JP5597514B2 - セキュリティ診断システムおよび方法ならびにプログラム - Google Patents
セキュリティ診断システムおよび方法ならびにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5597514B2 JP5597514B2 JP2010234370A JP2010234370A JP5597514B2 JP 5597514 B2 JP5597514 B2 JP 5597514B2 JP 2010234370 A JP2010234370 A JP 2010234370A JP 2010234370 A JP2010234370 A JP 2010234370A JP 5597514 B2 JP5597514 B2 JP 5597514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diagnosis
- security
- target client
- client device
- security diagnosis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明の一実施形態において、セキュリティ診断システム(121)は、対象クライアント装置(対象クライアント120)内から取得される最新のセキュリティ診断結果に基づいて、対象クライアント装置のネットワーク接続制御を実施するネットワーク接続制御処理部(122)と、対象クライアント装置内から取得されるセキュリティ診断入力情報に基づいて、対象クライアント装置のセキュリティ診断を行うセキュリティ診断処理部(123)とを備えるものである。
まず、図1を用いて、本発明の一実施形態におけるセキュリティ診断ネットワーク接続制御システムの全体構成について説明する。図1は、このセキュリティ診断ネットワーク接続制御システムの全体構成の一例を示す図である。
次に、図2を用いて、セキュリティ診断ネットワーク接続制御システムの運用フローについて説明する。図2は、この運用フローの一例を示すフローチャートである。
次に、図6を用いて、最新診断結果ファイル124について説明する。図6は、この最新診断結果ファイル124の最新の診断結果を格納するレコードフォーマットの一例を示す図である。
次に、図7を用いて、セキュリティ診断入力情報ファイル126(101)について説明する。図7は、このセキュリティ診断入力情報ファイル126(101)のセキュリティ診断入力情報を格納するレコードフォーマットの一例を示す図である。
次に、図8を用いて、診断経過許容日数ファイル125(102)について説明する。図8は、この診断経過許容日数ファイル125(102)の診断経過許容日数を格納するレコードフォーマットの一例を示す図である。
次に、図3を用いて、セキュリティ診断ネットワーク接続制御システムの起動処理フローについて説明する。図3は、このセキュリティ診断ネットワーク接続制御システムの起動処理フローの一例を示すフローチャートである。
次に、図4を用いて、ネットワーク接続制御処理フローについて説明する。図4は、このネットワーク接続制御処理フローの一例を示すフローチャートである。
次に、図5を用いて、セキュリティ診断処理フローについて説明する。図5は、このセキュリティ診断処理フローの一例を示すフローチャートである。
以上説明した本実施形態のセキュリティ診断システムを備えたセキュリティ診断ネットワーク接続制御システムによれば、セキュリティ診断システム121において、ネットワーク接続制御処理部122、セキュリティ診断処理部123を有し、最新診断結果ファイル124、診断経過許容日数ファイル125、セキュリティ診断入力情報ファイル126を含むことで、以下のような効果を得ることができる。
101 セキュリティ診断入力情報ファイル
102 診断経過許容日数ファイル
110 ネットワーク
120 対象クライアント
121 セキュリティ診断システム
122 ネットワーク接続制御処理部
123 セキュリティ診断処理部
124 最新診断結果ファイル
125 診断経過許容日数ファイル
126 セキュリティ診断入力情報ファイル
130 既設クライアント(接続禁止状態)
140 既設クライアント(接続許可状態)
Claims (3)
- 対象クライアント装置内から取得される最新のセキュリティ診断結果に基づいて、前記対象クライアント装置のネットワーク接続制御を実施するネットワーク接続制御処理部と、
前記対象クライアント装置内から取得されるセキュリティ診断入力情報に基づいて、前記対象クライアント装置のセキュリティ診断を行うセキュリティ診断処理部と、
前記最新のセキュリティ診断結果を有する最新診断結果ファイルと、
前記セキュリティ診断入力情報を有するセキュリティ診断入力情報ファイルと、
セキュリティ診断日からの経過日数許容値である診断経過許容日数を有する診断経過許容日数ファイルとを備え、
前記セキュリティ診断処理部によるセキュリティ診断の実施から、前記セキュリティ診断処理部によるセキュリティ診断結果の判定、前記ネットワーク接続制御処理部によるネットワーク接続の制御までを、前記対象クライアント装置の一システムで実現するセキュリティ診断システムであって、
前記ネットワーク接続制御処理部は、前記対象クライアント装置内の前記最新診断結果ファイルの情報を基に、前記対象クライアント装置に対する最新のセキュリティ診断結果及びその有効期限を確認するとともに、前記対象クライアント装置内の固有のネットワークデバイスに対して、接続の有効/無効を切り替え、
前記セキュリティ診断処理部は、前記対象クライアント装置内の前記セキュリティ診断入力情報ファイルの情報を基に、前記対象クライアント装置内のセキュリティ脆弱性をチェックするとともに、前記対象クライアント装置内の固有のネットワークデバイスに対して、接続を有効化し、
前記最新診断結果ファイルは、前記最新のセキュリティ診断結果の有効期限日付を設定するにあたり、最後に実施したセキュリティ診断の正常結果判定を基に、前記診断経過許容日数ファイルより読み込んだ診断経過許容日数から求めた有効期限日付を、前記対象クライアント装置内の前記最新診断結果ファイルに書込み、次回に実行される前記ネットワーク接続制御処理部の入力値としていることを特徴とするセキュリティ診断システム。 - 対象クライアント装置内から取得される最新のセキュリティ診断結果に基づいて、前記対象クライアント装置のネットワーク接続制御を実施するネットワーク接続制御処理部と、
前記対象クライアント装置内から取得されるセキュリティ診断入力情報に基づいて、前記対象クライアント装置のセキュリティ診断を行うセキュリティ診断処理部と、
前記最新のセキュリティ診断結果を有する最新診断結果ファイルと、
前記セキュリティ診断入力情報を有するセキュリティ診断入力情報ファイルと、
セキュリティ診断日からの経過日数許容値である診断経過許容日数を有する診断経過許容日数ファイルとを備え、
前記セキュリティ診断処理部によるセキュリティ診断の実施から、前記セキュリティ診断処理部によるセキュリティ診断結果の判定、前記ネットワーク接続制御処理部によるネットワーク接続の制御までを、前記対象クライアント装置の一システムで実現するセキュリティ診断システムによるセキュリティ診断方法であって、
前記ネットワーク接続制御処理部により、前記対象クライアント装置内の前記最新診断結果ファイルの情報を基に、前記対象クライアント装置に対する最新のセキュリティ診断結果及びその有効期限を確認するとともに、前記対象クライアント装置内の固有のネットワークデバイスに対して、接続の有効/無効を切り替え、
前記セキュリティ診断処理部により、前記対象クライアント装置内の前記セキュリティ診断入力情報ファイルの情報を基に、前記対象クライアント装置内のセキュリティ脆弱性をチェックするとともに、前記対象クライアント装置内の固有のネットワークデバイスに対して、接続を有効化し、
前記最新診断結果ファイルは、前記最新のセキュリティ診断結果の有効期限日付を設定するにあたり、最後に実施したセキュリティ診断の正常結果判定を基に、前記診断経過許容日数ファイルより読み込んだ診断経過許容日数から求めた有効期限日付を、前記対象クライアント装置内の前記最新診断結果ファイルに書込み、次回に実行される前記ネットワーク接続制御処理部の入力値としていることを特徴とするセキュリティ診断方法。 - 対象クライアント装置内から取得される最新のセキュリティ診断結果に基づいて、前記対象クライアント装置のネットワーク接続制御を実施するネットワーク接続制御処理部と、
前記対象クライアント装置内から取得されるセキュリティ診断入力情報に基づいて、前記対象クライアント装置のセキュリティ診断を行うセキュリティ診断処理部と、
前記最新のセキュリティ診断結果を有する最新診断結果ファイルと、
前記セキュリティ診断入力情報を有するセキュリティ診断入力情報ファイルと、
セキュリティ診断日からの経過日数許容値である診断経過許容日数を有する診断経過許容日数ファイルとを備え、
前記セキュリティ診断処理部によるセキュリティ診断の実施から、前記セキュリティ診断処理部によるセキュリティ診断結果の判定、前記ネットワーク接続制御処理部によるネットワーク接続の制御までを、前記対象クライアント装置の一システムで実現するセキュリティ診断システムとしてコンピュータを機能させるセキュリティ診断プログラムであって、
前記ネットワーク接続制御処理部により、前記対象クライアント装置内の前記最新診断結果ファイルの情報を基に、前記対象クライアント装置に対する最新のセキュリティ診断結果及びその有効期限を確認するとともに、前記対象クライアント装置内の固有のネットワークデバイスに対して、接続の有効/無効を切り替え、
前記セキュリティ診断処理部により、前記対象クライアント装置内の前記セキュリティ診断入力情報ファイルの情報を基に、前記対象クライアント装置内のセキュリティ脆弱性をチェックするとともに、前記対象クライアント装置内の固有のネットワークデバイスに対して、接続を有効化し、
前記最新診断結果ファイルは、前記最新のセキュリティ診断結果の有効期限日付を設定するにあたり、最後に実施したセキュリティ診断の正常結果判定を基に、前記診断経過許容日数ファイルより読み込んだ診断経過許容日数から求めた有効期限日付を、前記対象クライアント装置内の前記最新診断結果ファイルに書込み、次回に実行される前記ネットワーク接続制御処理部の入力値としていることを特徴とするセキュリティ診断プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234370A JP5597514B2 (ja) | 2010-10-19 | 2010-10-19 | セキュリティ診断システムおよび方法ならびにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234370A JP5597514B2 (ja) | 2010-10-19 | 2010-10-19 | セキュリティ診断システムおよび方法ならびにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012088891A JP2012088891A (ja) | 2012-05-10 |
JP5597514B2 true JP5597514B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=46260457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010234370A Expired - Fee Related JP5597514B2 (ja) | 2010-10-19 | 2010-10-19 | セキュリティ診断システムおよび方法ならびにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5597514B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220318374A1 (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Yokogawa Electric Corporation | Diagnosis apparatus, diagnosis method, and computer-readable recording medium |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003140987A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Ntt Data Customer Service Corp | セキュリティ監査支援システムおよび方法、ならびにセキュリティ監査支援プログラム |
JP2004178130A (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | プログラム |
JP2008198090A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Hitachi Software Eng Co Ltd | セキュリティ管理システム |
JP2010044656A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Tepco Systems Corp | 情報処理端末および管理サーバ |
EP2345977B1 (en) * | 2008-11-28 | 2017-04-05 | International Business Machines Corporation | Client computer for protecting confidential file, server computer therefor, method therefor, and computer program |
-
2010
- 2010-10-19 JP JP2010234370A patent/JP5597514B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220318374A1 (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | Yokogawa Electric Corporation | Diagnosis apparatus, diagnosis method, and computer-readable recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012088891A (ja) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108073816B (zh) | 信息处理装置 | |
US8543866B2 (en) | Remote access diagnostic mechanism for communication devices | |
US10140463B2 (en) | Mechanisms to secure data on hard reset of device | |
JP6370098B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理監視方法、プログラム、及び記録媒体 | |
EP3076324B1 (en) | Information processing apparatus and method of controlling the apparatus | |
JP3992721B2 (ja) | 情報処理装置およびプロセス制御方法 | |
WO2007052342A1 (ja) | 情報保全プログラム、情報保全方法及び情報保全システム | |
US9262631B2 (en) | Embedded device and control method thereof | |
US11188321B2 (en) | Processing device and software execution control method | |
KR101997254B1 (ko) | 고립된 사용자컴퓨팅부를 갖는 컴퓨터 | |
JP2012238331A (ja) | データ保護方法とコンピュータ装置 | |
JP4185546B2 (ja) | 情報漏洩抑止装置、情報漏洩抑止プログラム、情報漏洩抑止記録媒体、及び情報漏洩抑止システム | |
JP2023129643A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2019185575A (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JP2010097550A (ja) | ウイルス防止プログラム、コンピュータに着脱可能な記憶装置、及びウイルス防止方法 | |
JP5597514B2 (ja) | セキュリティ診断システムおよび方法ならびにプログラム | |
CN117113355A (zh) | 基本输入输出系统配置方法、系统、计算机设备和介质 | |
JP2006134259A (ja) | ネットワーク制御方式、管理サーバ及びクライアント端末、並びに、それらの制御方法 | |
EP3570197A1 (en) | Electronic system and method for preventing malicious actions on a processing system of the electronic system | |
CN112307481B (zh) | 一种系统可信启动方法、电子设备及计算机可读存储介质 | |
JP2009239395A (ja) | 遠隔操作システム | |
CN115795490B (zh) | 可信启动方法、装置、工控主机及可读存储介质 | |
JP2011150490A (ja) | ファイル制御プログラム、ファイル制御装置及びファイル制御方法 | |
CN113971067A (zh) | 容器运行方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP4205650B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、起動抑止方法、及び起動抑止プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5597514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |