JP5627915B2 - Computer program for producing a product using multiple devices - Google Patents
Computer program for producing a product using multiple devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP5627915B2 JP5627915B2 JP2010086058A JP2010086058A JP5627915B2 JP 5627915 B2 JP5627915 B2 JP 5627915B2 JP 2010086058 A JP2010086058 A JP 2010086058A JP 2010086058 A JP2010086058 A JP 2010086058A JP 5627915 B2 JP5627915 B2 JP 5627915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drawing data
- computer
- conversion
- printer
- computer program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Description
本発明は、互いに異なる作画データに基づいて制御されるプリンタ、カッティング装置、打刻装置、および彫刻機のうちの2つ以上の機器を用いて製作物を製作するためのコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a computer program for producing a product using two or more devices of a printer, a cutting device, an engraving device, and an engraving machine that are controlled based on different drawing data.
従来から、プリンタ、カッティング装置、打刻装置、および彫刻機のうちの2つ以上の機器を用いて製作物を製作することが知られている。例えば、プリンタおよびカッティング装置を用いて、文字等が印刷された任意の形状のカッティングシートを製作することが知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, it is known to produce a product using two or more of a printer, a cutting device, a stamping device, and an engraving machine. For example, it is known to produce a cutting sheet having an arbitrary shape on which characters and the like are printed using a printer and a cutting device (see, for example, Patent Document 1).
また、例えば衣服やバッグ等の装飾物等として、文字等が印刷され且つ所定の形状にカットされたプリント材の周囲に、その輪郭に沿って複数のラインストーンが貼り付けられてなる装飾物等が知られている。このような装飾物は、プリンタ、カッティング装置および彫刻機を用いて製作される。すなわち、プリント材に対する文字等の印刷は、プリンタによって行われる。上記プリント材のカットは、カッティング装置によって行われる。ラインストーンの型の製作は、彫刻機によって行われる。 In addition, for example, as a decorative object such as clothing or a bag, a decorative object in which a plurality of rhinestones are pasted around a printed material on which characters or the like are printed and cut into a predetermined shape It has been known. Such a decoration is manufactured using a printer, a cutting device, and an engraving machine. That is, printing of characters and the like on the printing material is performed by a printer. The printing material is cut by a cutting device. The production of the rhinestone mold is performed by an engraving machine.
プリンタ、カッティング装置、彫刻機は、外部から作画データが入力され、その作画データに応じた印刷、カット、彫刻をそれぞれ行うように構成されている。通常、これらの機器に対してはそれぞれ専用のアプリケーションソフトが準備され、それら専用のアプリケーションソフトを用いてそれぞれの作画データが作成され、それぞれの機器が制御される。 The printer, the cutting device, and the engraving machine are configured to receive drawing data from outside and perform printing, cutting, and engraving according to the drawing data. Usually, dedicated application software is prepared for each of these devices, each drawing data is created using these dedicated application software, and each device is controlled.
従来は、複数の機器を用いて1つの製作物を製作する場合、その製作物の意匠は単一であるにも拘わらず、機器毎に作画データを作成しなければならなかった。すなわち、利用する機器の数だけ、それぞれの専用アプリケーションソフトを用いて作画データを準備する必要があった。仮に、例えばカッティング装置用のアプリケーションソフトを用いてカッティング装置および彫刻機の両方の作画データを作成したとしても、その作画データが利用できるのはカッティング装置だけであるので、結果として、彫刻機で切削すべき箇所までをも切断してしまうという事態を招くこととなる。 Conventionally, when a single product is manufactured using a plurality of devices, drawing data must be created for each device even though the design of the product is single. That is, it is necessary to prepare drawing data by using the dedicated application software for the number of devices to be used. Even if drawing data for both the cutting device and the engraving machine is created using application software for the cutting device, for example, the drawing data can only be used by the cutting device. This will lead to a situation where even a portion to be cut is cut off.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の機器を用いた製作物の製作が容易になる技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of such points, and an object of the present invention is to provide a technique that makes it easy to produce a product using a plurality of devices.
本発明に係るコンピュータプログラムは、互いに異なる作画データに基づいて制御され
るプリンタ、カッティング装置、打刻装置、および彫刻機のうち、前記プリンタ、前記カッティング装置および前記打刻装置のうちの1つ以上の機器と、前記彫刻機とを用いてラインストーンが配置された製作物を製作するためのコンピュータプログラムであって、前記製作物は、前記プリンタ、前記カッティング装置および前記打刻装置のうちの1つ以上の機器を用いてシートを製作し、前記シートを装飾対象物に貼り付け、かつ、前記彫刻機を用いて型に前記ラインストーンを嵌め込む孔を形成し、前記型の前記孔に前記ラインストーンを嵌め込み、転写シートを用いて、前記ラインストーンを前記型から前記装飾対象物に転写することで製作され、コンピュータを、製作に用いられる機器の情報を記憶した記憶手段、ユーザからの入力に基づいて作画データを作成する作成手段、ユーザからどの機器が選択されたかについての情報を受ける入力手段、前記入力手段が受けた情報および前記記憶手段が記憶している情報に基づいて、前記作成手段により作成された作画データを、選択された機器に応じた作画データに変換する変換手段、および、選択された機器に変換後の作画データを出力する出力手段、として機能させるためのコンピュータプログラムである。
The computer program according to the present invention includes one or more of the printer, the cutting device, and the engraving device among printers, cutting devices, engraving devices, and engraving machines that are controlled based on different drawing data. A computer program for producing a product in which rhinestones are arranged using the apparatus and the engraving machine , wherein the product is one of the printer, the cutting device, and the stamping device. A sheet is manufactured using two or more devices, the sheet is attached to an object to be decorated, and a hole for fitting the rhinestone into a mold is formed using the engraving machine, and the hole in the mold is fitted rhinestones, using a transfer sheet, is manufactured by transferring the decorative object the rhinestones from the mold, A storage means for storing information on devices used for production, a creation means for creating drawing data based on an input from the user, an input means for receiving information on which device has been selected from the user, the input means Conversion means for converting drawing data created by the creation means into drawing data corresponding to the selected device based on the information received by the storage means and the information stored in the storage means, and the selected device It is a computer program for functioning as an output means for outputting the drawing data after conversion.
上記コンピュータプログラムによれば、作成手段によって、ユーザからの入力に基づいて、機器の種類に依存しない作画データが作成される。そして、ユーザが入力手段を介して機器を選択すると、変換手段によって、上記作画データは選択された機器に応じた作画データに変換される。選択された機器には変換後の作画データが入力され、各機器は変換後の作画データに基づいて制御されることになる。したがって、ユーザが専用のアプリケーションソフトを用いて機器毎に作画データを作成する必要がなくなり、複数の機器を用いた製作物の製作が容易になる。 According to the computer program, the creation means creates drawing data that does not depend on the type of device, based on the input from the user. When the user selects a device via the input means, the drawing data is converted into drawing data corresponding to the selected device by the converting means. The converted drawing data is input to the selected device, and each device is controlled based on the converted drawing data. Therefore, it is not necessary for the user to create drawing data for each device using dedicated application software, and it becomes easy to produce a product using a plurality of devices.
ところで、従来のアプリケーションソフトは機器に応じた専用のものであったので、ある機器の専用アプリケーションソフトで作成した作画データに基づいて他の機器を作動させることはできなかった。そのため、ユーザは、作画データの各箇所と各機器の処理との対応関係を特に考慮する必要はなかった。しかし、前記コンピュータプログラムは複数の機器に対応しているため、作画データの各箇所にどの機器の処理を行うかを容易に選択できれば、便利である。 By the way, since the conventional application software is dedicated for each device, other devices cannot be operated based on the drawing data created by the dedicated application software for a certain device. Therefore, the user does not have to consider the correspondence between each part of the drawing data and the processing of each device. However, since the computer program corresponds to a plurality of devices, it is convenient if it is possible to easily select which device is to process each part of the drawing data.
そこで、前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを更に、前記作成手段により作成された作画データのプレビューと、前記プレビューの各箇所にどの機器の処理を行うかをユーザに選択させる選択画面とを表示装置に表示させる選択画面表示手段として機能させ、前記入力手段は、前記選択画面に基づくユーザの選択についての情報を受け、前記変換手段は、前記ユーザの選択に応じた機器毎の作画データの変換を行うことが好ましい。 Therefore, the computer program further causes the computer to display a preview of the drawing data created by the creating unit and a selection screen that allows the user to select which device processing is to be performed on each part of the preview. Functioning as a selection screen display means to be displayed, the input means receives information on user selection based on the selection screen, and the conversion means converts drawing data for each device according to the user selection. It is preferable.
また、前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを更に、前記コンピュータに通信可能に接続されている機器を識別する識別手段、前記入力手段および前記識別手段の情報に基づいて、選択された機器が前記コンピュータに通信可能に接続されているか否かを判定する接続判定手段、および、選択された機器が前記コンピュータに通信可能に接続されていないと前記接続判定手段が判定すると、当該機器に関する前記変換手段による作画データの変換を中止させる変換中止手段、として機能させるためのものであってもよい。 The computer program further includes: identifying means for identifying a device connected to the computer so as to be communicable to the computer; the selected device based on the information of the input means and the identifying means; A connection determination unit that determines whether or not the communication device is communicably connected, and when the connection determination unit determines that the selected device is not communicably connected to the computer, the image conversion by the conversion unit relating to the device It may be for functioning as a conversion stop unit for stopping the data conversion.
このことにより、選択された機器がコンピュータに通信可能に接続されている場合には、当該機器に関する作画データの変換が行われる一方、選択された機器がコンピュータに通信可能に接続されていない場合には、当該機器に関する作画データの変換は行われない。そのため、無駄なデータ変換を避けることができる。なお、ここでいう「接続」には、有線による接続に限らず、無線による接続も含まれる。 As a result, when the selected device is communicably connected to the computer, the drawing data relating to the device is converted, while the selected device is not communicably connected to the computer. The drawing data relating to the device is not converted. Therefore, useless data conversion can be avoided. The “connection” here includes not only a wired connection but also a wireless connection.
前述の通り、従来のアプリケーションソフトは機器に応じた専用のものであったので、複数の機器を対象として、処理の優先順位を決める必要はなかった。ところが、前記コンピュータプログラムは複数の機器に対応しているため、機器の優先順位を決め、その優先順位にしたがって処理を進めることが好ましい。 As described above, since the conventional application software is dedicated for each device, it is not necessary to determine the processing priority for a plurality of devices. However, since the computer program corresponds to a plurality of devices, it is preferable to determine the priority order of the devices and proceed with the processing according to the priority order.
そこで、前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを更に、予め定められた作画データと機器の優先順位との関係を記憶している優先順位記憶手段、前記作成手段が作成した作画データと前記入力手段が受けた選択機器の情報と前記優先順位記憶手段が記憶している情報とに基づいて、機器の優先順位を決定する優先順位決定手段、および、前記優先順位決定手段によって決定された機器の優先順位にしたがって、前記変換手段に作画データの変換を実行させる変換実行手段、として機能させるためのものであってもよい。 Therefore, the computer program is further received by the priority storage means for storing the relationship between the predetermined drawing data and the priority of the device, the drawing data created by the creating means, and the input means. Based on the information on the selected device and the information stored in the priority storage means, the priority determination means for determining the priority of the device, and the priority of the device determined by the priority determination means. Therefore, it may be for causing the conversion means to function as conversion execution means for executing conversion of drawing data.
このことにより、作画データの変換を効率的に行うことができる。 As a result, the drawing data can be converted efficiently.
以上のように、本発明によれば、複数の機器を用いた製作物の製作を容易に行うことができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to easily produce a product using a plurality of devices.
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。以下の説明では、本実施形態に係るコンピュータプログラムを用いて、図1に示すような装飾物1を製作するものとする。装飾物1は、所定形状にカットされたシート2に所定の画像3が印刷され、シート2の輪郭に沿ってラインストーン4が配置されたものである。ここでは、シート2は三角形状にカットされ、画像3として「A」という文字が印刷されているものとする。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, it is assumed that the
装飾物1は、プリンタ11(図2参照)、カッティング装置12、および彫刻機13によって製作される。すなわち、プリンタ11を用いてシート2に画像3を印刷し、カッティング装置12を用いてシート2を所定の形状にカットする。画像3が印刷され且つ所定形状にカットされたシート2は、装飾対象物5に貼り付けられる。ラインストーン4の配置には、彫刻機13が用いられる。詳しくは、まず、彫刻機13を用いて型(図示せず)に対し、シート2の輪郭に沿った位置に複数の孔を形成する。次に、それらの孔にラインストーン4を嵌め込んだ後、転写シート(図示せず)を用いて、それらラインストーン4を型から装飾対象物5に転写する。これにより、ラインストーン4の互いの位置関係を保ったまま、ラインストーン4をシート2の周囲に配置することができる。
The
図2に示すように、プリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13は、コンピュータ30に通信可能に接続される。なお、プリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13は、コンピュータ30に同時に接続されていてもよいが、使用される時にのみコンピュータ30に接続されてもよい。すなわち、プリンタ11、カッティング装置12、彫刻機13は、コンピュータ30に常時接続されていてもよく、適宜に接続されてもよい。また、それらの接続は、有線による接続に限らず、無線による接続であってもよい。
As shown in FIG. 2, the
コンピュータ30の種類は特に限定されず、例えば、汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。コンピュータ30は、本実施形態に係るコンピュータプログラムに従って、プリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13に所定の作画データを出力する。コンピュータ30には、コンピュータ読み取り可能な記録媒体25からコンピュータプログラムを読み取る読み取り装置31が設けられている。なお、この種の記録媒体25として、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、USBメモリ、メモリカード等を利用することができる。ただし、上記コンピュータプログラムは、予めコンピュータ30の内部のメモリに記憶されていてもよい。また、上記コンピュータプログラムは、有線または無線の通信手段を介してコンピュータ30に読み取られてもよい。
The type of the
コンピュータ30には、液晶ディスプレイ等からなる表示装置21と、キーボードやマウス等からなる入力装置22とが接続されている。
Connected to the
コンピュータ30は、上記コンピュータプログラムによって、以下の各機能を果たすように動作する。図3は、コンピュータ30の機能ブロック図である。図3に示すように、コンピュータ30は、プリンタ11とカッティング装置12と彫刻機13とに関する情報を記憶した記憶部32と、ユーザからの入力に基づいて作画データを作成する作成部33と、ユーザからどの機器が選択されたかについての情報を受ける入力部34と、作成部33により作成された作画データを選択された機器に応じた作画データに変換する変換部35と、ドライバ37を介して、選択された機器に変換後の作画データを出力する出力部36として機能する。
The
また、コンピュータ30は、作成部33により作成された作画データのプレビュー(図9の領域61参照)と、前記プレビューの各箇所にどの機器の処理を行うかをユーザに選択させる選択画面(図9参照)とを表示装置21に表示させる選択画面表示部73として機能する。
Further, the
また、コンピュータ30は、当該コンピュータ30に通信可能に接続されている機器を識別する識別部38と、入力部34および識別部38の情報に基づいて、選択された機器がコンピュータ30に接続されているか否かを判定する接続判定部71と、選択された機器がコンピュータ30に接続されていないと判定されると、変換部35における当該機器についての作画データの変換を中止させる変換中止部72として機能する。
In addition, the
また、コンピュータ30は、予め定められた作画データと機器の優先順位との関係を記憶している優先順位記憶部74と、作成部33が作成した作画データ、選択された機器の情報、および優先順位記憶部74に記憶されている情報に基づいて機器の優先順位を決定する優先順位決定部75と、優先順位決定部75によって決定された優先順位に従って、変換部35に作画データの変換を実行させる変換実行部76として機能する。
The
図4(a)、(b)、(c)は、プリンタ11、カッティング装置12、彫刻機13のそれぞれの作画データのフォーマットを模式的に表した図である。図4(a)〜(c)に示すように、プリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13の作画データのフォーマットは互いに異なっている。図4(a)に示すように、プリンタ11の作画データでは原点Oは左上に位置するが、図4(b)および(c)に示すように、カッティング装置12および彫刻機13の作画データでは、原点Oは左下に位置する。プリンタ11の作画データの領域R1と、カッティング装置12の作画データの領域R2と、彫刻機13の作画データの領域R3とは、互いに寸法が異なっている。また、プリンタ11の作画データの解像度はx方向にX1、y方向にY1であり、カッティング装置12の作画データの解像度はx方向にX2、y方向にY2であり、彫刻機13の作画データの解像度はx方向にX3、y方向にY3であり、それらは互いに異なっている。ただし、これらはプリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13の作画データの一例に過ぎず、それらの作画データは特定のものに限定される訳ではない。
4A, 4 </ b> B, and 4 </ b> C are diagrams schematically illustrating the formats of the drawing data of the
記憶部32(図3参照)は、プリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13の情報として、図4(a)〜(c)の作画データに関する情報を記憶している。作成部33は、表示装置21(図2参照)に所定の画面を表示し、ユーザからの入力に基づいて作画データを作成する。図5は、ユーザが入力装置22(図2参照)を用いて作画データを作成する際に、作成部33が表示装置21に表示する画面の一例を表している。図5に示す作画データでは、原点Oは中央部分に位置している。このように、この画面上で作成される作画データのフォーマットは、図4(a)〜(c)の作画データのフォーマットと異なっている。変換部35は、この画面上で作成された作画データを図4(a)〜(c)の各作画データに変換する機能を有している。
The storage unit 32 (see FIG. 3) stores information related to the drawing data of FIGS. 4A to 4C as information of the
次に、表示装置21に表示される画面を参照しながら、コンピュータ30の動作を説明する。
Next, the operation of the
図6は、本実施形態に係るコンピュータプログラムの実行中に、表示装置21に表示されるメイン画面40を表している。メイン画面40には、ジョブの一覧を表示する領域41と、出力イメージのプレビューを表示する領域42と、機器に関する情報を表示する領域43と、ジョブの詳細を表示する領域44とが含まれている。また、メイン画面40の左下部分には、ファイルの保存等のジョブを操作するための複数のアイコン45と、後述するデザイン作成画面に移行するためのボタン46と、後述する出力設定用の画面に移行するためのボタン47と、出力ボタン48とが表示されている。
FIG. 6 shows a
ボタン46をクリックすると、表示装置21の表示がメイン画面40からデザイン作成画面50(図7参照)に切り替えられる。図7に示すように、デザイン作成画面50には、描画ツールのアイコン等が並べられた領域51と、文字や図形等を作成するための作画領域52と、オブジェクト管理用の領域53等とが含まれている。なお、作画領域52に表示される作画データは、ユーザが扱いやすい形式のデータとなっており、各機器の作画データ(図4(a)〜(c)参照)とは異なっている。ユーザがデザイン作成画面50上で図形等を作成すると、作成部33がその図形等に応じた作画データを作成することになる。
When the
図8は、メイン画面40の領域43(図6参照)に表示される画面の一例を表している。本画面には、選択された出力機器グループに属する機器のアイコンI11,I12,I13が表示されている。アイコンI11,I12,I13は、それぞれプリンタ11、カッティング装置12、彫刻機13を表すアイコンである。図8の“P1”、“P2”、“P3”は、プリンタ11、カッティング装置12、彫刻機13の型名を表している。ここで、出力機器グループとは、単一の製作物を製作する際に用いられる複数の機器の組み合わせをいう。前述したように、本実施形態では装飾物1を製作するために、プリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13が用いられる。そのため、プリンタ11、カッティング装置、および彫刻機13が出力機器グループを形成する。なお、出力機器グループに属する機器は、自由に追加または削除することができる。領域43には、選択された出力機器グループに属する機器の型名の一覧表示43bが表示されている。
FIG. 8 shows an example of a screen displayed in the area 43 (see FIG. 6) of the
ユーザは、表示されている機器のアイコンをクリックすることによって、機器を容易に選択することができる。この際、入力部34は、どの機器が選択されたかについての情報を受けることになる。ここでは、プリンタ11が選択されたものとする。図8に示すように、選択された機器、すなわちプリンタ11のアイコンI11は強調表示される。例えば、プリンタ11を示すアイコンI11は、カッティング装置12を示すアイコンI12および彫刻機13を示すアイコンI13に比べて、目立つようにコントラストを上げて表示される。また、図8に示すように、機器が選択されると、その機器に応じた出力可能領域についての情報が表示される。ここでは、プリンタ11の印刷可能領域43aが表示されている。なお、機器に応じた出力可能領域の情報は、予め記憶部32に記憶されている。機器を選択すると、それに応じて領域42(図6参照)のプレビューが変化する。
The user can easily select a device by clicking the displayed device icon. At this time, the
各機器の出力設定は自由に変更することができる。メイン画面40のボタン47をクリックすると、表示装置21の表示がメイン画面40から出力設定用の画面60(図9参照)に切り替えられる。図9に示すように、出力設定用の画面60には、印刷領域、原点位置、解像度等の大項目と、それら大項目についての詳細な設定項目とが含まれる。また、ユーザはこの画面60を参照しながら、機器を選択することができる。画面60には、「カット」、「プリンタ」、「加工」の各チェックボックス62と、選択ボタン63とが含まれている。なお、表示装置21に画面60を表示させる際、本実施形態に係るコンピュータプログラムは選択画面表示部73(図3参照)として機能する。画面60は本発明に係る選択画面の一例である。ユーザはこの画面60を見ながら、機器を選択し、また、設定項目の数値を適宜に変更することができる。なお、大項目および設定項目は、選択した機器によって相違する。画面60には、選択した機器に応じた大項目および設定項目が表示される。画面60の左側には大項目および設定項目を表示する領域62が設けられ、画面60の右側には、設定内容を反映したプレビューが表示される領域61が設けられている。
The output setting of each device can be changed freely. When the
領域61に表示されるプレビューの所定の箇所、例えば、所定の線または文字等を選択し、「カット」、「プリント」、または「加工」のチェックボックス62に印を付け、選択ボタン63をクリックすると、上記所定箇所は、印を付けたチェックボックス62の処理対象として選択される。例えば、領域61の文字「A」を選択し、「プリント」のチェックボックス62に印を付け、選択ボタン63をクリックすると、文字「A」は印刷対象として選択される。一方、領域61の文字「A」を選択し、「カット」のチェックボックス62に印を付け、選択ボタン63をクリックすると、文字「A」は切断対象として選択される。
Select a predetermined part of the preview displayed in the
出力設定が完了すると、ユーザは表示装置21の表示を出力設定用の画面60からメイン画面40(図6参照)に切り替える。ユーザがメイン画面40の出力ボタン48をクリックすると、作画データの変換が行われ、選択した機器に対してその機器に応じた作画データが送信される。詳しくは、作成部33が作成した作画データが、変換部35によって、選択した機器に応じた作画データに変換され、出力部36が当該作画データを当該機器に向かって出力する。
When the output setting is completed, the user switches the display on the
ところで、選択した機器がコンピュータ30と通信可能な状態にない場合、例えば、選択した機器の主電源がOFFになっている場合などでは、作画データを変換したとしても、変換後の作画データが当該機器に入力されることはない。そのため、このような場合にも作画データの変換を行うことは、無駄な処理となる。そこで本実施形態では、以下のような処理が行われる。
By the way, when the selected device is not communicable with the
すなわち、ユーザが出力ボタン48をクリックすると、接続判定部71(図3参照)によって、選択された機器がコンピュータ30と通信可能に接続(以下、単に接続という)されているか否かが判定される。その結果、選択された機器がコンピュータ30に接続されていると判定されると、前述の処理が実行される。すなわち、変換部35によって作画データの変換が行われ、変換後の作画データが上記機器に出力される。一方、選択された機器がコンピュータ30に接続されていないと判定されると、変換中止部72は、当該機器に関する変換部35の変換を中止させる。その結果、作画データの変換および当該機器へのデータ出力は行われない。したがって、無駄な処理を省くことができる。
That is, when the user clicks the
本実施形態では、コンピュータ30に複数の機器を接続することができる。そのため、複数の機器が選択されている場合、処理の効率化等のため、どの機器の作画データの変換を先に行うかを予め定めておくことが好ましい。そこで、本実施形態では、予め優先順位記憶部74に優先順位付けのためのルールが記憶され、複数の機器が選択されると、そのルールに基づいて優先順位が決められる。
In the present embodiment, a plurality of devices can be connected to the
すなわち、例えば、画面60(図9参照)の「カット」および「プリント」の両チェックボックス62に印を付けると、カッティング装置12およびプリンタ11の両機器が選択される。すると、優先順位決定部75は、優先順位記憶部74に記憶されているルールに従って、プリンタ11用のデータ変換を先に行い、その後にカッティング装置12用のデータ変換を行うことを決定する。変換実行部76は、優先順位決定部75が決定した上記順序に従って、変換部35に作画データの変換を行わせる。
That is, for example, when both the “cut” and “print”
また、例えば、画面60の「プリント」および「加工」の両チェックボックス62に印を付けると、プリンタ11および彫刻機13が選択される。すると、優先順位決定部75は、優先順位記憶部74に記憶されているルールに従って、プリンタ11用のデータ変換を先に行い、その後に彫刻機13用のデータ変換を行うことを決定する。変換実行部76は、優先順位決定部75が決定した上記順序に従って、変換部35に作画データの変換を行わせる。
Further, for example, when both the “print” and “processing”
また、例えば、画面60の「カット」、「プリント」および「加工」のチェックボックス62に印を付けると、カッティング装置12、プリンタ11および彫刻機13が選択される。すると、優先順位決定部75は、優先順位記憶部74に記憶されているルールに従って、プリンタ11用のデータ変換を先に行い、次にカッティング装置12用のデータ変換を行い、最後に彫刻機13用のデータ変換を行うことを決定する。変換実行部76は、優先順位決定部75が決定した上記順序に従って、変換部35に作画データの変換を行わせる。
Further, for example, when the “cut”, “print”, and “processing”
ただし、機器の優先順位は上記優先順位に限定されず、適宜に変更することが可能である。 However, the priority order of the devices is not limited to the above priority order, and can be changed as appropriate.
以上のように、装飾物1は、複数の機器、すなわちプリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13を統合的に用いることによって製作されるものである。しかし、本実施形態によれば、これらプリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13の間で作画データを統一しなくても、そのような装飾物1を容易に製作することができる。
As described above, the
また、本実施形態によれば、作画データに関する制約が少ないので、より多くの種類の機器を利用することができる。すなわち、複数の機器間において作画データを統一しなくても済むので、独自の作画データを使用する機器を自由に組み合わせて利用することができる。 Further, according to the present embodiment, since there are few restrictions on the drawing data, more types of devices can be used. That is, since it is not necessary to unify drawing data among a plurality of devices, devices that use unique drawing data can be used in any combination.
また、本実施形態によれば、ユーザが作画データのプレビューを見ながら、各箇所にどの機器の処理を行うかを容易に選択することができる。また、選択された各箇所に対して機器毎の作画データの変換を行うことができ、適切なデータ変換を行うことができる。 In addition, according to the present embodiment, it is possible to easily select which device is to be processed at each location while the user looks at the preview of the drawing data. In addition, the drawing data for each device can be converted for each selected location, and appropriate data conversion can be performed.
また、本実施形態によれば、コンピュータ30と通信可能に接続されていない機器については、作画データの変換は行われない。そのため、無駄なデータ変換を避けることができる。
Further, according to the present embodiment, the drawing data is not converted for a device that is not communicably connected to the
なお、前記実施形態では、複数の機器として、プリンタ11、カッティング装置12、および彫刻機13を用いていた。しかし、本発明の対象とする機器の組み合わせは、前記実施形態のものに限定されず、適宜変更することができる。利用する機器として、打刻装置を用いることもできる。
In the embodiment, the
なお、本明細書において、「プリンタ」とは、メディアに対して画像等を印刷する装置をいう。「カッティング装置」とは、メディアを切断する装置をいう。「打刻装置」とは、対象物に孔や模様等を刻みつける装置をいう。金属の表面に模様等を刻みつけるいわゆるメタルプリンタは、打刻装置の一例である。「彫刻機」とは、対象物を彫り刻む装置をいう。本発明では、プリンタ、カッティング装置、打刻装置、および彫刻機のうちの2以上の機器を適宜に組み合わせることができる。 In this specification, “printer” refers to an apparatus that prints an image or the like on a medium. “Cutting device” refers to a device for cutting media. An “engraving device” refers to a device that engraves a hole, a pattern, or the like on an object. A so-called metal printer that engraves a pattern or the like on the surface of a metal is an example of an engraving apparatus. “Engraving machine” refers to an apparatus for engraving an object. In the present invention, two or more devices among a printer, a cutting device, an engraving device, and an engraving machine can be appropriately combined.
また、本発明においてプリンタとは、印刷のみを行うプリンタに限らず、印刷に加えて他の機能を有するプリンタであってもよい。例えば、本発明におけるプリンタは、カッティング機能を有するプリンタ、すなわち、いわゆるカッティングプリンタ等であってもよい。 In the present invention, the printer is not limited to a printer that performs only printing, but may be a printer having other functions in addition to printing. For example, the printer in the present invention may be a printer having a cutting function, that is, a so-called cutting printer.
1 装飾物
2 シート
3 画像
4 ラインストーン
11 プリンタ
12 カッティング装置
13 彫刻機
30 コンピュータ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記製作物は、前記プリンタ、前記カッティング装置および前記打刻装置のうちの1つ以上の機器を用いてシートを製作し、前記シートを装飾対象物に貼り付け、かつ、前記彫刻機を用いて型に前記ラインストーンを嵌め込む孔を形成し、前記型の前記孔に前記ラインストーンを嵌め込み、転写シートを用いて、前記ラインストーンを前記型から前記装飾対象物に転写することで製作され、コンピュータを、
製作に用いられる機器の情報を記憶した記憶手段、
ユーザからの入力に基づいて作画データを作成する作成手段、
ユーザからどの機器が選択されたかについての情報を受ける入力手段、
前記入力手段が受けた情報および前記記憶手段が記憶している情報に基づいて、前記作成手段により作成された作画データを、選択された機器に応じた作画データに変換する変換手段、および、
選択された機器に変換後の作画データを出力する出力手段、
として機能させるためのコンピュータプログラム。 Of the printer, cutting device, engraving device, and engraving machine controlled based on different drawing data, one or more devices of the printer, the cutting device, and the engraving device, and the engraving machine, A computer program for producing a product in which rhinestones are arranged using
The product is manufactured by using one or more devices of the printer, the cutting device, and the stamping device, the sheet is attached to a decoration object, and the engraving machine is used. A hole for fitting the rhinestone into a mold is formed, the rhinestone is fitted into the hole of the mold, and the transfer sheet is used to transfer the rhinestone from the mold to the decoration object. Computer
Storage means for storing information on the equipment used for production;
Creating means for creating drawing data based on input from the user;
Input means for receiving information about which device has been selected by the user;
Conversion means for converting the drawing data created by the creation means into drawing data corresponding to the selected device based on the information received by the input means and the information stored in the storage means; and
An output means for outputting the converted drawing data to the selected device;
Computer program to function as.
前記作成手段により作成された作画データのプレビューと、前記プレビューの各箇所にどの機器の処理を行うかをユーザに選択させる選択画面とを表示装置に表示させる選択画面表示手段として機能させ、
前記入力手段は、前記選択画面に基づくユーザの選択についての情報を受け、
前記変換手段は、前記ユーザの選択に応じた機器毎の作画データの変換を行う、請求項1に記載のコンピュータプログラム。 Said computer further
Function as a selection screen display means for displaying on the display device a preview of the drawing data created by the creation means, and a selection screen for allowing the user to select which device processing is to be performed on each part of the preview;
The input means receives information about a user's selection based on the selection screen;
The computer program according to claim 1, wherein the conversion unit converts drawing data for each device according to the user's selection.
前記コンピュータに通信可能に接続されている機器を識別する識別手段、
前記入力手段および前記識別手段の情報に基づいて、選択された機器が前記コンピュータに通信可能に接続されているか否かを判定する接続判定手段、および、
選択された機器が前記コンピュータに通信可能に接続されていないと前記接続判定手段が判定すると、当該機器に関する前記変換手段による作画データの変換を中止させる変換中止手段、
として機能させるための請求項1または2に記載のコンピュータプログラム。 Said computer further
Identification means for identifying a device communicably connected to the computer;
Connection determination means for determining whether the selected device is communicably connected to the computer based on the information of the input means and the identification means; and
When the connection determination unit determines that the selected device is not communicably connected to the computer, the conversion stop unit stops the conversion of the drawing data by the conversion unit regarding the device,
The computer program according to claim 1 or 2 for functioning as:
予め定められた作画データと機器の優先順位との関係を記憶している優先順位記憶手段、
前記作成手段が作成した作画データと前記入力手段が受けた選択機器の情報と前記優先順位記憶手段が記憶している情報とに基づいて、機器の優先順位を決定する優先順位決定手段、および、
前記優先順位決定手段によって決定された機器の優先順位に従って、前記変換手段に作画データの変換を実行させる変換実行手段、
として機能させるための請求項1〜3のいずれか一つに記載のコンピュータプログラム。 Said computer further
Priority storage means for storing a relationship between predetermined drawing data and device priority;
Priority order determining means for determining the priority order of the devices based on the drawing data created by the creating means, the information of the selected device received by the input means and the information stored in the priority order storage means; and
Conversion execution means for causing the conversion means to convert the drawing data in accordance with the priority order of the devices determined by the priority order determination means;
The computer program as described in any one of Claims 1-3 for functioning as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086058A JP5627915B2 (en) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | Computer program for producing a product using multiple devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086058A JP5627915B2 (en) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | Computer program for producing a product using multiple devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011213079A JP2011213079A (en) | 2011-10-27 |
JP5627915B2 true JP5627915B2 (en) | 2014-11-19 |
Family
ID=44943318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010086058A Expired - Fee Related JP5627915B2 (en) | 2010-04-02 | 2010-04-02 | Computer program for producing a product using multiple devices |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5627915B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016140678A (en) | 2015-02-05 | 2016-08-08 | ブラザー工業株式会社 | sewing machine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6473447A (en) * | 1987-09-16 | 1989-03-17 | Fujitsu Ltd | System for controlling low order device |
JPH10143219A (en) * | 1996-11-11 | 1998-05-29 | Hitachi Seiki Co Ltd | Numerical control device provided with work information display function |
JP2006011827A (en) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Toshiba Corp | Electronic device and control method for the same |
JP2006315214A (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Seiko Epson Corp | Printing/processing device, its control method and program |
JP2008176405A (en) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Nikon Corp | Protect device and program execution method using protect device |
-
2010
- 2010-04-02 JP JP2010086058A patent/JP5627915B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011213079A (en) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006218030A (en) | Shelf label, shelf label preparation system, shelf label preparation method, program and storage medium | |
JP2005141729A (en) | Method, device, and program for peripheral apparatus and control and method, device, and program for display control | |
JP6155702B2 (en) | Printing apparatus, printing apparatus control method, and control apparatus | |
US8947695B2 (en) | Information processing device, information processing method and computer-readable record medium | |
JP6409449B2 (en) | Label creating apparatus and method, and program | |
JP2002214972A (en) | Display device, display method and image forming device | |
JP5627915B2 (en) | Computer program for producing a product using multiple devices | |
JP4367501B2 (en) | Printing device and printing pattern setting device | |
JP2013111843A (en) | Label generation apparatus, label generation system, and label generation method | |
JP7219408B2 (en) | Information processing apparatus, its control method and program, and information processing system, its control method and program | |
JP2000225747A (en) | Printing cutting apparatus and memory medium | |
JP4893326B2 (en) | Printing apparatus, printing method, printing program, and printing system | |
JP5920187B2 (en) | Operation area creation device | |
JP2008290431A (en) | Method of preparing printing sample form by printer | |
JP6907851B2 (en) | Control program | |
US20230185501A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium | |
JP4405223B2 (en) | Character information processing system, character information processing apparatus, and character information processing program | |
JP5167886B2 (en) | Image processing apparatus, display method, and program | |
JP2020161013A (en) | Control program | |
JP7456139B2 (en) | Programs and information processing equipment | |
JP2019104200A (en) | Printer device | |
JP2008097136A (en) | Composite machine and form data registration method thereof | |
JP6926876B2 (en) | Program and edit screen control module | |
JP7016990B2 (en) | A printing template generator, a print ordering device equipped with the printing template generator, a printing system, and a computer program for creating a printing template. | |
JP7000034B2 (en) | Display control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5627915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |