JP5620182B2 - Led照明器具 - Google Patents
Led照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5620182B2 JP5620182B2 JP2010170523A JP2010170523A JP5620182B2 JP 5620182 B2 JP5620182 B2 JP 5620182B2 JP 2010170523 A JP2010170523 A JP 2010170523A JP 2010170523 A JP2010170523 A JP 2010170523A JP 5620182 B2 JP5620182 B2 JP 5620182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- led lighting
- lighting fixture
- reflecting plate
- led chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S2/00—Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/04—Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V17/00—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/10—Construction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
Description
ここで、特許文献1のLEDユニットを複数個連続させて設けることにより光の連続性を確保することが考えられる。光の連続性を確保することによりLED照明器具の商品価値を高めることが可能である。
この反射板のなかには、平面正方形状の底面部と、底面部の四方外周縁から徐々に拡がるように形成された周壁部とを有し、底面部および周壁部で凹部が形成され、凹部の底面部にLEDチップを設けたものがある(例えば、特許文献2参照)。
特許文献2のLED照明器具は、LEDチップから照射された光を反射板で反射させて、反射させた光をLED基板に対して直交する方向に向けて照射することが可能である。
このため、LED照明器具が取り付けられた取付面をLEDチップの光で照射することが難しく取付面に影が生じていた。
これにより、LEDチップから照射された光をLED照明器具の取付面に照射させて、取付面に影が生じることを抑えることができるという効果を有する。
図1に示すように、本発明の第1実施形態であるLED照明器具10は、天井11等の取付面12に取り付けられる複数の器具本体14(一個のみを図示する)と、各々の器具本体14に設けられた照明部16(一セットのみを図示する)とを備えている。
裏面21は、天井11等の取付面12に取り付けられる面である。表面22は、照明部16が設けられる面である。
係止部25は、器具本体14に形成された直線状の嵌合溝23の溝縁(縁)23Aに長手方向に連続して形成されている。
図4に示すように、器具本体14は、器具本体14の端部14Aに隣接する器具本体14の端部14Aが突き合わされた状態において、各々の器具本体14の端部14A同士が連結可能に構成されている。
LED基板31、複数のLEDチップ32およびコネクタ33でLEDユニット30が構成されている。
一対の配線38は、LED照明器具10(器具本体14)内に配策されている。
このコネクタ33は、LED基板31に設けられた複数のLEDチップ32のうち、LED基板31の端部(端)31Aに配列されるLEDチップ32(以下、「端部寄りLEDチップ32A」という)よりLED基板31の中央側に設けられている。
このように、別のLEDユニット30の一対の配線38をコネクタ33に接続可能とすることにより、一対の配線38をLED基板31に容易に接続できる。
これにより、光の連続性を確保したLED照明器具10の生産性を向上させることができ、LED照明器具10の商品価値を高めることができる。
これにより、LED基板31(すなわち、器具本体14)を連続的に配設したときに、各々のLED基板31の端部31Aに配列された端部寄りLEDチップ32A間の距離L1を、他のLEDチップ32間の距離L2と等間隔にできる。
すなわち、LED基板31の端部31Aと別のLED基板31の端部31Aとが当接された状態においてビス39で締結されることにより、端部31A同士が互いに連結される。
底面部41の中央開口41AにLEDチップ32が配置されることにより、LEDチップ32の周囲が反射板34の反射面34Aで覆われている(図1も参照)。
すなわち、LEDチップ32の周囲が前反射面41Bおよび側反射面42Aで覆われている。
反射面34Aは、LEDチップ32側に位置し、LEDチップ32から照射された光50(図3(B)参照)を反射する面である。
反射板34およびLEDユニット30は器具本体14に収容されている。
一対の開口部47のうち一方が、LEDチップ32および器具本体14の一方の側部14B間に形成されている。また、一対の開口部47のうち他方が、LEDチップ32および器具本体14の他方の側部14C間に形成されている。
これにより、LEDチップ32から照射された光50をLED照明器具10の取付面12に照射させて、取付面12に影が生じることを抑えることができる。
これにより、反射板34の変形を最小限に抑えて、LEDチップ32から照射された光50を効果的に照射できる。
長手方向傾斜壁52は、連続的に設けられた帯状側部傾斜壁51の一部で形成されている。
一対の帯状側部傾斜壁51は、器具本体14の両側部14B,14C側に連続的に帯状に設けられた部材である。
一対のリブ55の一方は、一方の帯状側部傾斜壁51の裏面(反射板34の裏面)51Aから器具本体14の一方の側部14Bに向けて張り出されている。
一対のリブ55は、端部寄りLEDチップ32A(図4参照)の周囲に設けられている。
よって、コネクタ33に接続された一対の配線38は、LED基板31の端部31A側に配策されている。
このように、端部寄りLEDチップ32Aの周囲に一対のリブ55を設け、器具本体14の内部に配策された一対の配線38をリブ55で規制するようにした。
これにより、LEDチップ32の横に配策された一対の配線38が浮き上がって影になることを防止して意匠性を高めることができる。
これにより、LEDチップ32から照射された光50を効果的に取り出すことができる。
爪部57は、帯状側部傾斜壁51の裏面21のうち、開口部47を通過したLEDチップ32から照射された光50(図3(B)参照)を遮らない部位に、器具本体14の嵌合溝23に向けて突出されている。
図3(A)および図3(B)に示すように、係止爪57Aを係止部25に係合させることにより、器具本体14に反射板34が取り付けられている。
これにより、LEDチップ32から照射された光50を開口部47に良好に通過させて無駄なく照射できる。
係止部25を器具本体14の嵌合溝23の溝縁23Aに長手方向に連続して形成することにより、複数の係止部25に反射板34の爪部57を取り付けることができるので、反射板34の変形を良好に抑制できる。
これにより、反射板34の変形を最小限に抑えて、LEDチップ32から照射された光50を効果的に照射できる。
コネクタ33を好適に隠すように配することにより、LED照明器具10の意匠性を高めることができる。
これにより、LEDチップ32から照射された光50を照射面に効率的に照射できる。
このカバー35は、一対の上端部35Aが各嵌合溝23に嵌合されている。一対の上端部35Aの係合部36が各嵌合溝23の張出部37に係合することにより、カバー35が器具本体14に取り付けられている。
よって、反射した光50で前反射面41B、側反射面42Aを照射するとともに、一対の開口部47を照射できる。
一対の開口部47に照射した光50は、一対の開口部47を通過してLED照明器具10の取付面12を効果的に照射できる。
反射面34Aの板厚方向への変形を規制することにより、反射面34Aの変形を最小限に抑えて、LEDチップ32から照射された光50を効果的に照射できる。
例えば、第1実施形態では、反射板34の底面部41に一対の開口部47を設けた例について位説明したが、これに限らないで、開口部47の個数は任意に選択することが可能である。
14 器具本体
23 嵌合溝(溝)
23A 溝縁(縁)
25 係止部
30 LEDユニット
31 LED基板
32 LEDチップ
34 反射板
34A 反射面
35 カバー
47 開口部
48 補強片
50 光
53 短手方向傾斜壁
53A 短手方向傾斜壁の裏側(反射板の裏側)
55 リブ(突出部)
57 爪部
Claims (5)
- LED基板にLEDチップが実装されたLEDユニットと、前記LED基板の前方であって前記LEDチップの周囲を覆うように設けられた反射板と、前記LEDユニットおよび前記反射板を収容する器具本体とを備えたLED照明器具において、
前記反射板は、
前記LEDチップから照射された光を通過させる開口部を有するとともに、前記開口部における前記LED基板に対向する位置に補強片が設けられ、
前記反射板の裏面における前記開口部の近傍に、前記LED照明器具内に配策された配線を規制するように突出部が設けられたLED照明器具。 - 請求項1に記載のLED照明器具において、
前記反射板は前記LEDチップの周囲に反射面を有し、
前記反射面を覆う透光性のカバーが設けられたLED照明器具。 - 請求項2に記載のLED照明器具において、
前記反射板は、前記LED基板と前記透光性のカバーとで板厚方向への変形が規制されるLED照明器具。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のLED照明器具において、
前記器具本体に係止部が設けられ、
前記反射板の裏面のうち、前記開口部を通過した前記LEDチップから照射された光を遮らない部位に、前記係止部に係合可能な爪部が設けられたLED照明器具。 - 請求項4に記載のLED照明器具において、
前記係止部は、前記器具本体に形成された直線状の溝の縁に長手方向に連続して形成されたLED照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170523A JP5620182B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Led照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170523A JP5620182B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Led照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012033330A JP2012033330A (ja) | 2012-02-16 |
JP5620182B2 true JP5620182B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=45846540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010170523A Active JP5620182B2 (ja) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Led照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5620182B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013196795A (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-30 | Sharp Corp | 照明装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008270144A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ライトボックス |
JP2009129809A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明装置 |
JP2010003683A (ja) * | 2008-05-19 | 2010-01-07 | Katsukiyo Morii | 発光素子方式照明灯 |
-
2010
- 2010-07-29 JP JP2010170523A patent/JP5620182B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012033330A (ja) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5620181B2 (ja) | Led照明器具 | |
US9557465B2 (en) | Illuminator | |
JP5732613B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5620182B2 (ja) | Led照明器具 | |
JP6135009B2 (ja) | 照明器具 | |
US20140043827A1 (en) | Led lighting apparatus | |
JP5819497B1 (ja) | 照明装置用発光ユニット及び照明装置 | |
JP5879523B2 (ja) | 発光装置及び照明器具 | |
JP5975442B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2013178991A (ja) | 発光装置及び照明器具 | |
JP5893693B1 (ja) | 照明装置用発光ユニット及び照明装置 | |
JP5755024B2 (ja) | Ledユニット及び照明器具 | |
JP5903623B2 (ja) | 発光装置及び照明器具 | |
JP2012243483A (ja) | Ledユニットおよび照明器具 | |
JP7378205B2 (ja) | 照明装置及び照明装置用の連結具 | |
JP2012009274A (ja) | Tバー取付用照明器具 | |
JP5870299B2 (ja) | 発光装置及び照明器具 | |
JP5893692B1 (ja) | 照明装置用発光ユニット、照明装置及び基板固定部材 | |
JP5889977B1 (ja) | 照明装置用発光ユニット及び照明装置 | |
JP5970509B2 (ja) | 照明装置用発光ユニット及び照明装置 | |
JP2022087311A (ja) | 照明器具、及び照明システム | |
JP5979533B2 (ja) | 発光装置及び照明器具 | |
JP5819496B1 (ja) | 照明装置用発光ユニット及び照明装置 | |
JP6210414B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5889978B1 (ja) | 照明装置用発光ユニット及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130611 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5620182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |