JP5626964B2 - 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム - Google Patents
公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5626964B2 JP5626964B2 JP2010074318A JP2010074318A JP5626964B2 JP 5626964 B2 JP5626964 B2 JP 5626964B2 JP 2010074318 A JP2010074318 A JP 2010074318A JP 2010074318 A JP2010074318 A JP 2010074318A JP 5626964 B2 JP5626964 B2 JP 5626964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- attribute
- anonymity
- processing
- public information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 140
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 104
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 22
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 11
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000011157 data evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000013501 data transformation Methods 0.000 description 2
- 238000000547 structure data Methods 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000013138 pruning Methods 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Description
なお、本実施形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、また、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能である。したがって、本実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
図1を用いて、本実施形態に係る公開情報のプライバシー保護装置の構成について説明する。本実施形態に係る公開情報のプライバシー保護装置は、図1に示すように、分類部1と、設定部2と、算出部3と、前処理部4と、第1のデータ加工部5と、第2のデータ加工部6とから構成されている。
評価ポイント=(属性値の数)*(重み付けポイント)
ここで、(属性値の数)とは、その属性が持つ属性値の種類の数を表す。第1のデータ加工部5の処理においては、トップダウン処理によって、この評価ポイントの増加が最大になる属性をトップダウン処理を行う属性として選択する。また、第2のデータ加工部6の処理においては、この値の減少が最小になる属性をボトムアップ処理を行う属性として選択する。
図2を用いて、加工処理前のデータについて、説明する。
図2は、加工処理前のデータとして医療情報を例示したものであり、本例では、データの属性として、「名前」、「年齢」、「性別」、「出身地」、「人種」、「病名」等が例示されている。
図4を用いて、本実施形態に係る公開情報のプライバシー保護装置の処理について説明する。
2;設定部
3;算出部
4;前処理部
5;第1のデータ加工部
6;第2のデータ加工部
Claims (8)
- データを加工して、公開する情報に対するプライバシーを保護するための公開情報のプライバシー保護装置であって、
公開情報を利用する利用者の要求条件を考慮して、データの各属性ごとに優先順位(重み付け)を設定する設定手段と、
該設定された優先順位(重み付け)に基づいて、各データの評価ポイントを算出する算出手段と、
それぞれの属性において、属性単体でk−匿名性を満たすようにデータの一般化を行う処理手段と、
該一般化されたデータについて、前記算出した評価ポイントの増加分が最大となるトップダウン処理により、データの加工を行う第1のデータ加工手段と、
該第1のデータ加工手段において加工されたデータについて、前記算出した評価ポイントの減少分が最小となるボトムアップ処理により、データの加工を行う第2のデータ加工手段と、
を備え、
前記第1のデータ加工手段による処理と前記第2のデータ加工手段による処理とを繰り返して、その結果、一連の処理において、K−匿名性を満たし、最も評価ポイントの高いデータセットを出力することを特徴とする公開情報のプライバシー保護装置。 - 前記第1のデータ加工手段が、各属性に対して、前記処理手段がトップダウン処理をしたデータに対して更なるトップダウン処理を行ったとした場合に取り得る属性の種類数と前記利用者が入力した優先順位情報とに基づいて、トップダウン処理による評価ポイントの増加分を概算することを特徴とする請求項1に記載の公開情報のプライバシー保護装置。
- 前記第1のデータ加工手段が、前記評価ポイントの増加分の概算結果が大きい順番にトップダウン処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の公開情報のプライバシー保護装置。
- 前記第1のデータ加工手段が、すべての属性が一致するデータからなるグループに対してトップダウン処理を行い、k−匿名性を満たすデータについて、各属性の属性値の数を算出して、評価ポイントを導出し、最も評価ポイントの高いものについて、処理を繰り返し、k−匿名性を満たさなくなった場合に、k−匿名性を満たさなくなったデータの中から最も評価ポイントが高いものを前記第2のデータ加工手段に出力することを特徴とする請求項2または3に記載の公開情報のプライバシー保護装置。
- 前記第2のデータ加工手段が、属性およびすべての属性が一致するデータからなるグループに対してボトムアップ処理を行い、k−匿名性を満たすデータについて、各属性の属性値の数を算出して、評価ポイントを導出し、最も評価ポイントの高いものについて、処理を繰り返し、k−匿名性を満たさなくなった場合に、k−匿名性を満たさなくなったデータの評価ポイントを比較し、前記第1のデータ加工手段において、最も評価ポイントが高いものを含めて、最大の評価ポイントであるデータを前記第1のデータ加工手段に出力することを特徴とする請求項4に記載の公開情報のプライバシー保護装置。
- 前記属性の値が数値データでない場合に、木構造のデータとして扱うことを特徴とする請求項1に記載の公開情報のプライバシー保護装置。
- データを加工して、公開する情報に対するプライバシーを保護するための公開情報のプライバシー保護装置における公開情報のプライバシー保護方法であって、
コンピュータが、
公開情報を利用する利用者の要求条件を考慮して、データの各属性ごとに優先順位(重み付け)を設定する第1のステップと、
該設定された優先順位(重み付け)に基づいて、各データの評価ポイントを算出する第2のステップと、
それぞれの属性において、属性単体でk−匿名性を満たすようにデータの一般化を行う第3のステップと、
該一般化されたデータについて、前記算出した評価ポイントの増加分が最大となるトップダウン処理により、データの加工を行う第4のステップと、
該トップダウン処理において加工されたデータについて、前記算出した評価ポイントの減少分が最小となるボトムアップ処理により、データの加工を行う第5のステップと、
前記第4のステップと前記第5のステップとを繰り返して、その結果、一連の処理において、K−匿名性を満たし、最も評価ポイントの高いデータセットを出力する第6のステップと、
を備えることを特徴とする公開情報のプライバシー保護方法。 - データを加工して、公開する情報に対するプライバシーを保護するための公開情報のプライバシー保護装置における公開情報のプライバシー保護方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
コンピュータが、
公開情報を利用する利用者の要求条件を考慮して、データの各属性ごとに優先順位(重み付け)を設定する第1のステップと、
該設定された優先順位(重み付け)に基づいて、各データの評価ポイントを算出する第2のステップと、
それぞれの属性において、属性単体でk−匿名性を満たすようにデータの一般化を行う第3のステップと、
該一般化されたデータについて、前記算出した評価ポイントの増加分が最大となるトップダウン処理により、データの加工を行う第4のステップと、
該トップダウン処理において加工されたデータについて、前記算出した評価ポイントの減少分が最小となるボトムアップ処理により、データの加工を行う第5のステップと、
前記第4のステップと前記第5のステップとを繰り返して、その結果、一連の処理において、K−匿名性を満たし、最も評価ポイントの高いデータセットを出力する第6のステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074318A JP5626964B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074318A JP5626964B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011209800A JP2011209800A (ja) | 2011-10-20 |
JP5626964B2 true JP5626964B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=44940827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010074318A Active JP5626964B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5626964B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12125054B2 (en) | 2018-09-25 | 2024-10-22 | Valideck International Corporation | System, devices, and methods for acquiring and verifying online information |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014006851A1 (ja) * | 2012-07-02 | 2016-06-02 | 日本電気株式会社 | 匿名化装置、匿名化システム、匿名化方法、及び、匿名化プログラム |
JP2015114871A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | Kddi株式会社 | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム |
JP6223853B2 (ja) | 2014-02-13 | 2017-11-01 | 株式会社東芝 | 匿名化指標算出システム |
CN104866781B (zh) * | 2015-05-27 | 2017-07-04 | 广西师范大学 | 面向社区检测应用的社会网络数据发布隐私保护方法 |
JP6828682B2 (ja) * | 2015-06-10 | 2021-02-10 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP7363662B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2023-10-18 | 富士通株式会社 | 生成方法,情報処理装置及び生成プログラム |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010074318A patent/JP5626964B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12125054B2 (en) | 2018-09-25 | 2024-10-22 | Valideck International Corporation | System, devices, and methods for acquiring and verifying online information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011209800A (ja) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5511532B2 (ja) | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム | |
JP5611852B2 (ja) | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム | |
JP5626964B2 (ja) | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム | |
JP5452187B2 (ja) | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム | |
JP5525864B2 (ja) | プライバシー情報評価サーバ、データ管理方法およびプログラム | |
WO2020119063A1 (zh) | 专家知识推荐方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
JP2015114871A (ja) | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム | |
US10956476B2 (en) | Entropic classification of objects | |
US20150356091A1 (en) | Method and system for identifying microblog user identity | |
Kamran et al. | A formal usability constraints model for watermarking of outsourced datasets | |
CN106874253A (zh) | 识别敏感信息的方法及装置 | |
JP6661754B2 (ja) | コンテンツ配信方法および装置 | |
JP2013206187A (ja) | 情報変換装置、情報検索装置、情報変換方法、情報検索方法、情報変換プログラム、情報検索プログラム | |
CN114328640A (zh) | 一种基于移动用户动态敏感数据的差分隐私保护与数据挖掘方法和系统 | |
CN110083759A (zh) | 舆论信息爬取方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
US20160335249A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP5366786B2 (ja) | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム | |
CN111611056B (zh) | 数据处理方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
Benavides-Astudillo et al. | Comparative study of deep learning algorithms in the detection of phishing attacks based on HTML and text obtained from web pages | |
JP5974858B2 (ja) | 匿名化処理方法及び装置 | |
JP5839460B2 (ja) | 公開情報のプライバシー保護装置、公開情報のプライバシー保護方法およびプログラム | |
JP6749865B2 (ja) | 情報収集装置、および、情報収集方法 | |
Liu et al. | Unified framework for construction of rule based classification systems | |
Orooji et al. | Flexible adversary disclosure risk measure for identity and attribute disclosure attacks | |
CN117831101A (zh) | 标签传播方法、装置、电子设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140708 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5626964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |