JP5644461B2 - 画像処理装置及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5644461B2
JP5644461B2 JP2010278627A JP2010278627A JP5644461B2 JP 5644461 B2 JP5644461 B2 JP 5644461B2 JP 2010278627 A JP2010278627 A JP 2010278627A JP 2010278627 A JP2010278627 A JP 2010278627A JP 5644461 B2 JP5644461 B2 JP 5644461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
image
information
region
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010278627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012129754A (ja
Inventor
大西 健司
健司 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010278627A priority Critical patent/JP5644461B2/ja
Priority to AU2011201616A priority patent/AU2011201616B2/en
Priority to US13/086,469 priority patent/US8743232B2/en
Priority to KR1020110035525A priority patent/KR101450782B1/ko
Priority to CN201110129222.XA priority patent/CN102572257B/zh
Publication of JP2012129754A publication Critical patent/JP2012129754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5644461B2 publication Critical patent/JP5644461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及びプログラムに関する。
デジタルカメラやカメラ機能付きの携帯電話機等、撮像機能を備える画像処理装置では、撮像手段により取得される撮像画像の画像データに対するトリミング等の編集処理や、撮像画像をディスプレイ等の表示装置に表示させる表示処理が行われる。
特許文献1には、撮像素子により取得された撮像画像において人物の顔を認識し、認識結果および予め設定された印刷時の画像サイズに基づいて、印刷される人物の顔の大きさが所定範囲内か判定し、さらに判定の結果、所定範囲外であった場合には警告や自動ズームを行うデジタルカメラが開示されている。また特許文献2には、所与の画像データについて、例えばユーザーによりトリミングされた画像の画像サイズおよび解像度と、設定される印刷条件に基づく画像サイズおよび解像度と、を比較し、トリミングされた画像がユーザーの期待する印刷品質を満たすか否かを判定し、満たさない場合には警告等を行う印刷画像データ処理装置が開示されている。
特開2008−193218号公報 特開2006−128918号公報
本発明の目的の1つは、撮像手段により撮像される画像から生成される対象物の画像の、予め定められる寸法で形成される場合の解像度を取得する画像処理装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、撮像手段により対象物を含んで撮像される画像の、該対象物の領域を抽出して形成される対象物画像の、寸法を指定する寸法情報を取得する寸法情報取得手段と、前記撮像手段により撮像された撮像画像における、前記対象物の領域の画質を示す撮像画質情報を取得する撮像画質情報取得手段と、前記寸法情報と、前記撮像画質情報と、に基づいて、前記対象物の領域の、前記寸法に形成される際の解像度を取得する解像度取得手段と、を有することを特徴とする画像処理装置である。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記寸法情報は、前記対象物の実際の寸法を示す情報であることを特徴とする画像処理装置である。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の画像処理装置において、前記対象物の領域は四角形の形状を有し、前記解像度取得手段により取得される前記解像度は、前記対象物の領域の2本の対角線のうち、短いものの上における解像度であることを特徴とする画像処理装置である。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1または2に記載の画像処理装置において、前記対象物の領域は四角形の形状を有し、前記解像度取得手段により取得される前記解像度は、前記対象物の領域の2本の対角線の交点の位置における解像度であることを特徴とする画像処理装置である。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1または2に記載の画像処理装置において、前記対象物の領域は四角形の形状を有し、前記解像度取得手段により取得される前記解像度は、前記対象物の領域の4辺のうち、対向する辺に対する長さの比率が最も小さいものの上における解像度であることを特徴とする画像処理装置である。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の画像処理装置において、前記対象物画像の、目標解像度を指定する解像度指定情報を取得する解像度指定情報取得手段と、前記解像度指定情報に基づき特定される、前記撮像画像における前記対象物の領域の寸法を示す目標対象物領域情報を取得する目標対象物領域情報取得手段と、前記目標対象物領域情報に基づく目標対象物領域を表示手段に表示させる目標対象物領域表示手段と、をさらに含むことを特徴とする画像処理装置である。
また、請求項7に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の画像処理装置において、前記対象物画像の、目標解像度を指定する解像度指定情報を取得する解像度指定情報取得手段と、前記対象物画像の前記寸法に形成される場合の解像度が、前記解像度指定情報により指定される目標解像度以上か否かを判定する判定手段と、前記判定の結果に基づく画像を表示手段に表示させる判定結果表示手段と、をさらに含むことを特徴とする画像処理装置である。
また、請求項8に記載の発明は、請求項1ないし7のいずれかに記載の画像処理装置において、前記撮像画像を、前記寸法情報に基づいて、該画像における前記対象物の領域の形状が、前記寸法情報に基づいた形状になるよう補正する補正手段をさらに含むことを特徴とする画像処理装置である。
また、請求項9に記載の発明は、コンピュータを、撮像手段により対象物を含んで撮像される画像の、該対象物の領域を抽出して形成される対象物画像の、寸法を指定する寸法情報を取得する寸法情報取得手段、前記撮像手段により撮像された撮像画像における、前記対象物の領域の画質を示す撮像画質情報を取得する撮像画質情報取得手段、および前記寸法情報と、前記撮像画質情報と、に基づいて、前記対象物の領域の、前記寸法に形成される際の解像度を取得する解像度取得手段、として機能させるためのプログラムである。
請求項1,9に記載の発明によれば、撮像手段により撮像される画像から生成される対象物の画像の、予め定められる寸法で形成される場合の解像度が取得される。
請求項2に記載の発明によれば、対象物の実際の寸法を有する対象物画像の解像度が取得される。
請求項3に記載の発明によれば、対象物の領域の解像度が、対角線の短いものの上における解像度を算出することで取得される。
請求項4に記載の発明によれば、対象物の領域の解像度が、対角線の交点の位置における解像度を算出することで取得される。
請求項5に記載の発明によれば、対象物の領域の解像度が、対向する辺に対する長さの比率が最も小さいものの上における解像度を算出することで取得される。
請求項6に記載の発明によれば、解像度指定情報に基づき特定される、撮像画像における対象物の領域の寸法が表示される。
請求項7に記載の発明によれば、対象物画像の、寸法情報で指定された寸法に形成される場合の解像度が、解像度指定情報により指定される目標解像度以上か否かの判定結果が表示される。
請求項8に記載の発明によれば、撮像画像が、該画像における対象物の領域の形状が、寸法情報に基づいた形状になるよう補正される。
本実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。 本実施形態に係る画像処理装置において生成される画像データの例を示す図である。 タッチパネルディスプレイの表示内容の一例を示す図である。 タッチパネルディスプレイの表示内容の一例を示す図である。 本実施形態に係る画像処理装置において実行される処理を示すフローチャートである。 本実施形態に係る画像処理装置における撮像画像の取得処理を示すフローチャートである。 本実施形態に係る画像処理装置における対象物画像の取得処理を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1は、本実施形態に係る画像処理装置100の構成を示す図である。図2は、本実施形態に係る画像処理装置100において生成される画像データの例を示す図である。画像処理装置100は、対象物を含む撮像画像300の撮像に先だって、撮像される撮像画像300から対象物の領域(対象物領域301)を抽出して形成される対象物の画像(対象物画像303)の寸法および該画像の目標解像度を示す情報の入力を受けつける。そして画像処理装置100は、その後の撮像により実際に取得される対象物画像303の、指定された寸法で形成される場合の解像度を取得し、さらに取得された解像度について目標解像度以上か否かの判定等の処理を行う。
画像処理装置100は、制御部110、操作部120、撮像部130、表示部140、および記憶部150を含んで構成される。
制御部110、操作部120、撮像部130、および表示部140は、CPU等であって、記憶部150に格納されているプログラムに従って動作する。
制御部110は、抽出画像属性取得部111、領域検出部112、歪みパラメータ算出部113、解像度算出部114、歪みベース領域算出部115、解像度判定部116、幾何補正部117、領域抽出部118、および表示情報生成部119を含む。これらにより実行される処理については後述する。
操作部120は、画像処理装置100に設けられる各種キーや後述するタッチパネルディスプレイ200に対する、画像処理装置100のユーザーによる操作に基づく信号を生成し、制御部110に出力する。
撮像部130は、制御部110から入力される信号に基づいて、画像処理装置100に接続されるCCDカメラ等の撮像手段に撮像処理を実行させる。また、撮像部130は、撮像手段により対象物を含んで撮像された撮像画像300の画像データを取得し、制御部110に出力する。
表示部140は、制御部110から入力される信号に基づく画像を、画像処理装置100に接続される図示しないタッチパネルディスプレイ200に表示させる。ここでタッチパネルディスプレイ200は、画像を表示させる機能の他に、ユーザーの指等による該タッチパネルディスプレイ200への接触に基づいて信号を生成する機能を有し、生成された信号は操作部120へ入力される。
記憶部150はメモリー等であって、制御部110により実行されるプログラムや、撮像部130により取得される撮像画像300や領域抽出部118により抽出される対象物画像303のデータ、制御部110における処理において生成される各種データ等を記憶する。
制御部110の動作について、以下に詳細に説明する。制御部110は、抽出画像属性取得部111、領域検出部112、歪みパラメータ算出部113、解像度算出部114、歪みベース領域算出部115、解像度判定部116、幾何補正部117、領域抽出部118、および表示情報生成部119を有する。
抽出画像属性取得部111は、ユーザーの操作に基づいて操作部120から入力される信号から抽出画像属性情報を取得する。抽出画像属性情報とは、画像処理装置100により取得される、対象物画像303の属性を示す情報であり、寸法情報と、解像度指定情報と、を含む。寸法情報とは、対象物画像303の寸法を指定する情報であり、例えばA4、A3等の書類サイズのいずれかを指定する情報として取得される。本実施形態においては、対象物画像303の寸法は対象物の実際の寸法であり、例えばA4サイズのドキュメントを撮像する場合には画像の寸法としてA4サイズが指定され、対象物画像303は、ドキュメントの内容を該ドキュメントの実寸のA4サイズで表示する画像として取得される。解像度指定情報は、対象物画像303の、寸法情報で指定される寸法に形成される場合の解像度(単位長さ当たりの画素数)を指定する情報である。これらの抽出画像属性情報は、タッチパネルディスプレイ200に表示されるメニューに対しユーザーが選択操作を行う形で入力される。図3は、タッチパネルディスプレイ200の表示内容の一例を示す図である。ここで、ユーザーは、タッチパネルディスプレイ200に表示される文書サイズメニュー201および解像度メニュー202のそれぞれにおいて、表示されるキーのいずれかをタッチして選択することで、寸法情報および解像度指定情報を入力する。
領域検出部112は、撮像手段により撮像された撮像画像300において、既知の被写体認識技術により、色調や明るさが鋭敏に変化する点を検出するエッジ検出、これらをつなぐエッジ結合、結合されたエッジからの輪郭検出、および輪郭の屈曲点を頂点として検出する領域頂点検出を行い、対象物が表示される対象物領域301を検出する。
歪みパラメータ算出部113は、領域検出部112において検出された対象物領域301の形状に基づき、以下の各情報(歪みパラメータ)を算出する。歪みパラメータ算出部113は、対象物領域301の複数の頂点の位置情報(座標)を取得し、これらから該対象物領域301の対角線の長さを算出する。また、歪みパラメータ算出部113は、領域検出部112において検出された対象物領域301の形状を寸法情報で示される形状に変換する、変換係数を算出する。
変換係数について以下に説明する。撮像画像300から検出される対象物領域301は、撮像手段であるCCDカメラの対象物に対する角度により、実際の対象物の形状に対して歪み(射影歪み)が生じた形状を有する。実際の対象物の形状および対象物内の各点を、歪みが生じた対象物領域301の形状およびその内側の各点へ変換する変換係数は、3×3行列で表すことができる。なお変換係数は、変換前後の対応する4点の座標から、例えば特開2001−134751号公報に記載されている既知の手法により取得される。
解像度算出部114は、領域検出部112において検出された対象物領域301を、抽出画像属性取得部111により取得される寸法情報で示される寸法で表示する際の、画像の解像度を算出する。まず解像度算出部114は、対象物領域301の画質を示す情報として、撮像画像300の解像度を取得する。そして解像度算出部114は、寸法情報と、対象物領域301の画質を示す情報と、に基づいて、対象物領域301の、寸法情報で示される寸法に形成される際の解像度を取得する。具体的には、解像度算出部114は、取得された四角形の撮像画像300の解像度に対し、(歪みパラメータ算出部113で算出された対角線(Aとする)の長さ)/(寸法情報で示される寸法における、対角線(A)に対応する対角線の長さ)を乗じることで、対象物領域301を、抽出画像属性取得部111により取得される寸法情報で示される寸法で表示する際の解像度を取得する。ここで用いられる対角線(A)としては、歪みパラメータ算出部113で算出された複数の対角線のうち、最も短いものを使用する。これにより、対角線のうち最も短いものの上における解像度が取得される。これは後述する歪み補正処理の結果解像度がより低くなる位置における解像度であり、当該解像度を解像度指定情報で指定される解像度(指定解像度)以上とすることで、歪み補正処理の結果得られる対象物画像303の解像度は、その全ての領域において指定解像度以上となる。
歪みベース領域算出部115は、歪みパラメータ算出部113において生成される変換係数を用いて、歪みベース領域304を示す情報を生成し、表示情報生成部119に出力する。歪みベース領域304とは、解像度指定情報により指定された指定解像度の画像を取得できるような、最小の対象物の領域(目標対象物領域)である。歪みベース領域304は、寸法情報で示される形状を(解像度指定情報により指定される指定解像度/撮像画像300の解像度)倍に拡大または縮小し、さらに変換係数により変換することで取得される。歪みベース領域304は、後述する表示情報生成部119により、撮像画像300に重ねて表示される。図4はタッチパネルディスプレイ200の表示内容の一例を示す図である。歪みベース領域304は、対象物領域301の大きさが歪みベース領域304の大きさ以上である場合(すなわち、指定解像度以上の解像度の対象物画像が取得できる場合)には青の枠で、対象物領域301の大きさが歪みベース領域304より小さい場合(すなわち、指定解像度以上の解像度の対象物画像が取得できない場合)には赤の枠で表示されることで、指定された解像度の対象物画像が取得可能か否かをユーザーに通知する。表示処理については後述する。
解像度判定部116は、解像度算出部114において算出された解像度が、解像度指定情報により指定される指定解像度以上か否か判定し、判定結果を表示情報生成部119に出力する。
幾何補正部117は、撮像部130において取得された撮像画像300に対し、歪み補正処理を行う。ここで歪み補正処理とは、射影歪みにより対象物が実際の形状(例えば長方形)とは異なる形状(例えば台形)に撮像された撮像画像300に対し、該撮像画像300における対象物の形状が実際の形状に基づく形状になるよう、撮像画像300の形状および表示内容を補正する処理であり、撮像画像300を、歪みパラメータ算出部113において算出された変換係数の逆ベクトルで変換することにより実行される。図2に示される撮像画像300に対して歪み補正処理が実行され、撮像画像302が生成される。なお、図2において対象物領域301は対象物よりも大きな領域となっているが、これは対象物領域301を示す破線の視認性を高めるためのものであり、実際には対象物領域301を規定する線は、対象物の外形線上にある。
領域抽出部118は、幾何補正部117により補正された撮像画像302から対象物領域301の画像データを抽出して、寸法情報に指定される寸法に形成して対象物画像303を生成し、生成された対象物画像303のデータを表示情報生成部119に出力する。対象物画像303の一例を、図2に示す。
表示情報生成部119は、表示部140によってタッチパネルディスプレイ200に表示される表示情報を生成する。表示情報には、撮像手段により撮像された撮像画像300、幾何補正部117により補正された撮像画像302、領域抽出部118により生成された対象物画像303、ユーザーが操作を行うメニュー画面、さらにユーザーに対し、前述の解像度指定情報により指定された解像度の画像を取得するための指示情報の一部もしくは全てを表示する。
指示情報について以下に説明する。指示情報は、図4に示されるタッチパネルディスプレイ200に表示される画面の一例において表示されている。図4の例では指示情報として前述の歪みベース領域304が表示されている。ユーザーは、撮像手段(CCDカメラ)を移動させて、撮像画像300を該撮像画像300における対象物領域301がこの歪みベース領域304より大きく表示されるように撮像することで、解像度指定情報により指定した指定解像度の画像を取得できる。
ここで、歪みベース領域304は、その対角線の交点が、対象物領域301の対角線の交点と一致するように表示される。
指示情報としては、この歪みベース領域304の他に、解像度判定部116から入力される判定結果に基づき、解像度が解像度指定情報により指定された解像度以上か否かを示すメッセージ、解像度が解像度指定情報により指定された解像度を満たさなかった場合に、CCDカメラを対象物に近づけることを促すメッセージ等を表示してもよい。
次に、画像処理装置100において実行される処理を、フローチャートを用いて説明する。図5は、本実施形態に係る画像処理装置100において実行される処理を示すフローチャートである。
まず、画像処理装置100は、撮像画像300の取得処理を実行する(S501)。次に画像処理装置100は、S501において取得された撮像画像300の保存の要否を選択する操作を要求する画像をタッチパネルディスプレイ200に表示し(S502)、保存が必要との操作が行われれば、表示されている撮像画像300の画像データが記憶部150に保存される(S503)。
S503における保存処理後、およびS502において保存しない旨の操作がなされた場合、画像処理装置100は、対象物画像303の取得処理の実行の要否を選択する操作を要求する画像をタッチパネルディスプレイ200に表示する(S504)。そして該処理の実行が必要との操作が行われれば、画像処理装置100は、対象物画像303の取得処理を実行する(S505)。一方、該処理が不要との操作が行われれば処理は後述するS508へ進む。S505において対象物画像303が取得されると、画像処理装置100は、取得された対象物画像303の保存の要否を選択する操作を要求する画像をタッチパネルディスプレイ200に表示し(S506)、保存が必要との操作が行われれば、表示されている対象物画像303の画像データが記憶部150に保存される(S507)。
そして画像処理装置100は、撮像画像300の再取得を行うかを選択する操作を要求し(S508)、再取得の実行が選択されれば処理はS501に進み、再取得が不要との選択が行われれば、画像処理装置100における処理は終了する。
次に、図5のS501において実行される、撮像画像300の取得処理をフローチャートを用いて説明する。図6は、本実施形態に係る画像処理装置100において実行される撮像画像300の取得処理を示すフローチャートである。
まず、画像処理装置100の抽出画像属性取得部111は、例えば図3に示すようにタッチパネルディスプレイ200にメニュー画面を表示し、該表示に対するユーザーの操作から抽出画像属性情報(寸法情報、解像度指定情報)を取得する(S601)。
次に、ユーザーの操作に基づいて撮像部130において撮像画像300が取得され、取得された撮像画像300はタッチパネルディスプレイ200に随時表示される(S602)。
次に、領域検出部112は、S602において撮像された撮像画像300において対象物領域301を検出する(S603)。
歪みパラメータ算出部113は、S603において検出された対象物領域301の歪みパラメータを算出し、解像度算出部114は、この歪みパラメータに基づいて、対象物領域301の解像度(対象物領域301の画質)、および対象物領域301の、寸法情報に指定される寸法に形成される際の解像度を算出(取得)する(S604)。
解像度判定部116は、S604において算出された解像度が、S601において入力された抽出画像属性情報の解像度指定情報により指定される解像度以上か否か判定する(S605)。
歪みベース領域算出部115は、S601において入力された抽出画像属性情報の寸法情報およびS603で検出された対象物領域301を用いて、解像度指定情報に基づいて特定される撮像画像300における対象物領域301の大きさを示す歪みベース領域304を示す情報を生成し(S606)、表示情報生成部119に出力する。
表示情報生成部119は、S602において撮像された撮像画像300と、S606において生成された情報に基づく歪みベース領域304と、を重ね合わせて、図4に示されるような形式でタッチパネルディスプレイ200に表示させる(S607)。S602〜S607の処理は定期的に、例えば0.5秒置きに実行され、表示内容は随時更新される。
ユーザーは、S607において表示された情報を参照し、S602において撮像された撮像画像300を取得すると判断すれば取得操作(カメラのシャッターの押下に相当)を行う(S608)。
S608において取得操作が行われると撮像画像300が取得され、取得された撮像画像300がタッチパネルディスプレイ200に表示される(S609)。以上で、撮像画像300の取得処理は終了する。
次に、図5のS505において実行される、対象物画像303の取得処理を説明する。図7は、本実施形態に係る画像処理装置100における対象物画像303の取得処理を示すフローチャートである。
この取得処理の開始時においては、図6のS609における撮像画像300の表示が維持されている。そして幾何補正部117は、表示されている撮像画像300に対して歪み補正処理を行う(S701)。さらに、領域抽出部118は、S701において補正された撮像画像302に対し領域抽出処理および寸法情報で示される寸法に形成する形成処理を実行し、対象物画像303を生成する(S702)。そして生成された対象物画像303を示す画像データは表示情報生成部119に出力され、対象物画像303がタッチパネルディスプレイ200に表示される(S703)。以上で対象物画像303の取得処理は終了する。
以上の構成により、撮像手段により撮像される画像から生成される対象物の画像の、予め定められる寸法で形成される場合の解像度が取得される。
なお、上記実施形態では、対象物領域301の解像度として対角線の最も短いものの位置における解像度が算出される構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、例えば対角線の交点の位置における解像度が算出される構成としてもよいし、対象物領域301が四角形である場合において、その4辺のうち、対向する辺に対する長さの比率が最も小さいものの上における解像度が算出される構成としてもよい。
また、上記実施形態では歪みベース領域304が、その対角線の交点が対象物領域301の対角線の交点と一致するように表示される構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、歪みベース領域304と対象物領域301とが少なくとも一部が重複するよう、例えば1頂点が重なるように表示されてもよいし、歪みベース領域304が対象物領域301の横に表示されてもよい。
また、上記実施形態では指示情報として歪みベース領域304や、解像度判定部116における判定結果に基づく歪みベース領域304の色変化が示される構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、例えば解像度判定部116における判定結果に基づき「カメラをもっと近づけて下さい」「撮像条件を再度設定して下さい」等のメッセージを音声で出力する構成としてもよい。
また、上記実施形態では撮像画像300の取得処理における歪みベース領域304の生成、および歪み補正処理における対象物画像303の取得が自動的に行われる構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、それぞれの処理の要否がユーザーにより選択される構成としてもよい。
また、上記実施形態では表示手段と操作手段とを兼ねるタッチパネルディスプレイ200が設けられる構成が示されたが本発明はこれに限定されず、液晶ディスプレイ等の表示手段と、キーボード、操作キー等の操作手段と、がそれぞれ設けられる構成としてもよい。
また、上記実施形態では寸法情報として対象物の実際の寸法が指定される構成が示されたが本発明はこれに限定されず、例えば寸法情報としてA4サイズを指定したうえでホワイトボードやポスター等の掲示物を撮影し、対象物がA4サイズに縮小された対象物画像303が生成されるような構成としてもよい。
なお、画像処理装置100は携帯電話機、デジタルカメラ等の撮像機能を備える情報処理装置の一機能として構成され、情報処理装置のメモリーである記憶部に記憶されるプログラムを動作させることで実現される。このプログラムは、通信によって提供されてもよいし、コンピュータによる読み取りが可能な、CD−ROM等の記憶媒体に格納されて提供されてもよい。
100 画像処理装置、110 制御部、111 抽出画像属性取得部、112 領域検出部、113 歪みパラメータ算出部、114 解像度算出部、115 歪みベース領域算出部、116 解像度判定部、117 幾何補正部、118 領域抽出部、119 表示情報生成部、120 操作部、130 撮像部、140 表示部、150 記憶部、200 タッチパネルディスプレイ、201 文書サイズメニュー、202 解像度メニュー、300 撮像画像、301 対象物領域、302 撮像画像、303 対象物画像、304 歪みベース領域。

Claims (9)

  1. 撮像手段により対象物を含んで撮像される画像の、該対象物の領域を抽出して形成される対象物画像の、寸法を指定する寸法情報を取得する寸法情報取得手段と、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像における、前記対象物の領域の画質を示す撮像画質情報を取得する撮像画質情報取得手段と、
    前記寸法情報と、前記撮像画質情報と、に基づいて、前記対象物の領域の、前記寸法に形成される際の解像度を取得する解像度取得手段と、
    を有し、
    前記対象物の領域は四角形の形状を有し、
    前記解像度取得手段により取得される前記解像度は、前記対象物の領域の2本の対角線のうち、短いものの上における解像度である、
    とを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項に記載の画像処理装置において
    記解像度取得手段により取得される前記解像度は、前記対象物の領域の2本の対角線の交点の位置における解像度であることを特徴とする画像処理装置。
  3. 撮像手段により対象物を含んで撮像される画像の、該対象物の領域を抽出して形成される対象物画像の、寸法を指定する寸法情報を取得する寸法情報取得手段と、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像における、前記対象物の領域の画質を示す撮像画質情報を取得する撮像画質情報取得手段と、
    前記寸法情報と、前記撮像画質情報と、に基づいて、前記対象物の領域の、前記寸法に形成される際の解像度を取得する解像度取得手段と、
    を有し、
    前記対象物の領域は四角形の形状を有し、
    前記解像度取得手段により取得される前記解像度は、前記対象物の領域の4辺のうち、対向する辺に対する長さの比率が最も小さいものの上における解像度である、
    とを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記寸法情報は、前記対象物の実際の寸法を示す情報であることを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項1ないしのいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記対象物画像の、目標解像度を指定する解像度指定情報を取得する解像度指定情報取得手段と、
    前記解像度指定情報に基づき特定される、前記撮像画像における前記対象物の領域の寸法を示す目標対象物領域情報を取得する目標対象物領域情報取得手段と、
    前記目標対象物領域情報に基づく目標対象物領域を表示手段に表示させる目標対象物領域表示手段と、
    をさらに含むことを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項1ないしのいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記対象物画像の、目標解像度を指定する解像度指定情報を取得する解像度指定情報取得手段と、
    前記対象物画像の前記寸法に形成される場合の解像度が、前記解像度指定情報により指定される目標解像度以上か否かを判定する判定手段と、
    前記判定の結果に基づく画像を表示手段に表示させる判定結果表示手段と、
    をさらに含むことを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項1ないしのいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記撮像画像を、前記寸法情報に基づいて、該画像における前記対象物の領域の形状が、前記寸法情報に基づいた形状になるよう補正する補正手段をさらに含むことを特徴とする画像処理装置。
  8. コンピュータを、
    撮像手段により対象物を含んで撮像される画像の、該対象物の領域を抽出して形成される対象物画像の、寸法を指定する寸法情報を取得する寸法情報取得手段、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像における、前記対象物の領域の画質を示す撮像画質情報を取得する撮像画質情報取得手段、および
    前記寸法情報と、前記撮像画質情報と、に基づいて、前記対象物の領域の、前記寸法に形成される際の解像度を取得する解像度取得手段、
    として機能させ
    前記対象物の領域は四角形の形状を有し、
    前記解像度取得手段により取得される前記解像度は、前記対象物の領域の2本の対角線のうち、短いものの上における解像度である、
    ことを特徴とするプログラム。
  9. コンピュータを、
    撮像手段により対象物を含んで撮像される画像の、該対象物の領域を抽出して形成される対象物画像の、寸法を指定する寸法情報を取得する寸法情報取得手段、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像における、前記対象物の領域の画質を示す撮像画質情報を取得する撮像画質情報取得手段、および
    前記寸法情報と、前記撮像画質情報と、に基づいて、前記対象物の領域の、前記寸法に形成される際の解像度を取得する解像度取得手段、
    として機能させ
    前記対象物の領域は四角形の形状を有し、
    前記解像度取得手段により取得される前記解像度は、前記対象物の領域の4辺のうち、対向する辺に対する長さの比率が最も小さいものの上における解像度である、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2010278627A 2010-12-14 2010-12-14 画像処理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5644461B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278627A JP5644461B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 画像処理装置及びプログラム
AU2011201616A AU2011201616B2 (en) 2010-12-14 2011-04-08 Image processing device and computer readable medium
US13/086,469 US8743232B2 (en) 2010-12-14 2011-04-14 Image processing device and computer readable medium
KR1020110035525A KR101450782B1 (ko) 2010-12-14 2011-04-18 화상 처리 장치 및 프로그램
CN201110129222.XA CN102572257B (zh) 2010-12-14 2011-05-18 图像处理装置和图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010278627A JP5644461B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 画像処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012129754A JP2012129754A (ja) 2012-07-05
JP5644461B2 true JP5644461B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=46199001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010278627A Expired - Fee Related JP5644461B2 (ja) 2010-12-14 2010-12-14 画像処理装置及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8743232B2 (ja)
JP (1) JP5644461B2 (ja)
KR (1) KR101450782B1 (ja)
CN (1) CN102572257B (ja)
AU (1) AU2011201616B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853458B2 (ja) 2011-07-21 2016-02-09 ソニー株式会社 マーク情報記録装置及びマーク情報提示装置
JP5951367B2 (ja) * 2012-01-17 2016-07-13 シャープ株式会社 撮像装置、撮像画像処理システム、プログラムおよび記録媒体
US9894269B2 (en) 2012-10-31 2018-02-13 Atheer, Inc. Method and apparatus for background subtraction using focus differences
JP6274839B2 (ja) * 2013-12-04 2018-02-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
US9804392B2 (en) 2014-11-20 2017-10-31 Atheer, Inc. Method and apparatus for delivering and controlling multi-feed data
CN108476282B (zh) * 2016-01-22 2020-07-17 富士胶片株式会社 摄影辅助装置及摄影辅助方法
JP7252729B2 (ja) * 2018-10-18 2023-04-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP7329951B2 (ja) * 2019-04-01 2023-08-21 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
CN112435172A (zh) * 2019-08-26 2021-03-02 北京三好互动教育科技有限公司 一种图像矫正的方法、装置、存储介质及电子设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201293A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JP4393652B2 (ja) * 1999-03-30 2010-01-06 株式会社リコー 撮像装置および文書撮影方法
EP1067362A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-10 Hewlett-Packard Company Document imaging system
JP4169462B2 (ja) 1999-08-26 2008-10-22 株式会社リコー 画像処理方法及び装置、デジタルカメラ、画像処理システム、並びに、画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP4586290B2 (ja) * 2001-04-05 2010-11-24 株式会社ニコン 電子カメラ
WO2005029408A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 画像処理装置、及び、撮像装置
JP2005115417A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Canon Inc 画像読取処理装置、画像読取処理方法、プログラムおよび記憶媒体
US7239331B2 (en) * 2004-02-17 2007-07-03 Corel Corporation Method and apparatus for correction of perspective distortion
JP2006128918A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Canon Inc 印刷画像データ処理装置、印刷画像データ処理方法及び印刷画像データ処理用プログラム
US20060221198A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Jared Fry User established variable image sizes for a digital image capture device
KR100699486B1 (ko) * 2005-06-30 2007-03-26 삼성전자주식회사 촬영장치에서의 매뉴얼 포커싱 방법 및 매뉴얼 포커싱 장치
JP2007124447A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nikon Corp デジタルカメラ
EP1895466A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-05 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Providing an image for display
JP2008193218A (ja) 2007-02-01 2008-08-21 Nikon Corp デジタルカメラ、および画像印刷システム
JP2008311937A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Canon Inc 撮像装置
JP4978378B2 (ja) * 2007-08-31 2012-07-18 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置
CN101742048A (zh) * 2008-11-27 2010-06-16 英业达股份有限公司 手持式电子装置的影像产生方法
TWI392343B (zh) * 2009-03-27 2013-04-01 Primax Electronics Ltd 自動影像拍攝系統
US9047531B2 (en) * 2010-05-21 2015-06-02 Hand Held Products, Inc. Interactive user interface for capturing a document in an image signal

Also Published As

Publication number Publication date
US20120147206A1 (en) 2012-06-14
AU2011201616A1 (en) 2012-06-28
KR101450782B1 (ko) 2014-10-16
US8743232B2 (en) 2014-06-03
JP2012129754A (ja) 2012-07-05
KR20120066567A (ko) 2012-06-22
CN102572257B (zh) 2016-10-12
AU2011201616B2 (en) 2014-03-20
CN102572257A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5644461B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
CN111935465B (zh) 投影系统、投影装置以及其显示影像的校正方法
JP5722482B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法
JP4010754B2 (ja) 画像処理装置と画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008224484A (ja) 撮像装置、及び寸法計測方法、寸法計測プログラム
JP2008067110A (ja) 超解像度画像の生成装置
JP2020140366A (ja) 画像診断システム、画像診断装置、および画像診断方法
CN112532875B (zh) 终端设备及其图像处理方法、装置、存储介质
JP5340021B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5292210B2 (ja) 資料提示装置
JP6614500B2 (ja) 画像読取装置、携帯端末、画像読取方法及び画像読取プログラム
JP7206739B2 (ja) 撮影装置およびプログラム
JP6067040B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6973524B2 (ja) プログラム
JP2011135538A (ja) 撮像装置、及び撮像プログラム
JP5444970B2 (ja) 撮像装置
CN110299123B (zh) 音频处理器的自适应分辨率显示方法
JP6937722B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP7391502B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007148612A (ja) 撮影装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6639120B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
TW200945893A (en) Image capturing device and image arranging method same
JP4484037B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置および画像処理方法
JP2013046280A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2020204976A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5644461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees