JP5635513B2 - 歯科矯正装具の位置を決定するためのシステム - Google Patents

歯科矯正装具の位置を決定するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5635513B2
JP5635513B2 JP2011527873A JP2011527873A JP5635513B2 JP 5635513 B2 JP5635513 B2 JP 5635513B2 JP 2011527873 A JP2011527873 A JP 2011527873A JP 2011527873 A JP2011527873 A JP 2011527873A JP 5635513 B2 JP5635513 B2 JP 5635513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
appliance
height
teeth
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011527873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502739A5 (ja
JP2012502739A (ja
Inventor
ロバート, エス. コディ,
ロバート, エス. コディ,
デイビッド, ダブリュ. クーンズ,
デイビッド, ダブリュ. クーンズ,
リチャード, イー. レイビー,
リチャード, イー. レイビー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2012502739A publication Critical patent/JP2012502739A/ja
Publication of JP2012502739A5 publication Critical patent/JP2012502739A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635513B2 publication Critical patent/JP5635513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/00217Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/12Brackets; Arch wires; Combinations thereof; Accessories therefor
    • A61C7/14Brackets; Fixing brackets to teeth
    • A61C7/146Positioning or placement of brackets; Tools therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/0022Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00312Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a digital transmission apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, SMS or ISDN device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/002Orthodontic computer assisted systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、患者の歯列弓のそれぞれの歯群上の数多くの歯科矯正装具の位置を決定するための方法及びシステムに関する。
歯科矯正の分野は、咬合及び審美的外観の改善のために患者の歯群を再配置及び整列させることに関する。歯科矯正治療は、しばしば、患者の前歯、犬歯及び小臼歯に固定されるブラケットとして知られるごく小さな溝付き装具の使用を伴う。各ブラケットの溝に受容されるアーチワイヤが、所望の配向への歯群の動きを案内するための軌道の役割を果たす。アーチワイヤの端部は、通常、患者の大臼歯に固着される、バッカルチューブとして知られる装具に受容される。
今日の多くの商用歯科矯正装具は、Lawrence F.Andrews歯科医学士によって開発された「ストレートワイヤ概念(straight wire concept)」の原理に基づいて構築されている。この概念によれば、装具の溝の向きを包含する装具の形状は、治療完了時に溝が平坦な基準面内で整列するように選択される。加えて、弛緩時には平坦な基準面にある全体が湾曲した形状の弾力性アーチワイヤが選択される。
歯科矯正治療の開始時に、アーチワイヤがストレートワイヤ装具の溝内に設置されるとき、アーチワイヤは、患者の歯列弓の不正咬合歯の位置にしたがって、1つの装具から次の装具へと上向き又は下向きに偏向される場合が多い。しかし、アーチワイヤの弾力性が、アーチワイヤを、平坦な基準面内の通常時の湾曲形状へと戻す傾向にある。アーチワイヤが平坦な基準面に向かって移動するにつれて、取り付けられた歯群は、それに対応する形で、整列した審美的に美しい配列に向かって動かされる。
理解できるように、ストレートワイヤ装具を使用する施術者(practitioner)が、各ブラケットを対応する歯の上に正確且つ適切な位置で固定することが重要である。例えば、ブラケットが歯の表面上に咬合方向に深すぎる位置で設置される場合、アーチワイヤは、治療の終わりに歯の歯冠を歯肉(歯茎)に近すぎる位置に位置決めする傾向がある。他の例としては、ブラケットが近心又は遠心方向のどちらかに歯の中心から一方の側に設置される場合、結果として得られる歯の配向は、その長軸の周りで過度に回転した配向になる可能性が高い。
患者の歯に装具を位置決めし固着するプロセスは、相当な注意を必要とし、施術者は、対応する歯の上でブラケットの適切な場所を視覚的に決定することを必要とすることが多い。インダイレクトボンディングとして知られる技法では、しばしば施術者は、定規、分度器及び鉛筆を用いて、患者の歯群の印象から作製された石膏模型上で特徴を測定し印を付けることによって、装具の位置を決定する。しかしながら、このプロセスはどちらかというと時間がかかり、精密に実行することが難しい上、本質的に主観的であり得る。したがって、施術者にとって、複数のブラケットが歯群の適切な場所に精密に位置決めされることを確保するのは、しばしば困難である。
概して本発明は、患者に特定の歯群の特定の構造的特徴及び施術者の好みの処置方法論を考慮して歯群に歯科矯正装具を位置決めするための方法及びシステムを目的とする。本発明は、辺縁隆線を決定するために歯群の形状を表すデジタルデータファイルを使用することを含み、ソフトウェアを使用して、処置完了時に辺縁隆線が適切に整列されるように、歯列弓における各装具の対応する辺縁隆線に対する一組の提案される装具の高さを計算する。
1つのオプションとして、歯科矯正施術者は、歯科矯正分野における過去の経験及び/又は他の施術者の推奨に基づいて各装具の望ましい高さが選択された標準的な装具設置プロトコルを選択することができる。概して、過去のそのような装具の高さは、対応する歯の歯尖先端又は切縁からの装具の距離に基づいている。しかし、個々の患者の歯群の形状を表すデジタルデータファイルの使用によって、ソフトウェアを使って辺縁隆線の位置を精密に決定することができる。このソフトウェアは、処置完了時にアーチワイヤが平坦な基準面に向かって変位した際に辺縁隆線が適切な整列していることを確実にするために必要な元の一組の装具の高さの調整に基づいて一組の新しい装具の高さを計算することができる。
更に詳述すると、本発明の一態様は、歯科矯正装具の位置を決定する方法に関するものであり、歯列弓の歯群の形状を表すデジタルデータファイルを得る行為と、その歯列弓の第1の歯及び第2の歯の辺縁隆線の高さを決定するためにそのデジタルデータファイルを使用する行為と、を含む。この方法は、歯列弓の第1の歯のための装具の高さを選択する行為と、その第1の歯のために選択された装具の高さとその第1の歯の辺縁隆線の高さとの間の距離を決定する行為と、を更に含む。この方法はまた、その決定された距離に基づいた第2の歯の辺縁隆線の高さからの距離にて、第2の歯のための装具の高さを提案する行為も含む。
本発明の別の態様も、歯科矯正装具の位置を決定する方法を目的とする。この方法は、歯列弓の歯群の形状を表すデジタルデータファイルを得る行為と、歯列弓の1つの歯の辺縁隆線の高さを表すデータを決定するためにそのデジタルデータファイルを使用する行為と、を含む。この方法は、辺縁隆線の高さと歯の咬合面の高さとの差を決定する行為と、歯列弓の少なくとも1つの残りの歯のための装具の高さを提案するためにその決定された差を用いる行為と、を更に含む。
本発明の追加的な態様も、歯科矯正装具の位置を決定する方法を目的とする。この方法は、歯列弓の歯群の形状を表すデジタルデータファイルを得る行為と、大臼歯の辺縁隆線の高さ及びその大臼歯と同じ四分円に位置する小臼歯の辺縁隆線の高さを決定するためにそのデジタルデータファイルを使用する行為と、を含む。この方法は、大臼歯及び小臼歯の辺縁隆線の高さからそれぞれほぼ同じ距離を開けて置かれる大臼歯のための装具の高さ及び小臼歯のための装具の高さを選択する行為を、更に含む。
本発明の有意な利点は、ソフトウェアと共にデジタルデータファイルを使用して迅速且つ正確に患者の歯群の辺縁隆線の高さを画定することができることである。手動の測定技術を用いてそのような隆線の高さを決定することは困難であり且つ時間がかかり、歯群の複雑な3次元形状は、平均的な施術者が手動技法を用いて精密且つ再現可能な結果を得ることを非常に困難にする。更に、本発明の方法の実質的な部分は技工士に任せることが可能であり、歯科矯正医の時間の節約となる。
本発明の更なる詳細は、特許請求の範囲の特徴によって規定される。
定義
本明細書で使用する場合、
「近心」は、患者の湾曲した歯列弓の中央に向かう方向を意味する。
「遠心」は、患者の湾曲した歯列弓の中心から離れる方向を意味する。
「咬合」は、患者の歯の外側先端に向かう方向を意味する。
「歯肉側」は、患者の歯茎又は歯肉に向かう方向を意味する。
「顔面側」は、患者の唇又は頬に向かう方向を意味する。
「舌側」は、患者の舌に向かう方向を意味する。
歯科患者の下位歯列弓のデジタル画像の斜視図。特に、歯列弓の各歯に関連付けられた特定のランドマークを図示する。 図1に示した図の一部分の拡大斜視図。 図1に示した歯列弓の下位右第1大臼歯を舌側の方向で見た正面図。追加的に、この歯に関連付けられた特定のランドマークをオプションの参照格子線と共に図示している。 図3に示した下位右第1大臼歯の側立面図。近心の方向で歯を見ている。 図3とほぼ同様の側立面図。この歯は図1に示した歯列弓の下位右中央切歯。 図5に示した下位右中央切歯の側立面図。近心の方向で歯を見ている。 図3とほぼ同様の側立面図。この歯は図1に示した歯列弓の下位右犬歯。 図7に示した下位右犬歯の側立面図。近心の方向で歯を見ている。 図4に描いた図とほぼ同様の下位右第1大臼歯の側立面図。歯を近心の方向で見ており、追加的に、歯の顔面側表面に設置された歯科矯正装具を図示している。 図9と同様の側立面図。歯及び装具を舌側の方向で見ている。 図1に示した歯列弓の下位右第1小臼歯を、その歯の顔面側表面に設置された歯科矯正装具と共に近心の方向で見た側立面図。 本発明の装具位置決め方法を実行するための代表的なシステムを図示するブロック図。
本発明の一実施形態による歯科矯正装具の位置を決定する方法は、歯列弓の歯群の形状を表すデジタルデータファイルを得る行為を含む。データファイルは、例えば、患者の口腔内に保持される口腔内カメラのようなスキャニング装置を使用して、又はX線装置又は他のタイプの放射線装置を使用して得ることができる。あるいは、デジタルデータファイルは、さまざまな場所で患者の歯群の表面と係合する接触プローブを使用して得ることができる。
別の代替方法として、歯列弓の歯群の形状を表すデジタルデータファイルは、最初に硬化性印象材を用いて患者の歯群の印象を得ることによって得ることができる。次に、その印象をカメラ又は他の装置でスキャニングすることによって、又はその印象から作製された物理的模型をスキャニングすることによって、データファイルを得る。更に別のオプションとして、データファイルは、その模型を機械的に精査する機械的な表面計の使用によって、又は国際公開特許第WO97/03622号に記述されている装置の使用によって、得ることができる。
図1は、歯科矯正患者の代表的な歯列弓10を、その歯列弓、その歯列弓の模型又はその歯列弓の印象のスキャニングによって入手されるデジタルデータファイルを使用するコンピュータのディスプレイに表示され得るように示した図である。この仮想歯列弓10は、一対の中央切歯12と、一対の側切歯14と、一対の犬歯(canine or cuspid)16と、一対の第1小臼歯(bicuspid orpremolar)18と、一対の第2小臼歯20と、一対の第1大臼歯22と、一対の第2大臼歯24とを含む。
ソフトウェアプログラムを利用して、この歯列弓のデジタルデータファイルを分析し、ファイル内のデータを分類して、この歯列弓の個々の各歯を表す別個のオブジェクト又はサブファイルにする。各オブジェクト又はサブファイルを、下位右第1大臼歯又は上位右犬歯といった歯のタイプを表す識別子でタグ付けする。歯群は、技工士の入力によって識別されてもよい。例えば、技工士がコンピュータモニター上の不正咬合歯群の画像上にカーソルを位置付けてから適切な歯の識別を選択又は入力することを可能にするプログラムが提供されることができる。あるいは、予想される歯群の全てが画像に存在していることを技工士が確認した後に、ソフトウェアが各歯に歯列弓に沿って順次に識別を割り当てることができる。
好ましくは、ソフトウェアはデータの分析も行って、誤ったデータ点を全て除去又は修正し、且つ、推測により必要に応じてデータを追加する。例えば、隣り合うデータ点同士の通常予想される幾何学的関係から著しく外れたデータ点を含む歯表面を表すデータファイルをデータ処理ソフトウェアで修正することによって、誤ったデータ点を除去することができる。更に、欠けている歯のデータ点をそのようなソフトウェアにより追加して、現実的で滑らかな曲線の歯形状を生成することができる。歯列弓データファイルを分離して個々の歯を表すサブファイルにするのに好適なソフトウェアプログラムの例としては、Geomagic,Inc.(ノースカロライナ州Durham)の「Piano」及びAnatomage,Inc.(カリフォルニア州San Jose)の「InVivoDental」が挙げられる。誤ったデータ点を除去又は修正し、且つ凹凸面を平滑化するために必要に応じてデータを追加するのに好適なソフトウェアプログラムの例としては、やはりGeomagic,Inc.の「Sparkle」である。
次いで、各歯のサブファイルを分析して、対応する歯の特定の構造的特徴又はランドマークを決定する。大臼歯及び小臼歯については、各歯尖先端の場所が識別される。これらの歯尖先端の例は、図1及び2の番号26によって指定されている。各犬歯16の最外側先端もまた識別され、図1では番号28によって指定されている。各側切歯14及び各中央切歯12の切縁の中央もまた識別され、図1では番号30によって指定されている。加えて、各側切歯14及び各中央切歯12について、切縁線32が確立される。
辺縁隆線のサドル点もまた識別され、図1及び2では番号34によって指定されている。典型的には、辺縁隆線サドル点34は、大臼歯及び小臼歯18〜24それぞれの近心側及び遠心側の隣に、対向する顔面側歯尖と舌側歯尖間の凹部の底すなわちその凹部内にあって歯肉に最も近い場所に位置付けられる。加えて、大臼歯及び小臼歯18〜24のそれぞれの辺縁隆線38を表す線は、それぞれ対応する歯の辺縁隆線サドル点34間に直線を確立することによって画定される。
各歯12〜24の歯肉辺縁の中央も識別され、番号36によって指定される。本発明の目的上、歯肉辺縁の中央36は、舌側の方向に歯の顔面側表面を見て、次いで近心−遠心方向で歯肉辺縁の中央を視覚的に選択することによって決定され得る。歯肉辺縁の中央36は、常にではないが、歯の咬合縁又は咬合面から最も遠い距離に位置することが多い。
大臼歯及び小臼歯の歯尖先端26、犬歯16の最外側先端28、切縁の中央30、及び辺縁隆線サドル点34を表す点は、例えば、各歯の画像を表示する演算装置を使用して技工士が選択することができる。マウス、ジョイスティック、又はキーボードのような入力装置を使用して様々なランドマーク点を選択することができる。辺縁隆線38を決定するために、ソフトウェアは、技工士がマウスを使って場所をクリックして1つのサドル点34を確立し、マウスボタンを押しながら、そのマウスでカーソルを第2の場所に動かすことによって線を引き、第2のサドル点を確立することを可能にすることができる。次いで、マウスボタンを解放して線を定位置に定着させる。
選択された仮想辺縁隆線38が適切に識別されているかどうかを確認するために、ソフトウェアは、その歯の表面を通って延びる辺縁隆線38の任意の部分を不可視にレンダリングすることができる。例えば、選択されたサドル点34が。歯肉の場所に近すぎる歯の側部に沿った場所にある場合、その辺縁隆線38の実質的な部分は、技工士が見ているディスプレイ上の表示から見えなくなる。次いで技工士は、歯肉からもっと遠い距離に位置する新しいサドル点34を選択して、満足のいく仮想辺縁隆線38を確立することができる。
所望により、ソフトウェアプログラムを利用して、ランドマークの選択を少なくとも一部自動化することができる。例えば、犬歯を表すサブファイルについては、ソフトウェアは最咬合データ点(occlusal-most data point)を最外側先端28として指定することができる。別の例として、ソフトウェアは、技工士が先に確立した切縁線32の中央を決定することによって切縁の中央30の場所を選択することができる。好ましくは、技工士は、自動化されたランドマーク選択ソフトウェアによって決定されたランドマークの場所を検討し、必要に応じてランドマークの場所を調整する。
好ましくは、特定の他の構造的基準態様も決定される。例えば、大臼歯22、24及び小臼歯18、20の咬合基準面39を画定することができ、これは図2で第1大臼歯22について例示目的で示されている。各大臼歯22、24の咬合基準面39は、例えば、4つの歯尖先端26に最も良く適合する基準面を決定する線形回帰の方法を用いてソフトウェアによって確立することができる。
小臼歯18、20については、咬合基準面39は、顔面側の歯尖先端26を通って延びる、歯の長軸に垂直な面を画定することによって、確立することができる。前歯(すなわち中央切歯12、側切歯14、及び犬歯16)については、咬合基準面39は、切縁の中央30を通って延びる、歯の長軸に対して垂直な面を画定することによって、確立することができる。歯群12〜20の長軸は、技工士が歯群の画像のディスプレイを参照することによって視覚的に推測及び識別するか、又は「Method of Determining the Long Axis of an Object」と題する米国特許第7,033,327号(Raby)に記述されている方法を用いて確立することができる。
次に、歯列弓10の各歯12〜24の座標系を確立する。座標系の原点は任意の便利な場所に設置することができる。座標系の原点として可能な1つの場所は、咬合面又は辺縁隆線が歯の中間矢状面と交差する場所のような、咬合面に沿った点又は辺縁隆線に沿った点である。座標系の原点として可能なもう1つの場所は、図3を参照して以下に説明される顔面側軸点41(「FA点」)として知られる中央位置のような歯の顔面側表面の場所である。
FA点41の場所を決定するために、歯の中間矢状基準面40を最初に画定する。説明を目的として、第1大臼歯22の中間矢状面40の縁を図3に図示する。基準面40の配向は、ディスプレイ及び入力装置を用いて技工士が決定することができる。別のオプションとして、中間矢状基準面40は、例えば、「Automatic Adjustment of an Orthodontic Bracket to a Desired Mesio−Distal Position within a Three−Dimensional(3D)Environment」と題する公開済みの米国特許出願第2007/0238064号(Starkら)に記述されている方法を用いて、ソフトウェアによって確立されてもよい。
次に、中間矢状面と歯の顔面側表面との交差によって形成される曲線セグメントを識別することによって臨床歯冠の顔面軸(FACC:Facial Axis of the Clinical Crown)を画定する。次に、FACC上の咬合縁又は最咬合点及び歯冠の歯肉辺縁から等距離の点としてFA点41を画定する。次に、(a)座標系の原点がFA点と一致し、(b)水平又は近心−遠心座標軸が中間矢状面に対して垂直な方向に延び、(c)縦軸又は咬合−歯肉座標軸がそれぞれ対応する歯の咬合面に対して垂直な方向に延びるように、座標系を定位置に配向且つ定着させる。
好ましくは、これより先に進む前に歯の座標系を評価して、座標系が歯列弓10の各歯に対して適切に配向されていることを確認する。患者の歯群の形状が平均的形状から外れている場合があるので、多くの場合、この工程は望ましいと考えられる。更に、歯群は、ソフトウェアが見逃した又は検出しなかった可能性のある磨耗した部分又は欠けている部分のような異常な特徴を含む場合がある。所望により、図3に示すように、選択された座標系に整列される目に見える格子線42を、技工士が原点の目視検査及び所望により原点の位置の任意の調整をする間にディスプレイ装置に表示することができる。また、この表示で、技工士は所望により歯22のトルク角の検査及び調整をすることもできる。
歯の画像が、歯の一部分に欠け又は過度の磨耗が生じていることを示す場合、技工士はその歯の元の形状を推測することによってその欠けている又は磨耗した部分を交換する選択をすることができる。例えば、欠けている又は磨耗した部分を表すデータは、技工士がマウス又はジョイスティックのような入力装置を使用して手動で引き出すことができる。あるいは、コンピュータは、平均的な歯の模型を表す歯のデータファイルのライブラリを有することができ、この場合、技工士は欠けている部分又は磨耗した部分を表すデータを交換するためにそれらのファイルの全て又は一部分を使用することができる。別の代替方法として、磨耗した歯尖又は欠けている歯尖について、技工士は歯尖先端(例えば歯尖先端26)を表す点の位置を単に調整する選択をし、新しい表面輪郭をその歯に適用するために行われることになっていたであろう工程を省くことができる。別のオプションは、最初に画定した歯尖先端を使用して咬合面を画定してから、技工士が手動で面の境界の特徴をクリック・アンド・ドラッグする手段によって、又は直接に若しくはインターアクティブ方式のGUIコントロールを介して面の数値パラメータを編集することによって、又は他の手段によって、面を調整することを可能にする。
図4は、図3に示した第1大臼歯22の図であるが、これは近心の方向で見ている。また、図4には、所望によりディスプレイ装置に表示され得るオプションの参照格子線42も示されている。この表示で、技工士は歯尖先端26及び歯肉片縁の中央36として最初に選択された点の位置を検査し、必要に応じて任意の調整を行うことができる。加えて、この表示で、技工士は歯22の長軸の角度を検査し、所望により任意の調整をして、表示されている歯22の咬合面の図と座標系が適切に配向されていることを確認することができる。第2大臼歯24及び小臼歯18、20についても様々なランドマーク及び座標系の同様の検査を実行することができる。
図5は、オプションの目に見える基準参照格子線及び歯12のために確立された座標系と共に中央切歯12の1つを示す顔面側の図である。この表示で、技工士は、座標系に対する歯12の角度を評価し必要に応じて修正することにより、切縁を表す線32と座標系が適切に整列されていることを確認することができる。この表示で、技工士は、切縁の中央30及び歯肉辺縁の中央36の位置も評価し、必要に応じて修正することができる。
図6は、歯の座標系及びオプションの格子と共に図5に示した中央切歯12の遠心図であり、コンピュータと関連付けられたディスプレイ上で観察され得る。この表示で、技工士は座標系の原点の位置を検査し、必要に応じて任意に調整することができる。加えて、この表示で技工士は、その座標系に対する歯12のトルク角度を評価し、必要に応じて任意の調整をすることができる。
図7は、コンピュータディスプレイ上に表示され得る犬歯16の1つの図であり、舌側の方向で歯16の方を見ている。この表示で、技工士は所望により参照格子線を使用して、歯の座標系の原点の位置を検査し、必要に応じて調整することができる。技工士はまた、最外側先端28を表す既に選択済みの点及び歯肉辺縁の中央36を表す点の位置、並びに座標系と歯の長軸との整列を検査し、必要に応じて修正することができる。
図8は、オプションの参照格子線と共にコンピュータディスプレイ上に表示され得る図7に示した犬歯16の別の図であり、遠心方向で歯の方を見ている。図8に描かれている表示を用いて、技工士は、既に選択済みの歯の座標系の原点を検査し、調整することができる。技工士はまた、座標系に対する歯16のトルク角を評価し、必要に応じて調整することができる。
各座標系がその対応する歯12〜24に対して適切に配向されていると技工士が満足した後、装具と歯群12〜24との間の相対的位置を画定するために、座標系を用いて一組の仮想歯科矯正装具を初期位置にある仮想歯群12〜24に設置する。装具の初期位置を選択するために様々な方法が利用可能である。例えば、施術者は、施術者が過去に使用した及び/又は施術者が他の施術者により推奨された特定の予め選択された高さにて歯群に様々な装具を設置することを選択することができる。あるいは、施術者は、製造業者によって提案された設置の高さと同一又は同様の設置の高さをそれらの装具に選択することができる。
表Iは、Anoop Sondhi博士の教示による特定の歯科矯正装具のための代表的な位置決めチャートである。表Iの高さは、歯の咬合面から、対応する装具のアーチワイヤスロットにおける中央位置までを測定した値である。その他の高さ又は測定手法も使用可能であり、その他のタイプの装具では特に望ましい場合がある。施術者はまた、例えば、歯群の特定の形状及び/又は処置対象の特定の不正咬合にしたがって、これらのどの高さからもずらすことを選択することができる。
Figure 0005635513
図9は、仮想第1大臼歯22に設置された代表的な仮想装具46の図である。ソフトウェアを使用して、装具46は表Iで識別された高さに設置され、この実例では大臼歯咬合面39から3.5mmである。図9の装具の高さの測定方向は、大臼歯咬合面に対して垂直の方向であり、この例では、装具46のアーチワイヤスロット50の底、すなわち舌側の近心−遠心及び咬合−歯肉中心から顔面方向に0.0125インチ(0.32mm)に位置する点51から決定される。図9で、文字「x」は初期の、予め選択された高さである3.5mmを表す。寸法「0.0125インチ(0.32mm)」がこの例で使用されているのは、それが、しばしば歯科矯正処置の最終段階で使用される矩形アーチワイヤの横幅の2分の1を表し、結果的に、その長手方向軸に対して垂直な基準面で見たときに予想されるアーチワイヤの中央を表すからである。
仮想装具46は、好ましくは接着剤の厚さを考慮した小さい寸法の許容差をもって歯22の顔面側表面に座らされる。歯に面する装具46の基底面の輪郭が、装具46を受けることが意図される歯の表面の部分の輪郭と完全な一致をしない場合は、装具46の配向を必要に応じて最適な適合の関係を表す配向に調整する。1つのオプションとして、「Method of Orienting an Orthodontic Appliance to a Tooth」と題する米国特許第7,210,929号(Rabyら)に記述されている方法をソフトウェアによって利用して、装具46の基底を歯の表面に座らせることができる。しかし、歯の表面に座らされたときの装具46の初期の高さは、初期設置の高さである3.5mmと等しい。
図9を参照することによって理解され得るように、予め選択された処方によって提案される装具の高さは、歯の長軸に対して平行でない顔面側の歯表面の部分に装具を設置する結果となり得、装具のアーチワイヤスロットが装具の基底に対して垂直であった場合に、その装具のアーチワイヤスロットがその歯の咬合基準面と平行でない配向になることを引き起こす可能性がある。この理由及び上述のストレートワイヤの概念により、装具46のような装具は、装具を歯と固着することが意図される位置にて歯表面の角度と一致するように意図された角度で配向される一方でアーチワイヤスロットを水平配向に保持する、歯に面する基底面を有することが多い。具体的には、そのような装具において、歯に面する基底面の角度は、基底の中央にて基底面と正接する基準面に対して垂直に延びる基準軸が、アーチワイヤスロット50の水平の(すなわち咬合及び歯肉)壁に対して平行でない角度で延びるように、配向される。しばしば「トルク角」と呼ばれるこの角度は、理想的な咬合を表すと考えられる数多くの模範的歯列弓の研究の後にLawrence Andrews博士によって定義されたもので、対応する歯の平均的な理想角度を表す。表IIは、Andrews博士が決定した理想的なトルク値を示し、これらの値は、歯科矯正装具の歯に面する基底面の角度を選択するために製造業者によってしばしば用いられる。
Figure 0005635513
技工士は、装具46の基底面の輪郭が隣接する歯表面の輪郭と十分に一致することを視覚的に確認するために、図9に示す表示を用いることができる。また、咬合面39に対して平行な舌側の方向で見た歯22及び装具46を、図10に示すようにオプションの格子線42と共にディスプレイで見ることもできる。所望により、図示されているように、仮想アーチワイヤ52をアーチワイヤスロット50内に座らせることによって、技工士に示されるアーチワイヤスロット50の整列の表示を強調することができる。加えて、歯22の辺縁隆線38の高さを表す線38’もまた、ディスプレイ装置に表示される。
装具46のトルクが歯22の表面との十分な適合をもたらさない場合、技工士は異なるトルク値を有する装具の選択及び/又は歯上の装具46の位置の変更を選ぶことができる(しかしそれは、処方された装具の高さ、又は近心−遠心位置又は場合によっては先端のような他の設置ガイドラインの妥協となる場合がある)。別のオプションは、後に装具基底と歯の顔面側表面との間のくさび形の空間を接着剤で充填しそれを硬化して、カスタムブラケット基底を形成することを意図した上で、装具46と歯との間の適合の妥協を受け入れることである。
次いで、装具46の配向を検査して、顔面側−舌側基準軸周りの方向における装具のアンギュレーションが十分であることを確認する。これに関し、必要に応じて仮想装具46を顔面側−舌側基準軸(図10で53として指定されている)を中心に回転させることによって、アーチワイヤスロット50の長手方向軸が、辺縁隆線を表す線38’と平行であることを確認することができる。
装具46が辺縁隆線38’に適切に整列していると技工士が満足したら、アーチワイヤスロット50と辺縁隆線38との間の距離がソフトウェアによって決定される。この距離は歯22の中間矢状面に沿った歯22の咬合面に対して垂直な基準軸に沿って測定され、図9では文字「y」で表されている。
距離yに基づいて、ソフトウェアプログラムは第1及び第2の小臼歯18、20並びに第2の大臼歯24のための新しい装具の高さを、第1の大臼歯22と関連付けて決定された距離yに基づいて提案する。歯18、20、24のための新しい装具の高さは、辺縁隆線とそれに対応する装具のアーチワイヤスロットとの間の距離として提供される。現在好ましいのは、装具のアーチワイヤスロット及び辺縁隆線と、それに対応する歯18、20、24との間の距離が、第1の大臼歯22について決定された距離yと同じ又はほぼ同じに設定されることである。結果として、歯18〜24の辺縁隆線は、アーチワイヤが水平で平坦な面に延びる処置完了時に、適切で水平な整列を為すことになる。
技工士はまた、対応する装具を伴う各歯18、22、24を舌側方向で見て、必要に応じて各装具のアンギュレーションを調整することによって、装具46に関連して説明したアンギュレーションの調整と同じように、装具を辺縁隆線に整列させる。技工士はまた、装具の位置に任意の必要な調整を施して、最終咬合のときに起こり得る他の歯群との干渉を補正する又は2つの歯間の干渉を補正する。例えば、上位の第2大臼歯は、対向する下位の大臼歯としばしば干渉する。結果的に、そのような干渉の危険性を低減するために、上位の第2大臼歯のための装具を咬合面の方へ動かし、一方、アーチワイヤスロットを辺縁隆線と平行に保つことが望ましい場合がある。
次いで、ソフトウェアは、第1の小臼歯18に新しく提案された装具の高さと表に定められた初期の予め選択された高さとの差すなわち「Δ」を決定する。これに関し、ソフトウェアは、装具の底又はアーチワイヤスロットの舌側の近心−遠心及び咬合−歯肉中央と、歯18の咬合面との間の、咬合面に対して垂直な方向に測定された距離を計算する。次に、装具のこの修正された高さを、第1の小臼歯のための表の値(この実例では4.0mm)と比較して、その差Δを記録する。
次に、ソフトウェアは、残りの歯、すなわち中央切歯12、側切歯14、及び犬歯16の装具のために提案された修正された高さを決定する。例示を目的として、近心方向で見た犬歯16を図11に図示する。加えて、仮想犬歯装具54が犬歯16の表面に設置されている。この実例では、装具54は、図11で歯の咬合面39の高さから「z」として指定された距離にて歯16に位置決めされている。この例の距離zは、表に定められたような最初に予め選択された高さ(すなわち4.0mm)を、第1小臼歯のために決定された差すなわちΔによって調整することによって決定される。例えば、第1小臼歯18のために計算された差すなわちΔが0.3mmであれば、新しく提案される図11の装具54の高さzは咬合面から4.3mmである。
その後、技工士は顔面側から舌側方向を見た犬歯16を見ることによって、装具54のアンギュレーションを評価することができる。例えば、技工士は装具54の側部又はタイウィング(tiewings)を歯16の長軸と平行になるように整列するよう望んでもよい。追加的オプションとして、ソフトウェアは、米国特許第7,033,327号(Raby)に記述されている方法と同様の方法を用いて歯16の長軸を表示してもよい。
仮想装具はまた、犬歯16と関連して説明した方法と同様の方法で中央切歯12及び側切歯14に設置することができる。しかし、より満足のいく最終的な歯の位置を処置完了時に達成するためには、犬歯のための装具と比べて、中央歯及び側歯のための装具は対応する切縁により近い位置に設置することが望ましい場合がある。したがって、ソフトウェアは、犬歯のための装具の高さに対する中央歯及び側歯のための装具の高さを決定するために、予め選択されたルールを用いることができる。例えば、犬歯16のための新しい装具の高さを決定するために使用される差すなわちΔを、中央装具及び側装具については0.5mm減らすことによって、そのような装具をその対応する歯の咬合面に更に0.5mm近づけて配置するようにすることができる。これに関し、中央切歯12、側切歯14、及び犬歯16には辺縁隆線がないので、これらの歯のための装具の高さは、歯の咬合面を基準として確立される。
装具が仮想歯群12、14に初期配置されると、技工士は、舌側方向に見た顔面側の図からその配置を評価することができる。歯群12、14が明確に画定された切縁を有する場合、技工士は、必要に応じて装具のアンギュレーションを調整して、装具の長手方向軸を対応する各歯の切縁線32に整列させるように選ぶことができる。代替手段として、及び切縁が明確に画定されていない場合のオプションとして、装具の長手方向軸(所望により、描線によって可視化される)を歯の長手方向軸に整列させる。
所望により、上記の工程は下位アーチについて最初に実行され、次いで上位アーチについて実行される。各アーチについて、それらの工程を両方の四分円に対して同時に実行することができ、結果を平均化することによって、各歯の装具の高さを対向する四分円における同じ歯と同一にすることができる。しかし、場合によっては、例えば対向する四分円にある同じ歯の形状が有意に異なるような場合には、平均化した結果を使用することを避けることが好ましい場合がある。
所望によりソフトウェアは、技工士又は歯科矯正医が、提案された装具の設置に基づいて望まれる最終的な位置に動かされた仮想の歯群を見ること、及び直線のアーチワイヤに沿って装置が移動させられたときの辺縁隆線の整列への影響を見ることを可能にすることができる。好ましくは、技工士又は歯科矯正医は、少なくとも4つの表示、すなわち、装具なしの初期配向、装具を伴う初期配向、装具を伴う最終配向、及び装具なしの最終配向において歯群を観察することができる。それらの画像の1つ以上を見た後、技工士又は歯科矯正医は、1つ以上の装具の提案された位置を変更することを選択することによって、特定の患者に望まれる効果を達成することができる。
追加的なオプションとして、ソフトウェアは、歯科矯正医又は技工士が異なる処方値(トルク又はイン/アウトなど)を有する別の装具と1つ以上の装具を交換して、直線アーチワイヤに沿って装具及び歯群が移動したときに異なる処方が辺縁隆線に与える効果を視覚化することを可能にし得る。更なるオプションとして、「Method and Apparatus for Selecting a Prescription for an Orthodontic Brace」と題する米国特許第6,733,289号(Manemannら)に記述されている方法による、重ねてコントラストするやり方で、元の装具及び新しい装具の効果を視覚的に比較することができる。
数多くの代替方法が可能である。例えば、表Iに示すような歯群の歯尖から測定された、予め選択された装具の高さの表を使用する代わりに、施術者は、辺縁隆線38に対する第1大臼歯22のための装具の高さを選択することを選ぶことができる。次いで、ソフトウェアは、辺縁隆線の整列に基づいて残りの臼歯群のために提案される装具の位置、及び前装具と後装具との間の予め選択された関係に基づいて前歯のために提案される装具の位置を決定することができる。更に別のオプションとして、ソフトウェアはまず歯22の顔面側表面の幾何学中心、すなわち歯22のFA点の位置で第1大臼歯22に装具46を設置することができる。この初期位置から、ソフトウェアは辺縁隆線38からの装具46の高さを計算することによって、残りの装具のために提案される位置を決定することができる。追加的なオプションとして、施術者は、第1大臼歯22以外の臼歯のための辺縁隆線に対して選択された装具の高さを提供することを選択するか、FA点を決定するようソフトウェアに促し、第1大臼歯22以外の臼歯に第1の装具を仮想配置することを選択することができる。しかし、第1大臼歯22は歯群を動かす目的のための「アンカー」歯として考慮されることが多いので、装具の位置を決定するための第1の歯として第1大臼歯22を使用することは多くの施術者にとって好ましい可能性がある。更に、欠けている又は歯茎から完全に出ていない可能性のある他の歯に比べて、第1大臼歯22は、通常、歯科矯正処置を求める患者の咬合内に存在する。
好ましくは、ソフトウェアはまた、デジタルデータファイルを使用して、各装具の提案される高さとそれに対応する咬合面との間の距離を計算する。そして、処置の過程中に装具の再固着が必要な場合に、それらの距離を施術者に提供することができる。これらの距離はまた所望により、再固着の手順が行われる間に装具の位置決めを容易にするためのジグ又は他の設置装置を構築するのに使用することができる。
追加的な代替手段として、本発明は、処置計画、装具在庫管理、及び/又は装具発注のためのソフトウェアのグラフィカルユーザーインターフェイス(「GUI」)ツールに組み込むことができる。そのようなソフトウェアでは、施術者は、そのソフトウェアの使用を容易にするために、装具、装具の高さ、及び他の情報に関するその施術者自身の好みを入力することができる。
本発明は、決定された位置を使用して固着装置内の装具の適切な設置を確保することができるので、トランスファートレイ及びジグのようなインダイレクトボンディング装置の製造中に特に有用である。施術者は、例えば、設置情報を様々な歯の歯尖、咬合面、又は切縁からの測定値の観点から製造業者に提供することを好む場合がある。そこで、本発明の原則を使用して、製造業者又は施術者は、適切な辺縁隆線の整列を確認し所望により修正された設置情報を提案するために、施術者の設置情報を利用することができる。
好ましくは、修正された設置情報は、装具を設置するための基準点として歯尖、切縁、及び/又は咬合面を利用する一組の装具の高さという形式で施術者に提供される。そのような実行は、処置の過程中に装具が自然に及び意図されずに患者の歯から外れた場合に施術者が対処するのを助ける。そのような場合に、施術者は、辺縁隆線の位置を求め装具を辺縁隆線から特定の距離に位置決めする困難な手順の試みを必要とせずに、再固着処理の間に従来の高さゲージを使用して装具を設置することができる。
本発明はまた、基準点として歯尖又は切縁を用いる高さゲージを用いて歯群の表面に装具が位置決めされるダイレクトボンディング法を使用する施術者にも有用である。ソフトウェアは、修正された設置情報を、歯尖、切縁又は咬合面からの距離の観点から提供するので、従来の高さゲージを使用して装具を歯群に設置及び固着させることができる。
図12は、本発明の方法を実行するために使用できる代表的なシステム51のブロック図である。システム51は、デジタルデータファイルを保管するためのメモリ55を有するコンピュータ53を含む。コンピュータ53は、歯科矯正装具の位置を決定するためにデータファイルを分析し上述の工程を実行するソフトウェアプログラム56を含む。ディスプレイ58は、図1〜11に表されているような歯群の表示を含む様々な画像を提供するためにコンピュータ53に動作可能に接続される。マウス及びキーボードのような入力装置60もまた、画像を操作するため及び様々なコマンドを入力するためにコンピュータ53に接続される。
システム51は、Brontes Technologies,Inc.(マサチューセッツ州Lexington)からのLavaブランドのチェアサイド(chairside)用口腔内スキャナのようなスキャニング装置62を更に含む。所望により、スキャニング装置62は、施術者のオフィスに置かれ、インダイレクトボンディング装置を作製するための遠隔の製造施設に置かれているコンピュータ53にインターネットを介して動作可能に接続される。しかし、好ましくは、施術者のオフィスはまた、施術者が様々な提案された装具位置を評価し、予想される最終的な歯の位置を観察し、所望により任意の修正を行なうことができるように、コンピュータ端末を含む。
上述の特許及び特許出願の全ては、本明細書において参照により本開示に明示的に援用される。更に、数多くの代替方法もまた可能である。したがって、本発明は、上述した現在の好ましい実施形態の記述に限定されず、むしろ、以下の請求項の公正な範囲によって限定されると捉えられるべきである。

Claims (2)

  1. 歯科矯正装具の位置を決定するためのシステムであって、
    演算装置と、
    前記演算装置上で実行するソフトウェアと、
    を備え、
    前記ソフトウェアは、
    歯列弓の歯群の形状を表すデジタルデータファイルを得るステップと、
    前記歯列弓の第1の歯及び第2の歯の辺縁隆線の高さを決定するために前記デジタルデータファイルを使用するステップと、
    前記歯列弓の第1の歯のための装具の高さを選択するステップと、
    前記第1の歯のために選択された装具の高さと前記第1の歯の辺縁隆線の高さとの間の距離を計算するステップであり、装具の高さが選択された後に前記距離が計算される、ステップと、
    前記計算された距離に少なくとも部分的に基づいた第2の歯の辺縁隆線の高さからの距離にて、第2の歯のための装具の高さを提案するステップと、
    を可能にする、システム。
  2. 前記ソフトウェアは、
    (a)前記歯列弓の前記第1及び第2の歯を含む多くの歯群のための既定の処方を選択するステップであって、前記処方は、前記処方における対応する歯のそれぞれについて装具の高さと咬合面の高さとの間の処方された距離を含むステップと、
    (b)前記第1の歯の装具の高さと前記第1の歯の咬合面の高さとの間の距離、又は前記第2の歯の提案された装具の高さと前記第2の歯の咬合面の高さとの間の距離のいずれかの距離を決定するステップと、
    (c)ステップ(b)で決定された距離と、ステップ(a)の前記既定の処方による同じ歯のための処方された距離との間に差がある場合に、その差を計算するステップと、
    (d)前記既定の処方による少なくとも1つのの歯の前記装具の高さと前記咬合面の高さとの間の前記処方された距離を、ステップ(c)で得られた差を使用して修正するステップと、
    を可能にする、請求項1に記載の歯科矯正装具の位置を決定するシステム。
JP2011527873A 2008-09-19 2009-09-09 歯科矯正装具の位置を決定するためのシステム Active JP5635513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9833608P 2008-09-19 2008-09-19
US61/098,336 2008-09-19
PCT/US2009/056299 WO2010033404A1 (en) 2008-09-19 2009-09-09 Methods and systems for determining the positions of orthodontic appliances

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012502739A JP2012502739A (ja) 2012-02-02
JP2012502739A5 JP2012502739A5 (ja) 2012-10-25
JP5635513B2 true JP5635513B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=41353971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527873A Active JP5635513B2 (ja) 2008-09-19 2009-09-09 歯科矯正装具の位置を決定するためのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9503282B2 (ja)
EP (1) EP2349062B1 (ja)
JP (1) JP5635513B2 (ja)
DK (1) DK2349062T3 (ja)
WO (1) WO2010033404A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4997340B1 (ja) * 2011-08-23 2012-08-08 株式会社松風 咬耗評価装置、咬耗評価方法および咬耗評価プログラム
US9043420B2 (en) * 2012-12-21 2015-05-26 Blackberry Limited System, method and device for migrating data
CA2955936C (en) 2013-09-20 2017-09-12 Brandon OWEN Bracket system
US9737257B2 (en) 2015-01-30 2017-08-22 3M Innovative Properties Company Estimating and predicting tooth wear using intra-oral 3D scans
US9814549B2 (en) * 2015-09-14 2017-11-14 DENTSPLY SIRONA, Inc. Method for creating flexible arch model of teeth for use in restorative dentistry
CA3012805A1 (en) * 2016-01-26 2017-08-03 Christopher John Ciriello Automated dental treatment system
EP3749179A4 (en) 2018-02-07 2021-10-20 3M Innovative Properties Company STANDARD ORTHODONTIC EQUIPMENT WITH SEMI-CUSTOMIZED BASES
US11331165B2 (en) 2018-03-27 2022-05-17 Klowen Braces, Inc. Orthodontic treatment system
CN108491850B (zh) * 2018-03-27 2020-04-10 北京正齐口腔医疗技术有限公司 三维牙齿网格模型的特征点自动提取方法及装置
US20190306067A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. End-to-end priority network delivery enforcing application protocol
JP7240246B2 (ja) * 2019-05-15 2023-03-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法と画像形成システム、およびプログラム
US20210315669A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-14 Chi-Ching Huang Orthodontic suite and its manufacturing method
US20230310126A1 (en) * 2020-09-07 2023-10-05 Medit Corp. Method for providing information for dental treatment and electronic device performing same
US11166787B1 (en) 2021-01-06 2021-11-09 Arkimos Ltd Orthodontic attachment systems and methods
US11517400B1 (en) 2022-04-14 2022-12-06 Oxilio Ltd Systems and methods for determining a position for an orthodontic attachment
US11607296B1 (en) * 2022-06-10 2023-03-21 Oxilio Ltd Systems and methods for reconstructing a gingival profile in an arch form 3D digital model
WO2023242776A1 (en) * 2022-06-16 2023-12-21 3M Innovative Properties Company Bracket and attachment placement in digital orthodontics, and the validation of those placements

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395238A (en) * 1990-01-19 1995-03-07 Ormco Corporation Method of forming orthodontic brace
US5431562A (en) * 1990-01-19 1995-07-11 Ormco Corporation Method and apparatus for designing and forming a custom orthodontic appliance and for the straightening of teeth therewith
US5474448A (en) * 1990-01-19 1995-12-12 Ormco Corporation Low profile orthodontic appliance
US5533895A (en) * 1990-01-19 1996-07-09 Ormco Corporation Orthodontic appliance and group standardized brackets therefor and methods of making, assembling and using appliance to straighten teeth
FR2682282B1 (fr) 1991-10-15 1994-09-16 Ormco Corp Methode pour former un appareil dentaire orthodontique.
WO1994010935A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-26 Ormco Corporation Custom orthodontic appliance forming method and apparatus
US5377285A (en) 1993-02-11 1994-12-27 Honeywell Inc. Technique for making ultrastable ring resonators and lasers
US6099314A (en) 1995-07-21 2000-08-08 Cadent Ltd. Method and system for acquiring three-dimensional teeth image
US7296996B2 (en) * 1999-11-30 2007-11-20 Orametrix, Inc. Virtual bracket placement and evaluation
US8021147B2 (en) 2001-04-13 2011-09-20 Orametrix, Inc. Method and system for comprehensive evaluation of orthodontic care using unified workstation
US6733289B2 (en) 2001-07-30 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for selecting a prescription for an orthodontic brace
US7155373B2 (en) 2002-02-22 2006-12-26 3M Innovative Properties Company Selection of orthodontic brackets
US7033327B2 (en) 2002-09-13 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Method of determining the long axis of an object
US20040166462A1 (en) * 2003-02-26 2004-08-26 Align Technology, Inc. Systems and methods for fabricating a dental template
US7695278B2 (en) * 2005-05-20 2010-04-13 Orametrix, Inc. Method and system for finding tooth features on a virtual three-dimensional model
US7210929B2 (en) 2003-12-12 2007-05-01 3M Innovative Properties Company Method of orienting an orthodontic appliance to a tooth
US8194067B2 (en) 2004-02-04 2012-06-05 3M Innovative Properties Company Planar guides to visually aid orthodontic appliance placement within a three-dimensional (3D) environment
US8517727B2 (en) * 2004-07-30 2013-08-27 3M Innovative Properties Company Automatic adjustment of an orthodontic bracket to a desired occlusal height within a three-dimensional (3D) environment
US7291011B2 (en) 2004-10-06 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Placing orthodontic objects along an archwire within a three-dimensional (3D) environment
US7354268B2 (en) 2004-10-06 2008-04-08 3M Innovative Properties Company Movement of orthodontic objects along a virtual archwire within a three-dimensional (3D) environment
US20060099545A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 3M Innovative Properties Company Methods of orthodontic treatment
US7731495B2 (en) 2005-12-20 2010-06-08 3M Innovative Properties Company User interface having cross section control tool for digital orthodontics
US7613527B2 (en) * 2006-03-16 2009-11-03 3M Innovative Properties Company Orthodontic prescription form, templates, and toolbar for digital orthodontics
US7940258B2 (en) 2006-04-10 2011-05-10 3M Innovative Properties Company Automatic adjustment of an orthodontic bracket to a desired mesio-distal position within a three-dimensional (3D) environment

Also Published As

Publication number Publication date
EP2349062A1 (en) 2011-08-03
WO2010033404A1 (en) 2010-03-25
EP2349062B1 (en) 2017-05-17
US20110306003A1 (en) 2011-12-15
US9503282B2 (en) 2016-11-22
JP2012502739A (ja) 2012-02-02
DK2349062T3 (en) 2017-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635513B2 (ja) 歯科矯正装具の位置を決定するためのシステム
JP4327593B2 (ja) 歯科矯正用ブレースの処方を選択する方法および装置
JP4746043B2 (ja) 3次元(3d)環境内での歯列矯正ブラケットの所望の咬合高さへの自動調整
JP5107714B2 (ja) 3次元環境内での仮想アーチワイヤに沿った歯列矯正対象の移動
JP4741513B2 (ja) 歯科矯正器具を歯に配置する方法
US6971873B2 (en) Virtual bracket library and uses thereof in orthodontic treatment planning
US7296996B2 (en) Virtual bracket placement and evaluation
US9529970B2 (en) Software and methods for dental treatment planning
US8044954B2 (en) System and method for automatic construction of tooth axes
US20040054304A1 (en) Method of determining the long axis of an object

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111