JP5633072B2 - チタン複合酸化物及びその製造方法 - Google Patents

チタン複合酸化物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5633072B2
JP5633072B2 JP2011059991A JP2011059991A JP5633072B2 JP 5633072 B2 JP5633072 B2 JP 5633072B2 JP 2011059991 A JP2011059991 A JP 2011059991A JP 2011059991 A JP2011059991 A JP 2011059991A JP 5633072 B2 JP5633072 B2 JP 5633072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
composite oxide
titanium composite
molybdenum
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011059991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012195518A (ja
Inventor
邦光 片岡
邦光 片岡
秋本 順二
順二 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2011059991A priority Critical patent/JP5633072B2/ja
Publication of JP2012195518A publication Critical patent/JP2012195518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5633072B2 publication Critical patent/JP5633072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、熱電変換材料、半導体、磁性体、触媒等としての利用が可能な複合チタン酸化物及びその製造方法に関する。
近年、地球環境問題や低炭素社会の実現のために、電子機器等の局所冷却、除湿などの小型冷却装置などに対して、ペルチェ効果を利用した熱電冷却用電子部品の開発や、排熱や温度差を利用した熱電変換技術の開発が重要となっている。
このうち、室温付近で用いる熱電冷却用の電子部品としては、ビスマステルル系の単結晶もしくは多結晶凝固体を熱電変換材料として使用したものが知られている。
熱電変換素子はn型素子とp型素子を電気的に直列に接合して用いられるがビスマステルル系素子では特性調整のためn型素子部にはセレンを添加して用いられている。
しかしながら、これらの素子において、添加物として加えられるセレンは毒性が大きく、また、主成分のビスマステルル系自体が高価でありこのため素子の使用範囲が制限されていた。しかしながら、これらの材料の性能を超えた材料系は、これまでに報告されていない。
このような現状から、材料としての毒性が少なく、かつ安価で性能が優れ特性的に安定した新たな熱電変換材料が強く望まれており、酸化物系材料として、ストロンチウムチタン酸化物やそのストロンチウムの一部をバリウムに置換した複合酸化物系が提案されている。(特許文献1)
また、このチタン複合酸化物系について、更なる元素置換などにより、特性の改善を目指した取り組みがなされている。(非特許文献1)
これらの材料の基本となるバリウムチタン酸化物、ストロンチウムチタン酸化物は、結晶構造としてペロブスカイト型構造を有することが知られている。図1に典型的な立方晶系のペロブスカイト型構造の結晶構造を示す。
これまでに同じ立方晶系のペロブスカイト型構造に属する化合物は多く報告されている。中でも、バリウムモリブデン酸化物、ストロンチウムモリブデン酸化物は、金属的な電気伝導を示すことが報告されていた。この電気伝導性の起源は、4価のモリブデンに由来するものと考えられる。(非特許文献2)
一方、バリウムチタン酸化物にわずかにモリブデンをドープすることで、誘電体特性が改善できることが、これまでに報告されていた。(特許文献2)
しかしながら、これまでに4価のモリブデン酸化物と4価のチタン酸化物の固溶体が存在するか、さらに、固溶体によって電気伝導性を有する酸化物が形成できるかどうか、については知られていなかった。
特開平5−218511号 特願2000−279271号
S.Ohta,T.Nomura,H.Ohta,K.Koumoto,Journal of Applied Physics,97,034106(2005) L.H.Brixner,Journal of Inorganic Nuclear Chemistry,14,225−230(1960)
したがって、本発明は、上記のような現状の課題を解決し、優れた電気伝導性及び熱電変換特性が期待できるチタン複合酸化物、およびその製造方法を提供することを課題とする。
本発明者は鋭意検討した結果、非酸化性雰囲気で高温焼成する製造方法により、立方晶ペロブスカイト型構造を有するチタン複合酸化物ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)が作製可能であることが確認できたことで、本発明は完成するに至った。なお、「A:Ba、Sr;」の記載は、Aが、Ba及びSrから選ばれる1種又は2種であることを意味する。
本発明は、下記に示すペロブスカイト型構造を有するチタン複合酸化物ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)製造方法を提供する。
すなわち、本発明は、構成元素を含む原料化合物を出発原料として、800℃以上1800℃以下の温度で高温焼成することによって合成することを特徴とするATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)なる化学組成を有することを特徴とするチタン複合酸化物の製造方法であって、チタン原料としてBa Ti 13 、又は、Ba Ti 13 22 を用い、モリブデン原料として金属モリブデンを用いるチタン複合酸化物の製造方法
また、本発明のチタン複合酸化物の製造方法においては、合成の雰囲気ガスとして、非酸化性雰囲気となるアルゴン、窒素、水素、一酸化炭素の1種類以上から構成されるガスを使用して合成することを特徴とするチタン複合酸化物の製造方法である。
さらに、本発明のチタン複合酸化物の製造方法においては、合成の容器の材質として、モリブデン、タングステン、タンタル、鉄、ニッケル、チタンの1種類以上から作られた容器を使用して合成することを特徴とするチタン複合酸化物の製造方法である。
また、本発明のチタン複合酸化物の製造方法においては、前記チタン複合酸化物が単結晶であることを特徴とするチタン複合酸化物の製造方法である。
本発明によれば、非酸化性雰囲気で高温焼成する製造方法により、立方晶ペロブスカイト型構造を有し、優れた電気伝導性、熱電変換特性等が期待できるチタン複合酸化物ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)が作製可能となる。
本発明のチタンとモリブデンが固溶した立方晶ペロブスカイト型構造を示す図である。 実施例1で得られた本発明のチタン複合酸化物BaTi0.825Mo0.175単結晶の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1で得られた本発明のチタン複合酸化物BaTi0.825Mo0.175単結晶のX線分析スペクトルである。
本発明者らは、非酸化性雰囲気で高温焼成する製造方法について鋭意検討した結果、優れた電気伝導性を有することが期待できる立方晶ペロブスカイト型構造を有するチタン複合酸化物ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)が作製可能であることを見出すと共に、同構造を有する新規化学組成の化合物であることを見出し、本発明は完成するに至った。
本発明のチタン複合酸化物は、非酸化性雰囲気で高温焼成することによって作製されたATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)なる化学組成を有することを特徴とするチタン複合酸化物である。
その結晶構造の特徴として、ペロブスカイト型構造を取ることを特徴とする化合物である。
より詳しいペロブスカイト型構造の特徴として、結晶系が立方晶系に属する化合物である。
さらにより詳しいペロブスカイト型構造の特徴として、その格子定数が0.401nm<a<0.404nmであることを特徴としている。
また、このチタン複合酸化物の製造方法は、構成元素を含む原料化合物を出発原料として、800℃以上1800℃以下の温度で高温焼成することを特徴としている。
より詳しい製造方法としては、合成の雰囲気ガスとして、非酸化性雰囲気となるアルゴン、窒素、水素、一酸化炭素の1種類以上から構成されるガスを使用して合成することを特徴としている。
さらにまた、このチタン複合酸化物の製造方法においては、合成の容器の材質として、モリブデン、タングステン、タンタル、鉄、ニッケル、チタンの1種類以上から作られた容器を使用して合成することを特徴としている。
本発明に係わる製造方法をさらに詳しく説明する。
(チタン複合酸化物ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)の合成)
本発明のチタン複合酸化物ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)は、原料として、バリウム金属、或いはバリウム化合物の少なくとも1種、ストロンチウム金属、或いはストロンチウム化合物の少なくとも1種、及びチタン金属、またはチタン化合物の少なくとも1種、モリブデン金属、またはモリブデン化合物の少なくとも1種を、ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)の化学組成となるように秤量・混合し、非酸化性雰囲気中で加熱することによって、製造することができる。より好ましい化学組成としては、原料価格が低コストであることから、ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.05<x<0.3)なるチタン過剰側の組成範囲とするとよい。
あるいはまた、出発原料として、バリウム、ストロンチウム、チタン、モリブデンの2種類以上からなる化合物を用いて、ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)の化学組成となるように秤量・混合し、非酸化性の雰囲気中で加熱することによって、製造することができる。
バリウム原料としては、バリウム(金属バリウム)及びバリウム化合物の少なくとも1種を用いる。バリウム化合物としては、バリウムを含有するものであれば特に制限されず、BaO等の酸化物、BaCO等の炭酸塩等が挙げられる。これらの中でもBaO等が好ましい。
ストロンチウム原料としては、ストロンチウム(金属ストロンチウム)及びストロンチウム化合物の少なくとも1種を用いる。ストロンチウム化合物としては、ストロンチウムを含有するものであれば特に制限されず、SrO等の酸化物、SrCO等の炭酸塩等が挙げられる。これらの中でもSrO等が好ましい。
チタン原料としては、チタン(金属チタン)及びチタン化合物の少なくとも1種を用いる。チタン化合物としては、チタンを含有するものであれば特に制限されず、例えばTiO、Ti、TiO等の酸化物、TiCl等の塩類等が挙げられる。或いはすでにBaTi13、BaTiO、BaTi1322などのバリウムチタン酸化物となっている化合物等が挙げられる。これらの中でも、すでに低原子価化合物となっているバリウムチタン酸化物BaTi1322等が好ましい。
モリブデン原料としては、モリブデン(金属モリブデン)及びモリブデン化合物の少なくとも1種を用いる。モリブデン化合物としては、モリブデンを含有するものであれば特に制限されず、例えば低原子価状態にあるMoO等の酸化物が挙げられる。或いはすでにBaMoOなどのバリウムモリブデン酸化物となっている化合物等が挙げられる。これらの中でも、金属モリブデン等が好ましい。
はじめに、これらを含む混合物を調整する。各構成元素の混合割合は、ATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)の化学組成となるように混合することが好ましい。また、合成容器との反応によって、金属成分が余分に混入することを考慮しておくことが好ましい。また、混合方法は、これらを均一に混合できる限り特に限定されず、例えばミキサー等の公知の混合機を用いて、湿式又は乾式で混合すればよい。
次いで、混合物を焼成する。焼成温度は、原料によって適宜設定することができるが、通常は、800℃〜1800℃程度、好ましくは1000℃から1200℃とすればよい。また、焼成雰囲気は、非酸化性の雰囲気であれば特に限定されず、アルゴン、窒素、水素、一酸化炭素など不活性から還元性の雰囲気で実施すればよい。
焼成時間は、焼成温度等に応じて適宜変更することができる。冷却方法も特に限定されないが、通常は自然放冷(炉内放冷)又は徐冷とすればよい。焼成後は、必要に応じて焼成物を公知の方法で粉砕すればよい。
合成に用いる容器の材質は、非酸化性の雰囲気に適合するものであれば特に限定されないが、モリブデン、タングステン、タンタル、鉄、ニッケル、チタンの1種類以上から作られた容器を使用すればよい。これらの中で、目的物の構成元素である、モリブデン、またはチタン容器が好ましい。
また、高温焼成時に、合成反応を促進し、結晶成長を促進させるため、結晶成長剤(フラックス剤)として、BaCl、BaCO、NaCl、KClなどの塩類、B、BaBなどの目的とするチタン複合酸化物と直接反応しない化合物を添加してもよい。これらの中で、B等が好ましい。
以下に、実施例を示し、本発明の特徴とするところをより一層明確にする。本発明は、これら実施例に限定されるものではない。
(チタン複合酸化物BaTi0.825Mo0.175の合成)
純度99.9%以上の炭酸バリウム(BaCO)粉末と、あらかじめ作製した低原子価チタン酸化物であるBaTi1322粉末を、結晶成長剤(フラックス剤)である純度99.9%のB粉末とモル比で、BaTi1322:BaCO:B=1:5:5となるように秤量・混合したのち、モリブデンるつぼ中に充填し、アルゴン雰囲気中、1150℃で10時間加熱したのち、室温まで放冷した。
得られた化合物について、走査型電子顕微鏡(日本電子製、JSM−5400)で観察したところ、図2に示すように、形状・サイズが、直方体で数十μm程度の大きさの単結晶と、副生成物である黒色粉末が生成していることが判明した。
また、この単結晶試料について、X線分析(SEM−EDX)を行ったところ、図3に示すスペクトルが得られ、構成元素として、Ba、Ti、Mo、Oが含有することが確認された。すなわち、るつぼ材であるモリブデンが生成物の主要元素として混入したことが明らかとなった。
さらに、この単結晶について、単結晶X線回折装置(リガク製、商品名AFC−7S)により結晶構造を調べたところ、良好な結晶性を有する、立方晶系に属することが明らかとなった。また、単結晶X線回折測定により観測された24反射とその面間隔を用いて、最小二乗法により格子定数を求めたところ、以下の値となり、格子定数からも新規化学組成を有するペロブスカイト型構造であることが確認された。
a=0.40112nm±0.00006nm
この値は、立方晶系ペロブスカイト型構造を有するBaTiOとBaMoOの格子定数の中間であることから、BaTiOとBaMoOが固溶体を形成可能であり、本試料が固溶体となっていることが確認された。
さらに、測定された単結晶X線回折データを用いて、単結晶構造解析をおこなったところ、観測された156本の解説データを用いて、最終のR値が1.69%で、図1に示す結晶構造を精密化できた。その結果、化学組成式BaTi0.825Mo0.175が決定された。
本発明のチタン複合酸化物は、優れた電気伝導性、熱電変換特性等が期待できるので、熱電変換材料だけでなく、半導体、磁性体、触媒等として幅広い利用が考えられる。

Claims (4)

  1. 構成元素を含む原料化合物を出発原料として、800℃以上1800℃以下の温度で高温焼成することによって合成することを特徴とするATi1−xMo(ただし、A:Ba、Sr;0.02<x<1)なる化学組成を有することを特徴とするチタン複合酸化物の製造方法であって、チタン原料としてBa Ti 13 、又は、Ba Ti 13 22 を用い、モリブデン原料として金属モリブデンを用いるチタン複合酸化物の製造方法
  2. 合成の雰囲気ガスとして、非酸化性雰囲気となるアルゴン、窒素、水素、一酸化炭素の1種類以上から構成されるガスを使用して合成することを特徴とする請求項に記載のチタン複合酸化物の製造方法。
  3. 合成の容器の材質として、モリブデン、タングステン、タンタル、鉄、ニッケル、チタンの1種類以上から作られた容器を使用して合成することを特徴とする請求項又はに記載のチタン複合酸化物の製造方法。
  4. 前記チタン複合酸化物が単結晶であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のチタン複合酸化物の製造方法。
JP2011059991A 2011-03-18 2011-03-18 チタン複合酸化物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5633072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011059991A JP5633072B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 チタン複合酸化物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011059991A JP5633072B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 チタン複合酸化物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012195518A JP2012195518A (ja) 2012-10-11
JP5633072B2 true JP5633072B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=47087110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011059991A Expired - Fee Related JP5633072B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 チタン複合酸化物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5633072B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129667A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱電半導体素子とその製造方法
JP2003146658A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Japan Whisker Co Ltd 複合酸化物の製造方法
WO2005097704A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-20 Techpowder S.A. Production of barium titanate compounds
JP4411483B2 (ja) * 2004-04-23 2010-02-10 福岡県 チタン酸バリウム粉末の製造方法
JP2006062951A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱電変換材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012195518A (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mouyane et al. Flash combustion synthesis of electron doped-CaMnO3 thermoelectric oxides
Broux et al. High temperature structural stability, electrical properties and chemical reactivity of NdBaCo 2− x Mn x O 5+ δ (0≤ x≤ 2) for use as cathodes in solid oxide fuel cells
Jankovský et al. Phase diagram of the Sr–Co–O system
Bellakki et al. Rapid synthesis of room temperature ferromagnetic Ag-doped LaMnO3 perovskite phases by the solution combustion method
Macias et al. Synthesis and preliminary study of La4BaCu5O13+ δ and La6. 4Sr1. 6Cu8O20±δ ordered perovskites as SOFC/PCFC electrode materials
Thieme et al. High thermal expansion in the solid solution series BaM 2− x Ni x Si 2 O 7 (M= Zn, Mg, Co)-the effect of Ni-concentration on phase transition and expansion
Vannier et al. Double substitutions in Bi4V2O11
Li et al. Thermal conductivity and thermoelectric performance of SrxBa1− xNb2O6 ceramics at high temperatures
Yao et al. Stable cubic crystal structures and optimized thermoelectric performance of SrTiO 3-based ceramics driven by entropy engineering
Chchiyai et al. Design and characterization of novel manganite perovskites Ba1-xBixTi1-xMnxO3 (0≤ x≤ 0.2)
Konstantinova et al. The impact of morphotropy and polymorphism on electric properties of manganites: the case of Sr 0.5 Ca 0.5 Mn 1− x V x O 3− δ
Sugahara et al. La doped effects on structure and thermoelectric properties of Sr2MnMoO6 double-perovskite oxides
Nazir et al. Tuning of the structural, morphological, dielectric, and magnetoresistance properties of Gd2NiMnO6 double perovskite by Ca doping
JP4024294B2 (ja) 熱電変換材料とこれを用いた熱電変換素子ならびにこの素子を備える電子機器および冷却装置
JP2006062951A (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
Badole et al. The role of salts selection on phase formation and electrical properties of K0. 5Bi0. 5TiO3 ceramics fabricated via molten salt synthesis
Jin et al. Structures, phase transformations, and dielectric properties of (1− x) Bi2Zn2/3Nb4/3O7–xBi1. 5NiNb1. 5O7 pyrochlore ceramics prepared by aqueous sol–gel method
Isasi et al. Low-temperature synthesis of nanocrystalline Ca1− xHoxMnO3− δ (0⩽ x⩽ 0.3) powders
US9269880B2 (en) High ZT bismuth-doped perovskite thermoelectrics
Pandey et al. The effect of semi-wet synthesis on the formation of the 2223 phase in Bi1. 6Pb0. 4Sr2Ca2Cu3Oy composition
Asaad et al. Thermoelectric properties and high-temperature stability of the Ti 1− x V x CoSb 1− x Sn x half-Heusler alloys
JP5633072B2 (ja) チタン複合酸化物及びその製造方法
Sharma et al. Influence of alkali substitution in La 0.7 Ca 0.3 Mn 0.8 Cr 0.2 O 3 perovskite manganite on structural, magnetic, and transport properties
JP2004363576A (ja) 熱電材料
JP2003188425A (ja) 熱電変換材料とそれを用いた素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5633072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees