JP5648776B2 - Learning support program, information recording medium, and learning support system - Google Patents

Learning support program, information recording medium, and learning support system Download PDF

Info

Publication number
JP5648776B2
JP5648776B2 JP2008298717A JP2008298717A JP5648776B2 JP 5648776 B2 JP5648776 B2 JP 5648776B2 JP 2008298717 A JP2008298717 A JP 2008298717A JP 2008298717 A JP2008298717 A JP 2008298717A JP 5648776 B2 JP5648776 B2 JP 5648776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learner
map
link
concept map
concept
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008298717A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010122638A (en
Inventor
宗 平嶋
宗 平嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima University NUC
Original Assignee
Hiroshima University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima University NUC filed Critical Hiroshima University NUC
Priority to JP2008298717A priority Critical patent/JP5648776B2/en
Publication of JP2010122638A publication Critical patent/JP2010122638A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5648776B2 publication Critical patent/JP5648776B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、概念マップを用いた学習支援プログラム、これを記録した情報記録媒体、及び学習支援システムに関する。   The present invention relates to a learning support program using a concept map, an information recording medium recording the program, and a learning support system.

学習対象に対する理解を記述する手段の一つとして、概念マップがある。この概念マップは、学習対象における複数の概念とそれら間の関係を、概念を表すノードと、ノード間の関係を表すリンクとによって構成されるネットワーク表現として記述するものである。   There is a concept map as one of means for describing understanding of a learning object. This concept map describes a plurality of concepts in the learning target and the relationship between them as a network expression composed of nodes representing the concepts and links representing the relationships between the nodes.

この概念マップを記述するためには、(1)ノードの抽出と、(2)ノード間を関係付けるリンクの形成、の二つの作業を行う必要がある。前者は一般的には(I)分節化と呼ばれ、後者は(II)構造化と呼ばれる。この分節化と構造化との二つの作業は、従来、学習対象の教授を行う教授者と、該教授者から教授を受けた学習者とがそれぞれ行っていた。そして、教授者が作成した概念マップと学習者が作成した概念マップとが、これらマップの読者(例えば教授者)により比較される。そして、この読者により、例えば、これらの概念マップにおいて同じ概念を示すノードの対応付けが行われ、さらに対応付けたノードに付されているリンクが一致するか否かが判断されることで、学習者の学習対象に対する理解が評価されていた。   In order to describe this conceptual map, it is necessary to perform two operations: (1) extraction of nodes and (2) formation of links that relate nodes. The former is generally called (I) segmentation, and the latter is called (II) structuring. The two tasks of segmentation and structuring have been conventionally performed by a professor who teaches a learning target and a learner who has received a professor from the professor. The concept map created by the professor and the concept map created by the learner are compared by readers of these maps (for example, professors). Then, by this reader, for example, the nodes indicating the same concept are associated in these concept maps, and further learning is performed by determining whether or not the links attached to the associated nodes match. The person's understanding of the learning object was evaluated.

ところで、教授者と学習者とがそれぞれノードの抽出を行って概念マップを作成すると、教授者の概念マップと学習者の概念マップとに、同じ概念を示すノードが存在していたとしても、これらのノードの用語は相違するようになる。この場合、計算機による処理では、前記用語の相違から、これらのノードが同じ概念を示すものであると対応付けることはできない。このため従来では、計算機による処理で教授者の概念マップと学習者の概念マップとを比較して、その結果を学習者や教授者にフィードバックすることは行われていなかった。   By the way, when a professor and a learner each extract a node and create a concept map, even if there are nodes that show the same concept in the professor's concept map and the learner's concept map, these The terminology of the nodes will be different. In this case, in the processing by the computer, it is impossible to associate these nodes with the same concept because of the difference in terms. For this reason, conventionally, a professor's concept map and a learner's concept map are compared by computer processing, and the results are not fed back to the learner or professor.

本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、計算機による処理で、概念マップによる学習対象の理解についてのフィードバックを実現することが可能な学習支援プログラム、情報記録媒体、及び学習支援システムを提供することである。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a learning support program, an information recording medium, and learning capable of realizing feedback about understanding of a learning object using a concept map by processing by a computer. To provide a support system.

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点における学習支援プログラムは、教授者から入力された情報に基づいて学習対象の文字列から学習対象における概念を示すノードを複数抽出するとともに、教授者から入力された情報に基づいてこれらノード間にこれらノード間の関係を示すリンクを形成することで、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップを作成する目標概念マップ作成手順と、教授者から入力された情報に基づいて前記目標概念マップから前記目標概念マップにおける少なくとも一つのリンクを除去することで、前記目標概念マップを、1以上のノードがそれぞれ含まれる複数のキットに分解する分解手順と、複数の学習者から入力された情報に基づいて前記分解手順で分解されたキットの間にリンクを形成することで、前記複数の学習者の理解状態をそれぞれ示す複数の学習者概念マップを作成する学習者概念マップ作成手順と、前記複数の学習者から構成されるグループの理解状態を示す重畳マップを作成する重畳マップ作成手順と、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとのリンクの異同を比較し、その比較結果を表示する表示手順とを、コンピュータに実行させ、前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップと前記複数の学習者概念マップとのいずれにも含まれるリンクである正解リンクと、前記複数の学習者概念マップの多数に含まれているが、前記目標概念マップには含まれていないリンクである過剰リンクと、前記複数の学習者概念マップの多数に含まれていないが、前記目標概念マップに含まれるリンクである不足リンクとを区別して示す差分マップが少なくとも表示され、前記重畳マップ作成手順では、前記学習者概念マップ作成手順で作成された前記複数の学習者概念マップにおける各ノード間を抽出するとともに、これらノード間の各々について、前記複数の学習者概念マップにおいてリンクが形成されていた割合を付加することで、前記重畳マップが作成され、前記表示手順では、前記重畳マップにおける割合に基づき、前記差分マップにおける、前記正解リンク、前記過剰リンク、及び前記不足リンクが設定される、ことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の第2の観点における学習支援プログラムは、教授者から入力された情報に基づいて学習対象の文字列から学習対象における概念を示すノードを複数抽出するとともに、教授者から入力された情報に基づいてこれらノード間にこれらノード間の関係を示すリンクを形成することで、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップを作成する目標概念マップ作成手順と、教授者から入力された情報に基づいて前記目標概念マップから前記目標概念マップにおける少なくとも一つのリンクを除去することで、前記目標概念マップを、1以上のノードがそれぞれ含まれる複数のキットに分解する分解手順と、複数の学習者から入力された情報に基づいて前記分解手順で分解されたキットの間にリンクを形成することで、前記複数の学習者の理解状態をそれぞれ示す複数の学習者概念マップを作成する学習者概念マップ作成手順と、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとのリンクの異同を比較し、その比較結果を表示し、さらに、前記複数の学習者概念マップのうちいずれか2つの学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果を表示する表示手順と、をコンピュータに実行させ、前記表示手順では、前記2つの学習者概念マップのそれぞれについて各ノード間のリンクの有無を次元を変えて示す特徴ベクトルが生成されるとともに、これら特徴ベクトル間のコサイン距離が算出され、前記2つの学習者概念マップの比較結果として少なくとも算出されたコサイン距離が表示され、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップに含まれていないリンクおよび前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップに含まれていないリンクを特定する画像と、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップにも含まれているリンクの割合を示す再現率と、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップにも含まれているリンクの割合を示す適合率と、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップには含まれていないリンクの割合を示す不足率と前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップには含まれていないリンクの割合を示す過剰率との調和平均値と、前記目標概念マップと前記複数の学習者概念マップとのいずれにも含まれるリンクである正解リンクと前記複数の学習者概念マップの多数に含まれているが前記目標概念マップには含まれていないリンクである過剰リンクと前記複数の学習者概念マップの多数に含まれていないが前記目標概念マップに含まれるリンクである不足リンクとを区別して示す差分マップと、のいずれか1つが少なくとも表示される、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a learning support program according to the first aspect of the present invention extracts a plurality of nodes indicating concepts in a learning target from a character string to be learned based on information input from a teacher, A goal concept map creation procedure that creates a goal concept map that shows the goal state of the learner's understanding by forming links between these nodes based on information input by the learner, and a professor Disassembling the target concept map into a plurality of kits each including one or more nodes by removing at least one link in the target concept map from the target concept map based on information input by a person Form a link between the procedure and the kit disassembled in the disassembly procedure based on information input from multiple learners , A learner concept map creation procedure for creating a plurality of learner concept maps respectively indicating the understanding states of the plurality of learners, and a superimposition for creating a superimposition map indicating the understanding states of the group composed of the plurality of learners A map creation procedure and a display procedure for comparing the difference between the link between the target concept map and the learner concept map and displaying the comparison result are executed by a computer. In the display procedure, the target concept map and As a result of comparison with the learner concept map, a correct answer link that is a link included in both of the target concept map and the plurality of learner concept maps, and included in many of the plurality of learner concept maps Are not included in the goal concept map, and are not included in many of the plurality of learner concept maps. At least a difference map that distinguishes between deficient links that are links included in the target concept map is displayed, and in the superimposing map creation procedure, each of the plurality of learner concept maps created in the learner concept map creation procedure is displayed. The superposition map is created by extracting the nodes and adding the ratio of the links formed in the plurality of learner concept maps for each of the nodes, and in the display procedure, The correct link, the excessive link, and the insufficient link in the difference map are set based on the ratio in the above.
In order to achieve the above object, the learning support program according to the second aspect of the present invention extracts a plurality of nodes indicating concepts in a learning target from a character string to be learned based on information input from a teacher, A goal concept map creation procedure that creates a goal concept map that shows the goal state of the learner's understanding by forming links between these nodes based on information input by the learner, and a professor Disassembling the target concept map into a plurality of kits each including one or more nodes by removing at least one link in the target concept map from the target concept map based on information input by a person Form a link between the procedure and the kit disassembled in the disassembly procedure based on information input from multiple learners , Comparing a learner concept map creation procedure for creating a plurality of learner concept maps respectively indicating the understanding states of the plurality of learners, and comparing and comparing the difference between the target concept map and the learner concept map A display procedure for displaying a result, further comparing a difference between links in any two learner concept maps among the plurality of learner concept maps, and displaying the comparison result; In the procedure, for each of the two learner concept maps, a feature vector indicating the presence or absence of a link between the nodes is generated by changing the dimension, and a cosine distance between the feature vectors is calculated. As a result of comparison of concept maps, at least the calculated cosine distance is displayed, and the target concept map and the learner concept map are displayed. As compare result, the input that is included in the target concept map of the links included in the learner concept included in the map incoming link and the learner concept map of the links included in the target concept map An image for identifying a link, a recall ratio indicating a ratio of links included in the learner concept map among links included in the target concept map, and the target among links included in the learner concept map. The matching rate indicating the proportion of links included also in the concept map, the deficiency rate indicating the proportion of links not included in the learner concept map among the links included in the target concept map, and the learner concept Harmonic average value with excess rate indicating the ratio of links not included in the target concept map among the links included in the map, the target concept map and the plurality of learning A correct link that is a link included in any of the learner concept maps , an excess link that is included in many of the plurality of learner concept maps but is not included in the target concept map, and the plurality of links At least one of a difference map that distinguishes from a missing link that is not included in many of the learner concept maps but is included in the target concept map is displayed.
It is characterized by that.

好ましくは、前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップに含まれていないリンク、又は前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップに含まれていないリンクを特定する画像が表示されることを特徴とする。 Preferably, in the display procedure, as a result of comparison between the learner conceptual map and the target concept maps, among links included in the target concept map, the learner concept maps to included have a roasted link, or among the links included in the learner concept map, wherein the image to identify the incoming links not contain the target concept map is displayed.

好ましくは、前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップにも含まれているリンクの割合を示す再現率が表示されることを特徴とする。   Preferably, in the display procedure, as a result of comparison between the target concept map and the learner concept map, a ratio of links included in the learner concept map among links included in the target concept map is calculated. The reproducibility shown is displayed.

好ましくは、前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップにも含まれているリンクの割合を示す適合率が表示されることを特徴とする。   Preferably, in the display procedure, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, a ratio of links included in the target concept map among links included in the learner concept map is calculated. The matching rate shown is displayed.

好ましくは、前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップには含まれていないリンクの割合を示す不足率と、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップには含まれていないリンクの割合を示す過剰率との調和平均値が表示されることを特徴とする。   Preferably, in the display procedure, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, a ratio of links not included in the learner concept map among links included in the target concept map is calculated. A harmonic average value of the deficiency rate indicated and an excess rate indicating the proportion of links not included in the target concept map among the links included in the learner concept map is displayed.

好ましくは、前記複数の学習者から構成されるグループの理解状態を示す重畳マップを作成する重畳マップ作成手順を、さらにコンピュータに実行させ、前記重畳マップ作成手順では、前記学習者概念マップ作成手順で作成された前記複数の学習者概念マップにおける各ノード間を抽出するとともに、これらノード間の各々について、前記複数の学習者概念マップにおいてリンクが形成されていた割合を付加することで、前記重畳マップが作成され、前記表示手順では、前記重畳マップにおける割合に基づき、前記差分マップにおける、前記正解リンク、前記過剰リンク、及び前記不足リンクが設定されることを特徴とする。   Preferably, the computer further executes a superimposed map creating procedure for creating a superimposed map indicating an understanding state of the group composed of the plurality of learners, and the superimposed map creating procedure includes the learner concept map creating procedure. Extracting between the nodes in the created plurality of learner concept maps, and adding the ratio of links formed in the plurality of learner concept maps for each of these nodes, the superimposition map In the display procedure, the correct link, the excess link, and the insufficient link in the difference map are set based on the ratio in the superimposition map.

好ましくは、前記学習者概念マップ作成手順では、複数の学習者が入力作業を行うことで、各前記学習者に対応した複数の学習者概念マップが作成され、前記表示手順では、前記複数の学習者概念マップのうち、いずれか2つの前記学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果が、さらに表示され、前記表示手順では、前記2つの学習者概念マップの比較結果として、前記2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンクである一致リンクと、前記2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンクである相違リンクとを特定する画像が表示されることを特徴とする。 Preferably, in the learner concept map creation procedure, a plurality of learners conceptual maps corresponding to each learner are created by a plurality of learners performing input operations, and in the display procedure, the plurality of learner concept maps are created. Among the learner concept maps, the difference between the links in any two of the learner concept maps is compared , and the comparison result is further displayed. In the display procedure, as the comparison result of the two learner concept maps, An image that identifies a matching link that is a link included in either of the two learner concept maps and a difference link that is a link included in only one of the two learner concept maps. but it characterized the Rukoto is displayed.

好ましくは、前記表示手順では、前記2つの学習者概念マップの比較結果として、前記2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンクである一致リンクと、前記2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンクである相違リンクとを特定する画像が表示されることを特徴とする。   Preferably, in the display procedure, as a comparison result of the two learner concept maps, a matching link that is a link included in both of the two learner concept maps, and the two learner concept maps Of these, an image for specifying a different link, which is a link included only in one of them, is displayed.

好ましくは、前記学習者概念マップ作成手順では、複数の学習者が入力作業を行うことで、各前記学習者に対応した複数の学習者概念マップが作成され、前記表示手順では、前記複数の学習者概念マップのうち、いずれか2つの前記学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果が、さらに表示され、前記表示手順では、前記2つの学習者概念マップのそれぞれについて各ノード間のリンクの有無を次元を変えて示す特徴ベクトルが取得されるとともに、これら特徴ベクトル間のコサイン距離が、前記2つの学習者概念マップの比較結果として表示されることを特徴とする。 Preferably, in the learner concept map creation procedure, a plurality of learners conceptual maps corresponding to each learner are created by a plurality of learners performing input operations, and in the display procedure, the plurality of learner concept maps are created. Among the learner concept maps, the difference between the links in any two of the learner concept maps is compared, and the comparison result is further displayed. In the display procedure, between each node for each of the two learner concept maps A feature vector indicating whether or not there is a link is obtained by changing the dimension, and a cosine distance between these feature vectors is displayed as a comparison result of the two learner concept maps.

好ましくは、前記目標概念マップ作成手順では、前記教授者学習対象の文字列に対して行ったマーキングの情報を取得し、そのマーキングが行われた区切りを、前記ノードとして抽出することを特徴とする。 Preferably, in the target concept map creation procedure, information on marking performed by the instructor on a character string to be learned is acquired , and a break at which the marking is performed is extracted as the node. To do.

上記目的を達成するため、本発明の第の観点における情報記録媒体は、前記の学習支援プログラムを記録したコンピュータ読取可能な情報記録媒体である。 In order to achieve the above object, an information recording medium according to a third aspect of the present invention is a computer-readable information recording medium in which the learning support program is recorded.

上記目的を達成するため、本発明の第4の観点における学習支援システムは、教授者から入力された情報に基づいて学習対象の文字列から学習対象における概念を示すノードを複数抽出するとともに、教授者から入力された情報に基づいてこれらノード間にこれらノード間の関係を示すリンクを形成することで、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップを作成する目標概念マップ作成手段と、教授者から入力された情報に基づいて前記目標概念マップから前記目標概念マップにおける少なくとも一つのリンクを除去することで、前記目標概念マップを、1以上のノードがそれぞれ含まれる複数のキットに分解する分解手段と、複数の学習者から入力された情報に基づいて前記分解手段で分解されたキットの間にリンクを形成することで、前記複数の学習者の理解状態をそれぞれ示す複数の学習者概念マップを作成する学習者概念マップ作成手段と、前記複数の学習者から構成されるグループの理解状態を示す重畳マップを作成する重畳マップ作成手段と、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとのリンクの異同を比較し、その比較結果を表示する表示手段とを、備え、前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップと前記複数の学習者概念マップとのいずれにも含まれるリンクである正解リンクと、前記複数の学習者概念マップの多数に含まれているが、前記目標概念マップには含まれていないリンクである過剰リンクと、前記複数の学習者概念マップの多数に含まれていないが、前記目標概念マップに含まれるリンクである不足リンクとを区別して示す差分マップを少なくとも表示し、前記重畳マップ作成手段は、前記学習者概念マップ作成手段で作成された前記複数の学習者概念マップにおける各ノード間を抽出するとともに、これらノード間の各々について、前記複数の学習者概念マップにおいてリンクが形成されていた割合を付加することで、前記重畳マップを作成し、前記表示手段は、前記重畳マップにおける割合に基づき、前記差分マップにおける、前記正解リンク、前記過剰リンク、及び前記不足リンクを設定する、ことを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の第5の観点における学習支援システムは、教授者から入力された情報に基づいて学習対象の文字列から学習対象における概念を示すノードを複数抽出するとともに、教授者から入力された情報に基づいてこれらノード間にこれらノード間の関係を示すリンクを形成することで、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップを作成する目標概念マップ作成手段と、教授者から入力された情報に基づいて前記目標概念マップから前記目標概念マップにおける少なくとも一つのリンクを除去することで、前記目標概念マップを、1以上のノードがそれぞれ含まれる複数のキットに分解する分解手段と、複数の学習者から入力された情報に基づいて前記分解手段で分解されたキットの間にリンクを形成することで、前記複数の学習者の理解状態をそれぞれ示す複数の学習者概念マップを作成する学習者概念マップ作成手段と、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとのリンクの異同を比較し、その比較結果を表示し、さらに、前記複数の学習者概念マップのうちいずれか2つの学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果を表示する表示手段と、を備え、前記表示手段は、前記2つの学習者概念マップのそれぞれについて各ノード間のリンクの有無を次元を変えて示す特徴ベクトルを生成するとともに、これら特徴ベクトル間のコサイン距離を算出し、前記2つの学習者概念マップの比較結果として少なくとも算出したコサイン距離を表示し、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップに含まれていないリンクおよび前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップに含まれていないリンクを特定する画像と、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップにも含まれているリンクの割合を示す再現率と、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップにも含まれているリンクの割合を示す適合率と、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップには含まれていないリンクの割合を示す不足率と前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップには含まれていないリンクの割合を示す過剰率との調和平均値と、前記目標概念マップと前記複数の学習者概念マップとのいずれにも含まれるリンクである正解リンクと前記複数の学習者概念マップの多数に含まれているが前記目標概念マップには含まれていないリンクである過剰リンクと前記複数の学習者概念マップの多数に含まれていないが前記目標概念マップに含まれるリンクである不足リンクとを区別して示す差分マップと、のいずれか1つを少なくとも表示する、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the learning support system according to the fourth aspect of the present invention extracts a plurality of nodes indicating concepts in a learning target from a character string to be learned based on information input from a teacher, A goal concept map creating means for creating a goal concept map indicating a goal state of understanding of a learner by forming a link indicating a relationship between these nodes based on information input from the learner, and a professor Disassembling the target concept map into a plurality of kits each including one or more nodes by removing at least one link in the target concept map from the target concept map based on information input by a person A link is formed between the means and the kit disassembled by the disassembling means based on information input from a plurality of learners. A learner concept map creating means for creating a plurality of learner concept maps respectively indicating the understanding states of the plurality of learners, and a superposition map for creating a superimposition map indicating the understanding states of the group composed of the plurality of learners Creating means, and comparing means for comparing the difference between the target concept map and the learner concept map, and displaying the comparison result, the display means comprising the target concept map and the learner concept As a result of comparison with a map, a correct link that is a link included in both of the target concept map and the plurality of learner concept maps, and included in many of the plurality of learner concept maps, Excess links that are not included in the goal concept map and not included in many of the plurality of learner concept maps, but are included in the goal concept map And displaying at least a difference map that distinguishes between deficient links that are links, and the superimposed map creating means extracts between the nodes in the plurality of learner concept maps created by the learner concept map creating means Then, for each of these nodes, by adding the ratio that the link was formed in the plurality of learner concept maps, to create the superimposed map, the display means based on the ratio in the superimposed map, The correct link, the excess link, and the insufficient link in the difference map are set.
In order to achieve the above object, a learning support system according to a fifth aspect of the present invention extracts a plurality of nodes indicating concepts in a learning target from a character string to be learned based on information input from a teacher, A goal concept map creating means for creating a goal concept map indicating a goal state of understanding of a learner by forming a link indicating a relationship between these nodes based on information input from the learner, and a professor Disassembling the target concept map into a plurality of kits each including one or more nodes by removing at least one link in the target concept map from the target concept map based on information input by a person A link is formed between the means and the kit disassembled by the disassembling means based on information input from a plurality of learners. A learner concept map creating means for creating a plurality of learner concept maps respectively indicating the understanding states of the plurality of learners, and comparing the difference in the link between the target concept map and the learner concept map, and the comparison result Display means for comparing the differences of links in any two learner concept maps among the plurality of learner concept maps, and displaying the comparison results, wherein the display means includes the For each of the two learner concept maps, a feature vector indicating the presence / absence of a link between each node is generated and the cosine distance between these feature vectors is calculated, and the comparison result of the two learner concept maps is calculated. At least the calculated cosine distance as a comparison result between the target concept map and the learner concept map. An image that identifies the incoming links not contain the target concept map of the links included in the learner concept maps to included have a roasted link and the learner concept map of the links included in the flop, Of the links included in the target concept map, the recall ratio indicating the ratio of the links included in the learner concept map, and among the links included in the learner concept map, also included in the target concept map. Of the link included in the learner concept map and the shortage rate indicating the ratio of the link not included in the learner concept map among the links included in the target concept map Included in both the harmonic average value with the excess rate indicating the proportion of links not included in the target concept map, and both the target concept map and the plurality of learner concept maps. Included in many of the plurality of learner concept maps and the correct link that is a link to be included, but included in many of the plurality of learner concept maps and excess links that are not included in the target concept map At least one of the difference maps that are distinguished from the missing links that are not included but are included in the target concept map is displayed.

好ましくは、前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップに含まれていないリンク、又は前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップに含まれていないリンクを特定する画像を表示することを特徴とする。
Preferably, the display means, as a result of comparison between the learner conceptual map and the target concept maps, among links included in the target concept map, the learner concept maps to included not a roasted link, or wherein among the links included in the learner concept map, and displaying an image that identifies the incoming links not contain the target concept map.

好ましくは、前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップにも含まれているリンクの割合を示す再現率を表示することを特徴とする。   Preferably, the display means calculates a ratio of links included in the learner concept map out of links included in the target concept map as a comparison result between the target concept map and the learner concept map. The reproducibility shown is displayed.

好ましくは、前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップにも含まれているリンクの割合を示す適合率を表示することを特徴とする。   Preferably, the display means calculates, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, a ratio of links included in the target concept map out of links included in the learner concept map. It is characterized by displaying the matching rate shown.

好ましくは、前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップには含まれていないリンクの割合を示す不足率と、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップには含まれていないリンクの割合を示す過剰率との調和平均値を表示することを特徴とする。   Preferably, the display means calculates, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, a ratio of links not included in the learner concept map among links included in the target concept map. A harmonic average value of the deficiency rate indicated and an excess rate indicating the proportion of links not included in the target concept map among the links included in the learner concept map is displayed.

好ましくは、前記複数の学習者から構成されるグループの理解状態を示す重畳マップを作成する重畳マップ作成手段をさらに備え、前記重畳マップ作成手段は、前記学習者概念マップ作成手段で作成された前記複数の学習者概念マップにおける各ノード間を抽出するとともに、これらノード間の各々について、前記複数の学習者概念マップにおいてリンクが形成されていた割合を付加することで、前記重畳マップを作成し、前記表示手段は、前記重畳マップにおける割合に基づき、前記差分マップにおける、前記正解リンク、前記過剰リンク、及び前記不足リンクを設定することを特徴とする。   Preferably, the image forming apparatus further includes a superimposition map creating unit that creates a superimposition map indicating an understanding state of a group composed of the plurality of learners, and the superimposition map creating unit is configured to generate the superimposition map creating unit. While extracting between each node in a plurality of learner concept maps, for each of these nodes, adding the ratio that the link was formed in the plurality of learner concept maps, to create the superimposed map, The display means sets the correct link, the excess link, and the insufficient link in the difference map based on a ratio in the superimposition map.

好ましくは、前記学習者概念マップ作成手段は、複数の学習者が入力作業を行うことで、各前記学習者に対応した複数の学習者概念マップを作成し、前記表示手段は、前記複数の学習者概念マップのうち、いずれか2つの前記学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果を、さらに表示し、前記表示手段は、前記2つの学習者概念マップの比較結果として、前記2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンクである一致リンクと、前記2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンクである相違リンクとを特定する画像を表示することを特徴とする。 Preferably, the learner concept map creating means creates a plurality of learner concept maps corresponding to each learner by a plurality of learners performing an input operation, and the display means includes the plurality of learners. Among the learner concept maps, the difference between the links in any two of the learner concept maps is compared , the comparison result is further displayed, and the display means, as the comparison result of the two learner concept maps, An image that identifies a matching link that is a link included in either of the two learner concept maps and a difference link that is a link included in only one of the two learner concept maps. Is displayed .

好ましくは、前記表示手段は、前記2つの学習者概念マップの比較結果として、前記2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンクである一致リンクと、前記2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンクである相違リンクとを特定する画像を表示することを特徴とする。   Preferably, the display means includes, as a comparison result of the two learner concept maps, a matching link that is a link included in any of the two learner concept maps, and the two learner concept maps. Of these, an image for specifying a different link, which is a link included only in one of them, is displayed.

好ましくは、前記学習者概念マップ作成手段は、複数の学習者が入力作業を行うことで、各前記学習者に対応した複数の学習者概念マップを作成し、前記表示手段は、前記複数の学習者概念マップのうち、いずれか2つの前記学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果を、さらに表示し、前記表示手段は、前記2つの学習者概念マップのそれぞれについて各ノード間のリンクの有無を次元を変えて示す特徴ベクトルを取得するとともに、これら特徴ベクトル間のコサイン距離を、前記2つの学習者概念マップの比較結果として表示することを特徴とする。 Preferably, the learner concept map creating means creates a plurality of learner concept maps corresponding to each learner by a plurality of learners performing an input operation, and the display means includes the plurality of learners. Among the learner concept maps, the difference between the links in any two of the learner concept maps is compared, and the comparison result is further displayed, and the display means is arranged between each node for each of the two learner concept maps. A feature vector indicating whether or not there is a link is obtained by changing the dimension, and a cosine distance between these feature vectors is displayed as a comparison result of the two learner concept maps.

好ましくは、前記目標概念マップ作成手段は、前記教授者学習対象の文字列に対して行ったマーキングの情報を取得し、そのマーキングが行われた区切りを、前記ノードとして抽出することを特徴とする。 Preferably, the target concept map creating means obtains information on marking performed by the teacher on a character string to be learned, and extracts a section where the marking is performed as the node. To do.

本発明によれば、教授者による入力作業により、学習対象における概念がノードとして抽出されるとともに、これらノード間の関係を示すリンクが形成されることで、目標概念マップが作成される。そしてさらに教授者による入力作業により、目標概念マップからリンクが除去されることで、目標概念マップが複数のキットに分解される。そして学習者による入力作業により、分解されたキットに対して、リンク付けが行われることで学習者概念マップが作成される。これにより学習者概念マップを作成するにあたって、学習者が行う入力作業は、リンク付けを行う構造化のみとなり、ノードの抽出を行う分節化については省略される。この結果、目標概念マップと学習者概念マップとは、ノードについては相違せず、リンクのみが相違することで、コンピュータによる比較が可能な構造を有するようになる。このことから本発明では、コンピュータによる処理で、目標概念マップのリンクと学習者概念マップのリンクとを比較した結果を表示することが可能であり、この表示により、教授者から学習者へ、或いは学習者から教授者への学習対象の理解についてのフィードバックが実現される。   According to the present invention, a concept in a learning target is extracted as a node by an input operation by a professor, and a link indicating a relationship between these nodes is formed, thereby creating a target concept map. Further, the target concept map is decomposed into a plurality of kits by removing the link from the target concept map by an input operation by the professor. The learner concept map is created by linking the disassembled kits by the input operation by the learner. Thus, in creating the learner concept map, the learner performs only the structuring for linking, and the segmentation for extracting nodes is omitted. As a result, the target concept map and the learner concept map do not differ in terms of nodes, but differ only in links, thereby having a structure that can be compared by a computer. Therefore, in the present invention, it is possible to display the result of comparing the link of the target concept map and the link of the learner concept map by processing by a computer, and this display allows the teacher to learner or Feedback from the learner to the professor about the understanding of the learning object is realized.

以下、この発明の実施の形態1について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付し、その説明は繰り返さない。   Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態における学習支援システム1の構成を示す図である。学習支援システム1は、教授者端末100と、学習者端末200と、サーバ300とを備え、これらの機器は、インターネット、LAN(Local Area Network)等のネットワーク400を介して接続される。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a learning support system 1 according to the embodiment of the present invention. The learning support system 1 includes a teacher terminal 100, a learner terminal 200, and a server 300, and these devices are connected via a network 400 such as the Internet or a LAN (Local Area Network).

図2は、教授者端末100の構成を示すブロック図である。教授者端末100は、学習対象の教授を行う教授者によって使用されるものであって、パーソナルコンピュータ等から構成され、CPU(Central Processing Unit)101、記憶部102、ROM(Read Only Memory)103、RAM(Random Access Memory)104、通信部105、操作部106、及び表示部107を含んでいる。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the teacher terminal 100. The professor terminal 100 is used by a professor who teaches a professor to be studied, and includes a personal computer or the like, and includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a storage unit 102, a ROM (Read Only Memory) 103, A random access memory (RAM) 104, a communication unit 105, an operation unit 106, and a display unit 107 are included.

CPU101は、ROM103に記憶されている各種プログラム等を適宜実行することによって、教授者端末100の動作を制御する。RAM104は、CPU101がプログラムを実行する際にワークエリアとして用いられる。記憶部102は、ハードディスクから構成され、学習対象の文字列など種々の書き換え可能なデータが記憶される。ROM103は、CPU101が実行するプログラムを記憶する。通信部105は、教授者端末100とネットワーク400との接続を行うインターフェイスである。操作部106は、キーパッドやソフトキー、選択ボタン等から構成され、ユーザからのキー操作等によって、CPU101の動作を指示する指示信号の入力を受け付ける。表示部107は、たとえば液晶表示装置から構成され、記憶部102に記録された学習対象の文字列やサーバ300に記録されたデータ等を表示することが可能である。   The CPU 101 controls the operation of the teacher terminal 100 by appropriately executing various programs stored in the ROM 103. The RAM 104 is used as a work area when the CPU 101 executes a program. The storage unit 102 includes a hard disk, and stores various rewritable data such as a character string to be learned. The ROM 103 stores a program executed by the CPU 101. The communication unit 105 is an interface for connecting the teacher terminal 100 and the network 400. The operation unit 106 includes a keypad, soft keys, selection buttons, and the like, and accepts an input of an instruction signal that instructs the operation of the CPU 101 by a key operation from a user. The display unit 107 is composed of a liquid crystal display device, for example, and can display a learning target character string recorded in the storage unit 102, data recorded in the server 300, and the like.

図3は、学習者端末200の構成を示すブロック図である。学習者端末200は、教授者から教授を受けた学習者によって使用されるものであって、教授者端末100と同様、CPU201、記憶部202、ROM203、RAM204、通信部205、操作部206、及び表示部207を有している。したがって、その構成についての詳細な説明は省略する。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the learner terminal 200. The learner terminal 200 is used by a learner who has received a professor from a professor, and, like the professor terminal 100, a CPU 201, a storage unit 202, a ROM 203, a RAM 204, a communication unit 205, an operation unit 206, and A display unit 207 is provided. Therefore, the detailed description about the structure is abbreviate | omitted.

図4は、サーバ300の構成を示すブロック図である。サーバ300は、CPU301、記憶部302、ROM303、RAM304、及び通信部305から構成される。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the server 300. The server 300 includes a CPU 301, a storage unit 302, a ROM 303, a RAM 304, and a communication unit 305.

CPU301は、ROM303に記憶されている各種プログラム等を適宜実行することによって、サーバ300の動作を制御する。RAM304は、CPU301がプログラムを実行する際にワークエリアとして用いられる。記憶部302は、たとえば、ハードディスクから構成され、種々の書き換え可能なデータが記憶される。ROM303は、CPU301が実行する種々のプログラム等を記憶する。通信部305は、サーバ300をネットワーク400に接続するインターフェイスである。   The CPU 301 controls the operation of the server 300 by appropriately executing various programs stored in the ROM 303. The RAM 304 is used as a work area when the CPU 301 executes a program. The storage unit 302 is composed of, for example, a hard disk, and stores various rewritable data. The ROM 303 stores various programs executed by the CPU 301. The communication unit 305 is an interface that connects the server 300 to the network 400.

次に図5を用いて、本実施の形態において学習者の理解を評価する流れを説明する。   Next, a flow for evaluating the understanding of the learner in the present embodiment will be described with reference to FIG.

まず、教授者は、学習対象において伝えたい事項の整理を行い、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップの作成を行う。この目標概念マップは、教授者が教授者端末100への入力作業を行うことで作成される。この際、教授者が行う入力作業には、学習対象における重要概念を示すノードの抽出(分節化)作業と、これらノード間の関係を示すリンクの形成(構造化)作業とが含まれる。   First, the professor organizes items to be communicated in the learning target, and creates a goal concept map indicating the goal state of the learner's understanding. This target concept map is created when the professor performs an input operation to the professor terminal 100. At this time, the input work performed by the professor includes node extraction (segmentation) work indicating important concepts in the learning target and link formation (structured) work indicating the relationship between these nodes.

図6は、目標概念マップの例を示している。図6に示す目標概念マップ10は、実世界を表現するモデルについて記述された学習対象に基づいて作成されたものである。この目標概念マップ10では、ノードNとして、「実世界」、「モデリング」、「ネットワークデータモデル」などの用語が抽出され、これらノードNのうち、例えば「実世界」と「モデリング」とは、リンクLによって関係付けられている。   FIG. 6 shows an example of the target concept map. A target concept map 10 shown in FIG. 6 is created based on a learning target described about a model representing the real world. In this target concept map 10, terms such as “real world”, “modeling”, and “network data model” are extracted as nodes N. Among these nodes N, for example, “real world” and “modeling” are: It is related by link L.

図5に戻り、図6に示した目標概念マップ10が作成された後には、教授者が教授者端末100への入力作業を行うことで、目標概念マップ10に基づきマップキットが作成される。このマップキットは、目標概念マップ10が複数のキットに分解されたものであり、目標概念マップ10における所定のリンクLが削除されることで作成される。   Returning to FIG. 5, after the target concept map 10 shown in FIG. 6 is created, a professor performs an input operation to the teacher terminal 100, thereby creating a map kit based on the target concept map 10. This map kit is obtained by disassembling the target concept map 10 into a plurality of kits, and is created by deleting a predetermined link L in the target concept map 10.

図7は、図6に示す目標概念マップ10に基づき作成されたマップキット20を示している。マップキット20のキットには、各々1以上のノードNを含むノードキットK1やマクロキットK2が存在する。   FIG. 7 shows a map kit 20 created based on the target concept map 10 shown in FIG. The kit of the map kit 20 includes a node kit K1 and a macro kit K2 each including one or more nodes N.

ノードキットK1は、他のノードNとリンクLによる関係付けの無い単一のノードNから構成されたものであり、例えば「ネットワークデータモデル」のノードNから構成されるノードキットK1は、図6に示す目標概念マップ10において、「ネットワークデータモデル」と、他のノードNとを関係付けていたリンクLが全て削除されることで形成されたものである。   The node kit K1 is composed of a single node N that is not related to another node N by a link L. For example, the node kit K1 composed of the node N of the “network data model” is shown in FIG. In the target concept map 10 shown in FIG. 5, the link L that associates the “network data model” with the other nodes N is deleted.

マクロキットK2は、ノードNによる関係付けのある複数のノードNを含むものである。図7に示すマクロキットK2は、図6に示す目標概念マップ10において、「実世界」や「モデリング」などマクロキットK2を構成するノードNと、これら以外のノードNとを関係付けるリンクLが削除される一方で、マクロキットK2を構成するノードN同士を関係付けるリンクL(例えば「実世界」と「モデリング」とを関係付けるリンクL)については削除されずに残された結果、形成されたものである。   The macro kit K2 includes a plurality of nodes N related by the node N. The macro kit K2 shown in FIG. 7 has links L that relate the nodes N constituting the macro kit K2 such as “real world” and “modeling” to the other nodes N in the target concept map 10 shown in FIG. On the other hand, a link L (for example, a link L relating “real world” and “modeling”) relating nodes N constituting the macro kit K2 is formed as a result of being left without being deleted. It is a thing.

図5に戻り、学習対象の整理を行った教授者は、学習対象において伝えたい事項を学習者に伝える教授を行う。この教授は、授業により行われてもよいし、或いは、学習者に教材が提供されることで行われてもよい。   Returning to FIG. 5, the professor who has organized the learning target performs teaching that conveys to the learner what he / she wants to convey in the learning target. This teaching may be performed by class, or may be performed by providing learning materials to the learner.

次に、授業を受講した学習者、又は教材を読解した学習者が、学習者端末200に対して入力作業を行うことで、学習者の学習対象に対する理解状態を示す学習者概念マップが作成される。この学習者概念マップは、図7に示したマップキット20のキット間にリンク付けが行われることで作成される。また、学習者概念マップを作成するための入力作業は、教授者から教授を受けた学習者毎に行われる。この結果、各学習者の理解状態を示す複数の学習者概念マップが作成される。   Next, a learner concept map indicating an understanding state of a learner with respect to a learning target is created by a learner who has taken a lesson, or a learner who has read and understood a teaching material, performing an input operation on the learner terminal 200. The This learner concept map is created by linking between the kits of the map kit 20 shown in FIG. The input work for creating the learner concept map is performed for each learner who has received a professor from the professor. As a result, a plurality of learner concept maps showing the understanding state of each learner are created.

図8,9は、図7に示すマップキット20に基づき作成された学習者概念マップ30を示している。図8,9に示す学習者概念マップ30は、異なる学習者の入力作業によって作成されたものであるが、学習者概念マップ30のいずれにも、図6の目標概念マップ10に示されていたノードNが表示されている。これは、これら学習者概念マップ30を作成する上で土台となるマップキット20が、図6に示す目標概念マップ10からリンクLが削除されることで形成された結果、目標概念マップ10のノードNをそのまま反映するものになっていたためである。   8 and 9 show a learner concept map 30 created based on the map kit 20 shown in FIG. The learner concept map 30 shown in FIGS. 8 and 9 is created by an input operation of different learners, and is shown in the target concept map 10 of FIG. 6 in any of the learner concept maps 30. Node N is displayed. This is because the map kit 20 that is the basis for creating these learner concept maps 30 is formed by deleting the link L from the target concept map 10 shown in FIG. This is because N is reflected as it is.

また、図8に示す学習者概念マップ30では、図6に示す目標概念マップ10でリンク付けのない「リレーショナルデータベース」と「集合論」との間に、リンクLが形成されている。さらに、図9に示す学習者概念マップ30では、図6に示す目標概念マップ10と図8に示す学習者概念マップ30とのいずれにもリンク付けのない「正規化」と「リレーション」との間にリンクLが形成されている。これらのことは、学習者と教授者との間、さらには学習者同士の間で、ノード間の関係に対する理解が相違したことに起因して生じたものである。   In the learner concept map 30 shown in FIG. 8, a link L is formed between the “relational database” and the “set theory” that are not linked in the target concept map 10 shown in FIG. Further, in the learner concept map 30 shown in FIG. 9, “normalization” and “relation” that are not linked to either the target concept map 10 shown in FIG. 6 or the learner concept map 30 shown in FIG. A link L is formed between them. These things are caused by the difference in understanding of the relationship between nodes between the learner and the professor, and also between the learners.

図5に戻り、図6,8,9に示した目標概念マップ10と学習者概念マップ30とが作成されると、サーバ300は、マップの診断処理を行う。この診断処理としては、(1)学習者の個別診断処理、(2)グループの診断処理、(3)学習者間の診断処理がある。   Returning to FIG. 5, when the target concept map 10 and the learner concept map 30 shown in FIGS. 6, 8, and 9 are created, the server 300 performs map diagnosis processing. This diagnosis process includes (1) individual diagnosis process for learners, (2) group diagnosis process, and (3) diagnosis process between learners.

まず(1)学習者の個別診断処理として、サーバ300は、目標概念マップ10と学習者概念マップ30とを比較することで、目標概念マップ10に含まれるリンクLのうち学習者概念マップ30には含まれていない不足リンクと、学習者概念マップ30に含まれるリンクLのうち目標概念マップ10には含まれていない過剰リンクとを特定可能な画像を、教授者端末100や学習者端末200の表示部107,207に表示する。   First, (1) as an individual diagnosis process for a learner, the server 300 compares the target concept map 10 with the learner concept map 30 to change the learner concept map 30 among the links L included in the target concept map 10. An image that can identify an insufficient link that is not included and an excess link that is not included in the target concept map 10 among the links L included in the learner concept map 30, and the teacher terminal 100 and the learner terminal 200. Are displayed on the display units 107 and 207.

図10は、(1)学習者の個別診断処理において、図6に示す目標概念マップ10と図8に示す学習者概念マップ30に基づき表示されるマップ40(上述の画像に相当)を示している。図10のマップ40は、不足リンクL1を破線で示し、過剰リンクL2を二点鎖線で示し、正解リンクL3を実線で示しており、例えば「ネットワークデータモデル」と「高速性」との間は、不足リンクL1によって繋がれている。これは、「ネットワークデータモデル」と「高速性」との間は、図6に示す目標概念マップ10ではリンクLが形成されているが、図8に示す学習者概念マップ30ではリンクLが形成されていなかったためである。また「集合論」と「リレーショナルデータベース」との間は、過剰リンクL2によって繋がれている。これは、「集合論」と「リレーショナルデータベース」との間は、図6に示す目標概念マップ10ではリンクLが形成されていないが、図8,9に示す学習者概念マップ30ではリンクLが形成されていたためである。また「ネットワークデータモデル」と「モデリング」との間は、正解リンクL3によって繋がれている。これは、「ネットワークデータモデル」と「モデリング」との間は、図6に示す目標概念マップ10と図8に示す学習者概念マップ30のいずれにおいてもリンクLが形成されていたためである。   FIG. 10 shows (1) a map 40 (corresponding to the above-described image) displayed based on the target concept map 10 shown in FIG. 6 and the learner concept map 30 shown in FIG. Yes. The map 40 of FIG. 10 shows the deficient link L1 with a broken line, the excess link L2 with a two-dot chain line, and the correct link L3 with a solid line. For example, between the “network data model” and “high speed” Are connected by a deficient link L1. This is because the link L is formed in the target concept map 10 shown in FIG. 6 between the “network data model” and “high speed”, but the link L is formed in the learner concept map 30 shown in FIG. It was because it was not done. The “set theory” and the “relational database” are connected by an excessive link L2. This is because the link L is not formed in the goal concept map 10 shown in FIG. 6 between the “set theory” and the “relational database”, but the link L is not shown in the learner concept map 30 shown in FIGS. This is because it was formed. The “network data model” and the “modeling” are connected by a correct link L3. This is because the link L is formed between the “network data model” and “modeling” in both the target concept map 10 shown in FIG. 6 and the learner concept map 30 shown in FIG.

また(1)学習者の個別診断処理として、サーバ300は、目標概念マップ10と学習者概念マップ30との類似度を、教授者端末100や学習者端末200の表示部107,207に表示する。   (1) As an individual diagnosis process for a learner, the server 300 displays the similarity between the target concept map 10 and the learner concept map 30 on the display units 107 and 207 of the teacher terminal 100 and the learner terminal 200. .

そして(2)グループの診断処理では、サーバ300は、複数の学習者概念マップ30を重ね合わせることで、学習者の集団としての理解状態を示す重畳マップを作成する。具体的には、サーバ300は、学習者概念マップ30における全てのノード間を抽出して、前記抽出したノード間のそれぞれに対して、リンクLが形成されていた学習者概念マップ30の割合({リンクLが形成されていた学習者概念マップ30の数}/{総ての学習者概念マップ30の数})を付加することで、重畳マップを作成する。   In (2) group diagnosis processing, the server 300 creates a superimposed map indicating an understanding state as a group of learners by superimposing a plurality of learner concept maps 30. Specifically, the server 300 extracts all the nodes in the learner concept map 30, and the ratio of the learner concept map 30 in which the link L is formed with respect to each of the extracted nodes ( By adding {number of learner concept maps 30 in which links L are formed} / {number of all learner concept maps 30}), a superimposed map is created.

図11は、図8,9に示す学習者概念マップ30に基づき作成された重畳マップ50を示している。図11に示す重畳マップ50では、図8,9に示す学習者概念マップ30から抽出された全てのノード間がリンクLで繋がれている。そして例えば、「ネットワークデータモデル」と「ポインタとリンク」との間には、図8,9に示す学習者概念マップ30の双方でリンクLが形成されていたことから、形成割合として1(1=2/2)が付加されている。また、「ポインタとリンク」と「階層データモデル」との間には、図9に示す学習者概念マップ30のみにおいてリンクLが形成されていたことから、形成割合として0.5(0.5=1/2)が付加されている。また、「ネットワークデータモデル」と「高速性」との間には、図8,9に示す学習者概念マップ30の双方にリンクLが形成されていなかったことから、形成割合として0(0=0/2)が付加されている。   FIG. 11 shows a superimposed map 50 created based on the learner concept map 30 shown in FIGS. In the superimposed map 50 shown in FIG. 11, all nodes extracted from the learner concept map 30 shown in FIGS. 8 and 9 are connected by a link L. For example, between the “network data model” and “pointer and link”, the link L is formed in both of the learner concept maps 30 shown in FIGS. = 2/2) is added. Further, since the link L is formed only between the learner concept map 30 shown in FIG. 9 between the “pointer and link” and the “hierarchical data model”, the formation ratio is 0.5 (0.5 = 1/2) is added. In addition, between the “network data model” and “high speed”, the link L is not formed in both of the learner concept maps 30 shown in FIGS. 0/2) is added.

そして、サーバ300は、重畳マップ50と目標概念マップ10とを比較することで、重畳マップ50に示されるリンクLの各々を、(1)目標概念マップ10と、重畳マップ50を構成する複数の学習者概念マップ30とのいずれにも含まれている正解リンク、(2)前記複数の学習者概念マップ30の多数に含まれているが、目標概念マップ10には含まれていない過剰リンク、(3)前記複数の学習者概念マップ30の多数に含まれていないが、目標概念マップ10に含まれている不足リンクのいずれかに設定する。この設定は、重畳マップ50の形成割合に基づき行われる。詳しくは後述する。   Then, the server 300 compares the superimposition map 50 with the target concept map 10, so that each of the links L shown in the superimposition map 50 is (1) the target concept map 10 and a plurality of the superposition maps 50 constituting Correct links included in any of the learner concept maps 30, (2) excess links included in many of the plurality of learner concept maps 30, but not included in the target concept map 10, (3) Although it is not included in many of the plurality of learner concept maps 30, it is set to one of the insufficient links included in the target concept map 10. This setting is performed based on the formation ratio of the superimposed map 50. Details will be described later.

そして、サーバ300は、上述の正解リンクと過剰リンクと不足リンクとを区別して示す差分マップ60を、教授者端末100や学習者端末200に表示する。図12は、図6,11に示す目標概念マップ10及び重畳マップ50に基づき表示された差分マップ60を示している。この差分マップ60は、正解リンクL4を実線で示し、過剰リンクL5を破線で示し、不足リンクL6を二点鎖線で示しており、例えば「実世界」と「モデリング」との間は、正解リンクL4によって繋がれている。これは、「実世界」と「モデリング」との間は、図6に示す目標概念マップ10と図8,9に示す学習者概念マップ30の双方でリンクLが形成されていたためである。また「集合論」と「リレーショナルデータベース」との間は、過剰リンクL5によって繋がれている。これは、「集合論」と「リレーショナルデータベース」との間は、図6に示す目標概念マップ10ではリンクが形成されていないが、図8,9に示す学習者概念マップ30ではリンクLが形成されていたためである。また「ネットワークデータモデル」と「高速性」との間は、不足リンクL6によって繋がれている。これは、「ネットワークデータモデル」と「高速性」との間は、図6に示す目標概念マップ10ではリンクLが形成されているが、図8,9に示す学習者概念マップ30の双方でリンクLが形成されていなかったためである。   And the server 300 displays the difference map 60 which distinguishes the above-mentioned correct link, an excess link, and a deficient link on the teacher terminal 100 or the learner terminal 200. FIG. 12 shows a difference map 60 displayed based on the target concept map 10 and the superimposed map 50 shown in FIGS. In this difference map 60, the correct link L4 is indicated by a solid line, the excess link L5 is indicated by a broken line, and the insufficient link L6 is indicated by a two-dot chain line. For example, a correct link is provided between “real world” and “modeling”. Connected by L4. This is because the link L is formed between the “real world” and “modeling” in both the target concept map 10 shown in FIG. 6 and the learner concept map 30 shown in FIGS. The “set theory” and the “relational database” are connected by an excessive link L5. This is because a link between “set theory” and “relational database” is not formed in the goal concept map 10 shown in FIG. 6, but a link L is formed in the learner concept map 30 shown in FIGS. It was because it was done. Further, the “network data model” and the “high-speed performance” are connected by an insufficient link L6. This is because a link L is formed between the “network data model” and “high speed” in the target concept map 10 shown in FIG. 6, but both in the learner concept map 30 shown in FIGS. This is because the link L was not formed.

また(3)学習者間の診断処理として、サーバ300は、異なる学習者の入力作業によって作成された複数の学習者概念マップ30のうち、いずれか2つの学習者概念マップ30におけるリンクの異同を比較した結果を表示する。具体的には、サーバ300は、異なる学習者によって作成された2つの学習者概念マップ30を比較して、これら学習者概念マップ30において一致するリンク(以下、一致リンク)や相違するリンク(以下、相違リンク)を特定可能な画像を、学習者端末200に表示する。また、サーバ300は、前記2つの学習者概念マップ30の類似度を、学習者端末200に表示する。   Further, (3) as a diagnosis process between learners, the server 300 determines the difference in the links in any two learner concept maps 30 among a plurality of learner concept maps 30 created by input operations of different learners. Display the comparison result. Specifically, the server 300 compares two learner concept maps 30 created by different learners, and in the learner concept map 30 matches a link (hereinafter referred to as a match link) or a different link (hereinafter referred to as a match link). , A difference link) is displayed on the learner terminal 200. Further, the server 300 displays the similarity between the two learner concept maps 30 on the learner terminal 200.

図13は、(3)学習者間の診断処理において、図8,9に示す学習者概念マップ30に基づき表示される画像を示している。図13の画像におけるマップ70は、一致リンクL7を実線で示し、相違リンクL8を破線で示しており、例えば「ネットワークデータモデル」と「モデリング」との間は、一致リンクL7によってつながれている。これは、「ネットワークデータモデル」と「モデリング」との間は、図8,9に示す学習者概念マップ30の双方でリンクLが形成されていたためである。また「ポインタとリンク」と「階層データモデル」との間は、相違リンクL8によってつながれている。これは、「ポインタとリンク」と「階層データモデル」との間は、図8に示す学習者概念マップ30ではリンクが形成されていないが、図9に示す学習者概念マップ30ではリンクLが形成されていたためである。   FIG. 13 shows images displayed based on the learner concept map 30 shown in FIGS. 8 and 9 in the (3) diagnosis process between learners. The map 70 in the image of FIG. 13 indicates the coincidence link L7 with a solid line and the difference link L8 with a broken line. For example, the “network data model” and the “modeling” are connected by the coincidence link L7. This is because the link L is formed between the “network data model” and the “modeling” in both of the learner concept maps 30 shown in FIGS. The “pointer and link” and the “hierarchical data model” are connected by a difference link L8. This is because no link is formed between the “pointer and link” and the “hierarchical data model” in the learner concept map 30 shown in FIG. 8, but the link L is shown in the learner concept map 30 shown in FIG. This is because it was formed.

図5に戻り、サーバ300においてマップの診断処理が行われた後には、教授者は、その結果に基づき、教授者と学習者との学習対象に対する理解の相違が、(I)学習者による理解の不十分さ、と(II)教授側による情報伝達の不十分さ、とのいずれによって生じたものかを判断する。   Returning to FIG. 5, after the map diagnosis process is performed in the server 300, the professor understands that the difference in understanding of the learning object between the professor and the learner is (I) understanding by the learner based on the result. It is judged whether it is caused by the insufficiency of (II) or the inadequate transmission of information by the professor.

具体的には、教授者は、図12に示した差分マップ60を確認することで、教材や講義による情報伝達に不備があったか否かを判断する。この判断の基礎として差分マップ60を用いる理由としては、差分マップ60は、教授者と学習者達との間の理解の相違を、過剰・不足リンクL5,L6により表現したものと捉えることができるためである。   Specifically, the professor checks the difference map 60 shown in FIG. 12 to determine whether or not there is an insufficiency in information transmission by teaching materials or lectures. The reason why the difference map 60 is used as a basis for this determination is that the difference map 60 can be understood as expressing the difference in understanding between the professor and the learners by the excess / deficiency links L5 and L6. Because.

そして、教授者は、学習対象に対する理解の相違が、(I)学習者による理解の不十分さによるものと判断した場合、学習者に対して理解を補う指導を行う。   When the professor determines that the difference in understanding with respect to the learning object is due to (I) insufficient understanding by the learner, the professor gives instruction to supplement the understanding to the learner.

具体的には、学習者の個別診断処理によって抽出された不足・過剰リンクL1,L2については、これらリンクと関係するノードNの参照部分を、学習者に提示して再検討させる。   Specifically, for the shortage / excess links L1 and L2 extracted by the individual diagnosis process of the learner, the reference portion of the node N related to these links is presented to the learner for review.

また、グループの診断処理によって抽出された過剰リンクL5や不足リンクL6については、これらに関連するノードNについての再考を促す一斉授業を行ったり、あるいは個別に指導する。また、過剰リンクL5や不足リンクL6について正しく判断できている学習者に説明させる。   In addition, for the excess links L5 and the deficient links L6 extracted by the group diagnosis process, a simultaneous lesson for reconsidering the nodes N related to these is performed or individually taught. In addition, the learner who can correctly determine the excess link L5 and the insufficient link L6 is explained.

また、教授者は、学習対象に対する理解の相違が(II)情報伝達の不十分さによるものと判断した場合、教材や講義の欠陥を修正して、再度、学習者に教授を行う。   If the professor determines that the difference in understanding of the learning object is due to (II) inadequate information transmission, the professor corrects the deficiencies in the teaching materials and lectures and teaches the learner again.

そして、教授者から再度教授を受けた学習者は、学習者概念マップ30の修正を行う。具体的には、学習者概念マップ30に対してリンクLの追加・削除を行う。この際、学習者は、サーバ300の診断結果を参考に学習者概念マップ30の修正を行う。例えば、(C)学習者間の診断処理の結果により、2つの学習者概念マップ30の一致部分と相違部分を確認して目標概念マップ10を照らし合わせて判定することで、学習者概念マップ30で修正を行う部分を抽出する。   Then, the learner who has received the professor again from the professor corrects the learner concept map 30. Specifically, the link L is added to or deleted from the learner concept map 30. At this time, the learner corrects the learner concept map 30 with reference to the diagnosis result of the server 300. For example, (C) the learner concept map 30 by checking the matching part and the difference part of the two learner concept maps 30 and checking the target concept map 10 according to the result of the diagnostic process between learners. To extract the part to be corrected.

また、サーバ300の診断結果を確認した教授者は、目標概念マップ10を修正する。具体的には、目標概念マップ10に対して、リンクLの追加・削除を行う。   Further, the professor who confirmed the diagnosis result of the server 300 corrects the target concept map 10. Specifically, the link L is added to or deleted from the target concept map 10.

そして、サーバ300は、修正された目標概念マップ10と学習者概念マップ30とに基づき、再びマップ診断を行う。そしてこの診断結果により、教授者と学習者との間に学習対象に対する理解の相違があると認められた場合には、再度、教授者による指導が行われたり、或いは教材や講義の欠陥が修正される。   Then, the server 300 performs map diagnosis again based on the corrected target concept map 10 and the learner concept map 30. And if this diagnosis result shows that there is a difference in understanding of the learning object between the professor and the learner, the professor will give guidance again, or the deficiencies in the teaching materials and lectures will be corrected Is done.

次に、学習支援システム1における処理の流れについて図を用いて具体的に説明する。   Next, the flow of processing in the learning support system 1 will be specifically described with reference to the drawings.

図14は、教授者端末100において実行される目標概念マップ10の作成処理を示すフロチャートである。図14のフロチャートにより示されるアルゴリズムは、教授者端末100のROM103にプログラムとして記憶されており、各ステップは、教授者の教授者端末100に対する入力作業(操作部106の操作)に応じて、CPU101によって実行される。   FIG. 14 is a flowchart showing a creation process of the target concept map 10 executed in the teacher terminal 100. The algorithm shown by the flowchart in FIG. 14 is stored as a program in the ROM 103 of the professor terminal 100, and each step depends on the input operation (operation of the operation unit 106) to the professor terminal 100 by the professor. It is executed by the CPU 101.

まず教授者が操作部106により自身のIDとパスワードを入力することで、CPU101は、教授者のログイン認証を行う(ステップS101)。これにより、教授者端末100は、ネットワーク400を介してサーバ300と接続される。   First, when the professor inputs his / her ID and password through the operation unit 106, the CPU 101 performs login authentication of the professor (step S101). Thereby, the teacher terminal 100 is connected to the server 300 via the network 400.

次に、CPU101は、記憶部102に記憶された学習対象の文字列を、教授者端末100の表示部107に表示する(ステップS102)。   Next, the CPU 101 displays the learning target character string stored in the storage unit 102 on the display unit 107 of the teacher terminal 100 (step S102).

次に、CPU101は、表示部107に表示された学習対象の文字列からノードNの抽出を行う(ステップS103)。   Next, the CPU 101 extracts the node N from the learning target character string displayed on the display unit 107 (step S103).

図15は、ステップS103の処理の際に表示部107に表示される画像を示している。図15の(a)(b)に示す画像は、表示部107の画面上に並べて表示されるものであって、(b)に示す画像は、スキャナ500によって読み込まれた学習対象の文字列の例を示し、(a)に示す画像は、(b)に示す文字列から抽出されたノードNを示している。(b)では、「実世界」や「ネットワークデータモデル」などの用語に下線が引かれている。この下線は、教授者が操作部106を操作することで引かれたものであって、この下線引きが行われた結果、(a)に示すように、下線引きが行われた「実世界」や「ネットワークデータモデル」の区切りが、ノードNとして抽出されている。   FIG. 15 shows an image displayed on the display unit 107 in the process of step S103. The images shown in FIGS. 15A and 15B are displayed side by side on the screen of the display unit 107, and the image shown in FIG. 15B is the learning target character string read by the scanner 500. An example is shown, and the image shown in (a) shows the node N extracted from the character string shown in (b). In (b), terms such as “real world” and “network data model” are underlined. This underline is drawn by the professor operating the operation unit 106. As a result of the underlining, as shown in (a), the "real world" where the underlining is performed. And “network data model” are extracted as node N.

次に、CPU101は、ステップS103で抽出されたノードNの間にリンク付けを行う(ステップS104)。この処理は、教授者が操作部106を操作することで、ステップS103で抽出されたノードNの間のうち、リンク付けを行うノード間が指定されることで実行される。   Next, the CPU 101 performs linking between the nodes N extracted in step S103 (step S104). This process is executed when the professor operates the operation unit 106 to designate the nodes to be linked among the nodes N extracted in step S103.

次に、CPU101は、ステップS104で形成されたリンクLと、これらリンクLの根拠部分との対応付けを行う(ステップS105)。この処理は、教授者が操作部106を操作することで、表示部107に表示された学習対象の文字列において、リンクLの根拠部分が指定されることで行われる。   Next, the CPU 101 associates the link L formed in step S104 with the ground part of these links L (step S105). This process is performed by a professor operating the operation unit 106 and designating the basis portion of the link L in the learning target character string displayed on the display unit 107.

図16は、ステップS105の際に、表示部107に表示される画像を示している。図16の(a)(b)に示す画像は、表示部107の画面上に並べて表示されるものであって、(a)に示す画像は、ステップS104の処理によりノードNの間にリンク付けが行われた状態を示し、(b)に示す画像は、ステップS105の処理により(a)に示すリンクLの根拠部分が教授者の操作により指定された状態を示している。例えば、(a)の画像に示す「実世界」と「モデリング」とをつなぐリンクLの根拠部分として、(b)の画像に示す「実世界をデータベース化するためには、実世界のモデリング必要となる」の文字列が指定されている。   FIG. 16 shows an image displayed on the display unit 107 in step S105. The images shown in (a) and (b) of FIG. 16 are displayed side by side on the screen of the display unit 107. The image shown in (a) is linked between the nodes N by the process of step S104. The image shown in (b) shows the state in which the ground part of the link L shown in (a) is designated by the operation of the professor in the process of step S105. For example, as a basis part of the link L that connects “real world” and “modeling” shown in the image of (a), modeling of the real world is necessary to create a database of the real world shown in the image of (b). Is specified.

図17は、ステップS105の処理によって形成されたテーブルを示している。図に示すテーブルは、ステップS104で形成されたリンクLと、ステップS105で指定されたリンクLの根拠部分との対応関係を示すものである。図17に示すテーブルでは、例えば、「実世界」と「モデリング」とをつなぐリンクLと「実世界をデータベース化するためには、実世界のモデリング必要となる」の文字列との対応付けが行われている。なお、以下では、図17に示すテーブルを、根拠付けテーブルとして記す。   FIG. 17 shows a table formed by the process of step S105. The table shown in the figure shows the correspondence between the link L formed in step S104 and the ground part of the link L specified in step S105. In the table shown in FIG. 17, for example, a link L connecting “real world” and “modeling” is associated with a character string “must be modeled in the real world to make the real world a database”. Has been done. In the following, the table shown in FIG. 17 is described as a basis table.

次に、CPU101は、目標概念マップ10と根拠付けテーブルとをネットワーク400を通じてサーバ300に送信する(ステップS106)。この結果、目標概念マップ10と根拠付けテーブルのデータは、サーバ300の記憶部302に記憶される。なお、これらのデータは、ステップS101で入力された教授者のIDに対応付けて記憶される。   Next, the CPU 101 transmits the target concept map 10 and the basis table to the server 300 via the network 400 (step S106). As a result, the target concept map 10 and the data of the basis table are stored in the storage unit 302 of the server 300. These data are stored in association with the professor ID input in step S101.

次に、教授者端末100において実行されるマップキット20の作成処理について説明する。   Next, a process for creating the map kit 20 executed in the teacher terminal 100 will be described.

図18は、マップキット20の作成処理を示すフロチャートである。図18のフロチャートにより示されるアルゴリズムは、教授者端末100のROM103にプログラムとして記憶されており、各ステップは、教授者の教授者端末100に対する入力作業により、CPU101によって実行される。   FIG. 18 is a flowchart showing the creation process of the map kit 20. The algorithm shown in the flowchart of FIG. 18 is stored as a program in the ROM 103 of the teacher terminal 100, and each step is executed by the CPU 101 by an input operation to the teacher terminal 100 of the teacher.

まず、教授者が操作部106により自身のID及びパスワードを入力することで、CPU101は教授者のログイン認証を行う(ステップS201)。これにより、教授者端末100は、ネットワーク400を介してサーバ300と接続される。   First, when the professor inputs his / her ID and password through the operation unit 106, the CPU 101 performs login authentication of the professor (step S201). Thereby, the teacher terminal 100 is connected to the server 300 via the network 400.

次に、CPU101は、ステップS201で入力された教授者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶された目標概念マップ10を、教授者端末100の表示部107に表示する(ステップS202)。   Next, the CPU 101 displays the target concept map 10 stored in the storage unit 302 of the server 300 in association with the professor ID input in step S201 on the display unit 107 of the teacher terminal 100 (step S202). ).

次に、CPU101は、目標概念マップ10から所定のリンクLを削除することで、目標概念マップ10を複数のキットKに分解する(ステップS203)。この処理は、教授者が操作部106を操作することで、表示部107に表示された目標概念マップ10で削除を行うリンクLが指定されることで実行される。例えば、図6に示す目標概念マップ10が表示部107に表示されている場合には、教授者が、「ネットワークモデル」と「モデリング」との間や「正規化」と「データ構造記述」との間を指定することで、図7に示したように、ノードキットK1やマクロキットK2からなるマップキット20が形成される。   Next, the CPU 101 disassembles the target concept map 10 into a plurality of kits K by deleting a predetermined link L from the target concept map 10 (step S203). This process is executed when the professor operates the operation unit 106 and designates the link L to be deleted on the target concept map 10 displayed on the display unit 107. For example, when the target concept map 10 shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 107, the professor selects between “network model” and “modeling” or “normalization” and “data structure description”. As shown in FIG. 7, the map kit 20 including the node kit K1 and the macro kit K2 is formed.

次に、CPU101は、マップキット20のデータをサーバ300に送信する(ステップS204)。この結果、マップキット20のデータは、サーバ300の記憶部302に記憶される。なお、マップキット20のデータは、ステップS201で入力された教授者のIDに対応付けて記憶される。   Next, the CPU 101 transmits the data of the map kit 20 to the server 300 (step S204). As a result, the data of the map kit 20 is stored in the storage unit 302 of the server 300. The data of the map kit 20 is stored in association with the professor ID input in step S201.

次に、学習者端末200で実行される学習者概念マップ30の作成処理を説明する。   Next, the creation process of the learner concept map 30 executed by the learner terminal 200 will be described.

図19は、学習者概念マップ30の作成処理のフロチャートである。図19のフロチャートにより示されるアルゴリズムは、学習者端末200のROM203にプログラムとして記憶されており、学習者の学習者端末200に対する入力作業(操作部206の操作)に応じて、CPU201によって実行される。   FIG. 19 is a flowchart of the creation process of the learner concept map 30. The algorithm shown in the flowchart of FIG. 19 is stored as a program in the ROM 203 of the learner terminal 200, and is executed by the CPU 201 in accordance with the input operation (operation of the operation unit 206) on the learner terminal 200 by the learner. The

まず学習者が操作部206により自身のIDとパスワードを入力することで、CPU201は、学習者のログイン認証を行う(ステップS301)。これにより、学習者端末200は、ネットワーク400を介してサーバ300と接続される。   First, when the learner inputs his / her ID and password through the operation unit 206, the CPU 201 performs login authentication of the learner (step S301). As a result, the learner terminal 200 is connected to the server 300 via the network 400.

次に、学習者が操作部206により教授者のIDを入力することで、CPU201は、該入力された教授者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶されたマップキット20(図7参照)を検索する(ステップS302)。   Next, when the learner inputs the professor's ID through the operation unit 206, the CPU 201 associates the input professor's ID with the map kit 20 (FIG. 20) stored in the storage unit 302 of the server 300. 7) (step S302).

次に、CPU201は、ステップS302で検索されたマップキット20を学習者端末200の表示部207に表示する(ステップS303)。   Next, the CPU 201 displays the map kit 20 searched in step S302 on the display unit 207 of the learner terminal 200 (step S303).

次に、CPU201は、表示部207に表示されたマップキット20に対してリンク付けを行うことで、学習者概念マップ30を作成する(ステップS304)。この処理は、学習者の操作部206への操作により、表示部207に表示されたマップキット20に対して、リンク付けを行うノード間が指定されることで行われる。例えば、図7に示すマップキット20が表示部207に表示されている場合には、学習者が、「ネットワークデータモデル」と「モデリング」との間や「正規化」と「データ構造記述」との間を指定することで、図8に示したような学習者概念マップ30が作成される。   Next, the CPU 201 creates a learner concept map 30 by linking the map kit 20 displayed on the display unit 207 (step S304). This process is performed by designating the nodes to be linked to the map kit 20 displayed on the display unit 207 by the learner's operation on the operation unit 206. For example, when the map kit 20 shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 207, the learner selects between “network data model” and “modeling” or “normalization” and “data structure description”. The learner concept map 30 as shown in FIG. 8 is created.

次に、CPU201は、学習者概念マップ30のデータを、ネットワーク400を通じてサーバ300に送信する(ステップS305)。この結果、学習者概念マップ30のデータは、サーバ300の記憶部302に記憶される。なお、学習者概念マップ30のデータは、ステップS301で入力された学習者のIDと、ステップS302で入力された教授者のIDとに対応付けて記憶される。   Next, the CPU 201 transmits the data of the learner concept map 30 to the server 300 through the network 400 (step S305). As a result, the data of the learner concept map 30 is stored in the storage unit 302 of the server 300. The data of the learner concept map 30 is stored in association with the learner ID input in step S301 and the professor ID input in step S302.

以上に示す学習者概念マップ30の作成処理が、教授者から教授を受けた学習者毎に行われることで、各学習者に対応した複数の学習者概念マップ30が作成される。そして、これらのデータがサーバ300に送信されることで、サーバ300の記憶部302に複数の学習者概念マップ30が記憶される。なお、この複数の学習者概念マップ30は、それぞれ教授者のIDに対応付けて記憶されることで、同じ教授者から教授を受けた複数の学習者によって形成されたものであることが識別可能となる。   The creation process of the learner concept map 30 described above is performed for each learner who has received a professor from the professor, thereby creating a plurality of learner concept maps 30 corresponding to each learner. Then, by transmitting these data to the server 300, a plurality of learner concept maps 30 are stored in the storage unit 302 of the server 300. The plurality of learner concept maps 30 are stored in association with the professor's ID, respectively, so that they can be identified as formed by a plurality of learners who have received professors from the same professor. It becomes.

次に、サーバ300において実行されるマップの診断処理について説明する。このマップの診断処理としては、図5に示したように(1)学習者の個別診断処理、(2)グループの診断処理、(3)学習者間の診断処理がある。以下、順に図を参照して説明する。   Next, map diagnosis processing executed in the server 300 will be described. As shown in FIG. 5, the map diagnosis process includes (1) an individual diagnosis process for learners, (2) a group diagnosis process, and (3) a diagnosis process between learners. Hereinafter, description will be given in order with reference to the drawings.

まず、(1)学習者の個別診断処理について説明する。図20,21,24は、学習者の個別診断処理のフロチャートを示している。図20,21,24により示されるアルゴリズムは、サーバ300の記憶部102にプログラムとして記憶されており、CPU301によって実行される。   First, (1) the individual diagnosis process of the learner will be described. 20, 21, and 24 show flowcharts of the individual diagnosis process of the learner. 20, 21, and 24 are stored as programs in the storage unit 102 of the server 300 and executed by the CPU 301.

個別診断処理には、図20に示すように、不足リンクL1(目標概念マップ10に含まれているリンクLのうち学習者概念マップ30に示されていないリンク)や、過剰リンクL2(学習者概念マップ30に含まれているリンクLのうち目標概念マップ10に含まれていないリンク)を特定する画像を表示する表示処理と、目標概念マップ10と学習者概念マップ30との類似度を表示する類似度表示処理とが含まれており、これらは続けて実行される。   In the individual diagnosis process, as shown in FIG. 20, a deficient link L1 (link not included in the learner concept map 30 among the links L included in the target concept map 10) or an excess link L2 (learner) Display processing for displaying an image specifying a link L that is not included in the target concept map 10 among the links L included in the concept map 30 and the similarity between the target concept map 10 and the learner concept map 30 are displayed. The similarity degree display processing to be performed is included, and these are continuously executed.

はじめに図21に基づき、不足リンクL1及び過剰リンクL2を特定する画像を表示する表示処理を説明する。 First, display processing for displaying an image for specifying the insufficient link L1 and the excessive link L2 will be described with reference to FIG.

まず、教授者が教授者端末100の操作部106により自身のIDとパスワードを入力することで、CPU301は、教授者のログイン認証を行う(S401)。   First, when the professor inputs his / her ID and password through the operation unit 106 of the professor terminal 100, the CPU 301 performs login authentication of the professor (S401).

次に、CPU301は、ステップS401で入力された教授者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶された目標概念マップ10を検索する(S402)。   Next, the CPU 301 searches the target concept map 10 stored in the storage unit 302 of the server 300 in association with the professor ID input in step S401 (S402).

次に、教授者が操作部106により学習者のIDを入力することで、CPU301は、入力された学習者のIDに対応つけて記憶部302に記憶されている学習者概念マップ30を検索する(ステップS403)。   Next, when the professor inputs the learner ID through the operation unit 106, the CPU 301 searches the learner concept map 30 stored in the storage unit 302 in association with the input learner ID. (Step S403).

次に、CPU301は、ステップS402で検索された目標概念マップ10のリンクLの有無を示すテーブル(以下、目標テーブルと記す)を作成する(ステップS404)。図22は、図6に示す目標概念マップ10について作成された目標テーブルを示している。この目標テーブルでは、目標概念マップ10に含まれるノードNが示されており、リンクLが存在するノード間については、その対応箇所に1が付され、リンクLが存在しないノード間については、その対応箇所に0が付されている。   Next, the CPU 301 creates a table (hereinafter referred to as a target table) indicating the presence or absence of the link L of the target concept map 10 searched in step S402 (step S404). FIG. 22 shows a target table created for the target concept map 10 shown in FIG. In this goal table, the node N included in the goal concept map 10 is shown. For nodes between which the link L exists, 1 is assigned to the corresponding location, and between nodes where the link L does not exist, 0 is attached to the corresponding part.

次に、CPU301は、ステップS403で検索された学習者概念マップ30について、リンクLの有無を示すテーブル(以下、学習者テーブルと記す)を作成する(ステップS405)。図23は、図8に示す学習者概念マップ30について作成された学習者テーブルを示している。この学習者テーブルでは、図8に示す学習者概念マップ30に含まれるノードNが示されており、図22に示すテーブルと同様、リンクLが存在するノード間については、その対応箇所に1が付され、リンクLが存在しないノード間については、その対応箇所に0が付されている。   Next, the CPU 301 creates a table (hereinafter referred to as a learner table) indicating the presence or absence of the link L for the learner concept map 30 searched in step S403 (step S405). FIG. 23 shows a learner table created for the learner concept map 30 shown in FIG. In this learner table, the node N included in the learner concept map 30 shown in FIG. 8 is shown. As in the table shown in FIG. For nodes between which no link L exists, 0 is assigned to the corresponding part.

なお、図23に示す学習者テーブルには、図22に示す目標テーブルと同一のノードNが示されている。これは、本実施の形態では、学習者概念マップ30が、目標概念マップ10と同じノードNを含んで形成されることに基づく。 In the learner table shown in FIG. 23, the same node N as the target table shown in FIG. 22 is shown. This is based on the fact that the learner concept map 30 is formed including the same node N as the target concept map 10 in the present embodiment.

次に、CPU301は、目標概念マップ10と学習者概念マップ30とにおいて、同じ用語からなる2つのノードNによって示されるノード間の対応付けを行う(ステップS406)。この処理は、ステップS404,405で作成された目標・学習者テーブル(図22,23参照)が用いられて行われる。例えば、図22に示す目標テーブルにおける「ネットワークデータモデル」「ポインタとリンク」間を示す箇所Aと、図23に示す学習者テーブルにおける「ネットワークデータモデル」「ポインタとリンク」間を示す箇所Bとは、同じ用語からなる2つのノードNによって示される箇所に該当するため、対応付けが行われる。   Next, the CPU 301 associates the nodes indicated by the two nodes N having the same term in the target concept map 10 and the learner concept map 30 (step S406). This process is performed using the target / learner table (see FIGS. 22 and 23) created in steps S404 and S405. For example, a location A indicating between “network data model” and “pointer and link” in the target table shown in FIG. 22, and a location B showing between “network data model” and “pointer and link” in the learner table shown in FIG. Corresponds to the location indicated by the two nodes N having the same term, so that the association is performed.

次に、CPU301は、ステップS406で対応付けを行ったノード間のうち、不足リンクL1によるリンク付けのあるノード間を抽出する(ステップS407)。具体的には、CPU301は、ステップS406で対応付けを行ったノード間のうち、図22に示す目標テーブルでは1が付され、図23に示す学習者テーブルでは0が付されているノード間を抽出する。例えば、「ネットワークデータモデル」と「高速性」との間は、不足リンクL1によるリンク付けのあるノード間として抽出される。   Next, the CPU 301 extracts the nodes that are linked by the insufficient link L1 among the nodes that are associated in step S406 (step S407). Specifically, among the nodes that are associated in step S406, the CPU 301 assigns 1 between the target table shown in FIG. 22 and 0 between the learner table shown in FIG. Extract. For example, the “network data model” and the “high speed” are extracted as nodes between the nodes linked by the insufficient link L1.

次に、CPU301は、ステップS406で対応付けを行ったノード間のうち、過剰リンクL2によるリンク付けのあるノード間を抽出する(ステップS408)。具体的には、CPU301は、ステップS406で対応付けを行ったノード間のうち、図22に示す目標テーブルでは0が付され、図23に示す学習者テーブルでは1が付されているノード間を抽出する。例えば、「集合論」と「リレーショナルデータベース」との間は、過剰リンクL2によるリンク付けのあるノード間として抽出される。   Next, the CPU 301 extracts the nodes that are linked by the excess link L2 among the nodes that are associated in step S406 (step S408). Specifically, among the nodes associated in step S406, the CPU 301 assigns 0 between the target table shown in FIG. 22 and 1 assigned in the learner table shown in FIG. Extract. For example, the “set theory” and the “relational database” are extracted as nodes that are linked by the excessive link L2.

次に、CPU301は、ステップS406で対応付けを行ったノード間のうち、正解リンクL3によるリンク付けのあるリンク付けのあるノード間を抽出する(ステップS409)。具体的には、CPU301は、対応付けを行ったノード間のうち、図22,23に示す目標・学習者テーブルのいずれにも1が付されているノード間を抽出する。例えば、「ネットワークデータモデル」と「モデリング」との間は、正解リンクL3によるリンク付けのあるノード間として抽出される。   Next, the CPU 301 extracts, between the nodes that are associated in step S406, nodes that are linked with the correct link L3 (step S409). Specifically, the CPU 301 extracts the nodes assigned 1 in any of the target / learners tables shown in FIGS. For example, between the “network data model” and “modeling” is extracted as between the nodes linked by the correct link L3.

次に、CPU301は、不足リンクL1と過剰リンクL2と正解リンクL3とを特定可能な画像を教授者端末100の表示部107に表示する(ステップS410)。具体的には、CPU301は、ステップS407で抽出したノード間と、ステップS408で抽出したノード間と、ステップS409で抽出したノード間とを、異なる態様(異なる線種や色)で示す不足リンクL1と過剰リンクL2と正解リンクL3とによってそれぞれ繋いだマップを表示する。   Next, the CPU 301 displays an image that can identify the insufficient link L1, the excessive link L2, and the correct link L3 on the display unit 107 of the teacher terminal 100 (step S410). Specifically, the CPU 301 lacks the link L1 that indicates between the nodes extracted in step S407, between the nodes extracted in step S408, and between the nodes extracted in step S409 in different modes (different line types and colors). And the map linked by the excess link L2 and the correct link L3 are displayed.

この結果、図10に示したように、不足リンクL1が破線で示され、過剰リンクL2が二点鎖線で示され、正解リンクL3が実線で示されたマップ40が、教授者端末100の表示部107に表示される。この表示により、教授者は、目標概念マップ10と学習者概念マップ30とのリンクLの一致部分と相違部分を把握することができるので、学習者に再考すべき部分を提示することができる。   As a result, as shown in FIG. 10, a map 40 in which the insufficient link L1 is indicated by a broken line, the excess link L2 is indicated by a two-dot chain line, and the correct link L3 is indicated by a solid line is displayed on the teacher terminal 100. Displayed on the unit 107. By this display, the professor can grasp the coincident part and the different part of the link L between the target concept map 10 and the learner concept map 30, so that the part to be reconsidered can be presented to the learner.

次に、教授者の操作部106への操作により画像(マップ40に相当)中の不足リンクL1を指定することで、CPU301は、不足リンクL1の根拠部分を表示部107に表示する(ステップS411)。この処理では、サーバ300の記憶部302において、ステップS401で入力された教授者のIDに対応付けられて記憶されている根拠付けテーブル(図17参照)が検索されるとともに、該検索された根拠付けテーブルにおいて、前記指定された不足リンクLに対応付けられている根拠部分が表示部107に表示される。例えば、図17に示す根拠付けテーブルが検索されて、教授者により不足リンクL1として「実世界」と「モデリング」とをつなぐリンクLが指定された場合には、CPU301は、このリンクLに対応付けられている「実世界をデータベース化するためには、実世界のモデリング必要となる」の文字列が表示部107に表示される。この表示により、教授者は、不足リンクL1のあるノード間に自身がリンク付けを行った判断が妥当であるか否かを検討することができる。   Next, by specifying the insufficient link L1 in the image (corresponding to the map 40) by the professor's operation on the operation unit 106, the CPU 301 displays the ground part of the insufficient link L1 on the display unit 107 (step S411). ). In this process, the storage unit 302 of the server 300 searches the grounding table (see FIG. 17) stored in association with the professor ID input in step S401, and the searched grounds In the attached table, the basis part associated with the designated insufficient link L is displayed on the display unit 107. For example, when the basis table shown in FIG. 17 is searched and the professor designates the link L connecting “real world” and “modeling” as the deficient link L1, the CPU 301 corresponds to this link L. The attached character string “It is necessary to model the real world to create a database of the real world” is displayed on the display unit 107. By this display, the professor can examine whether or not the judgment that the professor has linked between the nodes having the insufficient link L1 is appropriate.

次に図24を用いて、目標概念マップ10と学習者概念マップ30との類似度を表示する類似度表示処理について説明する。   Next, a similarity display process for displaying the similarity between the target concept map 10 and the learner concept map 30 will be described with reference to FIG.

まず、CPU301は、ステップS402で検索された目標概念マップ10に含まれるリンクLの数G(以下、リンク数Gと記す)を取得する(ステップS501)。具体的には、ステップS404で作成された目標テーブル(図22参照)において1が付されている箇所の数を取得する。   First, the CPU 301 acquires the number G of links L (hereinafter referred to as the number of links G) included in the target concept map 10 searched in step S402 (step S501). Specifically, the number of locations to which 1 is assigned in the target table (see FIG. 22) created in step S404 is acquired.

次に、CPU301は、ステップS403で検索した学習者概念マップ30に含まれるリンクLの数U(以下、リンク数Uと記す)を取得する(ステップS502)。具体的には、ステップS405で作成された学習者テーブル(図23参照)において1が付されているノード間の数を取得する。   Next, the CPU 301 acquires the number U of links L (hereinafter referred to as the number of links U) included in the learner concept map 30 searched in step S403 (step S502). Specifically, the number between nodes assigned 1 in the learner table (see FIG. 23) created in step S405 is acquired.

次に、CPU301は、ステップS403で検索した学習者概念マップ30に含まれるリンクLのうち、ステップS402で検索された目標概念マップ10に含まれているリンクLの数Ug(以下、リンク数Ugと記す)を取得する(ステップS503)。具体的には、ステップS406で対応付けを行ったノード間のうち、ステップS404,405で作成された目標・学習者テーブル(図22,23参照)のいずれにおいても1が付されているノード間の数を取得する。   Next, the CPU 301 determines the number Ug of links L included in the target concept map 10 searched in step S402 among the links L included in the learner concept map 30 searched in step S403 (hereinafter, the number of links Ug). (Step S503). Specifically, among the nodes associated in step S406, between the nodes assigned 1 in any of the goal / learners table (see FIGS. 22 and 23) created in steps S404 and 405. Get the number of.

次に、CPU301は、ステップS402,403で検索された目標概念マップ10と学習者概念マップ30との類似度を示す一つの数値として、ステップS402で検索された目標概念マップ10に含まれるリンクLのうち、ステップS403で検索された学習者概念マップ30にも含まれているリンクLの割合を示す再現率を算出する(ステップS504)。この算出は、ステップS503で取得したリンク数UgをステップS501で取得したリンク数Gで除する(Ug/G)ことで行われる。   Next, the CPU 301 uses the link L included in the target concept map 10 searched in step S402 as one numerical value indicating the similarity between the target concept map 10 searched in steps S402 and 403 and the learner concept map 30. Of these, the reproduction ratio indicating the ratio of the link L also included in the learner concept map 30 searched in step S403 is calculated (step S504). This calculation is performed by dividing the number of links Ug acquired in step S503 by the number of links G acquired in step S501 (Ug / G).

次に、CPU301は、ステップS402,403で検索された目標概念マップ10と学習概念マップ30との類似度を示す一つの数値として、ステップS403で検索された学習者概念マップ30に含まれるリンクLのうち、ステップS402で検索された目標概念マップ10にも含まれているリンクLの割合を示す適合率を算出する(ステップS505)。この算出は、ステップS503で取得したリンク数UgをステップS502で取得したリンク数Uで除する(Ug/U)ことで行われる。   Next, the CPU 301 uses the link L included in the learner concept map 30 searched in step S403 as one numerical value indicating the similarity between the target concept map 10 searched in steps S402 and S403 and the learning concept map 30. Among them, the matching ratio indicating the ratio of the link L also included in the target concept map 10 searched in step S402 is calculated (step S505). This calculation is performed by dividing the number of links Ug acquired in step S503 by the number of links U acquired in step S502 (Ug / U).

次に、CPU301は、ステップS402で検索された目標概念マップ10に含まれているリンクLのうち、ステップS403で検索された学習者概念マップ30に含まれていないリンクLの割合を示す不足率を算出する(ステップS506)。この算出は、1からステップS504で算出した再現率を引くこと(1−Ug/G)で行われる。   Next, the CPU 301 indicates a deficiency rate indicating the ratio of the links L not included in the learner concept map 30 searched in step S403 out of the links L included in the target concept map 10 searched in step S402. Is calculated (step S506). This calculation is performed by subtracting the reproduction rate calculated in step S504 from 1 (1-Ug / G).

次に、CPU301は、ステップS403で検索された学習者概念マップ30に含まれているリンクLのうち、ステップS402で検索された目標概念マップ10に含まれていないリンクLの割合を示す過剰率を算出する(ステップS507)。この算出は、1からステップS505で算出した適合率を引くこと(1−Ug/U)で行われる。   Next, the CPU 301 indicates an excess rate indicating a ratio of the links L not included in the target concept map 10 searched in step S402 among the links L included in the learner concept map 30 searched in step S403. Is calculated (step S507). This calculation is performed by subtracting the relevance ratio calculated in step S505 from 1 (1-Ug / U).

次に、CPU301は、ステップS402,403で検索された目標概念マップ10と学習者概念マップ30との類似度を示す一つの数値として、ステップS506,507で算出した不足率と過剰率との調和平均であるF値(調和平均値)を算出する(ステップS508)。   Next, the CPU 301 reconciles the deficiency rate and excess rate calculated in steps S506 and 507 as one numerical value indicating the similarity between the target concept map 10 and the learner concept map 30 searched in steps S402 and S403. An average F value (harmonic average value) is calculated (step S508).

次に、CPU301は、上述の再現率、適合率、不足率、過剰率、F値を、教授者端末100の表示部に表示する(ステップS509)。この表示により、教授者は、特に注意や指導が必要な学習者を発見することができる。   Next, the CPU 301 displays the above-described recall rate, matching rate, deficiency rate, excess rate, and F value on the display unit of the teacher terminal 100 (step S509). This display allows the professor to find learners who need special attention and guidance.

なお、上述の個別診断処理は、学習者のログイン認証が行われることに応じても開始される。図25は、この個別診断処理における不足・過剰リンクL1,L2を特定する画像を表示する表示処理のフロチャートを示し、図26は、図25の表示処理に続いて実行される類似度表示処理を示している。以下、図25,26に示すフロチャートと、上述の図21,24に示すフロチャートとの相違点について説明する。なお、図25,26により示されるアルゴリズムについても、サーバ300のROM303にプログラムとして記憶されており、CPU301によって実行される。   The individual diagnosis process described above is also started in response to the login authentication of the learner being performed. FIG. 25 shows a flowchart of a display process for displaying an image specifying the shortage / excess links L1 and L2 in the individual diagnosis process, and FIG. 26 shows a similarity display process executed following the display process of FIG. Is shown. Hereinafter, differences between the flowcharts shown in FIGS. 25 and 26 and the flowcharts shown in FIGS. 21 and 24 will be described. The algorithms shown in FIGS. 25 and 26 are also stored as programs in the ROM 303 of the server 300 and executed by the CPU 301.

まず図25に示す表示処理において、図21のステップS401に対応するステップS601では、学習者が学習者端末200の操作部206により自身のIDとパスワードを入力することで、CPU301は、学習者のログイン認証を行う。   First, in the display process shown in FIG. 25, in step S601 corresponding to step S401 in FIG. 21, the learner inputs his / her ID and password through the operation unit 206 of the learner terminal 200, so that the CPU 301 Perform login authentication.

また、図21のステップS402に対応するステップS602では、学習者が学習者端末200の操作部206により教授者のIDを入力することで、CPU301は、入力された教授者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶されている目標概念マップ10を検索する。   In step S602 corresponding to step S402 in FIG. 21, the learner inputs the professor's ID through the operation unit 206 of the learner terminal 200, so that the CPU 301 associates with the input professor's ID. The target concept map 10 stored in the storage unit 302 of the server 300 is searched.

また、図21のステップS403に対応するステップS603では、CPU301は、ステップS601で入力された学習者のIDに対応つけてサーバ300の記憶部302に記憶されている学習者概念マップ30を検索する。   In step S603 corresponding to step S403 in FIG. 21, the CPU 301 searches the learner concept map 30 stored in the storage unit 302 of the server 300 in association with the learner ID input in step S601. .

また、図21のステップS410に対応するステップS610では、CPU301は、不足リンクL1と過剰リンクL2とを特定可能な画像(図10のマップ40に相当)を学習者端末200の表示部207に表示する。この表示により、学習者は、学習者概念マップ30における不足リンクL1と過剰リンクL2と正解リンクL3とを確認して、再度、学習者概念マップ30の作成について検討することができる。   In step S610 corresponding to step S410 in FIG. 21, the CPU 301 displays an image (corresponding to the map 40 in FIG. 10) that can identify the insufficient link L1 and the excessive link L2 on the display unit 207 of the learner terminal 200. To do. With this display, the learner can confirm the insufficient link L1, the excess link L2, and the correct link L3 in the learner concept map 30, and can consider the creation of the learner concept map 30 again.

また、図21のステップS411に対応するステップS611では、CPU301は、ステップS602で入力された教授者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶されている根拠付けテーブル(図17参照)に基づき、不足リンクL1の根拠部分を学習者端末200の表示部207に表示する。この表示は、学習者が操作部206を操作して画像(図10のマップ40に相当)中の不足リンクL1を指定することに応じて行われる。この表示により、学習者は、不足リンクL1のあるノード間に自身がリンク付けを行わなかった判断が妥当であるか否かを検討することができる。   In step S611 corresponding to step S411 in FIG. 21, the CPU 301 correlates with the professor ID input in step S602 and stores the rationale table stored in the storage unit 302 of the server 300 (see FIG. 17). Based on the above, the basis part of the insufficient link L1 is displayed on the display unit 207 of the learner terminal 200. This display is performed in response to the learner operating the operation unit 206 to designate the insufficient link L1 in the image (corresponding to the map 40 in FIG. 10). With this display, the learner can examine whether or not the determination that he / she did not link between the nodes having the insufficient link L1 is appropriate.

そして図26に示す類似度表示処理では、図24のステップS509に対応するステップS709において、CPU301は、ステップS704,705,706,707,708で算出した再現率、適合率、不足率、過剰率、F値を、学習者端末200の表示部207に表示する。この表示により、学習者は、自身が作成した学習者概念マップ30全体の妥当性を把握することができる。また、不足率と過剰率との調和平均であるF値が表示されることで、学習者は、学習者概念マップ30におけるリンクLの数が、目標概念マップ10に比して多すぎたことや少なすぎたことを把握することができる。これにより、学習者による学習者概念マップ30へのリンク付けが適度に行われることが促せる。   In the similarity display process shown in FIG. 26, in step S709 corresponding to step S509 in FIG. 24, the CPU 301 calculates the reproduction rate, matching rate, deficiency rate, excess rate calculated in steps S704, 705, 706, 707, and 708. , F value is displayed on the display unit 207 of the learner terminal 200. With this display, the learner can grasp the validity of the entire learner concept map 30 created by himself / herself. Further, the F value that is the harmonic average of the deficiency rate and the excess rate is displayed, so that the learner has too many links L in the learner concept map 30 compared to the target concept map 10. You can grasp what was too little. Thereby, it can be encouraged that the learner is appropriately linked to the learner concept map 30.

次に、(2)グループの診断処理について説明する。図27は、グループ診断処理のフロチャートを示している。図27により示されるアルゴリズムは、サーバ300のROM303にプログラムとして記憶されており、CPU301によって実行される。   Next, (2) group diagnosis processing will be described. FIG. 27 shows a flowchart of the group diagnosis process. The algorithm shown in FIG. 27 is stored as a program in the ROM 303 of the server 300 and is executed by the CPU 301.

まず、教授者が教授者端末100の操作部106により自身のIDとパスワードを入力することで、CPU301は、教授者のログイン認証を行う(ステップS801)。   First, when the professor inputs his / her ID and password through the operation unit 106 of the professor terminal 100, the CPU 301 performs login authentication of the professor (step S801).

次に、CPU301は、ステップS801で入力された教授者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶されている目標概念マップ10を検索する(ステップS802)。   Next, the CPU 301 searches the target concept map 10 stored in the storage unit 302 of the server 300 in association with the professor ID input in step S801 (step S802).

次に、CPU301は、ステップS801で入力された教授者のIDに対応付けて記憶部302に記憶されている複数の学習者概念マップ30を検索する(ステップS803)。   Next, the CPU 301 searches the plurality of learner concept maps 30 stored in the storage unit 302 in association with the professor ID input in step S801 (step S803).

次に、CPU301は、ステップS802で検索した目標概念マップ10のリンクLの有無を示す目標テーブル(図22参照)を作成する(ステップS804)。   Next, the CPU 301 creates a target table (see FIG. 22) indicating the presence / absence of the link L of the target concept map 10 searched in step S802 (step S804).

次に、CPU301は、ステップS803で検索した学習者概念マップ30毎に、これら学習者概念マップ30のリンクLの有無を示す学習者テーブル(図23参照)を作成する(ステップS805)。   Next, the CPU 301 creates a learner table (see FIG. 23) indicating the presence or absence of the link L of these learner concept maps 30 for each learner concept map 30 searched in step S803 (step S805).

次に、CPU301は、ステップS804,805で作成された目標テーブルと学習者テーブルとにおいて、同じ用語からなる2つのノードNによって示されるノード間の対応付けを行う(ステップS806)。   Next, the CPU 301 performs association between the nodes indicated by the two nodes N having the same term in the target table and the learner table created in steps S804 and 805 (step S806).

次に、CPU301は、ステップS806で対応付けを行った各ノード間について、リンクLが形成されていた学習者概念マップ30の形成割合({リンクLが形成されていた学習者概念マップ30の数}/{ステップS803で検索された総ての学習者概念マップ30の数})を算出する(ステップS807)。具体的には、CPU301は、ステップS806で対応付けを行ったノード間のそれぞれについて、1が付されていた学習者テーブルの割合({1が付されていた学習者テーブルの数}/{ステップS805で作成された総ての学習者テーブルの数})を算出する。   Next, the CPU 301 forms the ratio of the learner concept map 30 in which the link L is formed ({number of learner concept maps 30 in which the link L is formed) between the nodes that are associated in step S806. } / {Number of all learner concept maps 30 searched in step S803}) (step S807). Specifically, the CPU 301 determines the ratio of learner tables to which 1 is assigned ({number of learner tables to which 1 is assigned} / {steps) between the nodes associated in step S806. The number of all learner tables created in S805}) is calculated.

図28は、ステップS807の処理により作成される形成割合テーブルを示している。この形成割合テーブルでは、ステップS807で算出された形成割合が示されている。図28に示すテーブルでは、「ポインタとリンク」と「階層データモデル」との間を示す対応箇所Cに0.5が付されている。これは、ステップS805で作成された学習者テーブルのうち、「階層データモデル」と「ポインタとリンク」との間に1が付された学習者テーブルが、1/2の割合で存在したためである。このことは、ステップS803で検索された学習者概念マップのうち、「階層データモデル」と「ポインタとリンク」との間にリンクが形成されていた学習者概念マップが1/2の割合で存在していたことを意味する。   FIG. 28 shows a formation rate table created by the process of step S807. In this formation ratio table, the formation ratio calculated in step S807 is shown. In the table shown in FIG. 28, 0.5 is assigned to the corresponding portion C that indicates between “pointer and link” and “hierarchical data model”. This is because, among the learner tables created in step S805, there is a learner table with 1 added between “hierarchical data model” and “pointer and link” at a ratio of 1/2. . This means that among the learner concept maps searched in step S803, the learner concept map in which a link is formed between the "hierarchical data model" and the "pointer and link" exists at a ratio of 1/2. It means that I was doing.

次に、CPU301は、ステップS806で対応付けを行ったノード間を抽出し、それらノード間の各々に対して、形成割合テーブルに示す形成割合を付加する(ステップS808)。この結果、図11に示したように、抽出されたノード間がリンクLで繋がれているとともに、各ノード間に形成割合が付加された重畳マップ50が形成される。   Next, the CPU 301 extracts the nodes associated in step S806, and adds the formation ratio shown in the formation ratio table to each of the nodes (step S808). As a result, as shown in FIG. 11, the extracted nodes are connected by the link L, and a superimposed map 50 in which a formation ratio is added between the nodes is formed.

次に、CPU301は、重畳マップ50に示されるリンクLのうち、ステップS802で検索された目標概念マップ10と、ステップS803で検索された複数の学習者概念マップ30の全てに含まれている正解リンクL4を設定する(ステップS809)。具体的には、CPU301は、ステップS807で作成された形成割合テーブル(図28参照)で1が付され、ステップS804で作成された目標テーブル(図22参照)で1が付されているノード間を抽出して、重畳マップ50でこの抽出したノード間をつなぐリンクLを正解リンクL4として設定する。   Next, the CPU 301 corrects included in all of the target concept map 10 searched in step S802 and the plurality of learner concept maps 30 searched in step S803 among the links L shown in the superimposed map 50. A link L4 is set (step S809). Specifically, the CPU 301 adds 1 in the formation ratio table (see FIG. 28) created in step S807 and 1 in the target table (see FIG. 22) created in step S804. And a link L connecting the extracted nodes is set as a correct link L4 in the superimposition map 50.

次に、CPU301は、重畳マップ50に示されるリンクLのうち、ステップS803で検索された複数の学習者概念マップ30の多数に含まれているが、ステップS802で検索された目標概念マップ10には含まれていない過剰リンクL5を設定する(ステップS810)。具体的には、CPU301は、ステップS807で作成された形成割合テーブルで所定値(例えば0.75)以上の値が付され、ステップS804で作成された目標テーブルで0が付されているノード間を抽出し、重畳マップ50でこの抽出したノード間をつないでいるリンクLを過剰リンクL5として設定する。   Next, the CPU 301 is included in many of the plurality of learner concept maps 30 searched in step S803 among the links L shown in the superimposition map 50, but is added to the target concept map 10 searched in step S802. An excess link L5 not included is set (step S810). Specifically, the CPU 301 assigns a value greater than or equal to a predetermined value (for example, 0.75) in the formation ratio table created in step S807, and adds 0 to the target table created in step S804. And the link L connecting the extracted nodes in the superimposition map 50 is set as the excess link L5.

次に、CPU301は、ステップS803で検索された複数の学習者概念マップ30の多数に含まれていないが、ステップS802で検索された目標概念マップ10に含まれている不足リンクL6を設定する(ステップS811)。具体的には、CPU301は、ステップS807で作成された形成割合テーブルで所定値(例えば0.25)以下の値が付され、ステップS804で作成された目標テーブルで1が付されているノード間を抽出し、重畳マップ50において、この抽出したノード間をつなぐリンクLを不足リンクL6として設定する。   Next, the CPU 301 sets a deficient link L6 that is not included in many of the plurality of learner concept maps 30 searched in step S803 but is included in the target concept map 10 searched in step S802 ( Step S811). Specifically, the CPU 301 assigns a value equal to or less than a predetermined value (for example, 0.25) in the formation ratio table created in step S807, and between the nodes assigned 1 in the target table created in step S804. And the link L connecting the extracted nodes is set as the deficient link L6 in the superimposition map 50.

次に、CPU301は、正解リンクL4と過剰リンクL5と不足リンクL6とを区別して示す差分マップ60を教授者端末100の表示部107に表示する(ステップS812)。この結果、図12に示すように、正解リンクL4を実線で示し、過剰リンクL5を破線で示し、不足リンクL6を二点鎖線で示す差分マップ60が、教授者端末100の表示部107に表示される。   Next, the CPU 301 displays a difference map 60 that shows the correct link L4, the excess link L5, and the insufficient link L6 in a distinguishable manner on the display unit 107 of the teacher terminal 100 (step S812). As a result, as shown in FIG. 12, a difference map 60 in which the correct link L4 is indicated by a solid line, the excess link L5 is indicated by a broken line, and the insufficient link L6 is indicated by a two-dot chain line is displayed on the display unit 107 of the teacher terminal 100. Is done.

なお上述のグループ診断処理は、学習者のログイン認証が行われることに応じても開始される。図29は、このグループ診断処理のフロチャートを示している。以下、図29に示すフロチャートと、図27に示すフロチャートとの相違点について説明する。 なお、図29により示されるアルゴリズムについても、サーバ300のROM303にプログラムとして記憶されており、CPU301によって実行される。   Note that the above-described group diagnosis processing is also started in response to the login authentication of the learner being performed. FIG. 29 shows a flowchart of this group diagnosis process. Hereinafter, differences between the flowchart shown in FIG. 29 and the flowchart shown in FIG. 27 will be described. Note that the algorithm shown in FIG. 29 is also stored as a program in the ROM 303 of the server 300 and executed by the CPU 301.

まず図29に示すグループ診断処理において、図27のステップS801に対応するステップS901では、学習者が学習者端末200の操作部206により自身のIDとパスワードを入力することで、CPU301は、学習者のログイン認証を行う。   First, in the group diagnosis process shown in FIG. 29, in step S901 corresponding to step S801 in FIG. 27, the learner inputs his / her ID and password through the operation unit 206 of the learner terminal 200, so that the CPU 301 Perform login authentication.

また図27のステップS802に対応するステップS902では、学習者が学習者端末200の操作部206により教授者のIDを入力することで、CPU301は、該入力された教授者のIDに対応付けて記憶部302に記憶されている目標概念マップ10を検索する。   In step S902 corresponding to step S802 in FIG. 27, the learner inputs the professor's ID through the operation unit 206 of the learner terminal 200, so that the CPU 301 associates with the input professor's ID. The target concept map 10 stored in the storage unit 302 is searched.

また図27のステップS803に対応するステップS903では、CPU301は、ステップS902で入力された教授者のIDに対応付けて記憶部302に記憶されている複数の学習者概念マップ30を検索する。   In step S903 corresponding to step S803 in FIG. 27, the CPU 301 searches the plurality of learner concept maps 30 stored in the storage unit 302 in association with the professor ID input in step S902.

また図27のステップS812に対応するステップS912では、CPU301は、差分マップ60を学習者端末200の表示部207に表示する。この結果、学習者は、差分マップ60に示される正解リンクL4、過剰リンクL5 及び不足リンクL6により、学習者全体と教授者との間、さらには学習者自身と学習者全体との間の理解の相違を把握することができる。   In step S912 corresponding to step S812 in FIG. 27, the CPU 301 displays the difference map 60 on the display unit 207 of the learner terminal 200. As a result, the learner understands between the entire learner and the professor, and between the learner himself and the entire learner, by the correct link L4, the excess link L5 and the insufficient link L6 shown in the difference map 60. You can grasp the difference.

次に、(3)学習者間の診断処理について説明する。図30,31,32は、学習者間の診断処理のフロチャートを示している。図30,31,32により示されるアルゴリズムは、サーバ300のROM303にプログラムとして記憶されており、CPU301によって実行される。   Next, (3) diagnosis processing between learners will be described. 30, 31, and 32 show flowcharts of the diagnosis process between learners. 30, 31, and 32 are stored as programs in the ROM 303 of the server 300 and executed by the CPU 301.

図30に示す学習者間の診断処理には、一致リンクL7(2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンク)と、相違リンクL8(2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンク)とを特定する画像を表示する表示処理と、2つの学習者概念マップ30の類似度を表示する類似度表示処理とが含まれており、これらは続けて実行される。   In the diagnosis process between learners shown in FIG. 30, a matching link L7 (a link included in any of the two learner concept maps) and a difference link L8 (any of the two learner concept maps) are used. A display process that displays an image that identifies a link) that is included only in one side, and a similarity display process that displays the similarity between the two learner concept maps 30, which are executed in succession. Is done.

はじめに図31に基づき、一致リンクL7と相違リンクL8とを特定する画像を表示する表示処理を説明する。 First, a display process for displaying an image for specifying the coincident link L7 and the different link L8 will be described with reference to FIG.

まず、学習者が学習者端末200の操作部206により自身のIDとパスワードを入力することで、CPU301は、学習者のログイン認証を行う(S1001)。   First, when the learner inputs his / her ID and password through the operation unit 206 of the learner terminal 200, the CPU 301 performs login authentication of the learner (S1001).

次に、CPU301は、ステップS1001で入力された学習者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶された学習者概念マップ30の検索を行う(S1002)。   Next, the CPU 301 searches the learner concept map 30 stored in the storage unit 302 of the server 300 in association with the learner ID input in step S1001 (S1002).

次に、学習者が操作部206により他の学習者のIDを入力することで、CPU301は、入力された他の学習者のIDに対応付けて記憶部302に記憶されている他の学習者概念マップ30を検索する(S1003)。   Next, when the learner inputs another learner's ID through the operation unit 206, the CPU 301 associates the other learner's input with the other learner stored in the storage unit 302. The concept map 30 is searched (S1003).

次に、CPU301は、ステップS1002で検索された学習者概念マップ30のリンクLの有無を示す学習者テーブル(図23参照)を作成する(S1004)。   Next, the CPU 301 creates a learner table (see FIG. 23) indicating the presence or absence of the link L in the learner concept map 30 searched in step S1002 (S1004).

次に、CPU301は、ステップS1003で検索された他の学習者概念マップ30のリンクLの有無を示す学習者テーブルを作成する(S1005)。   Next, the CPU 301 creates a learner table indicating the presence or absence of the link L of the other learner concept map 30 searched in step S1003 (S1005).

次に、CPU301は、ステップS1002,1003で検索された学習者概念マップ30において、同じ用語からなる2つのノードNによって示されるノード間の対応付けを行う(S1006)。この処理は、ステップS1004,1005で作成された学習者テーブルに基づき行われる。   Next, the CPU 301 performs association between the nodes indicated by the two nodes N having the same term in the learner concept map 30 searched in steps S1002 and 1003 (S1006). This process is performed based on the learner table created in steps S1004 and 1005.

次に、CPU301は、ステップS1006で対応付けを行ったノード間のうち、一致リンクL7によるリンク付けのあるノード間を抽出する(S1007)。具体的には、CPU301は、ステップS1006で対応付けを行ったノード間のうち、ステップS1004,1005で作成された学習者テーブルのいずれにおいても1が付されているノード間を抽出する。   Next, the CPU 301 extracts the nodes that are linked by the matching link L7 among the nodes that have been associated in step S1006 (S1007). Specifically, the CPU 301 extracts the nodes assigned 1 in any of the learner tables created in steps S1004 and 1005 among the nodes associated in step S1006.

次に、CPU301は、ステップS1006で対応付けを行ったノード間のうち、相違リンクL8によるリンク付けのあるノード間を抽出する(S1008)。具体的には、CPU301は、ステップS1006で対応付けを行ったノード間のうち、ステップS1004,1005で作成された学習者テーブルのうち、いずれか一方で1が付され、他方では0が付されているノード間を抽出する。   Next, the CPU 301 extracts the nodes that are linked by the different link L8 among the nodes that are associated in step S1006 (S1008). Specifically, the CPU 301 adds 1 to one of the learner tables created in steps S1004 and 1005 among the nodes associated in step S1006, and 0 to the other. To extract between nodes.

次に、CPU301は、一致リンクL7と相違リンクL8とを特定可能な画像を学習者端末200の表示部207に表示する(S1009)。具体的には、CPU301は、ステップS1007で抽出したノード間と、ステップS1008で抽出したノード間とを、異なる態様(異なる線種や色)で示す一致リンクL7と相違リンクL8とによってそれぞれ繋いだマップを表示する。   Next, the CPU 301 displays an image that can identify the matching link L7 and the different link L8 on the display unit 207 of the learner terminal 200 (S1009). Specifically, the CPU 301 connects the nodes extracted in step S1007 and the nodes extracted in step S1008 with a matching link L7 and a different link L8 that are indicated by different modes (different line types and colors). Display the map.

この結果、図13に示したように、一致リンクL7が実線で示され、相違リンクL8が破線で示されたマップ70が、学習者端末200の表示部207に表示される。この表示により、学習者は、自己の理解と他の学習者の理解との一致部分及び相違部分を把握することができる。   As a result, as shown in FIG. 13, a map 70 in which the matching link L <b> 7 is indicated by a solid line and the different link L <b> 8 is indicated by a broken line is displayed on the display unit 207 of the learner terminal 200. By this display, the learner can grasp the coincident part and the different part between the self-understanding and the other learners' understanding.

次に図32を用いて、類似度表示処理について説明する。   Next, similarity display processing will be described with reference to FIG.

まず、CPU301は、ステップS1002,1003で検索した学習者概念マップ30について、ステップS1006で対応付けた各ノード間におけるリンクLの有無を次元を変えて示す特徴ベクトル表現を取得する(S1101)。   First, the CPU 301 obtains a feature vector expression indicating the presence or absence of the link L between the nodes associated in step S1006 by changing the dimensions of the learner concept map 30 searched in steps S1002 and 1003 (S1101).

図33は、ステップS1101において取得される特徴ベクトル表現の例を示している。特徴ベクトルは、それぞれステップS1004,1005で作成された学習者テーブルに示される数値を、ステップS1006でノード間の対応付けが行われた順に並べていったものである。 FIG. 33 shows an example of the feature vector expression acquired in step S1101. The feature vectors are obtained by arranging the numerical values shown in the learner table created in steps S1004 and 1005 in the order in which the nodes are associated in step S1006.

図33の特徴ベクトルV0は、ステップS1004,1005で図23に示す学習者テーブルが作成されていた場合に、ステップS1101で取得される特徴ベクトルを示している。特徴ベクトルの先頭の数値1は、図23に示す学習者テーブルで最初にノード間の対応付けが行われた「ネットワークデータモデル」「ポインタとリンク」間のリンクLの有無を示す数値が取得されたものである。そして特徴ベクトルの2番目の数値0は、その次にノード間の対応付けが行われた「ネットワークデータモデル」「高速性」間のリンクLの有無を示す数値が取得されたものである。このような過程で得られた特徴ベクトルV0は、その次元の数がステップS1002,1003で検索された学習者概念マップに存在するノード間の数ほど存在し、各次元でそれぞれ対応するノード間のリンクの有無を示すものとなるため、ステップS1002,1003で検索された学習者概念マップの全てのノード間におけるリンクの有無を示すものとなっている。 The feature vector V0 in FIG. 33 indicates the feature vector acquired in step S1101 when the learner table shown in FIG. 23 has been created in steps S1004 and 1005. As the first numerical value 1 of the feature vector, a numerical value indicating whether or not there is a link L between “network data model” and “pointer and link” that are first associated with each other in the learner table shown in FIG. 23 is acquired. It is a thing. The second numerical value 0 of the feature vector is a numerical value indicating the presence or absence of the link L between the “network data model” and the “high speed” that are associated with each other next. In the feature vector V0 obtained in such a process, the number of dimensions is as many as the number of nodes existing in the learner concept map searched in steps S1002 and 1003, and between the corresponding nodes in each dimension. Since it indicates the presence / absence of a link, it indicates the presence / absence of a link between all nodes of the learner concept map searched in steps S1002 and 1003.

なお図33に示す特徴ベクトルV1,V2は、ノード間がそれぞれ17存在する2つの学習者概念マップのリンクの有無を示している。特徴ベクトルV1は、1が付された次元が14存在していることから、座標V1に対応する学習者概念マップでは14のノード間でリンクが形成されていることを示している。また特徴ベクトルV2は、1が付された次元が16存在していることから、座標V2に対応する学習者概念マップでは16のノード間でリンクが形成されていることを示している。また、これらの学習者概念マップでは、共に1が付された次元が13存在することから、共にリンクが形成されていたノード間が13存在していることが把握される。 Note that feature vectors V1 and V2 shown in FIG. 33 indicate the presence or absence of a link between two learner concept maps each having 17 nodes. Since the feature vector V1 has 14 dimensions to which 1 is attached, the learner concept map corresponding to the coordinate V1 indicates that a link is formed between 14 nodes. The feature vector V2 indicates that there are 16 dimensions to which 1 is attached, so that links are formed between 16 nodes in the learner concept map corresponding to the coordinate V2. Further, in these learner concept maps, there are 13 dimensions to which 1 is attached, so that it is understood that there are 13 nodes between which links have been formed.

次に、CPU301は、ステップS1002,1003で検索された2つの学習者概念マップ30の類似度として、ステップS1101で算出された2つの特徴ベクトルのコサイン距離を算出する(S1102)。このコサイン距離は、2つの特徴ベクトルの内積を、これらベクトルのスカラー量の積で割ったものである。例えば、ステップS1002,1003で、ノード間が17存在する学習者概念マップが検索された結果、図33に示す特徴ベクトルV1,V2がステップS1101で取得された場合には、V1*V2/(|V1|*|V2|)の計算、すなわち13/√14×√16によって、特徴ベクトルV1,V2のコサイン距離が算出される。   Next, the CPU 301 calculates the cosine distance between the two feature vectors calculated in step S1101 as the similarity between the two learner concept maps 30 searched in steps S1002 and 1003 (S1102). This cosine distance is the inner product of two feature vectors divided by the product of the scalar quantities of these vectors. For example, if the learner concept map having 17 nodes is searched in steps S1002 and 1003, and the feature vectors V1 and V2 shown in FIG. 33 are acquired in step S1101, V1 * V2 / (| The cosine distance between the feature vectors V1 and V2 is calculated by calculating V1 | * | V2 |), that is, 13 / √14 × √16.

次に、CPU301は、ステップS1102で算出したコサイン距離を学習者端末200の表示部207に表示する(S1103)。これにより、学習者は、自身の学習者概念マップ30と他の学習者概念マップ30とが類似する程度や、これらマップ間の包含・被包含の関係を把握することができる。この結果、学習者は、自身と似た理解をしている他の学習者を見つけることができる。   Next, the CPU 301 displays the cosine distance calculated in step S1102 on the display unit 207 of the learner terminal 200 (S1103). Thereby, the learner can grasp the degree of similarity between his / her learner concept map 30 and the other learner concept map 30 and the relationship between inclusion and inclusion between these maps. As a result, the learner can find other learners who have an understanding similar to that of the learner.

次に、学習者概念マップ30の修正処理について図34を用いて説明する。   Next, the correction process of the learner concept map 30 will be described with reference to FIG.

図34は、学習者概念マップ30の修正処理のフロチャートである。図34のフロチャートにより示されるアルゴリズムは、学習者端末200のROM203にプログラムとして記憶されており、学習者の学習者端末200に対する入力作業によって、CPU201によって実行される。   FIG. 34 is a flowchart of the correction process of the learner concept map 30. The algorithm shown by the flowchart in FIG. 34 is stored as a program in the ROM 203 of the learner terminal 200, and is executed by the CPU 201 by an input operation on the learner terminal 200 by the learner.

まず、学習者が操作部206を操作して自身のIDとパスワードを入力することで、CPU201は、学習者のログイン認証を行う(ステップS1201)。   First, when the learner operates the operation unit 206 and inputs his / her ID and password, the CPU 201 performs login authentication of the learner (step S1201).

次に、CPU201は、ステップS1201で入力された学習者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶されている学習者概念マップ30を検索する(S1202)。   Next, the CPU 201 searches the learner concept map 30 stored in the storage unit 302 of the server 300 in association with the learner ID input in step S1201 (S1202).

次に、CPU201は、ステップS1202で検索した学習者概念マップ30を学習者端末200の表示部207に表示する(S1203)。   Next, the CPU 201 displays the learner concept map 30 searched in step S1202 on the display unit 207 of the learner terminal 200 (S1203).

次に、CPU201は、ステップS1202で検索された学習者概念マップ30においてリンクLの削除・追加を行う(S1204)。この処理は、学習者による操作部206への操作により、表示部207に表示された学習者概念マップ30のリンクLが指定されることで行われる。   Next, the CPU 201 deletes / adds the link L in the learner concept map 30 searched in step S1202 (S1204). This process is performed by designating the link L of the learner concept map 30 displayed on the display unit 207 by the operation of the operation unit 206 by the learner.

次に、CPU201は、修正された学習者概念マップ30のデータを、ネットワーク400を介してサーバ300に送信する(S1205)。この結果、修正された学習者概念マップ30のデータは、先の学習者概念マップ30のデータに代えて、ステップS1201で入力された学習者のIDに対応付けて記憶される。   Next, the CPU 201 transmits the corrected data of the learner concept map 30 to the server 300 via the network 400 (S1205). As a result, the corrected data of the learner concept map 30 is stored in association with the ID of the learner input in step S1201 instead of the data of the previous learner concept map 30.

そしてこの後、サーバ300によるマップの診断処理として、例えば図25に示す不足・過剰リンクを特定する画像の表示処理が実行された場合には、学習者は、修正した学習者概念マップについての不足・過剰リンクL1,L2を確認できるため、学習者概念マップ30を修正した判断についての妥当性を検討することができる。   After that, as a map diagnosis process performed by the server 300, for example, when an image display process for identifying the deficient / excessive link shown in FIG. 25 is executed, the learner lacks the corrected learner concept map. Since the excess links L1 and L2 can be confirmed, it is possible to examine the validity of the determination that the learner concept map 30 is corrected.

次に、目標概念マップ10の修正処理について図35を用いて説明する。   Next, the correction process of the target concept map 10 will be described with reference to FIG.

図35は、目標概念マップ10の修正処理のフロチャートである。図35のフロチャートにより示されるアルゴリズムは、教授者端末100のROM103にプログラムとして記憶されており、教授者の教授者端末100に対する入力作業によって、CPU101によって実行される。   FIG. 35 is a flowchart of the correction process of the target concept map 10. The algorithm shown by the flowchart in FIG. 35 is stored as a program in the ROM 103 of the teacher terminal 100, and is executed by the CPU 101 by the input operation of the teacher to the teacher terminal 100.

まず、教授者が操作部106を操作して自身のIDとパスワードを入力することで、CPU101は、教授者のログイン認証を行う(ステップS1301)。   First, when the professor operates the operation unit 106 and inputs his or her ID and password, the CPU 101 performs login authentication of the professor (step S1301).

次に、CPU101は、ステップS1301で入力された教授者のIDに対応付けてサーバ300の記憶部302に記憶されている目標概念マップ10を検索する(ステップS1302)。   Next, the CPU 101 searches the target concept map 10 stored in the storage unit 302 of the server 300 in association with the professor ID input in step S1301 (step S1302).

次に、CPU101は、ステップS1302で検索した目標概念マップ10を教授者端末100の表示部107に表示する(ステップS1303)。   Next, the CPU 101 displays the target concept map 10 searched in step S1302 on the display unit 107 of the teacher terminal 100 (step S1303).

次に、CPU101は、ステップS1302で検索された目標概念マップ10に対してリンクLの削除・追加を行う(ステップS1304)。この処理は、教授者の操作部106への操作により、表示部107に表示された目標概念マップ10のリンクLが指定されることで行われる。   Next, the CPU 101 deletes / adds the link L to the target concept map 10 searched in step S1302 (step S1304). This process is performed by designating the link L of the target concept map 10 displayed on the display unit 107 by the professor's operation on the operation unit 106.

次に、CPU101は、修正した学習者概念マップ30のデータを、ネットワーク400を介してサーバ300に送信する(ステップS1305)。この結果、修正された学習者概念マップ30のデータは、先の学習者概念マップ30のデータに代えて、ステップS1301で入力された教授者のIDに対応付けて記憶される。   Next, the CPU 101 transmits the corrected learner concept map 30 data to the server 300 via the network 400 (step S1305). As a result, the corrected data of the learner concept map 30 is stored in association with the professor ID input in step S1301 instead of the data of the previous learner concept map 30.

そしてこの後、サーバ300によるマップの診断処理として、例えば図29に示すグループ診断処理が実行された場合には、教授者は、修正された目標概念マップ10に基づき作成された差分マップ60(図12参照)を確認できるので、そのリンクの表示から目標概念マップ10を修正した判断についての妥当性を検討することができる。   Then, as a map diagnosis process performed by the server 300, for example, when the group diagnosis process shown in FIG. 29 is executed, the professor creates a difference map 60 (FIG. 29) created based on the modified target concept map 10. 12) can be confirmed, and the validity of the determination of correcting the target concept map 10 from the display of the link can be examined.

本実施形態によれば、学習者が学習者概念マップ30を作成するにあたって、目標概念マップ10のノードNを含むマップキット20が学習者に提供されることで、学習者が行う作業は、マップキット20に対してリンク付けを行う構造化のみに限定される。この結果、目標概念マップ10と学習者概念マップ30とは、ノードNについては相違せず、リンクLのみが相違することで、コンピュータによる比較が可能な構造を有するようになる。このことから本実施形態では、コンピュータによる処理で、目標概念マップ10のリンクLと学習者概念マップ30のリンクLとを比較した結果(例えば、図10に示す不足・過剰リンクL1,L2や図12に示す差分マップ60)を表示することが可能であり、この表示により、教授者から学習者へ、或いは学習者から教授者への学習対象の理解についてのフィードバックが実現される。   According to the present embodiment, when the learner creates the learner concept map 30, the map kit 20 including the node N of the target concept map 10 is provided to the learner. It is limited only to structuring which links to the kit 20. As a result, the target concept map 10 and the learner concept map 30 do not differ with respect to the node N, but have a structure that can be compared by a computer because only the link L is different. Therefore, in the present embodiment, the result of comparison between the link L of the target concept map 10 and the link L of the learner concept map 30 (for example, the shortage / excess links L1 and L2 shown in FIG. The difference map 60 shown in FIG. 12 can be displayed, and this display provides feedback about understanding of the learning object from the teacher to the learner or from the learner to the teacher.

また、学習者概念マップ30を作成する方法として、学習者にマップキット20を提供してリンク付けを行わせる方法(Kit-Build方式)を採用していることで、学習者は、教授者が作成した目標概念マップ10や他の学習者が作成した学習者概念マップ30にも示される部品(ノードN)を使用して、学習者概念マップ30を作成することになる。これにより、学習者概念マップ30と目標概念マップ10との異同、或いは学習者概念マップ30間の異同を把握しやすく、互いの理解についての指摘が容易に行われる。   In addition, as a method of creating the learner concept map 30, a method (Kit-Build method) in which the learner is provided with a map kit 20 and linked is adopted (a kit-build method). The learner concept map 30 is created using the components (node N) also shown in the created target concept map 10 and the learner concept map 30 created by other learners. Thereby, it is easy to grasp the difference between the learner concept map 30 and the target concept map 10, or the difference between the learner concept maps 30, and the mutual understanding is easily pointed out.

また、学習者概念マップ30を作成するにあたって、学習者にマップキット20が提供されることで、ノードNを抽出する分節化の作業は省略される。これにより、学習者自身は、リンク付けを行う構造化に集中できる。   Further, when the learner concept map 30 is created, the segmentation work for extracting the node N is omitted by providing the learner with the map kit 20. This allows the learner himself to concentrate on the structuring that is linked.

また、学習者にマップキット20が提供されることで、教授者が伝えたい重要概念は、学習者に明示的に示されて、学習者と共有される。   Also, by providing the learner with the map kit 20, the important concept that the professor wants to convey is explicitly shown to the learner and shared with the learner.

また、学習者にマップキット20が提供されることで、図19に示す学習者概念マップ30の作成処理で作成される学習者概念マップ30のバリエーションを減らすことができる。このため、システムにおけるマップ診断処理の高速化が図られる。このため、リアルタイムなフィードバックが実現される。   Further, by providing the learner with the map kit 20, variations of the learner concept map 30 created by the creation process of the learner concept map 30 shown in FIG. 19 can be reduced. Therefore, the map diagnosis process in the system can be speeded up. For this reason, real-time feedback is realized.

また、学習者に対してマップキット20が提供されることから、学習者と教授者との間、或いは学習者間において、学習対象に示す重要概念について共通の理解を形成することができる。   In addition, since the map kit 20 is provided to the learner, a common understanding can be formed on the important concepts shown in the learning object between the learner and the professor or between the learners.

本発明は、上述の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲において種々改変することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the claims.

例えば、目標概念マップ10には、図20に示す学習者の個別診断処理や図27に示すグループの診断処理で、学習者概念マップ30との間で過剰・不足を判断しない過剰許容リンクや不足許容リンクが設定されてもよい。この場合、図14に示す目標概念マップ10の作成処理や図35に示す目標概念マップ10の修正処理には、教授者の操作により過剰許容リンクや不足許容リンクが指定される処理が追加される。   For example, in the target concept map 10, an excessive allowable link or a shortage that does not determine excess / deficiency with the learner concept map 30 in the individual diagnosis process of the learner shown in FIG. 20 or the diagnosis process of the group shown in FIG. 27. An allowable link may be set. In this case, a process for designating an excess allowable link or an insufficient allowable link by a teacher's operation is added to the process of creating the target conceptual map 10 shown in FIG. 14 or the correction process of the target conceptual map 10 shown in FIG. .

また、図19に示す学習者概念マップ30の作成処理では、マップキット20に付加するリンクLの総数や、マップキット20の各ノードNにつなげてよいリンクLの数が制限されてもよい。この場合、図に示すマップキット20作成処理において、リンク付けが可能なキット間や、各キットにつなげてよいリンクLの数を指定するための処理が追加される。これにより、学習者概念マップ30の作成処理で作成される学習者概念マップ30のバリエーションをさらに減らすことができるため、システムにおけるマップ診断処理のさらなる高速化が図られる。   In the process of creating the learner concept map 30 shown in FIG. 19, the total number of links L added to the map kit 20 and the number of links L that can be connected to each node N of the map kit 20 may be limited. In this case, in the map kit 20 creation process shown in the figure, a process for designating the number of links L that can be linked between kits that can be linked to each kit is added. Thereby, since the variation of the learner concept map 30 created by the creation process of the learner concept map 30 can be further reduced, the map diagnosis process in the system can be further speeded up.

また、図14に示す目標概念マップ10の作成処理のステップS102で読み出される学習対象の文字列は、スキャナによって読み込まれたものであってもよい。この場合、図2に示す教授者端末100の通信部105により、スキャナと教授者端末100との接続が図られる。   In addition, the learning target character string read in step S102 of the target concept map 10 creation process shown in FIG. 14 may be read by a scanner. In this case, the scanner and the teacher terminal 100 are connected by the communication unit 105 of the teacher terminal 100 shown in FIG.

また、目標概念マップや学習者概念マップにおけるリンクには、2つのノードの関係を示すために、方向やラベルが設けられてもよい。図36は、リンクに方向やラベルが設けられた目標概念マップ11を示している。図36に示す目標概念マップ11において、例えば、「データ構造記述」と「リレーション」との関係付けを行うリンクL1では、「リレーション」が「データ構造記述」の構成要素であることから、その包含関係を示すべく、リンクL1の方向は、「データ構造記述」から「リレーション」に向かうものとなっている。またリンクL1には、その方向の意味を示すべく、「構成要素」というラベルR1が設けられている。   In addition, a link in the target concept map or the learner concept map may be provided with a direction or a label in order to show the relationship between the two nodes. FIG. 36 shows the target concept map 11 in which directions and labels are provided on the links. In the target concept map 11 shown in FIG. 36, for example, in the link L1 that associates the “data structure description” with the “relation”, the “relation” is a component of the “data structure description”. In order to show the relationship, the direction of the link L1 is from “data structure description” to “relation”. The link L1 is provided with a label R1 “component” to indicate the meaning of the direction.

このようにリンクに方向やラベルを設ける場合、目標概念マップの作成処理では、図37に示すようなIDテーブルが作成される。このIDテーブルは、学習対象からノードの抽出が行われた際に作成されるものであって、縦軸には「リンクLの始点となるノード」の候補が示され、横軸には「リンクLの終点となるノード」の候補が示されている。そして、目標概念マップ11に構成される各ノード間について、これらノード間に付され得るリンクのIDが割り振られている。この割り振りの結果、IDテーブルに示されるIDには、実際に目標概念マップに形成されたリンクを示すものと、目標概念マップには形成されることのなかったリンクを示すものとが存在する。例えば、図36に示すリンクL1のIDとして、リンクL1の始終点を示す箇所Dに「L0405」が割り振られ、また、目標概念マップには形成されていないリンクのIDとして、例えば「実世界」と「階層データモデル」の間を示す箇所Eに「L0107」が割り振られている。   When the direction and the label are provided on the link in this way, an ID table as shown in FIG. 37 is created in the target concept map creation process. This ID table is created when a node is extracted from a learning target. The vertical axis indicates candidates for “node that is the starting point of link L”, and the horizontal axis indicates “link”. Candidates for “the node that is the end point of L” are shown. And between each node comprised in the target concept map 11, ID of the link which can be attached | subjected between these nodes is allocated. As a result of this allocation, there are IDs shown in the ID table that indicate links that are actually formed on the target concept map and those that indicate links that are not formed on the target concept map. For example, “L0405” is assigned to the location D indicating the start and end of the link L1 as the ID of the link L1 shown in FIG. 36, and the ID of the link not formed in the target concept map is, for example, “real world”. “L0107” is allocated to a location E indicating between “and the hierarchical data model”.

またIDテーブルでは、学習対象から抽出されたノードに対して2桁のIDが付与されており、リンクのIDは、その始点となるノードのIDを下3〜4桁に配置し、終点となるノードのIDを下1〜2桁に配置することで構成されている。このようにリンクIDが構成されることで、同じノード間に付されて、向きが反対の2つのリンク(以下、向きが反対のリンクと記す)には、下3〜4桁の数値と下1〜2桁の数値とが逆のIDが与えられている。例えば、「モデリング(ID:02)」と「ネットワークデータモデル(ID:06)」との間に付されるリンクのうち、始点を「モデリング」とし、終点を「ネットワークデータモデル」とするリンクには、IDテーブルの箇所Fに「L0206」のIDが割り振られ、始点を「ネットワークデータモデル」とし、終点を「モデリング」とするリンクには、IDテーブルの箇所Gに「L0602」のIDが割り振られている。   In the ID table, a 2-digit ID is assigned to the node extracted from the learning target, and the ID of the link is the last 3-4 digits of the ID of the node that is the start point, and becomes the end point. The node IDs are arranged in the last 1 to 2 digits. By configuring the link ID in this way, two links with the opposite direction (hereinafter referred to as links having opposite directions) attached between the same nodes are displayed with a lower 3 to 4 digit numerical value and An ID opposite to the one- to two-digit numerical value is given. For example, among the links attached between “modeling (ID: 02)” and “network data model (ID: 06)”, the link having the start point as “modeling” and the end point as “network data model” The ID “L0206” is assigned to the location F in the ID table, the link “L0602” is assigned to the location G in the ID table for the link whose start point is “network data model” and whose end point is “modeling”. It is.

また、図38は、目標概念マップの作成処理で作成される目標テーブルを示している。この目標テーブルは、縦軸にIDテーブルで割り振られたリンクのIDが示され、横軸に目標概念マップ11(図36参照)に記されたラベルが示されている。この目標テーブルでは、上述のように縦軸にIDテーブルのIDが示された結果、目標概念マップ11に実際に付されているリンクのIDを示す行と、目標概念マップ11に記されていないリンクのIDを示す行とが存在している。   FIG. 38 shows a goal table created by the goal concept map creation process. In the target table, the vertical axis indicates the ID of the link allocated in the ID table, and the horizontal axis indicates the label written on the target concept map 11 (see FIG. 36). In the target table, as described above, as a result of the ID table ID shown on the vertical axis, a line indicating the ID of the link actually attached to the target concept map 11 and the target concept map 11 are not described. There is a line indicating the ID of the link.

そして、リンクL1(図36参照)のID「L0405」を示す行G1のように、目標概念マップ11に付されたリンクのIDを示す行では、そのリンクに付されたラベルを示す列(行G1では列R1が該当)に1が付され、リンクに付されていないラベルを示す列に0が付されている。   Then, as in the row G1 indicating the ID “L0405” of the link L1 (see FIG. 36), the row indicating the ID of the link attached to the target concept map 11 is a column (row) indicating the label attached to the link. In G1, column R1 corresponds to 1), and 1 indicates a label indicating a label not attached to the link.

また、目標概念マップ11に記されていないリンクのIDを示す行では、全ての列に0が付されている。例えば、行G6の「L0305」は、目標概念マップ11(図36参照)でリンクが付されていない「リレーショナルデータベース(RDB)」と「リレーション」の間に対して割り振られたIDであるが(図37参照)、この「L0305」を示す行G6では、全ての列に0が付されている。以上のように1や0が付されることで、目標テーブルは、目標概念マップ11における各リンクと、これらリンクに付されたラベルとの対応関係を示すものとなっている。   In the row indicating the ID of the link not described in the target concept map 11, 0 is assigned to all the columns. For example, “L0305” in the row G6 is an ID assigned between “Relational Database (RDB)” and “Relation” that are not linked in the target concept map 11 (see FIG. 36) ( In the row G6 indicating “L0305”, 0 is assigned to all the columns. By adding 1 or 0 as described above, the target table shows the correspondence between each link in the target concept map 11 and the labels attached to these links.

そしてマップキット作成処理では、教授者の教授者端末100に対する入力作業により、目標概念マップにおける所定のラベル付きリンクが削除されることで、マップキットが作成される。図39は、図36に示す目標概念マップ11に基づき作成されたマップキット21を示している。このマップキット21は、目標概念マップ11において、ラベルR2付きリンクL2や,ラベルR3付きL3が削除されることで、リンクLによる関係付けのないノードキットK1や、リンクLによる関連付けのあるマクロキットK2が形成されたものとなっている。   In the map kit creation process, a map kit is created by deleting a predetermined labeled link in the target concept map by an input operation to the teacher terminal 100 of the teacher. FIG. 39 shows a map kit 21 created based on the target concept map 11 shown in FIG. This map kit 21 deletes the link L2 with label R2 and L3 with label R3 in the target concept map 11, so that the node kit K1 that is not related by the link L and the macro kit that is related by the link L are displayed. K2 is formed.

そして学習者概念マップの作成処理では、学習者の学習者端末200に対する入力作業により、マップキットでリンク付けを行うノード間が指定されるとともに、このノード間に付すリンクの方向が指定されることで、学習者概念マップが作成される。この際には、教授者が目標概念マップから削除したラベル付きリンク(図39に示すS)が、マップキットとともに学習者端末200の表示部207に表示され、学習者は、表示部207に表示されたラベル付きリンクを、マップキットのノード間にドラッグすることで、マップキットに対してリンク付けを行う。   In the process of creating the learner concept map, the input operation to the learner terminal 200 by the learner specifies the nodes to be linked by the map kit, and specifies the direction of the link to be attached between the nodes. Thus, a learner concept map is created. At this time, the labeled link (S shown in FIG. 39) deleted by the professor from the target concept map is displayed on the display unit 207 of the learner terminal 200 together with the map kit, and the learner displays the link on the display unit 207. By dragging the labeled link between the nodes of the map kit, the link is made to the map kit.

図40は、図39に示すマップキット21に基づき作成された学習者概念マップ31を示している。この学習者概念マップ31は、マップキット21の使用により形成された結果、目標概念マップ11(図36参照)と同様、リンクLにラベルRや方向が付されており、また、リンクLの数は目標概念マップ11と同一で、リンクLに付されるラベルRは、目標概念マップ11に記されたものが使用されている。   FIG. 40 shows a learner concept map 31 created based on the map kit 21 shown in FIG. This learner concept map 31 is formed by using the map kit 21. As a result, the label L and the direction are attached to the link L as in the target concept map 11 (see FIG. 36). Is the same as the target concept map 11, and the label R attached to the link L is the one written on the target concept map 11.

さらに学習者概念マップの作成処理では、図41に示す学習者テーブルが作成される。図41に示す学習者テーブルでは、縦軸にIDテーブル(図37参照)で割り振られたリンクのIDが示され、横軸に学習者概念マップ31(図40参照)に記されたラベルが示されている。学習者テーブルは、上述のように縦軸・横軸が示された結果、目標テーブル(図38参照)と同じリンクID・ラベルを縦軸・横軸に示しており、縦軸には、学習者概念マップ31に実際に記されているリンクのIDを示す行と、学習者概念マップ31に記されていないリンクのIDを示す行とが存在している。   Further, in the process of creating the learner concept map, a learner table shown in FIG. 41 is created. In the learner table shown in FIG. 41, the vertical axis indicates the ID of the link allocated in the ID table (see FIG. 37), and the horizontal axis indicates the label written on the learner concept map 31 (see FIG. 40). Has been. The learner table shows the same link ID / label as the target table (see FIG. 38) on the vertical axis / horizontal axis as a result of the vertical axis / horizontal axis as described above. There are a line indicating the ID of the link actually written on the learner concept map 31 and a line indicating the ID of the link not shown on the learner concept map 31.

そして学習者概念マップ31に記されたリンクのIDを示す行では、そのリンクに付されたラベルを示す列に1が付され、そのリンクに付されていないラベルを示す列に0が付されている。例えば、図40に示すリンクL1のID「L0405」を示す行G1では、リンクL1に付されたラベル「構成要素」を示す列(R1に該当)に1が付され、それ以外の列に0が付されている。   In the row indicating the link ID written on the learner concept map 31, 1 is added to the column indicating the label attached to the link, and 0 is added to the column indicating the label not attached to the link. ing. For example, in the row G1 indicating the ID “L0405” of the link L1 shown in FIG. 40, 1 is assigned to the column (corresponding to R1) indicating the label “component” attached to the link L1, and 0 is set to the other columns. Is attached.

また学習者概念マップ31に記されていないリンクのIDを示す行では、全ての列に0が付されている。例えば、行G5の「L0612」は、学習者概念マップ31でリンクが記されていない「ネットワークデータモデル」と「高速性」との間に割り振られたIDであるが(図37参照)、この「L0612」を示す行G5では、全ての列に0が付されている。以上のように1,0が付された学習者テーブルは、学習者概念マップ31の各リンクと、これらリンクに付されたラベルとの対応関係を示すものになっている。   In the row indicating the ID of the link not described in the learner concept map 31, 0 is assigned to all the columns. For example, “L0612” in row G5 is an ID assigned between “network data model” and “high speed” that are not linked in the learner concept map 31 (see FIG. 37). In the row G5 indicating “L0612”, 0 is attached to all the columns. As described above, the learner table with 1 and 0 indicates the correspondence between each link of the learner concept map 31 and the labels attached to these links.

そして個別診断処理では、上述の目標テーブル及び学習者テーブルに基づき、目標概念マップと学習者概念マップとにおけるリンクの異同を示す画像が教授者端末100或いは学習者端末200の表示部107,207(図2,3参照)に表示される。具体的には、目標テーブル及び学習者テーブルの数値を比較することで、以下の(1)〜(6)に示すリンクを異なる態様で示すマップが表示される。   In the individual diagnosis process, based on the above-described target table and learner table, images indicating the difference in the link between the target concept map and the learner concept map are displayed on the display units 107 and 207 ( 2 and 3). Specifically, by comparing the numerical values of the target table and the learner table, a map showing the links shown in the following (1) to (6) in different modes is displayed.

(1)図36,40に示すL1のように、目標概念マップと学習者概念マップとにおいて、同じノード間に付されており、方向やラベルも一致するリンク(図36,40の(1)参照)。
(2)目標概念マップと学習者概念マップとにおいて、同じノード間に付されており、方向については一致するものの、ラベルが異なるリンク(図36,40の(2)参照)。
(3)目標概念マップと学習者概念マップとにおいて、同じノード間に付されており、ラベルについては一致するものの、方向が反対のリンク(図36,40の(3)参照)。
(4)目標概念マップと学習者概念マップとにおいて、同じノード間に付されているが、方向が反対でラベルが異なるリンク(図36,40の(4)参照)。
(5)目標概念マップではリンクが形成されているが、学習者概念マップではリンクが形成されていないノード間をつなぐリンク(図36の(5)参照)。
(6)学習者概念マップではリンクが形成されているが、目標概念マップではリンクが形成されていないノード間をつなぐリンク(図40の(6)参照)。
(1) As indicated by L1 in FIGS. 36 and 40, in the target concept map and the learner concept map, links that are attached between the same nodes and have the same direction and label ((1) in FIGS. 36 and 40) reference).
(2) The target concept map and the learner concept map are attached between the same nodes and have the same label but different labels (see (2) in FIGS. 36 and 40).
(3) The target concept map and the learner concept map are attached between the same nodes and have the same label but opposite directions (see (3) in FIGS. 36 and 40).
(4) In the target concept map and the learner concept map, links that are attached between the same nodes but have opposite directions and different labels (see (4) in FIGS. 36 and 40).
(5) A link that connects nodes that have links formed in the target concept map but not links in the learner concept map (see (5) in FIG. 36).
(6) A link that connects nodes that are formed in the learner concept map but not linked in the target concept map (see (6) in FIG. 40).

以下、目標テーブル及び学習者テーブルにより、上述の(1)〜(6)のリンクを設定する処理について、図38,41を用いて具体的に説明する。   Hereinafter, the process of setting the above links (1) to (6) using the target table and the learner table will be specifically described with reference to FIGS.

まず、図38,41に示す行G1のように、目標・学習者テーブルのいずれにも1が付けられ、その1が付された列(R1に該当)が目標・学習者テーブルとで同一である行については、その行のID(L0405に該当)に対応するリンクが、(1)のリンクとして設定される。   First, as in the row G1 shown in FIGS. 38 and 41, 1 is assigned to each of the target / learner tables, and the column with the 1 (corresponding to R1) is the same in the target / learner table. For a certain row, a link corresponding to the ID (corresponding to L0405) of the row is set as the link of (1).

また、行G2のように、目標・学習者テーブルのいずれにも1が付けられているものの、目標テーブルと学習者テーブルとで1が付された列(R1,R2に該当)が異なる行については、その行のID(L0309に該当)に対応するリンクが、(2)のリンクとして設定される。   In addition, as in row G2, although 1 is added to both of the goal / learner table, the rows (corresponding to R1 and R2) to which 1 is assigned in the goal table and the learner table are different. The link corresponding to the ID (corresponding to L0309) of the row is set as the link of (2).

また、行G3のように、向きが反対のリンクのIDを示す2つの行(IDの下1〜2桁と下3〜4桁とが逆になっている2行)であって、一方の行(L0813の行)については目標テーブルで1が付され、他方の行(L1308の行)については学習者テーブルで1が付されており、これら1が付された列(R2に該当)が学習者テーブルと目標テーブルとで同一である行については、そのうちいずれかの行のID(L0813,L1308のいずれか)に対応するリンクが、(3)のリンクとして設定される。   Also, as shown in line G3, two lines indicating the IDs of links having opposite directions (two lines in which the last 1-2 digits of ID and the last 3-4 digits are reversed), The row (L0813 row) is assigned 1 in the target table, and the other row (L1308 row) is assigned 1 in the learner table, and these 1-attached columns (corresponding to R2) are included. For the same row in the learner table and the goal table, the link corresponding to the ID (any one of L0813 and L1308) of any row is set as the link in (3).

また、行G4のように、向きが反対のリンクのIDを示す2つの行であって、一方の行(L0814の行)については目標テーブルで1が付され、他方の行(L1408の行)については学習者テーブルでは1が付されており、これら1が付された列(R2,R1に該当)が学習者テーブルと目標テーブルとで異なる2行については、そのうちいずれかの行のID(L0814,L1408のいずれか)に対応するリンクが、(4)のリンクとして設定される。   Further, as shown in the row G4, the two rows indicate the IDs of the links having opposite directions, and one row (L0814 row) is assigned 1 in the target table, and the other row (L1408 row). In the learner table, 1 is assigned, and for the two rows in which the columns to which these 1s are attached (corresponding to R2 and R1) are different between the learner table and the goal table, the ID of one of them ( A link corresponding to any one of L0814 and L1408) is set as the link of (4).

また、行G5のように、目標テーブルには1が付されているものの、学習者テーブルには1が付されていない行については、その行のID(L0612に該当)に対応するリンクが、(5)のリンクとして設定される。   As for the row G5, the link corresponding to the row ID (corresponding to L0612) is assigned to the row where the target table is 1 but the learner table is not 1; Set as the link of (5).

また、行G6のように、目標テーブルには1が付されていないが、学習者テーブルには1が付されている行については、その行のID(L0305に該当)に対応するリンクが、(6)のリンクとして設定される。   In addition, as in the row G6, the target table is not assigned 1 but the learner table has 1 attached to the link corresponding to the row ID (corresponding to L0305). It is set as the link of (6).

図42は、以上のリンクの設定が行われた結果、教授者端末100或いは学習者端末200の表示部107,207に示されるマップを示している。このマップでは、(1)のリンクが実線で示され、(2)のリンクが破線で示され、(3)のリンクが一点短鎖線で示され、(4)のリンクが二点鎖線で示され、(5)のリンクが点線で示され、(6)のリンクが一点長鎖線で示されている。   FIG. 42 shows a map shown on the display units 107 and 207 of the teacher terminal 100 or the learner terminal 200 as a result of the above link setting. In this map, the link of (1) is indicated by a solid line, the link of (2) is indicated by a broken line, the link of (3) is indicated by a one-dot chain line, and the link of (4) is indicated by a two-dot chain line. The link (5) is indicated by a dotted line, and the link (6) is indicated by a one-dot long chain line.

また、一致度・適合率・不足率・過剰率・F値(調和平均値)の算出・表示に際しては、目標概念マップと学習者概念マップとにおいて、同じノード間に付され、且つ方向及びラベルが一致する(1)のリンクが、目標概念マップ及び学習者概念マップに共通して含まれるリンクとして扱われる。   In addition, when calculating / displaying the degree of coincidence, the relevance rate, the deficiency rate, the excess rate, and the F value (harmonic average value), the target concept map and the learner concept map are assigned between the same nodes, and the direction and label. The links of (1) that match are treated as links included in both the target concept map and the learner concept map.

以上の処理により、目標概念マップと学習者概念マップとにおいて、リンクの有無が一致・相違する箇所だけでなく、リンクに付されている方向やラベルが一致・相違する箇所も認識することができる。これにより、学習者と教授者との間の学習対象に対する理解の相違を、より詳細に把握することができる。   Through the above processing, in the target concept map and the learner concept map, not only the location where the presence or absence of the link matches or differs, but also the location where the direction or label attached to the link matches or differs can be recognized. . Thereby, the difference in understanding of the learning object between the learner and the professor can be grasped in more detail.

そして、複数の学習者概念マップが作成された場合に実行されるグループ診断処理では、
学習者概念マップの各ノード間について、ラベルR付きリンクLが形成されていた割合が算出される。この形成割合は、各学習者概念マップ毎に作成された複数の学習者テーブルに基づき算出される。
And in the group diagnosis process executed when multiple learner concept maps are created,
The ratio that the link L with the label R is formed between the nodes of the learner concept map is calculated. This formation ratio is calculated based on a plurality of learner tables created for each learner concept map.

図43は、上述の形成割合を示す形成割合テーブルを示している。この形成割合テーブルでは、学習者テーブル(図41参照)に示されていたリンクのID・ラベルが縦軸・横軸に示されている。そして例えば、図40に示すリンクL1のID「L0405」を示す行G1では、「構成要素」を示す列R1に0.8が付されている。この0.8の値は、各学習者概念マップ毎に作成された複数の学習者テーブルのうち、行G1と列R1が交差する位置で1が付されていた学習者テーブルの割合({1が付されていた学習者テーブルの数}/{総ての学習者テーブルの数})が算出された結果であり、「データ構造記述」と「リレーション」の間に、「構成要素」というラベル付きのリンクが形成されていた学習者概念マップが、4/5の割合で存在していたことを意味している。   FIG. 43 shows a formation ratio table indicating the above-described formation ratio. In this formation ratio table, the ID and label of the link shown in the learner table (see FIG. 41) are shown on the vertical and horizontal axes. For example, in the row G1 indicating the ID “L0405” of the link L1 illustrated in FIG. 40, 0.8 is added to the column R1 indicating “component”. The value of 0.8 is the ratio of the learner table in which 1 is attached at a position where the row G1 and the column R1 intersect among the plurality of learner tables created for each learner concept map ({1 The number of learner tables with {} / {number of all learner tables}) is calculated, and the label “component” is placed between “data structure description” and “relation”. This means that the learner concept map in which the attached link was formed was present at a rate of 4/5.

そして、目標テーブルと形成割合テーブルとに基づき、以下の(1)〜(6)に示すリンクを異なる態様で示す差分マップが、教授者端末100或いは教授者端末200の表示部107,207に表示される。   Then, based on the target table and the formation ratio table, a difference map indicating the following links (1) to (6) in different modes is displayed on the display units 107 and 207 of the teacher terminal 100 or the teacher terminal 200. Is done.

(1)目標概念マップと多数の学習者概念マップにおいて、同じノード間に付され、方向やラベルも一致するリンク。
(2)目標概念マップと多数の学習者概念マップとにおいて、同じノード間に付されており、方向については一致するものの、ラベルが異なるリンク。
(3)目標概念マップと多数の学習者概念マップとにおいて、同じノード間に付されており、ラベルについては一致するものの、方向が反対のリンク。
(4)目標概念マップと多数の学習者概念マップとにおいて、同じノード間に付されているが、方向が反対でラベルが異なるリンク。
(5)目標概念マップではリンクが形成されているが、多数の学習者概念マップではリンクが形成されていないノード間をつなぐリンク。
(6)多数の学習者概念マップではリンクが形成されているが、目標概念マップではリンクが形成されていないノード間をつなぐリンク。
(1) A link that is attached between the same nodes and has the same direction and label in the target concept map and many learner concept maps.
(2) Links that are attached between the same nodes in the target concept map and a large number of learner concept maps, but that have the same direction but different labels.
(3) A link that is attached between the same nodes in the target concept map and a large number of learner concept maps and has the same label but opposite direction.
(4) Links that are attached between the same nodes in the target concept map and a large number of learner concept maps but have different directions and different labels.
(5) A link that connects nodes that have links formed in the target concept map but are not formed in many learner concept maps.
(6) A link that connects nodes that have links formed in many learner concept maps but not in the target concept map.

以下、目標テーブル及び形成割合テーブルにより、上述の(1)〜(6)のリンクを設定する処理について、図38,43を用いて具体的に説明する。   Hereinafter, the process of setting the above links (1) to (6) using the target table and the formation ratio table will be specifically described with reference to FIGS.

まず、図38,43に示す行G1のように、目標テーブルでは1が付され、形成割合テーブルでは、0.5以上の値(0.8に該当)が付された行であって、これらの値(1や0.8)が付された列(R1に該当)が学習者テーブルと目標テーブルとで同じ行については、その行のID(L0405に該当)に対応するリンクが、(1)のリンクとして設定される。   First, as in the row G1 shown in FIGS. 38 and 43, 1 is assigned to the target table, and the formation ratio table is a row to which a value of 0.5 or more (corresponding to 0.8) is assigned. For the same row in the learner table and the goal table in the column (corresponding to R1) with the value of (1 or 0.8), the link corresponding to the row ID (corresponding to L0405) is (1 ) Link.

また、行G2のように、目標テーブルでは1が付され、形成割合テーブルでは0.5以上の値(0.8に該当)が付された行であって、これらの値(1や0.8)が付された列(R1,R2に該当)が目標テーブルと形成割合テーブルとで異なる行については、その行のID(L0309に該当)に対応するリンクが、(2)のリンクとして設定される。   Further, as in the row G2, 1 is assigned to the target table, and the formation ratio table is a row to which a value of 0.5 or more (corresponding to 0.8) is assigned, and these values (1 and 0. 8) For a row in which the column (corresponding to R1, R2) is different in the target table and the formation ratio table, the link corresponding to the ID (corresponding to L0309) of that row is set as the link of (2). Is done.

また、行G3のように、向きが反対の2つのリンクのIDを示す2行(IDの下1〜2桁と下3〜4桁とが逆になっている2行)であって、一方の行(L0813の行に該当)については目標テーブルで1が付され、他方の行(L1308の行に該当)については形成割合テーブルで0.5以上の値(0.8に該当)が付されており、これらの値(1や0.8に該当)が付された列(R2に該当)が目標テーブルと形成割合テーブルとで同一である2行については、そのうちいずれかの行のID(L0813,L1308のいずれか)に対応するリンクが、(3)のリンクとして設定される。   In addition, as shown in line G3, two lines indicating the IDs of two links whose directions are opposite (two lines in which the lower 1 to 2 digits and the lower 3 to 4 digits are reversed), The row (corresponding to the row L0813) is assigned 1 in the target table, and the other row (corresponding to the row L1308) is assigned a value of 0.5 or more (corresponding to 0.8) in the formation ratio table. For the two rows in which the columns (corresponding to R2) with these values (corresponding to 1 or 0.8) are the same in the target table and the formation ratio table, the ID of one of them The link corresponding to (one of L0813, L1308) is set as the link of (3).

また、行G4のように、向きが反対の2つのリンクのIDを示す2行であって、一方の行(L0814の行に該当)については目標テーブルで1が付され、他方の行(L1408の行に該当)については形成割合テーブルで0.5以上の値(0.75に該当)が付されており、これらの値(1や0.75に該当)が付された列(R2,R1に該当)が目標テーブルと形成割合テーブルとで異なる2行については、そのうちいずれかの行のID(L0814,L1408のいずれか)に対応するリンクが、(4)のリンクとして設定される。   Further, as shown in row G4, two rows indicating the IDs of two links having opposite directions, and one row (corresponding to the row of L0814) is assigned 1 in the target table, and the other row (L1408). In the formation ratio table, a value of 0.5 or more (corresponding to 0.75) is assigned in the formation ratio table, and a column (R2, R2) to which these values (corresponding to 1 or 0.75) are attached. For the two rows that correspond to the target table and the formation ratio table (corresponding to R1), the link corresponding to the ID (any one of L0814 and L1408) of the row is set as the link of (4).

また、行G5のように、目標テーブルには1が付されているものの、形成割合テーブルには0.5以上の値が存在しない行については、その行のID(L0612に該当)に対応するリンクが、(5)のリンクとして設定される。   In addition, as for the row G5, for the row where 1 is added to the target table but the value of 0.5 or more does not exist in the formation ratio table, it corresponds to the row ID (corresponding to L0612). A link is set as the link of (5).

また、行G6のように、目標テーブルには1が付されていないが、形成割合テーブルには0.5以上の値(0.9に該当)が付されている行については、その行のID(L0305に該当)に対応するリンクが、(6)のリンクとして設定される。   In addition, as for the row G6, although 1 is not added to the target table, the row with a value of 0.5 or more (corresponding to 0.9) is added to the formation ratio table. A link corresponding to the ID (corresponding to L0305) is set as the link of (6).

以上の設定により、上述の(1)〜(6)のリンクを区別して示す差分マップが表示される。この差分マップでは、例えば、図42に示すマップと同様、上述の(1)〜(6)のリンクが、6つの線種により区別して示される。このため、図示及び詳細な説明を省略する。   With the above settings, a difference map is displayed in which the above links (1) to (6) are distinguished. In this difference map, for example, as in the map shown in FIG. 42, the links (1) to (6) described above are distinguished from each other by six line types. For this reason, illustration and detailed description are omitted.

この差分マップが表示されることで、目標概念マップと多数の学習者概念マップとにおいて、リンクの有無が一致・相違する箇所だけでなく、リンクに付されている方向やラベルが一致・相違する箇所が確認される。これにより、教授者は、学習者と教授者との間の理解の相違をより詳細に把握することができるため、教材や講義による情報伝達に不備があった部分をより明確に把握することができる。また、学習者は、差分マップにより、学習者全体と教授者との間、さらには学習者自身と学習者全体との間の理解の相違をより詳細に把握することができる。   By displaying this difference map, the target concept map and many learner concept maps not only match or differ in the presence or absence of links, but also match or differ in the direction and labels attached to the links. The location is confirmed. As a result, the professor can understand the differences in understanding between the learner and the professor in more detail. it can. Moreover, the learner can grasp in detail the difference in understanding between the entire learner and the professor, and between the learner himself and the entire learner, using the difference map.

なお上記では、差分マップの(1)〜(6)のリンクを設定するにあたって、形成割合テーブルの数値の大小を判断する閾値として0.5を示したが、この閾値は任意に設定され得る。   In the above description, when setting the links (1) to (6) of the difference map, 0.5 is shown as the threshold value for determining the magnitude of the numerical value in the formation ratio table, but this threshold value can be set arbitrarily.

また本実施形態の学習支援システム1における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。ここで、上記プログラムは、例えばフレキシブルディスクやCD−ROM等のコンピュータ読取可能な情報記録媒体によって提供されてもよい。この場合、コンピュータ読取可能な情報記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。 The means and method for performing various processes in the learning support system 1 of the present embodiment can be realized by either a dedicated hardware circuit or a programmed computer. Here, the program may be provided by a computer-readable information recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM. In this case, the program recorded on the computer-readable information recording medium is usually transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. The program may be provided as a single application software, or may be incorporated into the software of the device as one function of the device.

以上説明したように、本発明によれば、コンピュータによる処理で、教授者の概念マップと学習者の概念マップとを比較した結果が表示されるため、教授者から学習者へ或いは学習者から教授者への学習対象の理解についてのフィードバックが実現される。このため、本発明は、コンピュータを用いた学習システムに好適に適用することが可能である。   As described above, according to the present invention, since the result of comparing the professor's concept map and the learner's concept map is displayed by computer processing, the instruction from the professor to the learner or from the learner to the professor Feedback to the person about understanding the learning object is realized. Therefore, the present invention can be preferably applied to a learning system using a computer.

本発明の実施の形態における学習支援システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the learning assistance system in embodiment of this invention. 教授者端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a teacher terminal. 学習者端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a learner terminal. サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a server. 本発明の実施の形態において学習者の理解を評価する流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow which evaluates a learner's understanding in embodiment of this invention. 目標概念マップの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a target concept map. 図6に示す目標概念マップに基づき作成されたマップキットを示す図である。It is a figure which shows the map kit produced based on the target concept map shown in FIG. 図7に示すマップキットに基づき作成された学習者概念マップを示す図である。It is a figure which shows the learner concept map produced based on the map kit shown in FIG. 図7に示すマップキットに基づき作成された他の学習者概念マップを示す図である。It is a figure which shows the other learner concept map produced based on the map kit shown in FIG. 図6に示す目標概念マップと図8に示す学習者概念マップとに基づき表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed based on the target concept map shown in FIG. 6, and the learner concept map shown in FIG. 図8,9に示す学習者概念マップに基づき作成された重畳マップを示す図である。It is a figure which shows the superimposition map produced based on the learner concept map shown to FIG. 図6,11に示す目標概念マップ及び重畳マップに基づき表示された差分マップを示す図である。It is a figure which shows the difference map displayed based on the target concept map and superimposition map which are shown in FIG. 図8,9に示す学習者概念マップに基づき表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed based on the learner conceptual map shown to FIG. 目標概念マップの作成処理を示すフロチャートである。It is a flowchart which shows the preparation process of a target concept map. 図14に示すステップS103において表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed in step S103 shown in FIG. 図14に示すステップS105において表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed in step S105 shown in FIG. 図14に示すステップS105によって形成された根拠付けテーブルを示す図である。It is a figure which shows the grounding table formed by step S105 shown in FIG. マップキットの作成処理を示すフロチャートである。It is a flowchart which shows the creation process of a map kit. 学習者概念マップの作成処理のフロチャートである。It is a flowchart of the creation process of a learner concept map. 学習者の個別診断処理のフロチャートである。It is a flowchart of an individual diagnosis process of a learner. 不足・過剰リンクを特定する画像を表示する表示処理のフロチャートである。It is a flowchart of the display process which displays the image which specifies a deficiency and excess link. 図21に示すステップS404で作成される目標テーブルを示す図である。It is a figure which shows the target table produced by step S404 shown in FIG. 図21に示すステップS405で作成される学習者テーブルを示す図である。It is a figure which shows the learner table created by step S405 shown in FIG. 図21の表示処理に続いて実行される目標・学習者概念マップ間の類似度表示処理のフロチャートである。It is a flowchart of the similarity display process between the target and the learner concept map performed following the display process of FIG. 図21とは異なる不足・過剰リンクを特定する画像の表示処理のフロチャートである。FIG. 22 is a flowchart of an image display process for specifying an insufficient / excess link different from FIG. 21. 図25の表示処理に続いて実行される目標・学習者概念マップ間の類似度表示処理のフロチャートである。It is a flowchart of the similarity display process between the target and the learner concept map performed following the display process of FIG. グループの診断処理のフロチャートである。It is a flowchart of the diagnostic process of a group. 図27に示すステップS807の処理により作成される形成割合テーブルを示す図である。It is a figure which shows the formation ratio table produced by the process of step S807 shown in FIG. 図27とは異なるグループ診断処理のフロチャートである。It is a flowchart of the group diagnosis process different from FIG. 学習者間の診断処理のフロチャートである。It is a flowchart of the diagnostic process between learners. 一致・相違リンクを特定する画像を表示する表示処理のフロチャートである。It is a flowchart of the display process which displays the image which specifies a coincidence / difference link. 図31の表示処理に続いて実行される学習者概念マップ間の類似度表示処理のフロチャートである。It is a flowchart of the similarity display process between the learner concept maps performed following the display process of FIG. 図32に示すステップS1101において取得される特徴ベクトルを示す図である。It is a figure which shows the feature vector acquired in step S1101 shown in FIG. 学習者概念マップの修正処理のフロチャートである。It is a flowchart of the correction process of a learner concept map. 目標概念マップの修正処理のフロチャートである。It is a flowchart of the correction process of a target concept map. リンクに方向やラベルが付された目標概念マップを示す図である。It is a figure which shows the target concept map in which the direction and the label were attached | subjected to the link. リンクに方向やラベルが付される場合に作成されるIDテーブルを示す図である。It is a figure which shows ID table produced when a direction and a label are attached | subjected to a link. 図36に示す目標概念マップの作成処理で作成される目標テーブルを示す図である。It is a figure which shows the target table produced by the creation process of the target concept map shown in FIG. 図36に示す目標概念マップに基づき作成されたマップキットを示す図である。It is a figure which shows the map kit produced based on the target concept map shown in FIG. 図39に示すマップキットに基づき作成された学習者概念マップを示す図である。It is a figure which shows the learner concept map produced based on the map kit shown in FIG. 図40に示す学習者概念マップの学習者テーブルを示す図である。It is a figure which shows the learner table of the learner concept map shown in FIG. 図36に示す目標概念マップと図40に示す学習者概念マップとに基づき表示される画像を示す図である。It is a figure which shows the image displayed based on the target concept map shown in FIG. 36, and the learner concept map shown in FIG. リンクに方向やラベルが付される場合にグループ診断処理により作成される形成割合テーブルを示す図である。It is a figure which shows the formation ratio table produced by a group diagnostic process, when a direction and a label are attached to a link.

符号の説明Explanation of symbols

1 学習支援システム
10,11 目標概念マップ
20,21 マップキット
30,31 学習者概念マップ
50 重畳マップ
60 差分マップ
100 教授者端末
200 学習者端末
300 サーバ
400 ネットワーク
500 スキャナ
101,201,301 CPU、
102,202,302 記憶部
103,203,303 ROM
104,204,304 RAM、
105,205,305 通信部
106,206 操作部
107,207 表示部
L リンク
L1,L6 不足リンク
L2,L5 過剰リンク
L3,L4 正解リンク
L7 一致リンク
L8 相違リンク
K1 ノードキット
K2 マクロキット
N ノード
R ラベル
V0,V1,V2 特徴ベクトル
1 Learning support system
10, 11 goal concept map
20,21 Map kit
30, 31 Learner concept map
50 Superposition map
60 Difference map
100 Teacher terminal
200 learner terminals
300 servers
400 network
500 Scanner 101, 201, 301 CPU,
102, 202, 302 Storage unit 103, 203, 303 ROM
104, 204, 304 RAM,
105, 205, 305 Communication unit 106, 206 Operation unit 107, 207 Display unit
L link
L1, L6 missing link
L2, L5 excess links
L3, L4 Correct link
L7 matching link
L8 Difference link
K1 node kit
K2 macro kit
N node
R label V0, V1, V2 feature vector

Claims (23)

教授者から入力された情報に基づいて学習対象の文字列から学習対象における概念を示すノードを複数抽出するとともに、教授者から入力された情報に基づいてこれらノード間にこれらノード間の関係を示すリンクを形成することで、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップを作成する目標概念マップ作成手順と、
教授者から入力された情報に基づいて前記目標概念マップから前記目標概念マップにおける少なくとも一つのリンクを除去することで、前記目標概念マップを、1以上のノードがそれぞれ含まれる複数のキットに分解する分解手順と、
複数の学習者から入力された情報に基づいて前記分解手順で分解されたキットの間にリンクを形成することで、前記複数の学習者の理解状態をそれぞれ示す複数の学習者概念マップを作成する学習者概念マップ作成手順と、
前記複数の学習者から構成されるグループの理解状態を示す重畳マップを作成する重畳マップ作成手順と、
前記目標概念マップと前記学習者概念マップとのリンクの異同を比較し、その比較結果を表示する表示手順とを、コンピュータに実行させ、
前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップと前記複数の学習者概念マップとのいずれにも含まれるリンクである正解リンクと、前記複数の学習者概念マップの多数に含まれているが、前記目標概念マップには含まれていないリンクである過剰リンクと、前記複数の学習者概念マップの多数に含まれていないが、前記目標概念マップに含まれるリンクである不足リンクとを区別して示す差分マップが少なくとも表示され、
前記重畳マップ作成手順では、前記学習者概念マップ作成手順で作成された前記複数の学習者概念マップにおける各ノード間を抽出するとともに、これらノード間の各々について、前記複数の学習者概念マップにおいてリンクが形成されていた割合を付加することで、前記重畳マップが作成され、
前記表示手順では、前記重畳マップにおける割合に基づき、前記差分マップにおける、前記正解リンク、前記過剰リンク、及び前記不足リンクが設定される、ことを特徴とする学習支援プログラム。
Based on the information input from the professor, a plurality of nodes indicating concepts in the learning target are extracted from the character string to be learned, and the relationship between these nodes is indicated between these nodes based on the information input from the professor A goal concept map creation procedure to create a goal concept map that shows the goal state of understanding of the learner by forming a link;
The target concept map is decomposed into a plurality of kits each including one or more nodes by removing at least one link in the target concept map from the target concept map based on information input from a professor. Disassembly procedure;
Based on information input from a plurality of learners, a plurality of learner concept maps each showing the understanding states of the plurality of learners are created by forming links between the kits disassembled in the disassembly procedure. Learner concept map creation procedure,
A superimposed map creating procedure for creating a superimposed map indicating an understanding state of a group composed of the plurality of learners;
Comparing the difference between the target concept map and the learner concept map, and causing the computer to execute a display procedure for displaying the comparison result,
In the display procedure, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, a correct answer link that is a link included in both of the target concept map and the plurality of learner concept maps, Excess links that are included in a large number of learner concept maps but not included in the target concept map, and the target concept maps that are not included in a large number of the plurality of learner concept maps At least a difference map is shown that distinguishes it from missing links that are included in
In the superimposed map creation procedure, the nodes in the plurality of learner concept maps created in the learner concept map creation procedure are extracted, and each of these nodes is linked in the plurality of learner concept maps. Is added to create the superimposed map,
In the display procedure, the correct link, the excess link, and the insufficient link in the difference map are set based on the ratio in the superimposition map.
教授者から入力された情報に基づいて学習対象の文字列から学習対象における概念を示すノードを複数抽出するとともに、教授者から入力された情報に基づいてこれらノード間にこれらノード間の関係を示すリンクを形成することで、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップを作成する目標概念マップ作成手順と、
教授者から入力された情報に基づいて前記目標概念マップから前記目標概念マップにおける少なくとも一つのリンクを除去することで、前記目標概念マップを、1以上のノードがそれぞれ含まれる複数のキットに分解する分解手順と、
複数の学習者から入力された情報に基づいて前記分解手順で分解されたキットの間にリンクを形成することで、前記複数の学習者の理解状態をそれぞれ示す複数の学習者概念マップを作成する学習者概念マップ作成手順と、
前記目標概念マップと前記学習者概念マップとのリンクの異同を比較し、その比較結果を表示し、さらに、前記複数の学習者概念マップのうちいずれか2つの学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果を表示する表示手順と、をコンピュータに実行させ、
前記表示手順では、
前記2つの学習者概念マップのそれぞれについて各ノード間のリンクの有無を次元を変えて示す特徴ベクトルが生成されるとともに、これら特徴ベクトル間のコサイン距離が算出され、前記2つの学習者概念マップの比較結果として少なくとも算出されたコサイン距離が表示され、
前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップに含まれていないリンクおよび前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップに含まれていないリンクを特定する画像と、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップにも含まれているリンクの割合を示す再現率と、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップにも含まれているリンクの割合を示す適合率と、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップには含まれていないリンクの割合を示す不足率と前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップには含まれていないリンクの割合を示す過剰率との調和平均値と、前記目標概念マップと前記複数の学習者概念マップとのいずれにも含まれるリンクである正解リンクと前記複数の学習者概念マップの多数に含まれているが前記目標概念マップには含まれていないリンクである過剰リンクと前記複数の学習者概念マップの多数に含まれていないが前記目標概念マップに含まれるリンクである不足リンクとを区別して示す差分マップと、のいずれか1つが少なくとも表示される、
ことを特徴とする学習支援プログラム。
Based on the information input from the professor, a plurality of nodes indicating concepts in the learning target are extracted from the character string to be learned, and the relationship between these nodes is indicated between these nodes based on the information input from the professor A goal concept map creation procedure to create a goal concept map that shows the goal state of understanding of the learner by forming a link;
The target concept map is decomposed into a plurality of kits each including one or more nodes by removing at least one link in the target concept map from the target concept map based on information input from a professor. Disassembly procedure;
Based on information input from a plurality of learners, a plurality of learner concept maps each showing the understanding states of the plurality of learners are created by forming links between the kits disassembled in the disassembly procedure. Learner concept map creation procedure,
Compare the difference between the target concept map and the learner concept map, display the comparison result, and further determine the link difference in any two learner concept maps of the plurality of learner concept maps. A display procedure for comparing and displaying the comparison results,
In the display procedure,
For each of the two learner concept maps, a feature vector is generated that indicates the presence or absence of a link between the nodes by changing the dimension, and a cosine distance between these feature vectors is calculated. As a comparison result, at least the calculated cosine distance is displayed.
As a result of comparison between the learner conceptual map and the target concept map, the links included in the learner concept included in the map incoming link and the learner concept map of the links included in the target concept map an image specifying the out said incoming links not contain the target concept maps, and reproduction rate, the percentage of the link that is included in the learner concept map of the links included in the target concept map, the Of the links included in the learner concept map, the relevance ratio indicating the ratio of the links included in the target concept map, and the link included in the target concept map is not included in the learner concept map. A deficiency ratio indicating the ratio of links and an excess ratio indicating the ratio of links not included in the target concept map among the links included in the learner concept map The sum average value, the target concept map and the plurality of learners concept map correct link is a link which is also included in any of said plurality of learners concept the target concept maps have been included in a number of map either the difference map showing distinguish between missing link is a link that is not included in the number of excess link is a link that does not include the plurality of learner concept maps included in the target concept maps, of At least one is displayed,
A learning support program characterized by this.
前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップに含まれていないリンク、又は前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップに含まれていないリンクを特定する画像が表示されることを特徴とする請求項1に記載の学習支援プログラム。 Wherein the display procedure, as a result of comparison between the learner conceptual map and the target concept maps, among links included in the target concept map, the learner concept maps to included have a roasted link, or the learner among the links included in the concept map, learning support program according to claim 1, characterized in that images to identify the incoming links not contain the target concept map is displayed. 前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップにも含まれているリンクの割合を示す再現率が表示されることを特徴とする請求項1に記載の学習支援プログラム。   In the display procedure, as a result of comparison between the target concept map and the learner concept map, a recall indicating a ratio of links included in the learner concept map among links included in the target concept map. The learning support program according to claim 1, wherein: is displayed. 前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップにも含まれているリンクの割合を示す適合率が表示されることを特徴とする請求項1に記載の学習支援プログラム。   In the display procedure, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, a matching ratio indicating a ratio of links included in the target concept map among links included in the learner concept map. The learning support program according to claim 1, wherein: is displayed. 前記表示手順では、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップには含まれていないリンクの割合を示す不足率と、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップには含まれていないリンクの割合を示す過剰率との調和平均値が表示されることを特徴とする請求項1に記載の学習支援プログラム。   In the display procedure, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, a deficiency rate indicating a ratio of links not included in the learner concept map among links included in the target concept map The harmonic mean value of the excess ratio indicating the ratio of the links not included in the target concept map among the links included in the learner concept map is displayed. Learning support program. 前記複数の学習者から構成されるグループの理解状態を示す重畳マップを作成する重畳マップ作成手順を、さらにコンピュータに実行させ、
前記重畳マップ作成手順では、前記学習者概念マップ作成手順で作成された前記複数の学習者概念マップにおける各ノード間を抽出するとともに、これらノード間の各々について、前記複数の学習者概念マップにおいてリンクが形成されていた割合を付加することで、前記重畳マップが作成され、
前記表示手順では、前記重畳マップにおける割合に基づき、前記差分マップにおける、前記正解リンク、前記過剰リンク、及び前記不足リンクが設定されることを特徴とする請求項2に記載の学習支援プログラム。
Further causing the computer to execute a superimposition map creating procedure for creating a superimposition map indicating an understanding state of the group composed of the plurality of learners,
In the superimposed map creation procedure, the nodes in the plurality of learner concept maps created in the learner concept map creation procedure are extracted, and each of these nodes is linked in the plurality of learner concept maps. Is added to create the superimposed map,
The learning support program according to claim 2, wherein in the display procedure, the correct link, the excess link, and the insufficient link in the difference map are set based on a ratio in the superimposition map.
前記学習者概念マップ作成手順では、複数の学習者が入力作業を行うことで、各前記学習者に対応した複数の学習者概念マップが作成され、
前記表示手順では、前記複数の学習者概念マップのうち、いずれか2つの前記学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果が、さらに表示され、
前記表示手順では、前記2つの学習者概念マップの比較結果として、前記2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンクである一致リンクと、前記2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンクである相違リンクとを特定する画像が表示されることを特徴とする請求項1に記載の学習支援プログラム。
In the learner concept map creation procedure, a plurality of learner concept maps corresponding to each learner are created by a plurality of learners performing input work,
In the display procedure, among the plurality of learner concept maps, the difference between the links in any two of the learner concept maps is compared, and the comparison result is further displayed,
In the display procedure, as a comparison result of the two learner concept maps, a matching link that is a link included in any of the two learner concept maps and any of the two learner concept maps are selected. The learning support program according to claim 1, wherein an image for specifying a difference link that is a link included only in one of the links is displayed.
前記表示手順では、前記2つの学習者概念マップの比較結果として、前記2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンクである一致リンクと、前記2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンクである相違リンクとを特定する画像が表示されることを特徴とする請求項2に記載の学習支援プログラム。   In the display procedure, as a comparison result of the two learner concept maps, a matching link that is a link included in any of the two learner concept maps and any of the two learner concept maps are selected. The learning support program according to claim 2, wherein an image for specifying a difference link that is a link included only in one of the links is displayed. 前記学習者概念マップ作成手順では、複数の学習者が入力作業を行うことで、各前記学習者に対応した複数の学習者概念マップが作成され、
前記表示手順では、前記複数の学習者概念マップのうち、いずれか2つの前記学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果が、さらに表示され、
前記表示手順では、前記2つの学習者概念マップのそれぞれについて各ノード間のリンクの有無を次元を変えて示す特徴ベクトルが取得されるとともに、これら特徴ベクトル間のコサイン距離が、前記2つの学習者概念マップの比較結果として表示されることを特徴とする請求項1に記載の学習支援プログラム。
In the learner concept map creation procedure, a plurality of learner concept maps corresponding to each learner are created by a plurality of learners performing input work,
In the display procedure, among the plurality of learner concept maps, the difference between the links in any two of the learner concept maps is compared, and the comparison result is further displayed,
In the display procedure, for each of the two learner concept maps, feature vectors that indicate the presence / absence of links between the nodes are obtained by changing dimensions, and a cosine distance between these feature vectors is determined by the two learners. The learning support program according to claim 1, wherein the learning support program is displayed as a comparison result of concept maps.
前記目標概念マップ作成手順では、前記教授者が学習対象の文字列に対して行ったマーキングの情報を取得し、そのマーキングが行われた区切りを、前記ノードとして抽出することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の学習支援プログラム。   The step of creating the target concept map is to acquire information on marking performed by the professor on a character string to be learned, and to extract a section where the marking has been performed as the node. The learning support program according to any one of 1 to 10. 請求項1から11のいずれか1項に記載の学習支援プログラムを記録したコンピュータ読取可能な情報記録媒体。   The computer-readable information recording medium which recorded the learning assistance program of any one of Claim 1 to 11. 教授者から入力された情報に基づいて学習対象の文字列から学習対象における概念を示すノードを複数抽出するとともに、教授者から入力された情報に基づいてこれらノード間にこれらノード間の関係を示すリンクを形成することで、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップを作成する目標概念マップ作成手段と、
教授者から入力された情報に基づいて前記目標概念マップから前記目標概念マップにおける少なくとも一つのリンクを除去することで、前記目標概念マップを、1以上のノードがそれぞれ含まれる複数のキットに分解する分解手段と、
複数の学習者から入力された情報に基づいて前記分解手段で分解されたキットの間にリンクを形成することで、前記複数の学習者の理解状態をそれぞれ示す複数の学習者概念マップを作成する学習者概念マップ作成手段と、
前記複数の学習者から構成されるグループの理解状態を示す重畳マップを作成する重畳マップ作成手段と、
前記目標概念マップと前記学習者概念マップとのリンクの異同を比較し、その比較結果を表示する表示手段とを、備え、
前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップと前記複数の学習者概念マップとのいずれにも含まれるリンクである正解リンクと、前記複数の学習者概念マップの多数に含まれているが、前記目標概念マップには含まれていないリンクである過剰リンクと、前記複数の学習者概念マップの多数に含まれていないが、前記目標概念マップに含まれるリンクである不足リンクとを区別して示す差分マップを少なくとも表示し、
前記重畳マップ作成手段は、前記学習者概念マップ作成手段で作成された前記複数の学習者概念マップにおける各ノード間を抽出するとともに、これらノード間の各々について、前記複数の学習者概念マップにおいてリンクが形成されていた割合を付加することで、前記重畳マップを作成し、
前記表示手段は、前記重畳マップにおける割合に基づき、前記差分マップにおける、前記正解リンク、前記過剰リンク、及び前記不足リンクを設定する、ことを特徴とする学習支援システム。
Based on the information input from the professor, a plurality of nodes indicating concepts in the learning target are extracted from the character string to be learned, and the relationship between these nodes is indicated between these nodes based on the information input from the professor A goal concept map creating means for creating a goal concept map indicating a goal state of understanding of the learner by forming a link;
The target concept map is decomposed into a plurality of kits each including one or more nodes by removing at least one link in the target concept map from the target concept map based on information input from a professor. Decomposition means;
Based on information input from a plurality of learners, a link is formed between the kits disassembled by the disassembling means, thereby creating a plurality of learner concept maps respectively indicating the understanding states of the plurality of learners. Learner concept map creation means,
A superimposed map creating means for creating a superimposed map indicating an understanding state of a group composed of the plurality of learners;
A display means for comparing the difference between the link between the target concept map and the learner concept map and displaying the comparison result;
The display means, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, a correct answer link that is a link included in both of the target concept map and the plurality of learner concept maps, Excess links that are included in a large number of learner concept maps but not included in the target concept map, and the target concept maps that are not included in a large number of the plurality of learner concept maps Display at least a difference map that distinguishes it from missing links that are included in
The superimposed map creating means extracts between the nodes in the plurality of learner concept maps created by the learner concept map creating means, and links each of these nodes in the plurality of learner concept maps. Is added to create the superimposition map,
The learning support system, wherein the display means sets the correct link, the excess link, and the insufficient link in the difference map based on a ratio in the superimposition map.
教授者から入力された情報に基づいて学習対象の文字列から学習対象における概念を示すノードを複数抽出するとともに、教授者から入力された情報に基づいてこれらノード間にこれらノード間の関係を示すリンクを形成することで、学習者の理解の目標状態を示す目標概念マップを作成する目標概念マップ作成手段と、
教授者から入力された情報に基づいて前記目標概念マップから前記目標概念マップにおける少なくとも一つのリンクを除去することで、前記目標概念マップを、1以上のノードがそれぞれ含まれる複数のキットに分解する分解手段と、
複数の学習者から入力された情報に基づいて前記分解手段で分解されたキットの間にリンクを形成することで、前記複数の学習者の理解状態をそれぞれ示す複数の学習者概念マップを作成する学習者概念マップ作成手段と、
前記目標概念マップと前記学習者概念マップとのリンクの異同を比較し、その比較結果を表示し、さらに、前記複数の学習者概念マップのうちいずれか2つの学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果を表示する表示手段と、を備え、
前記表示手段は、
前記2つの学習者概念マップのそれぞれについて各ノード間のリンクの有無を次元を変えて示す特徴ベクトルを生成するとともに、これら特徴ベクトル間のコサイン距離を算出し、前記2つの学習者概念マップの比較結果として少なくとも算出したコサイン距離を表示し、
前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップに含まれていないリンクおよび前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップに含まれていないリンクを特定する画像と、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップにも含まれているリンクの割合を示す再現率と、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップにも含まれているリンクの割合を示す適合率と、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち前記学習者概念マップには含まれていないリンクの割合を示す不足率と前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち前記目標概念マップには含まれていないリンクの割合を示す過剰率との調和平均値と、前記目標概念マップと前記複数の学習者概念マップとのいずれにも含まれるリンクである正解リンクと前記複数の学習者概念マップの多数に含まれているが前記目標概念マップには含まれていないリンクである過剰リンクと前記複数の学習者概念マップの多数に含まれていないが前記目標概念マップに含まれるリンクである不足リンクとを区別して示す差分マップと、のいずれか1つを少なくとも表示する、ことを特徴とする学習支援システム。
Based on the information input from the professor, a plurality of nodes indicating concepts in the learning target are extracted from the character string to be learned, and the relationship between these nodes is indicated between these nodes based on the information input from the professor A goal concept map creating means for creating a goal concept map indicating a goal state of understanding of the learner by forming a link;
The target concept map is decomposed into a plurality of kits each including one or more nodes by removing at least one link in the target concept map from the target concept map based on information input from a professor. Decomposition means;
Based on information input from a plurality of learners, a link is formed between the kits disassembled by the disassembling means, thereby creating a plurality of learner concept maps respectively indicating the understanding states of the plurality of learners. Learner concept map creation means,
Compare the difference between the target concept map and the learner concept map, display the comparison result, and further determine the link difference in any two learner concept maps of the plurality of learner concept maps. Display means for comparing and displaying the comparison result,
The display means includes
For each of the two learner concept maps, a feature vector indicating the presence / absence of a link between nodes is generated by changing the dimension, a cosine distance between these feature vectors is calculated, and the two learner concept maps are compared. As a result, at least the calculated cosine distance is displayed,
As a result of comparison between the learner conceptual map and the target concept map, the links included in the learner concept included in the map incoming link and the learner concept map of the links included in the target concept map an image specifying the out said incoming links not contain the target concept maps, and reproduction rate, the percentage of the link that is included in the learner concept map of the links included in the target concept map, the Of the links included in the learner concept map, the relevance ratio indicating the ratio of the links included in the target concept map, and the link included in the target concept map is not included in the learner concept map. A deficiency ratio indicating the ratio of links and an excess ratio indicating the ratio of links not included in the target concept map among the links included in the learner concept map The sum average value, the target concept map and the plurality of learners concept map correct link is a link which is also included in any of said plurality of learners concept the target concept maps have been included in a number of map either the difference map showing distinguish between missing link is a link that is not included in the number of excess link is a link that does not include the plurality of learner concept maps included in the target concept maps, of A learning support system characterized by displaying at least one.
前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップに含まれていないリンク、又は前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップに含まれていないリンクを特定する画像を表示することを特徴とする請求項13に記載の学習支援システム。 The display means, as a result of comparison between the target concept maps and the learner concept maps, said one of the links included in the target concept map, the learner concept maps to included not a roasted ink, or the learner among the links included in the concept map, the learning support system according to claim 13, characterized in that to display an image that identifies the incoming links not contain the target concept map. 前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップにも含まれているリンクの割合を示す再現率を表示することを特徴とする請求項13に記載の学習支援システム。   The display means, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, shows a ratio of links included in the learner concept map among links included in the target concept map. 14. The learning support system according to claim 13, wherein the learning support system is displayed. 前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップにも含まれているリンクの割合を示す適合率を表示することを特徴とする請求項13に記載の学習支援システム。   The display means, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, out of the links included in the learner concept map, the relevance ratio indicating the ratio of the links included in the target concept map 14. The learning support system according to claim 13, wherein the learning support system is displayed. 前記表示手段は、前記目標概念マップと前記学習者概念マップとの比較結果として、前記目標概念マップに含まれるリンクのうち、前記学習者概念マップには含まれていないリンクの割合を示す不足率と、前記学習者概念マップに含まれるリンクのうち、前記目標概念マップには含まれていないリンクの割合を示す過剰率との調和平均値を表示することを特徴とする請求項13に記載の学習支援システム。   The display means, as a comparison result between the target concept map and the learner concept map, out of links included in the target concept map, indicating a ratio of links not included in the learner concept map The harmonic average value of the excess ratio indicating the ratio of the links not included in the target concept map among the links included in the learner concept map is displayed. Learning support system. 前記複数の学習者から構成されるグループの理解状態を示す重畳マップを作成する重畳マップ作成手段を、さらに備え、
前記重畳マップ作成手段は、前記学習者概念マップ作成手段で作成された前記複数の学習者概念マップにおける各ノード間を抽出するとともに、これらノード間の各々について、前記複数の学習者概念マップにおいてリンクが形成されていた割合を付加することで、前記重畳マップを作成し、
前記表示手段は、前記重畳マップにおける割合に基づき、前記差分マップにおける、前記正解リンク、前記過剰リンク、及び前記不足リンクを設定することを特徴とする請求項14に記載の学習支援システム。
A superimposing map creating means for creating a superimposing map indicating an understanding state of the group composed of the plurality of learners,
The superimposed map creating means extracts between the nodes in the plurality of learner concept maps created by the learner concept map creating means, and links each of these nodes in the plurality of learner concept maps. Is added to create the superimposition map,
The learning support system according to claim 14, wherein the display unit sets the correct link, the excess link, and the insufficient link in the difference map based on a ratio in the superimposition map.
前記学習者概念マップ作成手段は、複数の学習者が入力作業を行うことで、各前記学習者に対応した複数の学習者概念マップを作成し、
前記表示手段は、前記複数の学習者概念マップのうち、いずれか2つの前記学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果を、さらに表示し、
前記表示手段は、前記2つの学習者概念マップの比較結果として、前記2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンクである一致リンクと、前記2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンクである相違リンクとを特定する画像を表示することを特徴とする請求項13に記載の学習支援システム。
The learner concept map creating means creates a plurality of learner concept maps corresponding to each of the learners by a plurality of learners performing input work,
The display means compares the difference between the links in any two of the plurality of learner concept maps, and further displays the comparison result,
As the comparison result of the two learner concept maps, the display means includes a matching link that is a link included in any of the two learner concept maps, and one of the two learner concept maps. The learning support system according to claim 13, wherein an image for specifying a difference link that is a link included only in one of the links is displayed.
前記表示手段は、前記2つの学習者概念マップの比較結果として、前記2つの学習者概念マップのいずれにも含まれているリンクである一致リンクと、前記2つの学習者概念マップのうち、いずれか一方にしか含まれていないリンクである相違リンクとを特定する画像を表示することを特徴とする請求項14に記載の学習支援システム。   As the comparison result of the two learner concept maps, the display means includes a matching link that is a link included in any of the two learner concept maps, and one of the two learner concept maps. The learning support system according to claim 14, wherein an image for specifying a difference link that is a link included only in one of the links is displayed. 前記学習者概念マップ作成手段は、複数の学習者が入力作業を行うことで、各前記学習者に対応した複数の学習者概念マップを作成し、
前記表示手段は、前記複数の学習者概念マップのうち、いずれか2つの前記学習者概念マップにおけるリンクの異同を比較し、その比較結果を、さらに表示し、
前記表示手段は、前記2つの学習者概念マップのそれぞれについて各ノード間のリンクの有無を次元を変えて示す特徴ベクトルを取得するとともに、これら特徴ベクトル間のコサイン距離を、前記2つの学習者概念マップの比較結果として表示することを特徴とする請求項13に記載の学習支援システム。
The learner concept map creating means creates a plurality of learner concept maps corresponding to each of the learners by a plurality of learners performing input work,
The display means compares the difference between the links in any two of the plurality of learner concept maps, and further displays the comparison result,
The display means obtains a feature vector indicating the presence or absence of a link between the nodes for each of the two learner concept maps while changing the dimension, and the cosine distance between the feature vectors is determined as the two learner concepts. The learning support system according to claim 13, wherein the learning support system displays the result as a map comparison result.
前記目標概念マップ作成手段は、前記教授者が学習対象の文字列に対して行ったマーキングの情報を取得し、そのマーキングが行われた区切りを、前記ノードとして抽出することを特徴とする請求項13から22のいずれか1項に記載の学習支援システム。   The target concept map creating means acquires information on marking performed by the professor on a character string to be learned, and extracts a section where the marking is performed as the node. The learning support system according to any one of 13 to 22.
JP2008298717A 2008-11-21 2008-11-21 Learning support program, information recording medium, and learning support system Active JP5648776B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298717A JP5648776B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 Learning support program, information recording medium, and learning support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298717A JP5648776B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 Learning support program, information recording medium, and learning support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010122638A JP2010122638A (en) 2010-06-03
JP5648776B2 true JP5648776B2 (en) 2015-01-07

Family

ID=42323997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008298717A Active JP5648776B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 Learning support program, information recording medium, and learning support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5648776B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170135075A (en) * 2016-05-30 2017-12-08 김용록 Apparatus and method for educating mathematics through self-directed learning
KR102343823B1 (en) * 2020-09-09 2021-12-28 김지혜 Assistant system for acquisition of knowledge

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4934804B2 (en) * 2005-11-09 2012-05-23 国立大学法人九州工業大学 Learning support method in e-learning

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010122638A (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2195927C (en) Adaptive problem solving method and system
Smith et al. Shaking out the cobwebs: insights into community capacity and its relation to health outcomes
Land et al. Student-centered learning environments: Foundations, assumptions and design
Kim et al. Individualized AI tutor based on developmental learning networks
CN112287037B (en) Multi-entity mixed knowledge graph construction method, device and storage medium
US11151891B2 (en) Method of educating users by gamification
Khan et al. Rethinking the mini-map: A navigational aid to support spatial learning in urban game environments
Larrue et al. Influence of body-centered information on the transfer of spatial learning from a virtual to a real environment
US20200126438A1 (en) System and methods for automated interactive learning
Dogan et al. OPCOMITS: Developing an adaptive and intelligent web based educational system based on concept map model
Ahmad et al. Education 5.0: requirements, enabling technologies, and future directions
Jin et al. GAN-based pencil drawing learning system for art education on large-scale image datasets with learning analytics
JP5648776B2 (en) Learning support program, information recording medium, and learning support system
KR20080010975A (en) Production system of on-line e-learning text teaching aids using standard template and production method using production system on-line e-learning text teaching aids using the production system
Sadeghian et al. The new generation of automatic landmark detection systems: Challenges and guidelines
Allen Functional families of spatial abilities: Poor relations and rich prospects
CN104679492B (en) The computer implemented device and method that technical support is provided
Gil et al. Analyzing the metaverse: computer games, blockchain, and 21st-century challenge
CN110287331A (en) Cooperative work group determination method, device, equipment and storage medium
Liu et al. Investigating the factors that influence technology acceptance of an educational game integrating mixed reality and concept maps
JP6530967B2 (en) Auxiliary analysis system using expert information and its method
JP2013191193A (en) Hybrid fairy tale picture book providing device and method in mobile terminal
Fadli et al. Augmented Reality in Cultural Heritage Tourism: A Review of Past Study
CN110134875A (en) Education information recommendation method, device and system
KR20150050274A (en) System for providing related-word quiz service and Method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5648776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250