94のNO)、ステップS84に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。   If it is currently in the normal moving image shooting mode (YES in step S102), there is no need to change the moving image shooting mode, so the process proceeds to step S94 in FIG. 11 and if there is no shooting stop instruction (in step S94). NO), returning to step S84, the detection of the optical tag 10, that is, the detection of the predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color pattern 24c) is repeated.

一方、第2の色パターン24cへの変更でない場合、すなわち第2の色パターン24cから第1の色パターン24bへの変更であって、現在、ハイスピード動画撮影モードである場合には(ステップS102のNO)、動画撮影モードを変える必要があるので、CPU27は、撮像部22に対して通常動画撮影モードへの変更を指示する(ステップS104)。その後、図11のステップS94に進み、撮影停止指示がない場合には(ステップS94のNO)、ステップS84に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。つまり、第2の色パターン24cから第1の色パターン24bへの変更の場合には、動画撮影モードをハイスピード動画撮影モードから通常動画撮影モードに戻すことになる。   On the other hand, if it is not the change to the second color pattern 24c, that is, if the change is from the second color pattern 24c to the first color pattern 24b and is currently in the high-speed moving image shooting mode (step S102). NO), since it is necessary to change the moving image shooting mode, the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to change to the normal moving image shooting mode (step S104). Thereafter, the process proceeds to step S94 in FIG. 11. If there is no photographing stop instruction (NO in step S94), the process returns to step S84 to detect the optical tag 10, that is, a predetermined color pattern (first color pattern 24b or The detection of the second color pattern 24c) is repeated. That is, in the case of changing from the second color pattern 24c to the first color pattern 24b, the moving image shooting mode is returned from the high speed moving image shooting mode to the normal moving image shooting mode.

また、第2の色パターン24cへの変更であった場合には(ステップS100のYES)、CPU27は、撮像部22に対してハイスピード動画撮影モードへの変更を指示する(ステップS106)。第2の色パターン24への変更とは、光タグ10において、加速度センサ17により検出された加速度が所定の閾値以上となった場合である。すなわち、特定の被写体(光タグ10を装着しているユーザー)が大きく動いたり、素早く動いたりした場合である。したがって、第2の色パターン24cへの変更である場合には、特定の被写体の動きを適切に(つまり、ブレずに)撮影するために、ハイスピード動画撮影モードへ変更する(ステップS106)。その後、図11のステップS94に進み、撮影停止指示がない場合には(ステップS94のNO)、ステップS84に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。   If it is a change to the second color pattern 24c (YES in step S100), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to change to the high-speed moving image shooting mode (step S106). The change to the second color pattern 24 is a case where the acceleration detected by the acceleration sensor 17 in the optical tag 10 is equal to or greater than a predetermined threshold. That is, this is a case where a specific subject (a user wearing the optical tag 10) moves greatly or moves quickly. Therefore, in the case of changing to the second color pattern 24c, the mode is changed to the high-speed moving image shooting mode in order to capture the motion of the specific subject appropriately (that is, without blurring) (step S106). Thereafter, the process proceeds to step S94 in FIG. 11. If there is no photographing stop instruction (NO in step S94), the process returns to step S84 to detect the optical tag 10, that is, a predetermined color pattern (first color pattern 24b or The detection of the second color pattern 24c) is repeated.

そして、キー入力部26などから撮影停止指示があった場合には(ステップS94のYES)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の停止を指示する(ステップS96)。これにより、撮像部22は、動画撮影を停止することになる。その後、CPU27は、当該処理を終了する。   If there is a shooting stop instruction from the key input unit 26 or the like (YES in step S94), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to stop moving image shooting (step S96). Thereby, the imaging unit 22 stops moving image shooting. Thereafter, the CPU 27 ends the process.

図13は、本第2実施形態による撮影システム1の動作を説明するための概念図である。例えば、テニスコートにおいて、練習中の複数の選手A、Bがいる場合に、その中の一人の選手Bを撮影しようとする。図13(a)に示す第1ステータスのように、撮像部22の画角内に選手A、Bが入っていない場合には、表示部25には選手A、Bが表示されておらず、CPU27は、画角250でのパターン認識による被写体認識も行わない。   FIG. 13 is a conceptual diagram for explaining the operation of the photographing system 1 according to the second embodiment. For example, when there are a plurality of players A and B who are practicing on a tennis court, an attempt is made to photograph one player B among them. When the players A and B are not included in the angle of view of the imaging unit 22 as in the first status shown in FIG. 13A, the players A and B are not displayed on the display unit 25. The CPU 27 also does not perform subject recognition by pattern recognition at the angle of view 250.

次に、図13(b)に示す第2ステータスのように、複数の選手A、Bがテニスコートに移動すると、撮像部22の画角内に選手A、Bが画角に入るので、表示部25に選手A、Bが表示され、CPU27は、パターン認識による被写体認識によって、画角250から複数の選手A、Bを検出する。認識された被写体を枠30、31で示す。撮像部22は、該被写体枠30、31に対して自動的フォーカスや露出が適切になるように調整する。   Next, as shown in the second status shown in FIG. 13B, when a plurality of players A and B move to the tennis court, the players A and B enter the angle of view within the angle of view of the image pickup unit 22, The players A and B are displayed in the section 25, and the CPU 27 detects a plurality of players A and B from the angle of view 250 by subject recognition by pattern recognition. Recognized subjects are indicated by frames 30 and 31. The imaging unit 22 adjusts the subject frames 30 and 31 so that automatic focus and exposure are appropriate.

次に、図13(c)に示す第3ステータスのように、撮影装置20のCPU27は、特定の選手Bが装着している光タグ10(第1の色パターン)を検出すると、画角250における該選手Bを特定の被写体として確定し(枠32)、通常動画撮影モードでの動画撮影を開始する。   Next, as in the third status shown in FIG. 13C, when the CPU 27 of the photographing apparatus 20 detects the optical tag 10 (first color pattern) worn by the specific player B, the angle of view 250 The player B is determined as a specific subject (frame 32), and moving image shooting in the normal moving image shooting mode is started.

そして、図13(d)に示す第4ステータスのように、特定の被写体である選手Bが動き、加速度センサ17による加速度が閾値以上となると、光タグ10が第2の色パターン11c(24c)を発光する。撮影装置20のCPU27は、画角250において光タグ10の発光パターンが第2の色パターン11c(24c)に切り替わったことを検出すると、画像251について通常動画撮影モードからハイスピード動画撮影モードに切り替えて動画撮影を継続する。   Then, as shown in the fourth status shown in FIG. 13D, when the player B as a specific subject moves and the acceleration by the acceleration sensor 17 exceeds a threshold value, the optical tag 10 has the second color pattern 11c (24c). Emits light. When the CPU 27 of the photographing apparatus 20 detects that the light emission pattern of the optical tag 10 is switched to the second color pattern 11c (24c) at the angle of view 250, the image 251 is switched from the normal moving image shooting mode to the high speed moving image shooting mode. To continue video recording.

なお、撮像部22は、通常動画撮影モード、及びハイスピード動画撮影モードにおいて、光学レンズ部21を介して取り込んだ画像をそのまま動画として保存したが、上述した第1実施形態と同様に、光タグ10を装着している被写体を含む、画像を所定のサイズで切り取り(トリミングし)、動画として記録するようにしてもよい。   The image capturing unit 22 stores the image captured via the optical lens unit 21 as a moving image as it is in the normal moving image shooting mode and the high speed moving image shooting mode. However, as in the first embodiment described above, the optical tag is used. The image including the subject wearing 10 may be cut out (trimmed) at a predetermined size and recorded as a moving image.

上述した第2実施形態によれば、撮影装置20により、被写体自身が装着している可視光通信の送信装置である光タグ10が発光する第1の色パターン11b(24b)(第1のコマンド情報)を検出したとき、動画撮影を開始するようにしたので、光タグ10を装着する被写体に対してピントが合い、露出も適切に調整された動画を撮影することができる。この結果、被写体の状況(画角内外への移動)に応じた動画撮影を行うことができる。   According to the second embodiment described above, the first color pattern 11b (24b) (first command) emitted from the optical tag 10, which is the visible light communication transmission device worn by the subject, is emitted by the photographing device 20. Since the moving image shooting is started when the information) is detected, it is possible to shoot a moving image in which the subject to which the optical tag 10 is attached is focused and the exposure is appropriately adjusted. As a result, moving image shooting can be performed according to the state of the subject (moving in and out of the angle of view).

また、光タグ10において、加速度センサ17により検出された加速度が閾値以上となったことを契機に、発光する色パターンが第2の色パターン11c(24c)(第2のコマンド情報)に切り替わると、撮影装置20では、動きの大きい、あるいは動きの速い被写体の撮影に適したハイスピード動画撮影モードに切り替えるようにしたので、被写体の状況(素早い移動、素早い動作など)に応じて動画撮影することができる。   In the optical tag 10, when the acceleration detected by the acceleration sensor 17 is equal to or greater than the threshold, the color pattern to be emitted is switched to the second color pattern 11c (24c) (second command information). Since the photographing apparatus 20 is switched to the high-speed moving image recording mode suitable for photographing a subject with large movement or fast movement, it is necessary to shoot a moving image according to the condition of the subject (fast movement, quick movement, etc.). Can do.

なお、上述した第2実施形態では、キー入力部26などから撮影停止指示があった場合に撮影終了としたが、これに限らず、撮影開始からの経過時間を計時し、所定の時間が経過したことを契機に自動的に撮影終了するようにしてもよい。   In the second embodiment described above, the shooting is ended when there is a shooting stop instruction from the key input unit 26 or the like. However, the present invention is not limited to this, and the elapsed time from the start of shooting is counted and a predetermined time has elapsed. It is also possible to automatically end shooting when triggered by this.

また、上述した第2実施形態では、光タグ10が発光する第1の色パターン11bと第2の色パターン11cとの切り替えに応じて、通常動画撮影モードとハイスピード動画撮影モードを相互に切り替えるようにしたが、これに限らず、通常動画撮影モードと動画記録中の連写撮影(スチルインムービー)とを相互に切り替えるようにしてもよい。これにより、被写体の状況(素早い移動、素早い動作など)に応じて静止画を撮影することができる。つまり、第1の色パターン11bと第2の色パターン11cでの動画撮影モードとしてはどのような組み合わせでもよく、第2の色パターン11cで、被写体の状況(画角内外への移動、素早い移動、素早い動作など)に対応して動画撮影モードであればどのような撮影モードでもよい。   In the second embodiment described above, the normal moving image shooting mode and the high speed moving image shooting mode are switched to each other in accordance with the switching between the first color pattern 11b and the second color pattern 11c emitted by the optical tag 10. However, the present invention is not limited to this, and the normal moving image shooting mode and continuous shooting (still-in movie) during moving image recording may be switched between each other. As a result, a still image can be taken according to the situation of the subject (fast movement, fast movement, etc.). In other words, any combination of the moving image shooting modes in the first color pattern 11b and the second color pattern 11c may be used. In the second color pattern 11c, the state of the subject (moving in and out of the angle of view, quick movement) Any shooting mode may be used as long as it is a moving image shooting mode.

C.第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
なお、本第3実施形態による撮影システム1、光タグ10、及び撮影装置20の構成は、第2実施形態(図8(a)、(b))と同様であるので説明を省略する。また、光タグ10の動作も、第2実施形態(図10)と同様であるので説明を省略する。
C. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described.
In addition, since the structure of the imaging | photography system 1, the optical tag 10, and the imaging device 20 by this 3rd Embodiment is the same as that of 2nd Embodiment (FIG. 8 (a), (b)), description is abbreviate | omitted. Further, the operation of the optical tag 10 is also the same as that of the second embodiment (FIG. 10), and the description thereof is omitted.

本第3実施形態では、撮影装置20において、CPU27は、上記時間的に色が変化する第1の色パターン24b(11b)(第1のコマンド情報)の光を受光することで、当該光タグ10を認識し、通常の動体追尾モードでの動画撮影を開始するようになっている。通常の動体追尾モードとは、人物等のパターン認識を行なって、撮影画像中におけるその被写体の変化を検出して追尾しながらAF(オートフォーカス)やAE(自動露出)を行なう方式のことである。したがって、通常の動体追尾モードの場合には、光タグ10を装着している特定の被写体に限らず、画角内に写り込んでいる人物が追尾対象となる。   In the third embodiment, in the photographing apparatus 20, the CPU 27 receives the light of the first color pattern 24 b (11 b) (first command information) whose color changes with time, thereby the optical tag. 10 is recognized, and moving image shooting in the normal moving object tracking mode is started. The normal moving body tracking mode is a method of performing AF (autofocus) and AE (automatic exposure) while detecting a change in a subject in a captured image by performing pattern recognition of a person or the like and tracking. . Therefore, in the normal moving body tracking mode, not only a specific subject wearing the optical tag 10 but also a person reflected in the angle of view becomes a tracking target.

また、CPU27は、上記時間的に色が変化する第2の色パターン24c(11c)(第1のコマンド情報)の光を受光することで、上記通常の動体追尾モードとは異なる特定の動体追尾モードに切り替えて動画撮影を継続するようになっている。特定の動体追尾モードとは、光タグ10を装着している特定の被写体の変化を検出して追尾しながらAF(オートフォーカス)やAE(自動露出)を行なう方式のことである。したがって、特定の動体追尾モードの場合には、光タグ10を装着している特定の被写体が追尾対象となる。   In addition, the CPU 27 receives light of the second color pattern 24c (11c) (first command information) whose color changes with time, so that the specific moving body tracking different from the normal moving body tracking mode is performed. Switch to mode and continue to shoot movies. The specific moving body tracking mode is a method of performing AF (autofocus) and AE (automatic exposure) while detecting and tracking a change in a specific subject wearing the optical tag 10. Therefore, in the specific moving body tracking mode, the specific subject wearing the optical tag 10 becomes the tracking target.

第2の色パターン24c(11c)への切り替えは、前述したように、光タグ10の加速度センサ17により検出された加速度が所定の閾値以上となった場合である。すなわち、特定の被写体が素早く移動したり動いたりした場合である。このような場合に、特定の動体追尾モードを適用することで、素早く移動したり動いたりする特定の被写体を精度よく追尾することが可能となる。   Switching to the second color pattern 24c (11c) is when the acceleration detected by the acceleration sensor 17 of the optical tag 10 is equal to or greater than a predetermined threshold, as described above. That is, it is a case where a specific subject moves or moves quickly. In such a case, by applying a specific moving body tracking mode, it is possible to accurately track a specific subject that moves or moves quickly.

次に、上述した第3実施形態による撮影装置20の動作を説明する。
図14、及び図15は、本第3実施形態による撮影装置20の動作を説明するためのフローチャートである。ユーザーは、光タグ10を準備した後、ハンドル部20cを金網などに引っ掛けて固定し、キー入力部26などから撮影装置20の電源を投入する。電源が投入されると、撮影装置20のCPU27は、イニシャライズ処理(通常の動体追尾モードの設定)を行い(ステップS120)、撮像部22にライブビューの開始を指示する(ステップS122)。撮像部22は、該指示を受け、光学レンズ部21を介して取り込んだ画像を表示部25に表示するライブビューを開始する(該画像は保存されない)。
Next, the operation of the photographing apparatus 20 according to the third embodiment described above will be described.
14 and 15 are flowcharts for explaining the operation of the photographing apparatus 20 according to the third embodiment. After preparing the optical tag 10, the user hooks and fixes the handle portion 20 c on a wire mesh or the like, and turns on the power of the photographing apparatus 20 from the key input portion 26 or the like. When the power is turned on, the CPU 27 of the photographing apparatus 20 performs an initialization process (setting of a normal moving object tracking mode) (step S120), and instructs the imaging unit 22 to start a live view (step S122). In response to the instruction, the imaging unit 22 starts a live view in which the image captured via the optical lens unit 21 is displayed on the display unit 25 (the image is not stored).

次に、CPU27は、人物等のパターン認識を行うことで、ライブビュー画像中における被写体を認識する被写体認識処理を実行する(ステップS124)。次に、認識した被写体枠内における光タグ10の検出を行い(ステップS126)、第1の色パターン24b(11b)を検出したか否かを判定する(ステップS128)。そして、第1の色パターン24b(11b)が検出されない場合には(ステップS128のNO)、ステップS126に戻り、光タグ10の検出、すなわち第1の色パターン24b(11b)の検出を繰り返す。   Next, the CPU 27 executes subject recognition processing for recognizing a subject in the live view image by performing pattern recognition of a person or the like (step S124). Next, the optical tag 10 in the recognized subject frame is detected (step S126), and it is determined whether or not the first color pattern 24b (11b) has been detected (step S128). If the first color pattern 24b (11b) is not detected (NO in step S128), the process returns to step S126, and the detection of the optical tag 10, that is, the detection of the first color pattern 24b (11b) is repeated.

一方、ライブビュー画像中における被写体枠内に第1の色パターン24b(11b)が検出された場合には(ステップS128のYES)、第1の色パターン24b(11b)が検出された被写体枠を、特定の被写体として確定する(ステップS130)。該特定の被写体が光タグ10を装着した撮影すべき被写体である。CPU27は、特定の被写体を確定すると、撮像部22に動画撮影開始を指示する(ステップS132)。これにより、撮像部22は、通常の動体追尾モードで、動画撮影を開始する。すなわち、撮像部22は、光学レンズ部21を介して取り込んだ画像を電気的なフレーム画像信号に変換し、フラッシュメモリ23に順次動画として保存する。   On the other hand, when the first color pattern 24b (11b) is detected in the subject frame in the live view image (YES in step S128), the subject frame in which the first color pattern 24b (11b) is detected is displayed. Then, it is determined as a specific subject (step S130). The specific subject is a subject to be photographed with the optical tag 10 attached thereto. When the CPU 27 determines a specific subject, the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to start moving image shooting (step S132). Thereby, the imaging unit 22 starts moving image shooting in the normal moving object tracking mode. That is, the imaging unit 22 converts an image captured via the optical lens unit 21 into an electrical frame image signal, and sequentially stores it as a moving image in the flash memory 23.

次に、CPU27は、上記動画撮影中において、認識した被写体枠内における光タグ10の検出を行い(ステップS134)、所定の色パターンを検出したか否かを判断する(ステップS136)。ここで、所定の色パターンとは、第1の色パターン24b(11b)、または第2の色パターン24c(11c)のどちらでもよい。   Next, the CPU 27 detects the optical tag 10 in the recognized subject frame during the moving image shooting (step S134), and determines whether or not a predetermined color pattern is detected (step S136). Here, the predetermined color pattern may be either the first color pattern 24b (11b) or the second color pattern 24c (11c).

そして、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が検出されている場合には(ステップS136のYES)、動画撮影中であるか否かを判断する(ステップS138)。そして、動画撮影中である場合には(ステップS138のYES)、色パターンの変更(第1の色パターン⇔第2の色パターン)であるか否かを判断する(図15のステップS148)。そして、色パターンが変更されていない場合には(ステップS148のNO)、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断する(図14のステップS144)。そして、撮影停止指示がない場合には(ステップS144のNO)、ステップS134に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。したがって、所定の色パターンが検出されている間は、動画撮影(通常の動体追尾モード、または特定の動体追尾モード)を継続することになる。   If a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is detected (YES in step S136), it is determined whether or not a moving image is being captured (step S136). S138). If a moving image is being photographed (YES in step S138), it is determined whether or not the color pattern is changed (first color pattern⇔second color pattern) (step S148 in FIG. 15). If the color pattern has not been changed (NO in step S148), the CPU 27 determines whether or not a shooting stop instruction has been issued from the key input unit 26 or the like (step S144 in FIG. 14). If there is no shooting stop instruction (NO in step S144), the process returns to step S134 to detect the optical tag 10, that is, a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c). Repeat detection. Therefore, while the predetermined color pattern is detected, moving image shooting (normal moving body tracking mode or specific moving body tracking mode) is continued.

一方、動画撮影中に、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が検出されなくなった場合には(ステップS136のNO)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の一時停止を指示する(ステップS142)。これにより、撮像部22は、動画撮影を一旦停止する。なお、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が検出されなくなった場合にすぐに動画撮影を一時停止するのではなく、所定の時間(例えば、20秒とか、30秒程度)だけタイムラグを設け、該所定の時間が経過しても、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が再度検出されない場合に動画撮影を一時停止するようにしてもよい。   On the other hand, when the predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is not detected during moving image shooting (NO in step S136), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to And instructing the suspension of moving image shooting (step S142). Thereby, the imaging unit 22 temporarily stops moving image shooting. Note that when a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is no longer detected, video recording is not paused immediately, but a predetermined time (for example, 20 seconds) , About 30 seconds), and if the predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color pattern 24c) is not detected again even after the predetermined time has elapsed, video shooting is temporarily performed. You may make it stop.

次に、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断し(ステップS144)、撮影停止指示がない場合には(ステップS144のNO)、ステップS134に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。したがって、何らかの原因(光タグ10が障害物などで隠れた場合や特定の被写体が画角から外れてしまった場合など)で、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が検出されない間は、動画撮影を一時停止することになる。   Next, the CPU 27 determines whether or not a shooting stop instruction has been given from the key input unit 26 or the like (step S144). If there is no shooting stop instruction (NO in step S144), the process returns to step S134, and the optical tag 10 Detection, that is, detection of a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is repeated. Therefore, a predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color) is caused for some reason (for example, when the optical tag 10 is hidden by an obstacle or when a specific subject is out of the angle of view). While the pattern 24c) is not detected, the moving image shooting is temporarily stopped.

一方、動画撮影の一時停止中に、再度、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)を検出した場合には(ステップS136のYES)、動画撮影中であるか否かを判断する(ステップS138)。この場合、動画撮影は一時停止中であるので(ステップS138のNO)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の再開を指示する(ステップS140)。これにより、撮像部22は、動画撮影を再開する。   On the other hand, when the predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is detected again during the pause of movie shooting (YES in step S136), movie shooting is in progress. Whether or not (step S138). In this case, since moving image shooting is temporarily stopped (NO in step S138), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to resume moving image shooting (step S140). Thereby, the imaging unit 22 resumes moving image shooting.

次に、CPU27は、キー入力部26などから撮影停止指示があったか否かを判断し(ステップS144)、撮影停止指示がない場合には(ステップS144のNO)、ステップS134に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。したがって、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)が再度検出された場合には、その時点の動体追尾モードで動画撮影を再開することになる。   Next, the CPU 27 determines whether or not a shooting stop instruction has been given from the key input unit 26 or the like (step S144). If there is no shooting stop instruction (NO in step S144), the process returns to step S134, and the optical tag 10 Detection, that is, detection of a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is repeated. Therefore, when a predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color pattern 24c) is detected again, moving image shooting is resumed in the moving object tracking mode at that time.

また、ステップS136で、所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)を検出した際に(ステップS136のYES)、動画撮影中であり(ステップS138のYES)、かつ色パターンの変更があった場合には(図15のステップS148のYES)、CPU27は、第2の色パターン24cへの変更であるか否かを判断する(ステップS150)。そして、第2の色パターン24cへの変更でない場合、すなわち第2の色パターン24cから第1の色パターン24bへの変更である場合には(ステップS150のNO)、現在、通常の動体追尾モードであるか否かを判断する(ステップS152)。   Further, when a predetermined color pattern (first color pattern 24b or second color pattern 24c) is detected in step S136 (YES in step S136), moving image shooting is in progress (YES in step S138). If the color pattern is changed (YES in step S148 in FIG. 15), the CPU 27 determines whether or not the color pattern is changed to the second color pattern 24c (step S150). If it is not a change to the second color pattern 24c, that is, if it is a change from the second color pattern 24c to the first color pattern 24b (NO in step S150), the current moving object tracking mode is currently set. It is determined whether or not (step S152).

そして、現在、通常の動体追尾モードである場合には(ステップS152のYES)、動体追尾モードを変える必要はないので、図14のステップS144に進み、撮影停止指示がない場合には(ステップS144のNO)、ステップS134に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。   If it is currently in the normal moving body tracking mode (YES in step S152), there is no need to change the moving body tracking mode, so the process proceeds to step S144 in FIG. 14, and if there is no shooting stop instruction (step S144). NO), returning to step S134, the detection of the optical tag 10, that is, the detection of the predetermined color pattern (the first color pattern 24b or the second color pattern 24c) is repeated.

一方、第2の色パターン24cへの変更でない場合、すなわち第2の色パターン24cから第1の色パターン24bへの変更であって、現在、特定の動体追尾モードである場合には(ステップS152のNO)、動体追尾モードを変える必要があるので、CPU27は、撮像部22に対して通常の動体追尾モードへの変更を指示する(ステップS154)。その後、図14のステップS144に進み、撮影停止指示がない場合には(ステップS144のNO)、ステップS134に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。つまり、第2の色パターン24cから第1の色パターン24bへの変更の場合には、動体追尾モードを特定の動体追尾モードから通常の動体追尾モードに戻すことになる。   On the other hand, if the change is not the change to the second color pattern 24c, that is, the change is from the second color pattern 24c to the first color pattern 24b, and the current moving object tracking mode is in effect (step S152). NO), since it is necessary to change the moving body tracking mode, the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to change to the normal moving body tracking mode (step S154). Thereafter, the process proceeds to step S144 in FIG. 14, and if there is no shooting stop instruction (NO in step S144), the process returns to step S134 to detect the optical tag 10, that is, a predetermined color pattern (first color pattern 24b or The detection of the second color pattern 24c) is repeated. That is, in the case of the change from the second color pattern 24c to the first color pattern 24b, the moving object tracking mode is returned from the specific moving object tracking mode to the normal moving object tracking mode.

また、第2の色パターン24cへの変更であった場合には(ステップS150のYES)、CPU27は、撮像部22に対して特定の動体追尾モードへの変更を指示する(ステップS156)。第2の色パターン24への変更とは、光タグ10において、加速度センサ17により検出された加速度が所定の閾値以上となった場合である。すなわち、特定の被写体(光タグ10を装着しているユーザー)が大きく動いたり、素早く動いたりした場合である。   If it is a change to the second color pattern 24c (YES in step S150), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to change to a specific moving object tracking mode (step S156). The change to the second color pattern 24 is a case where the acceleration detected by the acceleration sensor 17 in the optical tag 10 is equal to or greater than a predetermined threshold. That is, this is a case where a specific subject (a user wearing the optical tag 10) moves greatly or moves quickly.

したがって、第2の色パターン24cへの変更である場合には、特定の被写体の動きを適切に追尾して撮影するために(つまり、ブレずに、特定の被写体にピントが合焦し、露出が適切に調整されるために)、特定の動体追尾モードへ変更する(ステップS156)。その後、図14のステップS144に進み、撮影停止指示がない場合には(ステップS144のNO)、ステップS134に戻り、光タグ10の検出、すなわち所定の色パターン(第1の色パターン24b、または第2の色パターン24c)の検出を繰り返す。   Therefore, in the case of a change to the second color pattern 24c, in order to properly track and shoot the movement of the specific subject (that is, without focusing, the specific subject is focused and exposed). Is appropriately adjusted), the mode is changed to a specific moving body tracking mode (step S156). Thereafter, the process proceeds to step S144 in FIG. 14, and if there is no shooting stop instruction (NO in step S144), the process returns to step S134 to detect the optical tag 10, that is, a predetermined color pattern (first color pattern 24b or The detection of the second color pattern 24c) is repeated.

そして、キー入力部26などから撮影停止指示があった場合には(ステップS144のYES)、CPU27は、撮像部22に対して動画撮影の停止を指示する(ステップS146)。これにより、撮像部22は、動画撮影を停止することになる。その後、CPU27は、当該処理を終了する。   If there is a shooting stop instruction from the key input unit 26 or the like (YES in step S144), the CPU 27 instructs the imaging unit 22 to stop moving image shooting (step S146). Thereby, the imaging unit 22 stops moving image shooting. Thereafter, the CPU 27 ends the process.

図16は、本第3実施形態による撮影システム1の動作を説明するための概念図である。例えば、テニスコートにおいて、練習中の複数の選手A、Bがいる場合に、その中の一人の選手Bを撮影しようとする。図16(a)に示す第1ステータスのように、撮像部22の画角内に選手A、Bが入っていない場合には、表示部25には選手A、Bが表示されておらず、CPU27は、画角250においてパターン認識による被写体認識も行わない。   FIG. 16 is a conceptual diagram for explaining the operation of the photographing system 1 according to the third embodiment. For example, when there are a plurality of players A and B who are practicing on a tennis court, an attempt is made to photograph one player B among them. When the players A and B are not included in the angle of view of the imaging unit 22 as in the first status shown in FIG. 16A, the players A and B are not displayed on the display unit 25. The CPU 27 does not perform subject recognition by pattern recognition at the angle of view 250.

次に、図16(b)に示す第2ステータスのように、複数の選手A、Bがテニスコートに移動すると、撮像部22の画角内に選手A、Bが画角に入るので、表示部25に選手A、Bが表示され、CPU27は、パターン認識による被写体認識によって、画角250における複数の選手A、Bを検出する。認識された被写体を枠30、31で示す。撮像部22は、該被写体枠30、31に対して自動的フォーカスや露出が適切になるように調整する。   Next, as shown in the second status shown in FIG. 16B, when a plurality of players A and B move to the tennis court, the players A and B enter the angle of view within the angle of view of the imaging unit 22. The players A and B are displayed in the section 25, and the CPU 27 detects a plurality of players A and B at the angle of view 250 by subject recognition by pattern recognition. Recognized subjects are indicated by frames 30 and 31. The imaging unit 22 adjusts the subject frames 30 and 31 so that automatic focus and exposure are appropriate.

次に、図16(c)に示す第3ステータスのように、撮影装置20のCPU27は、特定の選手Bが装着している光タグ10(第1の色パターン24b)を検出すると、該選手Bを特定の被写体として確定し(枠32)、通常の動体追尾モードでの動画撮影を開始する。   Next, as in the third status shown in FIG. 16C, when the CPU 27 of the photographing device 20 detects the optical tag 10 (first color pattern 24b) worn by the specific player B, the player B is determined as a specific subject (frame 32), and moving image shooting in the normal moving object tracking mode is started.

そして、図16(d)に示す第4ステータスのように、特定の被写体である選手Bが動き、加速度センサ17による加速度が閾値以上となると、光タグ10が第2の色パターン11c(24c)を発光する。撮影装置20のCPU27は、光タグ10の発光パターンが第2の色パターン11c(24c)に切り替わったことを検出すると、通常の動体追尾モードから特定の動体追尾モードに切り替えて画像251について動画撮影を継続する。   Then, as in the fourth status shown in FIG. 16D, when the player B as a specific subject moves and the acceleration by the acceleration sensor 17 becomes equal to or greater than the threshold, the optical tag 10 is in the second color pattern 11c (24c). Emits light. When the CPU 27 of the photographing apparatus 20 detects that the light emission pattern of the optical tag 10 has been switched to the second color pattern 11c (24c), the normal moving body tracking mode is switched to the specific moving body tracking mode and the moving image shooting is performed for the image 251. Continue.

なお、撮像部22は、通常の動体追尾モード、及び特定の動体追尾モードにおいて、光学レンズ部21を介して取り込んだ画像をそのまま動画として保存したが、上述した第1実施形態と同様に、光タグ10を装着している被写体を含む、画像を所定のサイズで切り取り(トリミングし)、動画として記録するようにしてもよい。   The imaging unit 22 stores the image captured through the optical lens unit 21 as a moving image as it is in the normal moving body tracking mode and the specific moving body tracking mode. However, as in the first embodiment described above, An image including a subject wearing the tag 10 may be cut out (trimmed) at a predetermined size and recorded as a moving image.

上述した第3実施形態によれば、撮影装置20により、被写体自身が装着している可視光通信の送信装置である光タグ10が発光する第1の色パターン11b(24b)(第1のコマンド情報)を検出したとき、通常の動体追尾モードで動画撮影を開始するようにしたので、追尾の対象を確実に捉えることができ、光タグ10を装着する被写体に対してピントが合い、露出も適切に調整された動画を撮影することができる。この結果、被写体の状況(画角内外への移動)に応じた通常の動体追尾モードで動画撮影を行うことができる。   According to the third embodiment described above, the first color pattern 11b (24b) (first command) emitted from the optical tag 10 which is the visible light communication transmission device attached to the subject itself is photographed by the photographing device 20. (Information) is detected, the video recording is started in the normal moving body tracking mode, so that the tracking target can be reliably captured, the subject to which the optical tag 10 is attached is focused, and the exposure is also You can shoot a properly adjusted video. As a result, moving image shooting can be performed in a normal moving body tracking mode according to the state of the subject (moving in and out of the angle of view).

また、上述した第3実施形態によれば、光タグ10において、加速度センサ17により検出された加速度が閾値以上となったことを契機に、発光する色パターンが第2の色パターン11c(24c)(第2のコマンド情報)に切り替わると、撮影装置20では、動きの大きい、あるいは動きの速い被写体を追尾可能な特定の動体追尾モードに切り替えるようにしたので、素早く移動したり動いたりする特定の被写体を精度よく追尾することができ、被写体の状況(素早い移動、素早い動作など)に応じて動画撮影することができる。   Further, according to the third embodiment described above, in the optical tag 10, the color pattern that emits light is triggered by the second color pattern 11c (24c) when the acceleration detected by the acceleration sensor 17 is equal to or greater than the threshold value. When switched to (second command information), the photographing apparatus 20 is switched to a specific moving body tracking mode capable of tracking a subject having a large movement or a fast movement. The subject can be tracked with high accuracy, and a moving image can be taken according to the state of the subject (fast movement, fast movement, etc.).

なお、上述した第3実施形態においても、キー入力部26などから撮影停止指示があった場合に撮影終了としたが、これに限らず、撮影開始からの経過時間を計時し、所定の時間が経過したことを契機に自動的に撮影終了するようにしてもよい。   In the third embodiment described above, the shooting is ended when there is a shooting stop instruction from the key input unit 26 or the like. However, the present invention is not limited to this. You may make it complete | finish photography automatically when it passes.

また、上述した第2実施形態では、第1の色パターンから第2の色パターンへの変更で、動画撮影モードを変更するようにしたが、これに限らず、第2実施形態と第3実施形態とを組み合わせ、追尾しつつ動画撮影モードを変更するようにしてもよい。   In the second embodiment described above, the moving image shooting mode is changed by changing the first color pattern to the second color pattern. However, the present invention is not limited to this, and the second embodiment and the third embodiment are not limited thereto. You may make it change a video recording mode, combining a form and tracking.

また、上述した第1乃至第3実施形態では、異なる色を時系列に配列した色パターンを発光するとしたが、これに限らず、単色光の輝度レベルを変えたり、点灯時間や点灯周期などを変えたりすることで複数の光信号を生成して用いてもよい。   In the first to third embodiments described above, a color pattern in which different colors are arranged in time series is emitted. However, the present invention is not limited to this, and the luminance level of monochromatic light is changed, the lighting time and the lighting cycle are changed. A plurality of optical signals may be generated and used by changing them.

従来技術のBluetooth(登録商標)や赤外等の無線システムを利用して撮像装置を外部制御する方式では、撮像装置にBluetooth(登録商標)や赤外等を受信する為のハードウェアを新たに設ける必要があるが、本発明による可視光通信を利用した撮像装置の外部制御方式では、撮像装置が元々備える撮像素子で情報が重畳された可視光を認識して外部から制御するので、撮像装置に一切のハードウェアを追加することなく外部制御が可能になるという大変優れた効果を有する。   In the method of externally controlling the imaging device using a wireless system such as Bluetooth (registered trademark) or infrared of the prior art, new hardware for receiving the Bluetooth (registered trademark), infrared, or the like is newly added to the imaging device. Although it is necessary to provide, in the external control system of the imaging device using visible light communication according to the present invention, the visible light on which information is superimposed is recognized and controlled from the outside by the imaging element originally provided in the imaging device, so the imaging device It has an excellent effect that external control is possible without adding any hardware.

また、従来技術のBluetooth(登録商標)や赤外等の無線システムでは、通信距離は一般的に最大でも10メートル程度の近距離通信であるが、本発明による可視光通信では、撮像装置が備える撮像素子中の一画素でも情報が重畳された可視光を認識すれば通信が可能になるので、数百メートル以上離れた場所からも外部制御が可能になるという大変優れた効果を有する。   Further, in a wireless system such as Bluetooth (registered trademark) or infrared of the prior art, the communication distance is generally short-distance communication with a maximum of about 10 meters. However, in the visible light communication according to the present invention, the imaging device is provided. Since even one pixel in the image pickup device recognizes visible light on which information is superimposed, communication is possible, so that it has an excellent effect that external control is possible even from a place several hundred meters or more away.

以上、この発明のいくつかの実施形態について説明したが、この発明は、これらに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, The invention described in the claim, and its equal range are included.
Below, the invention described in the claims of the present application is appended.

(付記1)
付記1に記載の発明は、任意の情報を含む可視光を発光する発光ユニットと、動画撮影機能を有する撮影装置とからなる撮影システムであって、
前記発光ユニットは、
第1のコマンド情報を含む可視光を発光する発光手段を備え、
前記撮影装置は、
撮像手段と、
前記発光手段から発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる情報を取得する可視光情報取得手段と、
前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段で動画撮影を行うことを指示する動画撮影指示手段と
を備えることを特徴とする撮影システムである。
(Appendix 1)
The invention described in appendix 1 is a photographing system including a light emitting unit that emits visible light including arbitrary information, and a photographing device having a moving image photographing function,
The light emitting unit is
A light emitting means for emitting visible light including the first command information;
The imaging device
Imaging means;
Visible light information obtaining means for receiving visible light emitted from the light emitting means with the imaging means and obtaining information included in the visible light;
When the information acquired by the visible light information acquisition unit is the first command information, the imaging system includes: a moving image shooting instruction unit that instructs the imaging unit to perform moving image shooting.

(付記2)
付記2に記載の発明は、前記撮影装置は、
所定に時間分の動画を常に更新しながら記録し続けておき、前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、該第1のコマンド情報を受信した時点から所定の時間分遡った時点から動画像として記録する記録制御手段を更に備えることを特徴とする付記1に記載の撮影システムである。
(Appendix 2)
In the invention described in appendix 2, the photographing apparatus is
If the information obtained by the visible light information acquisition unit is the first command information, the moving image for a predetermined time is constantly updated and recorded, and when the first command information is received, the predetermined time from when the first command information is received. The imaging system according to appendix 1, further comprising recording control means for recording as a moving image from a point in time that is traced back.

(付記3)
付記3に記載の発明は、前記発光ユニットは、
前記発光ユニットの加速度を検出する加速度センサと、
前記加速度センサにより検出された、前記発光ユニットの加速度が所定の閾値以上であるか否かを判定する加速度判定手段とを更に備え、
前記発光手段は、
前記加速度判定手段の判定結果が所定の閾値より小さい場合に、前記第1のコマンド情報を含む可視光を発光し、前記加速度判定手段の判定結果が所定の閾値以上の場合に、第2のコマンド情報を含む可視光を発光し、
前記撮影装置において、
前記撮像手段は、
前記動画撮影機能として、第1のフレームレート、または該第1のフレームレートより大である第2のフレームレートで動画撮影し、
前記動画撮影指示手段は、
前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1のフレームレートで動画撮影を行うことを指示し、前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第2のフレームレートで動画撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記1に記載の撮影システムである。
(Appendix 3)
In the invention according to attachment 3, the light emitting unit is
An acceleration sensor for detecting the acceleration of the light emitting unit;
Acceleration determining means for determining whether or not the acceleration of the light emitting unit detected by the acceleration sensor is equal to or greater than a predetermined threshold;
The light emitting means includes
When the determination result of the acceleration determination means is smaller than a predetermined threshold, visible light including the first command information is emitted, and when the determination result of the acceleration determination means is greater than or equal to a predetermined threshold, the second command Emits visible light containing information,
In the photographing apparatus,
The imaging means includes
As the moving image shooting function, a moving image is shot at a first frame rate or a second frame rate that is larger than the first frame rate,
The moving image shooting instruction means
When the information acquired by the visible light information acquisition unit is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at the first frame rate, and the visible light information acquisition unit When the information acquired in (2) is the second command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at the second frame rate. is there.

(付記4)
付記4に記載の発明は、前記動画撮影指示手段は、
前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1のフレームレートで動画撮影を行うことを指示し、前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、動画撮影中に連写撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記3に記載の撮影システムである。
(Appendix 4)
In the invention described in appendix 4, the moving image shooting instruction means includes:
When the information acquired by the visible light information acquisition unit is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at the first frame rate, and the visible light information acquisition unit The imaging system according to appendix 3, characterized in that when the information acquired in step 2 is the second command information, the imaging unit is instructed to perform continuous shooting during moving image shooting.

(付記5)
付記5に記載の発明は、前記撮影装置において、
前記撮像手段は、
前記動画撮影機能として、パターン認識により認識した被写体を追尾する第1の動体追尾方式、または前記光ユニットを装着する被写体を追尾する第2の動体追尾方式のいずれか一方の動体追尾方式で動画撮影し、
前記動画撮影指示手段は、
前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1の動体追尾で動画撮影を行うことを指示し、前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第2の動体追尾で動画撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記1に記載の撮影システムである。
(Appendix 5)
The invention according to appendix 5 is directed to the photographing apparatus,
The imaging means includes
As the moving image shooting function, moving image shooting is performed by either the first moving body tracking method for tracking a subject recognized by pattern recognition or the second moving body tracking method for tracking a subject to which the light unit is attached. And
The moving image shooting instruction means
When the information acquired by the visible light information acquisition means is the first command information, the imaging means is instructed to perform moving image shooting by the first moving body tracking, and the visible light information acquisition means When the information acquired in (2) is the second command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting with the second moving object tracking. is there.

(付記6)
付記6に記載の発明は、前記発光手段は、
前記第1のコマンド情報として、色成分RGBを所定の順番で配列した第1の色パターンで発光することを特徴とする付記1に記載の撮影システムである。
(Appendix 6)
In the invention according to appendix 6, the light emitting means is
The imaging system according to appendix 1, wherein the first command information is emitted with a first color pattern in which color components RGB are arranged in a predetermined order.

(付記7)
付記7に記載の発明は、前記発光手段は、
前記第1のコマンド情報として、色成分RGBを所定の順番で配列した第1の色パターンで発光し、前記第2のコマンド情報として、前記第1のコマンド情報に対応する所定の順番とは異なる順番で配列した第2の色パターンで発光する
ことを特徴とする付記3乃至5のいずれかに記載の撮影システムである。
(Appendix 7)
In the invention according to appendix 7, the light emitting means is
The first command information is emitted with a first color pattern in which color components RGB are arranged in a predetermined order, and the second command information is different from a predetermined order corresponding to the first command information. The imaging system according to any one of appendices 3 to 5, wherein light is emitted in a second color pattern arranged in order.

(付記8)
付記8に記載の発明は、動画撮影機能を有する撮影装置とからなる撮影装置であって、
撮像手段と、
前記発光手段から発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる情報を取得する可視光情報取得手段と、
前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段で動画撮影を行うことを指示する動画撮影指示手段と
を備えることを特徴とする撮影装置である。
(Appendix 8)
The invention described in appendix 8 is a photographing device including a photographing device having a moving image photographing function,
Imaging means;
Visible light information obtaining means for receiving visible light emitted from the light emitting means with the imaging means and obtaining information included in the visible light;
When the information acquired by the visible light information acquisition unit is the first command information, the imaging device includes: a moving image shooting instruction unit that instructs the imaging unit to perform moving image shooting.

(付記9)
付記9に記載の発明は、前記撮像手段は、
前記動画撮影機能として、第1のフレームレート、または該第1のフレームレートより大である第2のフレームレートで動画撮影し、
前記動画撮影指示手段は、
前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1のフレームレートで動画撮影を行うことを指示し、前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第2のフレームレートで動画撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記8に記載の撮影装置である。
(Appendix 9)
In the invention described in appendix 9, the imaging unit includes:
As the moving image shooting function, a moving image is shot at a first frame rate or a second frame rate that is larger than the first frame rate,
The moving image shooting instruction means
When the information acquired by the visible light information acquisition unit is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at the first frame rate, and the visible light information acquisition unit When the information acquired in (2) is the second command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at the second frame rate. is there.

(付記10)
付記10に記載の発明は、前記撮像手段は、
前記動画撮影機能として、パターン認識により認識した被写体を追尾する第1の動体追尾方式、または前記光ユニットを装着する被写体を追尾する第2の動体追尾方式のいずれか一方の動体追尾方式で動画撮影し、
前記動画撮影指示手段は、
前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1の動体追尾方式で動画撮影を行うことを指示し、前記可視光情報取得手段で取得した情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第2の動体追尾方式で動画撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記8に記載の撮影装置である。
(Appendix 10)
In the invention described in appendix 10, the imaging unit includes:
As the moving image shooting function, moving image shooting is performed by either the first moving body tracking method for tracking a subject recognized by pattern recognition or the second moving body tracking method for tracking a subject to which the light unit is attached. And
The moving image shooting instruction means
When the information acquired by the visible light information acquisition unit is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting by the first moving body tracking method, and the visible light information acquisition is performed. The imaging according to appendix 8, characterized in that, when the information acquired by the means is the second command information, the imaging means is instructed to perform moving image shooting by the second moving body tracking method. Device.

(付記11)
付記11に記載の発明は、撮像手段を有する撮影装置による撮影方法であって、
被写体に装着された、任意の情報を含む可視光を発光する発光ユニットから発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる情報を取得する可視光情報取得ステップと、
前記取得した情報が第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段で動画撮影を行うことを指示する動画撮影指示ステップと
を含むことを特徴とする撮影方法である。
(Appendix 11)
The invention described in appendix 11 is a photographing method using a photographing device having an image pickup means,
Visible light information acquisition step of receiving visible light emitted from a light emitting unit that emits visible light including arbitrary information mounted on a subject with the imaging unit, and acquiring information included in the visible light;
And a moving image shooting instruction step for instructing to perform moving image shooting by the imaging means when the acquired information is first command information.

(付記12)
付記12に記載の発明は、前記動画撮影指示ステップは、
前記取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、第1のフレームレートで動画撮影を行うことを指示し、前記取得した情報が第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1のフレームレートより大である第2のフレームレートで動画撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記11に記載の撮影方法である。
(Appendix 12)
In the invention according to attachment 12, the moving image shooting instruction step includes:
When the acquired information is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at the first frame rate, and when the acquired information is the second command information The imaging method according to appendix 11, wherein the imaging unit is instructed to perform movie shooting at a second frame rate that is higher than the first frame rate.

(付記13)
付記13に記載の発明は、前記動画撮影指示ステップは、
前記取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、パターン認識により認識した被写体を追尾する第1の動体追尾方式で動画撮影を行うことを指示し、前記取得した情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第2の動体追尾方式で動画撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記11に記載の撮影方法である。
(Appendix 13)
In the invention according to attachment 13, the moving image shooting instruction step includes:
When the acquired information is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting by a first moving body tracking method for tracking a subject recognized by pattern recognition, and the acquired The imaging method according to appendix 11, wherein when the information is the second command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting by the second moving object tracking method.

(付記14)
付記14に記載の発明は、撮像手段を有する撮影装置のコンピュータに、
少なくとも被写体に装着された、任意の情報を含む可視光を発光する発光ユニットから発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる情報を取得する可視光情報取得機能、
前記取得した情報が第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段で動画撮影を行うことを指示する動画撮影指示機能
を実行させることを特徴とするプログラムである。
(Appendix 14)
The invention according to appendix 14 is provided in a computer of an imaging apparatus having an imaging means.
Visible light information acquisition function for receiving visible light emitted from a light emitting unit that emits visible light including arbitrary information attached to at least a subject and acquiring information included in the visible light,
When the acquired information is first command information, a program for executing a moving image shooting instruction function for instructing to perform moving image shooting by the imaging unit is provided.

(付記15)
付記15に記載の発明は、前記動画撮影指示機能は、
前記取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、第1のフレームレートで動画撮影を行うことを指示し、前記取得した情報が第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1のフレームレートより大である第2のフレームレートで動画撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記14に記載のプログラムである。
(Appendix 15)
In the invention according to attachment 15, the moving image shooting instruction function
When the acquired information is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at the first frame rate, and when the acquired information is the second command information The program according to appendix 14, wherein the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at a second frame rate greater than the first frame rate.

(付記16)
付記16に記載の発明は、前記動画撮影指示機能は、
前記取得した情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、パターン認識により認識した被写体を追尾する第1の動体追尾方式で動画撮影を行うことを指示し、前記取得した情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第2の動体追尾方式で動画撮影を行うことを指示する
ことを特徴とする付記14に記載のプログラムである。
(Appendix 16)
In the invention described in appendix 16, the moving image shooting instruction function includes:
When the acquired information is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting by a first moving body tracking method for tracking a subject recognized by pattern recognition, and the acquired 15. The program according to appendix 14, wherein when the information is the second command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting by the second moving object tracking method.

1 撮影システム
10 光タグ
11 色パターンメモリ
11a 色パターン
11b 第1の色パターン
11c 第2の色パターン
12 タイミングジェネレータ
13 CPU
14 発光部
15 発光窓
20 撮影装置
21 光学レンズ部
22 撮像部
23 フラッシュメモリ
24 メモリ
24a 色パターン
24b 第1の色パターン
24c 第2の色パターン
25 表示部
26 キー入力部
27 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image | photographing system 10 Optical tag 11 Color pattern memory 11a Color pattern 11b 1st color pattern 11c 2nd color pattern 12 Timing generator 13 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 Light emission part 15 Light emission window 20 Image pick-up device 21 Optical lens part 22 Image pickup part 23 Flash memory 24 Memory 24a Color pattern 24b 1st color pattern 24c 2nd color pattern 25 Display part 26 Key input part 27 CPU

Claims (15)

任意の情報を含む可視光を発光する発光装置と、複数の撮影機能を有する撮影装置とからなる撮影システムであって、
前記発光装置は、
前記撮影装置の前記複数の撮影機能のそれぞれに対応するコマンド情報を含む可視光を発光する発光手段を備え、
前記撮影装置は、
撮像手段と、
前記発光手段から発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得手段と、
前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報に基づき、前記複数の撮影機能の内の少なくとも一つの撮影機能の実行を指示する撮影指示手段と、
前記コマンド情報を含む可視光が存在する領域を所定のサイズで切り取るトリミング手段と、
前記トリミング手段によりトリミングされた画像を記録する記録制御手段と、
を備えることを特徴とする撮影システム。
An imaging system comprising a light emitting device that emits visible light including arbitrary information and an imaging device having a plurality of imaging functions,
The light emitting device
A light emitting means for emitting visible light including command information corresponding to each of the plurality of photographing functions of the photographing device;
The imaging device
Imaging means;
Visible light information obtaining means for receiving visible light emitted from the light emitting means with the imaging means and obtaining the command information included in the visible light;
Based on the command information acquired by the visible light information acquisition unit, an imaging instruction unit that instructs execution of at least one of the plurality of imaging functions;
Trimming means for cutting out a region where visible light including the command information exists at a predetermined size;
Recording control means for recording the image trimmed by the trimming means;
An imaging system comprising:
前記発光手段は、前記コマンド情報として、色成分RGBを所定の順番で配列した色パターンで発光することを特徴とする請求項1に記載の撮影システム。   The photographing system according to claim 1, wherein the light emitting unit emits light with a color pattern in which color components RGB are arranged in a predetermined order as the command information. 前記撮影装置は、
前記撮像手段で撮影する画像を、更新しながら所定量保持する保持手段を更に
備え
前記記録制御手段は、前記保持手段で保持する画像の中から予め設定されたタイミングで保持した画像を選択して記録することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影システム。
The imaging device
A holding unit that holds a predetermined amount of an image captured by the imaging unit while being updated;
Prepared ,
Said recording control means, imaging system according to claim 1 or 2, characterized in the Turkey be recorded by selecting the image held at a predetermined timing from the images held in said holding means.
前記撮影指示手段は、前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報が所定のコマンド情報の場合に、前記撮像手段で動画撮影を実行するよう指示することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の撮影システム。 The imaging instruction means instructs the imaging means to execute moving image imaging when the command information acquired by the visible light information acquisition means is predetermined command information . The imaging system according to any one of the above. 前記保持手段は、前記撮像手段で撮影する動画を、更新しながら所定の時間分保持し、
前記記録制御手段は、前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報が所定のコマンド情報の場合に、前記保持手段で保持する動画を該所定のコマンド情報を受信した時点から所定の時間分遡った時点から記録する、
ことを特徴とする請求項に記載の撮影システム。
The holding means holds the moving image shot by the imaging means for a predetermined time while updating,
When the command information acquired by the visible light information acquisition unit is predetermined command information, the recording control unit traces a moving image held by the holding unit for a predetermined time from the time when the predetermined command information is received. Record from the time
The imaging system according to claim 3 .
前記発光手段は、第1のコマンド情報として、色成分RGBを所定の順番で配列した第1の色パターンで発光し、第2のコマンド情報として、前記第1のコマンド情報に対応する所定の順番とは異なる順番で配列した第2の色パターンで発光することを特徴とする請求項1に記載の撮影システム。   The light emitting means emits light in a first color pattern in which color components RGB are arranged in a predetermined order as first command information, and in a predetermined order corresponding to the first command information as second command information. The imaging system according to claim 1, wherein light is emitted in a second color pattern arranged in a different order from. 前記発光装置は、
当該発光装置の状態を検出するセンサと、
前記センサで検出した値が予め設定した閾値以上であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に応じた前記コマンド情報を含む可視光を発光するよう前記発光手段を制御する発光制御手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項に記載の撮影システム。
The light emitting device
A sensor for detecting the state of the light emitting device;
Determination means for determining whether a value detected by the sensor is equal to or greater than a preset threshold;
A light emission control means for controlling the light emission means to emit visible light including the command information according to the determination result of the determination means;
The imaging system according to claim 1 , further comprising:
前記センサは、前記発光装置の加速度を検出し、
前記判定手段は、前記センサで検出した加速度が予め設定した閾値以上であるか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項に記載の撮影システム。
The sensor detects acceleration of the light emitting device;
The determination means determines whether or not an acceleration detected by the sensor is equal to or greater than a preset threshold;
The imaging system according to claim 7 .
前記発光制御手段は、前記判定手段が判定した加速度の大きさが所定の閾値より小さい場合に、第1のコマンド情報を含む可視光を発光し、前記判定手段が判定した加速度の大きさが所定の閾値以上の場合に、第2のコマンド情報を含む可視光を発光するよう前記発光手段を制御することを特徴とする請求項に記載の撮影システム。 The light emission control means emits visible light including first command information when the magnitude of acceleration determined by the determination means is smaller than a predetermined threshold, and the magnitude of acceleration determined by the determination means is predetermined. The imaging system according to claim 8 , wherein the light emitting unit is controlled to emit visible light including second command information when the threshold value is equal to or greater than the threshold value. 任意の情報を含む可視光を発光する発光装置と、複数の撮影機能を有する撮影装置とからなる撮影システムであって、An imaging system comprising a light emitting device that emits visible light including arbitrary information and an imaging device having a plurality of imaging functions,
前記発光装置は、The light emitting device
前記撮影装置の前記複数の撮影機能のそれぞれに対応するコマンド情報を含む可視光を発光する発光手段と、A light emitting means for emitting visible light including command information corresponding to each of the plurality of photographing functions of the photographing device;
当該発光装置の加速度を検出するセンサと、A sensor for detecting acceleration of the light emitting device;
前記センサで検出した加速度が予め設定した閾値以上であるか否かを判定する判定手段と、Determination means for determining whether or not the acceleration detected by the sensor is equal to or greater than a preset threshold;
前記判定手段が判定した加速度の大きさが所定の閾値より小さい場合に、第1のコマンド情報を含む可視光を発光し、前記判定手段が判定した加速度の大きさが所定の閾値以上の場合に、第2のコマンド情報を含む可視光を発光するよう前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備え、When the magnitude of the acceleration determined by the determining means is smaller than a predetermined threshold, visible light including the first command information is emitted, and when the magnitude of the acceleration determined by the determining means is greater than or equal to a predetermined threshold And a light emission control means for controlling the light emission means to emit visible light including second command information,
前記撮影装置は、The imaging device
第1のフレームレート、または該第1のフレームレートより高速な第2のフレームレートで動画撮影を行なう撮像手段と、Imaging means for capturing a moving image at a first frame rate or a second frame rate faster than the first frame rate;
前記発光手段から発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得手段と、Visible light information obtaining means for receiving visible light emitted from the light emitting means with the imaging means and obtaining the command information included in the visible light;
前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1のフレームレートで動画撮影を行うことを指示し、前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第2のフレームレートで動画撮影を行うことを指示する撮影指示手段と、When the command information acquired by the visible light information acquisition unit is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting at the first frame rate, and the visible light information When the command information acquired by the acquisition unit is the second command information, a shooting instruction unit that instructs the imaging unit to perform moving image shooting at the second frame rate;
を備えることを特徴とする撮影システム。An imaging system comprising:
前記撮影指示手段は、前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1のフレームレートで動画撮影を行うことを指示し、前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、動画撮影中に連写撮影を行うことを指示する、ことを特徴とする請求項10に記載の撮影システム。 The imaging instruction means instructs the imaging means to perform moving image shooting at the first frame rate when the command information acquired by the visible light information acquisition means is the first command information. When the command information acquired by the visible light information acquisition unit is the second command information, the imaging unit is instructed to perform continuous shooting during moving image shooting. The imaging system according to claim 10 . 前記撮影装置において、
前記撮像手段は、
パターン認識により認識した被写体を追尾する第1の動体追尾方式、または前記発光装置を装着する被写体を追尾する第2の動体追尾方式のいずれか一方の動体追尾方式で動画撮影し、
前記撮影指示手段は、
前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報が前記第1のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第1の動体追尾で動画撮影を行うことを指示し、前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報が前記第2のコマンド情報の場合に、前記撮像手段に対して、前記第2の動体追尾で動画撮影を行うことを指示する、
ことを特徴とする請求項10に記載の撮影システム。
In the photographing apparatus,
The imaging means includes
Movie shooting is performed using either the first moving body tracking method for tracking a subject recognized by pattern recognition or the second moving body tracking method for tracking a subject to which the light emitting device is attached,
The photographing instruction means includes
When the command information acquired by the visible light information acquisition unit is the first command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting by the first moving body tracking, and the visible light information If the command information acquired by the acquisition unit is the second command information, the imaging unit is instructed to perform moving image shooting by the second moving body tracking;
The imaging system according to claim 10.
任意の情報を含む可視光を発光する発光装置と、撮像手段を備え、複数の撮影機能を有する撮影装置とからなる撮影方法であって、
前記発光装置において、
前記撮影装置の前記複数の撮影機能のそれぞれに対応するコマンド情報を含む可視光を発光する発光ステップと、
前記撮影装置において、
前記発光ステップで発光される可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得ステップと、
前記可視光情報取得ステップで取得した前記コマンド情報に基づき、前記複数の撮影機能の内の少なくとも一つの撮影機能の実行を指示する撮影指示ステップと、
前記コマンド情報を含む可視光が存在する領域を所定のサイズで切り取るトリミングステップと、
前記トリミングステップによりトリミングされた画像を記録する記録制御ステップと、
を有することを特徴とする撮影方法。
An imaging method comprising a light emitting device that emits visible light including arbitrary information, and an imaging device that includes an imaging unit and has a plurality of imaging functions,
In the light emitting device,
A light emitting step of emitting visible light including command information corresponding to each of the plurality of photographing functions of the photographing device;
In the photographing apparatus,
Visible light information acquisition step of receiving visible light emitted in the light emitting step with the imaging means and acquiring the command information included in the visible light;
Based on the command information acquired in the visible light information acquisition step, a shooting instruction step for instructing execution of at least one of the plurality of shooting functions;
A trimming step of cutting out a region where visible light including the command information exists at a predetermined size;
A recording control step for recording the image trimmed by the trimming step;
A photographing method characterized by comprising:
複数の撮影機能を有する撮影装置であって、
撮像手段と、
コマンド情報を含む可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得手段と、
前記可視光情報取得手段で取得した前記コマンド情報に基づき、前記複数の撮影機能の内の少なくとも一つの撮影機能の実行を指示する撮影指示手段と、
前記コマンド情報を含む可視光が存在する領域を所定のサイズで切り取るトリミング手段と、
前記トリミング手段によりトリミングされた画像を記録する記録制御手段と、
を備えることを特徴とする撮影装置。
An imaging device having a plurality of imaging functions,
Imaging means;
Visible light information acquisition means for receiving visible light including command information with the imaging means and acquiring the command information included in the visible light;
Based on the command information acquired by the visible light information acquisition unit, an imaging instruction unit that instructs execution of at least one of the plurality of imaging functions;
Trimming means for cutting out a region where visible light including the command information exists at a predetermined size;
Recording control means for recording the image trimmed by the trimming means;
An imaging apparatus comprising:
撮像手段を備えた、複数の撮影機能を有する撮影装置のコンピュータに、
コマンド情報を含む可視光を前記撮像手段で受光し、当該可視光に含まれる前記コマンド情報を取得する可視光情報取得機能、
前記可視光情報取得機能で取得した前記コマンド情報に基づき、前記複数の撮影機能の内の少なくとも一つの撮影機能の実行を指示する撮影指示機能、
前記コマンド情報を含む可視光が存在する領域を所定のサイズで切り取るトリミング機能、
前記トリミング機能によりトリミングされた画像を記録する記録制御機能、
を実行させことを特徴とするプログラム。
In a computer of a photographing apparatus having a plurality of photographing functions provided with an imaging means,
Visible light information acquisition function for receiving visible light including command information with the imaging means and acquiring the command information included in the visible light,
A shooting instruction function for instructing execution of at least one of the plurality of shooting functions based on the command information acquired by the visible light information acquisition function;
A trimming function for cutting out a region where visible light including the command information exists at a predetermined size;
A recording control function for recording an image trimmed by the trimming function;
A program characterized by having executed.
JP2012220578A 2012-09-28 2012-10-02 Imaging system, imaging method, imaging apparatus, and program Active JP5648866B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220578A JP5648866B2 (en) 2012-10-02 2012-10-02 Imaging system, imaging method, imaging apparatus, and program
US14/017,162 US9380198B2 (en) 2012-09-28 2013-09-03 Photographing system, photographing method, light emitting apparatus, photographing apparatus, and computer-readable storage medium
CN201310451307.9A CN103716531B (en) 2012-09-28 2013-09-27 Camera chain, method for imaging, light-emitting device, photographic attachment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220578A JP5648866B2 (en) 2012-10-02 2012-10-02 Imaging system, imaging method, imaging apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014075635A JP2014075635A (en) 2014-04-24
JP5648866B2 true JP5648866B2 (en) 2015-01-07

Family

ID=50749524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012220578A Active JP5648866B2 (en) 2012-09-28 2012-10-02 Imaging system, imaging method, imaging apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5648866B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544461B (en) * 2014-12-31 2016-08-24 河南飞天农业开发股份有限公司 Special caramel color of beverage and preparation method thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6459620B2 (en) * 2015-02-24 2019-01-30 カシオ計算機株式会社 Light receiving unit, light emission control method and program
JP6604509B2 (en) * 2015-12-17 2019-11-13 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, subject tracking method, and program
JP6819042B2 (en) 2016-01-14 2021-01-27 ソニー株式会社 Imaging control device, imaging control method, program
JP6596736B2 (en) * 2016-03-29 2019-10-30 本田技研工業株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2018113600A (en) 2017-01-12 2018-07-19 カシオ計算機株式会社 Light emitting device, imaging device, information transmission system, information transmission method, and program
JP2020036102A (en) * 2018-08-27 2020-03-05 国立大学法人 東京大学 Optical modulation method, optical demodulation method, transmitter, and receiver
CN114071003B (en) * 2020-08-06 2024-03-12 北京外号信息技术有限公司 Shooting method and system based on optical communication device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4284949B2 (en) * 2002-09-05 2009-06-24 ソニー株式会社 Moving shooting system, moving shooting method, and shooting apparatus
JP2004221924A (en) * 2003-01-15 2004-08-05 Sharp Corp Portable terminal device and data transfer system
JP4315085B2 (en) * 2004-09-09 2009-08-19 カシオ計算機株式会社 Camera device and moving image shooting method
JP2006270263A (en) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd Photographing system
JP4646668B2 (en) * 2005-03-29 2011-03-09 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method thereof
JP2008070208A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd Light position detection system, light id tag device, position detection device, and light position detection method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544461B (en) * 2014-12-31 2016-08-24 河南飞天农业开发股份有限公司 Special caramel color of beverage and preparation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014075635A (en) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5648866B2 (en) Imaging system, imaging method, imaging apparatus, and program
US20230291997A1 (en) Imaging Apparatus and Display Control Method Thereof
US9736356B2 (en) Photographing apparatus, and method for photographing moving object with the same
JP5409189B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
US9380198B2 (en) Photographing system, photographing method, light emitting apparatus, photographing apparatus, and computer-readable storage medium
WO2016016984A1 (en) Image pickup device and tracking method for subject thereof
JP2009060379A (en) Imaging device and its program
JP4552997B2 (en) Imaging apparatus and program
CN107087103B (en) Image pickup apparatus, image pickup method, and computer-readable storage medium
JP2008283379A (en) Imaging device and program
JP2014033265A (en) Imaging device, imaging method, and program
JP6604509B2 (en) Imaging apparatus, subject tracking method, and program
JP5448868B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP5267695B2 (en) Imaging apparatus, face recognition method and program thereof
JP6693071B2 (en) Imaging device, imaging control method, and program
JP7342883B2 (en) Imaging control device, imaging device, imaging control method
JP6222148B2 (en) Imaging apparatus, image reproduction method, and program
JP5747889B2 (en) Visible light communication system, light emitting unit, imaging device, and visible light communication method
US11785346B2 (en) Imaging device and imaging control method
JP5131554B2 (en) Imaging apparatus and program
US20230370714A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image capture apparatus
JP6724527B2 (en) Imaging device, imaging control method and program
JP2023074369A (en) Image processor, imaging apparatus, control method and program
JP2017200077A (en) Output device, output processing method and program
JP2007336243A (en) Image pickup device and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5648866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150