JP5618311B2 - Moving direction detection device - Google Patents
Moving direction detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5618311B2 JP5618311B2 JP2009029935A JP2009029935A JP5618311B2 JP 5618311 B2 JP5618311 B2 JP 5618311B2 JP 2009029935 A JP2009029935 A JP 2009029935A JP 2009029935 A JP2009029935 A JP 2009029935A JP 5618311 B2 JP5618311 B2 JP 5618311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- target object
- circuit
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 68
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 16
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 16
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/42—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P13/00—Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
- G01P13/02—Indicating direction only, e.g. by weather vane
- G01P13/04—Indicating positive or negative direction of a linear movement or clockwise or anti-clockwise direction of a rotational movement
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
Description
本発明は、移動方向を検出する移動方向検出装置に関する。 The present invention relates to a moving direction detection device that detects a moving direction.
赤外線センサを用いた人体又は人体の一部、例えば、手などの動きを検出する移動方向検出装置は、人体より放射される遠赤外線(波長約10μm)を検出することで、人体又は人体の一部の有無を非接触で判別する装置である。特に、焦電型の赤外線センサを用いて、赤外線センサから出力される信号の波形に基づいて人体又は人体の一部の移動方向を判別する装置がある。 A moving direction detection device that detects the movement of a human body or a part of a human body, such as a hand, using an infrared sensor detects a far infrared ray (wavelength of about 10 μm) emitted from the human body, thereby detecting one of the human body or the human body. This is a device for discriminating the presence or absence of a part without contact. In particular, there is a device that uses a pyroelectric infrared sensor to determine a moving direction of a human body or a part of a human body based on a waveform of a signal output from the infrared sensor.
例えば、赤外線センサを用いた非接触入力装置(特許文献1)や、人体の移動方向を検出する人体移動方向判別装置(特許文献2)がある。また、このような装置などに用いられる赤外線センサを小型化された赤外線検出装置(特許文献3)がある。 For example, there is a non-contact input device using an infrared sensor (Patent Document 1) and a human body movement direction determination device (Patent Document 2) that detects the moving direction of a human body. In addition, there is an infrared detection device (Patent Document 3) in which an infrared sensor used in such a device is miniaturized.
上述した赤外線センサを用いた装置においては、赤外線センサから出力される信号をアンプで増幅し、増幅した信号が予め定めた閾値を超えたか否かによってパルス信号を生成して、生成したパルス信号を用いて人体の移動方向などを検出している。
赤外線センサは、非接触センサであるため、人体又は人体の一部(以下、対象物体という。)と、赤外線センサとの間の距離が定まらず、赤外線センサから出力される信号のレベルは、対象物体と赤外線センサとの間の距離により大きく変動する。例えば、対象物体と赤外線センサとの間の距離が近いとき、赤外線センサの出力する信号レベルは大きいが、対象物体と赤外線センサとの間の距離が遠いとき、赤外線センサの出力する信号レベルは小さくなる。すなわち、赤外線センサが出力する信号のレベルは、対象物体と赤外線センサとの距離に応じて変化する。
In the apparatus using the infrared sensor described above, the signal output from the infrared sensor is amplified by an amplifier, a pulse signal is generated depending on whether the amplified signal exceeds a predetermined threshold, and the generated pulse signal is Used to detect the moving direction of the human body.
Since the infrared sensor is a non-contact sensor, the distance between the human body or a part of the human body (hereinafter referred to as a target object) and the infrared sensor is not determined, and the level of the signal output from the infrared sensor is the target. It varies greatly depending on the distance between the object and the infrared sensor. For example, when the distance between the target object and the infrared sensor is short, the signal level output from the infrared sensor is large, but when the distance between the target object and the infrared sensor is long, the signal level output from the infrared sensor is small. Become. That is, the level of the signal output from the infrared sensor changes according to the distance between the target object and the infrared sensor.
このような特性を有する赤外線センサが出力する信号に対して、一定の値を有する閾値を設定することは困難であり、一定の値を有する閾値を用いてパルス信号を生成すると以下のような問題がある。
図8は、一定の閾値を用いて赤外線センサの出力信号からパルス信号を生成するコンパレータ回路の動作の一例を示した波形図である。横軸方向は時間を示し、縦軸方向はそれぞれの信号のレベル(電圧)を示す。また、入力電圧Vinは赤外線センサから入力される信号であり、閾値電圧Vthはパルス信号の生成に用いる閾値であり、出力信号Voutは生成したパルス信号である。
It is difficult to set a threshold value having a constant value for a signal output from an infrared sensor having such characteristics. When a pulse signal is generated using a threshold value having a constant value, the following problems occur: There is.
FIG. 8 is a waveform diagram showing an example of the operation of the comparator circuit that generates a pulse signal from the output signal of the infrared sensor using a certain threshold. The horizontal axis direction represents time, and the vertical axis direction represents the level (voltage) of each signal. The input voltage Vin is a signal input from the infrared sensor, the threshold voltage Vth is a threshold used for generating a pulse signal, and the output signal Vout is a generated pulse signal.
図8(a)に示すように、対象物体と赤外線センサとの距離が近い場合、領域Bの入力電圧Vinのように、信号レベルは大きく変化するので、入力電圧Vinが閾値電圧Vthを超えて、対象物体を検出したことを示すL(Low:ロー)レベルの出力信号Voutを出力する。
一方、対象物体と赤外線センサとの距離が遠い場合、領域Aの入力電圧Vinのように、信号レベルは小さく変化するので、入力電圧Vinが閾値電圧Vthを超えずに、赤外線センサが対象物体を検出したにもかかわらず、出力信号Voutが変化せずに、検出において誤りが発生してしまう問題がある。
As shown in FIG. 8A, when the distance between the target object and the infrared sensor is short, the signal level changes greatly like the input voltage Vin in the region B. Therefore, the input voltage Vin exceeds the threshold voltage Vth. The output signal Vout of L (Low) level indicating that the target object has been detected is output.
On the other hand, when the distance between the target object and the infrared sensor is long, the signal level changes small like the input voltage Vin in the area A. Therefore, the infrared sensor detects the target object without the input voltage Vin exceeding the threshold voltage Vth. In spite of the detection, there is a problem that the output signal Vout does not change and an error occurs in the detection.
また、図8(b)に示すように、赤外線センサが対象物体を検出する範囲において、人以外の熱源による赤外線、例えば、室内においては暖房器具や照明装置などにより、又、室外においては太陽光などにより温められた物体からの輻射などにより発生する遠赤外線により、赤外線センサから入力される入力電圧Vinが高くなる温度ドリフトが発生すると、入力電圧Vinが閾値電圧Vthを超えて出力信号VoutがLレベルに変化し、正しく対象物体の検出が行えずに誤りが発生してしまう問題がある。 In addition, as shown in FIG. 8B, in the range in which the infrared sensor detects the target object, infrared rays from a heat source other than a person, for example, indoors by a heating appliance or a lighting device, or outdoors by sunlight. When a temperature drift occurs in which the input voltage Vin input from the infrared sensor increases due to far infrared rays generated by radiation from an object warmed by, for example, the input voltage Vin exceeds the threshold voltage Vth and the output signal Vout becomes L There is a problem that an error occurs because the target object cannot be detected correctly.
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、対象物体の検出の精度を向上し、検出における誤りを低減する移動方向検出装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a moving direction detection device that improves the accuracy of detection of a target object and reduces errors in detection.
(1)上記問題を解決するために、本発明は、対象物体の有無により出力する信号が変化するセンサ部と、前記センサ部から出力される信号のレベルの変化に応じて、前記対象物体の有無を判断する閾値を変化させて、前記センサ部から出力される信号と該閾値とを比較することにより前記対象物体の有無を示すパルス信号を出力する比較部と、前記比較部から出力されるパルス信号から前記対象物体の移動方向を出力する判定部とを具備し、前記比較部は、反転入力端に前記センサ部から出力される信号が入力され、非反転入力端に正帰還抵抗を介して出力端から出力される信号が入力され、該出力端から前記判定部に前記パルス信号を出力するコンパレータと、前記反転入力端と前記非反転入力端との間に設けられた分圧抵抗と、前記コンパレータの非反転入力端と接地点とを接続するコンデンサとを備える複数の比較回路を有し、前記分圧抵抗の抵抗値と前記コンデンサの容量とにより定まる時定数は、前記対象物体を検出することによる前センサ部が出力する信号のレベルの変化の時定数より大きい値であり、かつ前記センサ部の検出範囲において発生する温度ドリフトによる信号のレベルの変化の時定数より小さい値であり、前記センサ部から出力される信号のレベルを反転させる反転部を更に具備し、前記比較部では、前記センサ部から出力される信号と前記閾値との比較に加えて、前記反転部がレベルを反転させた信号と前記閾値との比較を行うことにより前記対象物体の有無を示すパルス信号を出力することを特徴とする移動方向検出装置である。
本発明によれば、比較部における閾値がセンサ部から出力される信号のレベルに応じて変化するので、外乱などにより生じる信号レベルの変化による移動方向の誤検出を低減させることができる。また、このように構成される比較部を備えることで、センサ部が出力する信号の変化に応じて閾値を変化させることができる。
(1) In order to solve the above problem, the present invention provides a sensor unit that changes a signal output depending on the presence or absence of a target object, and a change in the level of the signal output from the sensor unit. A comparison unit that outputs a pulse signal indicating the presence or absence of the target object by changing a threshold value for determining the presence or absence and comparing the signal output from the sensor unit with the threshold value, and output from the comparison unit A determination unit that outputs a moving direction of the target object from a pulse signal, and the comparison unit receives a signal output from the sensor unit at an inverting input terminal and a positive feedback resistor at a non-inverting input terminal. A signal output from the output terminal, and a comparator that outputs the pulse signal from the output terminal to the determination unit; and a voltage dividing resistor provided between the inverting input terminal and the non-inverting input terminal; , It has a plurality of comparison circuits including a capacitor that connects a non-inverting input terminal of the parator and a ground point, and a time constant determined by a resistance value of the voltage dividing resistor and a capacitance of the capacitor detects the target object. it is a constant value greater than the time of a change in level before the signal sensor portion is output by, and Ri constant value less than der when the change in the level of the signal due to temperature drift generated in the detection range of the sensor unit, The inverter further includes an inverting unit for inverting the level of the signal output from the sensor unit. In the comparison unit, in addition to the comparison between the signal output from the sensor unit and the threshold value, the inverting unit inverts the level. The moving direction detecting device is characterized in that a pulse signal indicating the presence or absence of the target object is output by comparing the generated signal with the threshold value .
According to the present invention, since the threshold value in the comparison unit changes according to the level of the signal output from the sensor unit, it is possible to reduce erroneous detection of the moving direction due to a change in the signal level caused by disturbance or the like. In addition, by providing the comparison unit configured as described above, the threshold value can be changed according to a change in the signal output from the sensor unit.
(2)また、本発明は、上記記載の発明において、前記センサ部は、前記対象物体から放射される遠赤外線に応じた信号を出力することを特徴とする。
また、本発明に係る移動方向検出装置において、遠赤外線のセンサにより精度よく人体又は人体の一部の検出を行うことができる。
( 2 ) Moreover, this invention is characterized by the said sensor part outputting the signal according to the far infrared rays radiated | emitted from the said target object in the said invention.
Moreover, in the moving direction detection apparatus according to the present invention, the human body or a part of the human body can be accurately detected by the far-infrared sensor.
(3)また、本発明は、上記記載の発明において、前記センサ部は、逆方向に直列接続した2つのサーモパイルを備えることを特徴とする。
このように、差動動作させることにより、発生するノイズや温度ドリフトを相殺させて、低減させることができる。
( 3 ) Moreover, this invention is characterized by the said sensor part being provided with two thermopile connected in series in the reverse direction in the above-mentioned invention.
In this way, by performing the differential operation, the generated noise and temperature drift can be canceled and reduced.
(4)また、本発明は、上記記載の発明において、前記センサ部は、2つの基準電位点間に直列接続された2つのボロメータを備え、前記2つのボロメータとの間の接続点の電位を出力とすることを特徴とする。
このように、差動動作させることにより、発生するノイズや温度ドリフトを相殺させて、低減させることができる。
( 4 ) Further, according to the present invention, in the invention described above, the sensor unit includes two bolometers connected in series between two reference potential points, and the potential of the connection point between the two bolometers is determined. It is characterized by output.
In this way, by performing the differential operation, the generated noise and temperature drift can be canceled and reduced.
この発明によれば、移動方向検出装置は、対象物体の検出の精度を向上し、検出誤りを低減することができる。 According to this invention, the moving direction detection device can improve the accuracy of detection of the target object and reduce detection errors.
<第1実施形態>
以下、本発明の第1実施形態における移動方向検出装置を図面を参照して説明する。
図1は、第1実施形態における移動方向検出装置100の構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、移動方向検出装置100は、センサ部1と、信号増幅回路2と、反転回路3と、波形整形回路4a、4bと、比較部5と、遅延回路6a、6bと、判定部7とを具備する。センサ部1は、赤外線センサ11a、11bを有している。比較部5は、コンパレータ回路51a、51b(比較回路)を有している。判定部7は、判定回路71a、71bを有している。
<First Embodiment>
Hereinafter, a moving direction detection device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a moving
センサ部1は、直列接続された赤外線センサ11a、11bが対象物体から放射される遠赤外線を検出して、検出した遠赤外線の量に応じたレベルの出力信号を信号増幅回路2に出力する。すなわち、センサ部1は、対象物体の放射する遠赤外線により、対象物体の有無を出力信号のレベルにより出力する。ここでは、対象物体とは、例えば、人体又は人体の一部、特に、手や指などである。
信号増幅回路2は、センサ部1から入力された信号を増幅して波形整形回路4aと反転回路3とに出力する。
反転回路3は、信号増幅回路2から入力された信号を基準電位、例えば、接地電位に対して対称に反転して、反転した信号を波形整形回路4bに出力する。
The
The
The inverting circuit 3 inverts the signal input from the
波形整形回路4aは、信号増幅回路2から入力された信号から基準電位、例えば、接地電位より低い信号をカットすることにより、入力された信号の波形を整形し、波形整形した信号をコンパレータ回路51aに出力する。
波形整形回路4bは、波形整形回路4aと同じ構成を有しており、反転回路3から入力された信号に対して波形整形を行い、波形整形した信号をコンパレータ回路51bに出力する。
The
The
コンパレータ回路51aは、波形整形回路4aから入力される信号からセンサ部1の赤外線センサ11aが対象物体を検出したか否かの判定を行い、判定に応じたパルス信号を遅延回路6aと判定回路71bとに出力する。また、コンパレータ回路51aは、波形整形回路4aから入力される信号のレベルの変化に応じて、対象物体を検出したか否かの判定に用いる閾値を変化させる。
コンパレータ回路51bは、コンパレータ回路51aと同じ構成を有しており、波形整形回路4bから入力される信号からセンサ部1の赤外線センサ11bが対象物体を検出したか否かの判定を行い、判定に応じたパルス信号を遅延回路6bと判定回路71aとに出力する。
The
The
遅延回路6aは、コンパレータ回路51aから入力されるパルス信号を予め定められた時間ΔT遅延させた遅延信号を判定回路71aに出力する。
遅延回路6bは、遅延回路6aと同じ構成を有しており、コンパレータ回路51bから入力されるパルス信号を、遅延回路6aと同じ時間ΔT遅延させた遅延信号を判定回路71bに出力する。
The
The
判定回路71aは、遅延回路6aから入力される遅延信号と、コンパレータ回路51bから入力されるパルス信号とから、対象物体がA方向、図1における下方向、に移動したか否かを判定し、対象物体がA方向に移動したと判定すると、出力端子OutAにハイレベル(High Level)の出力信号を出力する。A方向とは、言い換えると、赤外線センサ11a、赤外線センサ11bの順に対象物体を検出したときの対象物体の移動方向である。
判定回路71bは、遅延回路6bから入力される遅延信号と、コンパレータ回路51aから入力されるパルス信号とから、対象物体がB方向、図1における上方向、に移動したか否かを判定し、対象物体がB方向に移動したと判定すると、出力端子OutBにハイレベルの出力信号を出力する。B方向とは、言い換えると、赤外線センサ11b、赤外線センサ11aの順位対象物体を検出したときの対象物体の移動方向、A方向の反対方向である。
The
The
次に、図2は、本実施形態におけるコンパレータ回路51aの構成の一例を示す回路図である。コンパレータ回路51aは、コンパレータCMPと、分圧抵抗R1と、正帰還抵抗R2と、コンデンサC1とを有している。コンパレータCMPは、非反転入力端に正帰還抵抗R2を介して出力端と接続され、反転入力端に外部(図1において波形整形回路4a)から信号が入力され、出力端からパルス信号をコンパレータ回路51aの出力として外部(図1において遅延回路6a及び判定回路71a)に出力する。分圧抵抗R1は、コンパレータCMPの非反転入力端と出力端とを接続する。コンデンサC1は、コンパレータCMPの非反転入力端と、接地点とを接続する。
なお、本実施形態におけるコンパレータ回路51bは、入力信号が波形整形回路4b(図1)から入力され、パルス信号を遅延回路6b及び判定回路71a(図1)に出力する点を除いて、コンパレータ回路51aと同じ構成である。
Next, FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the
The
続いて、コンパレータ回路51aの動作について説明する。
コンパレータ回路51aの入力信号の電圧である入力電圧Vinは、コンパレータ回路51aの出力電圧Voutの上限電圧VoH以下、かつ、下限電圧VoL以上(VoH>VoL)とする。
赤外線センサ11a、11bが遠赤外線をほとんど検出せず、センサ部1からの出力信号が安定している状態、すなわち、対象物体が検出されない状態において、コンパレータ回路51aの出力電圧Voutを上限電圧VoHとすると、非反転入力端に印加される電圧である閾値電圧Vthは、
Vth=(VoH−Vin)(R1/(R1+R2))+Vin
となる。このとき、Vout>Vth>Vinである。また、(Vth−Vin)の対象物体を検出したか否かを判定するときのマージンは、分圧抵抗R1と正帰還抵抗R2との抵抗値を変化させて、閾値電圧Vthを変えることにより調整可能である。例えば、マージンを小さくする場合、分圧抵抗R1の抵抗値を小さくし、マージンを大きくする場合、分圧抵抗の抵抗値を大きくする。
Next, the operation of the
The input voltage Vin that is the voltage of the input signal of the
In a state where the
Vth = (VoH−Vin) (R1 / (R1 + R2)) + Vin
It becomes. At this time, Vout>Vth> Vin. The margin for determining whether or not the target object of (Vth−Vin) has been detected is adjusted by changing the threshold voltage Vth by changing the resistance values of the voltage dividing resistor R1 and the positive feedback resistor R2. Is possible. For example, when the margin is reduced, the resistance value of the voltage dividing resistor R1 is reduced, and when the margin is increased, the resistance value of the voltage dividing resistor is increased.
また、赤外線センサ11a、11bが遠赤外線を検出して、センサ部1からの出力信号が高く変化すると、すなわち、対象物体が赤外線センサ11a、11bの検出範囲を移動すると、入力電圧Vinが閾値電圧Vthを超えて、コンパレータCMPの出力電圧Voutが下限電圧VoLとなる。このとき、Vin>Vth>Voutとなり、Vthは、時定数τ=R1×C1で、Vth=(VoL−Vin)(R1/(R1+R2))+Vinの値に向かって変動する。
Further, when the
上述の動作により、コンパレータ回路51aは、入力信号の電圧である入力電圧Vinが、閾値電圧Vthを超えたとき、赤外線センサ11aが対象物体を検出したと判定する。コンパレータ回路51bは、入力信号の電圧である入力電圧Vinが閾値電圧を超えたとき、赤外線センサ11bが対象物体を検出したと判定する。
一般的に、赤外線センサ11a、11bが対象物体を検出することによる出力信号のレベル変動の時定数τ1は、赤外線センサ11a、11bの検出範囲において発生する温度ドリフトによる出力信号のレベル変動の時定数τ2よりも小さい。そこで、コンパレータ回路51aの時定数τを時定数τ1と時定数τ2との間の値、例えば、中間値に設定することにより、対象物体の移動によるセンサ部1の速い信号変化に対して、対象物体を検出したと判定し、温度ドリフトによる遅い信号変化に対して、対象物体を検出していないと判定するように閾値電圧Vthを設定することができる。
With the above-described operation, the
Generally, the time constant τ1 of the level fluctuation of the output signal due to the detection of the target object by the
また、移動方向検出装置100を用いる環境に応じて、分圧抵抗R1の抵抗値とコンデンサC1の静電容量を設定して、時定数τの調整を行うことにより、温度ドリフトなどによる外乱による移動方向の誤検出を低減させることができる。また、上述の説明において、分圧抵抗R1、正帰還抵抗R2、コンデンサC1は、固定の素子を用いているが、可変抵抗素子や、可変容量素子を用いて構成してもよい。
Further, according to the environment in which the moving
図3は、本実施形態におけるコンパレータ回路51aの動作を示す波形図である。図3において、横軸方向は時間であり、縦軸方向はそれぞれの信号のレベルである。図3(a)は、赤外線センサ11a、11bが対象物体を検出したときのコンパレータ回路51aの動作を示す波形図である。このとき、時定数τ>時定数τ1となる分圧抵抗R1の抵抗値とコンデンサC1の静電容量とが設定されているとする。
時刻t31において、赤外線センサ11a、11bが対象物体を検出したことにより入力電圧Vinが上昇すると、閾値電圧Vthは入力電圧Vinの上昇に応じて上昇するが、入力電圧Vinの変化が閾値電圧Vthの変化より速く、入力電圧Vinが閾値電圧Vthより高くなり、出力電圧Voutが下限電圧VoLとなる。
時刻t32において、入力電圧Vinが、時定数τで変化する閾値電圧Vthより低くなると、出力電圧Voutが上限電圧VoHとなる。
FIG. 3 is a waveform diagram showing the operation of the
At time t31, when the input voltage Vin increases due to the detection of the target object by the
At time t32, when the input voltage Vin becomes lower than the threshold voltage Vth that changes with the time constant τ, the output voltage Vout becomes the upper limit voltage VoH.
時刻t33において、時刻t31と同様に、赤外線センサ11a、11bが対象物体を検出したことにより入力電圧Vinが上昇すると、閾値電圧Vthは入力電圧Vinの上昇に応じて上昇するが、入力電圧Vinの変化が閾値電圧Vthの変化より速く、入力電圧Vinが閾値電圧Vthより高くなり、出力電圧Voutが下限電圧VoLとなる。
時刻t34において、時刻t32と同様に、入力電圧Vinが、時定数τで変化する閾値電圧Vthより低くなると、出力電圧Voutが上限電圧VoHとなる。
ここで、図3(a)に示すように、閾値電圧Vthは、入力電圧Vinの変化の大きさに応じて変化する。これにより、入力電圧Vinが大きく変化する場合に出力するパルス信号の幅と、小さく変化する場合に出力するパルス信号の幅との差を減らすことができる。すなわち、コンパレータ回路51a、51bが出力するパルス信号の幅における入力電圧Vinの信号レベルに対する依存度を低くすることができる。これにより、コンパレータ回路51a、51bより後段の遅延回路6a、6b及び判定回路71a、71bが行う信号処理において、パルス信号の幅が小さいことにより発生していた対象物体の検出誤りを低減させることができる。
At time t33, similarly to time t31, when the input voltage Vin increases due to the detection of the target object by the
At time t34, as with time t32, when the input voltage Vin becomes lower than the threshold voltage Vth that changes with the time constant τ, the output voltage Vout becomes the upper limit voltage VoH.
Here, as shown in FIG. 3A, the threshold voltage Vth changes according to the magnitude of the change of the input voltage Vin. As a result, the difference between the width of the pulse signal output when the input voltage Vin changes greatly and the width of the pulse signal output when the input voltage Vin changes slightly can be reduced. That is, the dependence of the input voltage Vin on the signal level in the width of the pulse signal output from the
また、図3(b)は、赤外線センサ11a、11bの検出範囲において、温度ドリフトが発生したときのコンパレータ回路51aの動作を示す波形図である。ここで、温度ドリフトの発生原因としては、人以外の熱源による赤外線、例えば、室内においては暖房器具や照明装置などにより、又、室外においては太陽光などにより温められた物体からの輻射などにより発生する遠赤外線により、赤外線センサ11a、11bに入力されるためである。図3(b)に示すように、コンパレータ回路51aにおいて、閾値電圧Vthは、入力電圧Vinが徐々に変化する場合、すなわち、入力電圧Vinの変化が時定数τより大きい場合、入力電圧Vinの変化に閾値電圧Vthが追従して変化するので、温度ドリフトによる対象物体の検出誤りを防ぐことができる。
FIG. 3B is a waveform diagram showing the operation of the
次に、図4は、本実施形態におけるセンサ部1が有する赤外線センサ11a、11bの接続形態を示す概略図である。図4(a)は、赤外線センサ11a、11bにサーモパイルを用いた場合のセンサ部1の構成を示す概略図である。図4(a)に示すように、赤外線センサ11a、11bにサーモパイルを用いた場合、2つのサーモパイルを逆方向に直列に接続し、一方のサーモパイルを接地点に接続し、他方のサーモパイルをセンサ部1の出力端に接続する。このように構成することで、サーモパイル11aが対象物体を検出すると、出力電圧は高くなる。一方、サーモパイル11bが対象物体を検出すると、出力電位は低くなる。
なお、2つのサーモパイル11a、11bは、上述のように差動動作させる場合、同じ特性のものを用いる。また、差動動作をさせることにより、それぞれのサーモパイル11a、11bにおいて出力されるノイズを打ち消し合わせて低減することができ、対象物体の有無の検出精度を向上させることができる。
Next, FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a connection form of the
The two
また、図4(b)は、赤外線センサ11a、11bにボロメータを用いた場合のセンサ部1の構成を示す概略図である。この2つのボロメータ11a、11bは、受光部に感温機能を有する抵抗素子が配置され、その抵抗素子が高温になったときに抵抗値が高くなる素子を具備するものとする。図4(b)に示すように、赤外線センサ11a、11bにこのようなボロメータを用いた場合、正の電位Vrefを供給する基準電位点と、負の電位−Vrefを供給する基準電位点との間に2つのボロメータを直列に接続し、2つのボロメータの接続点をセンサ部1の出力端に接続する。このように構成することで、ボロメータ11aが対象物体を検出すると、出力電圧は低くなる。一方、ボロメータ11bが対象物体を検出すると、出力電位は高くなる。
なお、2つのボロメータ11a、11bは、サーモパイルを用いた場合と同様に、同じ特性のものを用いる、また、差動動作をさせることにより、それぞれのボロメータ11a、11bにおいて出力されるノイズや温度ドリフトをキャンセルすることができ、対象物体の有無の検出精度を向上させることができる。
また、図4においては、正の電位Vrefと負の電位−Vrefとを供給する2つの基準電位点を用いたが、2つのボロメータ11a、11bの抵抗値の変化に応じて、出力電位が変化するような2つの基準電位点を用いればよい。
FIG. 4B is a schematic diagram showing the configuration of the
Note that the two
In FIG. 4, two reference potential points for supplying a positive potential Vref and a negative potential -Vref are used. However, the output potential changes in accordance with changes in resistance values of the two
次に、図5は、本実施形態における移動方向検出装置100の動作を示す波形図である。図5において、横軸方向は時間であり、縦軸方向はそれぞれの信号のレベルである。ここで、信号(A)は信号増幅回路2の出力信号であり、信号(B)は反転回路3の出力信号であり、信号(C)はコンパレータ回路51aの入力信号と閾値電圧とであり、信号(D)はコンパレータ回路51bの入力信号と閾値電圧であり、信号(E)はコンパレータ回路51aの出力信号であり、信号(F)はコンパレータ回路51bの出力信号である。また、信号(G)は遅延回路6aが出力する遅延信号であり、信号(H)は遅延回路6bが出力する遅延信号であり、信号(I)は判定回路71aの出力信号であり、信号(J)は判定回路71bの出力信号である。
時刻t51から時刻t57までの動作は、対象物体が図1におけるA方向に対象物体が移動する場合であり、時刻t58から時刻t64までの動作は、対称物体が図1におけるB方向に対象物体が移動する場合である。
Next, FIG. 5 is a waveform diagram showing the operation of the movement
The operation from time t51 to time t57 is when the target object moves in the direction A in FIG. 1, and the operation from time t58 to time t64 is when the target object is in the direction B in FIG. It is a case of moving.
時刻t51において、赤外線センサ11aは、対象物体から放射された遠赤外線を検出してセンサ部1の出力信号のレベルが高くなり、センサ部1の出力信号を信号増幅回路2により増幅した出力信号(A)のレベルが高くなる。また、信号増幅回路2の出力信号(A)を反転回路3により反転した出力信号(B)のレベルは低くなる。
時刻t52において、コンパレータ回路51aでは、入力信号(C)が閾値電圧Vthを超えることにより出力信号(E)のレベルは、下限電圧VoL(以下、ローレベル(Low Level)という。)に変化する。
時刻t53において、コンパレータ回路51aでは、入力信号(C)が閾値電圧Vthを下回り、出力信号(E)の電位が上限電圧VoH(以下、ハイレベル(High Level)という。)に変化する。コンパレータ回路51aの出力信号(E)を遅延回路6aにより時間ΔT遅延させた遅延信号(G)は、ローレベルに変化する。
At time t51, the infrared sensor 11a detects the far infrared ray radiated from the target object, the level of the output signal of the
At time t52, in the
At time t53, in the
時刻t54において、赤外線センサ11bは、対象物体から放射された遠赤外線を検出して、センサ部1の出力信号のレベルが低くなり、センサ部1の出力信号を信号増幅回路2により増幅した出力信号(A)のレベルが低くなる。また、信号増幅回路2の出力信号(A)を反転回路3により反転した出力信号(B)のレベルは高くなる。コンパレータ回路51bでは、入力信号(D)が閾値電圧Vthを超えることにより出力信号(F)がローレベルに変化する。
判定回路71aは、遅延回路6aが出力する遅延信号(G)と、コンパレータ回路51bの出力信号(F)とが共にローレベルの期間、ハイレベルの出力信号(I)を出力端子OutAに出力する。
At time t54, the
The
時刻t55において、コンパレータ回路51aの出力信号(E)を遅延回路6aにより時間ΔT遅延させた遅延信号(G)は、ハイレベルに変化する。判定回路71aの出力信号(I)は、遅延回路6aの遅延信号(G)がハイレベルに変化すると、ローレベルに変化する。
時刻t56において、コンパレータ回路51bでは、入力信号(D)が閾値電圧Vthを下回り、出力信号(F)がハイレベルに変化する。コンパレータ回路51bの出力信号(F)を遅延回路6bにより時間ΔT遅延させた遅延信号(H)は、ローレベルに変化する。
時刻t57において、コンパレータ回路51bの出力信号(F)を遅延回路6bにより時間ΔT遅延させた遅延信号(H)は、ハイレベルに変化する。
At time t55, the delay signal (G) obtained by delaying the output signal (E) of the
At time t56, in the
At time t57, the delay signal (H) obtained by delaying the output signal (F) of the
続く、時刻t58において、赤外線センサ11bは、対象物体から放射された遠赤外線を検出してセンサ部1の出力信号のレベルが低くなり、センサ部1の出力信号を信号増幅回路2により増幅した出力信号(A)のレベルが低くなる。また、信号増幅回路2の出力信号(A)を反転回路3により反転した出力信号(B)のレベルは高くなる。
時刻t59において、コンパレータ回路51bでは、入力信号(D)が閾値電圧Vthを超えることにより出力信号(F)のレベルは、ローレベルに変化する。
時刻t60において、コンパレータ回路51bでは、入力信号(D)が閾値電圧Vthを下回り、出力信号(F)のレベルがハイレベルに変化する。コンパレータ回路51bの出力信号(F)を遅延回路6bにより時間ΔT遅延させた遅延信号(H)は、ローレベルに変化する。
Subsequently, at time t58, the
At time t59, in the
At time t60, in the
時刻t61において、赤外線センサ11aは、対象物体から放射された遠赤外線を検出して、センサ部1の出力信号のレベルが高くなり、センサ部1の出力信号を増幅した、信号増幅回路2の出力信号(A)のレベルが高くなる。また、信号増幅回路2の出力信号(A)を反転した反転回路3の出力信号(B)のレベルは低くなる。コンパレータ回路51aは、入力信号(C)が閾値電圧Vthを超えることにより出力信号(E)がローレベルに変化する。
判定回路71bは、遅延回路6bが出力する遅延信号(H)と、コンパレータ回路51aの出力信号(E)とが共にローレベルの期間、ハイレベルの出力信号(J)を出力端子OutBに出力する。
At time t61, the infrared sensor 11a detects far-infrared rays radiated from the target object, the level of the output signal of the
The
時刻t62において、コンパレータ回路51bの出力信号(F)を遅延回路6bにより時間ΔT遅延させた遅延信号(H)は、ハイレベルに変化する。判定回路71aの出力信号(J)は、遅延回路6bが出力する遅延信号(H)がハイレベルに変化すると、ローレベルに変化する。
時刻t63において、コンパレータ回路51aでは、入力信号(C)が閾値電圧Vthを下回り、出力信号(E)がハイレベルに変化する。コンパレータ回路51aの出力信号(E)を遅延回路6aにより時間ΔT遅延させた遅延信号(G)は、ローレベルに変化する。
時刻t64において、コンパレータ回路51aの出力信号(E)を遅延回路6aにより時間ΔT遅延させた遅延信号(G)は、ハイレベルに変化する。
At time t62, the delay signal (H) obtained by delaying the output signal (F) of the
At time t63, in the
At time t64, the delay signal (G) obtained by delaying the output signal (E) of the
上述のように、移動方向検出装置100は、センサ部1の赤外線センサ11a、11bにより検出した遠赤外線の量に応じて変化する出力信号を処理することにより対象物体の移動方向を検出することができる。また、コンパレータ回路51a、51bは、対象物体の有無を判断するときの閾値を入力信号のレベルに応じて変化させることにより、温度ドリフトによる誤検出を防止すると共に、出力するパルス信号の幅を確保することにより、誤検出を防止することができる。また、誤検出を防止することにより、対象物体の移動方向の検出の精度を向上させることが可能となる。
As described above, the moving
<第2実施形態>
図6は、第2実施形態における移動方向検出装置200の構成を示す概略ブロック図である。図6に示すように、移動方向検出装置200は、センサ部1と、信号増幅回路2a、2bと、比較部5と、遅延回路6a、6bと、判定部7とを具備する。センサ部1は、赤外線センサ11c、11dを有している。比較部5は、コンパレータ回路51a、51b(比較回路)を有している。判定部7は、判定回路71a、71bを有している。
移動方向検出装置200は、赤外線センサ11c、11dを独立に信号増幅回路2a、2bに接続し、信号増幅回路2a、2bそれぞれの出力をコンパレータ回路51a、51bに入力する点を除いて、図1の第1実施形態における移動方向検出装置100と同じ構成である。対応する機能ブロックには、同じ符号(5、51a、51b、6a、6b、7、71a、71b)を付して、その説明を省略する。
Second Embodiment
FIG. 6 is a schematic block diagram showing the configuration of the moving
The moving
赤外線センサ11cは、対象物体から放射される遠赤外線を検出して、検出した遠赤外線の量に応じたレベルの出力信号を信号増幅回路2aに出力する。赤外線センサ11dは、赤外線センサ11cと同様に、対象物体から放射される遠赤外線を検出して、検出した遠赤外線の量に応じたレベルの出力信号を信号増幅回路2bに出力する。
信号増幅回路2aは、赤外線センサ11cから入力された信号を増幅し、増幅した信号をコンパレータ回路51aに出力する。信号増幅回路2bは、赤外線センサ11dから入力された信号を増幅し、増幅した信号をコンパレータ回路51bに出力する。
The
The
次に、図7は、本実施形態における移動方向検出装置200の動作を示す波形図である。図7において、横軸方向は時間であり、縦軸方向はそれぞれの信号レベルである。ここで、信号(C)はコンパレータ回路51aの入力信号と閾値電圧とであり、信号(D)はコンパレータ回路51bの入力信号と閾値電圧であり、信号(E)はコンパレータ回路51aの出力信号であり、信号(F)はコンパレータ回路51bの出力信号である。また、信号(G)は遅延回路6aが出力する遅延信号であり、信号(H)は遅延回路6bが出力する遅延信号であり、信号(I)は判定回路71aの出力信号であり、信号(J)は判定回路71bの出力信号である。
時刻t71から時刻t76までの動作は、対象物体が図6におけるA方向に対象物体が移動する場合であり、時刻t77から時刻t82までの動作は、対称物体が図6におけるB方向に対象物体が移動する場合である。
Next, FIG. 7 is a waveform diagram showing the operation of the moving
The operation from the time t71 to the time t76 is when the target object moves in the direction A in FIG. 6, and the operation from the time t77 to the time t82 is performed when the target object is in the B direction in FIG. It is a case of moving.
時刻t71において、赤外線センサ11cは、対象物体から放射された遠赤外線を検出して赤外線センサ11cの出力信号のレベルが高くなり、赤外線センサ11cの出力信号を増幅した、信号増幅回路2aの出力信号のレベルが高くなる。コンパレータ回路51aでは、入力信号(C)が閾値電圧Vthを超えることにより出力信号(E)のレベルはローレベルに変化する。
時刻t72において、コンパレータ回路51aでは、入力信号(C)が閾値電圧Vthを下回り、出力信号(E)がハイレベルに変化する。コンパレータ回路51aの出力信号(E)を遅延回路6aにより時間ΔT遅延させた遅延信号(G)は、ローレベルに変化する。
At time t71, the
At time t72, in the
時刻t73において、赤外線センサ11dは、対象物体から放射された遠赤外線を検出して、赤外線センサ11dの出力信号のレベルが高くなり、赤外線センサ11dの出力信号を信号増幅回路2bにより増幅した出力信号(D)のレベルが高くなる。コンパレータ回路51bでは、入力信号(D)が閾値電圧Vthを超えることにより出力信号(F)がローレベルに変化する。
判定回路71aは、遅延回路6aが出力する遅延信号(G)と、コンパレータ回路51bの出力信号(F)とが共にローレベルの期間、ハイレベルの出力信号(I)を出力端子OutAに出力する。
At time t73, the
The
時刻t74において、コンパレータ回路51aの出力信号(E)を遅延回路6aにより時間ΔT遅延させた遅延信号(G)は、ハイレベルに変化する。判定回路71aの出力信号(I)は、遅延回路6aが出力する遅延信号(G)がハイレベルに変化すると、ローレベルに変化する。
時刻t75において、コンパレータ回路51bでは、入力信号(D)が閾値電圧Vthを下回り、出力信号(F)がハイレベルに変化する。コンパレータ回路51bの出力信号(F)を遅延回路6bにより時間ΔT遅延させた遅延信号(H)は、ローレベルに変化する。
時刻t76において、コンパレータ回路51bの出力信号(F)を遅延回路6bにより時間ΔT遅延させた遅延信号(H)は、ハイレベルに変化する。
At time t74, the delay signal (G) obtained by delaying the output signal (E) of the
At time t75, in the
At time t76, the delay signal (H) obtained by delaying the output signal (F) of the
続く、時刻t77において、赤外線センサ11dは、対象物体から放射された遠赤外線を検出して赤外線センサ11dの出力信号のレベルが高くなり、赤外線センサ11dの出力信号を信号増幅回路2bにより増幅した出力信号のレベルが高くなる。コンパレータ回路51bでは、入力信号(D)が閾値電圧Vthを超えることにより出力信号(F)のレベルは、ローレベルに変化する。
時刻t78において、コンパレータ回路51bでは、入力信号(D)が閾値電圧Vthを下回り、出力信号(F)のレベルがハイレベルに変化する。コンパレータ回路51bの出力信号(F)を遅延回路6bにより時間ΔT遅延させた遅延信号(H)は、ローレベルに変化する。
Subsequently, at time t77, the
At time t78, in the
時刻t79において、赤外線センサ11cは、対象物体から放射された遠赤外線を検出して、赤外線センサ11cの出力信号のレベルが高くなり、赤外線センサ11cの出力信号を信号増幅回路2により増幅した出力信号のレベルが高くなる。コンパレータ回路51aでは、入力信号(C)が閾値電圧Vthを超えることにより出力信号(E)がローレベルに変化する。
判定回路71bは、遅延回路6bが出力する遅延信号(H)と、コンパレータ回路51aの出力信号(E)とが共にローレベルの期間、ハイレベルの出力信号(J)を出力端子OutBに出力する。
At time t79, the
The
時刻t80において、コンパレータ回路51bの出力信号(F)を遅延回路6bにより時間ΔT遅延させた遅延信号(H)は、ハイレベルに変化する。判定回路71aの出力信号(J)は、遅延回路6bが出力する遅延信号(H)がハイレベルに変化すると、ローレベルに変化する。
時刻t81において、コンパレータ回路51aでは、入力信号(C)が閾値電圧Vthを下回り、出力信号(E)がハイレベルに変化する。コンパレータ回路51aの出力信号(E)を遅延回路6aにより時間ΔT遅延させた遅延信号(G)は、ローレベルに変化する。
時刻t82において、コンパレータ回路51aの出力信号(E)を遅延回路6aにより時間ΔT遅延させた遅延信号(G)は、ハイレベルに変化する。
At time t80, the delay signal (H) obtained by delaying the output signal (F) of the
At time t81, in the
At time t82, the delay signal (G) obtained by delaying the output signal (E) of the
上述のように、移動方向検出装置200は、センサ部1の赤外線センサ11c、11dにより検出した遠赤外線の量に応じて変化する出力信号を処理することにより、対象物体の移動方向を検出することができる。また、第1実施形態と同様に、コンパレータ回路51a、51bは、対象物体の有無を判断するときの閾値を入力信号のレベルに応じて変化させることにより、温度ドリフトによる誤検出を防止すると共に、出力するパルス信号の幅を確保することにより、誤検出を防止することができる。また、誤検出を防止することにより、対象物体の移動方向の検出精度が向上する。
また、本実施形態の移動方向検出装置200は、第1実施形態の移動方向検出装置100に比べ、波形整形回路4a、4bを備えずに構成でき、また、回路構成が対称となるので、コンパレータ回路51a、51bに入力する信号に対するノイズや歪みの差を減らすことが容易になり、移動方向の検出における誤検出を減らすことができる。
As described above, the moving
Further, the moving
第1実施形態の移動方向検出装置100(図1)、及び、第2実施形態の移動方向検出装置200(図6)は、コンパレータ回路51a、51bを設けたことにより、入力信号の入力電圧Vinに応じて、対象物体の有無を判断する際に用いる閾値電圧Vthが変化するので、センサ部1において発生するノイズや温度ドリフトに起因する誤判定の発生を低減することができる。
また、特に、第2実施形態の移動方向検出装置200の構成では、センサ部1の赤外線センサ11c、11dを差動動作させていないのでセンサ部1でノイズや温度ドリフトが、第1実施形態と異なり、低減されないので、誤判定が起こりやすい。そのため、コンパレータ回路51a、51bを設けることにより、誤判定を大幅に低減することができ、移動方向検出の精度を向上させることができる。
The movement direction detection device 100 (FIG. 1) of the first embodiment and the movement direction detection device 200 (FIG. 6) of the second embodiment are provided with the
In particular, in the configuration of the moving
なお、第1実施形態及び第2実施形態において、対象物体に対する移動方向の検出は1軸方向(直線方向)における向き(A方向及びB方向)としたが、センサ部1の赤外線センサを新たに加えて、複数の軸方向に対して移動の向きを検出し、平面又は空間における対象物体の移動を検出するようにしても良い。その場合、移動方向検出装置は、新たに加えた赤外線センサの個数に応じて、コンパレータ回路と判定回路とを新たに加える構成となる。 In the first embodiment and the second embodiment, the detection of the moving direction with respect to the target object is set to the direction (A direction and B direction) in the uniaxial direction (linear direction). In addition, the direction of movement may be detected with respect to a plurality of axial directions, and the movement of the target object in a plane or space may be detected. In this case, the moving direction detection device is configured to newly add a comparator circuit and a determination circuit according to the number of newly added infrared sensors.
出力する信号の変化するレベルが一定でないセンサを用いた検出装置における信号処理に適用することができる。 The present invention can be applied to signal processing in a detection device using a sensor in which the level at which the output signal changes is not constant.
1…センサ部
2、2a、2b…信号増幅回路
3…反転回路
4a、4b…波形整形回路
5…比較部
51a、51b…コンパレータ回路
6a、6b…遅延回路
7…判定部
71a、71b…判定回路
OutA、OutB…出力端子
100、200…移動方向検出装置
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記センサ部から出力される信号のレベルの変化に応じて、前記対象物体の有無を判断する閾値を変化させて、前記センサ部から出力される信号と該閾値とを比較することにより前記対象物体の有無を示すパルス信号を出力する比較部と、
前記比較部から出力されるパルス信号から前記対象物体の移動方向を出力する判定部と
を具備し、
前記比較部は、
反転入力端に前記センサ部から出力される信号が入力され、非反転入力端に正帰還抵抗を介して出力端から出力される信号が入力され、該出力端から前記判定部に前記パルス信号を出力するコンパレータと、
前記反転入力端と前記非反転入力端との間に設けられた分圧抵抗と、
前記コンパレータの非反転入力端と接地点とを接続するコンデンサと
を備える複数の比較回路を有し、
前記分圧抵抗の抵抗値と前記コンデンサの容量とにより定まる時定数は、
前記対象物体を検出することによる前センサ部が出力する信号のレベルの変化の時定数より大きい値であり、かつ前記センサ部の検出範囲において発生する温度ドリフトによる信号のレベルの変化の時定数より小さい値であり、
前記センサ部から出力される信号のレベルを反転させる反転部を更に具備し、
前記比較部では、前記センサ部から出力される信号と前記閾値との比較に加えて、前記反転部がレベルを反転させた信号と前記閾値との比較を行うことにより前記対象物体の有無を示すパルス信号を出力する
ことを特徴とする移動方向検出装置。 A sensor unit that changes a signal to be output depending on the presence or absence of a target object;
In accordance with a change in the level of the signal output from the sensor unit, a threshold value for determining the presence or absence of the target object is changed, and the signal output from the sensor unit is compared with the threshold value to thereby compare the target object. A comparator that outputs a pulse signal indicating the presence or absence of
A determination unit that outputs a moving direction of the target object from a pulse signal output from the comparison unit;
Comprising
The comparison unit includes:
A signal output from the sensor unit is input to the inverting input terminal, a signal output from the output terminal is input to the non-inverting input terminal via a positive feedback resistor, and the pulse signal is input from the output terminal to the determination unit. A comparator to output,
A voltage dividing resistor provided between the inverting input terminal and the non-inverting input terminal;
A capacitor connecting the non-inverting input terminal of the comparator and a ground point;
A plurality of comparison circuits comprising:
The time constant determined by the resistance value of the voltage dividing resistor and the capacitance of the capacitor is:
More than the time constant of the change in the level of the signal output by the front sensor unit due to the detection of the target object, and the time constant of the change in the level of the signal due to the temperature drift occurring in the detection range of the sensor unit Small value,
Further comprising an inverting unit for inverting the level of the signal output from the sensor unit;
In the comparison unit, in addition to the comparison between the signal output from the sensor unit and the threshold value, the comparison unit indicates the presence or absence of the target object by comparing the signal whose level is inverted by the threshold value. you and outputting a pulse signal moving direction detection device.
ことを特徴とする請求項1に記載の移動方向検出装置。 The movement direction detection device according to claim 1, wherein the sensor unit outputs a signal corresponding to a far infrared ray radiated from the target object.
逆方向に直列接続した2つのサーモパイルを備える
ことを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の移動方向検出装置。 The sensor unit is
Movement direction detection apparatus of any crab according to claim 1 or claim 2 in the opposite direction, characterized in that it comprises two thermopiles connected in series.
2つの基準電位点間に直列接続された2つのボロメータを備え、
前記2つのボロメータとの間の接続点の電位を出力とする
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の移動方向検出装置。 The sensor unit is
Two bolometers connected in series between two reference potential points,
The movement direction detection device according to any one of claims 1 to 3, wherein an output is a potential at a connection point between the two bolometers.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029935A JP5618311B2 (en) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | Moving direction detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029935A JP5618311B2 (en) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | Moving direction detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010185770A JP2010185770A (en) | 2010-08-26 |
JP5618311B2 true JP5618311B2 (en) | 2014-11-05 |
Family
ID=42766516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009029935A Active JP5618311B2 (en) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | Moving direction detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5618311B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021198127A1 (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | Signify Holding B.V. | A sensor device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3196614B1 (en) * | 2016-01-22 | 2023-07-12 | Excelitas Technologies Singapore Pte. Ltd. | Motion and presence detector |
CN108459248A (en) * | 2018-04-02 | 2018-08-28 | 广东电网有限责任公司 | Transmission line corona discharge detection device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54118148A (en) * | 1978-03-07 | 1979-09-13 | Nec Corp | Comparator circuit |
JPS6340895A (en) * | 1986-08-06 | 1988-02-22 | Opt Kk | Moving object detector |
JPH01219525A (en) * | 1988-02-29 | 1989-09-01 | Toshiba Corp | Infrared detector |
JPH0511032U (en) * | 1991-07-23 | 1993-02-12 | 竹中エンジニアリング株式会社 | Signal processing circuit of detector |
JP2766820B2 (en) * | 1991-09-20 | 1998-06-18 | セイコープレシジョン株式会社 | Human body movement direction determination device |
JP2671830B2 (en) * | 1994-11-04 | 1997-11-05 | 日本電気株式会社 | Optical receiving circuit |
JPH09236492A (en) * | 1996-03-04 | 1997-09-09 | Sharp Corp | Radiant heat sensor |
JP2000201113A (en) * | 1999-01-07 | 2000-07-18 | Nec Corp | Method and device for receiving burst optical signal |
JP2005188970A (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Thermal type infrared solid state image sensing device and infrared camera |
-
2009
- 2009-02-12 JP JP2009029935A patent/JP5618311B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021198127A1 (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | Signify Holding B.V. | A sensor device |
US12044575B2 (en) | 2020-04-02 | 2024-07-23 | Signify Holding B.V. | Sensor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010185770A (en) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3237859B1 (en) | Fully-differential amplification for pyrometry | |
JP6720128B2 (en) | Event-based sensor, user device including the same, and operation method thereof | |
EP3139595B1 (en) | Event-based sensor and pixel of event-based sensor | |
KR20170092024A (en) | Temperature compensation thermometer and method using a distance measuring seneor | |
JP5618311B2 (en) | Moving direction detection device | |
US20120169701A1 (en) | Readout integrated circuit for a touch screen | |
US20060221568A1 (en) | Apparatus for determining temperature of a portable computer system | |
CN108106747B (en) | Temperature sensor based on capacitance-to-digital converter | |
KR102176201B1 (en) | Human body detecting device | |
US20180176450A1 (en) | Image processing device | |
TWI650573B (en) | Crosstalk sensing module | |
CN103900722A (en) | Uncooled Infrared Focal Plane Array Readout Circuit | |
US9151675B2 (en) | Dual-switching sensing device, and dual-function switching circuit thereof | |
JP2006300748A (en) | Device for measuring temperature distribution | |
US20040079888A1 (en) | Infrared detection device | |
KR20130134739A (en) | Three-dimensional image sensor | |
JP6574110B2 (en) | Gas sensor circuit, gas sensor device, and gas concentration detection method | |
WO2015190036A1 (en) | Infrared detection device and detection method | |
JP2010175442A (en) | Thermopile type infrared detector | |
Hwang et al. | High performance read-out IC design for IR image sensor applications | |
Jung et al. | Design of Current-Type Readout Integrated Circuit for 160× 120 Pixel Array Applications | |
KR101400395B1 (en) | Readout IC circuit for uncooled infrared sensor | |
TWI642915B (en) | Pyrometer system, fully-differential amplification circuit for amplifying an optical signal in a pyrometer, and method of operating a fully-differential dual amplification circuit | |
JP2005055323A (en) | Noncontact temperature detecting apparatus | |
Kim et al. | Averaging current adjustment technique for reducing pixel resistance variation in a bolometer-type uncooled infrared image sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5618311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |