JP5626924B2 - Damper - Google Patents
Damper Download PDFInfo
- Publication number
- JP5626924B2 JP5626924B2 JP2012206778A JP2012206778A JP5626924B2 JP 5626924 B2 JP5626924 B2 JP 5626924B2 JP 2012206778 A JP2012206778 A JP 2012206778A JP 2012206778 A JP2012206778 A JP 2012206778A JP 5626924 B2 JP5626924 B2 JP 5626924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damper
- pair
- plate portions
- web
- parallel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
この発明は、鉄骨系等の住宅やその他の建物の耐力壁等に組み込まれて、地震などにより加わるエネルギーを吸収するダンパーに関する。 The present invention relates to a damper that is incorporated in a load-bearing wall of a house such as a steel frame or other building and absorbs energy applied by an earthquake or the like.
図16は、住宅用耐力壁に組み込まれるダンパーの従来例を示す。図16(A),(B)に示す従来例では、ダンパーとしてH形鋼30を用い、これをそのウェブ部30aが耐力壁の壁面と垂直になるように耐力壁内に配置してX型ブレース34やK形ブレース35に接合し、前記ウェブ部30aで変形能力を確保している。図16(C)に示す従来例では、ダンパーとして鋼板のパネル31を用い、これを耐力壁の壁面と平行になるように耐力壁内に配置してK型ブレース35に接合し、前記パネル31にスリット31aを形成することで変形能力を確保している。図16(D)に示す従来例では、ダンパーとして極低降伏点鋼板32を用い、これを耐力壁の壁面と平行になるように耐力壁内に配置してX型ブレース34Aに接合し、極低降伏点鋼板32の伸び能力で曲げ変形能力を確保している。
FIG. 16 shows a conventional example of a damper incorporated in a residential load-bearing wall. In the conventional example shown in FIGS. 16A and 16B, an H-
この他、図17(A)に示すようなせん断ダンパー33を梁36およびブレース37に接合したものや、図17(B)のようにせん断ダンパー33を間柱38に接合した間柱型耐力壁も提案されている。
In addition, a
エネルギー吸収要素として鋼材ダンパーを用いる場合、曲げ変形では変形能力は優れるが、耐力が低く、鋼材量が多くなる。一方、せん断変形では高耐力が期待できるが、変形能力が乏しい。
繰り返し作用する地震エネルギーを安定して吸収するには、耐力と変形能力のバランスが必要となる。
When a steel damper is used as the energy absorbing element, the deformability is excellent in bending deformation, but the yield strength is low and the amount of steel is increased. On the other hand, high yield strength can be expected in shear deformation, but deformation capacity is poor.
In order to stably absorb seismic energy that repeatedly acts, a balance between proof stress and deformation capacity is required.
そのため、図16(C)のように、ダンパーにスリットなどの加工を施し、あるいは図16(D)の例のように、鋼材として低降伏点鋼のような、高い伸び能力のあるものを用いるなどの必要がある。
しかし、スリットなどの加工を施す場合、加工の工程が増え、製造コストが高くなる。低降伏点鋼のような特殊な鋼材を用いる場合、材料コストが高くなる。
Therefore, as shown in FIG. 16C, the damper is subjected to processing such as slitting, or as shown in FIG. 16D, a steel material having a high elongation capability such as a low yield point steel is used. There is a need.
However, when processing such as slitting is performed, the number of processing steps increases and the manufacturing cost increases. When a special steel material such as a low yield point steel is used, the material cost becomes high.
せん断と曲げとの両方の耐力を利用し、ダンパーの変形にせん断成分に加えて曲げ成分を加えることで、繰り返し作用する地震に対して安定したエネルギー吸収能力が得られると考えられる。 By utilizing the strength of both shear and bending and adding a bending component to the damper deformation in addition to the shearing component, it is considered that a stable energy absorption capacity can be obtained for earthquakes that repeatedly act.
この発明の目的は、通常の鋼材を使用し、かつスリットなどの加工を施すことなく、安定したエネルギー吸収と大きな変形能力が得られるダンパーを提供することである。 An object of the present invention is to provide a damper that uses a normal steel material and that can obtain stable energy absorption and a large deformation capability without performing processing such as slitting.
この発明のダンパーは、建物に取り付けられるダンパーであって、
互いに平行に対向して配置される一対の平行板部と、これら一対の平行板部を連結したエネルギー吸収用の板状のウェブ部と、前記一対の平行板部の両端間にそれぞれ接続した一対の垂直板部とでなり、前記一対の垂直板部が、震動により前記建物の壁面に沿う水平な互いに逆方向に変位する上側部分と下側部分とにそれぞれ接合され、前記ウェブ部が前記変位する方向と垂直または平行な平面に対して傾斜を成すことを特徴とする。
The damper of the present invention is a damper attached to a building,
A pair of parallel plate portions arranged to face each other in parallel, a plate-like web portion for energy absorption obtained by connecting the pair of parallel plate portions, and a pair connected between both ends of the pair of parallel plate portions, respectively. And the pair of vertical plates are joined to an upper portion and a lower portion, which are horizontally displaced in the opposite directions along the wall surface of the building by vibration, and the web portion is displaced. It is characterized in that it is inclined with respect to a plane perpendicular or parallel to the direction in which it is made.
この構成によると、ウェブ部が壁面に対して出入り方向に傾斜を有するため、地震などにより建物の壁面に沿う水平方向の繰り返し荷重を受けたときに、せん断変形に、曲げ変形成分が加わり、安定したエネルギー吸収と、大きな変形能力とが得られる。
この大きな変形能力が、材料として低降伏点鋼を用いたり、ウェブ部にスリットなどの加工を施すことなく得られる。なお、低降伏点鋼を用い、あるいはウェブ部にスリットを設けた場合は、より大きな変形能力が得られる。また、ダンパーのせん断耐力・剛性は、前記ウェブ部の傾斜角度、板厚、幅寸法を調整することで容易に調整することができる。より大きな変形能力が求められる場合には、例えば、前記ウェブ部の壁面に対する傾斜角度を30度等に設定することで、より一層大きな変形能力を確保することができる。
According to this configuration, since the web portion has an inclination in the direction of entering and exiting the wall surface, when subjected to a horizontal repeated load along the wall surface of the building due to an earthquake or the like, a bending deformation component is added to the shear deformation and stable. Energy absorption and great deformation capability.
This great deformability can be obtained without using low yield point steel as a material or processing the web part with slits or the like. In addition, when a low yield point steel is used or when a slit is provided in the web portion, a greater deformation capability can be obtained. Further, the shear strength / rigidity of the damper can be easily adjusted by adjusting the inclination angle, plate thickness, and width dimension of the web portion. In the case where a greater deformation capability is required, for example, an even greater deformation capability can be ensured by setting the inclination angle of the web portion with respect to the wall surface to 30 degrees or the like.
この発明のダンパーにおいて、前記一対の垂直板部は、水平でかつ前記壁面に対して垂直に配置され、前記ウェブ部が前記壁面に対して傾斜を成すものとしても良い。前記一対の垂直板部は、必ずしも水平でなくても良いが、ウェブ部を傾斜させ、このダンパーの耐力壁等への取付部分である一対の垂直板部を水平とすることで、このダンパーを耐力壁等へ取付けるための構成が特殊な構成とならず、簡素な構成で済み、取付作業性も優れたものとなる。 In the damper of the present invention, the pair of vertical plate portions may be disposed horizontally and perpendicular to the wall surface, and the web portion may be inclined with respect to the wall surface. The pair of vertical plate portions do not necessarily have to be horizontal, but the web portion is inclined, and the pair of vertical plate portions, which are the mounting portions of the damper to the load-bearing wall, etc. The configuration for mounting on the load bearing wall or the like is not a special configuration, a simple configuration is sufficient, and the mounting workability is excellent.
この発明のダンパーにおいて、前記ウェブ部が、長手方向の一部と他部とで傾斜方向が異なるものであっても良い。この構成の場合、ウェブ部が折り返し部等を介して複数面の部分で構成されるので、その複数面の部分を合わせた1枚の平板状のウェブ部とする場合に比べて狭く構成できて、ダンパーが耐力壁の厚み範囲内に納まり易い。また座屈面の長さを短くできて、座屈耐力も向上する。 The damper of this invention WHEREIN: The said web part may differ in the inclination direction by the one part of a longitudinal direction, and another part. In the case of this configuration, since the web part is composed of a plurality of parts via the folded part or the like, the web part can be configured narrower than a single flat web part combining the parts of the plurality of faces. The damper is easy to fit within the thickness range of the bearing wall. Further, the length of the buckling surface can be shortened, and the buckling strength is also improved.
このウェブ部を、傾斜方向が互いに異なる複数面の部分とする具体例としては、例えば前記一対の平行板部と前記ウェブ部とでM字形を成す形状や、ウェブ部を、傾斜方向が互いに異なる部分が交互に並ぶ波形とする形状などがある。この他に、前記ウェブ部が、前記一対の平行板部の間にこれら平行板部と平行に配置された中間板部と、この中間板部と前記一対の平行板部とをそれぞれ連結した2枚の傾斜板部とでなるものとしても良い。前記ウェブ部を前記のように波形とした場合は、同じ鋼材量で全厚さをより薄くできる。 Specific examples of the web portion having a plurality of portions with different inclination directions include, for example, a pair of parallel plate portions and the web portion forming an M-shape, and the web portions having different inclination directions. There are shapes such as corrugated parts. In addition, the web portion is connected between the pair of parallel plate portions and the intermediate plate portion arranged in parallel with the parallel plate portions, and the intermediate plate portion and the pair of parallel plate portions, respectively. It is good also as what consists of a sheet | seat inclination board part. When the web part is corrugated as described above, the total thickness can be made thinner with the same amount of steel.
この発明のダンパーにおいて、前記ウェブ部が、1枚の平板状の鋼材からなる構成としても良い。この場合は、ダンパーが前記一対の平行板部を含むZ字状等の簡素な形状となる。 The damper of this invention WHEREIN: The said web part is good also as a structure which consists of one flat steel material. In this case, the damper has a simple shape such as a Z shape including the pair of parallel plate portions.
この発明のダンパーは、建物に取り付けられるダンパーであって、互いに平行に対向して配置される一対の平行板部と、これら一対の平行板部を連結したエネルギー吸収用の板状のウェブ部と、前記一対の平行板部の両端間にそれぞれ接続した一対の垂直板部とでなり、前記一対の垂直板部が、震動により前記建物の壁面に沿う水平な互いに逆方向に変位する上側部分と下側部分とにそれぞれ接合され、前記ウェブ部が前記変位する方向と垂直または平行な平面に対して傾斜を成すため、通常の鋼材を使用し、かつスリットなどの加工を施すことなく、安定したエネルギー吸収と大きな変形能力が得られる。 A damper according to the present invention is a damper attached to a building, and a pair of parallel plate portions arranged to face each other in parallel, and a plate-like web portion for energy absorption obtained by connecting the pair of parallel plate portions. A pair of vertical plate portions respectively connected between both ends of the pair of parallel plate portions, the pair of vertical plate portions being horizontally displaced in opposite directions along the wall surface of the building due to vibration. Since the web part is inclined with respect to a plane perpendicular or parallel to the direction of displacement, the normal part is used and stable without using a slit or the like. Energy absorption and great deformation capability are obtained.
この発明の一実施形態を図1ないし図3と共に説明する。このダンパー1は、図2のように建物の耐力壁20に組み込まれて、地震などにより加わるエネルギーを吸収するダンパーであって、互いに上下に位置して平行に配置される一対の平行板部2,2と、これら平行板部2を連結するエネルギー吸収用の板状のウェブ部3と、前記一対の平行板部2,2の両端間にそれぞれ接続した一対の垂直板部4,4とでなる。前記一対の平行板部2,2および垂直板部4,4は帯鋼等の平板状の鋼板からなり、ウェブ部3は後述の鋼材からなる。平行板部2,2とウェブ部3、および平行板部2,2と垂直板部4,4とは、隅肉溶接等の溶接により接合されている。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
一対の垂直板部4,4は、震動により耐力壁20の壁面に沿う水平な互いに逆方向に変位する上側部分と下側部分とにそれぞれ接合される。例えば、図2(A)に示す鉄骨フレーム構造の耐力壁20では、その柱21と上側梁22との接合部である上側隅部に一端が接合されたブレース24の他端に図の左側の垂直板部4が接合され、右側の垂直板部4は柱21に接合される。
また、図2(B)に示す鉄骨フレーム構造の間柱型耐力壁20では、その間柱25を上側柱部25aと下側柱部25bに分断して、この間にダンパー1が設置される。ダンパー1は、この例では、図2(A)との例とは90°異なる姿勢とされ、垂直板部4,4が互いに上下に位置して水平となるように配置される。上側柱部25aの下端に上位置の垂直板部4が接合され、下側柱部25bの上端に下位置の垂直板部4が接合される。一対の平行板部2,2は、ここでは、耐力壁20の壁面に対して垂直に配置される。
なお、図2(A),(B)の耐力壁20は、例えば戸建て住宅の耐力壁であって、鉄骨のフレームからなる。
The pair of
Moreover, in the intermediate column
2A and 2B is a load-bearing wall of a detached house, for example, and includes a steel frame.
ダンパー1のウェブ部3は、その表面が耐力壁20の壁面に対して出入り方向の傾斜を成すように配置される。すなわち、図1(B)において、紙面の上下が耐力壁20の上下に対応し、紙面の幅方向が耐力壁20の厚み方向(前記出入り方向)に対応し、耐力壁20の壁面は紙面に対して垂直である。ここでは、ウェブ部3の長手方向の一部が耐力壁20の壁面に対して所定角度の傾斜を成し、ウェブ部3の長手方向の他部が前記壁面に対して前記傾斜角度と異なる角度の傾斜を成すように断面山形とされている。ウェブ部3を断面山形とするため、この実施形態では、2枚の帯鋼等の平板状の鋼板13A,13Bを互いに隅肉溶接等の溶接により接合してウェブ部3が構成される。これにより、ダンパー1の全体の断面はM字形とされる。すなわち、ウェブ部3の上側部分となる鋼板13Aは壁面に対して下向きに傾斜し、ウェブ部3の下側部分となる鋼板13Bは壁面に対して上向きに傾斜した姿勢となる。
The
作用、効果を説明する。垂直板部4は、ウェブ部3の鋼板13A、13Bの荷重を伝達する。図15(C),(D)に正面図および側面図で示すように、前記せん断パネルダンパー41のウェブ部43をせん断軸に対して回転させる、つまり壁面の出入り方向に傾斜させた場合、剛性はウェブ部43の傾斜が大きくなるほど低くなるが、変形能力は高くなると考えられる。
上記実施形態のダンパー1によると、そのウェブ部3が、耐力壁20の壁面に対して出入り方向の傾斜を成しているので、高い変形能力が得られる。そのため、材料として低降伏点鋼を用いたり、ウェブ部3にスリットなどの加工を施すことなく、地震などにより耐力壁20の壁面に沿う水平方向の荷重を受けたとき、十分な変形能力を確保することができる。図3には、このダンパー1の耐力試験結果をグラフで示している。
Actions and effects will be described. The
According to the
このダンパー1のせん断耐力・剛性は、前記ウェブ部3の傾斜角度、板厚、幅寸法を調整することで容易に調整することができる。また、この実施形態では、ウェブ部3を山形断面形状としてその表面を複数面で構成しているので、ウェブ部3を、2枚の鋼板13A,13Bが並ぶ広さの1枚の平板状とした場合に比べて耐力壁20の壁厚方向の厚さが薄くなり、ダンパー1が耐力壁20の厚み範囲内に納まり易い。また、座屈面の長さを短くできるので、座屈耐力も向上する。
The shear strength / rigidity of the
なお、大きな変形性能が求められる場合には、前記ウェブ部3の表面の壁面に対する傾斜角度を例えば30度等に設定することで、より大きな変形性能を確保することができる。必要であれば、前記ウェブ部3に孔やスリットなどによる断面欠損分を設けて、せん断耐力・剛性を調整しても良く、ウェブ部3の材料として低降伏点鋼あるいは極低降伏点鋼を用いてさらに変形能力を大きくしても良い。
In addition, when big deformation performance is calculated | required, larger deformation performance can be ensured by setting the inclination angle with respect to the wall surface of the surface of the said
図4は、この発明の他の実施形態に係るダンパーの側面図を示す。このダンパー1では、1枚の平板状の鋼板を断面M字形に曲げ加工して前記一対の平行板部2,2と断面山形のウェブ部3とを一体に形成している。一対の平行板部2,2とウェブ部3とが続く部分は、2段に折り曲げている。この実施形態の場合、曲げ加工だけで済み、溶接が不要であるため、生産性に優れ、安価に製造できる。その他の構成および作用効果は図1〜図3に示した実施形態の場合と同様である。図5には、このダンパー1の耐力試験結果をグラフで示している。
FIG. 4 shows a side view of a damper according to another embodiment of the present invention. In this
図6は、この発明のさらに他の実施形態に係るダンパーの側面図を示す。このダンパー1では、図1〜図3に示す実施形態において、前記ウェブ部3が1つの山形鋼13Cからなり、これによりダンパー1全体の断面をM字形としている。この実施形態の場合、ウェブ部3に山形鋼13Cを用いるため、2枚の鋼板を溶接する場合に比べて生産性に優れる。その他の構成および作用効果は図1〜図3に示した実施形態の場合と同様である。図7には、このダンパー1の耐力試験結果をグラフで示している。
FIG. 6 shows a side view of a damper according to still another embodiment of the present invention. In this
図8は、この発明のさらに他の実施形態に係るダンパーの側面図を示す。このダンパー1では、図1〜図3に示す実施形態において、前記ウェブ部3が2つの山形鋼13D,13Eを互いに溶接等の接合してなる断面波形のものとされている。このように波形とすると、ウェブ部3の傾斜板部の傾斜角度を大きくしながら、全体厚さをより薄くできる。図9には、このダンパー1の耐力試験結果をグラフで示している。
FIG. 8 shows a side view of a damper according to still another embodiment of the present invention. In the
図10は、この発明のさらに他の実施形態に係るダンパーの側面図を示す。このダンパー1では、図1〜図3に示す実施形態において、前記ウェブ部3が1枚の平板状の鋼板からなる。その他の構成および作用効果は図1〜図3に示した実施形態の場合と略同様である。
FIG. 10 shows a side view of a damper according to still another embodiment of the present invention. In the
図11は、この発明のさらに他の実施形態に係るダンパーの側面図を示す。このダンパー1では、図1〜図3に示す実施形態において、前記ウェブ部3が、前記一対の平行板部2,2の間にこれら平行板部2と平行に配置された中間板部13Fと、この中間板部13Fと前記一対の平行板部2,2との間にこれら平行板部2に対して傾斜姿勢で配置されて前記中間板部13Fと前記一対の平行板部2,2とを連結する2枚の傾斜板部13G.13Hとでなる。この場合、各傾斜板部13G,13Hが壁面に対して傾斜を成す。図11(A)の構成例では、両傾斜板部13G,13Hが同じ方向で角度に傾斜しており、図11(B)の構成例では、両傾斜板部13G,13Hが互いに逆向きで同じ傾斜角度(絶対角が同じ)で傾斜している。その他の構成および作用効果は図1〜図3に示した実施形態の場合と同様である。
FIG. 11 shows a side view of a damper according to still another embodiment of the present invention. In the
図12は、この発明のさらに他の実施形態に係るダンパーの側面図を示す。このダンパー1では、図1〜図3に示す実施形態において、前記ウェブ部3が1枚の波板鋼板からなる。この構成の場合、ウェブ部3が1枚でありながら、同じ鋼材量で全体厚さをより薄くできる。
FIG. 12 shows a side view of a damper according to still another embodiment of the present invention. In this
図13は、この発明のさらに他の実施形態に係るダンパーの側面図を示す。このダンパー1では、図1〜図3に示す実施形態において、前記ウェブ部3が、断面L形に曲げ加工した2枚の板材13I,13Jを互いに溶接等で接合してなる断面山形のものである。その他の構成および作用効果は図1〜図3に示した実施形態の場合と同様である。
FIG. 13 shows a side view of a damper according to still another embodiment of the present invention. In the
図14(A)は、この発明のさらに他の実施形態に係るダンパーの側面図を示す。このダンパー1は、同図のようにH形鋼をそのウェブ部が壁面に対して傾斜を成すように配置したものであり、H形鋼の上下のフランジ部がダンパー1の一対の平行板部2,2とされ、H形鋼のウェブ部がダンパー1のウェブ部3とされる。この場合、上下一対の平行板部2,2は壁面に対して垂直とはならず、共に傾斜を成す。
同じH形鋼であっても、図14(B)のようにそのウェブ部が壁面と平行になるように配置した場合、図15を参照して説明したように変形能力は小さくなるが、この実施形態のようにウェブ部を壁面に対して傾斜させることで変形性能を大きくすることができる。すなわち、この実施形態の場合も、図1〜図3に示した実施形態の場合と略同様の作用効果を得ることができる。
FIG. 14A shows a side view of a damper according to still another embodiment of the present invention. As shown in the figure, the
Even if it is the same H-section steel, when the web portion is arranged so as to be parallel to the wall surface as shown in FIG. 14 (B), the deformation capability becomes small as described with reference to FIG. Deformation performance can be increased by inclining the web portion with respect to the wall surface as in the embodiment. That is, also in the case of this embodiment, it is possible to obtain substantially the same operational effects as in the case of the embodiment shown in FIGS.
なお、以上の各実施形態では、ダンパー1を耐力壁に組み込む場合について説明したが、参考例として上記実施形態のダンパー1を連結制振材や間柱制振等の制振ダンパーとして利用することもできる。
In each of the above embodiments, the case where the
1…ダンパー
2…平行板部
3…ウェブ部
4…垂直板部
13A,13B…鋼板
13C,13D,13E…山形鋼
13F…中間板部
13G,13H…傾斜板部
13I,13J…板材
20…耐力壁
DESCRIPTION OF
Claims (7)
互いに平行に対向して配置される一対の平行板部と、これら一対の平行板部を連結したエネルギー吸収用の板状のウェブ部と、前記一対の平行板部の両端間にそれぞれ接続した一対の垂直板部とでなり、前記一対の垂直板部が、震動により前記建物の壁面に沿う水平な互いに逆方向に変位する上側部分と下側部分とにそれぞれ接合され、前記ウェブ部が前記変位する方向と垂直または平行な平面に対して傾斜を成すことを特徴とするダンパー。 A damper attached to a building,
A pair of parallel plate portions arranged to face each other in parallel, a plate-like web portion for energy absorption obtained by connecting the pair of parallel plate portions, and a pair connected between both ends of the pair of parallel plate portions, respectively. And the pair of vertical plates are joined to an upper portion and a lower portion, which are horizontally displaced in the opposite directions along the wall surface of the building by vibration, and the web portion is displaced. A damper characterized in that it is inclined with respect to a plane perpendicular or parallel to the direction in which it is made.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206778A JP5626924B2 (en) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | Damper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206778A JP5626924B2 (en) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | Damper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014062367A JP2014062367A (en) | 2014-04-10 |
JP5626924B2 true JP5626924B2 (en) | 2014-11-19 |
Family
ID=50617831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012206778A Active JP5626924B2 (en) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | Damper |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5626924B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015140524A (en) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 大和ハウス工業株式会社 | damper |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6505377B2 (en) * | 2014-06-02 | 2019-04-24 | 大和ハウス工業株式会社 | Load bearing wall with diagonal member and deformation absorbing device |
JP6479378B2 (en) * | 2014-09-18 | 2019-03-06 | 大和ハウス工業株式会社 | Bearing wall with damper |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05332045A (en) * | 1992-05-29 | 1993-12-14 | Nippon Steel Corp | Oscillation damper for structure |
JP2007239241A (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Kumagai Gumi Co Ltd | Elastic plastic damper |
JP2010121384A (en) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Takenaka Komuten Co Ltd | Seismic retrofitting method and building |
JP2013144922A (en) * | 2011-12-16 | 2013-07-25 | Ihi Infrastructure Systems Co Ltd | Elasto-plastic hysteretic damper |
-
2012
- 2012-09-20 JP JP2012206778A patent/JP5626924B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015140524A (en) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | 大和ハウス工業株式会社 | damper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014062367A (en) | 2014-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6096134B2 (en) | Damper | |
JP6990979B2 (en) | Framing structure of a building | |
JP5626924B2 (en) | Damper | |
JP6888301B2 (en) | Assembly materials, bearing walls, truss beams and beams | |
JP4710067B2 (en) | Beam-column joint structure | |
JP6680005B2 (en) | Steel beam and beam-column joint structure | |
JP6265676B2 (en) | Steel shear wall | |
JP4395419B2 (en) | Vibration control pillar | |
JP6054101B2 (en) | Ladder bearing wall | |
JP6717636B2 (en) | Vibration control device | |
JP2010070989A (en) | Earthquake-resistant structure, method for designing earthquake-resistant structure, and building | |
JP4768587B2 (en) | Seismic structure of buildings | |
JP5795022B2 (en) | Bearing wall with damper and damper | |
JP2015055038A (en) | Rigid-frame of building | |
JP5519051B1 (en) | Damper | |
JP6682903B2 (en) | Buckling stiffening structure and steel structure of H-shaped cross-section member | |
JP6769758B2 (en) | Vibration damping device | |
JP6677973B2 (en) | Steel structure | |
JP6505377B2 (en) | Load bearing wall with diagonal member and deformation absorbing device | |
JP6490373B2 (en) | Strengthening element corrugated steel plate edge reinforcement fixing structure | |
JP2020007860A (en) | Load-bearing wall | |
JP2020002631A (en) | Column-beam joint structure | |
JP5234800B2 (en) | Panel damper device for buildings | |
JP2012251364A (en) | Vibration control device | |
JP4559793B2 (en) | Multi-story shear wall |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5626924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |