JP5645717B2 - Program processing apparatus and program processing method - Google Patents
Program processing apparatus and program processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5645717B2 JP5645717B2 JP2011046756A JP2011046756A JP5645717B2 JP 5645717 B2 JP5645717 B2 JP 5645717B2 JP 2011046756 A JP2011046756 A JP 2011046756A JP 2011046756 A JP2011046756 A JP 2011046756A JP 5645717 B2 JP5645717 B2 JP 5645717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- code
- program
- unit
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 49
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Description
本発明は、コンピュータプログラムおよびそのプログラム仕様を処理するプログラム処理技術に関する。 The present invention relates to a computer program and a program processing technique for processing a program specification thereof.
近年、組み込み製品の高機能化等により組み込み製品に組み込まれるコンピュータプログラムの数や規模や複雑さが増大している。そこで、そのようなコンピュータプログラムの開発の現場では、開発だけでなくコンピュータプログラム自体の管理にも手間がかかるようになってきている。 In recent years, the number, scale, and complexity of computer programs incorporated in embedded products have increased due to the high functionality of embedded products. Therefore, in the field of development of such a computer program, not only development but also management of the computer program itself has become troublesome.
コンピュータプログラムの管理の効率化に関し、従来では例えば特許文献1に記載されるプログラム編集装置が提案されている。このプログラム編集装置は、種々のプログラムのソースコードを記憶するソースコード記憶手段と、上記各ソースコードに対応して作成したドキュメントであって、上記各ソースコードの内容を各属性毎に詳細に記述したドキュメントを記憶するドキュメント記憶手段と、を備える。 Conventionally, for example, a program editing apparatus described in Patent Document 1 has been proposed for improving the efficiency of management of computer programs. This program editing apparatus is a source code storage means for storing source codes of various programs, and a document created corresponding to each of the above source codes, and the contents of each of the source codes are described in detail for each attribute. Document storage means for storing the received document.
コンピュータプログラムの開発においては、コンピュータプログラムとそのプログラム仕様とをディスプレイに同時に表示させ、それらを参照しながら作業を進めることが多い。しかしながら、特許文献1に記載されるプログラム編集装置のようにソースコードとドキュメントとが別々に記憶される構成では、ソースコードおよび対応するドキュメントの表示のためにソースコードを指定する作業とドキュメントを指定する作業とが別々に発生し手間である。 In the development of a computer program, a computer program and its program specifications are displayed on a display at the same time, and work is often performed while referring to them. However, in the configuration in which the source code and the document are stored separately as in the program editing apparatus described in Patent Document 1, the operation of specifying the source code and the document are specified for displaying the source code and the corresponding document. The work to be done occurs separately and is troublesome.
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンピュータプログラムおよびプログラム仕様の表示処理をより効率化できるプログラム処理技術の提供にある。 The present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a program processing technique capable of more efficiently displaying a computer program and program specifications.
本発明のある態様はプログラム処理装置に関する。このプログラム処理装置は、コンピュータプログラムを記述するコードとそのコンピュータプログラムのプログラム仕様を記述する仕様書データとを含む統合データを取得するデータ取得部と、データ取得部によって取得された統合データから、コードおよび仕様書データをそれぞれ特定するデータ特定部と、データ特定部によって特定されたコードが記述するコンピュータプログラムの内容を表示する第1表示領域とデータ特定部によって特定された仕様書データが記述するプログラム仕様の内容を表示する第2表示領域とを単一の画面に含めて所定の表示手段に表示せしめる表示制御部と、を備える。 One embodiment of the present invention relates to a program processing apparatus. The program processing apparatus includes: a data acquisition unit that acquires integrated data including a code that describes a computer program and specification data that describes a program specification of the computer program; and the integrated data acquired by the data acquisition unit. A data specifying unit for specifying the specification data, a first display area for displaying the contents of the computer program described by the code specified by the data specifying unit, and a program described by the specification data specified by the data specifying unit A display control unit that includes a second display area for displaying the content of the specification in a single screen and displays the second display area on a predetermined display unit.
この態様によると、コードと仕様書データとを含む統合データを取得し、そのコードが記述するコンピュータプログラムの内容とその仕様書データが記述するプログラム仕様の内容とを表示する単一の画面を表示手段に表示できる。 According to this aspect, the integrated data including the code and the specification data is acquired, and a single screen for displaying the contents of the computer program described by the code and the contents of the program specification described by the specification data is displayed. Can be displayed on the means.
本発明の別の態様は、プログラム処理方法である。この方法では、コンピュータプログラムを記述するコードとそのコンピュータプログラムのプログラム仕様を記述する仕様書データとが互いにリンクされており、その一方を表示のために読み出す場合、リンクに基づいて他方も読み出す。 Another aspect of the present invention is a program processing method. In this method, a code describing a computer program and specification data describing a program specification of the computer program are linked to each other, and when one of them is read for display, the other is also read based on the link.
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を装置、方法、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above-described constituent elements, or those obtained by replacing the constituent elements and expressions of the present invention with each other between apparatuses, methods, systems, computer programs, recording media storing computer programs, and the like are also included in the present invention. It is effective as an embodiment of
本発明によれば、コンピュータプログラムおよびプログラム仕様の表示処理をより効率化できる。 According to the present invention, display processing of computer programs and program specifications can be made more efficient.
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。 The present invention will be described below based on preferred embodiments with reference to the drawings. The same or equivalent components, members, and processes shown in the drawings are denoted by the same reference numerals, and repeated descriptions are omitted as appropriate.
実施の形態に係るプログラム処理装置では、組み込み製品などに使用されるコンピュータプログラムを記述するコードとそのコンピュータプログラムのプログラム仕様を記述する仕様書データとが互いにリンクされた状態で保持部に保持される。プログラム処理装置では、コードおよび仕様書データのうちの一方が表示のために読み出される場合、リンクに基づいて他方も読み出される。特にプログラム処理装置では、コードと仕様書データとはひとつの統合ファイルとして一体化され、その統合ファイルをひとつの処理単位として保持や表示の処理が行われる。したがって、ユーザは統合ファイルを指定するだけで所望のコンピュータプログラムの内容とそれに対応するプログラム仕様の内容とをディスプレイに表示させることができる。ユーザは別途メモ等を見ながらコンピュータプログラムやプログラム仕様を探す必要はないので、実施の形態に係るプログラム処理装置によるとそこでの手間や人為的なミスを省くことができる。 In the program processing apparatus according to the embodiment, a code describing a computer program used for an embedded product and specification data describing a program specification of the computer program are held in a holding unit in a state of being linked to each other. . In the program processing device, when one of the code and the specification data is read for display, the other is also read based on the link. In particular, in the program processing apparatus, the code and the specification data are integrated as one integrated file, and the integrated file is held and displayed as one processing unit. Therefore, the user can display the contents of a desired computer program and the contents of the corresponding program specification on the display simply by specifying the integrated file. Since the user does not need to search for a computer program or program specifications while looking at a separate note or the like, the program processing apparatus according to the embodiment can save time and human error.
コンピュータプログラムを記述するコードは所定のプログラミング言語に基づいて生成される。コードは、それぞれ異なるプログラミング言語に基づいて生成された複数の部分を含んでもよい。また、仕様書データは動画、静止画、音声、テキストなどの種々のフォーマットのデータを含みうる。 The code describing the computer program is generated based on a predetermined programming language. The code may include a plurality of parts generated based on different programming languages. Further, the specification data can include data in various formats such as moving images, still images, sounds, and texts.
図1は、実施の形態に係るプログラム処理装置100の機能および構成を示すブロック図である。ここに示す各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPU(central processing unit)をはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、本明細書に触れた当業者には理解されるところである。
FIG. 1 is a block diagram showing functions and configuration of a
プログラム処理装置100は、マウスやキーボードなどの入力装置102およびLCD(Liquid Crystal Display)などのディスプレイ104と接続される。なお、プログラム処理装置100はインターネットなどのネットワーク(不図示)を介して入力装置やディスプレイと接続されてもよい。
プログラム処理装置100は、データ取得部110と、データ特定部120と、表示制御部130と、指定制限部140と、編集制御部150と、コンパイル制御部160と、データ保持部170と、を備える。
The
The
図2は、データ保持部170に保持される統合ファイル300のデータ構造の一例を示す模式図である。統合ファイル300は、構成要素情報格納領域302と、編集可能フラグ304と、コードが保存されるプログラム層306と、仕様書データが保存される仕様書層308と、を含む。プログラム層306は使用しているプログラミング言語ごとに保存領域を有し、図3の例ではシーケンスプログラムを記述するシーケンスコードが保存されるシーケンスプログラム領域310と、制御ループプログラムを記述する制御ループコードが保存される制御ループプログラム領域312と、プログラミング言語フラグ314と、を有する。シーケンスプログラム領域310は、シーケンスコードが保存されるシーケンスデータ保存領域316と、現在の編集内容が一時的に保存されるシーケンスクリップボード領域318と、を有する。制御ループプログラム領域312は、制御ループコードが保存される制御ループデータ保存領域320と、現在の編集内容が一時的に保存される制御ループクリップボード領域322と、を有する。仕様書層308は、仕様書データが保存される仕様書データ保存領域324と、現在の編集内容が一時的に保存される仕様書クリップボード領域326と、を有する。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the data structure of the integrated
構成要素情報格納領域302は、統合ファイル300を構成する構成要素のデータ保持部170内での保存領域へのアドレスと、その構成要素の属性と、を対応付けて記憶する。
統合ファイル300の構成要素は、例えばシーケンスプログラムのシーケンスの一要素や制御ループプログラムの制御ループの一要素や仕様書データに含まれる動画データ、静止画データである。
構成要素の属性は、編集可能フラグ304およびプログラミング言語フラグ314における分類に対応するよう設定され、例えばその構成要素がコードなのか仕様書データなのかの別を示す情報を含み、さらに、コードのなかでもシーケンスプログラムに属するものなのか制御ループプログラムに属するものなのかを示す情報または仕様書データのなかでもどのようなフォーマットのデータなのかを示す情報を含む。
The component element
Constituent elements of the integrated
The attribute of the component is set so as to correspond to the classification in the
編集可能フラグ304は後述のフラグ操作部144によって操作される。編集可能フラグ304は、「プログラム」にのみフラグが立っている第1状態と、「仕様書」にのみフラグが立っている第2状態と、「プログラム」、「仕様書」のいずれにもフラグが立っていない第3状態、の3つの状態を取り得る。第1状態はユーザがコードを編集中であることを示し、第2状態はユーザが仕様書データを編集中であることを示し、第3状態はコード、仕様書データいずれも編集されておらず、したがっていずれも編集対象として指定可能であることを示す。
The
プログラミング言語フラグ314は、統合ファイル300に含まれるコードのプログラミング言語を示すと共に、どのコードがコンパイル対象となっているかを示す。プログラミング言語フラグ314は後述のコンパイル指定受付部162によって操作される。図2の例ではプログラミング言語フラグ314は、コードに「シーケンス」用のプログラミング言語および「制御ループ」用のプログラミング言語が使用されていることを示す。また、プログラミング言語フラグ314は、「シーケンス」にのみフラグが立っている第4状態と、「制御ループ」にのみフラグが立っている第5状態と、「シーケンス」、「制御ループ」のいずれにもフラグが立っていない第6状態、の3つの状態を取り得る。第4状態はシーケンスコードがユーザによってコンパイル対象として指定されたことを示し、第5状態は制御ループコードがユーザによってコンパイル対象として指定されたことを示す。
なお、データ取得部110によって統合ファイル300が取得される前の状態すなわちデフォルトでは編集可能フラグ304は第3状態、プログラミング言語フラグ314は第6状態にある。
The
The state before the
また、図2ではコードがシーケンス用プログラミング言語に基づいて生成されたシーケンスコードおよび制御ループ用プログラミング言語に基づいて生成された制御ループコードを含む場合について説明しているが、コードの構成はこれに限定されない。例えばコードはそれぞれ異なるプログラミング言語に基づいて生成された3つ以上の部分を含んでもよく、その場合プログラミング言語フラグ314においてフラグを付与すべき対象は3つ以上となる。
FIG. 2 illustrates the case where the code includes a sequence code generated based on the sequence programming language and a control loop code generated based on the control loop programming language. It is not limited. For example, the code may include three or more parts generated based on different programming languages, in which case there are three or more objects to be flagged in the
図1に戻り、データ取得部110は統合ファイルを取得する。データ取得部110は、統合ファイル登録部112と、読込指定受付部114と、を含む。
統合ファイル登録部112は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、USB(Universal Serial Bus)メモリなどの外部の記憶媒体から、またはネットワークを介して、統合ファイルを取得し、取得された統合ファイルをデータ保持部170に登録する。あるいはまた統合ファイル登録部112は、ユーザによって入力装置102を介して入力された情報に基づき統合ファイルを生成し、生成された統合ファイルをデータ保持部170に登録してもよい。
Returning to FIG. 1, the
The integrated
ユーザは、プログラム処理装置100のデータ保持部170に保持されている統合ファイルのなかから、閲覧や編集を希望する統合ファイルを読込対象の統合ファイルとして指定する。ユーザは、統合ファイルのファイル名などの統合ファイルを特定する統合ファイルIDを入力装置102を介して入力してもよい。読込指定受付部114は、ユーザによるそのような読込対象の統合ファイルの指定を受け付ける。読込指定受付部114は、ユーザによって入力された統合ファイルIDを受け付けてもよい。
The user designates an integrated file desired to be viewed or edited as an integrated file to be read from the integrated files held in the
データ特定部120は、読込指定受付部114によって指定が受け付けられると、読込対象の統合ファイルから、コードおよび仕様書データをそれぞれ特定する。データ特定部120は、コード特定部122と、仕様書特定部124と、を含む。コード特定部122は、読込対象の統合ファイルからコードを特定する。仕様書特定部124は、読込対象の統合ファイルから仕様書データを特定する。コード特定部122は、読込対象の統合ファイルの構成要素情報格納領域302を参照し、構成要素の属性に基づいて、コードが保存されている保存領域へのアドレスを抽出してもよい。仕様書特定部124についても同様である。
When the specification is received by the reading
表示制御部130は、データ特定部120によって特定されたコードが記述するコンピュータプログラムの内容を表示するコード表示領域とデータ特定部120によって特定された仕様書データが記述するプログラム仕様の内容を表示する仕様書表示領域とを単一の編集画面に含めてディスプレイ104に表示させる。表示制御部130は、コード表示領域生成部132と、仕様書表示領域生成部134と、編集画面生成部136と、を含む。
The
コード表示領域生成部132は、コード特定部122によって特定されたコードからコード表示領域を生成する。コード表示領域は、コンピュータプログラムの内容をグラフィカルに表示してもよい。
The code display
仕様書表示領域生成部134は、仕様書特定部124によって特定された仕様書データから仕様書表示領域を生成する。仕様書表示領域は、仕様書データが静止画データであればその静止画を表示する領域であり、テキストデータであればそのテキストを表示する領域であり、動画データであればその動画を表示する領域である。
The specification display
編集画面生成部136は、コード表示領域生成部132によって生成されたコード表示領域および仕様書表示領域生成部134によって生成された仕様書表示領域を含む単一の編集画面をディスプレイ104に表示させるための表示データを生成する。編集画面生成部136は、生成された表示データをディスプレイ104に送信する。
The
図3は、編集画面400の代表画面図である。編集画面400は、コード表示領域402と、仕様書表示領域404と、プログラム編集ボタン406と、仕様書編集ボタン408と、シーケンスコンパイルボタン410と、ループコンパイルボタン412と、を有する。
FIG. 3 is a representative screen diagram of the
図1に戻り、指定制限部140は、読込対象の統合ファイルに含まれるコードおよび仕様書データのうちの一方がユーザによって編集対象として指定された場合、他方がユーザによって編集対象として指定されることを制限する。指定制限部140は、編集指定受付部142と、フラグ操作部144と、を含む。
Returning to FIG. 1, when one of the code and the specification data included in the integrated file to be read is designated as an editing target by the user, the
ユーザは、編集画面のコード表示領域または仕様書表示領域の所望の箇所をダブルクリックすることにより、あるいはまたプログラム編集ボタンまたは仕様書編集ボタンをクリックすることにより、コードまたは仕様書データのいずれか一方を編集対象として指定する。 The user either double-clicks the desired location in the code display area or specification display area on the edit screen, or clicks either the program edit button or the specification edit button, and either the code or the specification data. Is specified for editing.
編集指定受付部142は、編集対象として指定された一方と読込対象の統合ファイルの編集可能フラグとが対応するか否かを判定する。具体的には編集指定受付部142は、指定された一方がコードであり編集可能フラグが第1状態または第3状態である場合、および、指定された一方が仕様書であり編集可能フラグが第2状態または第3状態である場合、対応すると判定する。それ以外の場合、例えば指定された一方がコードであり編集可能フラグが第2状態である場合、編集指定受付部142は対応しないと判定する。
The edit
対応すると判定された場合、編集指定受付部142はその指定すなわちユーザによるコードおよび仕様書データのうちの一方の編集対象としての指定を受け付ける。
対応しないと判定された場合、編集指定受付部142はその指定を受け付けない。この場合編集指定受付部142は指定が禁止されている旨を示す警告をディスプレイ104に表示させてもよい。
If it is determined to be compatible, the edit
If it is determined that it does not correspond, the edit
例えば、編集可能フラグが第3状態のときにプログラム編集ボタンが押し下げられると、編集指定受付部142はコードを編集対象として受け付ける。編集可能フラグが第3状態のときに仕様書編集ボタンが押し下げられると、編集指定受付部142は仕様書データを編集対象として受け付ける。編集可能フラグが第3状態のときにコード表示領域に表示される構成要素のひとつがダブルクリックされると、編集指定受付部142はコードのその構成要素を編集対象として受け付ける。
For example, if the program edit button is pressed while the editable flag is in the third state, the edit
フラグ操作部144は編集指定受付部142によって指定が受け付けられると、フラグ操作の必要性を判定する。フラグ操作部144は、読込対象の統合ファイルの編集可能フラグが第1状態または第2状態にある場合、フラグ操作は必要ないと判定する。フラグ操作部144は、編集可能フラグが第3状態にある場合、フラグ操作が必要であると判定する。
When the designation is accepted by the edit
フラグ操作部144は、フラグ操作が必要であると判定された場合、読込対象の統合ファイルの編集可能フラグを、指定された編集対象に対応するよう変更する。例えばフラグ操作部144は、指定された編集対象がコードである場合、編集可能フラグを第3状態から第1状態に変更する。フラグ操作部144は、指定された編集対象が仕様書データである場合、編集可能フラグを第3状態から第2状態に変更する。
When it is determined that the flag operation is necessary, the
編集制御部150は編集指定受付部142によって指定が受け付けられると、指定された編集対象に対する編集を制御する。例えば、編集制御部150は、編集対象に対する編集の内容を入力装置102を介してユーザから取得し、取得された編集の内容をシーケンスクリップボード領域、制御ループクリップボード領域、仕様書クリップボード領域等に保存してもよい。編集制御部150は、編集内容のセーブ等によりユーザによって編集の終了が示されると、編集可能フラグを第3状態に変更する。
When the editing
図4は、指定制限部140および編集制御部150における編集処理の一例を示すフローチャートである。ここでは、図3に示される編集画面400の構成要素、例えばコード表示領域402中の「原点検出完了」がユーザによってダブルクリックされた場合を考える。編集指定受付部142は、指定された構成要素すなわち「原点検出完了」を統合ファイルの構成要素情報格納領域において検索する(S202)。編集指定受付部142は、検索の結果から、指定された構成要素すなわち「原点検出完了」の属性を取得する(S204)。この取得された属性は「原点検出完了」がコードの一要素であることを示す。編集指定受付部142は、取得された属性が編集可能フラグと対応しているか否かを判定する(S206)。対応しないと判定された場合(S206のN)、編集指定受付部142は指定を受け付けず処理を終了する。対応すると判定された場合(S206のY)、編集指定受付部142は指定された構成要素を編集対象として受け付ける(S208)。ここでは「原点検出完了」がユーザによってダブルクリックされたとき、編集可能フラグは第3状態にある場合を考える。したがって編集指定受付部142は対応すると判定し、「原点検出完了」を編集対象として受け付ける。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of editing processing in the
フラグ操作部144は、編集可能フラグが第3状態であるか否かを判定する(S210)。第3状態でない場合(S210のN)、フラグ操作部144はフラグ操作をせずに処理を編集制御部150に渡す。第3状態である場合(S210のY)、フラグ操作部144は編集可能フラグを変更する(S212)。「原点検出完了」の例ではフラグ操作部144は編集可能フラグを第3状態から第1状態に変更する。編集制御部150は、指定された構成要素すなわち「原点検出完了」にディスプレイ104上で印をつけ(S214)、それに対する編集を制御する。
The
図5は、「原点検出完了」がユーザによってダブルクリックされた場合の編集画面420の代表画面図である。「原点検出完了」の周りには印422がつけられる。
FIG. 5 is a representative screen diagram of the
図1に戻り、コンパイル制御部160は、読込対象の統合ファイルに含まれるコードのコンパイルを制御する。コンパイル制御部160は、コンパイル指定受付部162と、コンパイラ選択部164と、コンパイル実行部166と、を含む。
Returning to FIG. 1, the
ユーザは、編集画面のシーケンスコンパイルボタンまたはループコンパイルボタンをクリックすることにより、シーケンスコードおよび制御ループコードのうちの一方をコンパイル対象として指定する。 The user designates one of the sequence code and the control loop code as a compilation target by clicking the sequence compilation button or the loop compilation button on the editing screen.
コンパイル指定受付部162は、コードが編集可能となっているか否かを判定する。具体的にはコンパイル指定受付部162は、編集可能フラグが第1状態または第3状態である場合コードが編集可能となっていると判定し、第2状態である場合編集可能でないと判定する。
The compile
コードが編集可能となっていると判定された場合、コンパイル指定受付部162はその指定すなわちユーザによるシーケンスコードおよび制御ループコードのうちの一方のコンパイル対象としての指定を受け付ける。
編集可能でないと判定された場合、コンパイル指定受付部162はその指定を受け付けない。この場合コンパイル指定受付部162は指定が禁止されている旨を示す警告をディスプレイ104に表示させてもよい。
When it is determined that the code is editable, the compile
When it is determined that editing is not possible, the compile
コンパイル指定受付部162は、コンパイル対象の指定が受け付けられると、読込対象の統合ファイルのプログラミング言語フラグを、指定されたコンパイル対象に対応するよう変更する。例えばコンパイル指定受付部162は、指定されたコンパイル対象がシーケンスコードである場合、プログラミング言語フラグを第6状態から第4状態に変更する。コンパイル指定受付部162は、指定されたコンパイル対象が制御ループコードである場合、プログラミング言語フラグを第6状態から第5状態に変更する。
When the compile
コンパイラ選択部164は、コンパイル指定受付部162によってプログラミング言語フラグが変更されると、その変更されたプログラミング言語フラグのなかでフラグが立てられているプログラミング言語に対応するコンパイラを選択する。例えば、コンパイラ選択部164は、変更されたプログラミング言語フラグが第4状態にある場合シーケンス用のコンパイラを選択し、変更されたプログラミング言語フラグが第5状態にある場合制御ループ用のコンパイラを選択する。
When the programming language flag is changed by the compile
コンパイル実行部166は、コンパイル対象をコンパイラ選択部164によって選択されたコンパイラによってコンパイルする。特にコンパイル実行部166は、変更されたプログラミング言語フラグに対応する属性を有する構成要素のアドレスを構成要素情報格納領域302から抽出する。コンパイル実行部166は、抽出されたアドレスに基づきコンパイル対象のコードをデータ保持部170から読み出し、それをコンパイラ選択部164によって選択されたコンパイラによってコンパイルする。
The
例えば、変更されたプログラミング言語フラグが第4状態にある場合、コンパイル実行部166はシーケンスプログラムに属するという属性を有する構成要素のアドレスすなわちシーケンスデータ保存領域のアドレスを構成要素情報格納領域302から抽出する。
For example, when the changed programming language flag is in the fourth state, the compile
図6は、コンパイル制御部160における処理の一例を示すフローチャートである。コンパイル指定受付部162は、編集可能フラグが第1状態または第3状態になっているか判定する(S216)。なっていない場合(S216のN)、コンパイル指定受付部162はコンパイル対象の指定を受け付けず、処理を終了する。なっている場合(S216のY)、コンパイル指定受付部162はプログラミング言語フラグを変更する(S218)。コンパイラ選択部164は、変更されたプログラミング言語フラグに基づきコンパイラを選択する(S220)。コンパイル実行部166は、変更されたプログラミング言語フラグと対応する属性を有する構成要素のアドレスを抽出する(S222)。コンパイル実行部166は、抽出されたアドレスに基づいて読み出されたコードを、選択されたコンパイラによってコンパイルする(S224)。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing in the compile
上述の実施の形態において、保持部の例は、ハードディスクや半導体メモリである。また、本明細書の記載に基づき、各部を、図示しないCPUや、インストールされたアプリケーションプログラムのモジュールや、システムプログラムのモジュールや、ハードディスクから読み出したデータの内容を一時的に記憶する半導体メモリなどにより実現できることは本明細書に触れた当業者には理解されるところである。 In the embodiment described above, examples of the holding unit are a hard disk and a semiconductor memory. Further, based on the description of the present specification, each unit is configured by a CPU (not shown), a module of an installed application program, a module of a system program, a semiconductor memory that temporarily stores the content of data read from the hard disk, or the like. It will be understood by those skilled in the art who have touched this specification that it can be realized.
以上の構成によるプログラム処理装置100の動作を説明する。
プログラム処理装置100は、コードと仕様書データとを含む統合ファイルを処理単位として保持する。コンピュータプログラムの内容または仕様書の内容もしくはその両方を閲覧しまたは編集したいと思うユーザは、プログラム処理装置100に対して統合ファイルを指定する。するとプログラム処理装置100は指定された統合ファイルを読み出し、コンピュータプログラムの内容および仕様書の内容を単一の編集画面に含めてディスプレイ104に表示させる。
The operation of the
The
本実施の形態に係るプログラム処理装置100によると、コードと仕様書データとを含む統合ファイルが取得されて処理され、コードが記述するコンピュータプログラムの内容および仕様書データが記述するプログラム仕様の内容を含む単一の編集画面がディスプレイ104に表示される。したがって、ユーザはひとつの統合ファイルを指定するだけで、対応するコンピュータプログラムとプログラム仕様とを同じ画面に表示させて閲覧、編集することができる。これにより、対応するコンピュータプログラムおよびプログラム仕様のうちの一方から他方を探す手間を省ける。例えば他人のコンピュータプログラムを閲覧する際にそのプログラム仕様をすぐに参照することができるので、コンピュータプログラムの理解を早めることができる。
According to the
また、対応するコンピュータプログラムおよびプログラム仕様のうちの一方を変更した場合、他方も対応するよう変更する必要がある。本実施の形態に係るプログラム処理装置100によると、対応するコンピュータプログラムおよびプログラム仕様は単一の編集画面に表示されるので、うっかりミス等により他方の変更が忘れられ結果として両者の整合が取れなくなる可能性を低減できる。これに関し編集制御部150は、一方が変更された場合、他方の変更の必要性をユーザにディスプレイ104を介して通知してもよい。
In addition, when one of the corresponding computer program and program specification is changed, the other needs to be changed to correspond. According to the
また、本実施の形態に係るプログラム処理装置100では、編集画面に表示されるコンピュータプログラムおよびプログラム仕様のうちの一方が編集中である場合は他方に対する編集は制限される。これにより、両者が並行して変更されることによる不整合の発生を抑えることができる。例えば、プログラム処理装置100によるとユーザは、コンピュータプログラムおよびプログラム仕様のうちの一方を変更してその変更内容を確定し、次に他方を一方の変更内容に合わせて変更して整合性を取る、という作業の流れを採用しやすくなる。
In the
また、本実施の形態に係るプログラム処理装置100では、編集画面自体は編集可能フラグの状態によらないので、コンピュータプログラムおよびプログラム仕様のどちらが編集中であっても、編集画面上または印刷物上では同じ形で統合ファイルを表示できる。
Further, in the
また、本実施の形態に係るプログラム処理装置100では、コードおよび仕様書データが一体化された統合ファイルでもコンピュータプログラムのコンパイルが可能となる。さらに統合ファイルに複数のコンピュータプログラムが含まれる場合は、コンピュータプログラム毎のコンパイルが可能となる。
Further, in the
以上、実施の形態に係るプログラム処理装置100の構成と動作について説明した。これらの実施の形態は例示であり、その各構成要素や各処理の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
The configuration and operation of the
実施の形態では、コードと仕様書データとを含む統合ファイルを表示処理の単位とする場合について説明したが、これに限られず、例えば対応する仕様書データへのリンクを有するコードを表示処理の単位としてもよい。この場合、データ特定部は、ユーザによってコードが指定された場合、そのコードが有するリンクを参照し、そのコードの特定に合わせてそのリンクが示す仕様書データも同時に特定する。対応するコードへのリンクを有する仕様書データを表示処理の単位とする場合も同様である。 In the embodiment, a case has been described in which an integrated file including codes and specification data is used as a unit of display processing. However, the present invention is not limited to this, and for example, a code having a link to corresponding specification data is a unit of display processing. It is good. In this case, when a code is specified by the user, the data specifying unit refers to a link included in the code, and simultaneously specifies specification data indicated by the link in accordance with the specification of the code. The same applies when the specification data having a link to the corresponding code is used as the unit of display processing.
実施の形態では、プログラミング言語フラグをコードのコンパイルの際に使用する場合について説明したが、これに限られず、例えばコードがそれぞれ異なるプログラミング言語に基づいて生成された複数の部分を含む場合、プログラミング言語フラグは編集中の部分がどれであるかを示す情報として使用されてもよい。 In the embodiment, the case where the programming language flag is used when compiling the code has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, when the code includes a plurality of parts generated based on different programming languages, the programming language is used. The flag may be used as information indicating which part is being edited.
100 プログラム処理装置、 102 入力装置、 104 ディスプレイ、 110 データ取得部、 120 データ特定部、 130 表示制御部、 140 指定制限部、 150 編集制御部、 160 コンパイル制御部、 162 コンパイル指定受付部、 164 コンパイラ選択部、 166 コンパイル実行部、 170 データ保持部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記データ取得部によって取得された統合データから、コードおよび仕様書データをそれぞれ特定するデータ特定部と、
前記データ特定部によって特定されたコードが記述するコンピュータプログラムの内容を表示する第1表示領域と前記データ特定部によって特定された仕様書データが記述するプログラム仕様の内容を表示する第2表示領域とを単一の画面に含めて所定の表示手段に表示させる表示制御部と、
前記データ取得部によって取得された統合データに含まれるコードおよび仕様書データのうちの一方がユーザによって編集対象として指定された場合、他方が前記ユーザによって編集対象として指定されることを制限する指定制限部と、
を備えることを特徴とするプログラム処理装置。 A data acquisition unit for acquiring integrated data including a code describing a computer program and specification data describing a program specification of the computer program;
From the integrated data acquired by the data acquisition unit, a data specifying unit for specifying code and specification data, respectively,
A first display area for displaying the contents of the computer program described by the code specified by the data specifying part; and a second display area for displaying the contents of the program specification described by the specification data specified by the data specifying part; Including a single screen and displaying on a predetermined display means,
Specification restriction that restricts that when one of code and specification data included in the integrated data acquired by the data acquisition unit is specified as an editing target by the user, the other is specified as an editing target by the user And
A program processing apparatus comprising:
前記指定制限部は、
前記ユーザによって編集対象として指定されているコードが記述する内容を編集可能な状態で表示する画面において、当該画面の第2表示領域に表示される内容に対応する仕様書データが編集対象として指定されることを禁止し、
前記ユーザによって編集対象として指定されている仕様書データが記述する内容を編集可能な状態で表示する画面において、当該画面の第1表示領域に表示される内容に対応するコードが編集対象として指定されることを禁止することを特徴とする請求項1に記載のプログラム処理装置。 The display control unit includes a program edit button for designating a code corresponding to the content displayed in the first display area as an editing target, and specification data corresponding to the content displayed in the second display area. A specification edit button for designating as an edit target is included in the single screen and displayed.
The designation restriction unit is
In the screen that displays the contents described by the code specified by the user as the editing target in an editable state, the specification data corresponding to the content displayed in the second display area of the screen is specified as the editing target. Is prohibited
In the screen that displays the contents described in the specification data specified as the editing target by the user in an editable state, a code corresponding to the content displayed in the first display area of the screen is specified as the editing target. The program processing device according to claim 1, wherein the program processing device is prohibited .
本プログラム処理装置はさらに、
前記データ取得部によって取得された統合データに含まれるコードに対してユーザからのコンパイル指定を受け付けるコンパイル指定受付部と、
前記コンパイル指定受付部がコンパイル指定を受け付けた場合、前記データ取得部によって取得された統合データに含まれる言語データが示すプログラミング言語に対応するコンパイラを選択するコンパイラ選択部と、
指定されたコードを前記コンパイラ選択部によって選択されたコンパイラによってコンパイルするコンパイル実行部と、
を備え、
前記コンパイル指定受付部は、
前記データ取得部によって取得された統合データに含まれる仕様書データが編集対象として指定されていない場合、当該統合データに含まれるコードに対して前記ユーザからのコンパイル指定を受け付けし、
前記データ取得部によって取得された統合データに含まれる仕様書データが編集対象として指定されている場合、当該統合データに含まれるコードに対して前記ユーザからのコンパイル指定を受け付けないことを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム処理装置。 The integrated data acquired by the data acquisition unit includes language data indicating a code programming language,
The program processing device further includes
A compile designation accepting unit that accepts a compile designation from the user for the code included in the integrated data obtained by the data obtaining unit;
A compiler selection unit that selects a compiler corresponding to a programming language indicated by language data included in the integrated data acquired by the data acquisition unit when the compile specification reception unit receives a compile specification ;
A compile execution unit that compiles the specified code by the compiler selected by the compiler selection unit;
With
The compile designation receiving unit
When the specification data included in the integrated data acquired by the data acquisition unit is not specified as an edit target, the compile specification from the user is accepted for the code included in the integrated data,
When the specification data included in the integrated data acquired by the data acquisition unit is specified as an object to be edited, a compile specification from the user is not accepted for the code included in the integrated data. The program processing apparatus according to claim 1 or 2.
互いにリンクされているコードと仕様書データのうちの一方についてユーザによる編集を可能とする場合に、他方について前記ユーザによる編集を禁止することを特徴とするプログラム処理方法。 The code describing the computer program and the specification data describing the program specification of the computer program are linked to each other, and when one of them is read for display, the other is also read based on the link,
A program processing method characterized in that when a user can edit one of code and specification data linked to each other, editing by the user is prohibited for the other .
取得された統合データから、コードおよび仕様書データをそれぞれ特定する機能と、
特定されたコードが記述するコンピュータプログラムの内容を表示する第1表示領域と特定された仕様書データが記述するプログラム仕様の内容を表示する第2表示領域とを単一の画面に含めて所定の表示手段に表示させる機能と、
取得された統合データに含まれるコードおよび仕様書データのうちの一方がユーザによって編集対象として指定された場合、他方が前記ユーザによって編集対象として指定されることを制限する機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。 A function of acquiring integrated data including a code describing a computer program and specification data describing a program specification of the computer program;
A function to identify code and specification data from the acquired integrated data,
A first display area for displaying the contents of the computer program described by the specified code and a second display area for displaying the contents of the program specification described by the specified specification data are included in a single screen to obtain a predetermined A function to display on the display means;
The computer realizes a function of restricting that when one of the code and the specification data included in the acquired integrated data is designated as an editing target by the user, the other is designated as the editing target by the user. A computer program characterized by causing
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046756A JP5645717B2 (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Program processing apparatus and program processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046756A JP5645717B2 (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Program processing apparatus and program processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185564A JP2012185564A (en) | 2012-09-27 |
JP5645717B2 true JP5645717B2 (en) | 2014-12-24 |
Family
ID=47015620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011046756A Expired - Fee Related JP5645717B2 (en) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | Program processing apparatus and program processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5645717B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05158777A (en) * | 1991-12-05 | 1993-06-25 | Hitachi Ltd | Data management system |
JPH11296361A (en) * | 1998-04-08 | 1999-10-29 | Mitsubishi Electric Corp | Program information managing device |
JP2000242479A (en) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Method for supporting software program generation |
JP2003303097A (en) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Nec Corp | Generator editor system, integrated development method and program therefor |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011046756A patent/JP5645717B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012185564A (en) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4423613B2 (en) | Computerized service manual generating method, computerized service manual generating device, computerized service manual generating program, and recording medium on which the program is recorded | |
US8176412B2 (en) | Generating formatted documents | |
JP2019083063A (en) | System and method for automated conversion of interactive sites and applications to support mobile and other display environments | |
JP4007562B2 (en) | Programming support method and apparatus | |
JP2011186812A (en) | Device for supporting confirmation of consistency between documents or drawings, program for supporting confirmation of consistency, and recording medium to which program for supporting confirmation of consistency is recorded | |
US20070204215A1 (en) | Device for analyzing log files generated by process automation tools | |
US20170154019A1 (en) | Template-driven transformation systems and methods | |
US8117610B2 (en) | System and method for integrated artifact management | |
US20160103815A1 (en) | Generating mobile web browser views for applications | |
JP2005004726A (en) | Electronic service manual creating method, additional data generating method, program for creating electronic service manual, and program for generating additional data | |
JP2008015558A (en) | Authoring system, software and method for creating content | |
US10884711B2 (en) | Code management system and code management method using a visual programming tool | |
US20180181550A1 (en) | Screen information generation device and screen information generation method | |
US20120151441A1 (en) | Efficient generation of executable file from program files when some of the program files expressly incorporate other program files | |
WO2007052680A1 (en) | Document processing device and document processing method | |
Nebeling et al. | XCML: providing context-aware language extensions for the specification of multi-device web applications | |
US20040064788A1 (en) | System and method for generating source code for an XML application | |
JP5645717B2 (en) | Program processing apparatus and program processing method | |
US8140305B2 (en) | Conversion of an application program | |
JP2004326626A (en) | Structured document file management system and structured document file management method | |
JP2011164783A (en) | Device, method and program for verifying operation | |
JP2008140190A (en) | Program, apparatus and method for automatically generating screen configurations | |
JP2005149269A (en) | System for processing structured document | |
JP3835182B2 (en) | Document creation support device | |
JP2006079277A (en) | Structured document data conversion device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5645717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |