JP5619581B2 - 加硫装置 - Google Patents
加硫装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5619581B2 JP5619581B2 JP2010261811A JP2010261811A JP5619581B2 JP 5619581 B2 JP5619581 B2 JP 5619581B2 JP 2010261811 A JP2010261811 A JP 2010261811A JP 2010261811 A JP2010261811 A JP 2010261811A JP 5619581 B2 JP5619581 B2 JP 5619581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- molds
- vulcanizing
- laminated
- electrical contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/02—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
しかし、金型毎に加熱・加圧を行なう方法では、加硫時間が長い場合にはプレス装置の単位時間当たりの製品処理数が低下し、製造コストの増大につながる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る加硫装置の構成を示す構成図である。
本加硫装置10は、金型内部へのゴム材料の射出(押し出し)と、射出されたゴム材料の加硫とを一連の工程として行なう装置であって、台座12と、天井板14と、台座12上に固定されて天井板14を支える縦枠161、162と、により枠組み構成され、天井板14には上側断熱材18(1)を介して上熱盤20(1)が取り付けられ、台座12には電源部22と加圧用シリンダ機構24が固定されている。
また、積層金型26の最上部及び中間部に配置された金型30a及び30bの正面部及び背面部には、金型30aと30bを挟み込んで側方から補助的に加圧する加圧機構を有するホルダ28a及び28b(後述)が設けられている(ホルダ28bは背面側につき図1では不図示)。
また、縦枠162には、金型30a〜30cの内部に設けられた電気ヒータ(後述)にそれぞれ給電するための電気接続ユニット40a〜40bと、金型30a〜30cの温度をそれぞれ測定するための温度センサ52a〜52cが取り付けられている。
積層金型26を構成する各金型30a〜30cの上面部分には、その内部のキャビティ(空洞)へゴム材料を導入するための開口部が設けられており、積層金型26の最上部に位置する金型30aに対し、その開口部を介して射出ノズル50からゴム材料が射出される。また、金型30a〜30cの左右側面部(図1における正面部及び背面部)には、それぞれ上下2箇所の溝が設けられている。
金型30aは、互いに分割可能な上金型30(1)と下金型30(2)とを有し、上金型30(1)と下金型30(2)とを密着させたときに、金型30aの内部にゴム成型用のキャビティが形成される。
図4Aに示すように、下金型30(2)の本体部32には、貫通穴36a、36bが互いに平行に設けられており、この貫通穴36a、36bには、円柱状の電気ヒータ34a、34bがそれぞれ挿入されている。また、電気ヒータ34a、34bへの電力供給用リード線は、プレート33に設けられた電気接点35a、35bに並列に接続されている。
図1において下熱盤20(2)の上に積層金型26が載置され、加圧用シリンダ機構24により上熱盤20(1)と下熱盤20(2)との間で積層金型26が加圧されて各金型30a〜30cの位置が固定されると、接続ユニット40aは、図6に示すように、空気シリンダ機構41のピストン412を移動させてピストンロッド413を前方へ延ばし、筐体部42の電気接点43a、43bを、それぞれ、下金型30(2)の電気接点35a、35bに押圧し、これらを電気的に接続させる。
準備処理を開始すると、加硫装置10は、加圧用シリンダ機構24により金型30a〜30cを加圧し(S201)、接続ユニット40a〜40cを動作させて、接続ユニット40a〜40cの給電側電気接点を金型30a〜30cのヒータ側電気接点にそれぞれ押圧して接続する(S202)。
一方、所定個数の加硫を完了していないときは(S307、No)、所定個数分のゴム材料の射出を完了しているか否かを判断し(S308)、完了しているときは(S308、Yes)、ステップS301に戻って処理を繰り返す。
本実施形態では、第1の実施形態に係る加硫装置10における金型30a〜30cの代わりに、各金型は、電気ヒータを有さない成型部と成型部を加熱するための加熱部とで構成され、各加熱部に電気ヒータ及びヒータ側電気接点を設けるものとする。
図10は、接続ユニット40a〜40cから見た、本実施形態に係る加硫装置の積層金型26’及びその周辺部の構成を示す構成図である。
積層金型26’は、金型30’a〜30’cで構成されており、金型30’a〜30’cは、それぞれ、成型部60aと加熱部62a、成型部60bと加熱部62b、及び成型部60cと加熱部62cで構成されている。また、成型部60a〜60c及び加熱部62a〜62cの両側面部には溝が設けられている。
本実施形態では、第2の実施形態に係る加硫装置における金型30’a〜30’cに、さらに蓄熱部が加わり、加熱部と蓄熱部により成型部を挟むように各金型が構成されるものとする。
図11は、接続ユニット40a〜40cから見た、本実施形態に係る加硫装置の積層金型26’’及び周辺部の構成を示す構成図である。
Claims (7)
- 内部にゴム材料を収容した複数の金型を積み重ねた積層金型の両端又は一端を加熱して、所定の圧力と所定の温度で前記金型内のゴム材料を加硫する加硫装置であって、
前記積層金型を構成する複数の金型と、
前記金型に設けられた電気ヒータと、
前記電気ヒータと電気的に接続され、前記金型の表面に設けられたヒータ側電気接点と、
前記ヒータ側電気接点に接触して電力を供給する給電側電気接点と、
前記給電側電気接点を前記ヒータ側電気接点に押圧する手段と、
前記各金型の温度をそれぞれ測定する温度センサと、
前記各温度センサを前記各金型にそれぞれ押圧する手段と、を備え、
前記各温度センサを押圧する手段は、前記温度センサと機械的に接続されたシリンダ機構である加硫装置。 - 請求項1に記載された加硫装置において、
前記積層金型の全体を加圧する加圧手段と、
前記積層金型内において隣接して配置された2以上の金型に取り付けられ、前記金型への加圧を補助する補助加圧手段を有する加硫装置。 - 請求項1又は2に記載された加硫装置において、
前記押圧する手段は、前記給電側電気接点と機械的に接続されたシリンダ機構である加硫装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載された加硫装置において、
前記金型は、アルミ合金より成る加硫装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載された加硫装置において、
前記金型は、それぞれ別体に構成された、内部にゴム材料を収容するキャビティを有する成型部と、前記電気ヒータを備え前記成型部を加熱する加熱部とを有し、
前記ヒータ側電気接点は、前記金型の加熱部の表面に設けられている加硫装置。 - 請求項5に記載された加硫装置において、
前記金型は、さらに、前記成型部を挟んで前記加熱部と反対側に配置された蓄熱部を有する加硫装置。 - 請求項6に記載された加硫装置において、
前記金型を構成する前記成型部、加熱部、及び蓄熱部は、アルミ合金より成る加硫装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261811A JP5619581B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 加硫装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261811A JP5619581B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 加硫装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012111122A JP2012111122A (ja) | 2012-06-14 |
JP5619581B2 true JP5619581B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=46495858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010261811A Expired - Fee Related JP5619581B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | 加硫装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5619581B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113745882A (zh) * | 2021-08-05 | 2021-12-03 | 武汉浩瀚机电设备有限公司 | 一种水下橡胶连接器的插头构件及其制作方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0628861B2 (ja) * | 1985-08-12 | 1994-04-20 | 株式会社ブリヂストン | 加硫用金型 |
JP2584110Y2 (ja) * | 1992-05-29 | 1998-10-30 | エヌオーケー株式会社 | 金型離型装置 |
JP3583566B2 (ja) * | 1996-10-17 | 2004-11-04 | 株式会社ブリヂストン | ゴム製品の加硫方法 |
JP4153261B2 (ja) * | 2002-08-20 | 2008-09-24 | 株式会社東海理化電機製作所 | 金型装置及び成形方法 |
JP2006224417A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Bridgestone Corp | 加硫装置 |
JP2008001045A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 樹脂封止装置及び樹脂封止方法 |
US7910043B2 (en) * | 2007-12-21 | 2011-03-22 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire building and cure station coupling apparatus and method |
-
2010
- 2010-11-24 JP JP2010261811A patent/JP5619581B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012111122A (ja) | 2012-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4024714B2 (ja) | プレス成形装置の制御方法およびプレス成形方法 | |
EP2656992B1 (en) | Molding device and molding method by the molding device | |
JP5015217B2 (ja) | 金型装置及びその制御方法 | |
JP5619581B2 (ja) | 加硫装置 | |
JP5928949B2 (ja) | インサート成形装置及び方法 | |
KR20130069201A (ko) | 핫 스탬핑용 예열 장치 | |
US11285675B2 (en) | Processing apparatus for elongated structure and manufacturing method for elongated structure | |
JP6318435B2 (ja) | 光ファイバ接続部の補強装置 | |
JP5703486B2 (ja) | 成型装置および同成型装置による成型方法 | |
JP2017154409A (ja) | 熱プレス成形方法および熱プレス成形装置 | |
KR101228437B1 (ko) | Ptc를 적용한 가열부와 열전소자를 적용한 냉각부를 동시에 구비한 프레스 금형장치 | |
KR101796455B1 (ko) | 예열 가능한 이젝터를 구비하는 사출 금형을 이용한 사출품 제조 방법 | |
KR20060057901A (ko) | 펀치 프레스 장치 | |
JP2004066260A (ja) | 金属成形用金型及びその成形方法 | |
JP6944243B2 (ja) | 樹脂成形金型及び樹脂成形装置 | |
JPS61114824A (ja) | レジンモ−ルド装置 | |
JP4246675B2 (ja) | 樹脂成形品の成形方法 | |
JPH1024445A (ja) | 表皮一体成形方法 | |
KR20090086861A (ko) | 급속 박막 직가열 장치 및 이를 이용한 극박 플라스틱사출성형 금형 | |
JP5751386B2 (ja) | ガラス製品の製造方法およびガラス製品製造装置 | |
JP6438215B2 (ja) | 射出成形機及びその運転制御方法 | |
KR20160140521A (ko) | 예열 가능한 이젝터 및 이를 구비하는 사출 금형 | |
JP6921523B2 (ja) | インサート成形方法 | |
JP5980732B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP2008137339A (ja) | 加熱成形プレスによる加硫成形方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5619581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |