JP5595455B2 - Image processing apparatus, control method therefor, and program - Google Patents
Image processing apparatus, control method therefor, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5595455B2 JP5595455B2 JP2012181898A JP2012181898A JP5595455B2 JP 5595455 B2 JP5595455 B2 JP 5595455B2 JP 2012181898 A JP2012181898 A JP 2012181898A JP 2012181898 A JP2012181898 A JP 2012181898A JP 5595455 B2 JP5595455 B2 JP 5595455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- image processing
- processing apparatus
- data
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、データと共に入力された送信先情報に基づいて送信を実行する機器を決定する技術に関する。 The present invention relates to a technique for determining a device that performs transmission based on transmission destination information input together with data.
従来、ネットワーク上のサービス提供機器を利用する場合、利用したいサービス提供機器をネットワーク上から発見するためにサービス検索を行う必要があり面倒であった。また、サービス検索を行うためにはサービス検索条件としてサービスの種別や特徴を指定する必要がある。つまり、サービス検索を行うために、ユーザはサービスの検索条件特徴を入力する必要があった。 Conventionally, when using a service providing device on a network, it is necessary to perform a service search in order to find the service providing device to be used on the network. In addition, in order to perform a service search, it is necessary to specify a service type or feature as a service search condition. That is, in order to perform a service search, the user has to input a search condition feature of the service.
例えばユーザが特定の宛先に対してデータ送信を行ってくれるサービスを検索する場合、ユーザは自分が送信する宛先を指定し、サービス検索条件としてファイル送信方法を指定する。送信方法としては、「FAX」、「iFAX」、「E−Mail」、「SMB」、「FTP」、「WebDAV」…と数多く存在する。つまり、ユーザは宛先毎にデータ送信方法を判断しサービス検索属性として指定して、データ送信サービスを検索する必要がある。更には同じFAXプロトコルを利用してファイル送信を行うサービスであっても、宛先が国内・国外であるかを判断して、電話回線を使い分けている場合もある。そのため、ユーザがサービス検索属性を指定するには非常に煩雑な操作が必要であった。 For example, when a user searches for a service that transmits data to a specific destination, the user specifies a destination to which the user transmits and specifies a file transmission method as a service search condition. There are many transmission methods such as “FAX”, “iFAX”, “E-Mail”, “SMB”, “FTP”, “WebDAV”. That is, the user needs to search for a data transmission service by determining a data transmission method for each destination and specifying it as a service search attribute. Furthermore, even in a service that performs file transmission using the same FAX protocol, there is a case where a telephone line is properly used by determining whether the destination is domestic or overseas. Therefore, a very complicated operation is required for the user to specify the service search attribute.
そこで、特許文献1には、利用者の興味分野に適合したサービス情報の配信を可能とする技術が開示されている。具体的には、サービスの検索依頼時にユーザにより入力された自由文で構成された検索条件の語句情報を解析し、利用者独自の嗜好を反映した興味分野を抽出している。そして、その抽出結果をもとに利用者の興味分野に適合したサービス情報の配信を可能としている。そのため、ユーザは比較的容易に自分の所望するサービスを検索することが可能である。 Therefore, Patent Document 1 discloses a technique that enables distribution of service information suitable for a user's field of interest. Specifically, the phrase information of the search condition composed of the free text input by the user at the time of requesting the service search is analyzed, and the field of interest reflecting the user's unique preference is extracted. Based on the extraction result, it is possible to distribute service information suitable for the user's field of interest. Therefore, the user can search for a desired service relatively easily.
しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術を用いる場合であっても、利用者が所望する情報・サービスを検索するために、別途文章の入力を必要とするという煩わしさがある。また、同報送信等で複数のデータ送信方式を使って送信する場合、検索条件として複数の送信手段を設定する必要があり煩雑な操作が必要となる。さらに、同報送信など複数の宛先を選択し、宛先ごとにサービス検索を行うと、サービス検索に時間がかかったり、ネットワークのトラフィックが増加するという問題点があった。 However, even when the technique described in Patent Document 1 described above is used, there is an annoyance that an additional sentence needs to be input in order to search for information / services desired by the user. In addition, when transmitting by using a plurality of data transmission methods in broadcast transmission or the like, it is necessary to set a plurality of transmission means as search conditions, and complicated operations are required. Furthermore, when a plurality of destinations such as broadcast transmission are selected and a service search is performed for each destination, there are problems that it takes time for the service search and traffic on the network increases.
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、上述の少なくとも1つの問題点を解決することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to solve at least one of the above problems.
上述の問題点を解決するために、本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。すなわち、ネットワークに接続可能な画像処理装置において、第1の送信宛先と第2の送信宛先にデータを同報送信するための指示をユーザから受け付ける受付手段と、前記第1の送信宛先に対応する第1の送信方式および前記第2の送信宛先に対応する第2の送信方式を判定する判定手段と、前記画像処理装置が、前記第1の送信方式に対応する機能を備えていない場合に、前記第1の送信宛先の情報と前記データを、前記第1の送信方式に対応する機能を備える前記ネットワーク上の他の画像処理装置へ前記第1の送信方式とは異なる送信方式によって送信するとともに、前記データを前記第2の送信宛先に前記第2の送信方式によって送信し、前記画像処理装置が、前記第1の送信方式に対応する機能を備えている場合に、前記データを前記第1の送信方式と前記第2の送信方式によって送信する送信手段と、を有する。又は、ネットワークに接続可能な画像処理装置において、データを入力する入力手段と、複数の送信宛先に同報送信するための指示をユーザから受け付ける受付手段と、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて、前記入力手段により入力されたデータを、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できるか否かを判定する判定手段と、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できると前記判定手段により判定された場合は、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて前記複数の送信宛先の各々に前記入力されたデータを送信し、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できないと前記判定手段により判定された場合、前記複数の送信宛先のうち、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて送信できない第1の送信宛先に前記データを送信するために、前記入力されたデータと前記第1の送信宛先の情報とを前記ネットワークに接続された他の画像処理装置に送信するとともに、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて送信できる第2の送信宛先に前記入力されたデータを送信する送信手段と、を有する。 In order to solve the above-described problems, the image processing apparatus of the present invention has the following configuration. That is, in an image processing apparatus connectable to a network, a reception unit that receives an instruction for broadcasting data from a user to a first transmission destination and a second transmission destination, and corresponds to the first transmission destination When the determination unit for determining the second transmission method corresponding to the first transmission method and the second transmission destination and the image processing apparatus do not have a function corresponding to the first transmission method, The first transmission destination information and the data are transmitted to another image processing apparatus on the network having a function corresponding to the first transmission method by a transmission method different from the first transmission method. , When the data is transmitted to the second transmission destination by the second transmission method, and the image processing apparatus has a function corresponding to the first transmission method, the data And a transmission means for transmitting by said first transmission scheme and the second transmission scheme. Alternatively, in an image processing apparatus connectable to a network, an input means for inputting data, an accepting means for receiving an instruction for broadcasting to a plurality of transmission destinations from a user, and a transmission function of the image processing apparatus are used. Determining means for determining whether the data input by the input means can be broadcast to all of the plurality of transmission destinations; and determining that the data input to all of the plurality of transmission destinations can be broadcast. If it is determined by the above, the input data is transmitted to each of the plurality of transmission destinations using a transmission function provided in the image processing apparatus, and the determination is made that broadcast transmission to all of the plurality of transmission destinations is impossible. If determined by the means, the data is transmitted to a first transmission destination that cannot be transmitted using the transmission function of the image processing apparatus among the plurality of transmission destinations. Therefore, the input data and the information of the first transmission destination are transmitted to another image processing apparatus connected to the network, and can be transmitted using a transmission function included in the image processing apparatus. Transmitting means for transmitting the input data to a transmission destination.
本発明によれば、より簡単な操作で、より適切にネットワークに接続されたサービス提供装置を選択、利用する技術を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique of selecting and using the service provision apparatus connected to the network more appropriately by simple operation can be provided.
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。なお、以下の実施の形態はあくまで例示であり、本発明の範囲を限定する趣旨のものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention.
(第1実施形態)
<概要>
本発明に係る情報処理装置の第1実施形態として、E−mailによるデータ送信を実行可能な画像形成装置を例に挙げて以下に説明する。特に、E−mailによるデータ送信は自装置で実行し、自装置で実行できないFAXによるデータ送信をネットワーク上の他装置を利用して実行する状態を想定する。
(First embodiment)
<Overview>
As an information processing apparatus according to a first embodiment of the present invention, an image forming apparatus capable of performing data transmission by E-mail will be described below as an example. In particular, it is assumed that data transmission by E-mail is executed by the own apparatus and data transmission by FAX that cannot be executed by the own apparatus is executed by using another apparatus on the network.
<システム構成>
図1は、第1実施形態に係る画像形成装置を備える画像処理システムの構成を例示的に示す図である。なお、図中、100〜103はそれぞれ画像形成装置であり、第1実施形態においてはユーザ99は画像形成装置100を操作するものとする。一方、101,102,103は、画像形成装置100からサービス要求(出力処理要求)に基づいてサービスを提供する。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram exemplarily showing a configuration of an image processing system including an image forming apparatus according to the first embodiment. In the figure,
つまり、画像形成装置101,102,103は、各機器が持つ様々な機能をサービスとして外部に提供する。画像形成装置100はユーザ99により入力された指示に基づいて、画像形成装置101,102,103において提供されているサービスを、LAN400を介して利用する。
In other words, the
さらに、画像形成装置101,102,103は、サービスを提供するために、事前にどんなサービスを持っているかの情報を外部に提示するよう構成しても良い。画像形成装置100は提示された情報を検索・発見し、ユーザ99が利用するサービスを決定し、実際にサービスを利用することになる。
Further, the
このようなサービス管理の技術に関して、例えばWebサービス技術におけるUDDI(Universal Description, Discovery and Integration)技術が広く知られている。UDDIはいわゆるサービスリポジトリである。サービス提供者は公開したいサービスの情報、例えばサービス名やサービスの種類、インタフェイス定義、アクセスポイントなどをこのUDDIに登録する。そしてサービス利用者はこのUDDIに対してどんなサービスがあるかを問い合わせ、前述した情報を得ることができる。 As such service management technology, for example, UDDI (Universal Description, Discovery and Integration) technology in Web service technology is widely known. UDDI is a so-called service repository. The service provider registers information on the service to be disclosed, for example, the service name, service type, interface definition, access point, etc. in this UDDI. Then, the service user can inquire about what service the UDDI has and can obtain the above-mentioned information.
図3には、UDDIを利用した画像処理システムの一般的な構成例を示す図である。サービス管理サーバ109に対して、画像形成装置101〜106は予めサービス情報を登録する。そして、画像形成装置100はサービス管理サーバ109に対してサービス検索を行う。なお、サービス管理サーバ109は複数存在する場合もある。また、サービス管理サーバ109は、専用の装置として配置せずに、画像形成装置に組み込んで構成しても良い。
FIG. 3 is a diagram illustrating a general configuration example of an image processing system using UDDI. For the
図4は、サービス管理サーバの機能を、サービスを提供している各画像形成装置で保持する例を例示的に示す図である。画像形成装置101,102,103ではそれぞれ、自装置で実行可能な機能をサービス化し、自装置内のサービス管理サーバに対してサービス登録を行う。この場合、画像形成装置101,102,103内のそれぞれのサービス管理サーバには、サービスリスト501,502,503が登録される。サービスリストは登録したサービスが列挙され、サービス管理サーバにより保持されるリストである。この場合、画像形成装置100からは画像形成装置101,102,103の全てに対してサービス検索を行う。
FIG. 4 is a diagram exemplarily showing an example in which the function of the service management server is held in each image forming apparatus that provides a service. In each of the
図5は、サービス管理サーバの機能を、サービスを提供している画像形成装置の1台のみで保持する例を例示的に示す図である。ここでは、画像形成装置101,102,103ではそれぞれ、自装置で実行可能な機能をサービス化し、画像形成装置101に配備されたサービス管理サーバに対してサービス登録を行う。この場合、画像形成装置101内のサービス管理サーバには、例えばサービスリスト504に例示されるリストが保持される。この場合、画像形成装置100から、画像形成装置101に配備されたサービス管理サーバに対してのみサービス検索を行うことになる。後述の動作フロー説明においては、図5のような構成になっているものとして説明を行う。
FIG. 5 is a diagram exemplarily showing an example in which the function of the service management server is held by only one image forming apparatus that provides a service. Here, in each of the
なお、各画像形成装置のサービス情報の他、さらに詳細な構成や能力などの情報を取得可能なよう構成してもよい。詳細な構成の情報としては、例えば、フィニッシャやそれに付随するステイプルやパンチャ、そして給紙段種、両面ユニット、FAXボード、などの利用可否情報がある。詳細な能力の情報としては、例えば、プリント出力の際のPDL種別、ネットワーク送信の種別(E−Mail,FTP,SMBなど)、FAX送信の際の送信モード(G3,G4など)がある。これらの詳細情報は、前述のサービスリストに登録するよう構成しても良いし、画像形成装置100がサービス検索を行った際に、個々の画像形成装置から取得するよう構成しても良い。
In addition to the service information of each image forming apparatus, information such as more detailed configuration and capability may be acquired. The detailed configuration information includes, for example, availability information such as a finisher, a staple or puncher associated therewith, a paper feed stage type, a duplex unit, and a FAX board. The detailed capability information includes, for example, a PDL type for print output, a network transmission type (E-Mail, FTP, SMB, etc.), and a transmission mode (G3, G4, etc.) for FAX transmission. The detailed information may be registered in the above-described service list, or may be configured to be acquired from each image forming apparatus when the
<画像形成装置の装置構成>
図2は、画像形成装置100の内部構成図を例示的に示す図である。
<Apparatus Configuration of Image Forming Apparatus>
FIG. 2 is a diagram exemplarily showing an internal configuration diagram of the
リーダ部200は、原稿画像を光学的に読み取り、画像データに変換する機能部である。リーダ部200は、原稿を読み取るための機能を持つスキャナユニット210と、原稿用紙を搬送するための機能を持つ原稿給紙ユニット250とで構成される。機器構成によっては、原稿給紙ユニット250を持たないものもあり得る。この場合、ユーザがプラテンガラス(原稿台)に原稿を置き読み取りを実行させる。 The reader unit 200 is a functional unit that optically reads a document image and converts it into image data. The reader unit 200 includes a scanner unit 210 having a function for reading a document and a document feeding unit 250 having a function for transporting a document sheet. Some apparatus configurations may not have the document feeding unit 250. In this case, the user places an original on the platen glass (original table) and executes reading.
プリンタ部300は、記録紙を搬送し、その上に画像データを可視画像として印字して装置外に排紙する機能部である。プリンタ部300は複数種の記録紙カセットを持つ給紙ユニット360と、画像データを記録紙に転写、定着させるマーキングユニット310、印字された記録紙をソート、ステイプルして機外へ出力する排紙ユニット370とで構成される。 The printer unit 300 is a functional unit that conveys recording paper, prints image data as a visible image thereon, and discharges the recording paper out of the apparatus. The printer unit 300 includes a paper feed unit 360 having a plurality of types of recording paper cassettes, a marking unit 310 for transferring and fixing image data onto recording paper, and a paper discharge unit that sorts, staples and prints out the printed recording paper. And a unit 370.
制御装置110は、リーダ部200、プリンタ部300と接続され、さらにLAN400と接続されている。制御装置110は、リーダ部200を制御して、原稿の画像データを読込み、プリンタ部300を制御して画像データを記録用紙に出力してコピー機能を提供する。また、リーダ部200から読取った画像データをコードデータに変換し、LAN400を介してホストコンピュータへ送信するネットワークスキャナ機能を提供する。さらには、ホストコンピュータからLAN400を介して受信したコードデータを画像データに変換し、プリンタ部300に出力するプリンタ機能を提供する。そして、制御装置110は、リーダ部200から読み取った画像データをE−mailで外部に送信する機能も備えている。
The control device 110 is connected to the reader unit 200 and the printer unit 300 and further connected to the
操作部150は、ユーザが様々な操作を行うためのユーザI/Fを提供する。例えば、液晶表示部と液晶表示部上に張り付けられたタッチパネル入力装置と、複数個のハードキーにより構成される。タッチパネルまたはハードキーにより入力された信号は制御装置110に伝えられ、液晶表示部は制御装置110から送られてきた画像データを表示するものである。 The operation unit 150 provides a user I / F for the user to perform various operations. For example, it includes a liquid crystal display unit, a touch panel input device attached on the liquid crystal display unit, and a plurality of hard keys. A signal input from the touch panel or the hard key is transmitted to the control device 110, and the liquid crystal display unit displays image data sent from the control device 110.
なお、画像形成装置101〜103の内部構成は画像形成装置100とほぼ同じであるが、FAX送信部を備える点が異なる。つまり、外部から入力された画像データ、あるいは自装置で生成した画像データを、電話回線を介しFAX送信可能なよう構成されている。
The internal configurations of the
<画像形成装置の動作フロー>
図7は、第1実施形態に係る画像形成装置の動作フローチャートである。特に、以下では、画像形成装置100のリーダ部で読み取った画像データを、ユーザの指定する宛先に対しE−mailおよびFAXを用いて送信する際の動作フローチャートについて説明する。つまり、画像形成装置100自身が実行できないFAX送信の実行を他の画像形成装置に依頼する際の動作である。
<Operation Flow of Image Forming Apparatus>
FIG. 7 is an operation flowchart of the image forming apparatus according to the first embodiment. In particular, an operation flowchart for transmitting image data read by the reader unit of the
ステップS701では、画像形成装置100は操作部150を介してユーザから画像データの宛先の入力を受け付ける。宛先は、アドレス帳から指定する場合や、新規に入力する場合があり、1つの画像データに対し複数の宛先を指定することが可能である。
In step S <b> 701, the
図6は、画像形成装置の液晶表示部に表示される宛先入力画面の一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a destination input screen displayed on the liquid crystal display unit of the image forming apparatus.
ステップS702では、制御部110はステップS701で入力された宛先に送信するための送信方式を判定する。なお、ここでは、入力された宛先情報のフォーマットに基づいて送信方式を判定する。もちろん、操作部150を介してユーザから送信方式の種別を受け付けても良い。なお、送信方式としては、FAX、E−Mail、FTP、SMB等がある。また、1種類の送信方式に対し複数の宛先を指定することも可能である。 In step S702, the control unit 110 determines a transmission method for transmitting to the destination input in step S701. Here, the transmission method is determined based on the format of the input destination information. Of course, the type of transmission method may be received from the user via the operation unit 150. As a transmission method, there are FAX, E-Mail, FTP, SMB, and the like. It is also possible to specify a plurality of destinations for one type of transmission method.
ステップS703では、制御部110はステップS701およびステップS702において指定された情報に基づいて、送信方式毎に宛先数をカウントアップする。ここでは、FAX送信方式で2つの宛先、および、E−Mail送信方式で2つの宛先を指定している(図6)。 In step S703, control unit 110 counts up the number of destinations for each transmission method based on the information specified in steps S701 and S702. Here, two destinations are designated by the FAX transmission method and two destinations are designated by the E-Mail transmission method (FIG. 6).
ステップS704では、制御部110は宛先の指定が終了したか否かを判断する。たとえば、図6における”コール”ボタンが押下されたか否かを判断する。終了していなければステップS701にもどり、追加の入力を受け付ける。終了したと判断した場合は、ステップS705に進む。 In step S704, control unit 110 determines whether or not destination designation has been completed. For example, it is determined whether or not the “call” button in FIG. 6 has been pressed. If not completed, the process returns to step S701 to accept additional input. If it is determined that the process has been completed, the process proceeds to step S705.
ステップS705では、制御部110は送信方式毎に選択すべき機器の最大台数を決定する。 In step S705, the control unit 110 determines the maximum number of devices to be selected for each transmission method.
例えば、FAX送信においては、1宛先毎に送信先と通信を確立し送信を行う。一方、E−mail送信の場合には、複数宛先に送信する場合でも、Toに複数宛先を指定したり、Cc,Bccなどを利用し1つのSMTPサーバに1回接続して通信することによって送信が完了する。そのため、FAX送信方式で2つの宛先、および、E−Mail送信方式で2つの宛先画指定されている場合は、FAX送信方式に対しては2台、E−Mail送信方式に対しては1台と決定する。このように設定することにより、各送信を並列して実行することが出来、送信完了までの時間短縮が期待できる。 For example, in FAX transmission, communication is established with a transmission destination for each destination and transmission is performed. On the other hand, in the case of E-mail transmission, even when transmitting to a plurality of destinations, the transmission is performed by designating a plurality of destinations in To, or by connecting to one SMTP server and communicating using Cc, Bcc, etc. Is completed. Therefore, when two destination images are designated by the FAX transmission method and two destination images are designated by the E-Mail transmission method, two devices are designated for the FAX transmission method and one device is designated for the E-Mail transmission method. And decide. By setting in this way, each transmission can be executed in parallel, and the time until the transmission is completed can be expected.
ステップS706では、制御部110はステップS705で決定された送信方式毎に選択すべき機器の最大台数を自装置のみで満足しているか否かを判断する。ここでは、前述の通り、画像形成装置100は、E−mail送信機能は備えているが、FAX送信機能は備えていない。よって、ステップS701からステップS703で入力された宛先のうち、FAX送信方式での2つの宛先分について実行不能と判断する。このように、実行不能な宛先が存在すると判断された場合は、ステップS707に進む。一方、全ての宛先について実行可能である場合はステップS711に進む。
In step S706, the control unit 110 determines whether the maximum number of devices to be selected for each transmission method determined in step S705 is satisfied only by the own device. Here, as described above, the
具体的には、自装置における送信能力(ここでは、E−mail送信:1台、FAX送信:0台)とステップS705で決定された最大台数(ここでは、E−mail送信:1台、FAX送信:2台)の比較を実行する。そして、ステップS705で決定された送信方式毎の最大台数のいずれかが、自装置の送信能力を上回る場合に実行不能と判断される。 Specifically, the transmission capability in the own device (here, E-mail transmission: 1 unit, FAX transmission: 0 unit) and the maximum number determined in step S705 (here, E-mail transmission: 1 unit, FAX) (Transmission: 2 units) is compared. Then, when any of the maximum number for each transmission method determined in step S705 exceeds the transmission capability of the own apparatus, it is determined that the execution is impossible.
ステップS707では、制御部110はステップS706で実行不能(あるいは不足)と判断された送信方式のサービスを備える機器を検索する。つまり、ここでは、画像形成装置101内のサービス管理サーバにFAX送信サービスを備えている機器の存在を問い合わせる。そして、画像形成装置101内のサービス管理サーバから結果を受信する。ここでは、画像形成装置101、102、103が結果として受信される。
In step S707, the control unit 110 searches for a device having a transmission method service determined to be unexecutable (or insufficient) in step S706. That is, here, the service management server in the
ステップS708では、制御部110は操作部150を介してユーザから利用する機器の選択を受け付ける。具体的には、操作部150の液晶表示部にステップS707で取得した機器のリストを表示し、ユーザからタッチパネルによる選択操作を受け付ける。 In step S <b> 708, the control unit 110 receives selection of a device to be used from the user via the operation unit 150. Specifically, the list of devices acquired in step S707 is displayed on the liquid crystal display unit of the operation unit 150, and a selection operation using the touch panel is received from the user.
図9は、画像形成装置の液晶表示部に表示される利用機器選択画面の一例を示す図である。ユーザによる操作入力により、液晶表示部に表示された機器から、ステップS706において不足と判断された送信方式毎の台数分だけの選択を受け付ける。なお、901,902,903は、それぞれ、画像形成装置101、102、103に対応する表示である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a use device selection screen displayed on the liquid crystal display unit of the image forming apparatus. As a result of user operation input, selections are received from the devices displayed on the liquid crystal display unit for the number of transmission methods determined to be insufficient in step S706.
ステップS709では、制御部110は、ステップS706において不足と判断された送信方式毎の台数分だけの選択入力がなされたか否かを判断する。ここでは、FAX送信サービスを2台分選択したか否かを判定する。選択完了と判断した場合はステップS710に進みユーザからの追加の選択を不可にした後、ステップS711に進む。選択が完了していなければステップS708に戻る。 In step S709, control unit 110 determines whether or not selection inputs for the number of transmission methods determined to be insufficient in step S706 have been made. Here, it is determined whether or not two FAX transmission services have been selected. If it is determined that the selection is completed, the process proceeds to step S710, after which additional selection from the user is disabled, the process proceeds to step S711. If the selection has not been completed, the process returns to step S708.
ステップS711では、制御部110は画像データの出力処理を実行する。具体的には、制御部110は入力されたE−mailの宛先に対しE−mail送信処理を実行する。また、ステップS708で選択された画像形成装置(例えば、102および103)に対し、画像データを宛先の情報(電話番号)と共に送信する。 In step S711, the control unit 110 executes image data output processing. Specifically, the control unit 110 executes an E-mail transmission process on the input E-mail destination. In addition, the image data is transmitted together with destination information (telephone number) to the image forming apparatus (for example, 102 and 103) selected in step S708.
以上説明したとおり第1実施形態によれば、画像形成装置は、入力された宛先の情報に基づいて他装置の検索を実行する。具体的には、入力された送信方式毎の最大台数と、自装置で処理可能な送信方式毎の台数とを比較し、不足分を導出する。そして、不足分の送信方式に対してのみ検索を実行する。 As described above, according to the first embodiment, the image forming apparatus executes a search for another apparatus based on the input destination information. Specifically, the maximum number of input transmission methods is compared with the number of transmission methods that can be processed by the own apparatus, and the shortage is derived. Then, the search is executed only for the insufficient transmission method.
このように構成することのより、ユーザが手動でサービス検索を行う手間を低減することが出来る。また、サービス検索の条件を自動で抽出するため、ユーザは難解なサービス検索の操作を行う必要がない。さらに、同報送信する場合にも検索にかかる時間やネットワークのトラフィックを低減することが可能となる。 With this configuration, it is possible to reduce the time and effort for the user to manually search for services. In addition, since the service search condition is automatically extracted, the user does not need to perform a difficult service search operation. Furthermore, it is possible to reduce the search time and network traffic even when broadcasting.
(第2実施形態)
<概要>
本発明に係る情報処理装置の第2実施形態として、第1実施形態と同様、E−mailによるデータ送信を実行可能な画像形成装置を例に挙げて以下に説明する。ただし、利用する他装置の選択を、自動的に実行する点が第1実施形態と異なる。ここでは、機器の利用状況に基づいて、選択する例について説明する。なお、システムおよび装置内部の構成については第1実施形態と同様であるため説明は省略する。
(Second Embodiment)
<Overview>
As a second embodiment of the information processing apparatus according to the present invention, as in the first embodiment, an image forming apparatus capable of performing data transmission by E-mail will be described below as an example. However, it is different from the first embodiment in that selection of another device to be used is automatically executed. Here, an example of selection based on the usage status of the device will be described. Note that the internal configuration of the system and apparatus is the same as that of the first embodiment, and a description thereof is omitted.
<画像形成装置の動作フロー>
図8は、第2実施形態に係る画像形成装置の動作フローチャートである。
<Operation Flow of Image Forming Apparatus>
FIG. 8 is an operation flowchart of the image forming apparatus according to the second embodiment.
ステップS801では、画像形成装置100は操作部150を介してユーザから画像データの宛先の入力を受け付ける。宛先は、アドレス帳から指定する場合や、新規に入力する場合があり、1つの画像データに対し複数の宛先を指定することが可能である。
In step S <b> 801, the
ステップS802では、制御部110はステップS801で入力された宛先に送信するための送信方式を判定する。なお、ここでは、入力された宛先情報のフォーマットに基づいて送信方式を判定する。もちろん、操作部150を介してユーザから送信方式の種別を受け付けても良い。なお、送信方式としては、FAX、E−Mail、FTP、SMB等がある。また、1種類の送信方式に対し複数の宛先を指定することも可能である。 In step S802, the control unit 110 determines a transmission method for transmitting to the destination input in step S801. Here, the transmission method is determined based on the format of the input destination information. Of course, the type of transmission method may be received from the user via the operation unit 150. As a transmission method, there are FAX, E-Mail, FTP, SMB, and the like. It is also possible to specify a plurality of destinations for one type of transmission method.
ステップS803では、制御部110はステップS801およびステップS802において指定された情報に基づいて、送信方式毎に宛先数をカウントアップする。ここでは、FAX送信方式で2つの宛先、および、E−Mail送信方式で2つの宛先を指定している(図6)。 In step S803, control unit 110 counts up the number of destinations for each transmission method based on the information specified in steps S801 and S802. Here, two destinations are designated by the FAX transmission method and two destinations are designated by the E-Mail transmission method (FIG. 6).
ステップS804では、制御部110は宛先の指定が終了下か否かを判断する。たとえば、図6における”コール”ボタンが押下されたか否かを判断する。終了していなければステップS801にもどり、追加の入力を受け付ける。終了したと判断した場合は、ステップS805に進む。 In step S804, control unit 110 determines whether or not the destination designation has been completed. For example, it is determined whether or not the “call” button in FIG. 6 has been pressed. If not completed, the process returns to step S801 to accept additional input. If it is determined that the process has been completed, the process proceeds to step S805.
ステップS805では、制御部110は送信方式毎に選択できる機器の最大台数を決定する。 In step S805, the control unit 110 determines the maximum number of devices that can be selected for each transmission method.
例えば、FAX送信においては、1宛先毎に送信先と通信を確立し送信を行う。一方、E−mail送信の場合には、複数宛先に送信する場合でも、Toに複数宛先を指定したり、Cc,Bccなどを利用し1つのSMTPサーバに1回接続して通信することによって送信が完了する。そのため、FAX送信方式で2つの宛先、および、E−Mail送信方式で2つの宛先画指定されている場合は、FAX送信方式に対しては2台、E−Mail送信方式に対しては1台と決定する。このように設定することにより、各送信を並列して実行することが出来、送信完了までの時間短縮が期待できる。 For example, in FAX transmission, communication is established with a transmission destination for each destination and transmission is performed. On the other hand, in the case of E-mail transmission, even when transmitting to a plurality of destinations, the transmission is performed by designating a plurality of destinations in To, or by connecting to one SMTP server and communicating using Cc, Bcc, etc. Is completed. Therefore, when two destination images are designated by the FAX transmission method and two destination images are designated by the E-Mail transmission method, two devices are designated for the FAX transmission method and one device is designated for the E-Mail transmission method. And decide. By setting in this way, each transmission can be executed in parallel, and the time until the transmission is completed can be expected.
ステップS806では、制御部110はステップS805で決定された送信方式毎に選択できる機器の最大台数を自装置のみで満足しているか否かを判断する。ここでは、前述の通り、画像形成装置100は、E−mail送信機能は備えているが、FAX送信機能は備えていない。よって、ステップS801からステップS803で入力された宛先のうち、FAX送信方式での2つの宛先分について実行不能と判断する。このように、実行不能な宛先が存在すると判断された場合は、ステップS807に進む。一方、全ての宛先について実行可能である場合はステップS811に進む。
In step S806, the control unit 110 determines whether the maximum number of devices that can be selected for each transmission method determined in step S805 is satisfied only by the own device. Here, as described above, the
具体的には、自装置における送信能力(ここでは、E−mail送信:1台、FAX送信:0台)とステップS805で決定された最大台数(ここでは、E−mail送信:1台、FAX送信:2台)の比較を実行する。そして、ステップS805で決定された送信方式毎の最大台数のいずれかが、自装置の送信能力を上回る場合に実行不能と判断される。 Specifically, the transmission capability in the own device (here, E-mail transmission: 1 unit, FAX transmission: 0 unit) and the maximum number determined in step S805 (here, E-mail transmission: 1 unit, FAX) (Transmission: 2 units) is compared. Then, when any of the maximum number for each transmission method determined in step S805 exceeds the transmission capability of the own apparatus, it is determined that the execution is impossible.
ステップS807では、制御部110はステップS806で実行不能(あるいは不足)と判断された送信方式のサービスを備える機器を検索する。つまり、ここでは、画像形成装置101内のサービス管理サーバにFAX送信サービスを備えている機器の存在を問い合わせる。そして、画像形成装置101内のサービス管理サーバから結果を受信する。ここでは、画像形成装置101、102、103が結果として受信される。
In step S807, the control unit 110 searches for a device having a transmission method service determined to be inexecutable (or insufficient) in step S806. That is, here, the service management server in the
ステップS808では、制御部110は各画像形成装置101、102、103と通信を行い、各機器における利用状況を確認する。例えば、利用状況を確認する通信プロトコルとしてSNMP(Simple Network Management Protocol)を利用するものとする。各画像形成装置101、102、103内のMIB(Management Information Base)には、各画像形成装置の利用状況が格納されているとする。
In step S808, the control unit 110 communicates with each of the
ステップS809では、制御部110は、ステップS808で確認した各画像形成装置の利用状況に基づいて、画像形成装置の選択優先順位を設定する。優先順位を設定するための基準としては、例えば、各画像形成装置で処理しているジョブの数が考えられる。また、さらにジョブの処理時間を考慮して優先度を決定してもよい。それ以外にも送信サービスで障害が発生しているかどうか等も考えられる。また、ユーザが操作している画像形成装置100の設置場所に近い設置場所の画像形成装置の優先度を高くしても良い。また、これらを複数組み合わせてもよい。なお、基準についての選択をユーザから受け付けるよう、操作部150を構成するのが好適である。
In step S809, the control unit 110 sets the selection priority of the image forming apparatuses based on the usage status of each image forming apparatus confirmed in step S808. As a reference for setting the priority order, for example, the number of jobs processed by each image forming apparatus can be considered. Further, the priority may be determined in consideration of the job processing time. In addition, it is possible to consider whether a failure has occurred in the transmission service. Further, the priority of the image forming apparatus at the installation location close to the installation location of the
ステップS810では、制御部110は、ステップS809設定した選択優先順位に基づいて、ステップS806において不足と判断された送信方式毎の台数分だけの選択を行う。 In step S810, control unit 110 performs selection for the number of transmission methods determined to be insufficient in step S806 based on the selection priority set in step S809.
ステップS811では、制御部110は画像データの出力処理を実行する。具体的には、制御部110は入力されたE−mailの宛先に対しE−mail送信処理を実行する。また、ステップS808で選択された画像形成装置(例えば、102および103)に対し、画像データを宛先の情報(電話番号)と共に送信する。 In step S811, the control unit 110 executes image data output processing. Specifically, the control unit 110 executes an E-mail transmission process on the input E-mail destination. Also, the image data is transmitted together with the destination information (telephone number) to the image forming apparatus (for example, 102 and 103) selected in step S808.
以上説明したとおり第2実施形態によれば、画像形成装置は、入力された宛先の情報に基づいて他装置の検索を実行する。さらに、ユーザにより指定された優先度の基準に基づいて、利用する他装置の選択についても自動的に実行する。そのため、ユーザは、より容易に他装置を利用したデータ送信を行うことが可能となる。 As described above, according to the second embodiment, the image forming apparatus executes a search for other apparatuses based on the input destination information. Furthermore, selection of another device to be used is automatically executed based on the priority criterion designated by the user. Therefore, the user can more easily perform data transmission using another device.
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
(Other embodiments)
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices or may be applied to an apparatus constituted by one device.
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置が、供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention can also be achieved by supplying a program that realizes the functions of the above-described embodiments directly or remotely to a system or apparatus, and the system or apparatus reads and executes the supplied program code. The Accordingly, the program code itself installed in the computer in order to realize the functional processing of the present invention by the computer is also included in the technical scope of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。 In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク(CD、DVD)、光磁気ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどがある。 Examples of the recording medium for supplying the program include a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk (CD, DVD), a magneto-optical disk, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
Claims (19)
第1の送信宛先と第2の送信宛先にデータを同報送信するための指示をユーザから受け付ける受付手段と、
前記第1の送信宛先に対応する第1の送信方式および前記第2の送信宛先に対応する第2の送信方式を判定する判定手段と、
前記画像処理装置が、前記第1の送信方式に対応する機能を備えていない場合に、前記第1の送信宛先の情報と前記データを、前記第1の送信方式に対応する機能を備える前記ネットワーク上の他の画像処理装置へ前記第1の送信方式とは異なる送信方式によって送信するとともに、前記データを前記第2の送信宛先に前記第2の送信方式によって送信し、前記画像処理装置が、前記第1の送信方式に対応する機能を備えている場合に、前記データを前記第1の送信方式と前記第2の送信方式によって送信する送信手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 An image processing apparatus connectable to a network ,
Receiving means for receiving an instruction for broadcasting data from the user to the first transmission destination and the second transmission destination;
Determining means for determining a first transmission scheme corresponding to the first transmission destination and a second transmission scheme corresponding to the second transmission destination;
The image processing apparatus, if not provided with a function corresponding to the first transmission scheme, before Symbol the data with the first transmission destination of the information, said having a function corresponding to the first transmitting scheme It transmits by different transmission scheme than the first transmission scheme to another image processing apparatus on the network, transmitted by the second transmitting scheme before the Kide over data to the second transmission destination, the image When the processing device has a function corresponding to the first transmission method, a transmission means for transmitting the data by the first transmission method and the second transmission method ;
An image processing apparatus comprising:
前記送信手段は、前記データと前記第1の送信宛先の情報とを、前記選択手段により選択された前記他の画像処理装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の画像処理装置。 Further comprising a selection means for selecting the other image processing apparatus on the network having a function corresponding to the previous SL first transmission scheme,
The transmission unit, before the Kide over data and the previous SL of the first transmission destination information, according to claim 1, wherein the transmitting to the selected said another image processing apparatus by said selection means The image processing apparatus according to any one of the above.
前記選択手段は、前記検索手段による検索結果として特定された装置の中から前記他の画像処理装置を選択することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 A search means for searching for an image processing apparatus having a function corresponding to the first transmission method;
The image processing apparatus according to claim 8, wherein the selection unit selects the other image processing apparatus from among apparatuses specified as a search result by the search unit.
第1の送信宛先と第2の送信宛先にデータを同報送信するための指示をユーザから受け付ける受付工程と、
前記第1の送信宛先に対応する第1の送信方式および前記第2の送信宛先に対応する第2の送信方式を判定する判定工程と、
前記画像処理装置が、前記第1の送信方式に対応する機能を備えていない場合に、前記第1の送信宛先の情報と前記データを、前記第1の送信方式に対応する機能を備える前記ネットワーク上の他の画像処理装置へ前記第1の送信方式とは異なる送信方式によって送信するとともに、前記データを前記第2の送信宛先に前記第2の送信方式によって送信し、前記画像処理装置が、前記第1の送信方式に対応する機能を備えている場合に、前記データを前記第1の送信方式と前記第2の送信方式によって送信する送信工程と、
を有することを特徴とする制御方法。 A control method of an image processing apparatus connectable to a network ,
An accepting step of accepting an instruction for broadcasting data from the user to the first transmission destination and the second transmission destination;
A determination step of determining a first transmission scheme corresponding to the first transmission destination and a second transmission scheme corresponding to the second transmission destination;
The image processing apparatus, if not provided with a function corresponding to the first transmission scheme, before Symbol the data with the first transmission destination of the information, said having a function corresponding to the first transmitting scheme It transmits by different transmission scheme than the first transmission scheme to another image processing apparatus on the network, transmitted by the second transmitting scheme before the Kide over data to the second transmission destination, the image When the processing device has a function corresponding to the first transmission method, a transmission step of transmitting the data by the first transmission method and the second transmission method ;
A control method characterized by comprising:
第1の送信宛先と第2の送信宛先にデータを同報送信するための指示をユーザから受け付ける受付工程と、
前記第1の送信宛先に対応する第1の送信方式および前記第2の送信宛先に対応する第2の送信方式を判定する判定工程と、
前記画像処理装置が、前記第1の送信方式に対応する機能を備えていない場合に、前記第1の送信宛先の情報と前記データを、前記第1の送信方式に対応する機能を備える前記ネットワーク上の他の画像処理装置へ前記第1の送信方式とは異なる送信方式によって送信するとともに、前記データを前記第2の送信宛先に前記第2の送信方式によって送信し、前記画像処理装置が、前記第1の送信方式に対応する機能を備えている場合に、前記データを前記第1の送信方式と前記第2の送信方式によって送信する送信工程と、
を実行させるためのプログラム。 In the image processing device that can be connected to the network ,
An accepting step of accepting an instruction for broadcasting data from the user to the first transmission destination and the second transmission destination;
A determination step of determining a first transmission scheme corresponding to the first transmission destination and a second transmission scheme corresponding to the second transmission destination;
The image processing apparatus, if not provided with a function corresponding to the first transmission scheme, before Symbol the data with the first transmission destination of the information, said having a function corresponding to the first transmitting scheme It transmits by different transmission scheme than the first transmission scheme to another image processing apparatus on the network, transmitted by the second transmitting scheme before the Kide over data to the second transmission destination, the image When the processing device has a function corresponding to the first transmission method, a transmission step of transmitting the data by the first transmission method and the second transmission method ;
A program for running
データを入力する入力手段と、 An input means for inputting data;
複数の送信宛先に同報送信するための指示をユーザから受け付ける受付手段と、 Accepting means for accepting an instruction from the user to broadcast to a plurality of destinations;
前記画像処理装置が備える送信機能を用いて、前記入力手段により入力されたデータを、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できるか否かを判定する判定手段と、 A determination unit that determines whether the data input by the input unit can be broadcast to all of the plurality of transmission destinations using a transmission function included in the image processing apparatus;
前記複数の送信宛先の全てに同報送信できると前記判定手段により判定された場合は、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて前記複数の送信宛先の各々に前記入力されたデータを送信し、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できないと前記判定手段により判定された場合、前記複数の送信宛先のうち、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて送信できない第1の送信宛先に前記データを送信するために、前記入力されたデータと前記第1の送信宛先の情報とを前記ネットワークに接続された他の画像処理装置に送信するとともに、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて送信できる第2の送信宛先に前記入力されたデータを送信する送信手段と、 When the determination unit determines that broadcast transmission is possible to all of the plurality of transmission destinations, the input data is transmitted to each of the plurality of transmission destinations using a transmission function provided in the image processing apparatus. If the determination unit determines that broadcast transmission cannot be performed to all of the plurality of transmission destinations, the first transmission destination that cannot be transmitted using the transmission function included in the image processing apparatus among the plurality of transmission destinations. In order to transmit the data, the input data and the information of the first transmission destination are transmitted to another image processing apparatus connected to the network, and a transmission function included in the image processing apparatus is used. Transmitting means for transmitting the input data to a second transmission destination capable of transmitting
を有することを特徴とする画像処理装置。An image processing apparatus comprising:
前記送信手段は、前記入力手段により入力されたデータと前記受付手段により受け付けた前記複数の送信宛先のうちの第1の送信宛先の情報とを、前記選択手段により選択された前記他装置へ送信することを特徴とする請求項12乃至16の何れか一項に記載の画像処理装置。 The transmission unit transmits the data input by the input unit and the information of the first transmission destination among the plurality of transmission destinations received by the reception unit to the other device selected by the selection unit. The image processing apparatus according to claim 12, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
データを入力する入力工程と、 An input process for inputting data;
複数の送信宛先に同報送信するための指示をユーザから受け付ける受付工程と、 An accepting step of accepting an instruction from the user to broadcast to a plurality of destinations;
前記画像処理装置が備える送信機能を用いて、前記入力工程により入力されたデータを、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できるか否かを判定する判定工程と、 A determination step of determining whether the data input in the input step can be broadcast to all of the plurality of transmission destinations using a transmission function provided in the image processing apparatus;
前記複数の送信宛先の全てに同報送信できると前記判定工程により判定された場合は、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて前記複数の送信宛先の各々に前記入力されたデータを送信し、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できないと前記判定工程により判定された場合、前記複数の送信宛先のうち、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて送信できない第1の送信宛先に前記データを送信するために、前記入力されたデータと前記第1の送信宛先の情報とを前記ネットワークに接続された他の画像処理装置に送信するとともに、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて送信できる第2の送信宛先に前記入力されたデータを送信する送信工程と、 If it is determined in the determination step that broadcast transmission is possible to all of the plurality of transmission destinations, the input data is transmitted to each of the plurality of transmission destinations using a transmission function included in the image processing apparatus. When the determination step determines that broadcast transmission cannot be performed to all of the plurality of transmission destinations, the first transmission destination that cannot be transmitted using the transmission function included in the image processing apparatus is selected from the plurality of transmission destinations. In order to transmit the data, the input data and the information of the first transmission destination are transmitted to another image processing apparatus connected to the network, and a transmission function included in the image processing apparatus is used. A transmission step of transmitting the input data to a second transmission destination that can be transmitted by
を有することを特徴とする制御方法。A control method characterized by comprising:
データを入力する入力工程と、 An input process for inputting data;
複数の送信宛先に同報送信するための指示をユーザから受け付ける受付工程と、 An accepting step of accepting an instruction from the user to broadcast to a plurality of destinations;
前記画像処理装置が備える送信機能を用いて、前記入力工程により入力されたデータを、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できるか否かを判定する判定工程と、 A determination step of determining whether the data input in the input step can be broadcast to all of the plurality of transmission destinations using a transmission function provided in the image processing apparatus;
前記複数の送信宛先の全てに同報送信できると前記判定工程により判定された場合は、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて前記複数の送信宛先の各々に前記入力されたデータを送信し、前記複数の送信宛先の全てに同報送信できないと前記判定工程により判定された場合、前記複数の送信宛先のうち、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて送信できない第1の送信宛先に前記データを送信するために、前記入力されたデータと前記第1の送信宛先の情報とを前記ネットワークに接続された他の画像処理装置に送信するとともに、前記画像処理装置が備える送信機能を用いて送信できる第2の送信宛先に前記入力されたデータを送信する送信工程と、 If it is determined in the determination step that broadcast transmission is possible to all of the plurality of transmission destinations, the input data is transmitted to each of the plurality of transmission destinations using a transmission function included in the image processing apparatus. When the determination step determines that broadcast transmission cannot be performed to all of the plurality of transmission destinations, the first transmission destination that cannot be transmitted using the transmission function included in the image processing apparatus is selected from the plurality of transmission destinations. In order to transmit the data, the input data and the information of the first transmission destination are transmitted to another image processing apparatus connected to the network, and a transmission function included in the image processing apparatus is used. A transmission step of transmitting the input data to a second transmission destination that can be transmitted by
を実行させるためのプログラム。A program for running
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012181898A JP5595455B2 (en) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | Image processing apparatus, control method therefor, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012181898A JP5595455B2 (en) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | Image processing apparatus, control method therefor, and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007019883A Division JP2008187516A (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Information processor and its control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249328A JP2012249328A (en) | 2012-12-13 |
JP5595455B2 true JP5595455B2 (en) | 2014-09-24 |
Family
ID=47469260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012181898A Active JP5595455B2 (en) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | Image processing apparatus, control method therefor, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5595455B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4146252B2 (en) * | 2003-01-24 | 2008-09-10 | 日本電信電話株式会社 | Anonymous communication method capable of identifying unauthorized persons, user device used in the method, and relay server device |
JP2004343563A (en) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Ricoh Co Ltd | Facsimile apparatus |
JP2004363705A (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | Composite apparatus |
JP2005101777A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Murata Mach Ltd | Communication apparatus |
JP2005151155A (en) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Ricoh Co Ltd | Facsimile |
JP2004328776A (en) * | 2004-06-07 | 2004-11-18 | Panasonic Communications Co Ltd | Internet facsimile apparatus and address input control method |
JP2007208448A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image transmitter |
JP4200457B2 (en) * | 2006-01-31 | 2008-12-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image transmission device |
-
2012
- 2012-08-20 JP JP2012181898A patent/JP5595455B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012249328A (en) | 2012-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8520237B2 (en) | Image forming apparatus with print server function, print server activating method in a network, and computer program product | |
US20190129669A1 (en) | Information processing system and method of processing information | |
US7743364B2 (en) | Work flow management system, work flow management apparatus and method | |
JP2007122093A (en) | Print controller, print control method and program executing print control method | |
US20110063639A1 (en) | System, method, and computer-readable recording medium for executing printing with image forming apparatus | |
US20130100477A1 (en) | Server apparatus, client apparatus, information processing method, and program | |
US20070133045A1 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and program for implementing the method | |
JP5558681B2 (en) | Device search apparatus, device search apparatus control method, and computer program | |
JP2019121868A (en) | Information processing apparatus and control method thereof, and program | |
JP2001312462A (en) | Server device, image processor, data processing method, and storage medium | |
US9386082B2 (en) | Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor | |
EP2296317A2 (en) | Information processing apparatus for managing events upon identification of the event notification source, and control method and storage medium therefor | |
JP5863339B2 (en) | Printing apparatus, printing method, computer program | |
JP2012208886A (en) | Print system, print instruction terminal, print server, method and program | |
US8291089B2 (en) | Image processing device, control method therefor, and program | |
JP5402344B2 (en) | Image processing apparatus, image output management method, and program | |
US11190667B2 (en) | Information transmission control apparatus, image processing apparatus, and information transmission control method | |
JP2004070871A (en) | Network printer and data sharing printing system | |
JP2009181337A (en) | Image forming system, management device, and image forming apparatus, method and program | |
JP2008187516A (en) | Information processor and its control method | |
JP5595455B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP5417043B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image processing method | |
JP4544295B2 (en) | Printing system and printing control program | |
US20090313618A1 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, storage medium storing control program therefor, image processing apparatus, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
JP5111325B2 (en) | Management device, management system, management method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5595455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |