JP5615909B2 - 量子効率測定システムおよび使用方法 - Google Patents

量子効率測定システムおよび使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5615909B2
JP5615909B2 JP2012511998A JP2012511998A JP5615909B2 JP 5615909 B2 JP5615909 B2 JP 5615909B2 JP 2012511998 A JP2012511998 A JP 2012511998A JP 2012511998 A JP2012511998 A JP 2012511998A JP 5615909 B2 JP5615909 B2 JP 5615909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
detector
optical
processor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012511998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012527779A (ja
Inventor
ラズヴァン チョカン
ラズヴァン チョカン
ジョン ドナヒュー
ジョン ドナヒュー
アルカディ フェルドマン
アルカディ フェルドマン
ジュオユン リ
ジュオユン リ
Original Assignee
ニューポート コーポレーション
ニューポート コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューポート コーポレーション, ニューポート コーポレーション filed Critical ニューポート コーポレーション
Publication of JP2012527779A publication Critical patent/JP2012527779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615909B2 publication Critical patent/JP5615909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/20Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle
    • G01J1/34Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using separate light paths used alternately or sequentially, e.g. flicker
    • G01J1/36Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using separate light paths used alternately or sequentially, e.g. flicker using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/02Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • H02S50/10Testing of PV devices, e.g. of PV modules or single PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

本件出願は、米国仮特許出願第61/216704号(2009年 5月19日出願)に基づく優先権を主張するものであり、当該出願は、その全体を参照することで本件明細書に援用される。
現在、相当な努力により、地球に優しいエネルギー源の開発が進行中である。風力発電機、波力エネルギーシステム、生物燃料への研究は、ここ数年、劇的に増加してきている。太陽エネルギーは、常に、環境に優しいエネルギーの1つの可能性のあるエネルギー源として見られている。よって、より高効率の太陽電池に関する研究および開発が、近年、増加してきている。
ほとんどのシリコン太陽電池は、光電流を生じさせるために、入射する光信号の波長スペクトルの部分を利用する。単一接合型太陽電池(single junction solar cell)は、特定の狭い波長領域内の光で照らされているときに電気を生じる。効率を向上させる努力において、多接合型太陽装置は開発されている。単一接合型装置とは異なる、多接合型装置は、光起電/光活性の材料の多層または接合を特徴とする。各層は、特定の波長範囲内の光を照射するときに、電荷を発生させるように構成される。典型的に、様々な層は、波長範囲の異なる光活性であり、それによって、単一接合型太陽装置よりも、より高効率な装置をもたらす。
一般的に、太陽装置の研究、開発および製造フェーズの間、太陽電池のスペクトル性能を特徴づけることが望ましい。光起電装置(photovoltaic device; PVD)のスペクトル挙動(spectral behavior)を特徴づけるために現在用いられるパラメータは、外部量子効率(external quantum efficiency; QE)および内部量子効率(internal quantum efficiency: IQE)である。そのため、PVD I−V曲線は、一般に、PVDsの大域的挙動を特徴づけるために用いられる。これらの曲線から、次のパラメータが得られる:Isc(短絡回路電流)、Voc(開回路電圧)、最大電力(maximum power)、太陽電池効率、および寄生抵抗(parasitic resistances)。現在、太陽装置のQEを定めるために用いられるいくつかの方法があり、例えば、デュアルビームスプリッター方式(dual beam splitter method)、積分球方式(integrating sphere method)、および光ファイバーに基づくアプローチなどである。それぞれのアプローチは、これまでに、ある程度の成功が証明されているものの、たくさんの欠点が認識されている。例えば、デュアルビームスプリッター方式と積分球方式の両方は、1つの試験場(テストステーション)から別の試験場に試験中のサンプルを移動させる必要があるか、試験場における1以上のコンポーネントが除去されるか、あるいは異なるコンポーネントで置き換えられる必要があり、それにより、内部量子効率の測定に必要である反射率の尺度を得る。そのように、これらの技術を用いるPVDsの特徴づけは、時間のかかる工程となる傾向にある。対照的に、光ファイバーに基づくアプローチは、デュアルビームスプリッターアプローチと積分球アプローチに関係する付加的なステップを要することなしに、柔軟な試験プラットフォームを提供する。不幸にも、ファイバーを介する光伝搬に関する損失は、内部量子効率の測定の正確さに、不利に影響を与えられ得る不確実性をもたらす。
それゆえに、上記を考慮すると、試験中のサンプルの量子効率を迅速かつ正確に測定することのできる改良された量子効率測定システムに対するニーズが常にある。
本件出願は、試料の1以上の光学特性を測定し、前記光学特性に基づいて、前記試料の量子効率および内部量子効率を計算できる様々なシステムを開示する。先行技術のシステムとは異なり、本測定システムは、測定プロセスを全うするために、測定システムの様々な光学コンポーネントの追加、あるいは、修正を必要としない。さらに、本システムは、測定プロセスを全うするために、調査中の試料に対して、位置を変えることや、別の測定ステーションに移動することを要しない。先行技術のシステムと対比して、本システムは、測定システム内の様々な検出器やその他のデバイスから信号を同時に受信することのできるマルチプレクサを含む。そのため、本システムは、調査中の試料の量子効率および内部量子効率を効率的かつ正確に計算できることを立証している。
1つの実施形態では、本件出願は、太陽電池の特性を測定するためのシステムを対象とする。当該システムは、約100nmから約3000nmのスペクトル域を有する少なくとも1つの光信号を照射する少なくとも1つの光源と、前記光信号の前記スペクトル域を選択的に狭めるように構成された少なくとも1つの波長選択器と、少なくとも1つのビームスプリッターと、前記ビームスプリッターと光通信する少なくとも1つの参照検出器であって、前記光信号の少なくとも1つの特性を測定するように構成された参照検出器と、前記ビームスプリッターからの前記光信号で照射される少なくとも1つの試料と、前記ビームスプリッターを介して前記試料と光通信する反射検出器であって、前記試料で反射した前記光信号の少なくとも1つの光学特性を測定するように構成された反射検出器と、前記参照検出器、前記試料、および前記反射検出器のうち少なくとも1つと通信する少なくとも1つのマルチプレクサと、前記マルチプレクサを介して、前記参照検出器、前記試料および前記反射検出器のうち少なくとも1つと通信する少なくとも1つのプロセッサであって、前記参照検出器、前記試料および前記反射検出器のうち少なくとも1つから受信されたデータに基づいて、前記試料の少なくとも1つの特性を計算するように構成された、プロセッサとを含む。
別の実施形態では、本件出願は、太陽電池の特性を測定するためのシステムを対象とする。当該システムは、約100nmから約3000nmのスペクトル域を有する少なくとも1つの光信号を照射する少なくとも1つの光源と、前記光信号の前記スペクトル域を選択的に狭めるように構成された少なくとも1つの波長選択器と、少なくとも1つのビームスプリッターと、前記ビームスプリッターと光通信する少なくとも1つの参照検出器であって、前記光信号の少なくとも1つの特性を測定するように構成された参照検出器と、前記ビームスプリッターからの前記光信号で照射される少なくとも1つの試料と、前記ビームスプリッターおよび前記試料と光通信する少なくとも1つの拡散装置と、前記拡散装置と通信する少なくとも1つの拡散検出器であって、前記光信号を照射されたときに、前記試料で拡散された光の少なくとも1つの光学特性を測定するように構成された拡散検出器と、前記拡散装置および前記ビームスプリッターを介して前記試料と光通信する反射検出器であって、前記試料で反射した前記光信号の少なくとも1つの光学特性を測定するように構成された反射検出器と、前記参照検出器、前記試料、前記拡散装置、前記拡散検出器、前記反射検出器のうち少なくとも1つと通信する少なくとも1つのマルチプレクサと、前記マルチプレクサを介して、前記参照検出器と、前記試料、前記拡散装置、前記拡散検出器および前記反射検出器のうち少なくとも1つと通信する少なくとも1つのプロセッサであって、前記参照検出器、前記試料、前記拡散装置、前記拡散検出器および前記反射検出器のうち少なくとも1つから受信されたデータに基づいて、前記試料の少なくとも1つの特性を計算するように構成された、プロセッサとを含む。
別の実施形態では、本件出願は、試料の量子効率および内部量子効率を計算する様々な方法を開示する。1つの実施形態では、本件出願は、太陽電池の量子効率および内部量子効率を測定する方法を対象とし、当該方法は、制御された波長と強度を有する少なくとも1つの光信号を生成することと、前記光信号を第1信号と第2信号に分割することと、前記第1信号の少なくとも1つの光学特性を測定するように構成された参照検出器に前記第1信号を導くことと、前記参照検出器を用いて前記第1信号の前記光学特性を測定することと、試料に前記第2信号を導くことと、反射検出器を用いて前記試料で反射した前記第2信号の少なくとも1つの光学特性を測定することと、入射した前記第2信号の各波長で、試料によって光生成された電気信号を測定することと、前記参照検出器および前記反射検出器と同時に通信するマルチプレクサを用いて、前記参照および反射検出器からのデータを多重伝送することと、マルチプレクサと通信するプロセッサを用いて、前記参照および反射検出器によって測定された光学特性に基づいて前記試料の前記量子効率を計算することとを含む。
本件明細書に開示されるような様々な量子効率測定システムの実施形態のその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明から明らかになるだろう。
量子効率測定システムの様々な実施形態は、図面によってより詳細に説明される。
図1は、変調された光信号を測定するために構成された量子効率測定システムの実施形態の構成図を示す。 図2は、非変調の光信号を測定するために構成された量子効率測定システムの実施形態の構成図を示す。 図3は、試験中の試料によって拡散した拡散光を測定することのできる量子効率測定システムの実施形態の構成図を示す。
図1は、量子効率測定システムの実施形態を示す。図のように、測定システム10は、少なくとも1つの波長フィルタ14に、1以上の光信号を照射するように構成された1以上の光源12を含む。1つの実施形態では、光源12は、波長フィルタ14に広域スペクトル光信号(すなわち、約300nmから約3000nmまで)を照射するように構成されたクオーツタングステンハロゲン電球(quartz tungsten halogen lamp)を含む。オプションとして、様々な種類の代替的な光源12が、本システムに利用され得る。限定されるものではないが、例えば、アーク灯、キセノン灯、重水素ランプなどが含まれる。上述したとおり、光源12は、波長フィルタ14に広域スペクトル光信号を照射するように構成され得る。オプションとして、光源12は、狭い光信号を照射するように構成することもできる。
もう一度、図1を参照すると、波長フィルタ14は、様々な種類の波長フィルタ装置を含むことができる。例えば、1つの実施形態において、波長フィルタ14は、光学フィルタホイールを含む。そのように、波長フィルタ14は、光源12から広域スペクトル出力信号を受信して、波長選択器18の効率を向上させるために、光信号の波長範囲を減少するように構成され得る。オプションとして、波長フィルタ14は、光源12に組み込まれ得る。代替的な実施形態では、波長フィルタ14は、測定システム10の中に含まれる必要はない。
図1に示すように、波長フィルタ14は、1以上の変調器16に光通信する。変調器16は、光源12による連続的な光信号出力を、一連の離散的な光信号に分割するように構成され得る。1つの実施形態では、変調器16は、シングルまたはデュアルアパーチャーチョッパーホイールなどのような光チョッパーを含む。1つの実施形態では、変調器16は、約8Hzから約1100Hzの周波数を有する光信号を生成するために構成され得るとはいえ、当業者は、変調器16が所望の周波数で変調された信号を生成するために構成されていることを認識するだろう。オプションとして、波長フィルタ14と同様に、変調器16は、光源12に組み込まれることもできる。オプションとして、測定システム10は、変調器16なしに、動作し得る。
再び図1を参照すると、1以上の波長選択器18は、光源12と光通信する測定装置10内に含まれ得る。1つの実施形態では、波長コントローラ18は、光源12から機械的に選択可能な狭帯域の波長を転送するように構成されたモノクロメーターを含む。例えば、1つの実施形態において、波長選択器18は、約100nmのスペクトル分解能を有する。別の実施形態では、波長選択器18は、約10nmのスペクトル分解能を有する。オプションとして、波長選択器18は、約0.3nmのスペクトル分解能を備えることができる。さらに、様々な波長選択装置が、波長選択器18として用いられるかもしれない。例えば、これに限定されることはないが、回折格子、グリズム、プリズム、ホログラフィック光学素子などを含む。1つの実施形態では、波長選択器18は、コンピュータ、プロセッサ、または、その他のコントローラ36と接続され得る。それらは、波長選択器18の自動調整を許可するように構成される。当業者であれば、波長フィルタ14および波長選択器18が、所望のスペクトル域へと入射信号のスペクトル域を狭くするように構成された単一のユニットに組み込まれることもできることを認識する。例えば、図1に示されるコンポーネント12,14,16および18は、波長可変できる変調光源を含むことができる。オプションとして、離散または波長可変レーザーは、コンポーネント12,14,16および18と置き換えるために用いることもできる。よって、波長可変できる変調光源の波長範囲、スペクトルバンド幅、波長増幅は、好ましくは、試験中のPVDの予測された応答特性と矛盾しない。
図1に示すように、少なくとも1つのビームスプリッターまたは光信号分割装置20は、波長選択器18と光通信する。1つの実施形態では、ビームスプリッター20は、3方向ニュートラルガラス基質を含み、当該ガラスは、そこに適用される1以上の光学コーティングを有する。当業者であれば、様々な光学コーティングが、ガラスベースのビームスプリッターを製造するために用いられ得ることを認識するだろう。別の実施形態では、ビームスプリッター20は、ホログラフィック光学素子を含む。当業者であれば、ビームスプリッター20が様々な装置を含むことができることを認識するだろう。限定されるものではないが、それは、1以上のコーティングが適用された高分子(ポリマー)基質、1以上のコーティングが適用された石英系基質(silica-based substrates)、コーティングされた、あるいは非コーティングの金属基質などを含む。さらに、1つの実施形態において、ビームスプリッター20は、50%の光信号を、そこを通して伝送して、50%の信号を反射するように構成される。オプションとして、ビームスプリッターは、そこを通過する1%から99%の間の光信号を伝送するように構成することもできる。
再度、図1を参照すると、ビームスプリッター20は、少なくとも1つの参照検出器22に、少なくとも一部分の入射光信号を伝送し、試料支持体26上に配置されるか、試料支持体26によって固定される少なくとも1つの試料24に、少なくとも一部分の光信号を反射する。1つの実施形態では、参照検出器22は、既知のスペクトル特性を備えるフォトダイオードを含む。オプションとして、既知のスペクトル反応を有する様々な検出器は、参照検出器22として用いることもできる。限定されるものではないが、それは、光電子増倍管、CCD素子、パイロ検出器(pyrodetector)などを含む。
1つの実施形態では、試料24は、1以上の光起電性基質(photovoltaic substrate)または太陽電池を含む。例えば、1つの実施形態において、試料24は、1以上の単結晶シリコンウェハを含む。オプションとして、試料24は、様々な光活性デバイスまたは基質を含む。別の実施形態では、様々な試料24は、試料支持体26によって支持され得る。さらに、試料24は、コーティングされた基質を含むことができる。よって、測定システム10は、コーティングされた基質の吸光度を測定するために用いられ得る。また、図1のシステムは、感光デバイスのスペクトル較正のために用いられ得る。さらに、本システムは、蛍光性コンポーネントに対する、反射率、透過率、および/または、量子収量を定めるのに用いられ得る。さらに、試料支持体26は、試料24を確実に支持するように構成された光学マウント(台)またはテーブルを含むことができる。1つの実施形態では、試料支持体26は、手動で調節可能な光学マウントを含む。他の実施形態では、試料支持体26は、コントローラと通信する、モーターの付いたマウントを含むことができる。当業者であれば、様々なマウントあるいはリニアステージが、試料支持体26として用いられ得ることを認識するだろう。さらに、試料支持体26は、所望の温度範囲内で試料24を維持するように構成され得る。例えば、1つの実施形態において、試料支持体26は、約10度(摂氏)の温度範囲内で試料24を維持するように構成される。オプションとして、試料支持体26は、約0.1度(摂氏)の温度範囲内で試料24を維持するように構成され得る。
図1を参照すると、少なくとも1つの反射検出器28は、試料24から反射して、ビームスプリッター20を介して送られる光を受信するために配置される。1つの実施形態では、反射検出器28は、光強度測定器を含む。他の実施形態では、反射検出器28は分光光度計を含む。オプションとして、様々な検出器が反射検出器28として用いられ得る。限定するものではないが、それは、光電子増倍管、CCD素子、電力計、光度計などを含む。
オプションとして、1以上の伝送検出器30は、試料24に近接して配置され、そこを通って伝送される1以上の光信号を受信するように構成され得る。参照検出器22や反射検出器28と同様に、様々な検出器が伝送検出器30として用いられ得る。オプションとして、測定装置10は、伝送検出器30なしに動作することもできる。
図1に示すように、参照検出器22、試料24、反射検出器28および伝送検出器30のうち少なくとも1つは、(もしあるなら)少なくとも1つのマルチプレクサ32と通信し得る。1つの実施形態では、マルチプレクサ32は、個々の装置を含む。他の実施形態において、マルチプレクサ32は、異なる検出器またはサンプルから検出器測定装置(DMD, detector measuring device)34への信号の選択を制御するソフトウェアを含む。1つの実施形態では、マルチプレクサ32は、1以上の検出器または装置22,24,28,30から1以上の信号を受信するように構成され、1以上の受信した信号を比較し、組合せ、および/またはフィルタにかける。それによって、多重チャンネル測定システムを提供する。よって、ここで用いられるマルチプレクサ32は、いくつかの検出器または装置22,24,28,30に、少なくとも1つのDMD34と選択的に通信させる。1つの実施形態では、マルチプレクサ32は手動で操作可能であり、それによって、ユーザーに、DMD34に伝送する信号を選択させることができる。他の実施形態では、マルチプレクサ32は、プロセッサ36あるいは他のコントロールシステム(図示せず)によって制御されるように構成され得る。それによって、自動的な信号選択を可能にする。オプションとして、1以上のDMD34は、マルチプレクサ32と接続されるか、通信することもできる。例えば、1つの実施形態では、DMD34は、かなりのバックグランドノイズを有する入力信号から、既知の搬送波を有する1以上の信号を抽出するように構成された、少なくとも1つのロックインアンプを含む。他の実施形態において、検出器28,22,30と試料24は、マルチプレクサ32または個々のDMD34に適切な信号を提供するためのアンプを含むことができる。当業者であれば、DMD34への所望の入力信号の信号強度を増幅させるために、様々なアンプが本システムに用いられ得ることを認識するだろう。別の実施形態では、検出器28,22,30および試料24は、プロセッサ36によってコントロールされた個別のDMDs34と接続することもできる。
再び図1を参照すると、少なくとも1つの情報プロセッサ36は、本システムに用いられ得る。図のように、プロセッサ36は、測定システム10に用いられる複数の装置と通信することができる。例えば、プロセッサ36は、(もしあるなら)マルチプレクサ32およびDMD34のうち少なくとも1つを介して、参照検出器22、試料24、反射検出器28、および伝送検出器30と通信することができるかもしれない。よって、プロセッサ36は、(もしあれば)参照検出器22、試料24、反射検出器28、および伝送検出器30のうち少なくとも1つから受信したデータを監視して記録するように構成され得る。さらに、プロセッサ36は、試料支持体26と通信し得る。例えば、プロセッサ36は、試料支持体26の温度を監視して調整するように構成され得る。それによって、所望の温度で試料支持体26によって支持される試料24を管理する。1つの実施形態において、プロセッサ36は、パーソナルコンピュータを含む。他の実施形態において、プロセッサ36は、コンピュータプロセッサボードを含む。オプションとして、様々なプロセッサ装置が、本システムで用いられることもできる。
オプションとして、測定システム10は、様々な付加的な装置を含むことができる。例えば、図1に示すように、測定システム10は、少なくとも1つの光バイアスコントローラ(LBC)38を含み得る。1つの実施形態において、光バイアスコントローラ38は、試料24上に入射した光信号の変化を許容するように構成される。例えば、LBC38は、光源12、プロセッサ36および試料24のうち少なくとも1つと通信することができる。よって、LBC38は、プロセッサ36からデータを受信でき、それに応じて光源12の出力を調整できる。オプションとして、LBC38は、光源12やプロセッサ36に通信しなくてもよい。使用中、LBC38は、試料24上に入射する光信号の強度、波長範囲、周波数、電力、および/または、その他の光特性を変更できるように構成され得る。よって、LBC38は、帯域通過フィルタ、空間周波数フィルタ、光変調器、シャッター、回折格子、光学フィルタなどを含むことができる。オプションとして、測定システム10は、LBC38なしに動作することもできる。さらに、1以上の試料電気バイアスコントローラ(specimen electrical bias controller)(EBC)40は、試料24とプロセッサ36のうち少なくとも1つと通信することができる。EBC40は、複数の機能を提供するように構成され得る。例えば、EBC40は、試料24にバイアス電圧を供給するように構成され得る。さらに、EBC40は、光の存在下で試料24からの電気的反応を測定するように構成され得る。さらに、光源12からの光信号を照射された場合に、EBC40は、試料24によって生じた電気信号を測定するように構成され得る。また、EBC40は、試料24に対するI−V曲線を決定するために用いることもできる。模範的なEBCs40は、これに限定されないが、ソースメーター(sourcemeters)、プログラム可能な電源などを含むことができる。さらに、測定システム10は、EBC40なしに動作することができる。
図2は、量子効率測定システムの他の実施形態を示す。図2に示される測定システム1110は、直流(DC)信号を測定するために用いられ、その一方で、図1に示される測定システムは、交流(AC)信号を測定するために用いられ得る。図のように、測定システム110は、少なくとも1つの波長フィルタ114に、1以上の光信号を照射するように構成された1以上の光源112を含む。1つの実施形態では、光源112は、波長フィルタ114に、広域スペクトル光信号(すなわち、約300nmから約3000nmまで)を照射するように構成されたクオーツタングステンハロゲン電球を含む。先の実施形態と同様に、様々な光源112は、測定システム110で用いることができる。光源112は、波長フィルタ114に広域スペクトル光信号を照射するように構成され得る。先の実施形態のように、光源112は、狭域スペクトル光信号を照射するように構成され得る。
再度、図2を参照すると、波長フィルタ114は、様々な波長フィルタ装置を含むことができる。波長フィルタ114は、光源112から広波長スペクトル出力を受信し、波長選択器118の効率を向上させるために、光信号の波長範囲を減少させるように構成される。オプションとして、波長フィルタ114は、光源112に統合され得る。他の実施形態では、波長フィルタ114は、測定システム110内に含まれる必要はない。
図2に示されるように、波長フィルタ114は、測定装置110内に含まれた1以上の波長コントローラ118と通信する。1つの実施形態では、波長選択器118は、光源112から、機械的に選択可能な狭帯域の波長を伝送するように構成されたモノクロメーターを含む。オプションとして、様々な波長選択装置が、波長選択器118として用いられることもできる。それは、限定されるものではないが、回折格子、グリズム、プリズム、ホログラフィック光学素子などを含む。他の実施形態について、波長選択器18は、波長選択器118の自動的な調節を許可するように構成されたコンピュータ、プロセッサ、または、その他のコントローラに接続され得る。
図2に示されるように、少なくとも1つのビームスプリッターまたは光信号分割装置120は、波長選択器118と光通信する。1つの実施形態において、ビームスプリッター120は、1以上の光学コーティングが施された3方向ニュートラルガラス基質を含む。当業者であれば、様々な光学コーティングが、ガラスに基づくビームスプリッターを製造するために用いられ得ることを認識だろう。オプションとして、ビームスプリッター120は、ホログラフィック光学素子を含むこともできる。当業者であれば、ビームスプリッターが様々な装置を含むことができることを認識するだろう。それは、限定されるものではないが、1以上のコーティングが施された高分子基質、1以上のコーティングが施された石英系基質、コーティングされた、あるいは非コーティングの金属基質などを含む。さらに、1つの実施形態において、ビームスプリッター120は、50%の光信号を、そこを通して伝送して、50%の信号を反射するように構成される。オプションとして、ビームスプリッターは、そこを通過する1%から99%の間の光信号を伝送するように構成することもできる。
再度、図2を参照すると、ビームスプリッター120は、少なくとも1つの参照検出器122に、少なくとも一部分の入射光信号を伝送し、試料支持体126上に配置されるか、試料支持体126によって固定される少なくとも1つの試料124に、少なくとも一部分の光信号を反射する。1つの実施形態では、参照検出器122は、既知のスペクトル特性を備えるフォトダイオードを含む。オプションとして、既知のスペクトル反応を有する様々な検出器は、参照検出器122として用いることもできる。限定されるものではないが、それは、光電子増倍管、CCD素子、パイロ検出器などを含む。さらに、試料支持体126は、試料124を確実に支持するように構成された光学マウント(台)またはテーブルを含むことができる。1つの実施形態では、試料支持体126は、手動で調節可能な光学マウントを含む。他の実施形態では、試料支持体126は、コントローラと通信する、モーターの付いたマウントを含むことができる。当業者であれば、様々なマウントあるいはリニアステージが、試料支持体126として用いられ得ることを認識するだろう。さらに、試料支持体126は、所望の温度範囲内で試料124を維持するように構成され得る。例えば、1つの実施形態において、試料支持体126は、約10度(摂氏)の温度範囲内で試料124を維持するように構成される。1つの実施形態では、試料支持体126は、約0.1度(摂氏)の温度範囲内で試料24を維持するように構成され得る。
図2を再び参照すると、少なくとも1つの反射検出器128は、試料124から反射して、ビームスプリッター120を介して送られる光を受信するために配置される。1つの実施形態では、反射検出器128は、既知のスペクトル特性を備えるフォトダイオードを含む。オプションとして、周知のスペクトル反応を備える様々な検出器が反射検出器128として用いられ得る。限定するものではないが、それは、光電子増倍管、CCD素子、パイロ検出器などを含む。
オプションとして、1以上の伝送検出器130は、試料124に近接して配置され、そこを通って伝送される1以上の光信号を受信するように構成され得る。参照検出器122や反射検出器128と同様に、様々な検出器が伝送検出器130として用いられ得る。オプションとして、測定装置110は、伝送検出器130なしに動作することもできる。
図2に示すように、参照検出器122、試料124、反射検出器128および伝送検出器130のうち少なくとも1つは、(もしあるなら)少なくとも1つのマルチプレクサ132と通信し得る。先の実施形態と同様に、マルチプレクサ132は、1以上の検出器または装置122,124,128,130から1以上の信号を受信するように構成され、1以上の受信した信号を比較し、組合せ、および/またはフィルタにかける。それによって、多重チャンネル測定システムを提供する。よって、ここで用いられるマルチプレクサ132は、いくつかの検出器または装置122,124,128,130に、少なくとも1つのDMD134と選択的に通信させる。1つの実施形態では、マルチプレクサ132は手動で操作可能であり、それによって、ユーザーに、DMD134に伝送する信号を選択することを許可する。他の実施形態では、マルチプレクサ132は、プロセッサ136あるいは他のコントロールシステム(図示せず)によって制御されるように構成され得る。それによって、自動的な信号選択を可能にする。オプションとして、1以上のDMD134は、マルチプレクサ132と接続されるか、通信することもできる。例えば、1つの実施形態では、DMD134は、光パワーメーターなどのような直流電力メーターを含む。別の実施形態では、DMD134は、アナログ−デジタル変換器を含む。他の実施形態では、それぞれの検出器128,122,130および試料124は、マルチプレクサ132または個々のDMD134に適切な信号を提供するためのアンプを含むことができる。当業者であれば、様々なオプションの装置134が接続され、限定されるものではないが、マルチメーター、光度計などを含む、本システムと共に用いられる。他の実施形態において、少なくとも1つの検出器128,122,130および試料124は、プロセッサ136によってコントロールされた個々のDMDと接続することができる。
再び、図2を参照すると、少なくとも1つの情報プロセッサ136は、本システムにおいて用いられ得る。図のように、プロセッサ136は、測定システム110に用いられる複数の装置と通信することができる。例えば、プロセッサ136は、(もしあるなら)少なくとも1つのマルチプレクサ132およびDMD134を介して、参照検出器122、試料124、反射検出器128、および伝送検出器130と通信することができるかもしれない。よって、プロセッサ136は、(もしあれば)参照検出器122、試料124、反射検出器128、および伝送検出器130のうち少なくとも1つから受信したデータを監視して記録するように構成され得る。さらに、プロセッサ136は、試料支持体126と通信できるかもしれない。例えば、プロセッサ136は、試料支持体126の温度を監視して調整するように構成され得る。それによって、所望の温度で試料支持体126によって支持される試料124を管理する。1つの実施形態において、プロセッサ136は、パーソナルコンピュータを含む。他の実施形態において、プロセッサ136は、コンピュータプロセッサボードを含む。オプションとして、様々なプロセッサ装置が、本システムで用いられ得る。
オプションとして、測定システム110は、様々な付加的な装置を含むことができる。例えば、図2に示す実施形態のように、測定システム110は、少なくとも1つの光バイアスコントローラ(LBC)138を含み得る。当業者であれば、測定システム110はLBC138なしに動作し得ることを認識するだろう。1つの実施形態において、LBC138は、試料124上に入射した光信号の変化を許容するように構成される。例えば、LBC138は、少なくとも1つの光源112、プロセッサ136および試料124と通信することができる。よって、LBC138は、プロセッサ136からデータを受信でき、それに応じて光源112の出力を調整できる。オプションとして、光バイアスコントローラ138は、光源112やプロセッサ136に通信しなくてもよい。使用中、LBC138は、試料124上に入射する光信号の強度、波長範囲、電力、および/または、その他の光特性を変更するように構成され得る。よって、LBC138は、帯域通過フィルタ、空間周波数フィルタ、光変調器、シャッター、回折格子、光学フィルタなどを含むことができる。さらに、1以上の電気バイアスコントローラ(EBC)140は、試料124とプロセッサ136のうち少なくとも1つと通信することができる。EBC140は、複数の機能を提供するように構成され得る。例えば、EBC140は、もし必要であれば、試料124にバイアス電圧を供給するように構成され得る。オプションとして、EBC140は、光の存在下で試料124からの電気的反応を測定するように構成され得る。光源112から光信号を照射された場合に、EBC140は、試料124によって生じた電気信号を測定するように構成され得る。オプションとして、EBC140は、試料124に対するI−V曲線を決定するために用いることもできる。模範的なEBCs140は、これに限定されないが、ソースメーター、プログラム可能な電源などを含むことができる。当業者であれば、測定システム110は試料メーター140なしに動作され得る。
図3は、量子効率測定システムの他の実施形態を示す。図のように、測定システム210は、1以上の光信号を入射するように構成された1以上の光源212を含む。1つの実施形態では、光源212は、広域スペクトル光信号(すなわち、約300nmから約3000nmまで)を照射するように構成されたクオーツタングステンハロゲン電球を含む。オプションとして、様々な光源212は、本システムで用いられ得る。限定されることなく、それは、アーク灯、キセノン灯、重水素ランプなどが含まれる。先の実施形態と同様に、光源212は、狭域スペクトル光信号を照射するように構成され得る。
再度、図3を参照すると、少なくとも1つの波長フィルタ214、少なくとも1つの変調器216、および/または、少なくとも1つの波長選択器218は、測定システム210に、オプションとして含まれ得る。先の実施形態と同様に、波長フィルタ214は、様々な波長フィルタ装置を含むことができる。同様に、様々な変調器216および/または波長選択器218は、本システム210で用いられ得る。オプションとして、波長フィルタ214、変調器216、および/または、波長選択器218は、光源212に組み込まれ得る。他の実施形態では、波長フィルタ214、変調器216、および/または、波長選択器218は、測定システム210内に含まれる必要はない。
図3に示されるように、少なくとも1つのビームスプリッターまたは光信号分割装置220は、光源212と光通信する。1つの実施形態では、ビームスプリッター220は、3方向ニュートラルガラス基質を含み、当該ガラスは、そこに適用される1以上の光学コーティングを有する。当業者であれば、様々な光学コーティングが、ガラスベースのビームスプリッターを製造するために用いられ得ることを認識するだろう。別の実施形態では、ビームスプリッター220は、ホログラフィック光学素子を含む。当業者であれば、ビームスプリッター220が様々な装置を含むことができることを認識するだろう。限定されるものではないが、それは、1以上のコーティングが適用された高分子(ポリマー)基質、1以上のコーティングが適用された石英系基質、コーティングされた、あるいは非コーティングの金属基質などを含む。さらに、1つの実施形態において、ビームスプリッター220は、50%の光信号を、そこを通して伝送して、50%の信号を反射するように構成される。オプションとして、ビームスプリッターは、そこを通過する1%から99%の間の光信号を伝送するように構成することもできる。
再度、図3を参照すると、先の実施形態と同様に、ビームスプリッター220は、少なくとも1つの参照検出器222に、少なくとも一部分の入射光信号を伝送し、試料支持体226上に配置されるか、試料支持体226によって固定される少なくとも1つの試料224に、拡散装置260を介して少なくとも一部分の光信号を反射する。1つの実施形態では、参照検出器222は、既知のスペクトル特性を備えるフォトダイオードを含む。オプションとして、既知のスペクトル応答を有する様々な検出器は、参照検出器222として用いることもできる。限定されるものではないが、それは、光電子増倍管、CCD素子、パイロ検出器などを含む。
図3に示すように、拡散装置260は、ビームスプリッター220と試料240の間に配置される。1つの実施形態では、拡散装置260は積分球を含む。オプションとして、様々な代替的な拡散装置260が、測定システム210で用いられ得る。光信号は、拡散装置260を介して導かれ、試料支持体226によって支持された試料224上に入射し得る。1つの実施形態では、試料224は、1以上の単結晶シリコンウェハを含む。オプションとして、試料224は、様々な光活性素子または基質を含むもとができる。別の実施形態では、様々な試料224は、試料支持体226によって支持され得る。さらに、試料224はコーティングされた基質を含むことができる。よって、測定システム210は、コーティングされた基質の吸光度を測定するのに用いられ得る。先の実施形態と同様に、図3に示されたシステム210は、感光デバイスのスペクトル較正のために用いられ得る。オプションとして、測定システム210は、蛍光性コンポーネントに対する、反射率、透過率、および/または、量子収量を定めるのに用いられ得る。
図3を参照すると、試料支持体226は、試料224を確実に支持するように構成された光学マウント(台)またはテーブルを含むことができる。1つの実施形態では、試料支持体226は、手動で調節可能な光学マウントを含む。他の実施形態では、試料支持体226は、コントローラと通信する、モーターの付いたマウントを含むことができる。当業者であれば、様々なマウントあるいはリニアステージが、試料支持体226として用いられ得ることを認識するだろう。さらに、試料支持体226は、所望の温度範囲内で試料24を維持するように構成され得る。例えば、1つの実施形態において、試料支持体226は、約10度(摂氏)の温度範囲内で試料24を維持するように構成される。例えば、試料支持体226は、約0.1度(摂氏)の温度範囲内で試料224を維持するように構成され得る。よって、測定システム210は、オプションとして、1以上の温度コントローラを含むことができる。
図3に示すように、少なくとも1つの反射検出器228および少なくとも1つの拡散検出器262は、測定システム210に含まれ得る。図のように、拡散検出器262は、拡散装置260に近接して配置され、試料224によって散乱され、あるいは、拡散された光を検出するように構成され得る。さらに、図3に示されるように、反射検出器228は、試料224から反射された光を受信するために配置され得る。1つの実施形態では、反射検出器228および/または拡散検出器262は、光パワーメーターを含む。他の実施形態では、反射検出器228および/または拡散検出器262は、分光光度計を含み得る。オプションとして、様々な検出器が反射検出器228および/または拡散検出機262として用いられ得る。限定するものではないが、それは、光電子増倍管、CCD素子、電力計、光度計などを含む。
オプションとして、1以上の伝送検出器230は、試料224に近接して配置され、そこを通って伝送される1以上の光信号を受信するように構成され得る。参照検出器222、反射検出器228、および/または、拡散検出器262と同様に、様々な検出器が伝送検出器230として用いられ得る。オプションとして、測定装置210は、伝送検出器230なしに動作することもできる。
図3に示すように、参照検出器222、試料224、反射検出器228、拡散検出装置260、拡散検出器262、および伝送検出器230のうち少なくとも1つは、(もしあるなら)少なくとも1つのマルチプレクサ232と通信し得る。1つの実施形態では、マルチプレクサ232は、個々の装置を含む。他の実施形態において、マルチプレクサ232は、異なる検出器またはサンプルから検出器測定装置(DMD)234への信号の選択を制御するソフトウェアを含む。1つの実施形態では、マルチプレクサ232は、参照検出器222、試料224、反射検出器228、伝送検出器230および/または拡散検出器262から1以上の信号を受信して、1以上の受信した信号を比較し、組合せ、および/またはフィルタにかけるように構成される。それによって、多重チャンネル測定システムを提供する。よって、ここで用いられるマルチプレクサ232は、参照検出器222、試料224、反射検出器228、伝送検出器230および/または拡散検出器262に、少なくとも1つのDMD234と選択的に通信させることを可能にする。1つの実施形態では、マルチプレクサ232は、手動で操作可能であり、それによって、ユーザーに、DMD234に伝送する信号を選択させることができる。他の実施形態では、マルチプレクサ232は、プロセッサ236あるいは他のコントロールシステム(図示せず)によって制御されるように構成され得る。それによって、自動的な信号選択を可能にする。オプションとして、1以上のDMD234は、マルチプレクサ232と接続されるか、通信することもできる。例えば、1つの実施形態では、DMD234は、かなりのバックグランドノイズを有する入力信号から、既知の搬送波を有する1以上の信号を抽出するように構成された、少なくとも1つのロックインアンプを含む。他の実施形態において、参照検出器222、試料224、反射検出器228、伝送検出器230、拡散検出装置260、および/または拡散検出器262は、マルチプレクサ232または個々のDMD234に適切な信号を提供するためのアンプを含むことができる。当業者であれば、DMD234への所望の入力信号の信号強度を増幅させるために、様々なアンプが本システムに用いられ得ることを認識するだろう。別の実施形態では、参照検出器222、試料224、反射検出器228、伝送検出器230および/または拡散検出器262は、1以上のプロセッサ236によってコントロールされた個別のDMDs234と接続することもできる。
再び図3を参照すると、少なくとも1つの情報プロセッサ236は、本システムに用いられ得る。図のように、プロセッサ236は、測定システム210に用いられる複数の装置と通信することができる。例えば、プロセッサ236は、マルチプレクサ232およびDMD234のうち少なくとも1つを介して、参照検出器222、試料224、反射検出器228、伝送検出器230および/または拡散検出器262と通信することができるかもしれない。よって、プロセッサ236は、参照検出器222、試料224、反射検出器228、伝送検出器230および/または拡散検出器262のうち少なくとも1つから受信したデータを監視して記録するように構成され得る。さらに、プロセッサ236は、試料支持体226と通信し得る。例えば、プロセッサ236は、試料支持体226の温度を監視して調整するように構成され得る。それによって、所望の温度で試料支持体226によって支持される試料224を管理する。1つの実施形態において、プロセッサ236は、パーソナルコンピュータを含む。他の実施形態において、プロセッサ236は、コンピュータプロセッサボードを含む。オプションとして、様々なプロセッサ装置が、本システムで用いられることもできる。
オプションとして、測定システム210は、様々な付加的な装置を含むことができる。先の実施形態と同様に、図3に示すように、測定システム210は、少なくとも1つの光バイアスコントローラ(LBC)238を含み得る。1つの実施形態において、光バイアスコントローラ238は、試料224上に入射した光信号の変化を許容するように構成される。例えば、LBC238は、光源212、プロセッサ236および試料224のうち少なくとも1つと通信することができる。よって、LBC238は、プロセッサ236からデータを受信でき、それに応じて光源212の出力を調整できる。オプションとして、LBC238は、光源212やプロセッサ236に通信しなくてもよい。使用中、LBC238は、試料224上に入射する光信号の強度、波長範囲、周波数、電力、および/または、その他の光特性を変更できるように構成され得る。よって、LBC238は、帯域通過フィルタ、空間周波数フィルタ、光変調器、シャッター、回折格子、光学フィルタなどを含むことができる。オプションとして、測定システム210は、LBC238なしに動作することもできる。さらに、1以上の試料電気バイアスコントローラ(EBC)240は、試料224とプロセッサ236のうち少なくとも1つと通信することができる。EBC240は、複数の機能を提供するように構成され得る。例えば、EBC240は、試料224にバイアス電圧を供給するように構成され得る。さらに、EBC240は、光の存在下で試料224からの電気的反応を測定するように構成され得る。さらに、光源212からの光信号を照射された場合に、EBC240は、試料224によって生じた電気信号を測定するように構成され得る。また、EBC240は、試料224に対するI−V曲線を決定するために用いることもできる。模範的なEBCs240は、これに限定されないが、ソースメーター、プログラム可能な電源などを含むことができる。さらに、測定システム210は、EBC240なしに動作することができる。
図1に示されるように、使用中、光源12は、広域スペクトル特性(例えば、約100nmから約2000nm)を備える光信号を照射する。従って、光信号のスペクトル特性は、波長フィルタ14によって狭められ、信号は変調器16によって変調される。その後、波長選択器18は、さらに、光信号の波長特性を絞る。スペクトル的に絞られた光信号は、その後、参照検出器22と試料24に同時に光を伝送するビームスプリッター20に照射される。そして、試料24で反射した光は、ビームスプリッター20を通って伝送され、反射検出器28によって測定される。検出器および装置22,24,28および(もしあれば)30からのデータは、DMD34とマルチプレクサ32を介して、プロセッサ36によってアクセスされ得る。先行技術のシステムとは異なり、マルチプレクサ32は、参照検出器22、試料24、反射検出器28および(もしあれば)伝送検出器30の測定をほぼ同時に行うこと可能とし、試料24を異なる試験場に移動させることを必要とせず、あるいは、測定システムに取って代わる光学コンポーネントを必要としない。すなわち、図1に示されるシステムは、ユーザーに内部量子効率と外部量子効率を同時に測定することを許容する。例えば、量子効率(QE)は、様々なアルゴリズムあるいは公式を用いて、プロセッサによって計算され得る。例えば、1つの実施形態において、プロセッサ36は、次式を用いて、量子効率を計算するように構成され得る:
Figure 0005615909
ただし、hは、プランク定数である;cは真空中の光の速度である;qは素電荷およびRpa(λ)は、調査されるサンプルの分光感度(spectral responsively)である。サンプルの分光感度は、サンプル24から記録された信号で定められる(それぞれ、図1および参照検出器22)。
オプションとして、少なくとも1つの検出器の事前測定(pre-measurement)および感度は、量子効率の計算のための参照検出器の感度を決定するために行われ得る。そして、プロセッサ36は、内部量子効率(IQE)を計算するように構成された、任意の数すなわち様々なアルゴリズムや公式を含むことができる。例えば、内部量子効率は、次式を用いて計算される:
Figure 0005615909
ただし、Rは、サンプルの反射率であり、強力な鏡のようなコンポーネントを備える、試料(サンプル)に対する検出器28を用いて、あるいは、強力な拡散反射コンポーネントを備える、サンプルに対する検出器228および262を用いて測定される。
反射および伝送コンポーネントを有するサンプルに対して、内部量子効率は、次式を用いて計算される:
Figure 0005615909
ただし、サンプルの透過率Tは、検出器(例えば、それぞれの検出器30,130または230)を用いて決定される。
対照的に、図3に示すように、試験中において試料224によって拡散された光は、拡散検出器262と連結した拡散装置260によって捕らえられる。結果として、図3に示されるシステムは、参照検出器222、試料224、反射検出器228、伝送検出器230、および/または拡散検出器262からの同時測定を可能にする。
太陽電池の量子効率を提供することに加えて、本システムは、試料のIQE走査イメージおよびI−V走査イメージまたは曲線を提供するために用いられ得る。IQE測定プロセスと同様に、IQEおよびI−V走査イメージは、図1−3に示された全自動システムを用いて獲得され得る。さらに、これらの走査イメージは、試料を再配置することや、システムに対して付加的なコンポーネントを追加することを要せずに、獲得され得る。
本発明の上記記載は、単に例示的なものであり、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲や精神から逸脱することなく、様々なバリエーションや修正を行うことができることは理解されるだろう。

Claims (24)

  1. 太陽電池の特性を測定するためのシステムにおいて、
    00nmから3000nmのスペクトル域を有する少なくとも1つの光信号を照射する少なくとも1つの光源と、
    前記光信号の前記スペクトル域を選択的に狭めるように構成された少なくとも1つの波長選択器と、
    少なくとも1つのビームスプリッターと、
    前記ビームスプリッターと光通信する少なくとも1つの参照検出器であって、前記光信号の少なくとも1つの特性を測定するように構成された参照検出器と、
    前記ビームスプリッターからの前記光信号で照射される少なくとも1つの試料と、
    前記ビームスプリッターおよび前記試料と光通信する少なくとも1つの拡散装置と、
    前記ビームスプリッターを介して前記試料と光通信する反射検出器であって、前記試料で反射した前記光信号の少なくとも1つの光学特性を測定するように構成された反射検出器と、
    ルチプレクサを介して、前記参照検出器、前記試料および前記反射検出器のうち少なくとも1つと通信する少なくとも1つのプロセッサであって、前記参照検出器、前記試料および前記反射検出器のうち少なくとも1つから受信された1以上の光信号を含むデータに基づいて、前記試料の少なくとも1つの特性を計算するように構成された、プロセッサと
    を含み、
    前記光源に近接して配置され、前記光源から放出された光信号を変調するように構成された少なくとも1つの変調器をさらに含むことを特徴とするシステム。
  2. 前記光源に近接して配置された少なくとも1つの波長フィルタであって、前記光源によって照射された広域スペクトル光信号をスペクトル的に狭めるように構成された波長フィルタをさらに含む請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサは、前記参照検出器から受信したデータと、前記反射検出器と前記試料のうち少なくとも1つから受信したデータに基づいて前記試料の前記量子効率を計算するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記プロセッサは、計算された前記量子効率と、前記参照検出器、前記試料および前記反射検出器のうち少なくとも1つから受信したデータに基づいて、前記試料の内部量子効率を計算するように構成されたことを特徴とする請求項に記載のシステム。
  5. 前記試料に近接して配置された伝送検出器であって、前記光源によって照射され、前記試料を通って伝送される光信号を検出するように構成された伝送検出器をさらに含む請求項1に記載のシステム。
  6. 前記伝送検出器は、前記マルチプレクサと通信することを特徴とする請求項に記載のシステム。
  7. 前記マルチプレクサおよび前記プロセッサのうち少なくとも1つと通信する検出器測定装置をさらに含む請求項1に記載のシステム。
  8. 前記検出器測定装置は、ロックインアンプを含む請求項に記載のシステム。
  9. なくとも1つの拡散検出器をさらに含む請求項1に記載のシステムであって、
    前記拡散装置は、前記拡散検出器と通信する前記試料に近接して配置され、前記拡張装置は、前記光信号を照射されたときに、前記試料で拡散する光を捕らえるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 前記拡散検出器は、前記マルチプレクサと通信することを特徴する請求項に記載のシステム。
  11. 前記プロセッサと前記試料と通信する、少なくとも1つの光バイアスコントローラをさらに含み、該少なくとも1つの光バイアスコントローラは、試料上に入射する光信号の光特性を変更するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  12. 前記プロセッサと前記試料と通信する、少なくとも1つの電気バイアスコントローラをさらに含む請求項1に記載のシステム。
  13. 太陽電池の特性を測定するためのシステムにおいて、
    00nmから3000nmのスペクトル域を有する少なくとも1つの光信号を照射する少なくとも1つの光源と、
    前記光信号の前記スペクトル域を選択的に狭めるように構成された少なくとも1つの波長選択器と、
    少なくとも1つのビームスプリッターと、
    前記ビームスプリッターと光通信する少なくとも1つの参照検出器であって、前記光信号の少なくとも1つの特性を測定するように構成された参照検出器と、
    前記ビームスプリッターからの前記光信号で照射される少なくとも1つの試料と、
    前記ビームスプリッターおよび前記試料と光通信する少なくとも1つの拡散装置と、
    前記拡散装置と通信する少なくとも1つの拡散検出器であって、前記光信号を照射されたときに、前記試料で拡散された光の少なくとも1つの光学特性を測定するように構成された拡散検出器と、
    前記拡散装置および前記ビームスプリッターを介して前記試料と光通信する反射検出器であって、前記試料で反射した前記光信号の少なくとも1つの光学特性を測定するように構成された反射検出器と、
    前記参照検出器、前記試料、前記拡散装置、前記拡散検出器、前記反射検出器のうち少なくとも1つと通信する少なくとも1つのマルチプレクサと、
    前記マルチプレクサを介して、前記参照検出器と、前記試料、前記拡散装置、前記拡散検出器および前記反射検出器のうち少なくとも1つと通信する少なくとも1つのプロセッサであって、前記参照検出器、前記試料、前記拡散装置、前記拡散検出器および前記反射検出器のうち少なくとも1つから受信された1以上の光信号を含むデータに基づいて、前記試料の少なくとも1つの特性を計算するように構成されたプロセッサと
    を含み、
    前記光源に近接して配置され、前記光源から放出された光信号を変調するように構成された少なくとも1つの変調器をさらに含むシステム。
  14. 前記光源に近接して配置された少なくとも1つの波長フィルタであって、前記光源によって照射された広域スペクトル光信号をスペクトル的に狭めるように構成された波長フィルタをさらに含む請求項13に記載のシステム。
  15. 前記プロセッサは、前記参照検出器から受信したデータと、前記反射検出器、前記拡散装置、前記拡散検出器および前記試料のうち少なくとも1つから受信したデータに基づいて前記試料の前記量子効率を計算するように構成されたことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  16. 前記プロセッサは、計算された前記量子効率と、前記参照検出器、前記試料、前記拡散装置、前記拡散検出器および前記反射検出器のうち少なくとも1つから受信したデータに基づいて、前記試料の内部量子効率を計算するように構成されたことを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記試料に近接して配置された伝送検出器であって、前記光源によって照射され、前記試料を通って伝送される光信号を検出するように構成された伝送検出器をさらに含む請求項13に記載のシステム。
  18. 前記伝送検出器は、前記マルチプレクサと通信することを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  19. 前記マルチプレクサおよび前記プロセッサのうち少なくとも1つと通信する検出器測定装置をさらに含む請求項13に記載のシステム。
  20. 前記検出器測定装置は、ロックインアンプを含む請求項19に記載のシステム。
  21. 前記プロセッサと前記試料と通信する、少なくとも1つの光バイアスコントローラをさらに含み、該少なくとも1つの光バイアスコントローラは、試料上に入射する光信号の光特性を変更するように構成されたことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  22. 前記プロセッサと前記試料と通信する、少なくとも1つの電気バイアスコントローラをさらに含む請求項13に記載のシステム。
  23. 太陽電池の量子効率および内部量子効率を測定する方法において、
    制御された波長と強度を有する少なくとも1つの光信号を生成することと、
    少なくとも1つの変調器を用いて、前記生成された光信号を変調することと、
    前記変調された光信号を第1信号と第2信号に分割することと、
    前記第1信号の少なくとも1つの光学特性を測定するように構成された参照検出器に前記第1信号を導くことと、
    前記参照検出器を用いて前記第1信号の前記光学特性を測定することと、
    試料に前記第2信号を導くことと、
    反射検出器を用いて、前記試料で反射した前記第2信号の少なくとも1つの光学特性を測定することと、
    入射した前記第2信号の波長で、試料によって光生成された電気信号を測定することと、
    前記参照検出器および前記反射検出器と同時に通信するマルチプレクサを用いて、前記参照および反射検出器からのデータを多重伝送することと、
    マルチプレクサと通信するプロセッサを用いて、前記参照検出器から受信した前記第1信号を含むデータと、前記反射検出器と前記試料のうち少なくとも1つから受信した前記第2信号を含むデータに基づいて前記試料の前記量子効率を計算することと、
    を含む方法。
  24. 前記プロセッサを用いて、前記試料の前記内部量子効率を計算することをさらに含む請求項23に記載の方法。
JP2012511998A 2009-05-19 2010-05-19 量子効率測定システムおよび使用方法 Expired - Fee Related JP5615909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21670409P 2009-05-19 2009-05-19
US61/216,704 2009-05-19
PCT/US2010/035445 WO2010135453A2 (en) 2009-05-19 2010-05-19 Quantum efficiency measurement system and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527779A JP2012527779A (ja) 2012-11-08
JP5615909B2 true JP5615909B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=43126753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511998A Expired - Fee Related JP5615909B2 (ja) 2009-05-19 2010-05-19 量子効率測定システムおよび使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8736825B2 (ja)
EP (1) EP2433313A4 (ja)
JP (1) JP5615909B2 (ja)
KR (1) KR101734876B1 (ja)
CN (1) CN102439737B (ja)
AU (1) AU2010249578B2 (ja)
WO (1) WO2010135453A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8432177B2 (en) * 2010-05-12 2013-04-30 Intermolecular, Inc. High throughput current-voltage combinatorial characterization tool and method for combinatorial solar test substrates
ES2366290B1 (es) * 2010-10-20 2012-08-27 Abengoa Solar New Technologies S.A. Espectrofotómetro para caracterización óptica automatizada de tubos colectores solares y método de funcionamiento.
US9863890B2 (en) * 2011-06-10 2018-01-09 The Boeing Company Solar cell testing apparatus and method
EP2664939B1 (de) * 2012-05-18 2019-05-01 Skytron Energy GmbH Verfahren zur Validierung sonnenstandsabhängiger Messwerte mehrerer Messkanäle
CN102853997B (zh) * 2012-08-17 2015-06-17 中国电子科技集团公司第四十一研究所 积分球光源辐射非均匀性定标方法和定标系统
US9389273B2 (en) * 2012-11-13 2016-07-12 International Business Machines Corporation Solar cell characteristics determination
CN103903967B (zh) * 2012-12-28 2016-12-07 上海微电子装备有限公司 一种激光退火装置及方法
CN104752267B (zh) * 2013-12-31 2018-04-27 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光退火装置及方法
CN104062575B (zh) * 2014-06-30 2017-02-08 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 测量激光器内量子效率和内损耗的方法
DE102014213575B3 (de) * 2014-07-11 2015-11-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren für eine spektral aufgelöste Vermessung eines Objekts
JP6525220B2 (ja) * 2014-08-01 2019-06-05 ニューポート コーポレイション 同時光学電気信号の可干渉性受信
CN104458598A (zh) * 2014-12-12 2015-03-25 张晓勇 一种新型光电性能综合测试系统
US10411050B2 (en) 2016-08-02 2019-09-10 Newport Corporation Multi-junction detector device and method of use
JP6781985B2 (ja) * 2016-08-31 2020-11-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 太陽電池の評価方法及び評価装置並びに太陽電池の評価用プログラム
CN106452362B (zh) * 2016-11-11 2018-09-21 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 一种用于太阳能电池的qe测试装置及测试方法
CN106596069B (zh) * 2016-12-26 2019-11-26 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种量子效率的测试方法
US10720884B2 (en) * 2017-11-11 2020-07-21 The Boeing Company High speed quantum efficiency spectra of multijunction cells using monochromator-based hardware
KR102038862B1 (ko) * 2018-05-04 2019-10-31 한국표준과학연구원 단일 펄스 레이저를 이용한 검출기 양자효율 측정 장치 및 방법
CN110324004B (zh) * 2019-07-01 2021-06-11 中国科学院物理研究所 一种太阳能电池的量子效率指标的测试方法和系统
KR102516003B1 (ko) * 2021-10-25 2023-03-30 주식회사 팍스웰 형광 및 흡광을 동시에 관찰하는 광학 시스템
KR102552281B1 (ko) * 2021-10-29 2023-07-07 주식회사 티엔이테크 페로브스카이트 태양전지의 양자효율 측정장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564808A (en) * 1983-03-11 1986-01-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Direct determination of quantum efficiency of semiconducting films
CA2092373A1 (en) * 1992-04-24 1993-10-25 Klaus W. Berndt Methods and apparatus for detecting biological activities in a specimen
US5757474A (en) * 1993-05-10 1998-05-26 Midwest Research Institute System for characterizing semiconductor materials and photovoltaic devices through calibration
US5581346A (en) * 1993-05-10 1996-12-03 Midwest Research Institute System for characterizing semiconductor materials and photovoltaic device
US5464982A (en) * 1994-03-21 1995-11-07 Andros Incorporated Respiratory gas analyzer
CA2126481C (en) * 1994-06-22 2001-03-27 Andreas Mandelis Non-contact photothermal method for measuring thermal diffusivity and electronic defect properties of solids
JP3353560B2 (ja) * 1995-08-24 2002-12-03 ミノルタ株式会社 反射特性測定装置
DE29814322U1 (de) * 1998-02-15 1999-03-18 Stache, Nicolaj, 53567 Asbach Einrichtung zum Sammeln der Kenndaten und zur verbraucherspezifischen Optmierung von Solarzellen
US6154034A (en) * 1998-10-20 2000-11-28 Lovelady; James N. Method and apparatus for testing photovoltaic solar cells using multiple pulsed light sources
JP2001281097A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Nikon Corp 散乱光測定方法及び装置
JP4663155B2 (ja) * 2001-05-29 2011-03-30 三菱電機株式会社 太陽電池の内部量子効率測定装置および方法
JP4370391B2 (ja) * 2002-02-08 2009-11-25 独立行政法人産業技術総合研究所 光電変換特性評価方法およびそのための装置
US20050236563A1 (en) * 2002-03-08 2005-10-27 Busch Kenneth W Dispersive near-infrared spectrometer with automatic wavelength calibration
JP2004134748A (ja) * 2002-07-26 2004-04-30 Canon Inc 光電変換素子の測定方法および装置、光電変換素子の製造方法及び製造装置
US7196789B2 (en) * 2003-10-15 2007-03-27 Polychromix Corporation Light processor providing wavelength control and method for same
US7173708B2 (en) * 2003-12-05 2007-02-06 Sunkist Growers Inc. Method and apparatus for detecting damage in plant products
WO2005082007A2 (en) * 2004-02-25 2005-09-09 B & W Tek, Inc. Fourier transform spectrometer apparatus multi-element mems
JP5236858B2 (ja) * 2005-02-01 2013-07-17 日清紡ホールディングス株式会社 太陽電池の出力特性の測定方法。
JP5148073B2 (ja) * 2005-06-17 2013-02-20 日清紡ホールディングス株式会社 ソーラシミュレータによる測定方法
US7725167B2 (en) * 2005-07-13 2010-05-25 Clemson University Microwave imaging assisted ultrasonically
US7655898B2 (en) * 2006-11-30 2010-02-02 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Optical filter assembly with selectable bandwidth and rejection
US20080170228A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for wafer level calibration of imaging sensors
JP2008298471A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 太陽電池の分光感度特性測定装置
CN102341716A (zh) * 2009-03-01 2012-02-01 拓科学股份有限公司 利用固态光源的高速量子效率测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010249578A1 (en) 2011-10-20
KR20120016189A (ko) 2012-02-23
US20120010854A1 (en) 2012-01-12
EP2433313A2 (en) 2012-03-28
EP2433313A4 (en) 2014-05-14
CN102439737A (zh) 2012-05-02
AU2010249578B2 (en) 2014-09-04
WO2010135453A2 (en) 2010-11-25
JP2012527779A (ja) 2012-11-08
US8736825B2 (en) 2014-05-27
US9435733B2 (en) 2016-09-06
KR101734876B1 (ko) 2017-05-24
CN102439737B (zh) 2015-04-22
US20140252242A1 (en) 2014-09-11
WO2010135453A3 (en) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615909B2 (ja) 量子効率測定システムおよび使用方法
US5769540A (en) Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
US20110227598A1 (en) Apparatus and method for inspecting homogeneity of solar cell quantum efficiency using imaging device
KR20110124354A (ko) 고체 상태 광원을 활용하는 고속 양자 효율 측정 장치
JPH06500404A (ja) 表面状態測定用無接触光学技術
Zaid et al. Differential spectral responsivity measurement of photovoltaic detectors with a light-emitting-diode-based integrating sphere source
Rheault et al. Spectrophotometric calibration system for DECam
WO2006054292A2 (en) Method and system for spectral measurements
Karmalawi et al. Establishment and evaluation of photovoltaic quantum efficiency system at central metallurgical research and development institute
US9310249B2 (en) Spectrophotometer for the automated optical characterization of solar collector tubes and method for the operation thereof
JP2013532819A (ja) 携帯型反射率計及び太陽熱発電プラントのミラーの特性測定方法
JP4324693B2 (ja) 光検出器の分光応答度測定装置、その測定方法及び光源の分光放射照度校正方法
Miller et al. Flexible silicon sensors for diffuse reflectance spectroscopy of tissue
Manoochehri et al. Characterisation of optical detectors using high-accuracy instruments
US11703391B2 (en) Continuous spectra transmission pyrometry
KR101841931B1 (ko) 태양전지의 양자효율측정장치와 그 제어방법
CN109525196B (zh) 太阳能电池宽光谱响应测试系统及方法
CN105890755A (zh) 一种用于野外定标的综合光源
CN219675840U (zh) 基于泵浦探测拉曼光谱的半导体导热系数测试装置
Eppeldauer et al. 4. Transfer Standard Filter Radiometers: Applications to Fundamental Scales
KR101092492B1 (ko) 광전변환 검출기의 분광 특성 측정 장치, 분광 특성 측정 방법, 내부양자효율 측정 장치 및 내부양자효율 측정 방법
Alves et al. Spatial uniformity of the silicon photodiodes for establishment of spectral responsivity scale
Envall et al. Calibration of broadband ultraviolet detectors by measurement of spectral irradiance responsivity
JP2013221857A (ja) 太陽電池評価装置および該方法
JP2024528340A (ja) 多波長光放射の変調光源に適用される多相ロックイン分光計アセンブリ、ならびに関連する方法および使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees