JP5595777B2 - Foam separator - Google Patents
Foam separator Download PDFInfo
- Publication number
- JP5595777B2 JP5595777B2 JP2010090265A JP2010090265A JP5595777B2 JP 5595777 B2 JP5595777 B2 JP 5595777B2 JP 2010090265 A JP2010090265 A JP 2010090265A JP 2010090265 A JP2010090265 A JP 2010090265A JP 5595777 B2 JP5595777 B2 JP 5595777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separation tank
- foam
- water
- top wall
- separation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims description 80
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 133
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 112
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 23
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 15
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 4
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 241000243321 Cnidaria Species 0.000 description 1
- 241001149724 Cololabis adocetus Species 0.000 description 1
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
Description
本発明は、例えば、実験施設、養殖場および水族館における活魚等の水棲生物の飼育水を浄化するのに最適な泡沫分離装置に関する。 The present invention relates to a foam separation apparatus that is optimal for purifying the breeding water of aquatic organisms such as live fish in experimental facilities, farms, and aquariums, for example.
に関する。 About.
従来、水棲生物の飼育水には、微細な懸濁物(餌の食べ残し、水棲生物の老廃物)等が絶えず大量に放出されるので、水槽等の閉鎖された空間で水棲生物を飼育するためには、飼育水を清浄に保つための水浄化処理システムが不可欠である。 Conventionally, aquatic organisms are bred in a closed space such as an aquarium because minute amounts of fine suspensions (leftover food, waste products of aquatic organisms) are constantly released in large quantities. Therefore, a water purification treatment system for keeping the breeding water clean is indispensable.
このような水浄化処理システムは、飼育水中に微細な空気を流入して発生する気泡に微細な汚濁物質を吸着させ、浮上した浮遊気泡を泡沫分離・除去する。そして、飼育水を処理した後に、さらに濾過した処理水を水槽に戻すようにしている。 Such a water purification treatment system adsorbs fine pollutants to bubbles generated by flowing fine air into the breeding water, and separates and removes the floating bubbles that have risen. Then, after the breeding water is treated, the filtered treated water is returned to the water tank.
前記浮遊気泡を泡沫分離・除去する曝気処理装置として泡沫分離装置が採用されている。かかる泡沫分離装置は、気泡を含む気液混合水が供給される泡沫分離槽を備えている。この泡沫分離槽の天壁は、上方に凸状となる漏斗状に球面形成され、その中央に排出口部が設けられている。そして、懸濁物を吸着して浮上した泡沫が、この排出口部から泡沫分離槽外へ排出されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。 A foam separation apparatus is employed as an aeration treatment apparatus for separating and removing the floating bubbles. Such a foam separation device includes a foam separation tank to which gas-liquid mixed water containing bubbles is supplied. The top wall of the foam separation tank is formed into a spherical surface in a funnel shape that is convex upward, and a discharge port portion is provided at the center thereof. And the foam which adsorb | sucked and suspended the suspended solid is discharged | emitted from this discharge port part out of a foam separation tank (for example, refer patent document 1).
しかしながら、前記特許文献1に記載の泡沫分離装置は、天壁が上方に凸状となる漏斗状に球面形成され、その中央に排出口部が設けられている構成である。このように、天壁を漏斗状に球面形成するには加工コスト(製造コスト)が高くなる問題がある。また、泡沫分離装置は、懸濁物を吸着した泡沫が順次浮上してくるため、如何にして泡沫を分離槽から排出するかが、処理能力を向上するためにも重要な課題である。
However, the foam separating apparatus described in
そこで、本発明は、上記問題に鑑み、製造コストの低廉化を図ると共に、泡沫排出の高効率化を図った泡沫分離装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a foam separation device that achieves a reduction in manufacturing cost and increases the efficiency of foam discharge.
本発明は、前記課題を解決するためになされたもので、水槽内の原水中に含まれる懸濁物を分離するための泡沫分離装置であって、気泡を含む気液混合水が供給される泡沫分離槽を備え、前記泡沫分離槽は、円筒状の分離槽本体と、前記分離槽本体の上面開口を閉塞する平板状の天壁とを備え、前記分離槽本体内の懸濁物を吸着して浮上した泡沫を排出する排出口部が、前記分離槽本体の上部で且つ前記分離槽本体の直径方向の一方に設けられ、前記天壁下面は、泡沫が前記天壁下面に沿って前記排出口部方向に向けて流れるように、前記分離槽本体の直径方向の他方から一方に向けて上昇する傾斜面が形成され、前記天壁下面と前記分離槽本体の上面とが接触する前記分離槽本体の他方の最も低い位置は、前記排出口部よりも低く設定されている。 The present invention has been made to solve the above problems, and is a foam separation device for separating a suspension contained in raw water in a water tank, and is supplied with gas-liquid mixed water containing bubbles. A foam separation tank is provided, and the foam separation tank includes a cylindrical separation tank main body and a flat top wall that closes the upper surface opening of the separation tank main body, and adsorbs the suspension in the separation tank main body. and outlet portion for discharging the floated foam and is one the provided diameter direction of the upper in and the separation tank body of the separation tank body, the top wall lower surface, the foam is along the top wall lower surface The separation surface is formed such that an inclined surface rising from the other diameter direction of the separation tank body toward one side is formed so as to flow toward the discharge port portion, and the lower surface of the top wall and the upper surface of the separation tank body are in contact with each other The other lowest position of the tank body is set lower than the discharge port portion. There.
前記本発明は、泡沫分離槽の天壁下面が、泡沫分離槽の他方から一方に向けて上昇する傾斜面に形成されているため、従来と異なり上方に凸状となる漏斗状に球面形成する必要がなく、製造コストが安価となる。また、泡沫分離槽内の懸濁物を吸着して浮上した泡沫は、天壁下面に沿って排出方向に向けて流れるため、滞留しようとする泡沫をスムーズに排出できる。 In the present invention, since the lower surface of the top wall of the foam separation tank is formed as an inclined surface that rises toward the other side of the foam separation tank, the spherical surface is formed in a funnel shape that is convex upward unlike the conventional case. This is not necessary and the manufacturing cost is low. Moreover, since the foam which floated by adsorbing the suspension in the foam separation tank flows in the discharge direction along the lower surface of the top wall, the foam which is about to stay can be discharged smoothly.
前記泡沫分離装置において、前記天壁は平板材から構成されてなることにある。かかる場合は、天壁は平板材を加工すればよいので、その天壁を簡単に製造することができる。 In the foam separation device, the top wall is made of a flat plate material. In such a case, the top wall can be manufactured easily because a flat plate material is processed.
本発明は、泡沫分離槽の天壁下面は、泡沫分離槽の他方から一方に向けて上昇する傾斜面に形成されているため、従来と異なり上方に凸状となる漏斗状に球面形成する必要がなく、製造コストの低廉化を図ることができる。また、泡沫分離槽内の懸濁物を吸着して浮上した泡沫は、天壁下面に沿って排出方向に向けて流れる構成であるため、泡沫をスムーズに排出でき、泡沫排出の高効率化を図ることができる。 In the present invention, the lower surface of the top wall of the foam separation tank is formed on an inclined surface that rises from the other side of the foam separation tank to one side. Therefore, the manufacturing cost can be reduced. In addition, since the foam that floats by adsorbing the suspended matter in the foam separation tank flows in the discharge direction along the lower surface of the top wall, the foam can be discharged smoothly and the foam can be discharged more efficiently. Can be planned.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1〜図10は、本発明の一実施の形態を示す。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 10 show an embodiment of the present invention.
図1は本実施の形態にかかる泡沫分離装置を備えた水浄化処理システムの概略図である。同図において、本実施の形態にかかる水浄化処理システム1は、水棲生物としてサンマ、ヒラメ等の活魚が飼育されている水槽2と、この水槽2から被処理水である原水9が原水供給管7を流れて所定量貯留される補助水槽3と、この補助水槽3から循環ポンプ6により圧送される原水9を泡沫分離する泡沫分離装置10と、この泡沫分離装置10で処理された処理水66を濾過する濾過装置5とを備えている。
FIG. 1 is a schematic view of a water purification treatment system provided with a foam separation device according to the present embodiment. In the figure, a water
なお、水槽2と補助水槽3とは、略同等の高さに設定されており、泡沫分離装置10および濾過装置5は、水槽2および補助水槽3よりも高位置に設置されている。しかも、泡沫分離装置10は濾過装置5よりも高位置に設置されている。
The water tank 2 and the
泡沫分離装置10は、図2〜図6に示すように、曝気処理により、原水9を処理水66と汚泡水67とに分離するものであり、補助水槽3からの原水9が循環ポンプ6により圧送される泡沫分離槽20と、泡沫分離槽20の後段(処理水66の下流側)に配置された気液分離槽30と、泡沫分離槽20および気液分離槽30が立設された架台40とを備えている。
As shown in FIGS. 2 to 6, the
泡沫分離槽20は、円筒状の分離槽本体21と、この分離槽本体21の上面開口を閉塞する天壁22と、分離槽本体21内に内蔵された円筒状の初期反応筒23とから構成されている。
The
初期反応筒23の下面には、ベンチュリ管(図示省略)を備えた空気自吸式のインジェクタ(微細気泡発生装置)26が、配管24を介して接続されている。なお、微細気泡発生装置26と循環ポンプ6とが原水供給管8で接続されている。25は、ベンチュリ管の絞り部の直後に連結させたエア吸込み管である。
An air self-priming injector (fine bubble generator) 26 having a venturi tube (not shown) is connected to the lower surface of the
また、図2に示すように、初期反応筒23の下部には、初期反応筒23内と分離槽本体21内とを連通する小径の排水開口23aが形成されている。
As shown in FIG. 2, a small-diameter drainage opening 23 a that communicates the inside of the
分離槽本体21の上面は、気液分離槽30側に向けて低くなるように傾斜して設けられている。また、分離槽本体21における気液分離槽30と反対側(分離槽本体21の上部で且つ直径方向の一方)には、分離槽本体21の内外に連通する出口開口27aを有する排出口部27が設けられ、この排出口部27には泡沫排出管28が接続されている。
The upper surface of the separation tank
天壁22は、円板状の天壁本体22aの周縁に下向きの環状リブ22bを設けた簡単な構造のものである。このように、天壁22は、平板材を天壁本体22aと環状リブ22bとに加工形成したものであり、曲面に加工形成する必要がないため、加工が容易で製造コストが安価となる。この天壁22は、分離槽本体21の傾斜する上面に固定されているため、天壁22も分離槽本体21の上面と同様に傾斜角度αを有して傾斜した状態となっている。すなわち、天壁本体22a下面には、平面で且つ傾斜角度αを有した傾斜面22bが形成されている。
The
そして、図7に示すように、天壁22の低い側の高さ位置(天壁22下面と分離槽本体21上面と接触する最も低い位置P1)は、排出口部27の出口開口27aよりも低く設定されている。すなわち、排出口部27の出口開口27aは、天壁22下面と分離槽本体21上面とが接触する最も高い側に位置し、しかも、天壁22の低い側の高さ位置P1と、高い側の高さ位置P2との間に設けられている。
As shown in FIG. 7, the height position on the lower side of the top wall 22 (the lowest position P <b> 1 in contact with the bottom surface of the
気液分離槽30は、円筒状の外筒31と、この外筒31内に内蔵された内筒32とから二重筒状に構成されたものである。このように、気液分離槽30を二重筒状に構成することにより、コンパクトにすることができる。
The gas-
内筒32の高さは、外筒31の高さよりも所定距離だけ短く設定されており、この内筒32と外筒31との上下間には、図7に示すように、所定距離の間隔Lが設けられている。また、図2に示すように、内筒32の下部には、内筒32内と外筒31内とを連通する小径の排水開口32aが形成されている。
The height of the
気液分離槽30は、図8〜図10に示すように、その上部に水位調整手段50を備えている。水位調整手段50は、上下面が開口し且つ内筒32に上方から昇降自在で且つ回転自在に嵌合された筒状の水位調整部材51と、この水位調整部材51を昇降させる昇降手段52とを備えている。
As shown in FIGS. 8 to 10, the gas-
水位調整部材51の上面には、板状の取付部材53が溶接等により固定されている。また、水位調整部材51の上部周壁には、上面が開口するU字状のスリット54が、水位調整部材51の直径方向に2箇所形成されている。なお、このスリット54が処理水流入口となっている。
A plate-
昇降手段52は、前記取付部材53に下部が挿通される連結部材としてのボルト55と、このボルト55の上部に固定された回転部材としての蝶ナット56とから構成されている。そして、ボルト55の下部は、取付部材53上下面に位置するナット57、57により、取付部材53に締結固定されている。ボルト55の下部を取付部材53に締結固定する際に、スリット54を利用してナット57、57を工具により容易に回動操作することができる。
The elevating means 52 includes a
外筒31の上部には、天壁61を有する筒状の排水ソケット60が、外筒31の上方から嵌合されている。そして、この天壁61の中央部には、めねじ部61bが形成されており、このめねじ部61bに前記ボルト55が挿通されるとともに螺合されている。しかも、ボルト55は天壁61の上面側に位置するロックナット63に螺合されている。なお、めねじ部61bは、天壁61を加工して形成してもよいが、天壁61にボルト55が挿通される孔を設けるとともに、天壁61にボルト55が螺合するナットを固定してもよい。
A
ロックナット63を緩めて、蝶ナット56を回動させることにより、ボルト55は、蝶ナット56とともに回動し、天壁61に対して上下方向に進退(昇降)するようになっている。この結果、水位調整部材51もボルト55と一体的に回転し、水位調整部材51を内筒32に対して昇降調整することが可能である。
By loosening the
気液分離槽30の外筒31下部と、泡沫分離槽20の分離槽本体21下部とは、連通路41を介して連通されている。従って、泡沫分離槽20で泡沫分離された処理水66は、連通路41を介して気液分離槽30に流入するようになっている。
The lower part of the
また、内筒32の下面には、分離水回収管44が接続され、この分離水回収管44を介して処理水66が、濾過装置5に供給されるようになっている。また、分離水回収管44から閉止可能な配水管43が分岐されている。
Further, a separation
外筒31には、図1および図6に示すように、分離回収用接続口部33が設けられ、この分離回収用接続口部33には、外筒31内の処理水66を補助水槽3に戻す分離回収バイパス管35が接続されている。
As shown in FIGS. 1 and 6, the
濾過装置5は、公知の濾過手段が採用され、例えば、多孔質のサンゴ砂等を充填した濾過槽を備えている。この濾過装置5で濾過された処理水66は、循環ライン45を介して水槽2に戻されるようになっている。
The
次に、以上の構成からなる本実施形態の水浄化処理システム1を使用する場合について説明する。
Next, the case where the water
先ず、循環ポンプ6が起動すると、循環ポンプ6は、原水供給管8を介して補助水槽3内の原水9を泡沫分離槽20に圧送する。すなわち、循環ポンプ6で圧送された原水9は、ベンチュリ管を備えた微細気泡発生装置26を通過するとき、多量の気泡が混入した気液混合水に生成される。そして、気液混合水が初期反応筒23の底部から供給される。
First, when the
初期反応筒23から浮上する気液混合水は泡沫65となり、泡沫65は分離槽本体21内を浮遊する懸濁物を吸着しながら上昇する(図2参照)。この上昇した泡沫65は天壁22下面と接触し、この分離槽本体21の上部の泡沫65は、下方から順次上昇する泡沫65に下方から押される。天壁22下面は傾斜面22bであるため、この天壁22下面が案内面の機能を発揮して、泡沫65を排出方向である排出口部27側に強制的に案内する。
The gas-liquid mixed water that floats from the
さらに、泡沫65は、天壁22下面に沿って移動し、出口開口27aから吸着した懸濁物と共に泡沫分離槽20外に排出され、懸濁物を含む汚泡水67となって除去される。
Furthermore, the
一方、汚泡水67と分離された処理水66は、分離槽本体21下部の連通路41を通って分離槽本体21から気液分離槽30の外筒31に流入する。
On the other hand, the treated
外筒31下部に入った処理水66は、内外筒31、32間を上方に流れ、水位調整手段50に達する。水位調整手段50に達した処理水66は、その水位を調整している水位調整部材51のスリット54を通して内筒32内に入る。仮に、処理水66内に空気が気泡となって混在していた場合であっても、内外筒31、32間を上方に流れた処理水66が、スリット54を通過する際に、下方に流れを変更するため、このときに、空気が処理水66から分離して排出されることとなる。なお、空気の排出に際しては、天壁61に形成されたエア抜き部61aを介して適宜行うことができる。
The treated
なお、水位調整手段50により、分離槽本体21内の処理水66の水位が予め調整されており、汚泡水67の分離槽本体21からの排除と、処理水66の外筒31への流入とをバランスよく調整するようにしている。具体的には、汚泡水67の過度な流出を減少させるには、水位調整部材51を下げて分離槽本体21内の水位を下げてやればよい。このように水位を下げることにより、汚泡水67とともに処理水66が泡沫排出管28から不用意に流出するのを防止できる。
Note that the water level of the treated
さらに、処理水66は、内筒32内を下方に流れた後に、濾過装置5へ分離水回収管44を介して送液され、濾過装置5で濾過処理されて図示省略の紫外線殺菌装置を通過した後に、循環ライン45を経由して水槽2へ戻される。
Furthermore, after the treated
また、気液分離槽30内の処理水66の一部は、分離回収バイパス管35を介して補助水槽3に戻される。このように、気液分離槽30から出る処理水66の一部を補助水槽3に戻して、前記のように再度、泡沫分離装置10で泡沫分離処理するため、処理回数を増加させてその処理をより確実なものとしている。なお、気液分離槽30から濾過装置5へ供給する処理水66と、補助水槽3に戻す処理水66とは、略同等量に設定するのが好ましい。
A part of the treated
また、泡沫分離装置10、濾過装置5、水槽2および補助水槽3は、前記のように順次低くして高低差を設けているため、泡沫分離装置10の水位、濾過装置5の水位、水槽2の水位および補助水槽3の水位は順次下がっている。従って、泡沫分離装置10を出た処理水66を、重力で自然落下させることにより、それぞれに流入させることができる。この結果、水槽2内の原水9を循環させて処理するに際して、単体の循環ポンプ6でも十分に可能であり、循環ポンプ6の個数も少なくできる。
Moreover, since the
泡沫分離装置10内の処理水66を排水する際には、配水管43を開放する。この配水管43の開放により、初期反応筒23内の処理水66は、初期反応筒23下部の排水開口23aを介して分離槽本体21内に流れる。分離槽本体21内の処理水66は、接続管41を介して気液分離槽30の外筒31に入る。また、内筒32内の処理水66は、内筒32の排出開口32aを介して外筒31に入る。そして、最終的に、外筒31内の処理水66は、配水管43を介して排出される。
When draining the treated
本発明は、前記実施の形態に限定されるものではない。天壁22の傾斜角度αは、泡沫65の量により適宜設定可能である。天壁22は、平板材からなる天壁本体22aのみで構成することも可能である。
The present invention is not limited to the embodiment described above. The inclination angle α of the
また、水位調整手段50は、モータやシリンダ機構により、水位調整部材51を昇降させる構成であってもよい。
Further, the water level adjusting means 50 may be configured to move the water
1 水浄化処理システム
2 水槽
3 補助水槽
5 濾過装置
6 循環ポンプ
9 原水
10 泡沫分離装置
20 泡沫分離槽
21 分離槽本体
22 天壁
22b 傾斜面
25 エア吸込み管
26 インジェクタ(微細気泡発生装置)
27 排出口部
28 泡沫排出管
30 気液分離槽
50 水位調整手段
65 泡沫
66 処理水
67 汚泡水
DESCRIPTION OF
27
Claims (1)
気泡を含む気液混合水が供給される泡沫分離槽を備え、
前記泡沫分離槽は、円筒状の分離槽本体と、前記分離槽本体の上面開口を閉塞する平板状の天壁とを備え、
前記分離槽本体内の懸濁物を吸着して浮上した泡沫を排出する排出口部が、前記分離槽本体の上部で且つ前記分離槽本体の直径方向の一方に設けられ、
前記天壁下面は、泡沫が前記天壁下面に沿って前記排出口部方向に向けて流れるように、前記分離槽本体の直径方向の他方から一方に向けて上昇する傾斜面が形成され、
前記天壁下面と前記分離槽本体の上面とが接触する前記分離槽本体の他方の最も低い位置は、前記排出口部よりも低く設定されていることを特徴とする泡沫分離装置。 A foam separation device for separating a suspension contained in raw water in a water tank,
A foam separation tank to which gas-liquid mixed water containing bubbles is supplied,
The foam separation tank comprises a cylindrical separation tank body and a flat top wall that closes the upper surface opening of the separation tank body,
The outlet portion for discharging the foam that floats by adsorbing suspension separation tank body is provided on one of the radial direction of and the separation tank body at the upper portion of the separation tank body,
The lower surface of the ceiling wall is formed with an inclined surface that rises from the other of the diameter directions of the separation tank body toward one side so that foam flows along the lower surface of the ceiling wall toward the discharge port .
The foam separation device , wherein the other lowest position of the separation tank main body where the top wall lower surface and the upper surface of the separation tank main body contact each other is set lower than the discharge port portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010090265A JP5595777B2 (en) | 2010-04-09 | 2010-04-09 | Foam separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010090265A JP5595777B2 (en) | 2010-04-09 | 2010-04-09 | Foam separator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011217672A JP2011217672A (en) | 2011-11-04 |
JP5595777B2 true JP5595777B2 (en) | 2014-09-24 |
Family
ID=45035445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010090265A Expired - Fee Related JP5595777B2 (en) | 2010-04-09 | 2010-04-09 | Foam separator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5595777B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5546330B2 (en) * | 2010-04-15 | 2014-07-09 | ヤンマー株式会社 | Foam separator |
JP6544577B2 (en) * | 2015-12-02 | 2019-07-17 | 永光産業株式会社 | Freshness maintenance device and freshness maintenance method |
JP7089859B2 (en) * | 2017-11-08 | 2022-06-23 | オルガノ株式会社 | Water treatment equipment and water treatment method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613513B2 (en) * | 1974-03-30 | 1981-03-28 | ||
JP4586422B2 (en) * | 2004-06-02 | 2010-11-24 | 旭有機材工業株式会社 | Organic wastewater treatment method |
JP4909194B2 (en) * | 2007-07-02 | 2012-04-04 | ヤンマー株式会社 | Live fish tank equipment |
JP5130428B2 (en) * | 2007-12-05 | 2013-01-30 | 独立行政法人水産総合研究センター | Water purification method and foam separator used in the method |
-
2010
- 2010-04-09 JP JP2010090265A patent/JP5595777B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011217672A (en) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101247990B1 (en) | Biofiltering tank using microbial media with solid removal function | |
JP5130428B2 (en) | Water purification method and foam separator used in the method | |
US20190357503A1 (en) | Aquaculture system | |
US20090206044A1 (en) | Anti-vortex double drain system | |
JP2014209899A (en) | Energy saving land farming method and land farming facility | |
KR101996238B1 (en) | Module type sea water recirculating filteration system and operating method | |
JP5595777B2 (en) | Foam separator | |
JPWO2014181583A1 (en) | Seawater desalination apparatus and method | |
JP5546330B2 (en) | Foam separator | |
KR101185811B1 (en) | Solid removal system by multi-whirl combined with degassing function | |
JP3676157B2 (en) | Foam separator and water purification system using the same | |
JP2015096262A (en) | Transfer system | |
EP1713323B1 (en) | Improved protein skimmer | |
KR101298691B1 (en) | Apparatus for purifying aquarium | |
KR20090014911A (en) | Water purification device for a water tank | |
CN218709592U (en) | Sludge settling equipment and system | |
JP3621859B2 (en) | Foam separator and water purification system using the same | |
KR20170036201A (en) | Purifier for aquarium | |
KR102239314B1 (en) | Skimmer for Seawater Fish Aquarium | |
US11229861B2 (en) | Sludge harvester improvements | |
CN206494743U (en) | A kind of Protein Skimmer | |
CN102124984B (en) | Large ornamental fish tank | |
KR100894249B1 (en) | Water clean system | |
KR102683427B1 (en) | Filter device for aquarium | |
JP3949190B2 (en) | Water filtration equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5595777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |