JP5615575B2 - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP5615575B2
JP5615575B2 JP2010063336A JP2010063336A JP5615575B2 JP 5615575 B2 JP5615575 B2 JP 5615575B2 JP 2010063336 A JP2010063336 A JP 2010063336A JP 2010063336 A JP2010063336 A JP 2010063336A JP 5615575 B2 JP5615575 B2 JP 5615575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
sub tank
temperature
tank
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010063336A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011079295A (en
Inventor
優介 花島
優介 花島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Data Infotech Corp
Original Assignee
Oki Data Infotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Infotech Corp filed Critical Oki Data Infotech Corp
Priority to JP2010063336A priority Critical patent/JP5615575B2/en
Publication of JP2011079295A publication Critical patent/JP2011079295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5615575B2 publication Critical patent/JP5615575B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はインクジェットプリンタに関する。   The present invention relates to an inkjet printer.

インクジェットプリンタは、インクを貯留するインクタンクからインクジェットヘッドにインクを供給し、この供給されたインクをインクジェットヘッドから記録媒体へ吐出しすることで、所望の画像を形成する。インクは、例えば高温より低温で粘度が高くなるなど、温度によって粘度が変わることが知られている。またインクジェットヘッドは、インクの粘度によって吐出性能が変わるので、インクの使用温度範囲を決めて使用している。   The ink jet printer supplies ink to an ink jet head from an ink tank that stores ink, and discharges the supplied ink from the ink jet head to a recording medium, thereby forming a desired image. It is known that the viscosity of an ink changes depending on the temperature, for example, the viscosity increases at a temperature lower than a high temperature. Further, since the ink jet head has different ejection performance depending on the viscosity of the ink, the ink use temperature range is determined and used.

インクの粘度がインクジェットヘッドの特性にあわない場合、上記インクの特性を生かしてインクの粘度を調整する。このような場合に、例えば特開2003−341027号公報に記載の技術のように、インクタンクとインクジェットヘッドの間にサブタンクを設け、そのサブタンクにヒータを配置したインクジェットプリンタがある。このインクジェットプリンタは、サブタンク内のインクを加熱することでインクの粘度を低下させ、インクをインクジェットヘッドへ供給する。サブタンクのインク容器の外周にヒータを配置し熱伝導のよい金属等で覆った構造をとっている。   When the viscosity of the ink does not match the characteristics of the ink jet head, the viscosity of the ink is adjusted by taking advantage of the characteristics of the ink. In such a case, there is an ink jet printer in which a sub tank is provided between an ink tank and an ink jet head and a heater is disposed in the sub tank, as in the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-341027. This ink jet printer reduces the viscosity of the ink by heating the ink in the sub tank, and supplies the ink to the ink jet head. A heater is arranged on the outer periphery of the ink container of the sub tank and covered with a metal having good heat conduction.

特開2003−341027JP-A-2003-341027

従来の技術では、インク供給系の少なくとも一部を加熱し、インクの温度調整を行うため、インク供給系に設置されるヒータとインク供給系との接点は熱伝導性の良い材料を用いる必要があり、インク供給路の材質がある程度限定されてしまうという課題がある。また、高熱伝導性の材料を用いる場合、エアフロー、環境温度等の外乱の影響を受けやすいため、熱損失が生じるという課題もある。また、高熱伝導性の材料は放熱による保温性が悪く、それによる熱損失が大きいため、インク温度調整時のヒータON時間が長くなってしまい、電力の無駄がある。   In the prior art, at least a part of the ink supply system is heated to adjust the temperature of the ink. Therefore, it is necessary to use a material having good thermal conductivity for the contact between the heater and the ink supply system installed in the ink supply system. There is a problem that the material of the ink supply path is limited to some extent. In addition, when using a material with high thermal conductivity, there is a problem that heat loss occurs because it is easily affected by disturbances such as airflow and environmental temperature. In addition, a material with high thermal conductivity has poor heat retention due to heat dissipation, and heat loss due to the heat loss is large. Therefore, the heater ON time at the time of ink temperature adjustment becomes long, and power is wasted.

このような加熱法では、熱損失により、インク温度の調整に時間がかかるため、ウォームアップ時の温度調整時間が長くなること、また印字中のインク供給によるインク温度低下に対する回復時間が長くなること、さらには温度低下が大きい場合、印字を中断してサブタンク内のインク温度を上昇させることが必要となり、印字速度が低下すること、などの課題もある。   In such a heating method, since it takes time to adjust the ink temperature due to heat loss, the temperature adjustment time during warm-up becomes longer, and the recovery time for the ink temperature drop due to ink supply during printing becomes longer. Furthermore, when the temperature drop is large, it is necessary to interrupt the printing and raise the ink temperature in the sub tank, which causes a problem that the printing speed is lowered.

また、前記加熱法では、ヒータを設置する際、そのスペースが必ず必要となり、省スペース化が難しくなる。   Further, in the heating method, when installing the heater, the space is necessarily required, and it is difficult to save the space.

上記課題を解決するため、本発明のインクジェットプリンタは、温度上昇に伴い粘度が低下するインクを収納するメインタンクから前記インクを供給され、前記インクを一時的に収納するサブタンクと、前記サブタンクから前記インクの供給を受け、前記インクを吐出するインクジェットヘッドと、前記サブタンクと前記インクジェットヘッドとを連結するインク供給路と、前記サブタンク内に配置され、前記インクに接する放熱手段と、前記
放熱手段を加熱する加熱手段と、前記サブタンク内の前記インクの温度を測定する温度検出センサと、前記温度検出センサの検出する温度に基づいて前記加熱手段を制御して前記インクを所定の温度範囲に維持する制御をする制御手段と、を有するインクジェットプリンタにおいて、前記サブタンクは、前記放熱手段を挿入する開口部を有し、前記加熱手段は、U字状のシールドパイプと該シールドパイプに通されるヒータ線と、該シールドパイプと該ヒータ線との隙間に充填された熱伝導充填剤とを含み、前記放熱手段は、前記シールドパイプを配置するための前記U字状の凹部が形成された一対の放熱板金を含み、結合された前記一対の放熱板金の前記凹部に前記シールドパイプが配置され、前記放熱板金間の前記U字状の前記凹部の2つの直線部の間の挟まれる位置に前記温度検出センサが配置され、前記シールドパイプ及び前記温度検出センサと前記放熱板金とを熱的に接続するために隙間に前記熱伝導充填剤が配置され、前記シールドパイプの端部の2個所の開口部には前記ヒータ線を前記制御手段に接続するためのハーネスと前記ヒータ線とを接続する接続子が配置され、前記放熱手段は前記開口部に対応する部分が前記開口部を覆うように曲げられた固定部があり、前記サブタンクに着脱が可能であり、前記サブタンクに前記放熱手段が挿入されて固定された場合に、前記サブタンクからの前記インクが漏れないように、該固定部と前記サブタンクの前記開口部の周囲によって前記開口部の周囲に配置されたOリングを挟み込むことで密閉することを特徴とする。
In order to solve the above problems, an ink jet printer of the present invention is supplied with the ink from a main tank that stores ink whose viscosity decreases as the temperature rises, and a sub tank that temporarily stores the ink; An ink jet head that receives ink supply and discharges the ink, an ink supply path that connects the sub tank and the ink jet head, a heat dissipating means that is disposed in the sub tank and is in contact with the ink, and heats the heat dissipating means Heating means, a temperature detection sensor for measuring the temperature of the ink in the sub-tank, and control for controlling the heating means based on the temperature detected by the temperature detection sensor to maintain the ink in a predetermined temperature range in the ink jet printer and a control means for the said sub-tank The heating means is filled in a gap between the U-shaped shield pipe, the heater wire passing through the shield pipe, and the shield pipe and the heater wire. A heat-conducting filler, and the heat dissipating means includes a pair of heat dissipating metal plates in which the U-shaped concavities for arranging the shield pipes are formed. The shield pipe is disposed, the temperature detection sensor is disposed at a position sandwiched between two straight portions of the U-shaped recess between the heat radiating metal plates, and the shield pipe, the temperature detection sensor, and the heat dissipation. The heat conductive filler is disposed in the gap to thermally connect the sheet metal, and a harness for connecting the heater wire to the control means at two openings at the end of the shield pipe; A connector for connecting the heater wire is disposed, and the heat dissipating means has a fixing portion bent so that a portion corresponding to the opening covers the opening, and is attachable to and detachable from the sub tank. When the heat dissipating means is inserted and fixed in the sub tank, the O is disposed around the opening by the periphery of the fixing portion and the opening of the sub tank so that the ink from the sub tank does not leak. It is hermetically sealed by inserting a ring .

本発明では、サブタンク内の高粘度インクを直接加熱する手法を用いることで、高粘度インクに対して熱損失無く、加熱することが可能である。そのため、サブタンク筐体の材質の自由度が増し、低熱伝導性の材料を選択することで、環境温度やエアフロー等の外乱の影響を受けず、かつ保温性にも長けたサブタンクとすることができる。   In the present invention, by using a method of directly heating the high viscosity ink in the sub tank, it is possible to heat the high viscosity ink without heat loss. Therefore, the degree of freedom of the material of the sub tank casing is increased, and by selecting a low thermal conductivity material, it is possible to obtain a sub tank which is not affected by disturbances such as environmental temperature and air flow and has excellent heat retention. .

また、サブタンクヒータをサブタンク内に設置することで、元来設けられていたヒータ設置スペースを必要としないため、省スペース化が可能である。   Further, by installing the sub tank heater in the sub tank, the heater installation space that was originally provided is not required, and thus space saving is possible.

また、サブタンクヒータを直接サブタンクに挿入することで、高粘度インクに対して直接熱を伝えられ、かつサブタンク温度検知センサもサブタンク内に設置することにより、より正確な温度検知を行うことができる。そのため、より高精度な印字の安定度を確保できる。   Further, by inserting the sub tank heater directly into the sub tank, heat can be directly transmitted to the high viscosity ink, and the sub tank temperature detection sensor is also installed in the sub tank, so that more accurate temperature detection can be performed. For this reason, it is possible to ensure more accurate printing stability.

低熱伝導性材料すなわち断熱材をサブタンクの筐体の周囲に配置した場合に、高粘度インク加熱に用いるエネルギーを低減することができ、省電力化が可能である。   When a low heat conductive material, that is, a heat insulating material is arranged around the housing of the sub tank, the energy used for heating the high viscosity ink can be reduced, and the power can be saved.

また、熱を直接高粘度インクに伝えるため、ウォーミングアップ時間や、印字中のインク供給によるインク温度低下回復時間の短縮が図れるので、ランニングコストの低減が行える。   Further, since heat is directly transferred to the high-viscosity ink, the warming-up time and the ink temperature drop recovery time due to ink supply during printing can be shortened, so the running cost can be reduced.

サブタンクにサブタンクヒータを挿入する挿入口を複数用意した場合に、ヒータの増設を容易に行うことができるとともに、ヒータの脱着が容易であり、サブタンクヒータのメンテナンスが容易となる。   When a plurality of insertion ports for inserting the sub tank heater are prepared in the sub tank, the heater can be easily added, the heater can be easily attached and detached, and the maintenance of the sub tank heater is facilitated.

インクジェットプリンタはY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)等の多色で画像を構成するが、印字画像によっては全色を使用しない場合もあり、そのような場合、使用しない色のサブタンクヒータを使用する色のサブタンクに装着することで、1つのサブタンクに与える熱量を増加させることができ、ウォーミングアップ時間を短縮させることや、印字速度の上昇、インクドロップ量の増加、インク滴を大きくする等の様々な印字法でのインク供給におけるサブタンクに対するインク供給時のサブタンク内のインク温度の上昇時間の短縮を図ることが可能である。   An inkjet printer forms an image with multiple colors such as Y (yellow), M (magenta), and C (cyan). However, depending on the printed image, not all colors may be used. By attaching the subtank heater to the subtank of the color used, the amount of heat given to one subtank can be increased, the warm-up time can be shortened, the printing speed is increased, the ink drop amount is increased, and the ink droplet is enlarged. It is possible to shorten the rise time of the ink temperature in the sub-tank at the time of ink supply to the sub-tank in ink supply by various printing methods.

また、加熱導体と誘導コイルを用いたIHヒータ方式を用いた場合には、インクタンク内の配線が不要となり省スペース化ができると共に誘導コイルによって加熱導体を加熱し、熱変換効率を高めると省電力化も可能である。   In addition, when the IH heater method using a heating conductor and an induction coil is used, wiring in the ink tank is not required, and space can be saved, and the heating conductor is heated by the induction coil to save heat conversion efficiency. Electricity is also possible.

図1は、本実施形態のインクジェットプリンタの制御ブロック図である。FIG. 1 is a control block diagram of the ink jet printer according to the present embodiment. 図2は、本実施形態のインクジェットプリンタの概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of the ink jet printer according to the present embodiment. 図3は、1色分のインク供給路の概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram of an ink supply path for one color. 図4は、本実施形態におけるサブタンクのインク温度制御のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of sub-tank ink temperature control in this embodiment. 図5は本実施形態におけるインクジェットヘッドの印字開始前のインクの温度制御のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of ink temperature control before the printing start of the inkjet head in the present embodiment. 図6は、本実施形態のヘッドヒータの制御フローチャートである。FIG. 6 is a control flowchart of the head heater according to this embodiment. 図7は、サブタンク内の液量検知の制御フローチャートである。FIG. 7 is a control flowchart for detecting the amount of liquid in the sub tank. 図8は、本実施形態のサブタンクヒータの概略図である。FIG. 8 is a schematic view of the sub tank heater of the present embodiment. 図9は、サブタンクヒータの設置図である。FIG. 9 is an installation view of the sub tank heater. 図10は、サブタンクヒータの別の形態を示す概略図である。FIG. 10 is a schematic view showing another form of the sub tank heater. 図11は、脱気ユニットを搭載した場合のサブタンクからインクジェットヘッド間の構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram between the sub tank and the ink jet head when the deaeration unit is mounted.

以下に本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態のインクジェットプリンタの制御ブロック図である。インクジェットプリンタには制御部11が備えられており、制御部11にはインターフェース12、RAM13、ROM14、搬送モータエンコーダ15、モータ制御回路16、サブタンク制御回路6、インク供給回路18、圧力調整モータ駆動回路4、圧力センサ27、インクジェットヘッド制御回路21が接続されている。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a control block diagram of the ink jet printer according to the present embodiment. The ink jet printer is provided with a control unit 11. The control unit 11 includes an interface 12, a RAM 13, a ROM 14, a transport motor encoder 15, a motor control circuit 16, a sub tank control circuit 6, an ink supply circuit 18, and a pressure adjustment motor drive circuit. 4. A pressure sensor 27 and an inkjet head control circuit 21 are connected.

インターフェース12は、図示していないパソコン等のホスト装置とデータ送受信を行う。そして、制御部11は、インターフェース12を介して受信された印字データに基づいて各種制御回路に制御信号を出力する。   The interface 12 performs data transmission / reception with a host device such as a personal computer (not shown). Then, the control unit 11 outputs a control signal to various control circuits based on the print data received via the interface 12.

ROM14は、インクジェットヘッド19を駆動して印字を行う際の印字プログラムや、後述する各種アクチュエータの制御プログラム等インクジェットプリンタ全体の制御を行うためのプログラムを記録している。RAM13は、情報の一次記憶や演算のワークエリア、また制御部11がインターフェース12を介して受信した印字データを所定の領域に格納する。   The ROM 14 records a program for controlling the entire inkjet printer, such as a printing program when the inkjet head 19 is driven to perform printing, and a control program for various actuators described later. The RAM 13 stores primary information and a work area for computation, and print data received by the control unit 11 via the interface 12 in a predetermined area.

搬送モータエンコーダ15は、記録媒体搬送モータ20に接続されており、記録媒体搬送モータ20の回転軸の回転変異量に応じてパルス列を出力する。制御部11は搬送モータエンコーダ15の出力されてきたパルス数をカウントすることで回転量を算出し、記録媒体9の送り量を把握し、RAM13に記憶する。そして、制御部11は、搬送モータエンコーダ15の信号に基づいて、モータ制御回路16及びインクジェットヘッド駆動回路21に制御信号を出力する。   The conveyance motor encoder 15 is connected to the recording medium conveyance motor 20 and outputs a pulse train according to the amount of rotational variation of the rotation shaft of the recording medium conveyance motor 20. The control unit 11 calculates the rotation amount by counting the number of pulses output from the conveyance motor encoder 15, grasps the feed amount of the recording medium 9, and stores it in the RAM 13. Then, the control unit 11 outputs a control signal to the motor control circuit 16 and the inkjet head drive circuit 21 based on the signal from the transport motor encoder 15.

モータ制御回路16は、制御部11からの出力信号により記録媒体搬送モータ20とキャリッジ駆動モータ22を駆動する。記録媒体搬送モータ20を駆動することで、回転軸に設置されている記録媒体搬送ローラ23が回転し、記録媒体9を用紙幅方向Yに対して垂直方向Xへ搬送する。またモータ制御回路16は、制御部11からの出力信号によりキャリッジ駆動モータ22を駆動することで、キャリッジ24をレール8に沿って往復運動させる。   The motor control circuit 16 drives the recording medium transport motor 20 and the carriage drive motor 22 by the output signal from the control unit 11. By driving the recording medium conveyance motor 20, the recording medium conveyance roller 23 installed on the rotation shaft rotates and conveys the recording medium 9 in the direction X perpendicular to the paper width direction Y. The motor control circuit 16 drives the carriage drive motor 22 by an output signal from the control unit 11 to reciprocate the carriage 24 along the rail 8.

サブタンク制御回路6は、サブタンク2に設置されたサブタンクヒータ5、液量センサ26、サブタンク温度検知センサ10、などを制御する制御回路である。サブタンク制御回路6は、サブタンクヒータ駆動回路43、サブタンク温度検出回路44、液量センサ検出回路49と接続されている。サブタンク制御回路6は、サブタンク2の各制御行う。まず、液量センサ26によってサブタンク2内のインク量を検知し、液量センサ検出回路49に出力する。液量センサ検出回路49はその検出した量を制御部11に出力する。ここで、インク量が満タンでない場合、サブタンク制御回路6は制御部11を介して、インク供給回路18を駆動し、メインタンク29より高粘度インクをサブタンク2へ供給し、サブタンク2内のインク量を満タンとする。また、サブタンク内のインク量を検知すると同時に、圧力センサ27によって出力された値を基に、制御部11は圧力調整モータ駆動回路4を制御し、圧力調整モータ35を駆動することで、サブタンク2内の圧力を所定の圧力となるように制御する。すなわち、インクの水頭値を適正値に制御する。   The sub tank control circuit 6 is a control circuit that controls the sub tank heater 5, the liquid amount sensor 26, the sub tank temperature detection sensor 10, and the like installed in the sub tank 2. The sub tank control circuit 6 is connected to a sub tank heater drive circuit 43, a sub tank temperature detection circuit 44, and a liquid amount sensor detection circuit 49. The sub tank control circuit 6 performs each control of the sub tank 2. First, the ink amount in the sub tank 2 is detected by the liquid amount sensor 26 and output to the liquid amount sensor detection circuit 49. The liquid amount sensor detection circuit 49 outputs the detected amount to the control unit 11. Here, when the ink amount is not full, the sub tank control circuit 6 drives the ink supply circuit 18 via the control unit 11 to supply the high viscosity ink from the main tank 29 to the sub tank 2, and the ink in the sub tank 2. Fill up the amount. At the same time as detecting the amount of ink in the sub tank, the control unit 11 controls the pressure adjustment motor drive circuit 4 and drives the pressure adjustment motor 35 based on the value output from the pressure sensor 27, so that the sub tank 2. The internal pressure is controlled to be a predetermined pressure. That is, the ink head value is controlled to an appropriate value.

また、サブタンク2内のインクが満タンとなり次第、サブタンク制御回路6は、サブタンク温度検知センサ10からの出力をサブタンク温度検出回路44で受け、その時のサブタンク内のインク温度を取得する。得られたサブタンク2内インク温度を制御部11に転送し、その値を基に、制御部11は、サブタンクヒータPWM制御回路41で、サブタンクヒータ5のPWM制御値を決定し、サブタンクヒータON/OFF制御回路42においてサブタンクヒータ駆動回路43に決定されたPWM制御でサブタンクヒータ5を駆動するよう信号を出力する。よって、サブタンクヒータ5が駆動し、サブタンク2内のインクを加熱する。サブタンク温度検知センサ10から得られるサブタンク2内インク温度を所定間隔ごとに取得し、それを基に制御部11はサブタンクヒータ5のPWM制御値を変動させることで、インク温度が適正温度となるように制御する。   Further, as soon as the ink in the sub tank 2 becomes full, the sub tank control circuit 6 receives the output from the sub tank temperature detection sensor 10 by the sub tank temperature detection circuit 44, and acquires the ink temperature in the sub tank at that time. The obtained ink temperature in the sub tank 2 is transferred to the control unit 11, and based on the value, the control unit 11 determines the PWM control value of the sub tank heater 5 by the sub tank heater PWM control circuit 41, and turns on / off the sub tank heater. The OFF control circuit 42 outputs a signal to drive the sub tank heater 5 by the PWM control determined by the sub tank heater drive circuit 43. Accordingly, the sub tank heater 5 is driven to heat the ink in the sub tank 2. The ink temperature in the sub-tank 2 obtained from the sub-tank temperature detection sensor 10 is acquired at predetermined intervals, and based on this, the control unit 11 varies the PWM control value of the sub-tank heater 5 so that the ink temperature becomes an appropriate temperature. To control.

また所定の間隔とは、予め決められた時間であり、この時間はサブタンク2の容量に基づいて加熱しても目標上限温度以下となる時間であり、かつ加熱せずに放置しても目標加減温度以上となる時間であり、この時間はRAM13に記憶され、必要に応じて読み書きする。インク供給回路18は、後述するインク供給系28のアクチュエータを駆動し、メインタンク29よりサブタンク2へインクを供給する。   The predetermined interval is a predetermined time. This time is a time that is not more than the target upper limit temperature even if heating is performed based on the capacity of the sub-tank 2, and the target is adjusted even if it is left without being heated. This time is equal to or higher than the temperature, and this time is stored in the RAM 13 and is read and written as necessary. The ink supply circuit 18 drives an actuator of an ink supply system 28 described later, and supplies ink from the main tank 29 to the sub tank 2.

インクジェットヘッド制御回路21は、制御部11からの出力を基に吐出制御回路39でヘッドの吐出動作を決定し、印字データをインクジェットヘッド19へ転送し、転送された印字データに基づいてインクジェットヘッド19からのインクの吐出を行う。行われる制御と、記録媒体搬送モータ20によって駆動する記録媒体搬送ローラ23によって記録媒体9の搬送の制御と、キャリッジ駆動モータ22によるキャリッジ24のレール8に沿った往復運動の制御とにより、記録媒体9への印字処理が行われる。また、ヘッド温度検知センサ38からの出力をヘッド温度検出回路48で受け、その時のヘッド内のインク温度を取得する。得られたインクジェットヘッド19内のインク温度を制御部11に転送し、その値を基に、制御部11は、ヘッドヒータPWM制御回路45で、ヘッドヒータ37のPWM制御値を決定し、ヘッドヒータON/OFF制御回路46においてヘッドヒータ駆動回路47に決定されたPWM制御で、ヘッドヒータ37を駆動するよう信号を出力する。よって、ヘッドヒータ37が駆動し、インクジェットヘッド19内のインクを加熱する。ヘッド温度検知センサ10から得られるインクジェットヘッド内のインク温度を所定間隔ごとに取得し、それを基に制御部11はヘッドヒータ37のPWM制御値を変動させることで、吐出直前のインク温度が適正温度となるように制御する。   The inkjet head control circuit 21 determines the ejection operation of the head by the ejection control circuit 39 based on the output from the control unit 11, transfers the print data to the inkjet head 19, and the inkjet head 19 based on the transferred print data. Ink is discharged from the ink. By the control performed, the control of the transport of the recording medium 9 by the recording medium transport roller 23 driven by the recording medium transport motor 20, and the control of the reciprocating motion along the rail 8 of the carriage 24 by the carriage drive motor 22 9 is printed. The output from the head temperature detection sensor 38 is received by the head temperature detection circuit 48, and the ink temperature in the head at that time is acquired. The obtained ink temperature in the inkjet head 19 is transferred to the control unit 11, and the control unit 11 determines the PWM control value of the head heater 37 by the head heater PWM control circuit 45 based on the value, and the head heater The ON / OFF control circuit 46 outputs a signal to drive the head heater 37 with the PWM control determined by the head heater drive circuit 47. Therefore, the head heater 37 is driven to heat the ink in the inkjet head 19. The ink temperature in the ink jet head obtained from the head temperature detection sensor 10 is acquired at predetermined intervals, and based on this, the control unit 11 varies the PWM control value of the head heater 37 so that the ink temperature immediately before ejection is appropriate. Control to be at temperature.

キャリッジエンコーダ30はリニアスケール31のメモリを検出し、レール8に沿って移動するキャリッジ24の移動量に応じて、パルス列を出力する。インクジェットヘッド制御回路21は、キャリッジエンコーダ30から送信されるパルス数をカウントすることでキャリッジ24の移動量と現在位置を検出することができる。制御部11およびインクジェットヘッド制御回路21は、この現在位置に基づいて、インクジェットヘッド19の吐出制御を行う。また、インクジェットヘッド制御回路21はキャリッジエンコーダ30より送信されてくるパルス信号を制御部11に転送し、制御部11は、インクジェットヘッド制御回路21より転送されてくるパルス数をカウントし、モータ制御回路16への出力信号を決定し、キャリッジ24のレール8に沿った往復運動を制御する。リニアスケール31はキャリッジ24の移動範囲に延在させてある。   The carriage encoder 30 detects the memory of the linear scale 31 and outputs a pulse train in accordance with the amount of movement of the carriage 24 that moves along the rail 8. The inkjet head control circuit 21 can detect the movement amount and the current position of the carriage 24 by counting the number of pulses transmitted from the carriage encoder 30. The control unit 11 and the inkjet head control circuit 21 perform ejection control of the inkjet head 19 based on the current position. Further, the inkjet head control circuit 21 transfers the pulse signal transmitted from the carriage encoder 30 to the control unit 11, and the control unit 11 counts the number of pulses transmitted from the inkjet head control circuit 21, and the motor control circuit The output signal to 16 is determined and the reciprocating motion of the carriage 24 along the rail 8 is controlled. The linear scale 31 is extended in the moving range of the carriage 24.

図2は、本実施形態のインクジェットプリンタの概略図である。インクジェットプリンタ1は、キャリッジ24にインクジェットヘッド19が搭載されている。インクジェットヘッド19は、色毎に1個設け、ここでは8色分の8個のインクジェットヘッド19がキャリッジ24に搭載されている。また、キャリッジ24にはインクジェットヘッド19毎に1個のサブタンク2が搭載されている。キャリッジ24は、レール8に沿って往復移動する。記録媒体9上に往復移動するインクジェットヘッド19によってインクを吐出し、所望の画像を形成する。メインタンク29のインクはインク供給チューブ32を介してサブタンク2に接続されている。インク供給チューブ32はメインタンク29から装置内、ケーブルベア25の中を通りキャリッジ24へと引き回されている。インク供給チューブ32の途中にインク供給モータ33が配置されている。メインタンク29内の高粘度インクはインク供給チューブ32及びインク供給モータ33を用いてサブタンク2に供給され、一時的に収納される。そして、制御部11からの出力信号に基づいたインクジェットヘッド19より記録媒体9上に吐出される。メンテナンス装置17は、インクジェットヘッド19のメンテナンスをおこなう。メンテナンス装置17は、キャップを有し、非使用時はインクジェットヘッド19にキャップをしてインクの乾燥を防止したり、インク詰りを防止するためにインクの吸引をおこなう。   FIG. 2 is a schematic diagram of the ink jet printer according to the present embodiment. In the inkjet printer 1, an inkjet head 19 is mounted on a carriage 24. One inkjet head 19 is provided for each color, and here, eight inkjet heads 19 for eight colors are mounted on the carriage 24. In addition, one sub tank 2 is mounted on the carriage 24 for each inkjet head 19. The carriage 24 reciprocates along the rail 8. Ink is ejected by an inkjet head 19 that reciprocates on the recording medium 9 to form a desired image. The ink in the main tank 29 is connected to the sub tank 2 via the ink supply tube 32. The ink supply tube 32 is routed from the main tank 29 to the carriage 24 through the inside of the apparatus and the cable bear 25. An ink supply motor 33 is disposed in the middle of the ink supply tube 32. The high viscosity ink in the main tank 29 is supplied to the sub tank 2 using the ink supply tube 32 and the ink supply motor 33, and is temporarily stored. Then, the ink is ejected onto the recording medium 9 from the inkjet head 19 based on the output signal from the control unit 11. The maintenance device 17 performs maintenance of the inkjet head 19. The maintenance device 17 has a cap, and when not in use, the ink-jet head 19 is capped to suck the ink in order to prevent the ink from drying or to block the ink.

図3は本発明インクジェットプリンタで、複数色分あるインク供給路のうち1色のみを示したものである。   FIG. 3 shows an ink jet printer according to the present invention, in which only one color is shown among a plurality of ink supply paths.

インク供給系28は、メインタンク29、インク供給チューブ32、インク供給モータ33、サブタンク2、液量センサ26、サブタンクヒータ5、サブタンク温度検知センサ10、エアチューブ34、圧力調整モータ35、エアバッファ36、圧力センサ27、インクジェットヘッド19、ヘッドヒータ37、ヘッド温度検知センサ38とから構成される。   The ink supply system 28 includes a main tank 29, an ink supply tube 32, an ink supply motor 33, a sub tank 2, a liquid amount sensor 26, a sub tank heater 5, a sub tank temperature detection sensor 10, an air tube 34, a pressure adjustment motor 35, and an air buffer 36. , A pressure sensor 27, an inkjet head 19, a head heater 37, and a head temperature detection sensor 38.

インク供給モータ33は、メインタンク29からサブタンク2へ高粘度インクをインク供給チューブ32を介して圧送し、サブタンク2に設けられているサブタンク内の液量を検知する液量センサ26でサブタンク2内が満タンと検知されるまで高粘度インクを供給し続ける。また、サブタンク2内のインク量の減少をインクジェットヘッド制御回路21の吐出液量カウント回路40でインク吐出量をカウントすることで行い、一定量のインクを消費した後、インク供給モータ33によってインクをサブタンク2に充填する。   The ink supply motor 33 pressure-feeds high-viscosity ink from the main tank 29 to the sub tank 2 via the ink supply tube 32, and detects the amount of liquid in the sub tank provided in the sub tank 2 by the liquid amount sensor 26. Continue to supply high-viscosity ink until full is detected. Further, the ink amount in the sub tank 2 is decreased by counting the ink discharge amount by the discharge liquid amount counting circuit 40 of the ink jet head control circuit 21, and after a certain amount of ink is consumed, the ink is supplied by the ink supply motor 33. The sub tank 2 is filled.

圧力調整モータ35はポンプを駆動し、エアバッファ36、エアチューブ34を介し、サブタンク2内の空気圧を調整し、圧力センサ27によって読み取れるサブタンク2内圧力が適正値となるようにする。エアバッファ36は、圧力の急激な変化を緩和するために備えられたバッファである。   The pressure adjustment motor 35 drives the pump and adjusts the air pressure in the sub tank 2 via the air buffer 36 and the air tube 34 so that the pressure in the sub tank 2 which can be read by the pressure sensor 27 becomes an appropriate value. The air buffer 36 is a buffer provided to alleviate a sudden change in pressure.

サブタンクヒータ5は、前述のサブタンク制御回路6によって、サブタンク温度検知センサの検知結果に基づいてON/OFFすることでサブタンク2内インク温度を可変し、高粘度インクの粘度が印字において適正となるインク温度に調整する。   The subtank heater 5 is turned on / off by the subtank control circuit 6 based on the detection result of the subtank temperature detection sensor, thereby changing the ink temperature in the subtank 2 so that the viscosity of the high-viscosity ink becomes appropriate in printing. Adjust to temperature.

ヘッドヒータ37は、ヘッド温度検知センサ38によってサブタンクヒータ5によって制御されたインク温度の吐出最適状態を維持するために前述のインクジェットヘッド制御回路21によって制御される。   The head heater 37 is controlled by the above-described inkjet head control circuit 21 in order to maintain the optimum discharge state of the ink temperature controlled by the sub tank heater 5 by the head temperature detection sensor 38.

図4は、本実施形態におけるサブタンクのインク温度制御のフローチャートである。本実施形態におけるサブタンクのインク温度の制御フローを示したものである。   FIG. 4 is a flowchart of sub-tank ink temperature control in this embodiment. 2 shows a control flow of ink temperature of a sub tank in the present embodiment.

サブタンク2に所定量のインクを充填し、そのインクをインクジェットヘッド19に適合したインクの粘度にするためインクを加熱する必要がある。そのため先ず、ユーザにより、装置に電源が投入されると処理が開始される(S1)、液量センサ26によりサブタンク2内のインク量が検知される(S2)。そして、インク量が満タンであるか否か判断される(S3)。インク量が満タンでないならばステップS4に進み、インク供給回路18に制御信号が送信され、サブタンク2が満タンとなるまでインクを供給する(S4)。ステップS3において既にインクが満タンである場合はそのまま次のステップS5へ進む。   The sub tank 2 is filled with a predetermined amount of ink, and it is necessary to heat the ink so that the ink has a viscosity suitable for the ink jet head 19. Therefore, first, when the user turns on the apparatus, the process is started (S1), and the ink amount in the sub tank 2 is detected by the liquid amount sensor 26 (S2). Then, it is determined whether or not the ink amount is full (S3). If the ink amount is not full, the process proceeds to step S4, where a control signal is transmitted to the ink supply circuit 18 and ink is supplied until the sub tank 2 is full (S4). If the ink is already full in step S3, the process proceeds to the next step S5 as it is.

次にサブタンク温度検知センサ10によりサブタンク2内のインク温度が検知される(S5)。そしてインク温度が45℃以上であるか否か判断される(S6)。インク温度が45℃以上でないならば、サブタンク制御回路6に制御信号が送信され、インク温度が45℃以上となるようにサブタンクヒータ5をONする(S7)。そして、印字中ならば印字を一時停止状態にする(S10)。そして処理を終了する。ステップS6において既にインク温度が45℃に達している場合はそのまま次のステップS8にすすみ、サブタンクヒータ5をOFFする(S8)。そして、印字中ならば印字を継続し、印字が一時停止状態ならば印字可能状態にする(S9)。そして処理を終了する。   Next, the ink temperature in the sub tank 2 is detected by the sub tank temperature detection sensor 10 (S5). Then, it is determined whether the ink temperature is 45 ° C. or higher (S6). If the ink temperature is not 45 ° C. or higher, a control signal is transmitted to the sub tank control circuit 6, and the sub tank heater 5 is turned on so that the ink temperature becomes 45 ° C. or higher (S7). If printing is in progress, the printing is temporarily stopped (S10). Then, the process ends. If the ink temperature has already reached 45 ° C. in step S6, the process proceeds to the next step S8 as it is, and the sub tank heater 5 is turned off (S8). If the printing is in progress, the printing is continued. If the printing is temporarily stopped, the printing is enabled (S9). Then, the process ends.

この制御を、所定間隔毎に実施することで、サブタンク2内のインク温度を所定の温度、例えば45℃にする。この処理は、インクジェットプリンタの電源投入されたとき、インクジェットプリンタのリセットしたとき、などインクジェットプリンタを使い始めるときに実施が開始される。   By performing this control at predetermined intervals, the ink temperature in the sub tank 2 is set to a predetermined temperature, for example, 45 ° C. This process is started when the ink jet printer is started to be used, such as when the power of the ink jet printer is turned on, or when the ink jet printer is reset.

また、サブタンク2内のインク温度による印字可能状態、一時停止状態はRAM13にフラグを設け、必要に応じて読み書きする。このフラグがONなら印字可能状態であり、OFFなら印字が一時停止状態である。このフラグによって、ONなら印字でき、OFFなら印字しないように制御する。   The RAM 13 is provided with a flag in the printable state and the temporary stop state depending on the ink temperature in the sub tank 2 and is read and written as necessary. If this flag is ON, printing is possible, and if it is OFF, printing is temporarily stopped. With this flag, control is performed so that printing can be performed when the flag is ON, and printing is not performed when the flag is OFF.

サブタンク2の断熱性能、インク容量などに基づいて予め決められる。本実施形態では目標温度範囲は44.5℃〜46℃、目標温度を45℃、検知するインクの温度を45℃としている。インクを加熱しすぎると、インクの粘度が下がり適正な吐出ができなくなる。インクの温度が下がりすぎると粘度が上がり適正な吐出ができなくなる。所定間隔ごとにインクの温度を検出して目標温度範囲内にインク温度が入るように制御する。サブタンク温度検知センサ10の検知温度を45℃とし、所定間隔ごとに処理を実施する。サブタンク2の外周に沿って配置された断熱材によって、サブタンクヒータ5をONしたときのインク温度上昇のスピードのほうが、サブタンクヒータ5をOFFしたときのインク温度低下のスピードより速いので、0.5℃高温側を高く設定している。   It is determined in advance based on the heat insulation performance of the sub tank 2 and the ink capacity. In this embodiment, the target temperature range is 44.5 ° C. to 46 ° C., the target temperature is 45 ° C., and the temperature of the ink to be detected is 45 ° C. If the ink is heated too much, the viscosity of the ink decreases and proper ejection cannot be performed. If the temperature of the ink is too low, the viscosity increases and proper ejection cannot be performed. The temperature of the ink is detected at predetermined intervals, and control is performed so that the ink temperature falls within the target temperature range. The detection temperature of the sub tank temperature detection sensor 10 is set to 45 ° C., and processing is performed at predetermined intervals. With the heat insulating material arranged along the outer periphery of the sub tank 2, the speed of the ink temperature rise when the sub tank heater 5 is turned on is faster than the speed of the ink temperature drop when the sub tank heater 5 is turned off. The high temperature side is set high.

図5は本実施形態におけるインクジェットヘッドの印字開始前のインクの温度制御のフローチャートである。印字を行う場合に、サブタンク2内のインクの温度を所定の温度にしておく必要がある。インクジェットヘッド19は、ヘッドヒータ37が備えられ、インクを吐出に最適な温度に加熱することができる。しかし、インクジェットヘッド19に流入するインクの温度が低い場合に、ヘッドヒータ37の能力ではインクを適温にすることができない場合がある。そうなると、一旦インクが適温になるのを待つことになる。すなわち連続印字ができなくなる。連続印字をさせる為に、インクジェットヘッド19に流入するインク量に制限されずに、ヘッドヒータ37によってインクジェットヘッド19内のインクの温度を適温にすることのできるようにしなければならない。そのため、インクジェットヘッド19に流入するインクの温度を予め適温に近い温度にサブタンク2内のインクを加熱しておく。好ましくは、サブタンク2内のインクの温度は、インクジェットヘッド19内で目標としているインクの温度である。   FIG. 5 is a flowchart of ink temperature control before the printing start of the inkjet head in the present embodiment. When printing, it is necessary to set the temperature of the ink in the sub tank 2 to a predetermined temperature. The ink jet head 19 is provided with a head heater 37 and can heat the ink to a temperature optimum for ejection. However, when the temperature of the ink flowing into the inkjet head 19 is low, there are cases where the ink cannot be brought to an appropriate temperature with the capability of the head heater 37. Then, it will wait for the ink to reach an appropriate temperature. That is, continuous printing cannot be performed. In order to perform continuous printing, the ink temperature in the ink jet head 19 must be set to an appropriate temperature by the head heater 37 without being limited by the amount of ink flowing into the ink jet head 19. Therefore, the ink in the sub tank 2 is heated in advance to a temperature close to an appropriate temperature for the ink flowing into the inkjet head 19. Preferably, the temperature of the ink in the sub tank 2 is a target temperature of the ink in the inkjet head 19.

印字を開始する前に、サブタンク2内に所定量以上のインクがあり、インクが所定温度以上であり、インクジェットヘッド19内のインクが所定温度以上であることを確認して、これらを全て満足してから印字が開始される。   Before starting printing, it is confirmed that there is a predetermined amount or more of ink in the sub tank 2, the ink is above the predetermined temperature, and the ink in the inkjet head 19 is above the predetermined temperature. After that, printing starts.

まず、印字開始の信号が与えられると制御が開始される(S11)。サブタンクヒータ5とヘッドヒータ37によって、サブタンク2とインクジェットヘッド19内のインクの両温度が45℃以上となるように制御される(S12)。その後、印字が開始され(S13)。その次に、この制御が終了する(S14)。   First, when a print start signal is given, control is started (S11). The sub tank heater 5 and the head heater 37 are controlled so that the temperature of both the ink in the sub tank 2 and the ink jet head 19 is 45 ° C. or more (S12). Thereafter, printing is started (S13). Next, this control ends (S14).

図6は、本実施形態のヘッドヒータの制御フローチャートである。インクジェットヘッド19内に配置されたヘッドヒータ37によって、インクを吐出に最適な温度に加熱する。すなわち、インクを吐出するために最適な粘度にする。   FIG. 6 is a control flowchart of the head heater according to this embodiment. The head heater 37 disposed in the inkjet head 19 heats the ink to an optimum temperature for ejection. That is, the viscosity is made optimal for ejecting ink.

まず、印字が開始された時点で、ヘッド内温度制御処理が開始となる(S20)。次に、ヘッド温度検知センサ38によってインクジェットヘッド19内のヘッド内温度検知が行われる(S21)。そして、ヘッド内温度が45℃以上であるか否か判断される(S22)。   First, when printing is started, the head temperature control process is started (S20). Next, the temperature inside the ink jet head 19 is detected by the head temperature detection sensor 38 (S21). Then, it is determined whether the head internal temperature is 45 ° C. or higher (S22).

ヘッド内温度が45℃以上でないならば、インクジェットヘッド制御回路21に制御信号が送信され、ヘッド内温度が45℃となるようにヘッドヒータ37をONする(S23)。次に、ヘッド内温度が40℃以下であるか否か判断される(S24)。ヘッド内温度が40℃以下でないならば、ステップS27の処理に進む。ステップS24においてヘッド内温度が40℃に達していない場合は印字の停止に進む(S25)。ステップS25では、印字が一時停止される。具体的にはRAM13内にあるヘッド内のインク温度が適温に達しているか否かを示すフラグを印字を一時停止する意味を持つONにする。このフラグがONの場合は印字せずに、OFFの場合は印字する制御を行うことになる。そして処理を終了する(S28)。   If the head internal temperature is not 45 ° C. or higher, a control signal is transmitted to the inkjet head control circuit 21, and the head heater 37 is turned on so that the head internal temperature becomes 45 ° C. (S23). Next, it is determined whether the head internal temperature is 40 ° C. or less (S24). If the head internal temperature is not 40 ° C. or lower, the process proceeds to step S27. If the head internal temperature has not reached 40 ° C. in step S24, the process proceeds to stop printing (S25). In step S25, printing is temporarily stopped. Specifically, a flag indicating whether or not the ink temperature in the head in the RAM 13 has reached an appropriate temperature is set to ON which has the meaning of temporarily stopping printing. When this flag is ON, printing is not performed, and when it is OFF, printing is controlled. Then, the process ends (S28).

ステップS22で既にヘッド温度が45℃以上であるならば、ヘッドヒータOFFに進み(S26)、ヘッドヒータ37をOFFする。その次にステップS27に進む。   If the head temperature is already 45 ° C. or higher in step S22, the process proceeds to head heater OFF (S26), and the head heater 37 is turned OFF. Then, the process proceeds to step S27.

ステップS27の処理は、印字可能状態にフラグをする。具体的にはRAM13内にあるヘッド内のインク温度が適温に達しているかいないかを示すフラグを印字可能を意味するOFFとする。このフラグがONの場合は印字せずに、OFFの場合は印字する制御を行うことになる。そして処理を終了する(S28)。   In step S27, the printable state is flagged. Specifically, a flag indicating whether or not the ink temperature in the head in the RAM 13 has reached an appropriate temperature is set to OFF, which means that printing is possible. When this flag is ON, printing is not performed, and when it is OFF, printing is controlled. Then, the process ends (S28).

この制御処理を、所定間隔毎に実施することで、インクジェットヘッド19内のインクインク温度を所定の温度、例えば45℃にする。この所定の間隔とは、予め決められた時間であり、この時間はインクジェットヘッド19のインクの容量に基づいて加熱しても目標上限温度以下となる時間であり、かつ加熱せずに放置しても目標加減温度以上となる時間であり、この時間はRAM13に記憶され、必要に応じて読み書きする。   By performing this control process at predetermined intervals, the ink ink temperature in the inkjet head 19 is set to a predetermined temperature, for example, 45 ° C. This predetermined interval is a predetermined time, and this time is a time that is not more than the target upper limit temperature even when heating is performed based on the ink capacity of the inkjet head 19, and is left without being heated. Is the time that is equal to or higher than the target temperature, and this time is stored in the RAM 13 and is read and written as necessary.

図7は、サブタンク内の液量検知の制御フローチャートである。印字中に所定量インクが消費されると、サブタンク2へインクの供給を行う。   FIG. 7 is a control flowchart for detecting the amount of liquid in the sub tank. When a predetermined amount of ink is consumed during printing, ink is supplied to the sub tank 2.

まず、印字が開始された時点で、液量検知制御処理が開始となる(S29)。次にインクジェットヘッド制御回路21の吐出液量カウント回路40にて消費インクカウントが開始される(S30)。   First, at the time when printing is started, the liquid amount detection control process is started (S29). Next, the ink consumption count is started in the discharge liquid amount counting circuit 40 of the inkjet head control circuit 21 (S30).

そして、インク使用量カウントが一定量以上であるか否か判断し(S31)、インクが一定量以上消費されていると、インク供給回路18に制御信号が出力され、サブタンク2へインクが供給される(S32)。そして次にステップS33へ進む。   Then, it is determined whether or not the ink usage amount count is equal to or greater than a certain amount (S31). When the ink is consumed above a certain amount, a control signal is output to the ink supply circuit 18 and ink is supplied to the sub tank 2. (S32). Then, the process proceeds to step S33.

ステップS31にて、インク使用量が一定量未満である場合は、サブタンク液量検知制御処理を終了する(S33)。   If it is determined in step S31 that the amount of ink used is less than the predetermined amount, the sub tank liquid amount detection control process is terminated (S33).

印字が実行されているときは、サブタンク2には所定量以上のインクが入っていることが必要である。この制御処理は、消費インクカウント毎に実行される。   When printing is being performed, the sub tank 2 needs to contain a predetermined amount or more of ink. This control process is executed for each consumed ink count.

また、本実施形態のインクジェットプリンタでは、サブタンク2内のインク温度に基づいて印字可能か否かを判断するフラグと、インクジェットヘッド19内のインク温度に基づいて印字可能か否かを判断するフラグとが、ともに印字可能の場合に制御手段は印字を可能とする制御を行う。少なくともどちらかが印字ができないフラグならば印字を停止する制御を制御手段は行う。   In the ink jet printer of this embodiment, a flag for determining whether printing is possible based on the ink temperature in the sub tank 2 and a flag for determining whether printing is possible based on the ink temperature in the ink jet head 19 are performed. However, when both can print, the control means performs control to enable printing. If at least one of the flags cannot be printed, the control means performs control to stop printing.

図8は、本実施形態のサブタンクヒータの概略図である。サブタンクヒータ5は、ヒータ線3、充填剤51、シールドパイプ52からなるヒータ部7と、サブタンク温度検知センサ10、放熱板金53、接続子54、ハーネス55とを有し、構成されている。まず、シールドパイプ52にヒータ線3を通し、高熱伝導率の充填剤51でシールドパイプ52とヒータ線3を熱的に接続する。その後、サブタンク温度検知センサ10とともに放熱板金53で挟み込み、ボルトとナットにより固定する。サブタンク温度検知センサ10は放熱板金53と熱的に接続させるため、充填剤51を封入してもよい。高熱伝導率の充填剤51は、窒化アルミ粉末などアルミニュウムを含むペースト状の樹脂などを用いることができる。   FIG. 8 is a schematic view of the sub tank heater of the present embodiment. The sub tank heater 5 includes a heater unit 7 including a heater wire 3, a filler 51, and a shield pipe 52, a sub tank temperature detection sensor 10, a heat radiating sheet metal 53, a connector 54, and a harness 55. First, the heater wire 3 is passed through the shield pipe 52, and the shield pipe 52 and the heater wire 3 are thermally connected by the filler 51 having high thermal conductivity. Thereafter, it is sandwiched between the sub tank temperature detection sensor 10 and the heat radiating sheet metal 53 and fixed with bolts and nuts. Since the sub tank temperature detection sensor 10 is thermally connected to the heat radiating metal plate 53, a filler 51 may be enclosed. As the high thermal conductivity filler 51, a paste-like resin containing aluminum such as aluminum nitride powder can be used.

また、ヒータ線3とハーネス55を接続子54で繋ぎ、ハーネス55をサブタンクヒータ駆動回路43の出力側に接続し駆動する。放熱板金53によってインクと接する表面積が大きくなるので、ヒータ線3からの熱を効率よくサブタンク2内のインクに伝えることができる。狭い範囲で加熱するとインクの一部だけが加熱されるが、放熱板金53によって広い範囲で加熱でき、場所による温度差を抑えることができる。   Further, the heater wire 3 and the harness 55 are connected by a connector 54, and the harness 55 is connected to the output side of the sub tank heater drive circuit 43 and driven. Since the surface area in contact with the ink is increased by the heat dissipating metal plate 53, the heat from the heater wire 3 can be efficiently transmitted to the ink in the sub tank 2. When heated in a narrow range, only a part of the ink is heated, but can be heated in a wide range by the heat radiating sheet metal 53, and the temperature difference depending on the location can be suppressed.

このように、放熱手段として放熱板金53を加熱手段としてヒータ線3をもちいてサブタンク2内のインクを加熱するヒータを構成している。   Thus, the heater which heats the ink in the sub tank 2 using the heater wire 3 with the heat radiating sheet metal 53 as the heat radiating means is configured.

図9は、サブタンクヒータの設置図である。サブタンクヒータ5をサブタンク2に設置する例を示す。サブタンク2は、インク供給チューブ32と接続され、インク供給チューブを介してサブタンク2内のインクの流入と流出がされる。液量センサ26はサブタンク2内のインクの量の検知を行う。エアチューブ34はサブタンク2内の圧力を調整するための気体の流入及び流出経路である。サブタンク2には、サブタンクヒータ5を挿入する開口部が設けられている。サブタンク2には、サブタンクヒータ5を挿入するサブタンクヒータ挿入口56が2箇所ある。サブタンクヒータ5の使用個数は、ヒータのヒート能力、インクの熱容量、加熱時間などの要因によって所望の個数に決めることができる。サブタンク2のサブタンクヒータ挿入口56にサブタンクヒータ5を挿入する際、シールド性のあるOリング57を挿入口周囲に設置できるようにしておき、インク漏れを防止するシールド性を確保する。サブタンクヒータ5挿入後はボルトにより固定する。使用しない挿入口に関しては、蓋50を用意しておき、前記のOリング57を挟み、ボルトで固定することで機密性を確保する。サブタンク2は、例えば気泡入りの樹脂層などの熱伝導率の低い層で全体を覆うように配置し、サブタンク2内部と外部とを断熱する。断熱することで、サブタンクヒータ5によって加熱した熱を逃げにくくしている。好ましくはさらに、サブタンクヒータ5をサブタンク2に挿入したときに、サブタンクヒータ5の周囲から熱が逃げないように、ハーネス55、接続端子54の周囲および放熱板金53の上部の外部との露出部分に、断熱材を配置し、放熱板金53から放熱される熱を少なくする。   FIG. 9 is an installation view of the sub tank heater. The example which installs the sub tank heater 5 in the sub tank 2 is shown. The sub tank 2 is connected to the ink supply tube 32, and the ink flows into and out of the sub tank 2 through the ink supply tube. The liquid amount sensor 26 detects the amount of ink in the sub tank 2. The air tube 34 is a gas inflow and outflow path for adjusting the pressure in the sub tank 2. The sub tank 2 is provided with an opening for inserting the sub tank heater 5. The sub tank 2 has two sub tank heater insertion ports 56 into which the sub tank heater 5 is inserted. The number of sub-tank heaters 5 used can be determined to a desired number depending on factors such as the heat capacity of the heater, the heat capacity of the ink, and the heating time. When the subtank heater 5 is inserted into the subtank heater insertion port 56 of the subtank 2, a shielded O-ring 57 is provided around the insertion port to ensure a shielding property for preventing ink leakage. After the sub tank heater 5 is inserted, it is fixed with bolts. With respect to the insertion port that is not used, the lid 50 is prepared, the O-ring 57 is sandwiched, and secured with a bolt to ensure confidentiality. The sub tank 2 is disposed so as to cover the whole with a layer having a low thermal conductivity such as a bubbled resin layer, and insulates the inside and the outside of the sub tank 2. Heat insulation makes it difficult for the heat heated by the sub tank heater 5 to escape. Preferably, when the subtank heater 5 is inserted into the subtank 2, the harness 55, the connection terminal 54, and the exposed portion of the heat radiating sheet metal 53 are exposed to the outside so that heat does not escape from the periphery of the subtank heater 5. The heat insulating material is arranged to reduce the heat radiated from the heat radiating sheet metal 53.

図10は、サブタンクヒータの別の形態を示す概略図である。IHヒータ型サブタンクヒータの構造図を示したものである。インク供給チューブ32は、サブタンク2内のインクの流入と流出の経路である。液量センサ26によってサブタンク2内のインクの量の検知を行う。エアチューブ34はサブタンク2内の圧力を調整するための気体の流入及び流出経路である。サブタンク2に加熱導体59を挿入した状態でサブタンク2を組み立て、サブタンク2外部に誘導コイル58を設ける。サブタンク温度検知センサ10は加熱導体59に設置され、その出力信号より、サブタンク2内インク温度を制御する。これによって、サブタンク2内に配置する加熱導体59とインクとの接する面を広くすることができるので、インク加熱を効率よく行うことができる。   FIG. 10 is a schematic view showing another form of the sub tank heater. FIG. 2 is a structural diagram of an IH heater type sub tank heater. The ink supply tube 32 is a path for inflow and outflow of ink in the sub tank 2. The liquid amount sensor 26 detects the amount of ink in the sub tank 2. The air tube 34 is a gas inflow and outflow path for adjusting the pressure in the sub tank 2. The sub tank 2 is assembled with the heating conductor 59 inserted in the sub tank 2, and the induction coil 58 is provided outside the sub tank 2. The sub tank temperature detection sensor 10 is installed on the heating conductor 59, and controls the ink temperature in the sub tank 2 from the output signal. As a result, the surface where the heating conductor 59 disposed in the sub tank 2 is in contact with the ink can be widened, so that the ink can be heated efficiently.

図11は、脱気ユニットを搭載した場合のサブタンク2からインクジェットヘッド19間の構成図である。   FIG. 11 is a configuration diagram between the sub tank 2 and the ink jet head 19 when the deaeration unit is mounted.

サブタンク2とインクジェットヘッド19の間に脱気モジュール64が配置されている。脱気ニット64は、脱気モジュール60、エアチューブ34、真空ポンプ61、真空ポンプ制御機62、真空ポンプ制御線63を備える。真空ポンプ制御機62は制御部11によって制御される。   A deaeration module 64 is disposed between the sub tank 2 and the inkjet head 19. The deaeration knit 64 includes a deaeration module 60, an air tube 34, a vacuum pump 61, a vacuum pump controller 62, and a vacuum pump control line 63. The vacuum pump controller 62 is controlled by the control unit 11.

脱気ユニット64は、真空ポンプ制御線63を介し、真空ポンプ制御機62によって所定の圧力に減圧するよう真空ポンプ61をコントロールする。真空ポンプ61はエアチューブ34によって接続されている脱気モジュール60中の空気を排出する。脱気モジュール60は、中空糸と呼ばれている気体透過性のある膜からなるチューブ内に液体を通過させ、チューブ外の空間を真空ポンプ61によって減圧することで、脱気モジュール60内の液体に含まれる気体を排出するものである。   The deaeration unit 64 controls the vacuum pump 61 through the vacuum pump control line 63 so that the vacuum pump controller 62 reduces the pressure to a predetermined pressure. The vacuum pump 61 discharges air in the deaeration module 60 connected by the air tube 34. The deaeration module 60 allows the liquid to pass through a tube made of a gas-permeable membrane called a hollow fiber, and the space outside the tube is decompressed by the vacuum pump 61, so that the liquid in the deaeration module 60 is removed. The gas contained in is discharged.

サブタンク2で加熱されたインクは、インク供給チューブ32を通り、脱気モジュール60でインク内に溶存していた気体を排出し、インクジェットの圧力室において、溶存気体の存在により発生した気泡が原因で起こるインクの吐出不良を防ぐことを可能とする。また、脱気モジュール60は内部を通過する液体温度によって脱気率が変化するため、インク温度をサブタンクヒータ5によって所定の温度以上に保つことで、脱気モジュール60でのインク脱気率を一定以上に保つ調整をすることが可能である。   The ink heated in the sub-tank 2 passes through the ink supply tube 32, discharges the gas dissolved in the ink by the deaeration module 60, and is caused by bubbles generated by the presence of dissolved gas in the ink jet pressure chamber. It is possible to prevent ink ejection defects that occur. In addition, since the deaeration rate of the deaeration module 60 changes depending on the temperature of the liquid passing through the inside, the ink deaeration rate in the deaeration module 60 is kept constant by keeping the ink temperature at a predetermined temperature or higher by the sub tank heater 5. It is possible to make adjustments to keep the above.

インクの温度によって粘度が変わるが、溶存気体の許容量や気泡の発生率も変わる。吐出不良の原因となる気泡の発生を抑えるため、インク中の溶存気体の量を少なくする。それにより吐出不良を防止し、印字画像の品質を向上させる。このように構成されたインクジェットプリンタでは、サブタンク2内のインクを加熱するサブタンクヒータ5を有するインクジェットプリンタであっても、より安定したインクの吐出が可能となり、印字品質の向上ができる。   Although the viscosity changes depending on the temperature of the ink, the allowable amount of dissolved gas and the generation rate of bubbles also change. The amount of dissolved gas in the ink is reduced in order to suppress the generation of bubbles that cause ejection failure. This prevents ejection failure and improves the quality of the printed image. In the ink jet printer configured as described above, even if the ink jet printer has the sub tank heater 5 that heats the ink in the sub tank 2, the ink can be ejected more stably and the print quality can be improved.

1 インクジェットプリンタ
2 サブタンク
3 ヒータ線
4 圧力調整モータ駆動回路
5 サブタンクヒータ
6 サブタンク制御回路
7 ヒータ部
8 レール
9 記録媒体
10 サブタンク温度検知センサ
11 制御部
12 インターフェース
13 RAM
14 ROM
15 搬送モータエンコーダ
16 モータ制御回路
17 メンテナンス装置
18 インク供給回路
19 インクジェットヘッド
20 記録媒体搬送モータ
21 インクジェットヘッド制御回路
22 キャリッジ駆動モータ
23 記録媒体搬送ローラ
24 キャリッジ
25 ケーブルベア
26 液量センサ
27 圧力センサ
28 インク供給系
29 メインタンク
30 キャリッジエンコーダ
31 リニアスケール
32 インク供給チューブ
33 インク供給モータ
34 エアチューブ
35 圧力調整モータ
36 エアバッファ
37 ヘッドヒータ
38 ヘッド温度検知センサ
39 吐出制御回路
40 吐出液量カウント回路
41 サブタンクヒータPWM制御回路
42 サブタンクヒータON/OFF制御回路
43 サブタンクヒータ駆動回路
44 サブタンク温度検出回路
45 ヘッドヒータPWM制御回路
46 ヘッドヒータON/OFF制御回路
47 ヘッドヒータ駆動回路
48 ヘッド温度検出回路
49 液量センサ検出回路
50 蓋
51 充填剤
52 シールドパイプ
53 放熱板金
54 接続子
55 ハーネス
56 サブタンクヒータ挿入口
57 Oリング
58 誘導コイル
59 加熱導体
60 脱気モジュール
61 真空ポンプ
62 真空ポンプ制御機
63 真空ポンプ制御線
64 脱気ユニット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printer 2 Sub tank 3 Heater line 4 Pressure adjustment motor drive circuit 5 Sub tank heater 6 Sub tank control circuit 7 Heater part 8 Rail 9 Recording medium 10 Sub tank temperature detection sensor 11 Control part 12 Interface 13 RAM
14 ROM
15 transport motor encoder 16 motor control circuit 17 maintenance device 18 ink supply circuit 19 ink jet head 20 recording medium transport motor 21 ink jet head control circuit 22 carriage drive motor 23 recording medium transport roller 24 carriage 25 cable bear 26 liquid amount sensor 27 pressure sensor 28 Ink supply system 29 Main tank 30 Carriage encoder 31 Linear scale 32 Ink supply tube 33 Ink supply motor 34 Air tube 35 Pressure adjustment motor 36 Air buffer 37 Head heater 38 Head temperature detection sensor 39 Discharge control circuit 40 Discharged liquid amount count circuit 41 Sub tank Heater PWM control circuit 42 Sub tank heater ON / OFF control circuit 43 Sub tank heater drive circuit 44 Sub tank temperature detection circuit 45 Head Heater PWM control circuit 46 Head heater ON / OFF control circuit 47 Head heater drive circuit 48 Head temperature detection circuit 49 Liquid amount sensor detection circuit 50 Lid 51 Filler 52 Shield pipe 53 Heat radiating sheet metal 54 Connector 55 Harness 56 Sub tank heater insertion port 57 O-ring 58 Induction coil 59 Heating conductor 60 Deaeration module 61 Vacuum pump 62 Vacuum pump controller 63 Vacuum pump control line 64 Deaeration unit

Claims (7)

温度上昇に伴い粘度が低下するインクを収納するメインタンクから前記インクを供給され、前記インクを一時的に収納するサブタンクと、
前記サブタンクから前記インクの供給を受け、前記インクを吐出するインクジェットヘッドと、
前記サブタンクと前記インクジェットヘッドとを連結するインク供給路と、
前記サブタンク内に配置され、前記インクに接する放熱手段と、
前記放熱手段を加熱する加熱手段と、
前記サブタンク内の前記インクの温度を測定する温度検出センサと、
前記温度検出センサの検出する温度に基づいて前記加熱手段を制御して前記インクを所定の温度範囲に維持する制御をする制御手段と、
を有するインクジェットプリンタにおいて、
前記サブタンクは、前記放熱手段を挿入する開口部を有し、
前記加熱手段は、U字状のシールドパイプと該シールドパイプに通されるヒータ線と、該シールドパイプと該ヒータ線との隙間に充填された熱伝導充填剤とを含み、前記放熱手段は、前記シールドパイプを配置するための前記U字状の凹部が形成された一対の放熱板金を含み、結合された前記一対の放熱板金の前記凹部に前記シールドパイプが配置され、前記放熱板金間の前記U字状の前記凹部の2つの直線部の間の挟まれる位置に前記温度検出センサが配置され、前記シールドパイプ及び前記温度検出センサと前記放熱板金とを熱的に接続するために隙間に前記熱伝導充填剤が配置され、前記シールドパイプの端部の2個所の開口部には前記ヒータ線を前記制御手段に接続するためのハーネスと前記ヒータ線とを接続する接続子が配置され、
前記放熱手段は前記開口部に対応する部分が前記開口部を覆うように曲げられた固定部があり、前記サブタンクに着脱が可能であり、前記サブタンクに前記放熱手段が挿入されて固定された場合に、前記サブタンクからの前記インクが漏れないように、該固定部と前記サブタンクの前記開口部の周囲によって前記開口部の周囲に配置されたOリングを挟み込むことで密閉することを特徴とするインクジェットプリンタ。
A sub-tank that is supplied with the ink from a main tank that stores ink whose viscosity decreases with increasing temperature, and temporarily stores the ink;
An inkjet head that receives the supply of the ink from the sub tank and discharges the ink;
An ink supply path connecting the sub-tank and the inkjet head;
A heat dissipating means disposed in the sub tank and in contact with the ink;
Heating means for heating the heat dissipation means;
A temperature detection sensor for measuring the temperature of the ink in the sub tank;
Control means for controlling the heating means based on the temperature detected by the temperature detection sensor to maintain the ink in a predetermined temperature range;
In an inkjet printer having
The sub-tank has an opening for inserting the heat dissipation means,
The heating means includes a U-shaped shield pipe, a heater wire passed through the shield pipe, and a heat conductive filler filled in a gap between the shield pipe and the heater wire. Including a pair of heat radiating metal plates in which the U-shaped concave portions for arranging the shield pipes are formed, and the shield pipes are arranged in the concave portions of the pair of heat radiating metal plates, The temperature detection sensor is disposed at a position sandwiched between two straight portions of the U-shaped concave portion, and the shield pipe and the temperature detection sensor are disposed in the gap to thermally connect the heat radiating metal plate. A heat conductive filler is arranged, and a connector for connecting the heater wire and a harness for connecting the heater wire to the control means is arranged at two openings at the end of the shield pipe.
The heat dissipating means has a fixing portion bent so that a portion corresponding to the opening covers the opening, is detachable from the sub tank, and the heat dissipating means is inserted and fixed to the sub tank In addition, in order to prevent leakage of the ink from the sub-tank, an O-ring disposed around the opening is sandwiched between the fixing portion and the opening of the sub-tank to seal the ink. Printer.
前記サブタンクの外周部は、少なくとも一部に断熱材を具備することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。   The inkjet printer according to claim 1, wherein the outer peripheral portion of the sub tank includes a heat insulating material at least partially. 前記固定部の外部との露出部に前記断熱材を配置したことを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンタ。 The inkjet printer according to claim 2 , wherein the heat insulating material is disposed in an exposed portion of the fixed portion with the outside . 前記サブタンクは前記開口部を複数有し、前記開口部の夫々に挿入する前記加熱手段を内部に配置した前記放熱手段の数に応じて加熱能力を可変することを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載のインクジェットプリンタ。 The sub tank according claim 1, wherein varying the heating capacity in accordance with the number of the heat dissipating means of the heating means is disposed within said has a plurality of openings, inserted into each of the openings Item 4. The inkjet printer according to any one of Items 3 to 4 . 前記固定部はボルトによって前記サブタンクに固定されることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載のインクジェットプリンタ。  The inkjet printer according to any one of claims 1 to 4, wherein the fixing portion is fixed to the sub tank by a bolt. 前記サブタンクと前記インクジェットヘッドを搭載し、記録媒体の幅方向に往復運動すうキャリッジを有し、前記サブタンク内の前記所定の温度範囲内の前記インクを前記インクジェットヘッドに供給することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載のインクジェットプリンタ。  The carriage having the sub tank and the inkjet head mounted thereon and reciprocatingly moving in the width direction of the recording medium, and supplying the ink within the predetermined temperature range in the sub tank to the inkjet head. The inkjet printer according to any one of claims 1 to 4. 前記インク供給路は、前記インクジェットヘッドに供給する前記インクを脱気する脱気モジュールを有することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のインクジェットプリンタ。  The inkjet printer according to claim 1, wherein the ink supply path includes a deaeration module that degass the ink supplied to the inkjet head.
JP2010063336A 2009-09-11 2010-03-18 Inkjet printer Expired - Fee Related JP5615575B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063336A JP5615575B2 (en) 2009-09-11 2010-03-18 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210889 2009-09-11
JP2009210889 2009-09-11
JP2010063336A JP5615575B2 (en) 2009-09-11 2010-03-18 Inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011079295A JP2011079295A (en) 2011-04-21
JP5615575B2 true JP5615575B2 (en) 2014-10-29

Family

ID=44073847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063336A Expired - Fee Related JP5615575B2 (en) 2009-09-11 2010-03-18 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5615575B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067032A (en) 2011-09-21 2013-04-18 Konica Minolta Ij Technologies Inc Ink supply device of inkjet recording apparatus and ink supply method
JP5975039B2 (en) * 2011-11-21 2016-08-23 コニカミノルタ株式会社 Ink jet recording apparatus and ink supply method in ink jet recording apparatus
JP5867274B2 (en) * 2012-05-01 2016-02-24 コニカミノルタ株式会社 Ink channel unit
WO2015190200A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 コニカミノルタ株式会社 Deaerating device and inkject printing apparatus
CN107107619B (en) * 2014-10-10 2019-06-28 柯尼卡美能达株式会社 Black heating device and ink-jet recording apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330052A (en) * 1995-06-02 1996-12-13 Gutsupii:Kk Heater for water tank
JP2002264362A (en) * 2001-03-08 2002-09-18 Seiko Instruments Inc Ink jet recorder
JP2003220715A (en) * 2002-01-31 2003-08-05 Konica Corp Inkjet printer
JP2003341027A (en) * 2002-05-29 2003-12-03 Konica Minolta Holdings Inc Ink jet printer
JP2007069543A (en) * 2005-09-09 2007-03-22 Sii Printek Inc Ink supply apparatus and inkjet recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011079295A (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615575B2 (en) Inkjet printer
JP5611635B2 (en) Inkjet printer
US8936356B2 (en) Printing apparatus and method of suppressing rise of temperature of ink storage unit
US20130201243A1 (en) Printing apparatus and method of suppressing rise of temperature or print head unit
US8292396B2 (en) Image forming apparatus which adjusts ink temperature
KR20110091001A (en) Liquid jetting head and liquid jetting apparatus
JP2010280080A (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
KR101668877B1 (en) Method and device for controlling the mass of an ink droplet
JP4671827B2 (en) Inkjet recording device
JP2007223144A (en) Inkjet printing apparatus and printing method
US6406113B1 (en) Control method for ink jet recording apparatus and ink jet recording apparatus
JP2010264689A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JP2010137510A (en) Recording apparatus
JP2017065041A (en) Liquid discharge head and image formation apparatus
EP2305476B1 (en) Vent for an inkjet printhead
JP2003220715A (en) Inkjet printer
JP2003220696A (en) Ink jet recording apparatus
US6336700B1 (en) Method and apparatus for recovering an ink discharging condition of an ink jet recording apparatus
JP2003220714A (en) Inkjet printer
JP5281750B2 (en) Image recording device
JP2005125752A (en) Ink jet recorder
JPH04151256A (en) Ink jet recording device and temperature control method thereof
JP2774598B2 (en) Ink jet recording device
WO2004037540A2 (en) Digital printing apparatus
JPH03213352A (en) Ink jet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees