JP2003220696A - Ink jet recording apparatus - Google Patents

Ink jet recording apparatus

Info

Publication number
JP2003220696A
JP2003220696A JP2002023545A JP2002023545A JP2003220696A JP 2003220696 A JP2003220696 A JP 2003220696A JP 2002023545 A JP2002023545 A JP 2002023545A JP 2002023545 A JP2002023545 A JP 2002023545A JP 2003220696 A JP2003220696 A JP 2003220696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
ink jet
ink
recording apparatus
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002023545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirosumi Ito
弘純 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002023545A priority Critical patent/JP2003220696A/en
Publication of JP2003220696A publication Critical patent/JP2003220696A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink jet recording apparatus capable of performing stable printing at a high speed, by providing a cooler for cooling a radiation plate outside a carriage separately from the radiation plate mounted on the carriage for radiating the heat generated in a drive circuit to enhance the cooling effect of the drive circuit. <P>SOLUTION: The heat generated in a drive substrate plate 17c is radiated by the radiation plate 22 mounted on the carriage 3a. When the carriage 3a is moved to a predetermined position within the moving range thereof, the cooler 9 is moved so as to come into contact with the radiation plate 22. Therefore, even if the size of the radiation plate 22 mounted on the carriage 3a is reduced to a necessary minimum size, the lowering of the radiation effect of the radiation plate 22 can be compensated by the cooler 9. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録装置に関し、特に、キャリッジにインクジェットヘッ
ドおよびその駆動回路を搭載したものにおいて、駆動回
路の発熱を放熱するためにキャリッジに搭載する放熱板
とは別に、その放熱板を冷却する冷却装置をキャリッジ
外に設け、駆動回路の冷却効果を高め、高速で、且つ、
安定した印字を実行することできるインクジェット記録
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus, and more particularly to an ink jet head and its driving circuit mounted on a carriage, which is separate from a heat radiating plate mounted on the carriage for radiating heat generated by the driving circuit. , A cooling device for cooling the heat dissipation plate is provided outside the carriage to enhance the cooling effect of the drive circuit, at high speed, and
The present invention relates to an inkjet recording device that can perform stable printing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、キャリッジにインクジェット
ヘッドを搭載して、キャリッジを主走査方向に往復移動
させながら、インクジェットヘッドから記録媒体上にイ
ンクを噴射して、印字を実行するインクジェット記録装
置が知られている。そのインクジェット記録装置では、
インクジェットヘッドを駆動させるための駆動信号を出
力する駆動回路をキャリッジに搭載し、その駆動回路か
らの駆動信号によってインクジェットヘッドは、記録媒
体上にインクを噴射するように構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an ink jet recording apparatus in which an ink jet head is mounted on a carriage and ink is ejected from a ink jet head onto a recording medium while the carriage reciprocates in the main scanning direction to perform printing. Has been. In that inkjet recording device,
A drive circuit that outputs a drive signal for driving the inkjet head is mounted on the carriage, and the inkjet head is configured to eject ink onto a recording medium according to the drive signal from the drive circuit.

【0003】しかし、駆動回路はインクジェットヘッド
に駆動信号を出力するので、駆動回路には瞬間的に大き
な電流が流れ、急激に温度が上昇する。しかも駆動回路
は各ノズルごとに駆動素子を必要とし、多ノズル化に伴
い、駆動素子が多く且つ、高密度化し、温度上昇も著し
くなる。この温度上昇は、駆動回路の電気的特性を劣化
させたり、不安定にして、安定したインクの噴射を阻害
する原因となっていた。そこで、この発熱する駆動回路
を冷却する冷却装置として、駆動回路と接触するように
放熱板をキャリッジに搭載し、この放熱板によって駆動
回路の熱を放熱するように構成されていた。
However, since the drive circuit outputs a drive signal to the ink jet head, a large current instantaneously flows through the drive circuit, and the temperature rises rapidly. Moreover, the drive circuit requires a drive element for each nozzle, and as the number of nozzles increases, the number of drive elements increases, the density increases, and the temperature rises significantly. This increase in temperature has been a cause of deteriorating or making the electrical characteristics of the drive circuit unstable and hindering stable ink ejection. Therefore, as a cooling device that cools the drive circuit that generates heat, a heat dissipation plate is mounted on the carriage so as to contact the drive circuit, and the heat of the drive circuit is dissipated by the heat dissipation plate.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、イン
クジェット記録装置では、キャリッジに搭載する駆動回
路を冷却して安定した印字を実行すべく、駆動回路を冷
却するための冷却装置が必要である。上述したインクジ
ェット記録装置では、駆動回路と接触するように放熱板
をキャリッジに搭載して、その放熱板によって駆動回路
を冷却するように構成している。しかしながら、所望の
冷却効果を得るためには、駆動回路に接触させる放熱板
の面積を大きく確保する必要がある。よって、キャリッ
ジが大型化し且つ、重量が増加し、高速に印字を実行す
ることができなくなるという問題点があった。
As described above, the ink jet recording apparatus requires the cooling device for cooling the drive circuit mounted on the carriage in order to cool the drive circuit and perform stable printing. . In the above-mentioned ink jet recording apparatus, a heat dissipation plate is mounted on the carriage so as to come into contact with the drive circuit, and the drive circuit is cooled by the heat dissipation plate. However, in order to obtain the desired cooling effect, it is necessary to secure a large area of the heat dissipation plate to be in contact with the drive circuit. Therefore, there is a problem that the size of the carriage is increased and the weight is increased, which makes it impossible to perform printing at high speed.

【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、特に、駆動回路の発熱を放熱す
るためにキャリッジに搭載する放熱板とは別に、その放
熱板を冷却する冷却装置をキャリッジ外に設けて冷却効
果を高め、高速で、且つ、安定した印字を実行すること
できるインクジェット記録装置を提供することを目的と
している。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and in particular, in addition to a radiator plate mounted on a carriage for radiating heat generated by a driving circuit, a cooling plate for cooling the radiator plate is provided. An object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of performing stable printing at high speed by providing the apparatus outside the carriage to enhance the cooling effect.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に請求項1記載のインクジェット記録装置は、記録媒体
にインクを噴射するインクジェットヘッドと、そのイン
クジェットヘッドにインクを噴射させるために、そのイ
ンクジェットヘッドに電圧を印加する駆動回路と、その
駆動回路および前記インクジェットヘッドを搭載して主
走査方向に往復移動するキャリッジとを備え、前記キャ
リッジに搭載されると共に、前記駆動回路に接触するよ
うに配置され、その駆動回路の発熱を放熱するための放
熱板と、その放熱板と対向するように、前記キャリッジ
外であって、且つ、そのキャリッジの移動範囲の所定配
置に配置され、前記放熱板を冷却するための冷却装置と
を備えている。
In order to achieve this object, an ink jet recording apparatus according to a first aspect of the present invention includes an ink jet head for ejecting ink onto a recording medium, and an ink jet head for ejecting ink onto the ink jet head. A drive circuit that applies a voltage to the head, and a carriage that carries the drive circuit and the inkjet head and reciprocates in the main scanning direction are provided. The drive circuit is mounted on the carriage and is arranged so as to contact the drive circuit. The heat radiation plate for radiating the heat generated by the drive circuit, and the heat radiation plate are arranged outside the carriage and at a predetermined position in the moving range of the carriage so as to face the heat radiation plate. And a cooling device for cooling.

【0007】この請求項1記載のインクジェット記録装
置によれば、キャリッジには、インクジェットヘッドお
よび駆動回路が搭載されており、駆動回路からインクジ
ェットヘッドに電圧が印加されると、インクジェットヘ
ッドは主走査方向に往復移動しながら記録媒体にインク
を噴射して印字を実行する。ここで、駆動回路はインク
ジェットヘッドに電圧を印加すると発熱するので、キャ
リッジには、駆動回路に接触するように放熱板が搭載さ
れている。よって、その放熱板により発熱した駆動回路
は熱を放熱する。また、キャリッジ外であって、且つ、
そのキャリッジの移動範囲の所定配置には、放熱板と対
向するように冷却装置が配置されている。よって、キャ
リッジが冷却装置の設置位置に移動した場合には、その
冷却装置により放熱板が冷却される。
According to the ink jet recording apparatus of the first aspect, the ink jet head and the drive circuit are mounted on the carriage, and when a voltage is applied from the drive circuit to the ink jet head, the ink jet head moves in the main scanning direction. Printing is executed by ejecting ink onto the recording medium while reciprocating. Here, since the drive circuit generates heat when a voltage is applied to the inkjet head, a heat dissipation plate is mounted on the carriage so as to come into contact with the drive circuit. Therefore, the drive circuit that has generated heat by the heat radiation plate radiates heat. Also, outside the carriage, and
A cooling device is arranged at a predetermined position in the moving range of the carriage so as to face the heat dissipation plate. Therefore, when the carriage moves to the installation position of the cooling device, the cooling device cools the radiator plate.

【0008】請求項2記載のインクジェット記録装置
は、請求項1記載のインクジェット記録装置において、
前記冷却装置は、前記放熱板に接触する位置と離隔する
位置とに移動可能であり、前記キャリッジの第1の接触
部と、前記冷却装置の第2の接触部とを接触させて、前
記冷却装置を前記放熱板に接触する位置へ移動させる。
An ink jet recording apparatus according to a second aspect is the ink jet recording apparatus according to the first aspect,
The cooling device is movable between a position in contact with the heat dissipation plate and a position separated from the heat dissipation plate, and the first contact part of the carriage and the second contact part of the cooling device are brought into contact with each other to cool the cooling device. The device is moved to a position where it contacts the heat sink.

【0009】この請求項2に記載のインクジェット記録
装置によれば、請求項1に記載のインクジェット記録装
置と同様に作用する上、キャリッジを冷却装置の配置位
置に移動させた場合、キャリッジの第1の接触部は、冷
却装置の第2の接触部に接触して、冷却装置を放熱板に
接触する位置へ移動させる。
According to the ink jet recording apparatus of the second aspect, the same operation as that of the ink jet recording apparatus of the first aspect is achieved, and when the carriage is moved to the arrangement position of the cooling device, the first of the carriages is moved. The contacting part of the second contacting part contacts the second contacting part of the cooling device and moves the cooling device to a position where it contacts the heat dissipation plate.

【0010】請求項3記載のインクジェット記録装置
は、請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置に
おいて、前記冷却装置は、熱伝導率の高い金属で構成さ
れている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an ink jet recording apparatus according to the first or second aspect, wherein the cooling device is made of a metal having a high thermal conductivity.

【0011】請求項4記載のインクジェット記録装置
は、請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置に
おいて、前記冷却装置は、ペルチェ素子で構成されてい
る。
An ink jet recording apparatus according to a fourth aspect is the ink jet recording apparatus according to the first or second aspect, wherein the cooling device is composed of a Peltier element.

【0012】請求項5記載のインクジェット記録装置
は、請求項1から4のいずれかに記載のインクジェット
記録装置において、前記キャリッジには、前記インクジ
ェットヘッドから噴射するインクを貯留するインク貯留
室が形成されており、前記駆動回路は、そのインク貯留
室と所定間隔を隔てて立設された支持部材に固定されて
いる。
An ink jet recording apparatus according to a fifth aspect is the ink jet recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the carriage is provided with an ink storage chamber for storing ink ejected from the ink jet head. The drive circuit is fixed to a support member which is erected at a predetermined distance from the ink storage chamber.

【0013】この請求項5に記載のインクジェット記録
装置によれば、請求項1から4のいずれかに記載のイン
クジェット記録装置と同様に作用する上、駆動回路は、
インク貯留室と所定間隔を隔てて立設された支持部材に
固定されている。よって、駆動回路とインク貯留室との
間には、所定の空間が形成さている。
According to the ink jet recording apparatus of the fifth aspect, the same operation as the ink jet recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, and the drive circuit is:
It is fixed to a support member that is erected at a predetermined distance from the ink storage chamber. Therefore, a predetermined space is formed between the drive circuit and the ink storage chamber.

【0014】請求項6記載のインクジェット記録装置
は、請求項1から5のいずれかに記載のインクジェット
記録装置において、前記所定位置は、前記インクジェッ
トヘッドにより記録媒体上に印字する範囲外の退避位置
であり、前記駆動回路の温度を判断する判断手段と、そ
の判断手段により判断された温度が所定値以上である場
合、前記キャリッジを前記キャリッジの退避位置に移動
させる移動手段とを備えている。
An ink jet recording apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the ink jet recording apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the predetermined position is a retracted position outside a range where the ink jet head prints on a recording medium. And a moving means for moving the carriage to the retreat position of the carriage when the temperature judged by the driving circuit is a predetermined value or more.

【0015】この請求項6に記載のインクジェット記録
装置によれば、請求項1から5のいずれかに記載のイン
クジェット記録装置と同様に作用する上、判断手段によ
って、駆動回路の温度が所定温度以上であると判断され
た場合、移動手段は、前記キャリッジをインクジェット
ヘッドにより記録媒体上に印字する範囲外に移動させ、
冷却装置により放熱板を冷却させる。
According to the ink jet recording apparatus of the sixth aspect, the same operation as that of the ink jet recording apparatus according to any one of the first to fifth aspects, and the temperature of the drive circuit is equal to or higher than a predetermined temperature by the judging means. When it is determined that, the moving means moves the carriage out of the range for printing on the recording medium by the inkjet head,
The heat sink is cooled by the cooling device.

【0016】請求項7記載のインクジェット記録装置
は、請求項6に記載のインクジェット記録装置におい
て、前記キャリッジの退避位置は、前記インクジェット
ヘッドのパージ処理実行位置に設けられている。
An ink jet recording apparatus according to a seventh aspect is the ink jet recording apparatus according to the sixth aspect, wherein the retracted position of the carriage is provided at a purge processing execution position of the ink jet head.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例に
ついて、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明
の一実施例であるインクジェット記録装置1の内部構成
を示した平面図である。このインクジェット記録装置1
は、難燃性のプラスチックで構成された本体フレーム2
と、その本体フレーム2に内包され、記録媒体にインク
を噴射する記録ヘッドユニット3と、その記録ヘッドユ
ニット3に供給するインクを貯留するインクタンク4
と、そのインクタンク4から記録ヘッドユニット3にイ
ンクを供給するチューブ5と、パージ装置6と、冷却装
置9とを備えている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a plan view showing the internal configuration of an inkjet recording apparatus 1 which is an embodiment of the present invention. This inkjet recording device 1
Is a body frame 2 made of flame-retardant plastic
A recording head unit 3 which is included in the main body frame 2 and ejects ink onto a recording medium; and an ink tank 4 which stores ink to be supplied to the recording head unit 3.
And a tube 5 for supplying ink from the ink tank 4 to the recording head unit 3, a purging device 6, and a cooling device 9.

【0018】記録ヘッドユニット3は、本体フレーム2
の長手方向に往復移動(矢印A)するキャリッジ3aに
搭載され、キャリッジ3aの下面に配置されたインクジ
ェットヘッド15(図3参照)から記録媒体にインクを
噴射する。尚、記録ヘッドユニット3については、図2
及び図3において詳細に説明する。
The recording head unit 3 includes a body frame 2
Ink is ejected onto a recording medium from an inkjet head 15 (see FIG. 3) mounted on a carriage 3a that reciprocates in the longitudinal direction (arrow A) and is arranged on the lower surface of the carriage 3a. The recording head unit 3 is shown in FIG.
And FIG. 3 will be described in detail.

【0019】キャリッジ3aの一端は、本体フレームの
長手方向に横架されたガイドロッド7にスライド可能に
挿嵌され、キャリッジ3aの他端は、本体フレーム2の
長手方向に横架されたガイドバー8に支持されている。
また、キャリッジ3aには、ベルトが装着されており、
ベルトはCRモータ(キャリッジモータ)101(図4
参照)に取着されたローラに巻回されている。CRモー
タ101を駆動するとベルトが周回して、キャリッジ3
aをプリンタ本体2の長手方向へ往復移動させることが
できる。
One end of the carriage 3a is slidably inserted into a guide rod 7 which is laid horizontally in the longitudinal direction of the body frame, and the other end of the carriage 3a is a guide bar which is laid horizontally in the longitudinal direction of the body frame 2. It is supported by 8.
A belt is attached to the carriage 3a,
The belt is a CR motor (carriage motor) 101 (see FIG. 4).
It is wound around a roller attached to the roller. When the CR motor 101 is driven, the belt goes around and the carriage 3
It is possible to reciprocate a in the longitudinal direction of the printer body 2.

【0020】また、記録ヘッドユニット3は、本体フレ
ーム2の内部下方に設けられたインクタンク4とチュー
ブ5を介して連通されており、インクタンク4からチュ
ーブ5を介してインクの供給を受けている。インクタン
ク4は、本体フレーム2の長手方向に直列に配置された
4つのインクタンク4a〜4dで構成されており、各イ
ンクタンク4a〜4dには、ブラック、イエロー、シア
ン、マゼンタのインクがそれぞれ密封されている。各イ
ンクタンク4a〜4dのインクは、チューブ5a〜5d
を介して、対応するインクジェットヘッド15へ供給さ
れる。
The recording head unit 3 communicates with an ink tank 4 provided inside the main body frame 2 through a tube 5, and receives ink from the ink tank 4 through the tube 5. There is. The ink tank 4 is composed of four ink tanks 4a to 4d arranged in series in the longitudinal direction of the main body frame 2, and each of the ink tanks 4a to 4d contains black, yellow, cyan, and magenta inks, respectively. It is sealed. The ink in each of the ink tanks 4a to 4d is contained in the tubes 5a to 5d.
Is supplied to the corresponding inkjet head 15 via.

【0021】本体フレーム2の左端部分には、インクジ
ェットヘッド15からのインクの噴射状態を回復させる
ためのパージ処理を実行するパージ装置6と冷却装置9
とが配置されている。このパージ装置6の配置位置は、
インクジェットヘッド15により記録媒体上に印字する
範囲外の位置であって、キャリッジ3aの退避位置であ
る。尚、冷却装置9については、図3において詳細に説
明する。
At the left end portion of the main body frame 2, a purging device 6 and a cooling device 9 for executing a purging process for recovering the ink jet state from the ink jet head 15.
And are arranged. The arrangement position of the purging device 6 is
This is a position outside the range where printing is performed on the recording medium by the inkjet head 15, and is a retracted position of the carriage 3a. The cooling device 9 will be described in detail with reference to FIG.

【0022】パージ装置6は、インクジェットヘッド1
5のインク噴射口形成面に当接して、インク噴射口形成
面と密閉空間を形成する吸引キャップ6aと、その吸引
キャップ6aによって形成された密閉空間を負圧にする
吸引ポンプ(図示せず)と、その吸引ポンプと吸引キャ
ップ6aとを連通する排出チューブ6cと、パージ処理
によってインク噴射口形成面に付着したインクを払拭す
るワイパ6bとから構成されている。
The purging device 6 comprises the ink jet head 1.
5, a suction cap 6a that comes into contact with the ink ejection port forming surface to form a closed space with the ink ejection port forming surface, and a suction pump (not shown) that makes the closed space formed by the suction cap 6a a negative pressure. And a discharge tube 6c that connects the suction pump and the suction cap 6a to each other, and a wiper 6b that wipes the ink adhering to the ink ejection port forming surface by the purging process.

【0023】このパージ装置6によってパージ処理を行
う場合には、CRモータ101を駆動して、キャリッジ
3aをパージ処理実行位置に移動させる。パージ処理実
行位置にキャリッジ3aが到達すると、図示しない駆動
源を駆動して、インクジェットヘッド15のインク噴射
口形成面と対向するように配置された吸引キャップ6a
をインク噴射口形成面に当接させる。こうして、インク
噴射口形成面と吸引キャップ6aとによって密閉空間を
形成され、密閉空間にインク噴射口形成面に穿設された
インク噴射口を内包する。そして、この状態で吸引ポン
プを作動し、排出チューブ6cを介して密閉空間を負圧
にする。よって、インク噴射口から気泡や高粘度化した
インク等が吸引され、インクジェットヘッド15のイン
クの噴射状態を回復することができる。
When performing the purging process by the purging device 6, the CR motor 101 is driven to move the carriage 3a to the purging process execution position. When the carriage 3a arrives at the purge processing execution position, a drive source (not shown) is driven and the suction cap 6a is arranged so as to face the ink ejection port forming surface of the inkjet head 15.
Is brought into contact with the ink ejection port forming surface. In this way, a closed space is formed by the ink ejection port forming surface and the suction cap 6a, and the ink ejection port formed on the ink ejection port forming surface is included in the closed space. Then, in this state, the suction pump is operated to make the closed space a negative pressure via the discharge tube 6c. Therefore, air bubbles, highly viscous ink, or the like is sucked from the ink ejection port, and the ink ejection state of the inkjet head 15 can be recovered.

【0024】また、パージ処理が終了すると、駆動源を
逆回転して、吸引キャップ6aをインク噴射口形成面か
ら離隔させる。また、図示しないカム機構によって、ゴ
ム板状に構成されたワイパ6bをインク噴射口形成面に
当接させる。そして、キャリッジ3aを僅かに移動さ
せ、パージ処理によってインク噴射口形成面に付着した
インクをワイパ6bによって払拭する。尚、パージ装置
6は、インクタンク4側からインクに正圧を与えること
により、インクジェットヘッド15からインクを排出す
る構成のものでも良い。
When the purging process is completed, the drive source is rotated in the reverse direction to separate the suction cap 6a from the ink ejection port forming surface. Further, a rubber mechanism-shaped wiper 6b is brought into contact with the ink ejection port forming surface by a cam mechanism (not shown). Then, the carriage 3a is slightly moved, and the ink attached to the ink ejection port forming surface by the purging process is wiped by the wiper 6b. The purging device 6 may be configured to discharge the ink from the inkjet head 15 by applying a positive pressure to the ink from the ink tank 4 side.

【0025】次に、図2及び図3を参照して、記録ヘッ
ドユニット3と冷却装置9とについて詳細に説明する。
図2は、記録ヘッドユニット3の内部構成を示した断面
図であり、図3は図1のIII−III断面図である。
図2及び図3に示すように、記録ヘッドユニット3は、
ジョイント部材12と、そのジョイント部材12と連結
されたエアトラップユニット11と、インクジェットヘ
ッド15と、そのインクジェットヘッド15を制御する
ための配線基板17とによって構成されている。また、
キャリッジ3aは、インクジェットヘッド15を下面
に、エアトラップユニット11を上面に支持する筺体3
bを有する。
Next, the recording head unit 3 and the cooling device 9 will be described in detail with reference to FIGS.
2 is a sectional view showing the internal structure of the recording head unit 3, and FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG.
As shown in FIGS. 2 and 3, the recording head unit 3 is
The joint member 12, the air trap unit 11 connected to the joint member 12, the inkjet head 15, and the wiring board 17 for controlling the inkjet head 15 are included. Also,
The carriage 3a is a housing 3 that supports the inkjet head 15 on the lower surface and the air trap unit 11 on the upper surface.
b.

【0026】ジョイント部材12は、エアトラップユニ
ット11の後方に配設され、各チューブ5a〜5dと、
エアトラップユニット11の内部に区分けされた4つの
エアトラップ30〜33とをそれぞれ連通させるもので
ある。ジョイント部材12には、4つの独立したインク
流路12a〜12dを有し、各流路の両端には、チュー
ブ5a〜5dと接続するための4つの第1の接続管36
と、各エアトラップ30〜33と接続するための4つの
第2の接続管35とが突設されている。
The joint member 12 is arranged at the rear of the air trap unit 11 and includes the tubes 5a to 5d,
The four air traps 30 to 33 partitioned inside the air trap unit 11 are made to communicate with each other. The joint member 12 has four independent ink flow passages 12a to 12d, and four first connection pipes 36 for connecting to the tubes 5a to 5d are provided at both ends of each flow passage.
And four second connecting pipes 35 for connecting to each of the air traps 30 to 33 are projected.

【0027】第1の接続管36は、チューブ5a〜5d
に挿嵌され、第2の接続管35は、略円筒形の弾性体で
構成された接続部材37によって、各エアトラップ30
〜33から突設された第3の接続管34と接続される。
よって、各エアトラップ30〜33は、ジョイント部材
12のインク流路12a〜12dと、チューブ5a〜5
dとを介して各インクタンク4a〜4dと連通されてい
る。
The first connecting pipe 36 is composed of the tubes 5a to 5d.
The second connecting pipe 35 is inserted into the air trap 30 and the second connecting pipe 35 is connected to the air trap 30 by a connecting member 37 made of a substantially cylindrical elastic body.
Is connected to a third connecting pipe 34 protruding from 33 to 33.
Therefore, each of the air traps 30 to 33 includes the ink flow paths 12a to 12d of the joint member 12 and the tubes 5a to 5a.
The ink tanks 4a to 4d are communicated with each other via d.

【0028】各エアトラップ30〜33は、筺体3bの
内部中央に配設され、チューブ5a〜5dから供給され
るインクに含まれる気泡を貯留するためのものである。
各エアトラップ30〜33の内部は、隔壁13とフィル
タ14とによって第1室11aと第2室11bと第3室
11cとの3室に区分けされている。隔壁13は、各エ
アトラップ30〜33をインククタンク4側の第1室1
1aとその第1室11aの上方の連通部11dで連通さ
れた第2室11bとに区分けするためのものである。幅
方向(図3の紙面奥側と手前側)の両側壁に横架され、
重力方向を上下として立設されている。
Each of the air traps 30 to 33 is arranged in the center of the inside of the housing 3b and serves to store bubbles contained in the ink supplied from the tubes 5a to 5d.
The inside of each of the air traps 30 to 33 is divided into three chambers of a first chamber 11a, a second chamber 11b, and a third chamber 11c by a partition wall 13 and a filter 14. The partition wall 13 connects the air traps 30 to 33 to the first chamber 1 on the ink tank 4 side.
The first chamber 11a and the second chamber 11b are connected to each other by a communication portion 11d above the first chamber 11a. It is laid horizontally on both side walls in the width direction (the back side and the front side of the paper in FIG. 3),
It stands upside down with the direction of gravity up and down.

【0029】フィルタ14は、第1室11aと第3室1
1cとを区分けして、通常の印字動作時の遅いインクの
流れに対しては、第1室11aから第3室11cへの流
れを許容すると共に、上述したパージ処理動作時の速い
流れに対しては第1室11aから第3室11cへの流れ
を規制する抵抗を有するものである。フィルタ14はス
テンレス製の金属を網目状に編んだメッシュで構成され
ており、第1室11aの底面の全体を覆って、ほぼ水平
に配置されている。
The filter 14 comprises a first chamber 11a and a third chamber 1
1c is divided into a slow ink flow during a normal printing operation, a flow from the first chamber 11a to the third chamber 11c is allowed, and a fast flow during the purge processing operation described above is performed. As a result, it has a resistance that restricts the flow from the first chamber 11a to the third chamber 11c. The filter 14 is made of a mesh made of stainless steel and is laid in a substantially horizontal manner, covering the entire bottom surface of the first chamber 11a.

【0030】また、フィルタ14を挟んで第1室11a
の下方に位置する第3室11cの一端側(図3の右側)
は、第2室11bと第2連通部11eにおいて連通され
ている。一方、第3室11cの他端側(図3の左側)
は、インクジェットヘッド15と連通した連通路19と
連通されている。
The first chamber 11a is sandwiched by the filter 14.
One end side of the third chamber 11c located below (on the right side in FIG. 3)
Are communicated with the second chamber 11b at the second communication portion 11e. On the other hand, the other end side of the third chamber 11c (left side in FIG. 3)
Are communicated with a communication path 19 that communicates with the inkjet head 15.

【0031】このように構成されたエアトラップユニッ
ト11が、インクタンク4とインクジェットヘッド15
との途中に配置されているので、各インクタンク4a〜
4dからチューブ5a〜5dを介してインクジェットヘ
ッド15に供給されるインクは、一旦、エアトラップユ
ニット11の内部に貯留される。ここで、エアトラップ
ユニット11に供給されるインクは、インク流入口11
fから第1室11aに供給される。この際、第1室11
aに供給されるインクに含まれる気泡は、浮力によって
第1室11aの上方に貯留されてゆき、その気泡が集中
してエア塊を形成する。
The air trap unit 11 having the above-mentioned structure is used in the ink tank 4 and the ink jet head 15.
Since each of the ink tanks 4a ...
The ink supplied from 4d to the inkjet head 15 via the tubes 5a to 5d is temporarily stored in the air trap unit 11. Here, the ink supplied to the air trap unit 11 is the ink inflow port 11
It is supplied from f to the first chamber 11a. At this time, the first chamber 11
The bubbles contained in the ink supplied to a are accumulated above the first chamber 11a by the buoyancy, and the bubbles are concentrated to form an air mass.

【0032】第1室11aの上方に形成されるエア塊
は、通常の印字動作時ではインクの流れが遅く、また、
第2室11bに貯留されているインクが、毛細管作用に
よって連通部11dまで液面が上昇しているので、第1
室11aから排出されない。第1室11aに貯留されて
いるインクは、フィルタ14を通過して、第3室11c
からインクジェットヘッド15へ供給される。
The air mass formed above the first chamber 11a has a slow ink flow during a normal printing operation.
Since the liquid level of the ink stored in the second chamber 11b rises to the communicating portion 11d by the capillary action,
It is not discharged from the chamber 11a. The ink stored in the first chamber 11a passes through the filter 14 and flows into the third chamber 11c.
Is supplied to the inkjet head 15.

【0033】一方、上述したパージ処理動作時のよう
に、印字動作時よりインクの流れが速い場合には、フィ
ルタ14の抵抗によって第1室11aから第3室11c
へのインクの流れは規制され、第1室11aから連通部
11dを通過して第2室11b、更には、第2連通部1
1eを通過して第3室11cへのインクの流れが生起さ
れる。そして、第1室11aのエア塊もインクの流れに
沿って、第1室11a、第2室11b、第3室11cへ
と順次排出されてゆく。
On the other hand, when the ink flow is faster than during the printing operation as in the above-described purging operation, the resistance of the filter 14 causes the first chamber 11a to the third chamber 11c to flow.
The flow of ink to the first chamber 11a is regulated, the first chamber 11a passes through the communication portion 11d, the second chamber 11b, and the second communication portion 1
The flow of ink to the third chamber 11c through 1e is generated. Then, the air mass in the first chamber 11a is also sequentially discharged to the first chamber 11a, the second chamber 11b, and the third chamber 11c along the flow of the ink.

【0034】尚、隔壁13は、インクに対し濡れ性のよ
い材料で構成されており、気泡が隔壁13に付着しにく
く、第1室11aに貯留される気泡を第1室11aの上
方へ導きやすいようになっている。また、フィルタ14
に代えて、第1室11aの底壁に、開放する方向に付勢
された弁によって開閉可能な開口を設け、遅いインクの
流れに対しては弁を開放状態に維持し開口を通してイン
クの流通を可能にし、速いインクの流れによって弁を押
して開口を閉じ、あるいは制限してインクの流れを規制
するように構成することもできる。
The partition wall 13 is made of a material having a good wettability with respect to the ink, and the bubbles are less likely to adhere to the partition wall 13 so that the bubbles stored in the first chamber 11a are guided above the first chamber 11a. It's easy. In addition, the filter 14
Instead, an opening that can be opened and closed by a valve biased in the opening direction is provided in the bottom wall of the first chamber 11a, and the valve is kept open for slow ink flow, and ink flows through the opening. It is also possible to control the flow of ink by pushing the valve to close the opening or restricting the flow of ink by a fast flow of ink.

【0035】エアトラップユニット11の下方に配置さ
れたインクジェットヘッド15は、筺体3bの下面に支
持され、記録媒体に対向する側にインク噴射口を下向き
に開口させている。インクジェットヘッド15は、公知
のものと同様に、インク噴射口ごとのインク室に分配
し、圧電素子等のアクチュエータによってインク噴射口
から噴射するものである。また、インクジェットヘッド
15のインク噴射口形成面は、記録媒体が変形してイン
クジェットヘッド15に接触するのを防止すべく、イン
ク噴射口を除いてカバープレート15bで覆われてい
る。
The ink jet head 15 disposed below the air trap unit 11 is supported on the lower surface of the housing 3b and has an ink ejection port opened downward on the side facing the recording medium. The ink jet head 15 is, similar to a known one, distributed to the ink chambers for each ink ejection port and ejected from the ink ejection port by an actuator such as a piezoelectric element. Further, the ink ejection port forming surface of the inkjet head 15 is covered with a cover plate 15b except for the ink ejection port to prevent the recording medium from being deformed and coming into contact with the inkjet head 15.

【0036】インクジェットヘッド15を制御するため
の配線17は、エアトラップユニット11の上方に配置
されたインターフェース基板17aと、そのインターフ
ェース基板17aとインクジェットヘッド15とを接続
する印刷配線基板17bによって構成され、印刷配線基
板17b上には駆動回路チップ17cが搭載されてい
る。
The wiring 17 for controlling the ink jet head 15 is composed of an interface board 17a arranged above the air trap unit 11 and a printed wiring board 17b connecting the interface board 17a and the ink jet head 15. A drive circuit chip 17c is mounted on the printed wiring board 17b.

【0037】エアトラップユニット11の上方に配置さ
れたインターフェース基板17aは、本体フレーム2の
内部に配設された本体制御基板100(図4参照)から
の信号線と接続するコネクタ及びノイズ除去回路が搭載
されている。また、アクチュエータに接続されたフレキ
シブルな印刷配線基板17bと連結されており、印刷配
線基板17b上に載っている駆動回路チップ17cと接
続されている。
The interface board 17a arranged above the air trap unit 11 has a connector and a noise removing circuit for connecting to a signal line from the main body control board 100 (see FIG. 4) arranged inside the main body frame 2. It is installed. Further, it is connected to a flexible printed wiring board 17b connected to the actuator, and is connected to a drive circuit chip 17c mounted on the printed wiring board 17b.

【0038】駆動回路チップ17cは、インクジェット
ヘッド15のアクチュエータを駆動するための駆動信号
を出力するものであり、本体制御基板100から送信さ
れるシリアル信号をアクチュエータに対応したパラレル
信号に変換して多数のアクチュエータに接続する多数の
駆動素子を内蔵する。駆動回路チップ17cは、エアト
ラップ30〜33と所定間隔を隔てて筐体3bから立設
された立壁3bにゴム状弾性体21を介して接着固定さ
れている。よって、駆動回路チップ17cが駆動信号を
出力して、駆動回路チップ17cに大きな電流が流れ、
駆動回路チップ17cが発熱した場合であっても、立壁
3cとエアトラップユニット11との間に形成された空
間20によって、エアトラップユニット11内に貯留さ
れているインクが加熱され、インク特性が変化するのを
抑制することができる。
The drive circuit chip 17c outputs a drive signal for driving the actuator of the ink jet head 15, converts a serial signal transmitted from the main body control board 100 into a parallel signal corresponding to the actuator, and outputs a large number of signals. Incorporates a large number of drive elements that connect to the actuators. The drive circuit chip 17c is adhered and fixed to the air traps 30 to 33 to a standing wall 3b standing upright from the housing 3b with a predetermined space therebetween, via a rubber-like elastic body 21. Therefore, the drive circuit chip 17c outputs a drive signal, and a large current flows through the drive circuit chip 17c,
Even when the drive circuit chip 17c generates heat, the space 20 formed between the standing wall 3c and the air trap unit 11 heats the ink stored in the air trap unit 11 to change the ink characteristics. Can be suppressed.

【0039】駆動回路チップ17cの他の側面側には、
駆動回路チップ17cを放熱するための放熱板22が立
設されている。放熱板22は、アルミや銅等の熱伝導率
の高い金属で構成され、熱伝導両面テープ等によってで
駆動回路チップ17cと接触するように固定されてい
る。駆動回路チップ17cの熱を放熱して、温度上昇し
た放熱板22は、冷却装置9によって冷却される。この
冷却装置9は、キャリッジ3a外がパージ装置6と対向
する位置にあるとき、放熱板22の一側面と対向するよ
うに配置されている。アルミや銅等の熱伝導率の高い金
属で構成され、放熱板22に接触して放熱板22から熱
を奪って冷却する。
On the other side of the drive circuit chip 17c,
A heat radiating plate 22 for radiating the drive circuit chip 17c is erected. The heat dissipation plate 22 is made of a metal having a high heat conductivity such as aluminum or copper, and is fixed by a heat conductive double-sided tape or the like so as to be in contact with the drive circuit chip 17c. The heat radiating plate 22 which has radiated the heat of the drive circuit chip 17c and has increased in temperature is cooled by the cooling device 9. The cooling device 9 is arranged so as to face one side surface of the heat dissipation plate 22 when the outside of the carriage 3 a is at a position facing the purge device 6. It is made of a metal having a high thermal conductivity such as aluminum or copper, and contacts the heat dissipation plate 22 to take heat from the heat dissipation plate 22 to cool it.

【0040】冷却装置9は、側面視略L字状に形成され
ており、その屈曲部を支持軸23によって本体フレーム
2に軸支されている。ここで、冷却装置9の放熱板22
と略平行に延びる部分を第1の部分9a、第1の部分9
aから屈曲して、キャリッジ3aの下方に向かって延び
る部分を第2の部分9bとすると、第1の部分9aには
放熱板22と接触する接触面9cを備え、第2の部分9
bの端部にはキャリッジ3aの底面に向かって第1の突
起9dが突設されている。
The cooling device 9 is formed in a substantially L shape in a side view, and the bent portion thereof is pivotally supported by the main body frame 2 by the support shaft 23. Here, the heat dissipation plate 22 of the cooling device 9
The portion extending substantially parallel to the first portion 9a, the first portion 9
When the portion which is bent from a and extends downward of the carriage 3a is referred to as a second portion 9b, the first portion 9a is provided with a contact surface 9c which comes into contact with the heat dissipation plate 22, and the second portion 9b.
A first protrusion 9d is provided at the end of b toward the bottom surface of the carriage 3a.

【0041】冷却装置9は、通常の印字動作時等の場
合、冷却装置9下方に設置されたバネ(図示せず)によ
って付勢されており、放熱板22に対して離隔した状態
にある(実線参照)。一方、放熱板22を冷却する場合
には、キャリッジ3aを冷却装置9と対向する位置に移
動させる。キャリッジ3aの底面には、キャリッジ3a
の移動方向に対して傾斜した面を有する第2の突起24
が、第1の突起9dに向かって突設されているため、キ
ャリッジ3aが冷却装置9と対向する位置に移動する
と、キャリッジ3aの第2の突起24が、冷却装置9の
第1の突起9dの上に乗り上げる。よって、冷却装置9
は、支持軸のまわりに回転し、キャリッジ3a側に引き
起こされる。こうして、冷却装置9の接触面9cと放熱
板22とが接触されて、放熱板22を冷却する(点線参
照)。
The cooling device 9 is urged by a spring (not shown) installed below the cooling device 9 during a normal printing operation or the like, and is separated from the heat radiating plate 22 ( See the solid line). On the other hand, when cooling the heat dissipation plate 22, the carriage 3 a is moved to a position facing the cooling device 9. On the bottom surface of the carriage 3a, the carriage 3a
Second projection 24 having a surface inclined with respect to the moving direction of the
However, when the carriage 3a moves to a position facing the cooling device 9, the second protrusion 24 of the carriage 3a causes the first protrusion 9d of the cooling device 9 to project toward the first protrusion 9d. Ride on top. Therefore, the cooling device 9
Rotates around the support shaft and is caused on the carriage 3a side. In this way, the contact surface 9c of the cooling device 9 and the radiator plate 22 are brought into contact with each other to cool the radiator plate 22 (see the dotted line).

【0042】このように、放熱板22を冷却する冷却装
置9をキャリッジ3a外に設けため、従来のように、駆
動回路チップ17cを所望の温度まで冷却できるよう
に、放熱板22を大きく構成する必要はない。即ち、キ
ャリッジ3aに搭載する放熱板22の大きさを必要最小
限にとどめることができ、キャリッジ3aの軽量化によ
って高速で印字を実行させることができる。
Since the cooling device 9 for cooling the radiator plate 22 is provided outside the carriage 3a in this manner, the radiator plate 22 is made large so that the drive circuit chip 17c can be cooled to a desired temperature as in the conventional case. No need. That is, the size of the heat dissipation plate 22 mounted on the carriage 3a can be minimized, and the weight reduction of the carriage 3a enables high-speed printing.

【0043】次に、図3を参照して上述のように構成し
たインクジェット記録装置1の電気回路構成について説
明する。図3は、インクジェット記録装置1の電気回路
構成の概略を示すブロック図である。インクジェット記
録装置1を制御するための制御装置は、本体制御基板1
00と、キャリッジ基板17とを備えており、本体制御
基板100には、1チップ構成のマイクロコンピュータ
(CPU)91と、そのCPU91により実行される各
種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM9
2と、各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリ
であるRAM93と、イメージメモリ95、ゲートアレ
イ96等が搭載されている。
Next, the electric circuit configuration of the ink jet recording apparatus 1 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an outline of the electric circuit configuration of the inkjet recording apparatus 1. The control device for controlling the inkjet recording device 1 is a main body control board 1
00 and a carriage board 17, and the main body control board 100 includes a one-chip microcomputer (CPU) 91 and a ROM 9 in which various control programs executed by the CPU 91 and fixed value data are stored.
2, a RAM 93 that is a memory for temporarily storing various data, an image memory 95, a gate array 96, and the like.

【0044】演算装置であるCPU91は、ROM92
に予め記憶された制御プログラムに従い、上述したパー
ジ処理等、各処理の制御を実行するものである。また、
印字タイミング信号およびリセット信号を生成し、各信
号を後述のゲートアレイ96へ転送する。CPU91に
は、ユーザが印刷の指示などを行うための操作パネル1
07、キャリッジ5を動作させるキャリッジモータ(C
Rモータ)101を駆動するためのモータ駆動回路10
2、記録媒体を搬送する搬送モータ(LFモータ)10
3を動作させるためのモータ駆動回路104、用紙62
の先端を検出するペーパセンサ105、キャリッジ5の
原点位置を検出する原点センサ106などが接続されて
いる。接続される各デバイスの動作はこのCPU91に
より制御される。
The CPU 91, which is an arithmetic unit, has a ROM 92.
The control of each process such as the above-described purge process is executed according to the control program stored in advance. Also,
A print timing signal and a reset signal are generated and each signal is transferred to a gate array 96 described later. The CPU 91 includes an operation panel 1 for a user to give a print instruction or the like.
07, a carriage motor for operating the carriage 5 (C
R motor) 101 for driving a motor drive circuit 10
2. Transport motor (LF motor) 10 for transporting the recording medium
3, motor drive circuit 104 for operating 3 and paper 62
A paper sensor 105 for detecting the tip of the carriage 5, an origin sensor 106 for detecting the origin position of the carriage 5, and the like are connected. The operation of each connected device is controlled by this CPU 91.

【0045】ROM92には、制御プログラムの一部と
して、キャリッジ3aをキャリッジ3aの退避位置(パ
ージ処理実行位置)に移動させ、駆動回路チップ17c
の発熱によって温度上昇した放熱板22を冷却するため
の冷却プログラム92aが記憶されている。駆動回路チ
ップ17cの温度を判定する装置は、その駆動回路チッ
プ17cの近傍に配置したサーミスタ等のセンサ、また
はソフトウェア的な処理によって構成することができ
る。ソフトウェア的な処理は、例えば、ゲートアレイ9
6がインクジェットヘッド15へ出力する印字データ量
をRAM93のカウンタ93aで計数し、単位時間あた
りの印字データ量が所定値を超えたとき、温度が所定の
温度を超えたお推測する。
In the ROM 92, as a part of the control program, the carriage 3a is moved to the retracted position of the carriage 3a (purge processing execution position), and the drive circuit chip 17c.
A cooling program 92a for cooling the heat radiating plate 22 whose temperature has risen due to heat generation is stored. The device for determining the temperature of the drive circuit chip 17c can be configured by a sensor such as a thermistor arranged near the drive circuit chip 17c or a software process. The software processing is performed by, for example, the gate array 9
The amount of print data output from the inkjet head 15 to the inkjet head 15 is counted by the counter 93a of the RAM 93. When the amount of print data per unit time exceeds a predetermined value, it is estimated that the temperature has exceeded the predetermined temperature.

【0046】ゲートアレイ96は、CPU91から転送
される印字タイミング信号と、イメージメモリ95に記
憶されている画像データとに基づいて、その画像データ
を記録媒体に印刷するための印字データと、その印字デ
ータと同期する転送クロックと、ラッチ信号と、基本印
字波形信号を生成するためのパラメータ信号と、一定周
期で出力される噴射タイミング信号とを出力し、それら
各信号を、配線基板17へ転送する。また、ゲートアレ
イ96は、コンピュータなどの外部機器からセントロ・
インターフェース97を介して転送されてくる画像デー
タを、イメージメモリ95に記憶させる。そして、ゲー
トアレイ96は、ホストコンピュータなどからセントロ
・インターフェース97を介して転送されてくるセント
ロ・データに基づいてセントロ・データ受信割込信号を
生成し、その信号をCPU91へ転送する。
The gate array 96 prints the image data on a recording medium based on the print timing signal transferred from the CPU 91 and the image data stored in the image memory 95, and the print data. A transfer clock synchronized with data, a latch signal, a parameter signal for generating a basic print waveform signal, and an ejection timing signal output at a constant cycle are output, and these signals are transferred to the wiring board 17. . In addition, the gate array 96 can be connected to an external device such as a computer.
The image data transferred via the interface 97 is stored in the image memory 95. Then, the gate array 96 generates a centro data reception interrupt signal based on the centro data transferred from the host computer or the like via the centro interface 97, and transfers the signal to the CPU 91.

【0047】尚、ゲートアレイ96と配線基板17との
間で通信される各信号は、両者を接続するハーネスケー
ブルを介して転送される。また、上記したCPU91
と、ROM92、RAM93及びゲートアレイ96と
は、バスライン99を介して接続されている。
Each signal communicated between the gate array 96 and the wiring board 17 is transferred via a harness cable connecting them. In addition, the CPU 91 described above
The ROM 92, the RAM 93, and the gate array 96 are connected to each other via a bus line 99.

【0048】インクジェット記録装置1では、CPU9
1は、印字動作中、サーミスタ等のセンサまたはソフト
ウェア的な処理によって駆動回路チップ17cの温度を
監視している。その駆動回路チップ17cの温度が所定
値を超えたとき、CPU91は、冷却プログラム92a
に基づいて、キャリッジ3aを待避位置(パージ処理実
行位置)に移動させる。キャリッジ3aが待避位置に到
達すると、上述したように、冷却装置9は、放熱板22
に接触して放熱板22を冷却する。そして、放熱板22
を冷却できるように設定された所定時間が経過間が経過
すると、冷却処理を終了し、キャリッジ3aは、所定位
置に戻り印字動作を再開する。
In the ink jet recording apparatus 1, the CPU 9
1 monitors the temperature of the drive circuit chip 17c by a sensor such as a thermistor or software processing during the printing operation. When the temperature of the drive circuit chip 17c exceeds a predetermined value, the CPU 91 causes the cooling program 92a.
Based on the above, the carriage 3a is moved to the retracted position (purge processing execution position). When the carriage 3a reaches the retracted position, as described above, the cooling device 9 causes the heat sink 22
To cool the heat dissipation plate 22. And the heat sink 22
When a predetermined time set so that the carriage 3 can be cooled has passed, the cooling process is ended, the carriage 3a returns to the predetermined position, and the printing operation is restarted.

【0049】次に、上述した冷却装置9に関する第2実
施例を図5を参照して説明する。尚、第1実施例と同一
のものについては、同一の符号を付して、その説明を省
略する。第2実施例における冷却装置29は、ペルチェ
素子26によって放熱板22を冷却するものである。ペ
ルチェ素子26は、放熱板22と接触する部位に配置さ
れている。ペルチェ素子26は、2枚のセラミック板2
6aの間にp型(+)の熱伝素子26bと、n型(−)
の熱伝素子26cとを一対にした熱伝素子を多数個並べ
て構成されている。
Next, a second embodiment of the cooling device 9 described above will be described with reference to FIG. The same parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The cooling device 29 in the second embodiment cools the radiator plate 22 by the Peltier element 26. The Peltier element 26 is arranged at a portion in contact with the heat dissipation plate 22. The Peltier element 26 includes two ceramic plates 2
6a between the p-type (+) heat transfer element 26b and the n-type (-)
The heat transfer element 26c and the heat transfer element 26c are paired together.

【0050】そして、このペルチェ素子26に低電圧の
電流を流すことによって、放熱板22に対向するセラミ
ック板26aは吸熱して、他方のセラミック板26aの
面は発熱する。従って、上述と同様の機構によって、放
熱板22にペルチェ素子26を接触させることよって、
放熱板22を冷却することができる。尚、効率よく放熱
板22を冷却すべく、ペルチェ素子26の発熱面側に
は、冷却ファンを対向配置することが好ましい。また、
ペルチェ素子26に電流を流すタイミングは、キャリッ
ジ3aが冷却装置29の配置位置に到達する前に実行す
るのが好ましい。
By passing a low voltage current through the Peltier element 26, the ceramic plate 26a facing the heat dissipation plate 22 absorbs heat, and the surface of the other ceramic plate 26a generates heat. Therefore, by bringing the Peltier element 26 into contact with the heat dissipation plate 22 by the same mechanism as described above,
The heat sink 22 can be cooled. In order to cool the heat dissipation plate 22 efficiently, it is preferable to dispose a cooling fan on the heat generating surface side of the Peltier element 26 so as to face it. Also,
It is preferable that the timing at which the current is applied to the Peltier element 26 is executed before the carriage 3a reaches the arrangement position of the cooling device 29.

【0051】以上、上記実施例に基づき本発明を説明し
たが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものでな
く、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形
が可能であることは容易に推察できるものである。
Although the present invention has been described based on the above embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the gist of the present invention. This can be easily guessed.

【0052】例えば、上記実施例では、薄型のインクジ
ェット記録装置1を提供すべく、動回路チップ17c
をインクジェットヘッド15と略垂直になるように立設
して、その駆動回路チップ17cに対向する位置に冷却
装置9、29を配置する場合について説明した。しかし
ながら、駆動回路チップ17cをインクジェットヘッド
15と略平行になるように、インターフェース基盤17
aと並べて配置して、その駆動回路チップ17cに対向
する位置に冷却装置9、29を設け、上下方向において
冷却装置9、29を駆動回路チップ17cに接触させる
ように構成しても良い。かかる場合には、前後方向(記
録媒体の搬送方向)の装置の大型化を防止することがで
きる。
[0052] For example, in the above embodiment, in order to provide an ink jet recording apparatus 1 of the thin drive dynamic circuit chip 17c
The case where the cooling device 9 and the cooling device 29 are arranged upright so as to be substantially perpendicular to the inkjet head 15 and the cooling device 9 and 29 are arranged at positions facing the drive circuit chip 17c has been described. However, the interface board 17 is arranged so that the drive circuit chip 17c is substantially parallel to the inkjet head 15.
The cooling devices 9 and 29 may be arranged side by side with a, and the cooling devices 9 and 29 may be provided at positions facing the driving circuit chip 17c, and the cooling devices 9 and 29 may be brought into contact with the driving circuit chip 17c in the vertical direction. In such a case, it is possible to prevent the apparatus from becoming large in the front-rear direction (the recording medium conveyance direction).

【0053】また、上記実施例では、冷却処理の実行位
置として、パージ処理実行位置に冷却装置9を配置する
場合について説明した。しかしながら、冷却装置9を配
置する位置は、かかる位置には限定されるものでなく、
キャリッジの移動範囲内であれば、例えば、改行位置
や、電源OFF時のキャリッジ3aの収納位置等であっ
ても良い。また、冷却装置9をキャリッジ3aでなく他
の駆動源を用いて移動させるように構成しても良い。
In the above embodiment, the case where the cooling device 9 is arranged at the purge processing execution position as the cooling processing execution position has been described. However, the position where the cooling device 9 is arranged is not limited to this position,
For example, a line feed position or a storage position of the carriage 3a when the power is turned off may be used as long as it is within the movement range of the carriage. Further, the cooling device 9 may be configured to be moved by using another drive source instead of the carriage 3a.

【0054】[0054]

【発明の効果】請求項1に記載のインクジェット記録装
置によれば、発熱した駆動回路は、キャリッジに搭載さ
れた放熱板によって熱を放熱する。また、放熱板は、キ
ャリッジ外であって、且つ、そのキャリッジの移動範囲
の所定配置に配置された冷却装置によって冷却される。
よって、キャリッジに搭載される放熱板の大きさを、所
望の冷却効果を得るために必要とされる放熱板の大きさ
より小さく構成した場合であっても、別途設けられた冷
却装置により、所望の冷却効果を得ることができる。従
って、キャリッジの大型化及び重量化を軽減でき、高速
で印字を実行することができるという効果がある。
According to the ink jet recording apparatus of the first aspect, the drive circuit which has generated heat radiates the heat by the heat radiating plate mounted on the carriage. Further, the heat dissipation plate is cooled by a cooling device which is arranged outside the carriage and in a predetermined arrangement in the moving range of the carriage.
Therefore, even if the size of the heat sink mounted on the carriage is smaller than the size of the heat sink required to obtain the desired cooling effect, the size of the heat sink required by the separately provided cooling device can be increased. A cooling effect can be obtained. Therefore, it is possible to reduce the size and weight of the carriage, and it is possible to perform printing at high speed.

【0055】請求項2に記載のインクジェット記録装置
によれば、請求項1に記載のインクジェット記録装置の
奏する効果に加え、冷却装置は放熱板に接触することに
よってその放熱板を冷却するものであり、キャリッジの
第1の接触部と、冷却装置の第2の接触部とを接触させ
て、冷却装置を放熱板に接触させる。よって、送風機に
よって間接的に放熱板を冷却する場合に比較して、効率
良く放熱板を冷却することができるという効果がある。
According to the ink jet recording apparatus of the second aspect, in addition to the effect of the ink jet recording apparatus of the first aspect, the cooling device cools the heat radiating plate by contacting the heat radiating plate. The first contact portion of the carriage and the second contact portion of the cooling device are brought into contact with each other to bring the cooling device into contact with the heat dissipation plate. Therefore, as compared with the case where the radiator plate is indirectly cooled by the blower, the radiator plate can be efficiently cooled.

【0056】請求項3に記載のインクジェット記録装置
によれば、請求項1又は2に記載のインクジェット記録
装置の奏する効果に加え、冷却装置は熱伝導率の高い金
属で構成されている。よって、低コストで冷却装置を構
成することができるという効果がある。
According to the ink jet recording apparatus of the third aspect, in addition to the effect of the ink jet recording apparatus of the first or second aspect, the cooling device is made of a metal having a high thermal conductivity. Therefore, there is an effect that the cooling device can be configured at low cost.

【0057】請求項4に記載のインクジェット記録装置
によれば、請求項1又は2に記載のインクジェット記録
装置の奏する効果に加え、冷却装置はペルチェ素子で構
成されている。よって、省スペースで冷却装置を構成す
ることができるという効果がある。
According to the ink jet recording apparatus of the fourth aspect, in addition to the effect of the ink jet recording apparatus of the first or second aspect, the cooling device is composed of a Peltier element. Therefore, there is an effect that the cooling device can be configured in a space-saving manner.

【0058】請求項5に記載のインクジェット記録装置
によれば、請求項1から4のいずれかに記載のインクジ
ェット記録装置の奏する効果に加え、駆動回路はインク
貯留室と所定間隔を隔てて立設された支持部材に固定さ
れている。よって、駆動回路とインク貯留室との間に形
成される空間によって駆動回路の発熱がインク貯留室に
伝達し、インク貯留室の温度上昇によるインク特性の変
化を防止することができるという効果がある。
According to the ink jet recording apparatus of the fifth aspect, in addition to the effect of the ink jet recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the drive circuit is installed upright at a predetermined distance from the ink storage chamber. Is fixed to the supported support member. Therefore, the heat generated by the drive circuit is transmitted to the ink storage chamber by the space formed between the drive circuit and the ink storage chamber, and it is possible to prevent the change in the ink characteristics due to the temperature rise of the ink storage chamber. .

【0059】請求項6に記載のインクジェット記録装置
によれば、請求項1から5のいずれかに記載のインクジ
ェット記録装置の奏する効果に加え、判断手段によっ
て、駆動回路の温度が所定温度以上であると判断された
場合、移動手段は、前記キャリッジをインクジェットヘ
ッドにより記録媒体上に印字する範囲外であるキャリッ
ジの退避位置に移動させる。よって、発熱した駆動回路
を冷却する必要がある場合にのみ、キャリッジをキャリ
ッジの退避位置に移動させ、冷却装置により放熱板を冷
却する。従って、効率良く印字処理を実行することがで
きるという効果がある。
According to the ink jet recording apparatus of the sixth aspect, in addition to the effect of the ink jet recording apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the temperature of the drive circuit is equal to or higher than a predetermined temperature by the judging means. If it is determined that the carriage is moved, the moving means moves the carriage to the retracted position of the carriage, which is outside the range for printing on the recording medium by the inkjet head. Therefore, only when it is necessary to cool the drive circuit that has generated heat, the carriage is moved to the retracted position of the carriage, and the radiator plate is cooled by the cooling device. Therefore, there is an effect that the printing process can be executed efficiently.

【0060】請求項7に記載のインクジェット記録装置
によれば、請求項6に記載のインクジェット記録装置の
奏する効果に加え、キャリッジの退避位置は、前記イン
クジェットヘッドのパージ処理実行位置に設けられてい
る。よって、新たにキャリッジの退避位置を設ける必要
はない。従って、冷却装置を設置した場合であっても、
装置の大型化を抑制することができるという効果があ
る。
According to the ink jet recording apparatus of the seventh aspect, in addition to the effect of the ink jet recording apparatus of the sixth aspect, the retracted position of the carriage is provided at the purge processing execution position of the ink jet head. . Therefore, it is not necessary to newly provide a retracted position for the carriage. Therefore, even if a cooling device is installed,
There is an effect that it is possible to suppress an increase in size of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例であるインクジェット記録装
置の内部構成を示した平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing an internal configuration of an inkjet recording apparatus that is an embodiment of the present invention.

【図2】記録ヘッドユニットの内部構成を示す平面図で
ある。
FIG. 2 is a plan view showing an internal configuration of a recording head unit.

【図3】図1のIII−III線における断面図であ
る。
3 is a sectional view taken along line III-III in FIG.

【図4】インクジェット記録装置の電気的構成の概略を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an outline of an electrical configuration of an inkjet recording apparatus.

【図5】冷却装置の第2実施例を示した図1のIII−
III断面図である。
5 shows a second embodiment of the cooling device, III- in FIG.
It is a III sectional view.

【符号の説明】 1 インクジェット記録装置 3a キャリッジ 3b 筐体(支持部材) 4(4a〜4d)インクタンク(インク供給源) 9,29 冷却装置 9d 第1の突起(第1の接触部) 11 エアトラップユニット(インク貯留
室) 15 インクジェットヘッド 17c 駆動回路 22 放熱板 24 第2の突起(第2の接触部) 26 ペルチェ素子 30〜33 エアトラップ(インク貯留室)
[Description of Reference Signs] 1 inkjet recording device 3a carriage 3b housing (support member) 4 (4a to 4d) ink tank (ink supply source) 9,29 cooling device 9d first protrusion (first contact portion) 11 air Trap unit (ink storage chamber) 15 Inkjet head 17c Drive circuit 22 Heat dissipation plate 24 Second protrusion (second contact portion) 26 Peltier element 30 to 33 Air trap (ink storage chamber)

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体にインクを噴射するインクジェ
ットヘッドと、そのインクジェットヘッドにインクを噴
射させるために、そのインクジェットヘッドに電圧を印
加する駆動回路と、その駆動回路および前記インクジェ
ットヘッドを搭載して主走査方向に往復移動するキャリ
ッジとを備えたインクジェット記録装置において、 前記キャリッジに搭載されると共に、前記駆動回路に接
触するように配置され、その駆動回路の発熱を放熱する
ための放熱板と、 その放熱板と対向するように、前記キャリッジ外であっ
て、且つ、そのキャリッジの移動範囲の所定配置に配置
され、前記放熱板を冷却するための冷却装置とを備えて
いることを特徴とするインクジェット記録装置。
1. An ink jet head for ejecting ink onto a recording medium, a drive circuit for applying a voltage to the ink jet head for ejecting ink to the ink jet head, the drive circuit and the ink jet head are mounted. In an inkjet recording apparatus including a carriage that reciprocates in a main scanning direction, a heat dissipation plate that is mounted on the carriage and that is arranged so as to contact the drive circuit and that dissipates heat generated by the drive circuit, A cooling device for cooling the heat radiation plate is provided outside the carriage so as to face the heat radiation plate and in a predetermined arrangement in a moving range of the carriage. Inkjet recording device.
【請求項2】 前記冷却装置は、前記放熱板に接触する
位置と離隔する位置とに移動可能であり、 前記キャリッジの第1の接触部と、前記冷却装置の第2
の接触部とを接触させて、前記冷却装置を前記放熱板に
接触する位置へ移動させることを特徴とする請求項1に
記載のインクジェット記録装置。
2. The cooling device is movable between a position in contact with the heat dissipation plate and a position in separation from the heat dissipation plate, the first contact portion of the carriage and the second contact part of the cooling device.
2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the cooling device is moved to a position in contact with the heat dissipation plate by bringing the cooling device into contact with the contact part.
【請求項3】 前記冷却装置は、熱伝導率の高い金属で
構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載
のインクジェット記録装置。
3. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the cooling device is made of a metal having high thermal conductivity.
【請求項4】 前記冷却装置は、ペルチェ素子で構成さ
れていることを特徴とする請求項1又は2に記載のイン
クジェット記録装置。
4. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the cooling device includes a Peltier element.
【請求項5】 前記キャリッジには、前記インクジェッ
トヘッドから噴射するインクを貯留するインク貯留室が
形成されており、 前記駆動回路は、そのインク貯留室と所定間隔を隔てて
立設された支持部材に固定されていることを特徴とする
請求項1から4のいずれかに記載のインクジェット記録
装置。
5. An ink storage chamber for storing ink ejected from the ink jet head is formed in the carriage, and the drive circuit is provided upright with a predetermined interval from the ink storage chamber. The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the inkjet recording apparatus is fixed to the inkjet recording apparatus.
【請求項6】 前記所定位置は、前記インクジェットヘ
ッドにより記録媒体上に印字する範囲外の退避位置であ
り、前記駆動回路の温度を判断する判断手段と、 その判断手段により判断された温度が所定値以上である
場合、前記キャリッジを前記キャリッジの退避位置に移
動させる移動手段とを備えていることを特徴とする請求
項1から5のいずれかに記載のインクジェット記録装
置。
6. The predetermined position is a retreat position outside a range where printing is performed on a recording medium by the ink jet head, and a judgment means for judging the temperature of the drive circuit and a temperature judged by the judgment means are predetermined. The inkjet recording apparatus according to claim 1, further comprising a moving unit that moves the carriage to a retracted position of the carriage when the value is equal to or more than a value.
【請求項7】 前記キャリッジの退避位置は、前記イン
クジェットヘッドのパージ処理実行位置であることを特
徴とする請求項6に記載のインクジェット記録装置。
7. The inkjet recording apparatus according to claim 6, wherein the retracted position of the carriage is a purge processing execution position of the inkjet head.
JP2002023545A 2002-01-31 2002-01-31 Ink jet recording apparatus Pending JP2003220696A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023545A JP2003220696A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Ink jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023545A JP2003220696A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Ink jet recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003220696A true JP2003220696A (en) 2003-08-05

Family

ID=27746229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023545A Pending JP2003220696A (en) 2002-01-31 2002-01-31 Ink jet recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003220696A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229608A (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp Liquid drop injection coating apparatus and liquid drop injection coating method
JP2007290354A (en) * 2006-03-31 2007-11-08 Brother Ind Ltd Inkjet head
JP2008155083A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Seiko Epson Corp Pattern forming device and circuit board
US7789497B2 (en) 2006-03-31 2010-09-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head
US20130057615A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-07 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus
JP2015098182A (en) * 2015-03-04 2015-05-28 セイコーエプソン株式会社 Printing device
US9126405B2 (en) 2013-03-29 2015-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP2016094018A (en) * 2016-01-08 2016-05-26 セイコーエプソン株式会社 Printer
WO2017221628A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 セイコーエプソン株式会社 Liquid droplet discharge device
US11097562B2 (en) 2018-10-24 2021-08-24 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229608A (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp Liquid drop injection coating apparatus and liquid drop injection coating method
JP2007290354A (en) * 2006-03-31 2007-11-08 Brother Ind Ltd Inkjet head
US7789497B2 (en) 2006-03-31 2010-09-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head
JP4678000B2 (en) * 2006-03-31 2011-04-27 ブラザー工業株式会社 Inkjet head
JP2008155083A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Seiko Epson Corp Pattern forming device and circuit board
US20130057615A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-07 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus
US8801138B2 (en) * 2011-09-05 2014-08-12 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus having fan for cooling the liquid ejecting head
US9126405B2 (en) 2013-03-29 2015-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP2015098182A (en) * 2015-03-04 2015-05-28 セイコーエプソン株式会社 Printing device
JP2016094018A (en) * 2016-01-08 2016-05-26 セイコーエプソン株式会社 Printer
WO2017221628A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 セイコーエプソン株式会社 Liquid droplet discharge device
CN109311318A (en) * 2016-06-23 2019-02-05 精工爱普生株式会社 Droplet ejection apparatus
JPWO2017221628A1 (en) * 2016-06-23 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 Droplet discharge device
US10737488B2 (en) 2016-06-23 2020-08-11 Seiko Epson Corporation Droplet discharging device
CN109311318B (en) * 2016-06-23 2020-08-25 精工爱普生株式会社 Liquid droplet ejection apparatus
US11097562B2 (en) 2018-10-24 2021-08-24 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752793B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink tank cartridge for the apparatus
KR100653795B1 (en) Element board for printhead, printhead and printhead control method
JPH0564890A (en) Recorder
US6729709B2 (en) Ink-jet printing method and apparatus
JP2003220696A (en) Ink jet recording apparatus
JP2006224444A (en) Inkjet recording head, recording device, and recording method
JP3835699B2 (en) Liquid discharge head and image recording apparatus
JP4186883B2 (en) Inkjet recording device
JP4671827B2 (en) Inkjet recording device
JP2005081597A (en) Inkjet head
JP2005014469A (en) Ink jet recorder
JPH11334092A (en) Ink jet recorder
JP2008279734A (en) Liquid droplet ejector
JP3791320B2 (en) Inkjet recording device
US7311372B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP3900955B2 (en) Inkjet recording device
JPH1110908A (en) Ink jet printer and printing method
JPH05162323A (en) Ink jet recording apparatus
JP2006224443A (en) Inkjet recording head, recording device, and recording method
JP2003251791A (en) Ink jet recorder
JP2005028844A (en) Ink jet recording device
JP2009190255A (en) Inkjet head and inkjet recording device
JP3241183B2 (en) Ink jet recording device
JP3797087B2 (en) Inkjet recording device
JPH03213352A (en) Ink jet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061122