JP5598475B2 - ネットワーク運用システム、ネットワーク運用方法、及びネットワーク運用プログラム - Google Patents
ネットワーク運用システム、ネットワーク運用方法、及びネットワーク運用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5598475B2 JP5598475B2 JP2011528756A JP2011528756A JP5598475B2 JP 5598475 B2 JP5598475 B2 JP 5598475B2 JP 2011528756 A JP2011528756 A JP 2011528756A JP 2011528756 A JP2011528756 A JP 2011528756A JP 5598475 B2 JP5598475 B2 JP 5598475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network operation
- site
- operation unit
- combination
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 66
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 162
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 9
- 238000012938 design process Methods 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 64
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 51
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 24
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 24
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 3
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N Progesterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](C(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/02—Topology update or discovery
- H04L45/04—Interdomain routing, e.g. hierarchical routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/02—Topology update or discovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/22—Alternate routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/48—Routing tree calculation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
サイト1000は、AS1200a及びAS1200bを通じてインターネット1100全体とつながっている。図11に示すように、複数のISPがそれぞれ提供するASを使用できる形態はマルチホーミングといわれる。
本発明の目的は、サーバ間でよりスループットの高いデータ転送ができるネットワークの運用が可能なネットワーク運用システム、ネットワーク運用方法、及びネットワーク運用プログラムを提供することである。
図14は、本実施の形態によるネットワーク運用システムの構成を示す図である。
設計サーバ12は、運用サーバ間入出力装置13と、プログラム制御により動作するデータ処理装置2と、情報を記憶する記憶装置3とを含む。
次に、図面を参照して、本実施の形態によるネットワーク運用システム200の動作について詳細に説明する。
まず、運用サーバ7の動作について、図15、図16を参照して詳細に説明する。図16は、本実施の形態による運用サーバの動作を示す流れ図である。
次に、図1、図2を参照して、設計サーバ12の動作について詳細に説明する。
以下、図2のステップS207において最適なASの組合せを算出するための具体的な方法について、図3を参照して詳細に説明する。図3は、本実施の形態による最適なASの組合せ算出の動作を示す流れ図である。なお、本実施の形態で考える設計の目的は、エンドツーエンドのデータ転送スループットの最悪値を最大化することである。
図4はTYO,HKG,HCM,JKT,MNLの5つのサイトと、それぞれに与えられたAS候補と、AS候補間にある接続関係と、サイト間の距離とを示した設計問題の例を示している。
TYOサイト: AS2516=0, AS2914=1
HCMサイト: AS7643=0, AS18403=1
JKTサイト: AS4761=0, AS7713=1
MNKサイト: AS4775=0, AS6648=1
次に、図5に示すテーブルの中身と、最適化の過程について説明する。
次に本実施の形態の効果について説明する。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態によるネットワーク運用システム200について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態によるネットワーク運用システム200の全体構成は上述の第1の実施の形態と同様であるため、詳細は省略する。
次に、図6及び図7を参照して、本実施の形態の動作について詳細に説明する。図7は、本実施の形態の設計サーバ12の動作を示す流れ図である。
ここで、ステップS703の動作について、図8を参照して説明する。図8は、本実施の形態による部分木作成の動作を示す流れ図である。
図9は、図4で与えられた設計問題の例に対して、上述した本実施の形態の動作を適用したときの結果を示している。当該結果は、演算用記憶部62に格納されている。
以下、本実施の形態による制約付きプリム法により図9の解を求めた手順を説明する。
次に本実施の形態の効果について説明する。
次に、本発明の第3の実施の形態によるネットワーク運用システム100について、詳細に説明する。
次に本実施の形態の効果について説明する。
次に、本発明の第4の実施の形態によるネットワーク運用システム200について、図面を参照して詳細に説明する。
次に本実施の形態の効果について説明する。
Claims (36)
- 利用可能なネットワークの運用単位を持つサイトの集合において、新たなサイトの追加もしくは既存サイトの離脱があった場合、前記追加もしくは離脱後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行い、
前記設計において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とすることを特徴とするネットワーク運用方法。 - 利用可能なネットワークの運用単位を持つ各サイトにおいて、新たにネットワーク運用単位が利用できるようになった場合、もしくは、既存のネットワーク運用単位が利用できなくなった場合、利用可能なネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行い、
前記設計において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とすることを特徴とするネットワーク運用方法。 - 1つのネットワーク運用単位を使用している各サイトが利用可能な全てのネットワーク運用単位において、少なくとも1つのネットワーク運用単位のペアにおいて接続関係の変化が生じた場合、前記接続関係の変化後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行い、
前記設計において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とすることを特徴とするネットワーク運用方法。 - 各サイトで1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、前記接続関係の変化後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて全てのサイトが到達可能になるように決定するための設計を行うことを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載のネットワーク運用方法。
- 各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、接続関係のある前記ネットワーク運用単位の各ペア間に与えられたコストに基づいて最小全域木を作成し、前記最小全域木において前記コストの最大値を最小とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のネットワーク運用方法。
- 各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、更に、ネットワーク運用単位間で有する接続関係の総数を最大とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項5に記載のネットワーク運用方法。
- 各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、更に、接続関係のあるネットワーク運用単位のそれぞれのペア間に与えられたコストの総和を最小とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項6に記載のネットワークの運用方法。
- 各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位を、順番にサイトを選択する毎に決定し、新たに選択すべきサイトはプリム法に基づいて決定し、前記新たに選択すべきサイトで使用すべきネットワーク運用単位を、他のサイトのネットワーク運用単位と有する接続関係の総数に基づいて決定することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のネットワーク運用方法。
- 前記ネットワーク運用単位が、インターネットを構成する自律システムであることを特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載のネットワーク運用方法。
- 前記ネットワーク運用単位が、イーサネット・ドメインであることを特徴とする請求項1から請求項9の何れかに記載のネットワーク運用方法。
- ある発信サイトから別の着信サイトにデータを転送する際の経路を、変更された前記ネットワーク運用単位の各ペアが有する接続関係に基づいて決定することを特徴とする請求項1から請求項10の何れかに記載のネットワーク運用方法。
- あるサイトから、他の1以上のサイトへHTTPデータを分配する場合、分配経路上の各サイトを、HTTPのプロキシーサーバもしくはキャッシュサーバとして動作させることを特徴とする請求項11に記載のネットワーク運用方法。
- 利用可能なネットワークの運用単位を持つサイトの集合において、新たなサイトの追加もしくは既存サイトの離脱があった場合、前記追加もしくは離脱後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行う設計サーバと、
前記設計において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とする運用サーバとを備えることを特徴とするネットワーク運用システム。 - 利用可能なネットワークの運用単位を持つ各サイトにおいて、新たにネットワーク運用単位が利用できるようになった場合、もしくは、既存のネットワーク運用単位が利用できなくなった場合、利用可能なネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行う設計サーバと、
前記設計において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とする運用サーバとを備えることを特徴とするネットワーク運用システム。 - 1つのネットワーク運用単位を使用している各サイトが利用可能な全てのネットワーク運用単位において、少なくとも1つのネットワーク運用単位のペアにおいて接続関係の変化が生じた場合、前記接続関係の変化後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行う設計サーバと、
前記設計において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とする運用サーバとを備えることを特徴とするネットワーク運用システム。 - 前記設計サーバが、各サイトで1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、前記接続関係の変化後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて全てのサイトが到達可能になるように決定するための設計を行うことを特徴とする請求項13から請求項15の何れかに記載のネットワーク運用システム。
- 前記設計サーバが、各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、接続関係のある前記ネットワーク運用単位の各ペア間に与えられたコストに基づいて最小全域木を作成し、前記最小全域木において前記コストの最大値を最小とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項13から請求項16の何れかに記載のネットワーク運用システム。
- 前記設計サーバが、各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、更に、ネットワーク運用単位間で有する接続関係の総数を最大とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項17に記載のネットワーク運用システム。
- 前記設計サーバが、各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、更に、接続関係のあるネットワーク運用単位のそれぞれのペア間に与えられたコストの総和を最小とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項18に記載のネットワークの運用システム。
- 前記設計サーバが、各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位を、順番にサイトを選択する毎に決定し、新たに選択すべきサイトはプリム法に基づいて決定し、前記新たに選択すべきサイトで使用すべきネットワーク運用単位を、他のサイトのネットワーク運用単位と有する接続関係の総数に基づいて決定することを特徴とする請求項13から請求項17の何れかに記載のネットワーク運用システム。
- 前記ネットワーク運用単位が、インターネットを構成する自律システムであることを特徴とする請求項13から請求項20の何れかに記載のネットワーク運用システム。
- 前記ネットワーク運用単位が、イーサネット・ドメインであることを特徴とする請求項13から請求項21の何れかに記載のネットワーク運用システム。
- 前記運用サーバが、ある発信サイトから別の着信サイトにデータを転送する際の経路を、変更された前記ネットワーク運用単位の各ペアが有する接続関係に基づいて決定することを特徴とする請求項13から請求項22の何れかに記載のネットワーク運用システム。
- 前記運用サーバが、あるサイトから、他の1以上のサイトへHTTPデータを分配する場合、分配経路上の各サイトを、HTTPのプロキシーサーバもしくはキャッシュサーバとして動作させることを特徴とする請求項23に記載のネットワーク運用システム。
- 設計サーバとしてのコンピュータに、
利用可能なネットワークの運用単位を持つサイトの集合において、新たなサイトの追加もしくは既存サイトの離脱があった場合、前記追加もしくは離脱後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行う処理を実行させ、
運用サーバとしてのコンピュータに、
前記設計処理において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とする処理を実行させることを特徴とするプログラム。 - 設計サーバとしてのコンピュータに、
利用可能なネットワークの運用単位を持つ各サイトにおいて、新たにネットワーク運用単位が利用できるようになった場合、もしくは、既存のネットワーク運用単位が利用できなくなった場合、利用可能なネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行う処理を実行させ、
運用サーバとしてのコンピュータに、
前記設計において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とする処理を実行させることを特徴とするプログラム。 - 設計サーバとしてのコンピュータに、
1つのネットワーク運用単位を使用している各サイトが利用可能な全てのネットワーク運用単位において、少なくとも1つのネットワーク運用単位のペアにおいて接続関係の変化が生じた場合、前記接続関係の変化後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて少なくともデータの発信もしくは着信を行うサイトが到達可能になるように複数の前記ネットワーク運用単位の候補が与えられ、当該複数の前記ネットワーク運用単位の候補から1つの前記ネットワーク運用単位の候補を選択することにより、各々の前記サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを決定するための設計を行う処理を実行させ、
運用サーバとしてのコンピュータに、
前記設計において前記ネットワーク運用単位の組合せが決定できた場合、決定した前記ネットワーク運用単位を、前記各サイトで新たに使用すべきネットワーク運用単位とする処理を実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記設計処理において、各サイトで1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、前記接続関係の変化後のネットワーク運用単位の各ペア間の接続関係に基づいて全てのサイトが到達可能になるように決定するための設計を行うことを特徴とする請求項25から請求項27の何れかに記載のプログラム。
- 前記設計処理において、各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、接続関係のある前記ネットワーク運用単位の各ペア間に与えられたコストに基づいて最小全域木を作成し、前記最小全域木において前記コストの最大値を最小とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項25から請求項28の何れかに記載のプログラム。
- 前記設計処理において、各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、更に、ネットワーク運用単位間で有する接続関係の総数を最大とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項29に記載のプログラム。
- 前記設計処理において、各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位の組合せを、更に、接続関係のあるネットワーク運用単位のそれぞれのペア間に与えられたコストの総和を最小とする前記ネットワーク運用単位の組合せを算出することにより決定することを特徴とする請求項30に記載のプログラム。
- 前記設計処理において、各サイトが1つ使用すべき前記ネットワーク運用単位を、順番にサイトを選択する毎に決定し、新たに選択すべきサイトはプリム法に基づいて決定し、前記新たに選択すべきサイトで使用すべきネットワーク運用単位を、他のサイトのネットワーク運用単位と有する接続関係の総数に基づいて決定することを特徴とする請求項25から請求項28の何れかに記載のプログラム。
- 前記ネットワーク運用単位が、インターネットを構成する自律システムであることを特徴とする請求項25から請求項32の何れかに記載のプログラム。
- 前記ネットワーク運用単位が、イーサネット・ドメインであることを特徴とする請求項25から請求項33の何れかに記載のプログラム。
- 前記運用サーバとしてのコンピュータに、ある発信サイトから別の着信サイトにデータを転送する際の経路を、変更された前記ネットワーク運用単位の各ペアが有する接続関係に基づいて決定する処理を実行させることを特徴とする請求項25から請求項34の何れかに記載のプログラム。
- 前記運用サーバとしてのコンピュータに、あるサイトから、他の1以上のサイトへHTTPデータを分配する場合、分配経路上の各サイトを、HTTPのプロキシーサーバもしくはキャッシュサーバとして動作させる処理を実行させることを特徴とする請求項35に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011528756A JP5598475B2 (ja) | 2009-08-26 | 2010-08-19 | ネットワーク運用システム、ネットワーク運用方法、及びネットワーク運用プログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195507 | 2009-08-26 | ||
JP2009195507 | 2009-08-26 | ||
PCT/JP2010/063991 WO2011024702A1 (ja) | 2009-08-26 | 2010-08-19 | ネットワーク運用システム、ネットワーク運用方法、及びネットワーク運用プログラム |
JP2011528756A JP5598475B2 (ja) | 2009-08-26 | 2010-08-19 | ネットワーク運用システム、ネットワーク運用方法、及びネットワーク運用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011024702A1 JPWO2011024702A1 (ja) | 2013-01-31 |
JP5598475B2 true JP5598475B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=43627808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011528756A Expired - Fee Related JP5598475B2 (ja) | 2009-08-26 | 2010-08-19 | ネットワーク運用システム、ネットワーク運用方法、及びネットワーク運用プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9210069B2 (ja) |
JP (1) | JP5598475B2 (ja) |
WO (1) | WO2011024702A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8750095B2 (en) * | 2012-06-26 | 2014-06-10 | Cisco Technology, Inc. | System and method for protection against edge node failure |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005033715A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | セッションメディア保留方法、保留装置、保留プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体 |
WO2008128564A1 (en) * | 2007-04-19 | 2008-10-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for the determination of multiple spanning trees |
JP2008546276A (ja) * | 2005-05-27 | 2008-12-18 | マイクロソフト コーポレーション | メッセージングシステム内でメッセージをルーティングするシステムおよび方法 |
WO2009098748A1 (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-13 | Panasonic Corporation | 端末装置及びn-ツリー構築方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6032194A (en) * | 1997-12-24 | 2000-02-29 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for rapidly reconfiguring computer networks |
US6246689B1 (en) * | 1998-09-21 | 2001-06-12 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for efficient topology aggregation for networks with hierarchical structure |
US7035934B1 (en) * | 2000-03-23 | 2006-04-25 | Verizon Corporate Services Group Inc. | System and method for improving traffic analysis and network modeling |
US6987740B1 (en) * | 2000-09-11 | 2006-01-17 | Cisco Technology, Inc. | STP root guard |
US6973622B1 (en) * | 2000-09-25 | 2005-12-06 | Wireless Valley Communications, Inc. | System and method for design, tracking, measurement, prediction and optimization of data communication networks |
US7103651B2 (en) * | 2000-11-30 | 2006-09-05 | Nortel Networks Limited | Method and apparatus for discovering client proximity network sites |
US7139242B2 (en) * | 2001-03-28 | 2006-11-21 | Proficient Networks, Inc. | Methods, apparatuses and systems facilitating deployment, support and configuration of network routing policies |
ITTO20020762A1 (it) * | 2002-09-02 | 2004-03-03 | Telecom Italia Lab Spa | Procedimento e sistema per realizzare stime di connettivita' |
EP1654898B1 (en) * | 2003-08-05 | 2011-01-26 | Telecom Italia S.p.A. | A method for planning cellular communication networks, corresponding network and computer program product therefor |
US7626948B1 (en) * | 2003-09-12 | 2009-12-01 | Cisco Technology, Inc. | System and method for verifying the validity of a path in a network environment |
US8155126B1 (en) * | 2005-06-03 | 2012-04-10 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method and apparatus for inferring network paths |
US9026654B2 (en) * | 2006-10-26 | 2015-05-05 | Avaya Inc. | Peer-to-peer overlay graph construction |
EP2086189B1 (en) * | 2006-11-09 | 2014-01-01 | Huawei Technologies Co., Ltd. | A method and border node for advertising border connection information of a system |
US8521904B1 (en) * | 2008-12-16 | 2013-08-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Devices, systems, and/or methods for determining internet topology |
-
2010
- 2010-08-19 US US13/392,078 patent/US9210069B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-19 JP JP2011528756A patent/JP5598475B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-19 WO PCT/JP2010/063991 patent/WO2011024702A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005033715A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | セッションメディア保留方法、保留装置、保留プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2008546276A (ja) * | 2005-05-27 | 2008-12-18 | マイクロソフト コーポレーション | メッセージングシステム内でメッセージをルーティングするシステムおよび方法 |
WO2008128564A1 (en) * | 2007-04-19 | 2008-10-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for the determination of multiple spanning trees |
WO2009098748A1 (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-13 | Panasonic Corporation | 端末装置及びn-ツリー構築方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6010052322; 今野 元久: 'トラフィックを柔軟に操作するBGPの経路選択をマスター' 日経NETWORK 第87号, 20070622, pp.174-178 * |
JPN6010052323; 米田 正明: '変わるインターネットの構造 プロバイダ間接続に新ルール' 日経コミュニケーション 第260号, 19971215, pp.146-155 * |
JPN6010052324; 山本 和彦 他: '日本インターネットのASへの分割について' 情報処理学会研究報告 93-DPS-59-5 , 19930129 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9210069B2 (en) | 2015-12-08 |
WO2011024702A1 (ja) | 2011-03-03 |
US20120147786A1 (en) | 2012-06-14 |
JPWO2011024702A1 (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI803687B (zh) | 用於路由最佳化的系統及其方法 | |
Godfrey et al. | Pathlet routing | |
JP5391777B2 (ja) | 経路選択方法及び経路選択システム並びにそれに用いるルータ | |
US7401160B2 (en) | Registration of routers in a hierarchy of routers | |
CN100555968C (zh) | Igp中的bgp下一跳路由的自动路由标记 | |
US7619982B2 (en) | Active probe path management | |
JP2006333469A (ja) | 自律システムにおけるトラフィックエンジニアリングに関するトポロジの追跡 | |
RU2558624C2 (ru) | Устройство управления, система связи, способ связи и носитель записи, содержащий записанную на нем программу для связи | |
US20030079005A1 (en) | System and method for efficient wide area network routing | |
JP4598789B2 (ja) | 経路計算制御方法、経路計算制御プログラムおよび経路計算制御装置 | |
JP2010531596A (ja) | ラベルスイッチネットワークにおけるパス計算 | |
WO2011029241A1 (zh) | 一种路由处理方法、系统和路由器 | |
EP1440529B1 (en) | System and method for information object routing in computer networks | |
JP5598474B2 (ja) | ネットワーク設計システム、ネットワーク設計方法、データ転送経路決定方法、ネットワーク設計プログラム | |
JP4391960B2 (ja) | リソース管理装置、システムおよび方法 | |
JP5598475B2 (ja) | ネットワーク運用システム、ネットワーク運用方法、及びネットワーク運用プログラム | |
JP2006165920A (ja) | 複数ドメイン上での最短経路選択方法、当該方法が適用される装置及び当該方法を実現するためのプログラム | |
JP5576837B2 (ja) | 経路情報更新システム、及び経路情報更新方法 | |
JP5506640B2 (ja) | コンテンツ配信方法及びシステム | |
JP2004349881A (ja) | フラッディング量削減方法および通信装置 | |
JP5532818B2 (ja) | Id/ロケーター対応付け装置、id/ロケーター対応付け方法およびプログラム | |
JP2004248257A (ja) | 通信システム及び端末 | |
JP4001080B2 (ja) | 光カットスルー方法、該方法を実現する光エッジルータ、およびそのためのプログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体 | |
Van den Schrieck | Improving internal BGP routing | |
Vlachos et al. | A service-transparent and self-organized optical network architecture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130703 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20131010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5598475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |