JP5607247B2 - オープン・ループ・ビームフォーミングのための物理リソース・ブロック(prb)バンドリング - Google Patents

オープン・ループ・ビームフォーミングのための物理リソース・ブロック(prb)バンドリング Download PDF

Info

Publication number
JP5607247B2
JP5607247B2 JP2013516702A JP2013516702A JP5607247B2 JP 5607247 B2 JP5607247 B2 JP 5607247B2 JP 2013516702 A JP2013516702 A JP 2013516702A JP 2013516702 A JP2013516702 A JP 2013516702A JP 5607247 B2 JP5607247 B2 JP 5607247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determining
bundling size
data
bundling
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013516702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537732A (ja
Inventor
バッタッド、カピル
ガール、ピーター
モントジョ、ジュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013537732A publication Critical patent/JP2013537732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607247B2 publication Critical patent/JP5607247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示のある特定の態様は、一般に、ワイヤレス通信に関し、より具体的に、ワイヤレス通信におけるリソース・ブロック・バンドリングに関する。
ワイヤレス通信システムは、音声、データ等のような通信コンテンツのさまざまなタイプを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステム・リソース(たとえば、帯域幅および送信電力)を共有することによって、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元接続システムであることができる。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)、ロング・ターム・エボリューション(LTE)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムを含む。
一般に、ワイヤレス多元接続通信システムは、複数のワイヤレス端末のための通信を同時にサポートすることができる。各端末は、順方向および逆方向リンクでの送信を経由して1つ以上の基地局と通信する。順方向リンク(すなわちダウンリンク)は、基地局から端末への通信リンクを称し、逆方向リンク(すなわちアップリンク)は、端末から基地局への通信リンクを称する。この通信リンクは、単一入力単一出力、複数入力単一出力、または複数入力複数出力(MIMO)システムを経由して確立されることができる。
MIMOシステムは、データ送信のために、複数(NT本)の送信アンテナおよび複数(NR本)の受信アンテナを適用する。NT本の送信およびNR本の受信アンテナによって形成されたMIMOチャネルは、また、空間チャネルとして称されるNS個の独立チャネルへ分解され得る。NS個の独立チャネルの各々は、ディメンション(dimension)に相当する。MIMOシステムは、複数の送信および受信アンテナによって生成されたさらなるディメンションが利用される場合、改善された性能(例えば、より高いスループット、および/または、より高い信頼性)を提供することができる。
本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。前記方法は、送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズ(data allocation size)を決定することと、データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズ(bundling size)を決定することと、決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース(bundled contiguous resource blocks)における少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングすることを含む。各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックス(common precoding matrix)でプリコードされる。
本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。前記装置は、送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定するための手段と、データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定するための手段と、決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングするための手段を含む。各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる。
本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のためのコンピュータ・プログラム製品を提供し、その上に記憶される命令を有するコンピュータ可読媒体を含み、前記命令はプロセッサよって実行可能であり、前記命令は、送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定するための命令と、データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定するための命令と、決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングするための命令を含む。各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる。
本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。前記装置は、送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定し、データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定し、決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコードするように構成される少なくとも1つのプロセッサを含む。各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる。前記装置は、少なくとも1つのプロセッサに結合されるメモリをさらに含む。
本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。前記方法は、連続リソース・ブロックのバンドルにおける基地局から送信される受信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定することと、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネル(precoded channel)を推定することを含む。
本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。前記装置は、連続リソース・ブロックのバンドルにおける基地局から送信される受信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定するための手段と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定するための手段を含む。
本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のためのコンピュータ・プログラム製品を提供し、その上に記憶される命令を有するコンピュータ可読媒体を含み、前記命令はプロセッサによって実行可能であり、前記命令は、連続リソース・ブロックのバンドルにおける基地局から送信される受信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定するための命令と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定するための命令を含む。
本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。前記装置は、連続リソース・ブロックのバンドルにおける基地局から送信される受信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定し、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定するように構成される少なくとも1つのプロセッサを含む。前記装置は、少なくとも1つのプロセッサに結合されるメモリをさらに含む。
図1は、ワイヤレス通信ネットワークを示す。 図2は、基地局およびユーザ機器(UE)のブロック図を示す。 図3は、周波数分割多元接続(FDD)のためのフレーム構造を示す。 図4は、ダウンリンクのための例示的なサブフレーム・フォーマットを示す。 図5は、例示的な基地局およびUEを示す。 図6は、本開示のある特定の態様に従って、基地局によって行われることができる動作例を示す。 図7は、本開示のある特定の態様に従って、UEによって行われることができる動作例を示す。
詳細な説明
いくつかのケースにおいて、物理リソース・ブロック(PRBs)は、バンドルにおけるすべてのRBsにわたって使用される共通プリコーダ・マトリックスとともに、バンドルされることができる。結果として、PRBバンドリングは、UEに、RBsにわたるプリコード化チャネルを共同で推定することと、およびチャネル推定性能を改善することを可能にさせることができる。高速UEsについては、いくつかの異なる(たとえば、任意に選択された)プリコーダがUEに割り当てられたデータのために使用されるところで、プリコーダ循環(precoder cycling)が適用されるオープン・ループ・スキームが使用されることができる。このプリコーダ循環は、プリコード化チャネルがエルゴード的(ergodic)に見えるようにするために、多くの異なる方向をスイープ(sweep)しようとして利用されることができる。しかしながら、小さいデータ割り当てサイズに対して、プリコーダ数の減少は、PRBバンドリングによって取得されたチャネル推定性能における利得(gains)をオフセット(offset)し得る。
本開示のある特定の態様は、データ割り当てサイズに依存する物理リソース・ブロック(PRBs)のバンドリングを生成することによってダウンリンク送信を最適化するのを支援するために利用されることができる技術を提供する。ある特定の態様に従って、バンドリングは、データ割り当てサイズに基づいてイネーブルおよびディスエーブルにされ得る。あるいは、または、さらに、実際のバンドリング・サイズは、データ割り当てサイズに依存し得る。結果として、バンドリングは、十分な数のプリコーダがデータ割り当てのために使用される場合、利用されることができる。小さいデータ割り当てサイズに対して、バンドリングは、少数のプリコーダのみが少数の対応バンドルに起因して使用されるようにディスエーブルにされ得る。
ここに説明される技術は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および他のネットワークのようなさまざまなワイヤレス通信ネットワークのために使用されることができる。用語「ネットワーク」および「システム」は、しばしば区別なく使用される。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)、cdma2000等のような無線技術を実現することができる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA)、時分割同期CDMA(TD−SCDMA)、およびCDMAの他の変形を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、移動体通信のための全世界システム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)のような無線技術を実現することができる。OFDMAネットワークは、進化型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、ウルトラ・モバイル帯域幅(UMB:Ultra Mobile Bandwidth)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMax)、IEEE802.20、フラッシュ(Flash)−OFDM(登録商標)等のような無線技術を実現することができる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。周波数分割複信(FDD)および時分割複信(TDD)の両方における3GPPLTEおよびLTE−アドバンスト(LTE−A)は、ダウンリンクではOFDMAを、アップリンクではSC−FDMAを適用する、E−UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、およびGSMは、3GPPからの文書に記述されている。cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシップ・プロジェクト2」(3GPP2)と名づけられた組織からの文書に記述されている。ここに説明される技術は、他のワイヤレス・ネットワークおよび無線技術と同様に、上述されたワイヤレス・ネットワークおよび無線技術のために使用されることができる。明確にするために、技術のある特定の態様は、LTEのために下記に説明され、LTEの専門用語が、下記の説明の大半で使用される。
図1は、LTEネットワークまたはいくつかの他のワイヤレス・ネットワークであることができる、ワイヤレス通信ネットワーク100を示す。ワイヤレス・ネットワーク100は、多くの進化型ノードBs(eNBs)110および他のネットワーク・エンティティを含むことができる。eNBは、UEsと通信するエンティティであり、また、基地局、ノードB、アクセス・ポイント等と称されることができる。各eNBは、特定の地理的エリアのための通信カバレッジを提供することができる。3GPPにおいて、用語「セル」は、用語が使用される文脈に依存して、このカバレッジ・エリアをサービングする(serving)eNBおよび/またはeNBサブシステムのカバレッジ・エリアを称することができる。
eNBは、マクロ・セル、ピコ・セル、フェムト・セル、および/または他のタイプのセルのための通信カバレッジを提供することができる。マクロ・セルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径において数キロメートル)をカバーすることができ、サービス加入しているUEsによって制限されないアクセスを許可することができる。ピコ・セルは、比較的小さい地理的エリアをカバーすることができ、サービス加入しているUEsによって制限されないアクセスを許可することができる。フェムト・セルは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、家庭)をカバーすることができ、フェムト・セルとの関連を有するUEs(たとえば、クローズド・サブスクライバ・グループ(CSG:Closed Subscriber Group)におけるUEs)によって制限されたアクセスを許可することができる。マクロ・セルのためのeNBは、マクロeNBと称されることができる。ピコ・セルのためのeNBは、ピコeNBと称されることができる。フェムト・セルのためのeNBは、フェムトeNBまたはホームeNB(HeNB)と称されることができる。図1に示される例において、eNB110aは、マクロ・セル102aのためのマクロeNBであることができ、eNB110bは、ピコ・セル102bのためのピコeNBであることができ、eNB110cは、フェムト・セル102cのためのフェムトeNBであることができる。eNBは、1つまたは複数(たとえば、3つ)のセルをサポートすることができる。用語「eNB」、「基地局」および「セル」は、ここで区別なく使用されることができる。
ワイヤレス・ネットワーク100は、また、中継局を含むことができる。中継局は、アップストリーム局(たとえば、eNBまたはUE)からのデータの送信を受信し、ダウンストリーム局(たとえば、UEまたはeNB)へのデータの送信を送ることができるエンティティである。中継局は、また、他のUEsのための送信を中継することができるUEであることができる。図1に示される例において、中継局110dは、eNB110aとUE120dの間の通信を容易にするために、マクロeNB110aおよびUE120dと通信することができる。中継局は、また、中継器eNB、中継基地局、中継器等と称されることができる。
ワイヤレス・ネットワーク100は、異なるタイプのeNBs、たとえば、マクロeNBs、ピコeNBs、フェムトeNBs、中継器eNBs等、を含む異機種ネットワーク(heterogeneous network)であることができる。これらの異なるタイプのeNBsは、ワイヤレス・ネットワーク100において異なる送信電力レベル、異なるカバレッジ・エリア、および干渉に対する異なる影響を有することができる。たとえば、マクロeNBsは、高い送信電力レベル(たとえば、5から40ワット)を有することができるのに対して、ピコeNBs、フェムトeNBs、および中継器eNBsは、より低い送信電力レベル(たとえば、0.1から2ワット)を有し得る。
ネットワーク制御装置130は、eNBsのセットに結合することができ、これらのeNBsのために調整および制御を提供することができる。ネットワーク制御装置130は、バックホールを経由してeNBsと通信することができる。eNBsは、また、たとえば、ワイヤレスまたはワイヤライン・バックホールを経由して直接的または間接的に、互いに通信することができる。
UEs120は、ワイヤレス・ネットワーク100の全体にわたって分散されることができ、各UEは、固定または可動であることができる。UEは、また、端末、移動局、モバイル・デバイス、加入者ユニット、局等と称されることができる。UEは、携帯電話、携帯用情報端末(PDA)、ワイヤレス・モデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルド・デバイス、ラップトップ・コンピュータ、コードレス電話、ワイヤレス・ローカル・ループ(WLL)局、スマート・フォン、ネットブック、スマートブック、タブレット等であることができる。
図2は、図1における基地局/eNBsのうちの1つおよびUEsのうちの1つであることができる基地局/eNB110およびUE120の設計のブロック図を示す。基地局110には、T本のアンテナ234aないし234tが装備されることができ、UE120にはR本のアンテナ252aないし252rが装備されることができ、ここで、一般に、T≧1およびR≧1である。
基地局110では、送信プロセッサ220は、1つ以上のUEsのためのデータ・ソース212からデータを受信し、UEから受信されたチャネル品質インジケータ(CQIs:channel quality indicators)に基づいてUEごとに1つ以上の変調符号化方式(MCS)を選択し、UEのために選択されたMCS(s)に基づいてUEごとのデータを処理(たとえば、符号化および変調)し、すべてのUEsのためにデータ・シンボルを提供することができる。送信プロセッサ220は、また、システム情報および制御情報(たとえば、CQIリクエスト、グラント(grants)、上位レイヤ・シグナリング(upper layer signaling)等)を処理し、オーバーヘッド・シンボルおよび制御シンボルを提供することができる。プロセッサ220は、また、リファレンス信号(たとえば、CRS)および同期信号(たとえば、PSSおよびSSS)のためのリファレンス・シンボルを生成することができる。送信(TX)複数入力複数出力(MIMO)プロセッサ230は、適用できる場合、データシンボル、制御シンボル、オーバーヘッド・シンボル、および/またはリファレンス・シンボルで空間処理(たとえば、プリコーディング)を行うことができ、T個の変調器(MODs)232aないし232tにT個の出力シンボル・ストリームを提供することができる。各変調器232は、出力サンプル・ストリームを得るために、(たとえば、OFDM等のための)それぞれの出力シンボル・ストリームを処理することができる。各変調器232は、ダウンリンク信号を得るために、出力サンプル・ストリームをさらに処理(たとえば、アナログへ変換、増幅、フィルタ、およびアップコンバート)することができる。変調器232aないし232tからのT個のダウンリンク信号は、T個のアンテナ234aないし234tを経由してそれぞれ送信されることができる。
UE120では、アンテナ252aないし252rは、基地局110および/または他の基地局からのダウンリンク信号を受信することができ、復調器(DEMODs)254aないし254rに受信された信号をそれぞれ提供することができる。各復調器254は、入力サンプルを得るために、その受信された信号を調整(たとえば、フィルタ、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)することができる。各復調器254は、受信されたシンボルを得るために、(たとえば、OFDM等のための)入力サンプルをさらに処理することができる。MIMO検出器256は、すべてのR個の復調器254aないし254rから受信されたシンボルを得て、適用できる場合、受信されたシンボルでMIMO検出を行い、検出されたシンボルを提供することができる。受信プロセッサ258は、検出されたシンボルを処理(たとえば、復調および複号)し、データシンク260にUE120のための複号されたデータを提供し、制御装置/プロセッサ280に復号された制御情報およびシステム情報を提供することができる。下記で説明されるように、チャネル・プロセッサ284は、リファレンス信号受信電力(RSRP)、受信信号強度インジケータ(RSRI)、リファレンス信号受信品質(RSRQ)、CQI等を決定することができる。
アップリンクにおいて、UE120では、送信プロセッサ264は、データ・ソース262からのデータ、および制御装置/プロセッサ280からの(たとえば、RSRP、RSSI、RSRQ、CQI等を含む報告のための)制御情報を受信し、処理することができる。プロセッサ264は、また、1つ以上のリファレンス信号のためのリファレンス・シンボルを生成することができる。送信プロセッサ264からのシンボルは、適用できる場合、TX MIMOプロセッサ266によってプリコードされ、(たとえば、SC−FDM、OFDM等のための)変調器254aないし254rによってさらに処理され、基地局110に送信されることができる。基地局110では、UE120および他のUEsからのアップリンク信号は、アンテナ234によって受信され、復調器232によって処理され、適用できる場合、MIMO検出器236によって検出され、UE120によって送られる復号されたデータおよび制御情報を得るために受信プロセッサ238によってさらに処理されることができる。プロセッサ238は、データシンク239に復号されたデータを、制御装置/プロセッサ240に復号された制御情報を、提供することができる。
制御装置/プロセッサ240および280は、基地局110およびUE120でのそれぞれの動作を指示することができる。基地局110でのプロセッサ240および/または他のプロセッサおよびモジュールは、ここで説明される技術のための他の処理および/または図6の動作600を行う、または指示することができる。メモリ242および282は、基地局110およびUE120のためのデータおよびプログラム・コードをそれぞれ記憶することができる。スケジューラ244は、ダウンリンクおよび/またはアップリンクでのデータ送信のためにUEsをスケジュールすることができる。
下記のさらなる詳細において説明されるように、UE120にデータを送信する場合、基地局110は、データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定し、決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおいてデータをプリコードするように構成されることができる、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックは、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる。すなわち、リソース・ブロックにおけるUE−RSおよび/またはデータのようなリファレンス信号は、同一のプリコーダを使用してプリコードされる。バンドルされたRBsの各RBにおけるUE−RSのために使用される電力レベルは、また、同じであることができる。
UE120は、基地局110から送信されたデータを復号するために相補処理(complementary processing)を行うように構成されることができる。たとえば、UE120は、連続リソース・ブロック(RBs)のバンドルにおける基地局から送信される受信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定し、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、決定されたバンドリング・サイズおよび基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号(RSs)に基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定し、推定されたプリコード化チャネルを使用して受信されたバンドルを復号するように構成されることができる。
図3は、LTEにおけるFDDのための例示的なフレーム構造300を示す。ダウンリンクおよびアップリンクごとの送信タイムライン(transmission timeline)は、無線フレームの単位に分割されることができる。各無線フレームは、所定の持続時間(たとえば、10ミリ秒(ms))を有することができ、0から9のインデックス(indices)を備えた10個のサブフレームに分割されることができる。各サブフレームは2つのスロットを含むことができる。各無線サブフレームは、このように0から19のインデックスを備えた20個のスロットを含むことができる。各スロットは、L個のシンボル期間、たとえば、(図3に示されるような)通常のサイクリック・プレフィックス(a normal cyclic prefix)のための7個のシンボル期間、または拡張されたサイクリック・プレフィックス(an extended cyclic prefix)のための6個のシンボル期間を含むことができる。各サブフレームにおける2L個のシンボル期間は、0から2L−1のインデックスが割り当てられることができる。
LTEにおいて、eNBは、eNBによってサポートされるセルごとのシステム帯域幅の中心1.08MHzのダウンリンクで一次同期信号(PSS)および二次同期信号(SSS)を送ることができる。図3に示されるように、PSSおよびSSSは、通常のサイクリック・プレフィクスを備えた各無線フレームのサブフレーム0および5におけるシンボル期間6および5でそれぞれ送信されることができる。PSSおよびSSSは、セル探索およびセル捕捉のためにUEsによって使用されることができる。eNBは、eNBによってサポートされるセルごとのシステム帯域幅にわたるセル固有のリファレンス信号(cell-specific reference signal)を送信することができる。CRSは、各サブフレームのある特定のシンボル期間において送信されることができ、チャネル推定、チャネル品質測定(channel quality measurement)、および/または他の機能を行うためにUEsによって使用されることができる。eNBは、また、ある特定の無線フレームのスロット1においてシンボル期間0から3で物理報知チャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)を送信することができる。PBCHは、いくつかのシステム情報を搬送することができる。eNBは、ある特定のサブフレームにおいて物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)でシステム情報ブロック(SIBs)のような他のシステム情報を送信することができる。eNBは、サブフレームの第1のB個のシンボル期間における物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)で制御情報/データを送信することができ、ここで、B個はサブフレームごとに設定可能であることができる。eNBは、各サブフレームの残存シンボル期間(remaining symbol periods)におけるPDSCHでトラヒック・データおよび/または他のデータを送信することができる。
図4は、通常のサイクリック・プレフィックスを備えたダウンリンクのための2つの例示的なサブフレーム・フォーマット410および420を示す。ダウンリンクのために利用可能な時間周波数リソースは、リソース・ブロックに分割されることができる。各リソース・ブロックは、1つのスロットに12個のサブキャリアをカバーすることができ、多くのリソース・エレメントを含むことができる。各リソース・エレメントは、1つのシンボル期間において1つのサブキャリアをカバーすることができ、実数値または複素数値であることができる1つの変調シンボルを送るために使用されることができる。
サブフレーム・フォーマット410は、2本のアンテナが装備されたeNBのために使用されることができる。CRSは、シンボル期間0、4、7、および11におけるアンテナ0および1から送信されることができる。リファレンス信号は、送信機および受信機によるアプリオリに知られている信号であり、また、パイロット信号と称されることができる。CRSは、たとえば、セル・アイデンティティ(ID)に基づいて生成されたセルのための固有のリファレンス信号である。図4において、ラベル(label)Rを備えた所与のリソース・エレメントについては、変調シンボルは、アンテナaからのリソース・エレメントで送信されることができ、変調シンボルは、他のアンテナからのリソース・エレメントで送信されることができない。サブフレーム・フォーマット420は、4本のアンテナが装備されたeNBのために使用されることができる。CRSは、シンボル期間0、4、7、および11におけるアンテナ0および1から、および、シンボル期間1および8におけるアンテナ2および3から、送信されることができる。サブフレーム・フォーマット410および420の両方については、CRSは、セルIDに基づいて決定されることができる空間サブキャリアで、均等に送信されることができる。異なるeNBは、それらのセルIDsに依存して、同一のまたは異なるサブキャリアでそれらのCRSsを送信することができる。サブフレーム・フォーマット410および420の両方については、CRSのために使用されないリソース・エレメントは、データ(たとえば、トラヒック・データ、制御データ、および/または他のデータ)を送信するために使用されることができる。
インターレース構造(interlace structure)は、LTEにおけるFDDのためのダウンリンクおよびアップリンクごとに使用されることができる。たとえば、0ないしQ−1のインデックスを備えたQ個のインターレースが定義されることができ、ここで、Qは4、6、8、10、またはいくつかの他の値と等しい。各インターレースは、Q個のフレームによって離れた間隔をあけられるサブフレームを含むことができる。特に、インターレースqは、サブフレームq、q+Q、q+2Q等を含むことができ、ここで、q∈{0,...,Q−1}である。
ワイヤレス・ネットワークは、ダウンリンクおよびアップリンクでのデータ送信のためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)をサポートすることができる。HARQについては、送信機(たとえば、eNB)は、パケットが受信機(たとえば、UE)によって正確に複号される、またはいくつかの他の終了条件が発生するまでパケットの1つ以上の送信を送ることができる。同期HARQについては、パケットのすべての送信は、単一のインターレースのサブフレームにおいて送られることができる。非同期HARQについては、パケットの各送信は、任意のサブフレームにおいて送られることができる。
UEは、複数のeNBsのカバレッジ内に位置することができる。これらのeNBsのうちの1つは、UEをサーブする(serve)ために選択されることができる。サービング(serving)eNBは、受信信号強度、受信信号品質、パスロス等のようなさまざまな基準に基づいて選択されることができる。受信信号品質は、信号対干渉および雑音電力比(SINR)、またはRSRQ、またはいくつかの他のメトリックによって計られることができる。UEは、UEが1つ以上の干渉eNBsから高い干渉を観測し得る支配的干渉シナリオ(dominant interference scenario)において、動作することができる。
上記で述べたように、PRBバンドリングは、一般に、連続リソース・ブロック(RBs)にわたる同一のプリコーダ(またはプリコーディング・マトリックス)を利用する。バンドリング・サイズは、たとえば、同一のプリコーディング・マトリックスに基づいてプリコードされるような、同様の方法で処理されるRBsの数を示すことができる。この方法におけるバンドリングは、UEsに、RBsにわたるプリコード化チャネルを共同で推定することを可能にさせることができ、それは、チャネル推定性能を改善することができる。
低速UEsについては、プリコーディング・マトリックスは、一般に、チャネルが著しく変更される前に使用され、UEからのフィードバックに基づいた「クローズド−ループ」方法において選択される。高速UEsについては、いくつかの異なる(たとえば任意に選択された)プリコーダがUEに割り当てられたデータのために使用されるプリコーダ循環のような、UEのフィードバックを要求しない「オープン・ループ」スキームが、しばしば使用される。プリコーダ循環の目的は、チャネルがエルゴード的に見えるようにするために(および実際のチャネル条件に合致しないプリコーディング・マトリックスが使用される場合、貧弱な性能(poor performance)を回避するために)、多くの異なる方向にわたってスイープすることであり得る。
バンドリングのないUE固有のリファレンス信号(UE−RS:UE-specific reference signal)ベースの送信において、異なるプリコーダはデータ割り当てサイズに依存して、多くの異なるプリコーダを考慮して異なるRBsにわたって使用されることができるが、プリコード化チャネルはUEごとのRBで推定されるので、同一のプリコーダが各RB内で使用されることができる。一例として、UEがデータ送信のために4RBsを割り当てられた場合、eNBは4つの異なるプリコーダを使用することができる。
上記で述べたように、バンドリングがイネーブルである場合、同一のプリコーダはバンドルされたRBsにわたって使用されることができるので、割り当てられたデータ量のために使用されたプリコーダの総数を削減することができる。たとえば、バンドリング・サイズが2RBsの場合、2個のプリコーダのみが4RBデータ割り当てのために使用されることができる。悪いことに、使用されたプリコーダ数のこの減少は、より少ない方向にわたる送信となり、それは、特に小さいデータ割り当てのために、バンドリングに起因したチャネル推定性能における利得をより多くオフセットし得る。
一方で、24RBsのような大きいデータ割り当てについては、バンドリングなしで使用されるプリコーダ数は、24であり、2RBのバンドリング・サイズを備えた場合、プリコーダ数は、依然として12であり、それはまだ十分であると考慮され得る。従って、依然として使用される比較的多くのプリコーダ数が原因で、24個のプリコーダから12個のプリコーダまでのチャネルの非エルゴード性(non-ergodicity)による損失は、一般に、4個のプリコーダから2個のプリコーダへ進む場合と比較して非常に小さい。
ある特定の態様に従って、バンドリング・サイズは、データ割り当てサイズの機能として決定されることができる。いくつかのケースにおいて、バンドリングは、たとえば、1つのバンドリング・サイズを特定することによって、小さいデータ割り当てサイズのためにディスエーブルにされ得る。そのような小さい割り当てについては、バンドリングに起因したチャネル推定における利得は、より少ないプリコーダの使用によるオフセットよりも多くなり得るので、少しもバンドリングを有さないことが有益であり得る。しかしながら、より大きいデータ割り当てについては、バンドリングは、有益であることができる。
図5は、本開示のある特定の態様に従って、動作することができる基地局(またはeNB)510およびUE520を備えたワイヤレス・システム例500を示す。
ある特定の態様に従って、基地局510は、UE固有のリファレンス信号(UE−RS)を使用してUE520へのデータ送信のために使用するようにバンドリング・サイズを決定することができる。データ送信およびUE−RSは、メッセージ・プロセッサ・コンポーネント514によって生成されたPDSCHメッセージにおいて送信されることができる。
UE−RSは、データのために使用されるような同一のプリコーダ(プリコーディング・マトリックス)を使用してプリコードされることができる。UEは、UE−RSからプリコード化チャネルを直接推定することができるので、プリコーディング・マトリックスを知る必要はないが、改善されたチャネル推定を得るために、バンドリング・サイズ(これが同一のプリコーダが使用されるサイズであるので)を知る必要があり得る。ある特定の態様に従って、基地局510は、(たとえば、ダウンリンク・グラント(downlink grant)を経由して)UE520にデータ割り当てサイズを信号で送ることができ、UEは、そこからバンドリング・サイズを決定することができる。
示されるように、UE520は、受信機モジュール526を経由してデータ送信およびUE−RSを受信することができる。メッセージ処理コンポーネント524は、メッセージを処理することができ、成功的に複号された場合、送信機モジュール522を経由して、基地局510に送信されるべき肯定応答メッセージを生成することができる。基地局は、受信機モジュール516を経由して肯定応答メッセージを受信することができる。
上記に述べたように、基地局510は、データ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズをイネーブル/ディスエーブル、および/または決定することができる。図6は、本開示のある特定の態様に従って、バンドリング・リソース・ブロックのための、たとえば、図5の基地局510で行われることができる、動作例600を示す。
動作600は、送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定することによって、602で開始する。604では、バンドリング・サイズは、データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいて決定されることができる。606では、決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおけるUE−RSが、プリコードされる。各バンドルにおけるリソース・ブロックにおけるUE−RSは、共通のプリコーディング・マトリックスでプリコードされる。いくつかの送信スキームに従って、バンドルされた連続リソース・ブロックにおけるデータは、また、UE−RSのような同一のプリコーディング・マトリックスを使用してプリコードされることができる。他の送信スキームについては、データのために使用されるプリコーダは、UE−RSのために使用されるものと異なり得る。
ある特定の態様に従って、バンドリング・サイズは、また、チャネル・プロパティ(たとえば、遅延スプレッド)、送信(Tx)および受信(Rx)アンテナ数、電流送信ランク(current transmission rank)、および/または電流送信モード(current transmission mode)(たとえば、オープン・ループまたはクローズド・ループ)のような、1つ以上の他のパラメータの機能であることができる。
図7は、本開示のある特定の態様に従って、バンドルされたリソース・ブロックを処理するための、たとえば、図5のUE520で行われることができる、動作例700を示す。
動作700は、連続リソース・ブロック(RBs)のバンドルにおける基地局から送信される受信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定することによって、702で開始する。各バンドルにおけるリソース・ブロックにおけるリファレンス信号は、共通のプリコーディング・マトリックスでプリコードされることができる。いくつかの送信スキームに従って、バンドルされた連続リソース・ブロックにおけるデータは、また、リファレンス信号のような同一のプリコーディング・マトリックスを使用してプリコードされることができる。他の送信スキームについては、データのために使用されるプリコーダは、リファレンス信号のために使用されるものと異なり得る。UEは、(たとえば、ダウンリンク・グラントからの)データ割り当てサイズを知ることができるので、また、バンドルされたRBsにわたる1つ以上のプリコード化チャネルを共同で推定することにおいて、使用するためのバンドリング・サイズを決定することができる。
704では、1つ以上のプリコード化チャネルが、決定されたバンドリング・サイズおよび基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号(RSs)に基づいて推定される。706では、UEは、推定されたチャネルを使用して受信されたバンドルを複号する。動作700は、割り当てられたデータのサイズに基づいて毎回決定された特定のバンドリング・サイズとともに、送信ごとに反復されることができる。
ここに開示される技術は、データ割り当てサイズに依存する物理リソース・ブロック(PRBs)のバンドリングを生成することによって、ダウンリンク送信の最適化をすることを支援するために利用されることができる。説明されたように、バンドリングは、データ割り当てサイズに基づいて、イネーブルおよびディスエーブル(および/または決定されたバンドリング・サイズ)にされることができる。この方法において、小さいデータ割り当てサイズについては、少数のプリコーダのみが少数の対応バンドルに起因して使用されるので、バンドリングはディスエーブルにされる(たとえば、バンドリング=1)が、十分なプリコーダ数がデータ割り当てサイズのために使用される場合、バンドリングは利用されることができる。
上記に説明された方法のさまざまな動作は、対応する機能を行うことが可能な任意の適切な手段によって行われることができる。手段は、限定される訳ではないが、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプロセッサを含むさまざまな(単数または複数の)ハードウェアおよび/またはソフトウェア・コンポーネント、および/またはモジュールを含むことができる。一般に、図面に例示された動作が存在する場合、これら動作は、任意の適切な同じ符番を付された対応するミーンズ・プラス・ファンクション(means-puls-fuction)コンポーネントによって行われることができる。
当業者は、情報および信号がさまざまな異なる技術および技法のうちの何れかを用いて表わされることできるということを理解するであろう。例えば、上記説明を通じて参照されることができるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光学場または光学粒子、あるいはこれらの任意の組み合わせによって表現されることができる。
当業者は、本開示に関連して説明されたさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両者の組み合わせとして実現され得ることを、さらに理解するだろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、さまざまな例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、それらの機能の観点で一般的に上述されている。そのような機能がハードウェアとして実現されるか、ソフトウェアとして実現されるかは、システム全体に課された特定の用途および設計上の制約に依存する。当業者は、特定の用途ごとにさまざまな手法で、説明された機能を実現することができるが、そのような実現の決定は、本開示の範囲から逸脱するものと解釈されるべきではない。
本開示に関して記載されたさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、離散ゲートまたはトランジスタ論理、離散ハードウェアコンポーネント、または、ここに説明される機能を実行するように設計されたこれら任意の組み合わせとともに実現または実行されることができる。汎用プロセッサは、マイクロ・プロセッサであることができるが、あるいは、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロ・コントローラ、または状態機械(state machine)であることができる。プロセッサは、また、たとえばDSPとマイクロ・プロセッサの組み合わせ、複数のマイクロ・プロセッサ、DSPコアと連動する1つ以上のマイクロ・プロセッサ、または任意の他のこのような構成であるコンピューティング・デバイスの組み合わせとして実現されることができる。
本開示に関連して説明された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接的に、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールで、または両者の組み合わせで具現化されることができる。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、または当該技術で周知の任意の他の形態の記憶媒体において存在することができる。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出し、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。あるいは、記憶媒体は、プロセッサと一体化されることができる。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに存在することができる。ASICは、端末に存在することができる。あるいは、プロセッサおよび記憶媒体は、端末に離散コンポーネントとして存在することができる。
1つ以上の例示的な設計において、説明される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせで実現されることができる。ソフトウェアで実現される場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体で記憶され、送信されることができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ・プログラムをある場所から別の場所への転送を容易にする任意の媒体を含むコンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または特殊用途コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であることができる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラム・コード手段を搬送または記憶するために使用されることができ、汎用または特殊用途コンピュータ、あるいは、汎用または特殊用途プロセッサによってアクセスされることができる、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたはその他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶デバイス、または、任意の他の媒体を含むことができる。ディスク(disk)およびディスク(disc)は、ここで使用される場合、コンパクト・ディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生するが、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせは、また、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
本開示の先の説明は、いずれの当業者でも本開示を作り出し、使用することを可能にさせるために提供されている。本開示に対するさまざまな変更は、当業者に容易に理解され、ここで定義される一般的な原理は、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、他の変化に適応することができる。このように、本開示は、ここに説明された例および設計に限定されることは意図しておらず、ここに開示される原理および新規な特徴と一致する可能性がある最も広い範囲が付与されるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定することと、
前記データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定することと、
前記決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングすることと、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける前記少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、
を含む、ワイヤレス通信のための方法。
[C2]
各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、C1に記載の方法。
[C3]
前記バンドリング・サイズを前記決定することは、遅延スプレッドに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、C1に記載の方法。
[C4]
前記バンドリング・サイズを前記決定することは、多くの送信アンテナおよび多くの受信アンテナのうちの1つに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、C1に記載の方法。
[C5]
前記バンドリング・サイズを前記決定することは、電流送信ランクに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、C1に記載の方法。
[C6]
前記バンドリング・サイズを前記決定することは、送信モードに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、C1に記載の方法。
[C7]
前記送信モードは、オープン−ループ送信モードおよびクローズド−ループ送信モードのうちの1つを含む、C6に記載の方法。
[C8]
送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定するための手段と、
前記データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定するための手段と、
前記決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングするための手段と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける前記少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、
を含む、ワイヤレス通信のための装置。
[C9]
各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、C8に記載の装置。
[C10]
前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、遅延スプレッドに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、C8に記載の装置。
[C11]
前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、多くの送信アンテナおよび多くの受信アンテナのうちの1つに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、C8に記載の装置。
[C12]
前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、電流送信ランクに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、C8に記載の装置。
[C13]
前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、送信モードに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、C8に記載の装置。
[C14]
前記送信モードは、オープン−ループ送信モードおよびクローズド−ループ送信モードのうちの1つを含む、C13に記載の装置。
[C15]
ワイヤレス通信のためのコンピュータ・プログラム製品であって、
その上に記憶される命令を有するコンピュータ可読媒体を含み、
前記命令はプロセッサによって実行可能であり、前記命令は、
送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定するための命令と、
前記データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定するための命令と、
前記決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングするための命令と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける前記少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる
を含む、ワイヤレス通信のためのコンピュータ・プログラム製品。
[C16]
送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定する、
前記データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定する、
前記決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコードする
ように構成される少なくとも1つのプロセッサと、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける前記少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されるメモリと
を含む、ワイヤレス通信のための装置。
[C17]
各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、C16に記載の装置。
[C18]
連続リソース・ブロックのバンドルにおける基地局から送信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定することと、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる
前記基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および前記決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定することと
を含む、ワイヤレス通信のための方法。
[C19]
前記推定されたプリコード化チャネルを使用して前記受信されたバンドルをデコーディングすることをさらに含む、C18に記載の方法。
[C20]
各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、C18に記載の方法。
[C21]
前記決定することは、遅延スプレッドに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、C18に記載の方法。
[C22]
前記決定することは、多くの送信アンテナおよび多くの受信アンテナのうちの1つに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、C18に記載の方法。
[C23]
前記決定することは、電流送信ランクに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、C18に記載の方法。
[C24]
前記決定することは、送信モードに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、C18に記載の方法。
[C25]
前記送信モードは、オープン−ループ送信モードおよびクローズド−ループ送信モードのうちの少なくとも1つを含む、C24に記載の方法。
[C26]
連続リソース・ブロックのバンドルにおける基地局から送信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定するための手段と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる
前記基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および前記決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定するための手段と
を含む、ワイヤレス通信のための装置。
[C27]
前記推定されたプリコード化チャネルを使用して前記受信されたバンドルをデコーディングするための手段をさらに含む、C26に記載の装置。
[C28]
各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、C26に記載の装置。
[C29]
前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、遅延スプレッドに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、C26に記載の装置。
[C30]
前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、多くの送信アンテナおよび多くの受信アンテナのうちの1つに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、C26に記載の装置。
[C31]
前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、電流送信ランクに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、C26に記載の装置。
[C32]
前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、送信モードに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、C26に記載の装置。
[C33]
前記送信モードは、オープン−ループ送信モードおよびクローズド−ループ送信モードのうちの1つを含む、C32に記載の装置。
[C34]
ワイヤレス通信のためのコンピュータ・プログラム製品であって、
その上に記憶される命令を有するコンピュータ可読媒体を含み、
前記命令はプロセッサによって実行可能であり、前記命令は、
連続リソース・ブロックのバンドルにおける基地局から送信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定するための命令と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる
前記基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および前記決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定するための命令と
を含む、コンピュータ・プログラム製品。
[C35]
各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、C34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C36]
連続リソース・ブロックのバンドルにおける基地局から送信されたデータのデータ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定する、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、
前記基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および前記決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定する
ように構成される少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されるメモリと
を含む、ワイヤレス通信のための装置。
[C37]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記推定されたプリコード化チャネルを使用して前記受信されたバンドルを複号するようにさらに構成される、C36に記載の装置。
[C38]
各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、C36に記載の装置。

Claims (38)

  1. 送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定することと、
    ダウンリンク・グラントにおいてユーザ機器(UE)に前記データ割り当てサイズをシグナリングすることと、
    前記データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定することと、
    前記決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングすることと、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける前記少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、
    を含む、ワイヤレス通信のための方法。
  2. 各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記バンドリング・サイズを前記決定することは、遅延スプレッドに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記バンドリング・サイズを前記決定することは、多くの送信アンテナおよび多くの受信アンテナのうちの1つに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記バンドリング・サイズを前記決定することは、電流送信ランクに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記バンドリング・サイズを前記決定することは、送信モードに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記送信モードは、オープン−ループ送信モードおよびクローズド−ループ送信モードのうちの1つを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定するための手段と、
    ダウンリンク・グラントにおいてユーザ機器(UE)に前記データ割り当てサイズをシグナリングするための手段と、
    前記データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定するための手段と、
    前記決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングするための手段と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける前記少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、
    を含む、ワイヤレス通信のための装置。
  9. 各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、遅延スプレッドに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、請求項8に記載の装置。
  11. 前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、多くの送信アンテナおよび多くの受信アンテナのうちの1つに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、請求項8に記載の装置。
  12. 前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、電流送信ランクに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、請求項8に記載の装置。
  13. 前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、送信モードに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、請求項8に記載の装置。
  14. 前記送信モードは、オープン−ループ送信モードおよびクローズド−ループ送信モードのうちの1つを含む、請求項13に記載の装置。
  15. その上に記憶される命令を有するコンピュータ可読記録媒体であって
    前記命令はプロセッサによって実行可能であり、前記命令は、
    送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定するための命令と、
    ダウンリンク・グラントにおいてユーザ機器(UE)に前記データ割り当てサイズをシグナリングするための命令と、
    前記データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定するための命令と、
    前記決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコーディングするための命令と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける前記少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる
    を含む、コンピュータ可読記録媒体
  16. 送信されるべきデータのために利用可能なデータ割り当てサイズを決定する、
    ダウンリンク・グラントにおいてユーザ機器(UE)に前記データ割り当てサイズをシグナリングする、
    前記データ割り当てサイズに少なくとも一部基づいてバンドリング・サイズを決定する、
    前記決定されたバンドリング・サイズのバンドルされた連続リソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号をプリコードする
    ように構成される少なくとも1つのプロセッサと、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける前記少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されるメモリと
    を含む、ワイヤレス通信のための装置。
  17. 各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、請求項16に記載の装置。
  18. ダウンリンク・グラントにおいて基地局からデータ割り当てサイズを受信することと、
    連続リソース・ブロックのバンドルにおける前記基地局から送信されたデータの前記データ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定することと、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる
    前記基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および前記決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定することと
    を含む、ワイヤレス通信のための方法。
  19. 前記推定されたプリコード化チャネルを使用して前記受信されたバンドルをデコーディングすることをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、請求項18に記載の方法。
  21. 前記決定することは、遅延スプレッドに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  22. 前記決定することは、多くの送信アンテナおよび多くの受信アンテナのうちの1つに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  23. 前記決定することは、電流送信ランクに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  24. 前記決定することは、送信モードに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  25. 前記送信モードは、オープン−ループ送信モードおよびクローズド−ループ送信モードのうちの少なくとも1つを含む、請求項24に記載の方法。
  26. ダウンリンク・グラントにおいて基地局からデータ割り当てサイズを受信するための手段と、
    連続リソース・ブロックのバンドルにおける前記基地局から送信されたデータの前記データ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定するための手段と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる
    前記基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および前記決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定するための手段と
    を含む、ワイヤレス通信のための装置。
  27. 前記推定されたプリコード化チャネルを使用して前記受信されたバンドルをデコーディングするための手段をさらに含む、請求項26に記載の装置。
  28. 各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、請求項26に記載の装置。
  29. 前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、遅延スプレッドに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、請求項26に記載の装置。
  30. 前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、多くの送信アンテナおよび多くの受信アンテナのうちの1つに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、請求項26に記載の装置。
  31. 前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、電流送信ランクに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、請求項26に記載の装置。
  32. 前記バンドリング・サイズを決定するための前記手段は、送信モードに少なくとも一部基づいて前記バンドリング・サイズを決定するための手段をさらに含む、請求項26に記載の装置。
  33. 前記送信モードは、オープン−ループ送信モードおよびクローズド−ループ送信モードのうちの1つを含む、請求項32に記載の装置。
  34. その上に記憶される命令を有するコンピュータ可読記録媒体であって
    前記命令はプロセッサによって実行可能であり、前記命令は、
    ダウンリンク・グラントにおいて基地局からデータ割り当てサイズを受信するための命令と、
    連続リソース・ブロックのバンドルにおける前記基地局から送信されたデータの前記データ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定するための命令と、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる
    前記基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および前記決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定するための命令と
    を含む、コンピュータ可読記録媒体
  35. 各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、請求項34に記載のコンピュータ可読記録媒体
  36. ダウンリンク・グラントにおいて基地局からデータ割り当てサイズを受信する、
    連続リソース・ブロックのバンドルにおける前記基地局から送信されたデータの前記データ割り当てサイズに基づいてバンドリング・サイズを決定する、ここにおいて、各バンドルにおけるリソース・ブロックにおける少なくとも1つのリファレンス信号は、共通プリコーディング・マトリックスでプリコードされる、
    前記基地局から送信された1つ以上のリファレンス信号および前記決定されたバンドリング・サイズに基づいて少なくとも1つのプリコード化チャネルを推定する
    ように構成される少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されるメモリと
    を含む、ワイヤレス通信のための装置。
  37. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記推定されたプリコード化チャネルを使用して前記受信されたバンドルを複号するようにさらに構成される、請求項36に記載の装置。
  38. 各リソース・ブロックにおけるデータは、前記少なくとも1つのリファレンス信号のような前記同一のプリコーダを使用する、請求項36に記載の装置。
JP2013516702A 2010-06-21 2011-06-21 オープン・ループ・ビームフォーミングのための物理リソース・ブロック(prb)バンドリング Expired - Fee Related JP5607247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35700510P 2010-06-21 2010-06-21
US61/357,005 2010-06-21
US13/164,551 US9148204B2 (en) 2010-06-21 2011-06-20 Physical resource block (PRB) bundling for open loop beamforming
US13/164,551 2011-06-20
PCT/US2011/041304 WO2011163273A1 (en) 2010-06-21 2011-06-21 Physical resource block (prb) bundling for open loop beamforming

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537732A JP2013537732A (ja) 2013-10-03
JP5607247B2 true JP5607247B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=45328610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516702A Expired - Fee Related JP5607247B2 (ja) 2010-06-21 2011-06-21 オープン・ループ・ビームフォーミングのための物理リソース・ブロック(prb)バンドリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9148204B2 (ja)
EP (1) EP2583407B1 (ja)
JP (1) JP5607247B2 (ja)
KR (1) KR101523043B1 (ja)
CN (1) CN103210605B (ja)
WO (1) WO2011163273A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150038671A (ko) * 2010-12-02 2015-04-08 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 간섭 예측을 사용하여 무선 통신에서 채널 품질 표시 피드백 정확도를 향상시키는 시스템 및 방법
WO2013112079A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and device for selecting precoding matrices based on representations of speed of related devices
US9461766B2 (en) 2012-03-09 2016-10-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for setting reference signal
US9526091B2 (en) * 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
WO2013168958A1 (ko) * 2012-05-07 2013-11-14 엘지전자 주식회사 하향링크 데이터 수신 방법 및 사용자기기와 하향링크 데이터 전송 방법 및 기지국
CN103428859A (zh) * 2012-05-16 2013-12-04 中兴通讯股份有限公司 下行信息传输方法、基站及用户设备
TWI558257B (zh) * 2012-07-31 2016-11-11 財團法人工業技術研究院 小型基地台檢測方法以及使用所述方法的裝置
US9876615B2 (en) * 2012-11-13 2018-01-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving data multiple times in consecutive subframes
US10432370B2 (en) * 2013-01-14 2019-10-01 Qualcomm Incorporated Transmission and processing of higher order modulation
US9590878B2 (en) * 2013-01-16 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Channel state information and adaptive modulation and coding design for long-term evolution machine type communications
CN104995856B (zh) 2013-02-07 2018-01-30 Lg 电子株式会社 在无线电通信系统中测量信道和干扰的方法
US20140254715A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Nokia Siemens Networks Oy Robust precoding vector switching for multiple transmitter antennas
CN104104472B (zh) 2013-04-10 2019-05-21 中兴通讯股份有限公司 一种保证预编码后信道连续性的方法、基站和ue
WO2014208940A1 (ko) * 2013-06-26 2014-12-31 엘지전자 주식회사 Mtc 기기의 동작 방법
US9673957B2 (en) * 2013-09-19 2017-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for providing interference characteristics for interference mitigation
EP3138211A4 (en) 2014-04-27 2018-01-10 LG Electronics Inc. Method of generating transmission signal using preprocessing filter of mimo transmitter
US9473325B2 (en) * 2014-06-04 2016-10-18 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Channel estimation method and associated device for estimating data channel of data resource element of physical resource block for OFDM system
WO2016013742A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting reference signal for channel change measurement in wireless communication system
EP3461167B1 (en) * 2014-12-31 2020-12-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Csi-rs transmission method, network device, and user equipment
US10455544B2 (en) * 2015-01-30 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Enhanced paging procedures for machine type communications (MTC)
WO2017091033A1 (ko) 2015-11-25 2017-06-01 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 채널 수신 방법 및 이를 위한 장치
US10404340B2 (en) * 2016-10-11 2019-09-03 Qualcomm Incorporated Dynamic adjustment of transmission properties with continuous precoding
EP3598658B1 (en) * 2017-03-17 2021-11-03 LG Electronics Inc. Method for applying precoder on basis of resource bundling in wireless communication system, and device therefor
CN110149191B (zh) 2017-04-28 2020-12-25 华为技术有限公司 一种参数配置方法和装置
WO2018227583A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Qualcomm Incorporated Physical resource group size for precoded channel state information reference signals
CN109413743B (zh) * 2017-08-18 2020-10-23 维沃移动通信有限公司 一种确定物理资源块绑定的大小的方法和用户终端
CN110034796A (zh) * 2018-01-12 2019-07-19 华为技术有限公司 通信的方法、网络设备和终端设备
US11533155B2 (en) * 2019-06-07 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Triggering demodulation reference signal bundling
US11424887B2 (en) * 2019-08-14 2022-08-23 Qualcomm Incorporated Look-ahead reference signal bundling determination for time-domain reference signal bundling
CN111901874A (zh) * 2020-04-13 2020-11-06 中兴通讯股份有限公司 一种参考信号资源的配置方法、装置、设备及储存介质
CN112039808B (zh) * 2020-09-21 2022-07-12 紫光展锐(重庆)科技有限公司 信道估计方法及装置
KR20240112436A (ko) * 2023-01-12 2024-07-19 국립금오공과대학교 산학협력단 LTE 기반 셀 에지 단말을 위한 새로운 Gm-C 빔포밍 필터 회로를 사용한 재구성 가능한 물리적 자원 블록

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7447967B2 (en) 2001-09-13 2008-11-04 Texas Instruments Incorporated MIMO hybrid-ARQ using basis hopping
JP3796212B2 (ja) * 2002-11-20 2006-07-12 松下電器産業株式会社 基地局装置及び送信割り当て制御方法
JP3938914B2 (ja) * 2003-08-08 2007-06-27 松下電器産業株式会社 移動局装置および移動局装置における回線品質報告値制御方法
JP4279789B2 (ja) * 2005-02-02 2009-06-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、無線基地局、移動局
KR101124932B1 (ko) 2005-05-30 2012-03-28 삼성전자주식회사 어레이 안테나를 이용하는 이동 통신 시스템에서의 데이터송/수신 장치 및 방법
US20150030058A9 (en) * 2006-05-17 2015-01-29 Texas Instruments Inc. Cqi feedback for mimo deployments
JP4855888B2 (ja) 2006-10-03 2012-01-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置
KR100853697B1 (ko) * 2006-12-07 2008-08-25 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 대역폭 요청 레인징을 이용한 자원요청 방법, 할당 방법 및 그를 위한 장치
CN101611594A (zh) * 2006-12-28 2009-12-23 诺基亚公司 长期演进中的资源受限分配
US8606287B2 (en) * 2007-01-09 2013-12-10 Broadcom Corporation Method and system for controlling and regulating services and resources in high-performance downlink channels
KR101306729B1 (ko) * 2007-02-05 2013-09-11 엘지전자 주식회사 피드백 정보 송수신 방법
KR101306715B1 (ko) * 2007-02-09 2013-09-11 엘지전자 주식회사 방송 신호 수신 장치 및 방송 신호 송수신 방법
US8351530B2 (en) * 2007-02-16 2013-01-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for transmitting control signaling for MIMO transmission
US8831116B2 (en) * 2007-03-20 2014-09-09 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for providing channel quality and precoding metric feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
KR101253187B1 (ko) * 2007-04-05 2013-04-10 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101221914B1 (ko) * 2007-04-06 2013-01-15 엘지전자 주식회사 디지털 방송 신호 송신 장치 및 방법
EP3313013A1 (en) * 2007-04-20 2018-04-25 InterDigital Technology Corporation Method and apparatus for efficient precoding information validation for mimo communications
US9137821B2 (en) * 2007-05-02 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Flexible signaling of resources on a control channel
PL3267750T3 (pl) * 2008-01-04 2019-08-30 Panasonic Corporation Sposób ustawienia kanałów i urządzenie stacji bazowej do komunikacji bezprzewodowej
CN101939925B (zh) * 2008-01-09 2014-07-09 苹果公司 分布式资源块索引到物理资源块的映射
US8537790B2 (en) * 2008-03-10 2013-09-17 Motorola Mobility Llc Hierarchical pilot structure in wireless communication systems
KR101430476B1 (ko) * 2008-03-24 2014-08-18 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서, 프리코딩된 신호를 송수신하는방법
EP2106057A1 (en) * 2008-03-25 2009-09-30 Panasonic Corporation Resource allocation size dependent transport block size signalling
EP2263341B1 (en) * 2008-04-14 2018-09-19 Amazon Technologies, Inc. Method and apparatus for performing random access procedures
WO2009132169A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods to implement transmission time interval bundling
WO2009133490A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Resource allocation in two domains
WO2010002691A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing multiple-input multiple-output wireless communications
US8072899B2 (en) * 2008-07-02 2011-12-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for measuring and reporting a rank and a precoding matrix for multiple-input multiple-output communication
CN101646163B (zh) * 2008-08-07 2011-12-21 创新音速有限公司 处理上行链路传输资源的方法及通讯装置
US8130667B2 (en) * 2008-09-19 2012-03-06 Texas Instruments Incorporated Preamble group selection in random access of wireless networks
CA2737806C (en) * 2008-09-19 2014-11-18 Research In Motion Limited Semi-persistent scheduling in wireless network
EP2359518A1 (en) * 2008-09-25 2011-08-24 Nokia Corporation Advanced resource allocation signaling
US20110205995A1 (en) * 2008-10-28 2011-08-25 Nokia Corporation Physical downlink control channel configuration for extended bandwidth systems
US8228862B2 (en) * 2008-12-03 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for reference signal pattern design
US8335205B2 (en) * 2008-12-22 2012-12-18 Qualcomm Incorporated Pre-bundling of RLC SDUs in the RLC layer
WO2010086715A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Nokia Corporation Multiple user mimo interference suppression communications system and methods
CN103648171B (zh) * 2009-01-30 2017-08-25 三星电子株式会社 通信系统中的用户设备和节点b 之间的通信方法和装置
US8284732B2 (en) * 2009-02-03 2012-10-09 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for transport block signaling in a wireless communication system
US20100232384A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Qualcomm Incorporated Channel estimation based upon user specific and common reference signals
WO2010116453A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 富士通株式会社 送信装置における制御方法、送信装置、受信装置及び通信システム
US8797950B2 (en) * 2009-05-27 2014-08-05 Texas Instruments Incorporated Dual-layer beam forming in cellular networks
US8260356B2 (en) * 2009-06-18 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for indicating method used to scramble dedicated reference signals
US9253784B2 (en) 2010-01-11 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for enabling resource block bundling in LTE-A systems
KR101276855B1 (ko) * 2010-03-08 2013-06-18 엘지전자 주식회사 프리코딩 행렬 정보 전송방법 및 사용자기기와, 프리코딩 행렬 구성방법 및 기지국
JP2012004609A (ja) 2010-06-14 2012-01-05 Sharp Corp 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103210605B (zh) 2016-03-16
CN103210605A (zh) 2013-07-17
US20110310831A1 (en) 2011-12-22
EP2583407A1 (en) 2013-04-24
KR101523043B1 (ko) 2015-06-05
JP2013537732A (ja) 2013-10-03
EP2583407B1 (en) 2020-08-26
WO2011163273A1 (en) 2011-12-29
US9148204B2 (en) 2015-09-29
KR20130031900A (ko) 2013-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607247B2 (ja) オープン・ループ・ビームフォーミングのための物理リソース・ブロック(prb)バンドリング
US11032732B2 (en) Transport block size determination
US10798682B2 (en) Methods and apparatus for processing control and/or shared channels in long term evolution (LTE)
US12058017B2 (en) Cell-specific reference signal interference averaging
KR101461453B1 (ko) Mimo 전송들을 위한 제어 정보 시그널링
US10405306B2 (en) Half-duplex operation for low cost wireless devices
US9450707B2 (en) Limited duty cycle FDD system
JP2015057908A (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおける周期cqiレポーティング
CN108604968B (zh) 下行链路公共突发信道化
US20120106476A1 (en) Methods and apparatus for defining and using sequences for resource sets for enhanced inter-cell interference coordination
JP6625667B2 (ja) 単一受信機デバイスのためのリンクバジェット強化
JP2018522447A (ja) マシンタイプ通信(mtc)のための物理アップリンクコントロールチャネル(pucch)構成
WO2015077915A1 (en) Methods and apparatus for capacity enhancements for voice over long term evolution

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees