JP5598971B2 - Alarm control device - Google Patents

Alarm control device Download PDF

Info

Publication number
JP5598971B2
JP5598971B2 JP2010142465A JP2010142465A JP5598971B2 JP 5598971 B2 JP5598971 B2 JP 5598971B2 JP 2010142465 A JP2010142465 A JP 2010142465A JP 2010142465 A JP2010142465 A JP 2010142465A JP 5598971 B2 JP5598971 B2 JP 5598971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
mask
masked
identification information
factor list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010142465A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012008689A (en
Inventor
竜裕 安田
透 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010142465A priority Critical patent/JP5598971B2/en
Publication of JP2012008689A publication Critical patent/JP2012008689A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5598971B2 publication Critical patent/JP5598971B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、障害発生時に多くの種類のアラームが発生することがある伝送装置などにおいて、必要に応じてアラームをマスクするアラーム制御技術に関する。   The present invention relates to an alarm control technique for masking alarms as necessary in a transmission apparatus or the like in which many types of alarms may occur when a failure occurs.

伝送装置などにおいては、障害復旧を迅速に行えるようにするため、装置内の各部(各種LSIや、各種ポートなど)の状態を監視し、障害発生を検出したならば、障害発生部分に対応した種類のアラームを発生するようにしている。このアラームは、保守管理装置などの外部システムに報告され、保守管理装置の管理者などは、アラームの種類に基づいて障害発生部分を推定し、障害復旧に必要な処置をとる。   In a transmission device, etc., the status of each part (various LSIs, various ports, etc.) in the device is monitored so that the failure can be quickly recovered. A kind of alarm is generated. This alarm is reported to an external system such as a maintenance management device, and the administrator of the maintenance management device estimates the failure occurrence part based on the type of alarm and takes measures necessary for failure recovery.

ところで、伝送装置のように、装置内の各部が関連して動作する装置においては、装置内のある部分で障害が発生すると、その障害に連鎖して装置内の多くの部分で障害が発生し、それに伴って多くのアラームがほぼ同時に発生する場合がある。このような状況では、管理者が優先度の高いアラームを見逃してしまう危険性が高く、適切な障害復旧のための処置をとれないという事態が発生する危険性が高い。   By the way, in a device such as a transmission device in which each unit in the device operates in a related manner, if a failure occurs in a certain part of the device, a failure occurs in many parts of the device linked to the failure. As a result, many alarms may occur almost simultaneously. In such a situation, there is a high risk that an administrator will miss an alarm with a high priority, and there is a high risk that a situation will occur in which an appropriate measure for recovery from a failure cannot be taken.

一方、複数のアラームの中から、その優先度が管理者によって指定された、閾値となる優先度以上のアラームだけを管理者に提示し、上記優先度未満のアラームはマスクするようにした技術も知られている(例えば、特許文献1参照)。この技術によれば、連鎖障害によって多くのアラームがほぼ同時に発生した場合であっても、管理者に提示するアラームを、管理者によって指定された優先度以上の優先度を持つアラームに絞り込むことができるので管理者が、優先度の高いアラームを見逃してしまう危険性を少なくすることができる。   On the other hand, there is also a technology that presents to the administrator only alarms that have a priority higher than the threshold specified by the administrator, and masks the alarms that are less than the above priority, from among multiple alarms. It is known (see, for example, Patent Document 1). According to this technology, even when many alarms are generated almost simultaneously due to a chain fault, the alarms presented to the administrator can be narrowed down to alarms having a priority higher than the priority specified by the administrator. This can reduce the risk that an administrator will miss a high priority alarm.

特開平2−297698号公報JP-A-2-297698

しかし、特許文献1に記載されている技術は、管理者に提示するアラームを絞り込むために、管理者自身が閾値となる優先度を指定しなければならないので、管理者に負担がかかるという問題がある。また、管理者が優先度を指定するようにしているので、適切な優先度が指定されない場合があり、このような場合には、管理者に全くアラームが提示されなかったり、反対に、管理者に数多くのアラームが提示されてしまうことがある。   However, the technique described in Patent Document 1 has a problem in that the administrator himself / herself has to designate a priority level as a threshold value in order to narrow down alarms to be presented to the administrator, and this places a burden on the administrator. is there. In addition, since the priority is specified by the administrator, an appropriate priority may not be specified. In such a case, no alarm is presented to the administrator, or conversely, the administrator Many alarms may be presented.

[発明の目的]
そこで、本発明の目的は、管理者に提示するアラームを優先度に基づいて絞り込む際、管理者が優先度を指定しなければならなかったという課題を解決したアラーム制御装置を提供することにある。
[Object of the invention]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an alarm control apparatus that solves the problem that an administrator has to designate a priority when narrowing down alarms to be presented to the administrator based on the priority. .

本発明にかかる第1のアラーム制御装置は、
複数のアラームそれぞれについて、その状態が変化したことを検出する検出部と、
該検出部において状態が未発生から発生中に変化した第1のアラームが検出されたとき、前記第1のアラームよりも優先度が高いアラームが発生中であれば、前記検出された第1のアラームをマスクしてその状態を未発生にするマスク処理部とを備えている。
A first alarm control device according to the present invention includes:
For each of a plurality of alarms, a detection unit that detects that the state has changed,
When a first alarm whose state has changed from non-occurrence to occurrence is detected in the detection unit, if an alarm having a higher priority than the first alarm is occurring, the detected first alarm is detected. And a mask processing unit that masks the alarm so that the state does not occur.

本発明にかかるマスク制御方法は、
検出部と、マスク処理部とを備えたコンピュータが実行するアラーム制御方法であって、
前記検出部が、複数のアラームそれぞれについて、その状態が変化したことを検出し、
前記マスク処理部が、前記検出部において状態が未発生から発生中に変化した第1のアラームが検出されたとき、前記第1のアラームよりも優先度が高いアラームが発生中であれば、前記検出された第1のアラームをマスクしてその状態を未発生にする。
A mask control method according to the present invention includes:
An alarm control method executed by a computer including a detection unit and a mask processing unit,
The detection unit detects that the state of each of the plurality of alarms has changed,
When an alarm having a higher priority than the first alarm is occurring when the mask processing unit detects a first alarm whose state has changed from non-occurring to occurring in the detecting unit, The detected first alarm is masked and the state is not generated.

本発明のかかるプログラムは、
コンピュータをアラーム制御装置として機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
複数のアラームそれぞれについて、その状態が変化したことを検出する検出部、
該検出部において状態が未発生から発生中に変化した第1のアラームが検出されたとき、前記第1のアラームよりも優先度が高いアラームが発生中であれば、前記検出された第1のアラームをマスクしてその状態を未発生にするマスク処理部として機能させる。
The program according to the present invention is:
A program for causing a computer to function as an alarm control device,
The computer,
For each of a plurality of alarms, a detection unit that detects that the state has changed,
When a first alarm whose state has changed from non-occurrence to occurrence is detected in the detection unit, if an alarm having a higher priority than the first alarm is occurring, the detected first alarm is detected. It functions as a mask processing unit that masks an alarm and makes its state non-occurring.

本発明によれば、管理者に提示するアラームを優先度に基づいて絞り込む際、管理者に負担をかけることなく、発生しているアラームの中で、相対的に優先度の高いアラームを提示することが可能になる。   According to the present invention, when the alarms to be presented to the administrator are narrowed down based on the priority, the alarm having a relatively high priority is presented among the generated alarms without placing a burden on the administrator. It becomes possible.

本発明の第1の実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the 1st Embodiment of this invention. 割り込み検出部D101の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the interrupt detection part D101. マトリクス表、マスク要因リスト、及び、被マスク要因リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a matrix table | surface, a mask factor list | wrist, and a masked factor list | wrist. アラーム状態記憶部D107の内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the alarm state memory | storage part D107. Delay中アラームチェーン及びStretch中アラームチェーンを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the alarm chain during Delay and the alarm chain during Stretch. アラーム制御装置の処理の概要を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the outline | summary of the process of an alarm control apparatus. マスク処理部D102が行うマスク処理の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of the mask process which the mask process part D102 performs. マスク処理部D102が行う発生時マスク処理の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of the on-occurrence mask process which the mask process part D102 performs. マスク処理部D102が行う発生時被マスク処理の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of the to-be-masked process at the time of occurrence which the mask process part D102 performs. マスク処理部D102が行う復旧時被マスク処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the masking process at the time of a recovery | restoration which the mask process part D102 performs. Delay/Stretch処理部D103が行うDelay/Stretch処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the Delay / Stretch process which Delay / Stretch process part D103 performs. Delay/Stretch処理部D103が行うタイマ満了処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the timer expiration process which Delay / Stretch process part D103 performs.

[本発明の第1の実施の形態]
図1を参照すると、本発明にかかるアクセス制御装置の第1の実施の形態は、割り込み検出部D101と、マスク処理部D102と、前方/後方保護処理部(Delay/Stretch処理部)D103と、ディスク装置などの記憶装置D104とから構成されている。
[First embodiment of the present invention]
Referring to FIG. 1, a first embodiment of an access control apparatus according to the present invention includes an interrupt detection unit D101, a mask processing unit D102, a front / rear protection processing unit (Delay / Stretch processing unit) D103, And a storage device D104 such as a disk device.

記憶装置D104は、マトリクス表記憶部D105と、リスト記憶部D106と、アラーム状態記憶部D107と、チェーン記憶部D108とを備えている。   The storage device D104 includes a matrix table storage unit D105, a list storage unit D106, an alarm state storage unit D107, and a chain storage unit D108.

マトリクス表記憶部D105には、アラーム間のマスク関係を示すマトリクス表が記録される。リスト記憶部D106には、マスク処理部D102によって生成されたマスク要因リスト及び被マスク要因リストが記録される。アラーム状態記憶部D107には、マスク処理部D102によってマスク処理が行われる前の各アラームの状態(発生または未発生)と、マスク処理が行われた後の各アラームの状態とが記録される。チェーン記憶部D108には、Delay/Stretch処理部D103によってDelay中アラームチェーン及びStretch中アラームチェーンが記録される。   A matrix table indicating the mask relationship between alarms is recorded in the matrix table storage unit D105. In the list storage unit D106, the mask factor list and the masked factor list generated by the mask processing unit D102 are recorded. The alarm state storage unit D107 records the state of each alarm (occurrence or non-occurrence) before mask processing is performed by the mask processing unit D102 and the state of each alarm after mask processing is performed. In the chain storage unit D108, the delay / stretch processing unit D103 records the alarm chain during delay and the alarm chain during stretch.

割り込み制御部D101は、状態変化の発生したアラームを検出し、そのアラームを一意に識別する識別情報と変化後のアラーム状態とを含んだアラーム変化通知をマスク処理部D102に対して出力する。   The interrupt control unit D101 detects an alarm in which a state change has occurred, and outputs an alarm change notification including identification information for uniquely identifying the alarm and the changed alarm state to the mask processing unit D102.

図2を参照すると、割り込み検出部D101は、ハードウェアによって実現される割り込み生成部D201と、ソフトウェアによって実現される割り込み通知部D202と、CPU(Central Processing Unit)とを含んでいる。   Referring to FIG. 2, the interrupt detection unit D101 includes an interrupt generation unit D201 realized by hardware, an interrupt notification unit D202 realized by software, and a CPU (Central Processing Unit).

ハードウェアによって実現される割り込み生成部D201は、FPGA(Field Programmable Gate Array)と、LSI(Large Scale Integration)とを含んでいる。LSIは4ビット構成のアラームレジスタR1および変化検出レジスタR2を備え、FPGAは4ビット構成の変化検出レジスタR3を備えている。   The interrupt generation unit D201 realized by hardware includes an FPGA (Field Programmable Gate Array) and an LSI (Large Scale Integration). The LSI includes a 4-bit alarm register R1 and a change detection register R2, and the FPGA includes a 4-bit change detection register R3.

LSI内のアラームレジスタR1の各ビットは、それぞれ異なるアラーム(障害)に対応しており、対応するアラームが発生しているか否かを示している。尚、本実施の形態では、“1”がアラームの発生している状態を、“0”がアラームの発生していない状態を示している。また、変化検出レジスタR2の第1ビット〜第4ビットは、それぞれアラームレジスタR1の第1ビット〜第4ビットに対応しており、対応するビットが変化したか否かを示している。   Each bit of the alarm register R1 in the LSI corresponds to a different alarm (failure) and indicates whether or not a corresponding alarm has occurred. In the present embodiment, “1” indicates a state where an alarm is generated, and “0” indicates a state where an alarm is not generated. The first to fourth bits of the change detection register R2 correspond to the first to fourth bits of the alarm register R1, respectively, and indicate whether or not the corresponding bits have changed.

FPGA内の変化検出レジスタR3の各ビットは、それぞれ異なるLSIに対応しており、対応するLSI内のアラームレジスタR1の内容が変化したか否かを表示している。なお、図2においては、変化検出レジスタR3の第2ビットに対応するLSIしか図示していないが、変化検出レジスタR3のそれぞれのビットに対応するLSIが存在している。つまり、FPGA内の1個の変化検出レジスタR3が、複数のLSI内の変化検出レジスタR2の状態を集約している。このようにすることにより、各LSIからCPUに対して直接割り込みをかける場合に比較して、CPUへの割り込み配線数を削減することができる。   Each bit of the change detection register R3 in the FPGA corresponds to a different LSI, and indicates whether or not the contents of the alarm register R1 in the corresponding LSI have changed. In FIG. 2, only the LSI corresponding to the second bit of the change detection register R3 is shown, but there are LSIs corresponding to the respective bits of the change detection register R3. That is, one change detection register R3 in the FPGA aggregates the states of the change detection registers R2 in the plurality of LSIs. By doing so, the number of interrupt lines to the CPU can be reduced as compared with the case where each LSI directly interrupts the CPU.

また、割り込み生成部D201と割り込み通知部D202との間に位置するCPUは、4ビット構成の変化検出レジスタR4を備えている。変化検出レジスタR4の各ビットは、それぞれ異なるFPGAに対応している。そして、対応するFPGA内の変化検出レジスタR3の4ビットの内の何れかのビットが変化有りを示す値(本実施の形態では“1”)になると、該当するビットが変化有りを示す値(“1”)になる。また、CPUは、変化レジスタR4の何れかのビットが“1”になると、割り込み通知部D202に対して割り込み検出を通知する。   The CPU located between the interrupt generation unit D201 and the interrupt notification unit D202 includes a 4-bit configuration change detection register R4. Each bit of the change detection register R4 corresponds to a different FPGA. When any of the 4 bits of the change detection register R3 in the corresponding FPGA has a value indicating that there is a change (in this embodiment, “1”), the corresponding bit is a value indicating that there is a change ( “1”). Further, when any bit of the change register R4 becomes “1”, the CPU notifies the interrupt notification unit D202 of interrupt detection.

一方、ソフトウェアで実現される割り込み通知部D202は、割り込みハンドラと、割り込み処理タスクとを含んでいる。   On the other hand, the interrupt notification unit D202 realized by software includes an interrupt handler and an interrupt processing task.

割り込みハンドラは、CPUによって割り込みが検出されると、割り込み処理タスクに対して割り込み通知を行う。   When an interrupt is detected by the CPU, the interrupt handler notifies the interrupt processing task of an interrupt.

割り込み処理タスクは、状態変化レジスタR2〜R4及びアラームレジスタR1の内容に基づいて、状態が変化したアラームを認識し、そのアラームを示す識別情報(アラーム識別情報)と変化後のアラーム状態を示す情報(アラーム状態情報)とを含んだアラーム変化通知をマスク処理部D102に対して出力する。   The interrupt processing task recognizes an alarm whose state has changed based on the contents of the state change registers R2 to R4 and the alarm register R1, and identifies information indicating the alarm (alarm identification information) and information indicating the alarm state after the change. An alarm change notification including (alarm state information) is output to the mask processing unit D102.

より具体的には、割り込み処理タスクは、割り込みハンドラからの割り込み通知を受けると、先ず、CPU内の変化検出レジスタR4を参照し、その何ビット目に“1”が立っているかを調べる。次に、“1”が立っているビット(変化検出レジスタR4のビット)に対応するFPGA内の変化検出レジスタR3を参照し、その何ビット目に“1”が立っているかを調べる。その後、“1”が立っているビット(変化検出レジスタR3のビット)に対応するLSI内の変化検出レジスタR2を参照し、その何ビット目に“1”が立っているかを調べる。更に、アラームレジスタR1の各ビットの内、変化検出レジスタR2の対応するビットが“1”となっているビットについて、その値を求める。   More specifically, when receiving an interrupt notification from the interrupt handler, the interrupt processing task first refers to the change detection register R4 in the CPU and checks to which bit “1” is set. Next, the change detection register R3 in the FPGA corresponding to the bit for which “1” is set (the bit of the change detection register R4) is referred to, and it is checked at which bit “1” is set. Thereafter, the change detection register R2 in the LSI corresponding to the bit for which “1” is set (the bit of the change detection register R3) is referred to, and it is checked which bit “1” is set. Further, among the bits of the alarm register R1, the value of the bit corresponding to “1” in the change detection register R2 is obtained.

そして、求めた値が“1”である場合は、アラーム発生状態を示すアラーム状態情報とアラーム識別情報とを含んだアラーム変化通知をマスク処理部D102に対して出力する。これに対して、求めた値が“0”である場合は、アラーム復旧状態を示すアラーム状態情報とアラーム識別情報とを含んだアラーム変化通知をアラーム処理部D102に対して出力する。その後、割り込み処理タスクは、上記参照した各変化検出レジスタR2〜R4をクリアする。尚、アラーム種別情報としては、例えば、内容が変化したアラームレジスタを示すレジスタ情報と、アラームレジスタの何ビット目が変化したのかを示すビット位置情報との組み合わせを使用することができる。本実施の形態では、割り込み検出処理部D101をハードウェアによる実現しているが、この部分をソフトウェアによる周期的な変化検出処理に置き換え、変化があったアラームのみをマスク処理部D102に通知することにより、ハードウェアに依存せずに機能を実現することが可能となる。   When the obtained value is “1”, an alarm change notification including alarm state information indicating the alarm occurrence state and alarm identification information is output to the mask processing unit D102. On the other hand, when the obtained value is “0”, an alarm change notification including alarm state information indicating the alarm recovery state and alarm identification information is output to the alarm processing unit D102. Thereafter, the interrupt processing task clears each of the change detection registers R2 to R4 referred to above. As the alarm type information, for example, a combination of register information indicating an alarm register whose contents have changed and bit position information indicating what bit of the alarm register has changed can be used. In the present embodiment, the interrupt detection processing unit D101 is realized by hardware, but this part is replaced with periodic change detection processing by software, and only the alarm that has changed is notified to the mask processing unit D102. Thus, the function can be realized without depending on the hardware.

マスク処理部D102は、割り込み検出部D101からアラーム変化通知が渡されると、マトリクス表記憶部D105に記録されている、アラーム間のマスク関係を示すマトリクス表と、リスト記憶部D106に記録されているマスク要因リスト及び被マスク要因リストと、アラーム状態記憶部D107に記録されているアラームの実際の状態およびマスク後のアラームの状態とを利用したマスク処理を行う。   When the alarm change notification is passed from the interrupt detection unit D101, the mask processing unit D102 is recorded in the matrix table indicating the mask relationship between alarms and recorded in the list storage unit D106. Mask processing is performed using the mask factor list and masked factor list, and the actual alarm state and the alarm state after masking recorded in the alarm state storage unit D107.

図3(a)を参照すると、マトリクス表記憶部D105に記録されているマトリクス表D301の一例が示されている。尚、図中のA1〜A4は、アラーム識別情報を示しており、以下の説明では、アラーム識別情報がA1〜A4のアラームをアラームA1~A4と記す場合がある。また、アラームA1〜A4の優先度は、アラームA1が最も高く、次に、アラームA2,A3が高く、アラームA4が最も低いとしている。同図(a)に示したマトリクス表の行にはマスク要因となるアラームの識別情報が設定され、列には被マスク要因となるアラームの識別情報が設定されている。そして、行と列の交点の要素に「×」が設定されているか否かによって、行に設定されているマスク要因と列に設定されている被マスク要因とが関連しているか否かを表している。例えば、マスク要因「アラームA1」については、被マスク要因「アラームA2,A3,A4」との交点に「×」が設定されているので、アラームA1はアラームA2〜A4をマスクすることを示している。また、例えば、被マスク要因「アラームA3」については、マスク要因「アラームA1」との交点に「×」が記載されているので、アラームA3はアラームA1によってマスクされることを示している。   Referring to FIG. 3A, an example of a matrix table D301 recorded in the matrix table storage unit D105 is shown. In the figure, A1 to A4 indicate alarm identification information. In the following description, alarms having alarm identification information A1 to A4 may be referred to as alarms A1 to A4. The priority of alarms A1 to A4 is the highest for alarm A1, the second highest for alarms A2 and A3, and the lowest for alarm A4. Alarm identification information that becomes a mask factor is set in the row of the matrix table shown in FIG. 9A, and alarm identification information that becomes a masked factor is set in a column. Then, whether or not the mask factor set for the row and the masked factor set for the column are related by whether or not “×” is set for the element at the intersection of the row and the column. ing. For example, for mask factor “Alarm A1,” “X” is set at the intersection with masked factors “Alarm A2, A3, A4”, indicating that alarm A1 masks alarms A2 to A4. Yes. Further, for example, for the masked factor “alarm A3”, “x” is described at the intersection with the mask factor “alarm A1”, which indicates that the alarm A3 is masked by the alarm A1.

図3(b),(c)を参照すると、マスク処理部D102がマトリクス表D301に基づいて作成したアラームA2についてのマスク要因リストD302及び被マスク要因リストD303が示されている。マスク要因リストD302には、アラームA2をマスクするアラームA1の識別情報が記録され、被マスク要因リストD303には、アラームA2によってマスクされるアラームA4の識別子が記録されている。   3B and 3C, a mask factor list D302 and a masked factor list D303 for the alarm A2 created by the mask processing unit D102 based on the matrix table D301 are shown. The mask factor list D302 records the identification information of the alarm A1 that masks the alarm A2, and the masked factor list D303 records the identifier of the alarm A4 that is masked by the alarm A2.

図4を参照すると、アラーム状態記憶部D107の一例が示されている。同図を参照すると、アラーム状態記憶部D107には、各アラームA1〜A4のアラーム状態と、マスク処理後のアラーム状態(マスク後アラーム状態)とが記録されている。アラーム状態およびマスク後アラーム状態は、「発生中」と「未発生」の2つの状態をとる。尚、初期状態においては、全てのアラーム状態およびマスク後アラーム状態は、「未発生」になっている。   Referring to FIG. 4, an example of the alarm state storage unit D107 is shown. Referring to the figure, the alarm state storage unit D107 records the alarm state of each of the alarms A1 to A4 and the alarm state after mask processing (the alarm state after masking). The alarm state and the alarm state after masking take two states of “occurring” and “not occurring”. In the initial state, all alarm states and post-mask alarm states are “not generated”.

マスク処理部D102は、割り込み検出部D101からアラーム変化通知がアラーム発生を通知するものである場合は、発生したアラームについてのマスク要因リストおよび被マスク要因リストを作成してリスト記憶部D106に記録する。マスク要因リストには、状態変化したアラームをマスクするアラームの識別情報が設定され、被マスク要因リストには、状態変化したアラームによってマスクされるアラームの識別情報が設定される。そして、マスク要因リストに識別情報が設定されているアラームが発生中であれば(アラーム状態記憶部D107に記録されている該当するアラーム状態が「発生中」であれば)、アラーム変化通知によって発生が通知されたアラームをマスクし、発生中でなければ、マスクをしない。具体的には、マスク要因リストに識別情報が設定されているアラームが発生中であれば、アラーム状態記憶部D107に記録されている該当アラームについてのマスク後アラーム状態を「未発生」とし、発生中でなければ、マスク後アラーム状態を「発生中」にする。更に、上記発生したアラーム以上の優先度を有しているアラームの中に発生中のアラームが存在するか否かを調べ、そのようなアラームが存在しない場合には、被マスク要因リストに識別情報が設定されているアラームの中に、アラーム状態記憶部D107に記録されているアラーム状態が「発生中」のアラームがあれば、アラーム状態記憶部D107に記録されている、上記アラームについてのマスク後アラーム状態を「未発生」とする。尚、各アラームの優先度は、例えば、記憶装置D104に各アラームの優先度を記録した優先度表を記録しておき、この優先度表を参照することにより求めることができる。   When the alarm change notification from the interrupt detection unit D101 notifies the occurrence of an alarm, the mask processing unit D102 creates a mask factor list and a masked factor list for the generated alarm and records them in the list storage unit D106 . Alarm identification information for masking an alarm whose state has changed is set in the mask factor list, and alarm identification information masked by an alarm whose state has changed is set in the masked factor list. If an alarm whose identification information is set in the mask factor list is occurring (if the corresponding alarm status recorded in the alarm status storage unit D107 is “occurring”), an alarm change notification is generated. Masks the notified alarm, and if it is not occurring, does not mask it. Specifically, if an alarm whose identification information is set in the mask factor list is being generated, the alarm status after masking for the corresponding alarm recorded in the alarm status storage unit D107 is set to “Not generated” If not, the alarm state after masking is set to “occurring”. Further, it is checked whether there is an alarm that is occurring among alarms having a priority higher than that of the alarm that has occurred. If there is no such alarm, the identification information is displayed in the masked factor list. If there is an alarm whose alarm status is “occurring” recorded in the alarm status storage unit D107 among the alarms set to, after masking the above alarm recorded in the alarm status storage unit D107 The alarm state is set to “Not generated”. The priority of each alarm can be obtained by, for example, recording a priority table in which the priority of each alarm is recorded in the storage device D104 and referring to this priority table.

これに対して、アラーム変化通知がアラーム復旧を通知するものである場合には、復旧したアラームについての被マスク要因リストを作成してリスト記憶部D106に記録する。その後、上記復旧したアラーム以上の優先度を有しているアラームの中に発生中のアラームが存在するか否かを調べる。そして、そのようなアラームが存在しない場合には、被マスク要因リストに識別情報が設定されているアラームの中にアラーム状態が「発生中」のアラームがあれば、そのアラームについてのマスク後アラーム状態を「発生中」にする。   On the other hand, if the alarm change notification notifies the alarm recovery, a masked factor list for the recovered alarm is created and recorded in the list storage unit D106. Thereafter, it is checked whether an alarm that is occurring exists among alarms having a priority higher than that of the restored alarm. And if there is no such alarm, if there is an alarm whose alarm status is “occurring” in the alarm whose identification information is set in the masked factor list, the post-mask alarm status for that alarm Set to “occurring”.

また、マスク処理部D102は、マスク後アラーム状態が変化したアラームの識別情報をDelay/Stretch処理部D103に渡す。   Further, the mask processing unit D102 passes the identification information of the alarm whose alarm state has changed after masking to the Delay / Stretch processing unit D103.

Delay/Stretch処理部D103は、マスク処理部D102から識別子が渡されたアラームについて、マスク後アラーム状態を利用したDelay処理あるいはStretch処理を行う。   The delay / stretch processing unit D103 performs a delay process or a stretch process using the post-mask alarm state for the alarm whose identifier is passed from the mask processing unit D102.

より具体的には、Delay/Stretch処理部D103は、図5(a),(b)に示すDelay中アラームチェーンD501及びStretch中アラームチェーンD502を利用してDelay処理およびStretch処理を行う。   More specifically, the delay / stretch processing unit D103 performs the delay process and the stretch process by using the delay alarm chain D501 and the stretch alarm chain D502 shown in FIGS. 5 (a) and 5 (b).

Delay中アラームチェーンD501には、マスク後アラーム状態が発生中に変化したアラームについての、満了時刻および識別情報(アラーム識別情報)が、満了時刻が早い順につながれている。Stretch中アラームチェーンD502には、マスク後アラーム状態が未発生に変化したアラームについての、満了時刻および識別情報(アラーム識別情報)が、満了時刻が早い順につながれている。   In the delay alarm chain D501, the expiration time and identification information (alarm identification information) of the alarm that has changed while the post-mask alarm state is occurring are connected in order from the earliest expiration time. In the in-stretch alarm chain D502, the expiration time and the identification information (alarm identification information) of the alarm whose alarm state has changed to non-occurrence after being masked are connected in the order from the earliest expiration time.

Delay/Stretch処理部D103は、マスク処理部D102からアラーム識別子が渡されると、この識別子によって特定されるアラームのマスク後アラーム状態が、発生中に変化したのか、それとも未発生に変化したのかを判定する。この判定は、アラーム状態記憶部D107を参照して行う。   When the alarm identifier is passed from the mask processing unit D102, the delay / stretch processing unit D103 determines whether the alarm state after masking of the alarm specified by this identifier has changed during the occurrence or has not occurred. To do. This determination is performed with reference to the alarm state storage unit D107.

そして、発生中に変化したと判定した場合には、そのアラームについての満了時刻および識別情報をDelay中アラームチェーンD501につなぐ。尚、満了時刻は、現在時刻に予め定められている所定時間を加算した時刻とする。また、アラームについての満了時刻および識別情報を、Delay中アラームチェーンD501の先頭につないだ場合には、Delayタイマ(図示せず)の発火時刻を、上記満了時刻に変更する。そして、Delayタイマの発火時に、DelayアラームチェーンD501の先頭から順に満了時刻をチェックし、満了時刻に達しているアラームについては、外部システムに対してアラームの発生報告を行う。   When it is determined that the alarm has changed during the occurrence, the expiration time and the identification information for the alarm are connected to the delay alarm chain D501. The expiration time is a time obtained by adding a predetermined time to the current time. Further, when the expiration time and identification information about the alarm are connected to the head of the alarm chain D501 during delay, the firing time of the delay timer (not shown) is changed to the above expiration time. Then, when the Delay timer is fired, the expiration time is checked in order from the head of the Delay alarm chain D501, and for the alarm that has reached the expiration time, the occurrence of the alarm is reported to the external system.

これに対して、未発生に変化したと判定した場合には、そのアラームについての満了時刻および識別情報をStretch中アラームチェーンD502につなぐ。満了時刻は、Delay中アラームチェーンにつなぐ場合と同様に、現在時刻の所定時間を加算した時刻とする。アラームについての満了時刻および識別情報をStretch中アラームチェーンD502の先頭につないだ場合には、Stretchタイマ(図示せず)の発火時刻を、上記満了時刻に変更する。そして、Stretchタイマの発火時に、StretchアラームチェーンD502の先頭から順に終了時刻をチェックし、満了時刻に達しているアラームについては、外部システムに対してアラームの復旧報告を行う。   On the other hand, if it is determined that the alarm has not occurred, the expiration time and identification information for the alarm are connected to the in-stretching alarm chain D502. The expiration time is a time obtained by adding a predetermined time of the current time as in the case of connecting to the alarm chain during delay. When the expiration time and identification information about the alarm are connected to the head of the alarm chain D502 during the stretch, the firing time of the stretch timer (not shown) is changed to the expiration time. Then, when the Stretch timer fires, the end time is checked in order from the beginning of the Stretch alarm chain D502, and the alarm recovery report is sent to the external system for alarms that have reached the expiration time.

尚、割り込み通知部D202、マスク処理部D102、および、Delay/Stretch処理部D103は、コンピュータによって実現可能であり、コンピュータによって実現する場合は、例えば次のようにする。コンピュータを割り込み通知部D202、マスク処理部D102、および、Delay/Stretch処理部D103として機能させるためのプログラムを記録したディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体を用意し、コンピュータに上記プログラムを読み取らせる。コンピュータは、読み取ったプログラムに従って自身の動作を制御することにより、自コンピュータ上に、割り込み通知部D202、マスク処理部D102、および、Delay/Stretch処理部D103を実現する。   The interrupt notification unit D202, the mask processing unit D102, and the delay / stretch processing unit D103 can be realized by a computer, and when realized by a computer, for example, as follows. A disk, a semiconductor memory, and other recording media recording programs for causing the computer to function as the interrupt notification unit D202, the mask processing unit D102, and the delay / stretch processing unit D103 are prepared, and the computer reads the program. The computer controls its own operation according to the read program, thereby realizing an interrupt notification unit D202, a mask processing unit D102, and a Delay / Stretch processing unit D103 on the computer.

次に、本実施の形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。   Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings.

図6を参照すると、本実施の形態では、先ず、割り込み検出部D101によるアラーム検出処理が実行され(ステップC101)、次に、マスク処理部D102によるマスク処理が実行され(ステップC102)、最後に、Delay/Stretch処理部D103によるDelay/Stretch処理が実行される(ステップC103)。   Referring to FIG. 6, in the present embodiment, first, alarm detection processing by interrupt detection unit D101 is executed (step C101), then mask processing by mask processing unit D102 is executed (step C102), and finally Then, the Delay / Stretch processing by the Delay / Stretch processing unit D103 is executed (Step C103).

ステップC101のアラーム検出処理では、図2に示す構成を有する割り込み検出部D101が、状態変化の発生したアラームを検出し、そのアラームを一意に識別する識別情報と変化後のアラーム状態とを含んだアラーム変化通知をマスク処理部D102に対して出力する。ここで、全ての割り込みを直接CPUに割り当てるのではなく、図2に示すように、FPGAにて複数の割り込み要因をビットマップ形式に集約することで、CPUへの割り込み配線数の削減を図り、且つ、ソフトウェアにて複数の割り込み要因をまとめて処理することが可能となる。   In the alarm detection process in step C101, the interrupt detection unit D101 having the configuration shown in FIG. 2 detects an alarm in which a state change has occurred, and includes identification information for uniquely identifying the alarm and an alarm state after the change. An alarm change notification is output to the mask processing unit D102. Here, instead of allocating all interrupts directly to the CPU, as shown in Fig. 2, by consolidating multiple interrupt factors into a bitmap format in the FPGA, the number of interrupt wires to the CPU is reduced. In addition, a plurality of interrupt factors can be processed together by software.

ステップC102のマスク処理では、マスク処理部D102が図7〜図10のフローチャートに示す処理を実行する。   In the mask process of step C102, the mask processing unit D102 executes the processes shown in the flowcharts of FIGS.

図7を参照すると、マスク処理部D102は、割り込み検出部D101からアラーム識別情報とアラーム状態とを含むアラーム変化通知が渡されると、アラーム状態が「発生中」になっているのか、それとも「未発生」になっているのかを判定する(ステップC201)。   Referring to FIG. 7, when an alarm change notification including alarm identification information and an alarm state is passed from the interrupt detection unit D101, the mask processing unit D102 determines whether the alarm state is “occurring” or “not yet”. It is determined whether it is “occurrence” (step C201).

そして、「発生中」になっている場合(ステップC201がYES)は、発生時マスク処理および発生時被マスク処理を順次実行する(ステップC202,C203)。これに対して、「未発生」になっている場合(ステップC201がNO)は、復旧時被マスク処理を実行する(ステップC204)。   When “occurring” is set (YES in step C201), the occurrence mask process and the occurrence masked process are sequentially executed (steps C202 and C203). On the other hand, if “not generated” (step C201: NO), the recovery masked process is executed (step C204).

ステップC202の発生時マスク処理では、図8のフローチャートに示す処理が実行される。   In the occurrence mask process in step C202, the process shown in the flowchart of FIG. 8 is executed.

図8を参照すると、マスク処理部D102は、先ず、マトリクス表記憶部D105に記録されているマトリクス表に基づいて、アラーム変化通知中の識別情報によって特定されるアラーム(対象アラームと記す場合もある)についてのマスク要因リストを作成し、作成したマスク要因リストをリスト記憶部D106に記録する(ステップC301)。今、例えば、マトリクス表記憶部D105に記録されているマトリクス表が図3(a)に示すものであり、対象アラームがアラームA2を示すものであるとすると、アラームA2についてのマスク要因リストとして図3(b)に示すマスク要因リストD302が作成される。   Referring to FIG. 8, first, the mask processing unit D102 may describe an alarm specified by the identification information in the alarm change notification based on the matrix table recorded in the matrix table storage unit D105 (sometimes referred to as a target alarm). ) Is created, and the created mask factor list is recorded in the list storage unit D106 (step C301). Now, for example, if the matrix table recorded in the matrix table storage unit D105 is as shown in FIG. 3 (a) and the target alarm indicates the alarm A2, it is shown as a mask factor list for the alarm A2. A mask factor list D302 shown in 3 (b) is created.

次に、マスク処理部D102は、マスク要因リストに識別子が設定されているアラームの中に、アラーム状態記憶部D107に記録されているアラーム状態が「発生中」のものがあるか否かを調べる(ステップC302,C303)。   Next, the mask processing unit D102 checks whether there is an alarm whose status is “occurring” recorded in the alarm status storage unit D107 among the alarms whose identifiers are set in the mask factor list. (Steps C302, C303).

そして、そのようなアラームが存在する場合(ステップC303がYES)は、アラーム状態記憶部D107に記録されている対象アラームについてのマスク後アラーム状態を「未発生」にする(ステップC305)。つまり、対象アラームよりも優先度が高いアラームが発生している場合には、対象アラームはマスクされる。この発生時マスク処理により、発生時期が早く、優先度が高いアラームを優先的に管理者に提示することが可能になる。   If such an alarm exists (YES in step C303), the post-mask alarm state for the target alarm recorded in the alarm state storage unit D107 is set to “not generated” (step C305). That is, when an alarm having a higher priority than the target alarm has occurred, the target alarm is masked. By this occurrence mask process, it becomes possible to present an alarm with a high occurrence priority and high priority to the administrator with priority.

これに対して、そのようなアラームが存在しない場合(ステップC302がYES)は、アラーム状態記憶部D107に記録されている対象アラームについてのマスク後アラーム状態を「発生中」にすると共に、対象アラームの識別情報をDelay/Stretch処理部D103に渡す(ステップC304)。   On the other hand, if there is no such alarm (YES in step C302), the alarm status after masking for the target alarm recorded in the alarm state storage unit D107 is set to “occurring” and the target alarm Is sent to the Delay / Stretch processing unit D103 (step C304).

また、ステップC203の発生時被マスク処理では、図9のフローチャートに示す処理が行われる。   In the masking process at the time of occurrence in step C203, the process shown in the flowchart of FIG. 9 is performed.

図9を参照すると、マスク処理部D102は、先ず、対象アラームについての被マスク要因リストを作成してリスト記憶部D106に記録する(ステップC401)。今、例えば、マトリクス表が図3(a)に示すものであり、対象アラームがアラームA2であるとすると、アラームA2に対する被マスク要因リストとして図3(c)に示す被マスク要因リストD303が作成されることになる。   Referring to FIG. 9, mask processing unit D102 first creates a masked factor list for the target alarm and records it in list storage unit D106 (step C401). Now, for example, if the matrix table is shown in FIG. 3A and the target alarm is alarm A2, the masked factor list D303 shown in FIG. 3C is created as the masked factor list for alarm A2. Will be.

次に、マスク処理部D102は、優先度が対象アラームの優先度以上のアラームの中に、アラーム状態記憶部D107に記録されているアラーム状態が「発生中」となっているアラームが存在するか否かを調べる(ステップC402)。   Next, the mask processing unit D102 determines whether there is an alarm whose alarm status is “occurring” recorded in the alarm status storage unit D107 among the alarms whose priority is higher than the priority of the target alarm. Whether or not is checked (step C402).

そして、そのようなアラームが存在する場合(ステップC402がYES)は、発生時被マスク処理を終了する。   If such an alarm exists (YES in step C402), the masked process at the time of occurrence ends.

これに対して、そのようなアラームが存在しない場合(ステップC402がNO)は、被マスク要因リストにアラーム識別情報が設定されているアラーム毎に、アラーム状態記憶部D107に記録されているアラーム状態が「発生中」になっているか否かを調べる(ステップC403,C404)。アラーム状態が「発生中」になっているアラームについては(ステップC404がYESとなったアラームについては)、アラーム状態記憶部D107に記録されている、そのアラームのマスク後アラーム状態を「未発生」にすると共に、そのアラームのアラーム識別情報をDelay/Stretch処理部D103に渡す(ステップC405)。そして、被マスク要因リストにアラーム識別情報が設定されている全てのアラームについて上記した処理を行うと(ステップC403がYES)、マスク処理部D102は、発生時被マスク処理を終了する。   On the other hand, when such an alarm does not exist (step C402 is NO), the alarm state recorded in the alarm state storage unit D107 for each alarm for which alarm identification information is set in the masked factor list It is checked whether or not is “occurring” (steps C403 and C404). For alarms whose alarm status is “occurring” (for alarms for which step C404 is YES), the alarm status after masking that alarm is recorded in the alarm status storage unit D107 is “not generated” And the alarm identification information of the alarm is passed to the Delay / Stretch processing unit D103 (step C405). When the above-described processing is performed for all alarms for which alarm identification information is set in the masked factor list (YES in step C403), the mask processing unit D102 ends the masked processing at the time of occurrence.

また、ステップC204の復旧時被マスク処理では、図10のフローチャートに示す処理が行われる。   In the recovery masked process in step C204, the process shown in the flowchart of FIG. 10 is performed.

図10を参照すると、マスク処理部D102は、先ず、対象アラームについての被マスク要因リストを作成し、リスト記憶部D106に記録する(ステップC501)。その後、マスク処理部D102は、優先度が対象アラームの優先度以上のアラームの中に、アラーム状態記憶部D107に記録されているアラーム状態が「発生中」になっているアラームが存在するか否かを調べる(ステップC502)。   Referring to FIG. 10, the mask processing unit D102 first creates a masked factor list for the target alarm and records it in the list storage unit D106 (step C501). After that, the mask processing unit D102 determines whether there is an alarm whose alarm status is “occurring” recorded in the alarm status storage unit D107 among the alarms whose priority is higher than the priority of the target alarm. (Step C502).

そして、そのようなアラームが存在する場合(ステップC502がYES)は、復旧時被マスク処理を終了する。   If such an alarm exists (YES in step C502), the recovery masked process is terminated.

これに対して、そのようなアラームが存在する場合(ステップC502がNO)は、被マスク要因リストに識別情報が設定されているアラーム毎に、アラーム状態記憶部D107に記録されているアラーム状態が「発生中」になっているか否かを調べる(ステップC503,C504)。そして、アラーム状態が「発生中」になっているアラームについては、アラーム状態記憶部D107に記録されている、そのアラームについてのマスク後アラーム状態を「発生中」に変更すると共に、そのアラームの識別情報をDelay/Stretch処理部D103に渡す(ステップC505)。そして、被マスク要因リストのアラーム識別情報が設定されている全てのアラームについて上記処理を行うと(ステップC503がYESとなると)、マスク処理部D102は、復旧時被マスク処理を終了する。尚、マスク処理部D102は、発生時マスク処理の終了時には、リスト記憶部D106からマスク要因リストを削除し、発生時被マスク処理の終了時、および、復旧時被マスク処理の終了時には、リスト記憶部D106から被マスク要因リストを削除する。尚、本実施の形態では、ステップC202〜C204を実行するたびに、マトリクス表に基づいてマスク要因リスト、被マスク要因リストを作成するようにしているが、予め各アラームについてのマスク要因リスト、被マスク要因リストを作成し、リスト記憶部D106に記録しておくようにしてもよい。   On the other hand, when such an alarm exists (NO in step C502), the alarm state recorded in the alarm state storage unit D107 is changed for each alarm whose identification information is set in the masked factor list. It is checked whether or not it is “occurring” (steps C503 and C504). For alarms whose alarm status is “occurring”, change the alarm status after masking to “occurring” for the alarm recorded in the alarm status storage unit D107 and identify the alarm. Information is passed to the delay / stretch processing unit D103 (step C505). When the above processing is performed for all alarms for which the alarm identification information of the masked factor list is set (when step C503 becomes YES), the mask processing unit D102 ends the masked processing at the time of restoration. The mask processing unit D102 deletes the mask factor list from the list storage unit D106 at the end of the occurrence mask process, and stores the list at the end of the masked process at the time of occurrence and at the end of the masked process at the time of recovery. The masked factor list is deleted from the part D106. In this embodiment, every time Steps C202 to C204 are executed, a mask factor list and a masked factor list are created based on the matrix table. A mask factor list may be created and recorded in the list storage unit D106.

以上が図6のステップC102で行われるマスク処理の詳細である。   The above is the details of the mask processing performed in step C102 of FIG.

ステップC102のマスク処理が終了すると、Delay/Stretch処理部D103によるDelay/Stretch処理が開始される(ステップC103)。ステップC103のDelay/Stretch処理では、図11及び図12のフローチャートに示す処理が行われる。   When the mask process in Step C102 is completed, the Delay / Stretch process by the Delay / Stretch processing unit D103 is started (Step C103). In the Delay / Stretch process at Step C103, the processes shown in the flowcharts of FIGS. 11 and 12 are performed.

Delay/Stretch処理部D103は、マスク処理部D102からマスク後アラーム状態が変化したアラームの識別情報が送られてくると、アラーム状態記憶部D107を参照し、上記識別情報によって特定されるアラームのマスク後アラーム状態が「発生中」に変化したのか、それとも「未発生」に変化したのかを判定する(ステップC601)。   When the delay / stretch processing unit D103 receives from the mask processing unit D102 the identification information of the alarm whose alarm state has changed after masking, the delay / stretch processing unit D103 refers to the alarm state storage unit D107 and masks the alarm specified by the identification information. It is determined whether the post-alarm status has changed to “occurring” or “not occurred” (step C601).

そして、「発生中」に変化したと判定した場合(ステップSC601がYES)は、上記アラームの識別情報および満了時刻をチェーン記憶部D108上のDelay中アラームチェーンに組み込む(ステップC602)。ここで、アラームの満了時刻は、現在時刻に予め定められている時間を加算した時刻とする。その後、Delay/Stretch処理部D103は、アラームの識別情報および満了時刻をチェーンの先頭につないだのであれば、Delayタイマ(図示せず)に発火時刻を設定する(ステップC603)。ここで、発火時刻には、上記満了時刻と同じ時刻を設定する。   If it is determined that the state has changed to “occurring” (YES in step SC601), the alarm identification information and the expiration time are incorporated into the alarm chain during delay on the chain storage unit D108 (step C602). Here, the expiration time of the alarm is a time obtained by adding a predetermined time to the current time. Thereafter, if the alarm identification information and the expiration time are connected to the head of the chain, the Delay / Stretch processing unit D103 sets the firing time in a Delay timer (not shown) (Step C603). Here, the same time as the expiration time is set as the ignition time.

これに対して「未発生」に変化したと判定した場合(ステップC601がNO)は、上記アラームの識別情報及び満了時刻をチェーン記憶部D108上のStretch中アラームチェーンに組み込み、その後、アラームの識別情報および満了時刻をアラームの先頭につないだのであれば、Stretchタイマ(図示せず)に発火時刻を設定する。   On the other hand, if it is determined that the status has changed to “not generated” (NO in step C601), the alarm identification information and the expiration time are incorporated into the alarm chain during the stretch on the chain storage unit D108, and then the alarm is identified. If the information and expiration time are connected to the head of the alarm, the firing time is set in a Stretch timer (not shown).

そして、DelayタイマまたはStretchタイマが発火すると、Delay/Stretch処理部D103は、図12のフローチャートに示す処理を行う。   When the Delay timer or the Stretch timer is fired, the Delay / Stretch processing unit D103 performs the process shown in the flowchart of FIG.

Delayタイマが発火した場合(Delayタイマに設定した時刻になった場合)は、Delay中アラームチェーンの先頭につながれているアラームの満了時刻と現在時刻とを比較し、現在時刻がアラームの満了時刻を過ぎているか否かを判定する(ステップC701)。   When the Delay timer is fired (when the time set in the Delay timer is reached), the expiration time of the alarm connected to the head of the alarm chain during the delay is compared with the current time, and the current time indicates the alarm expiration time. It is determined whether or not it has passed (step C701).

そして、現在時刻がアラームの満了時刻を過ぎている場合(ステップC701がYES)は、保守管理装置などの外部システムに対してアラーム報告を行う(ステップC702)。具体的には、Delay中アラームチェーンの先頭につながれているアラームの識別情報を含むアラーム発生通知を外部システムに対して送信する。次に、Delay中アラームチェーンの先頭につながれているアラームの識別情報および満了時刻を削除し、その後、Delay中アラームチェーンにアラームの識別情報および満了時刻がつながれているか否かを判定する(ステップC704)。そして、つながれている場合は、ステップC701に戻って再び前述した処理と同様の処理を行い、つながれていなかった場合は、処理を終了する。   If the current time has passed the expiration time of the alarm (YES in step C701), an alarm is reported to an external system such as a maintenance management device (step C702). Specifically, an alarm occurrence notification including the identification information of the alarm connected to the head of the alarm chain during delay is transmitted to the external system. Next, the alarm identification information and the expiration time connected to the head of the alarm chain during delay are deleted, and then it is determined whether the alarm identification information and the expiration time are connected to the alarm chain during delay (step C704). ). If they are connected, the process returns to step C701 to perform the same process as described above. If they are not connected, the process ends.

これに対して、現在時刻がアラームの満了時刻を過ぎていない場合(ステップC701がNO)は、Delay中アラームチェーンの先頭につながれているアラームの満了時刻をDelayタイマに設定した後(ステップC705)、処理を終了する。   On the other hand, when the current time has not passed the alarm expiration time (NO in step C701), after setting the expiration time of the alarm connected to the head of the alarm chain during delay in the delay timer (step C705) The process is terminated.

また、Stretchタイマが発火した場合は、Stretch中アラームチェーンの先頭につながれているアラームの満了時刻が現在時刻を過ぎているか否かを判定する(ステップC701)。   When the Stretch timer is fired, it is determined whether or not the expiration time of the alarm connected to the head of the alarm chain being stretched has passed the current time (step C701).

そして、過ぎている場合(ステップC701がYES)は、外部システムに対してアラーム報告を行う。具体的には、Stretchアラームチェーンの先頭につながれているアラームの識別情報を含んだアラーム復旧報告を外部システムに対して送信する。次に、Stretch中アラームチェーンの先頭につながれているアラームの識別情報および満了時刻を削除し、その後、Stretch中アラームチェーンにアラームの識別情報および満了時刻がつながれているか否かを判定する(ステップC703,C704)。そして、つながれている場合(ステップC704がYES)は、ステップC701に戻って前述した処理と同様の処理を行い、つながっていない場合(ステップC704がNO)は、処理を終了する。   If it has passed (YES in step C701), an alarm is reported to the external system. Specifically, an alarm recovery report including the identification information of the alarm connected to the head of the Stretch alarm chain is transmitted to the external system. Next, the alarm identification information and the expiration time connected to the head of the alarm chain being stretched are deleted, and then it is determined whether or not the alarm identification information and the expiration time are connected to the alarm chain being stretched (step C703). , C704). If connected (YES in step C704), the process returns to step C701 to perform the same process as described above. If not connected (NO in step C704), the process ends.

これに対して、現在時刻がアラームの満了時刻を過ぎていない場合(ステップC701がNO)は、Stretch中アラームチェーンの先頭につながれているアラームの満了時刻をStretchタイマに設定した後(ステップC705)、処理を終了する。   On the other hand, if the current time has not passed the alarm expiration time (NO in step C701), after setting the alarm expiration time connected to the head of the alarm chain being stretched to the stretch timer (step C705) The process is terminated.

[第1の実施の形態の効果]
本実施の形態によれば、管理者に提示するアラームを優先度に基づいて絞り込む際、管理者に負担をかけることなく、発生しているアラームの中で、相対的に優先度の高いアラームを提示することが可能になる。その理由は、状態が未発生から発生中に変化したアラームが発生した際、上記アラームよりも優先度が高いアラームが発生している場合には、上記アラームをマスクするようにしているからである。
[Effect of the first embodiment]
According to the present embodiment, when narrowing down alarms to be presented to the administrator based on the priority, an alarm having a relatively high priority among the alarms that are generated without burdening the administrator. It becomes possible to present. The reason for this is that when an alarm that has changed from a non-occurring state to an occurring alarm is generated, if an alarm with a higher priority than the alarm is generated, the alarm is masked. .

また、本実施の形態では、状態が未発生から発生中に変化したアラームが発生した場合には、上記アラームよりも優先度が低く、且つ、状態が発生中になっているアラームをマスクするようにしているので、管理者の提示するアラームを絞り込むことができる。   Further, in the present embodiment, when an alarm that has changed from a non-occurring state to an occurring alarm is generated, the alarm that has a lower priority than the above alarm and that is in the generating state is masked. Therefore, the alarms presented by the administrator can be narrowed down.

また、本実施の形態は、Delay/Stretch処理部D103を備えているので、バースト的なノイズをアラームとして処理してしまわないようにすることができる。   In addition, since the present embodiment includes the Delay / Stretch processing unit D103, it is possible to prevent burst noise from being processed as an alarm.

D101・・・割り込み検出部
D102・・・マスク処理部
D103・・・Delay/Stretch処理部
D104・・・記憶装置
D105・・・マトリクス表記憶部
D106・・・リスト記憶部
D107・・・アラーム状態記憶部
D108・・・チェーン記憶部
R1・・・アラームレジスタ
R2〜R4・・・変化検出レジスタ
D101 ・ ・ ・ Interrupt detector
D102 ・ ・ ・ Mask processing unit
D103 ・ ・ ・ Delay / Stretch processing part
D104 ... Storage device
D105 ... Matrix table storage
D106 ... List storage unit
D107 ・ ・ ・ Alarm status memory
D108 ・ ・ ・ Chain storage unit
R1 ・ ・ ・ Alarm register
R2 to R4: Change detection register

Claims (3)

複数のアラームそれぞれについて、その状態が変化したことを検出する検出部と、
アラーム毎のマスク要因リストであって、自アラームよりも優先度が高いアラームの識別情報を含んだマスク要因リストと、前記アラーム毎の被マスク要因リストであって、自アラームよりも優先度が低いアラームの識別情報を含んだ被マスク要因リストとが記録されたリスト記憶部と、
前記検出部によって状態が未発生から発生中に変化した第1のアラームが検出されたとき、前記第1のアラーム用のマスク要因リストに含まれている識別情報によって示されるアラームが発生中であれば、前記第1のアラームをマスクしてその状態を未発生にし、前記第1のアラーム用の被マスク要因リストに含まれている識別情報によって示されるアラームが発生中であれば、該アラームをマスクし、前記検出部によって状態が発生中から未発生に変化した第2のアラームが検出されたとき、優先度が前記第2のアラームよりも高いアラームが発生していないことを条件にして、前記第2のアラーム用の被マスク要因リストに含まれている識別子によって示されるアラームにかけられていたマスクを解除することを特徴とするアラーム制御装置。
For each of a plurality of alarms, a detection unit that detects that the state has changed,
A mask factor list for each alarm, the mask factor list containing the identification information of the high priority alarm than the self alarm, said a target mask factor list for each alarm priority than the own alarm A list storage unit in which a masked factor list including identification information of a low alarm is recorded ;
When the first alarm whose state has changed from non-occurrence to occurrence is detected by the detection unit, an alarm indicated by the identification information included in the mask factor list for the first alarm is being generated. For example, if the first alarm is masked so that its state has not occurred, and the alarm indicated by the identification information included in the masked factor list for the first alarm is occurring, the alarm is When the second alarm whose state has changed from occurring to non-occurring is detected by the detection unit, on condition that no alarm higher in priority than the second alarm has occurred, alarm control, characterized in that to release the mask has been applied to the alarm indicated by the identifier included in the mask factor list for the second alarm Location.
検出部と、マスク処理部と、リスト記憶部とを備えたコンピュータが実行するアラーム制御方法であって、
前記リスト記憶部には、アラーム毎のマスク要因リストであって、自アラームよりも優先度が高いアラームの識別情報を含んだマスク要因リストと、前記アラーム毎の被マスク要因リストであって、自アラームよりも優先度が低いアラームの識別情報を含んだ被マスク要因リストとが記録され、
前記検出部が、前記アラームそれぞれについて、その状態が変化したことを検出し、
前記マスク処理部が、前記検出部において状態が未発生から発生中に変化した第1のアラームが検出されたとき、前記第1のアラーム用のマスク要因リストに含まれている識別情報によって示されるアラームが発生中であれば、前記第1のアラームをマスクしてその状態を未発生にし、前記第1のアラーム用の被マスク要因リストに含まれている識別情報によって示されるアラームが発生中であれば、該アラームをマスクし、前記検出部において状態が発生中から未発生に変化した第2のアラームが検出されたとき、優先度が前記第2のアラームよりも高いアラームが発生していないことを条件にして、前記第2のアラーム用の被マスク要因リストに含まれている識別子によって示されるアラームにかけられていたマスクを解除することを特徴とするアラーム制御方法。
An alarm control method executed by a computer including a detection unit, a mask processing unit, and a list storage unit ,
The list storage unit includes a mask factor list for each alarm, a mask factor list including alarm identification information having a higher priority than the own alarm, and a masked factor list for each alarm. A masked factor list containing identification information of an alarm having a lower priority than the alarm is recorded,
Wherein the detection unit is, for the alarm respectively, it detects that the state has changed,
The mask processing unit is indicated by identification information included in the mask factor list for the first alarm when the detection unit detects a first alarm whose state has changed from non-occurring to occurring. If an alarm is being generated, the first alarm is masked to make its state non-occurring, and the alarm indicated by the identification information included in the masked factor list for the first alarm is being generated If there is, the alarm is masked, and when the second alarm whose state has changed from occurring to not occurring is detected in the detection unit, no alarm having a higher priority than the second alarm is generated. On the condition that the mask applied to the alarm indicated by the identifier included in the masked factor list for the second alarm is released. Alarm control method to be.
アラーム毎のマスク要因リストであって、自アラームよりも優先度が高いアラームの識別情報を含んだマスク要因リストと、前記アラーム毎の被マスク要因リストであって、自アラームよりも優先度が低いアラームの識別情報を含んだ被マスク要因リストとが記録されリスト記憶部を備えたコンピュータをアラーム制御装置として機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
複数のアラームそれぞれについて、その状態が変化したことを検出する検出部、
該検出部において状態が未発生から発生中に変化した第1のアラームが検出されたとき、前記第1のアラーム用のマスク要因リストに含まれている識別情報によって示されるアラームが発生中であれば、前記第1のアラームをマスクしてその状態を未発生にし、前記第1のアラーム用の被マスク要因リストに含まれている識別情報によって示されるアラームが発生中であれば、該アラームをマスクし、前記検出部において状態が発生中から未発生に変化した第2のアラームが検出されたとき、優先度が前記第2のアラームよりも高いアラームが発生していないことを条件にして、前記第2のアラーム用の被マスク要因リストに含まれている識別子によって示されるアラームにかけられていたマスクを解除するマスク処理部として機能させるためのプログラム。
A mask factor list for each alarm, including a mask factor list including alarm identification information having a higher priority than the own alarm, and a masked factor list for each alarm, the priority being lower than the own alarm A program for causing a computer having a list storage unit recorded with a masked factor list including alarm identification information to function as an alarm control device,
The computer,
For each of a plurality of alarms, a detection unit that detects that the state has changed,
When the detection unit detects a first alarm whose state has changed from non-occurrence to occurrence, an alarm indicated by the identification information included in the mask factor list for the first alarm is being generated. For example, if the first alarm is masked so that its state has not occurred, and the alarm indicated by the identification information included in the masked factor list for the first alarm is occurring, the alarm is Masking, and when the second alarm whose state has changed from occurring to not occurring is detected in the detection unit, on condition that an alarm having a higher priority than the second alarm has not occurred, and to function as a mask processing unit for releasing the mask that has been subjected to the alarm indicated by the identifier included in the mask factor list for the second alarm Of the program.
JP2010142465A 2010-06-23 2010-06-23 Alarm control device Active JP5598971B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142465A JP5598971B2 (en) 2010-06-23 2010-06-23 Alarm control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142465A JP5598971B2 (en) 2010-06-23 2010-06-23 Alarm control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012008689A JP2012008689A (en) 2012-01-12
JP5598971B2 true JP5598971B2 (en) 2014-10-01

Family

ID=45539180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010142465A Active JP5598971B2 (en) 2010-06-23 2010-06-23 Alarm control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5598971B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288299A (en) * 1990-04-04 1991-12-18 Nec Corp Displaying and recording system for alarm signal
JPH08288944A (en) * 1995-04-18 1996-11-01 Hitachi Ltd Communication installation management system
JPH0916874A (en) * 1995-06-27 1997-01-17 Toshiba Corp Alarm controller
JP3057551B2 (en) * 1995-06-28 2000-06-26 横河電機株式会社 Alarm signal output device
JPH10320671A (en) * 1997-05-15 1998-12-04 Nec Eng Ltd Information display device and recording medium where information display program is recorded
JPH11284692A (en) * 1998-03-31 1999-10-15 Anritsu Corp Alarm gathering device for transmission device
JP2001307266A (en) * 2000-04-27 2001-11-02 Nec Eng Ltd Protection circuit for alarm detection
JP4455658B2 (en) * 2008-09-03 2010-04-21 株式会社東芝 Network monitoring system and its node device and monitoring device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012008689A (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333410B2 (en) Fault processing method, related apparatus, and computer
US9116844B2 (en) Data processing apparatus and method for analysing transient faults occurring within storage elements of the data processing apparatus
US8677189B2 (en) Recovering from stack corruption faults in embedded software systems
US20070038891A1 (en) Hardware checkpointing system
TW201227266A (en) Predicting, diagnosing, and recovering from application failures based on resource access patterns
TW200416595A (en) On-die mechanism for high-reliability processor
EP1224548B1 (en) System and method improving fault isolation and diagnosis in computers
CN107145410A (en) After a kind of system exception power down it is automatic on establish the method, system and equipment of machine by cable
JP2015529927A (en) Notification of address range with uncorrectable errors
US20200033928A1 (en) Method of periodically recording for events
US20140250334A1 (en) Detection apparatus and detection method
CN106844082A (en) Processor predictive failure analysis method and device
KR102020994B1 (en) Method and apparatus for fault injection test
JP5598971B2 (en) Alarm control device
US20130007535A1 (en) Trace capture of successfully completed transactions for trace debugging of failed transactions
JP2009003592A (en) Failure detection/recovery system for computer
JP3711871B2 (en) PCI bus failure analysis method
JP2010250372A (en) Trace data recording method and computer system
US20040148550A1 (en) Apparatus and method for reporting program halts in an unprotected pipeline at non-interruptible points in code execution
CN111090491B (en) Virtual machine task state recovery method and device and electronic equipment
US20090265582A1 (en) Data processing system and method of debugging
US7155378B2 (en) Method for providing cycle-by-cycle ad HOC verification in a hardware-accelerated environment
JP6698455B2 (en) Memory diagnostic device
Fang et al. Evaluation of a resilience embedded system using probabilistic model-checking
JP7298694B2 (en) Abnormality detection device, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20120718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5598971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350