JP5594858B2 - 圧力容器アクセス穴栓としてのドーム形ダイアフラム/インサート・プレート - Google Patents

圧力容器アクセス穴栓としてのドーム形ダイアフラム/インサート・プレート Download PDF

Info

Publication number
JP5594858B2
JP5594858B2 JP2012514984A JP2012514984A JP5594858B2 JP 5594858 B2 JP5594858 B2 JP 5594858B2 JP 2012514984 A JP2012514984 A JP 2012514984A JP 2012514984 A JP2012514984 A JP 2012514984A JP 5594858 B2 JP5594858 B2 JP 5594858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
insert
lid
access hole
vessel according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012514984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012529608A (ja
Inventor
イー,ジュニア デモイス,トーマス
シルベスター,ロバート,エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2012529608A publication Critical patent/JP2012529608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5594858B2 publication Critical patent/JP5594858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J13/00Covers or similar closure members for pressure vessels in general
    • F16J13/02Detachable closure members; Means for tightening closures
    • F16J13/12Detachable closure members; Means for tightening closures attached by wedging action by means of screw-thread, interrupted screw-thread, bayonet closure, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/02Diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/06Closures, e.g. cap, breakable member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/023Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers with heating tubes, for nuclear reactors as far as they are not classified, according to a specified heating fluid, in another group
    • F22B1/025Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers with heating tubes, for nuclear reactors as far as they are not classified, according to a specified heating fluid, in another group with vertical U shaped tubes carried on a horizontal tube sheet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/002Component parts or details of steam boilers specially adapted for nuclear steam generators, e.g. maintenance, repairing or inspecting equipment not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本願は2009年6月10日付け仮出願第61/185,706号に基づく優先権を主張する。
本発明は広くはアクセス穴を封止する蓋に係わり、特にアクセス穴を封止する蓋を使用する圧力容器に係わる。
原子力発電所において使用される蒸気発生器は原子炉で加熱された一次流体からの熱を二次流体に伝達して水蒸気に変換し、これを利用してタービン発電機を駆動する巨大な熱交換器である。蒸気発生器としての熱交換器は丈の高いほぼ円筒形の鋼製シェルの中に収納される。シェル内には多数のU字形伝熱管が収納されたおり、それぞれの端部がシェルの底近くに設けた水平な管板に形成された孔に挿入されている。これらの伝熱管は原子炉で加熱された一次流体の搬送に利用される。蒸気の発生に使用される二次流体または給水は、加熱されている管の外側を流動するように蒸気発生器に導入されて、その大部分が蒸気に変換されるが、この蒸気は鋼製シェルの頂部に設けた出口ノズルを通って蒸気発生器から放出される。
従来、原子力発電所の蒸気発生器の配管は苛酷な運転条件に曝され、応力腐食割れ、機械的摩耗、壁厚減少および孔食が発生し易かった。この問題を解決すべく、蒸気発生器の配管系を故障が発生する前に劣化の有無につき点検することによって、運転停止を余儀なくさせる二次側への放射性一次冷却材の漏れを防止するための数多くの技術が開発されてきた。最も普通のやり方として種々の渦電流法による蒸気発生器の点検があるが、その大部分は蒸気発生器の一次側において管板の下側から管にプローブを挿入する。蒸気発生器の管板下方に位置し半球形の一次冷却材入出口側に設けられた蒸気発生器マンホールからプローブを管板に挿入し、プローブを管内壁に沿って上昇させることによって、対応の管をマッピングする。応力腐食割れ、凹み、壁厚減少を極力少なくするだけでなく、予定された発電所運転停止期間中に蒸気発生器の二次側に対する定期的なメンテナンスを施すことによって、スラッジ、その他の沈積物および遊離物を取り除く。このようなメンテナンスを実施するには、アクセス穴、例えば、蒸気発生器シェルおよびチャンネル・ヘッドに設けられているマンホールを介して蒸気発生器の一次、二次の両側へアクセスしなければならない。これらのアクセス穴は取り外し可能なカバーを有するが、これらのカバーはメンテナンス作業後に再び密閉して、発電所稼動中、蒸気発生器の一次および二次側内部に存在する高圧環境に対するバリヤー機能を回復しなければならない。
現在使用されているアクセス穴の蓋体の多くは、ガスケット蓋または漏れ止め溶接蓋にそれぞれ適応できる平面的なインサート・プレートまたはダイアフラムを採用している。このような構成は蓋がガスケットを使用しているか漏れ止め溶接ダイアフラムを使用しているかに関係なく同様の蓋体およびネジ付固定具を使用している。インサートの目的はガスケットの内径を制約して封止面を形成し、蓋と封止される圧力容器のアクセス・パッド面との間に逃げまたはギャップを形成し、流体と多くはフェライト系の蓋体の材料との間に耐腐食バリヤーを形成することにある。もし稼働中、または運転停止中の定期メンテナンス中にパッドのガスケット接触面に損傷が発見された場合、修理に必要な時間が確保できなければ、漏れ止め溶接されたダイアフラムによって封止することができる。漏れ止め溶接ダイアフラムが使用されるのはガスケット接触面が損傷して、修理を行なうことが現
実的ではないか、穴からのアクセスが頻繁になされることはないと考えられる場合に限られるのが普通である。
漏れ止め溶接ダイアフラムの使用が必要となった場合、蒸気発生器内部へのアクセスの必要が生じた時点で、現場で取り除き易いように小さい隅肉溶接を用いることが一般的である。ダイアフラムの構造および採用される溶接方法のため、溶接構成がASME B&PV Code Section IIIの規則が定める条件を満たすことは不可能であった。Codeの要件を満たす構成を開発する際の主な課題はCodeが定める40年または60年という耐用寿命を達成することである。溶接はCodeの規制範囲外であるから、Codeに定められた条件を満たすことは義務付けられていない。しかし、機能的観点から、漏れの原因となる溶接の損傷に対してゆとりのある構成を提供する必要がある。ASME Codeの規定を満たす構成であれば、漏れのない接合を確保するに充分なゆとりが得られる。
従って、本発明の目的は圧力容器の壁とアクセス穴の蓋体との間にASME Codeの条件を満たす封止を行なうことにある。
溶接部に作用する応力を軽減して、封止部の耐用寿命に亘って疲れ破損が発生する可能性を減ずるとともに蓋取り付けハードウェアに加わる曲げ荷重を軽減することも本発明の目的である。
さらには、設置場所である圧力容器の耐用寿命に亘って使用に耐える封止を行なうことも本発明の目的である。
上記の目的は、アクセス穴およびアクセス穴の改良型蓋を備えた圧力容器を提供することによって達成される。改良された蓋はアクセス穴を囲む壁に封止面を有し、アクセス穴の周りの複数個所において封止面から半径方向外方へ壁の上または壁の中に形成した雄および雌ロック装置の一方が形成されている。インサートまたはダイアフラムはアクセス穴を塞ぐように配置され、封止面の少なくとも一部の上に着座する周縁フランジと、フランジの内縁間に画定される連続的丸み部分とを有する。封止面とインサートまたはダイアフラムのフランジとの間に封止部材が形成され、蓋体がアクセス穴およびインサートの上に広がり、雄または雌ロック装置の少なくとも一方に向かって半径方向に延びている。雄および雌ロック装置の他方が雄および雌ロック装置の一方と係合することによって蓋体を壁に連結し、蓋体をインサートまたはダイアフラムのフランジに圧接させる。
1つの実施態様における封止部材はガスケットであり、もう一方の実施態様における封止部材は溶接部、好ましくは隅肉溶接部である。ロック装置は蓋体の穴を貫通して壁に設けたネジ孔に達するネジ付き固定具であることが好ましい。ネジ付き固定具としてはボルトまたはネジ付きスタッド等を採用することができる。
さらに他の実施態様において、インサートまたはダイアフラムの丸み部分がアクセス穴内へ延び、好ましくは半球形または楕円体形を呈する。典型的には、ダイアフラムのフランジは丸み部分よりも厚い。
後述する好ましい実施態様の説明を、添付図面を参照しながら検討することによって、本発明の内容がさらに詳細に亘って理解されるであろう。
図1は本発明のアクセス穴を封止する蓋体を適用できる垂直な蒸気発生器の一部破断斜視図である。 図2はインサートとガスケット・シールを採用する公知の蓋の側断面図である。 図3はダイアフラムと隅肉溶接漏れ止めを採用する公知の蓋の側断面図である。 図4は半球状インサートとガスケット・シールを採用する本発明の蓋の側断面図である。 図5は楕円体形インサートとガスケット・シールを採用する本発明の蓋の側断面図である。 図6は半球状ダイアフラムと隅肉溶接漏れ止めを採用する本発明の蓋の側断面図である。 図7は楕円体形ダイアフラムと隅肉溶接漏れ止めを採用する本発明の蓋の側断面図である。
添付図面の図1は複数のU字形管を利用するスチームまたは蒸気発生器10であって、U字形管が配管内を流動する一次流体からの熱を伝達することによって配管の外側を囲む二次流体を気化または沸騰させるのに必要な加熱面を提供するのに管束12を形成する蒸気発生器を示す。蒸気発生器10は直立円筒状シェルを有する容器から成り、該円筒状シェルは縮径下方部分14、円錐状中央部分20および拡径上方部分15を含み、上方部分15はその上端を覆う頂部筐体または皿型ヘッド16によって閉鎖され、下方部分の下端はほぼ半球状のチャンネル・ヘッド18によって閉鎖されている。チャンネル・ヘッド18には管板22が取り付けられ、管板22にはU字形管の端部を挿着するための複数の孔が形成されている。チャンネル・ヘッド18内の中央に設けられた仕切り板26は、チャンネル・ヘッドを管束12のヘッダーとして機能する2つのコンパートメント28、30に分割する。コンパートメント30は一次流体流入コンパートメントであり、これと流体連通する1次流体入口ノズル32を有する。コンパートメント28は一次流体排出コンパートメントであり、これと流体連通する一次流体出口ノズル34を有する。こうして、一次流体コンパートメント30に流入する一次流体、即ち、原子炉冷却材は管束12内を流動した後、出口ノズル34から排出される。
管束12はラッパ管36に囲まれており、ラッパ管36とシェル下方部分および円錐状部分14、20との間にはそれぞれ管状流路38が形成される。ラッパ管36の頂部は下方デッキ・プレート40によって覆われ、デッキ・プレート40には複数のライザー管44と流体連通する複数の開口42が形成されている。ライザー管内には、蒸気が一次遠心分離機を通過する際、蒸気と同伴する水分の一部を回転させ、遠心分離するための旋回羽根46が設けられている。この一次遠心分離機で蒸気から分離された水は下方デッキ・プレートの頂面へ戻される。一次遠心分離機を通過した後、蒸気は二次分離器48を通過し、皿型ヘッド16の中心に配置された蒸気出口50に達する。
この発生器の給水入口構造はフィードリングと呼称されるほぼ水平な部分と、フィードリングから上方へ突出する放出ノズル56とを有する給水入口ノズル52を含む。給水入口ノズル52から供給された給水はフィードリング54を通って放出ノズル56から放出され、蒸気から分離されて再循環している水と混合される。混合された流体は下方デッキ・プレート40の上方から管状流路38へ流下する。次いで、水はラッパ管36の下方部分において管束に沿って上方へ流動し、加熱されて蒸気を発生する。
管束中の液圧水流は二次側給水の液体から蒸気への相変化と相俟って管束12の管体を有意に振動させる。管束12に沿って上下方向に間隔を置いて支持プレート62が配置されるが、これらの支持プレートにはそれぞれ対応の管体を挿通し、支持するための孔が形成されている。稼動中、二次側給水の相変化に伴って管束12、管板22および支持プレート62に多数の沈積物が形成される。支持プレート上の沈積物は冷却材が支持プレート62の支持孔を通過するのを妨げ、熱伝達プロセスの効率を低下させる恐れがある。加え
て、管板22の底や管体の管板貫通部に形成されるこれらの沈積物は管体の腐食につながる環境を発生させて管体を腐食させ、遂には蒸気発生器の一次側と二次側との間のバリヤーを破ることになりかねない。
詳しくは本願の譲受人に譲渡された2008年10月14日付け米国特許第7,434,546号に記載されている遊離物回収堰60を下方デッキ・プレート40に採用することもできる。遊離物回収堰60はほぼ円筒状の壁構造であり、上方ドラム、即ち、蒸気発生器10の下方デッキ・プレートの上方の内部空間に配置され、遊離物を給水出口ノズル56から管束12への通路に沿うところに保持する。
また、現在稼働中の蒸気発生器の幾つかは下方デッキ・プレート40と一体化したスラッジ回収手段64を備えている。スラッジ回収手段は湿分分離器からの再循環冷却材に同伴する固形物を沈殿させることができる沈殿池を形成する。
管の周りに沈積するスラッジや管束にまたがる遊離物は、管束の管体が応力腐食割れ、機械的摩耗、壁厚減少および孔食を起こし易い由々しい運転環境を発生させる。この問題を解決すべく、蒸気発生器の配管系を故障が発生する前に劣化の有無につき点検することによって、運転停止を余儀なくさせる二次側への放射性一次冷却材の漏れを防止するための数多くの技術が開発されてきた。最も普通のやり方として種々の渦電流法による蒸気発生器の点検があるが、その大部分は蒸気発生器の一次側において管板22の下側から管にプローブを挿入する。蒸気発生器の管板22の下方に位置し半球形の一次冷却材入出口側に設けられた蒸気発生器マンホールからプローブを管板に挿入し、プローブを管内壁に沿って上昇させることによって、対応の管をマッピングする。
一次側の管体を欠陥の有無につき検査するだけでなく、発電所の運転停止期間中に蒸気発生器の下方デッキ・プレート40やその他の領域、例えば、管板22に沈積した遊離物やスラッジを除去して伝熱管の管体のさらなる劣化を最小限に抑制するように蒸気発生器の保守を行う。そのための蒸気発生器内部へのアクセスはマンホールまたは上方スチーム・ドラムに設けられているアクセス穴66のようなアクセス穴から行なわれる。これらのアクセス穴は蒸気発生器の稼働中、発生器内の高圧雰囲気と原子炉建屋の環境との間のバリヤーを維持するため密閉されている。ガスケット蓋にも漏れ止め溶接蓋にも対応できる蓋構成を提供する必要がある場合には、(ダイアフラムまたはダイアフラム・プレートとも呼称される)インサート・プレートをアクセス穴のための蓋集合体の一部として利用する。このような構成は蓋がガスケットを使用しているか漏れ止め溶接ダイアフラムを使用しているかに関係なく同様の蓋体およびネジ付固定具を使用している。インサートの目的はガスケットの内径を制約して封止面を形成し、蓋体と封止される圧力容器のアクセス・パッド面との間に逃げまたはギャップを形成し、流体と多くはフェライト系の蓋体材料との間に耐腐食バリヤーを形成することにある。もし稼働中、または運転停止中の定期メンテナンス時にパッドのガスケット接触面に損傷が発見された場合、修理に必要な時間が確保できなければ、漏れ止め溶接されたダイアフラムによって封止することができる。漏れ止め溶接ダイアフラムが使用されるのはガスケット接触面が損傷して、修理を行なうのが現実的ではないか、穴からのアクセスが頻繁になされることはないと考えられる場合に限られるのが普通である。漏れ止め溶接ダイアフラムを利用する必要が生じた場合、蒸気発生器内部へアクセスする必要があれば、その場で取り除き易いように小さい隅肉溶接を使用することが多い。ダイアフラムの構造および採用される溶接法のため、溶接構成がASME
B&PV Code Section IIIの規則が定める必要条件を満たすことは不可能であった。Codeの要件を満たす構成を開発する際の課題はCodeが定める40年または60年という耐用寿命を達成することである。溶接はCodeの規制範囲外であるから、Codeに定められた条件を満たすことは義務付けられていない。しかし、機能的観点から、漏れの原因となる溶接の損傷に対してゆとりのある構成を提供する必要がある。ASME Codeの規定を満たす構成で
あれば、漏れのない接合を確保するに充分なゆとりが得られる。
本発明による改良を理解する上で、現在採用されている公知のアクセス穴の蓋システムを理解することが有用であると考えられる。図2は、この公知の蓋システム90を、圧力容器の壁70に設けられたアクセス穴68の上に配置した状態で示す。図示の実施態様において、圧力容器の壁70には環状凹部58が形成されているが、この凹部58には耐食溶接パッド72が埋め込まれて封止面を形成している。但し、封止面は圧力容器の壁70を機械加工してその壁に直接設けることもできる。溶接パッド72の封止面には寸法を環状フレキシタリック(Flexitalic)ガスケット74に合わせた凹部76が形成されている。環状突起92を有する扁平なインサート・プレート78が封止面72およびガスケット74の上に配置されている。環状突起92はパッドの封止面72の凹部76にガスケットを着座状態に維持するように機能する。ネジ付きスタッド80が蓋体88の孔94を貫通して圧力容器の壁70のネジ付き凹部86にまで達している。補完的なネジ付きナット82を座金84に向かって螺合降下させることにより蓋体88をアクセス穴68に固定し、インサート・プレート78をガスケット74に圧接させることによって圧密シールを形成する。
図3は、図2のガスケット着座面が損傷し、修理を行なうのが現実的でないか、または穴68からのアクセスが頻繁には行なわれない場合に、扁平なインサート・プレートの代わりに使用可能な溶接漏れ止めを示す。複数の図において、同じ構成部分には同じ参照符号を付し、それぞれをダッシュ記号の数で識別した。図3に示すシールでは、アクセス穴68にまたがる扁平なプレート・インサート78'は本明細書においてダイアフラムと呼称することがあり、その周縁に封止パッド面72の凹部76に嵌合する環状突起92'を有する。隅肉溶接96はダイアフラム78'の周面が封止面72に固定されて圧密シールを確立する。図2に示すネジ付きスタッド固定具80の代わりに、ネジまたはボルト固定具80'が座金84、蓋体88を貫通して圧力容器の壁70のネジ付き凹部86と螺合している。但し、スタッド80とネジ付き固定具80'は互に交換可能であり、双方共に使用することができる。
図3に示すダイアフラム78'からパッドの封止面72へは主として2通りの応力が加わる。第1に、ダイアフラムからパッド隅肉溶接96までを湾曲させる内部圧力の作用下で生じる蓋体およびダイアフラム・プレート78'の湾曲と、第2に、ダイアフラム78'をパッド72の隅肉溶接96に引っ張る内圧の作用下で生じるアクセス穴の拡張によるものである。溶接に作用する応力は穴68のサイズによってさらに複雑化する。初期の蒸気発生器では溶接されたダイアフラムを内径2インチ(5.1cm)の点検用ポートに適用していた。その後及び将来の蒸気発生器では4インチ(10.2cm)、6インチ(15.2cm)など、さらに大きい穴に溶接ダイアフラムを設ける傾向にあり、不可能とは言わないまでも、疲労の点で必要条件を満たすことは極めて困難である。
溶接部への上記応力、従って累積疲労を軽減し、ASME Code の条件を満たし、現場で容易に取り外すことができる本発明の漏れ止め溶接ダイアフラムの構成を図4−7に示す。この構成はサイズに関係なく如何なる圧力容器アクセス穴とも併用できる。図4は本発明の1実施態様として構成されたインサート78''を除き図2に示したものと実質的に同じガスケット蓋を示す。アクセス穴68を覆うように配置されたインサート78''は、封止面72の少なくとも一部の上に載置される周縁フランジ100と、フランジ内縁間の連続的丸み部分とを有する。典型的には、フランジ100は丸み部分98よりもやや厚いが、このことは本発明の必須条件ではない。
図5はガスケット・シール74と併用される本発明の第2実施態様を示す。図5に示す実施態様はインサート78'''が封止面72の少なくとも一部の上に載置される周縁フラ
ンジと、フランジ100の内縁間に広がる連続的丸み部分98'とを有する点で図4に示す実施態様と実質的に同一であるが、丸み部分98'は図4に符号98を付した半球形ではなく符号98'で示すように楕円体形である。
図6に示す実施態様はインサート78''''を除いて図3に示す漏れ止め溶接蓋と実質的に同一である。インサート78''''は、フランジが比較的短く、ガスケット74ではなく封止面に形成された凹部76に嵌入していることを除けば、インサート78''と実質的に同一である。フランジ100'の周縁は隅肉溶接96により封止面72に固定されている。
図7に示す実施態様はインサート78'''''の丸み部分98'が図6に示す丸み部分98ではなく楕円体形であることを除けば図6に示す構成と実質的に同一である。本発明の構成は図4−7に示すように、圧力容器外壁の封止面に封止された周縁フランジの内側縁間に広がる滑らかな丸み部分を含むことが共通の特徴である。
インサートの中央領域がドーム形を呈する結果として、インサートに加わる内圧荷重が蓋体の中心から半径方向外方の領域に伝達されることで、蓋体が局部的に撓む可能性が少なくなる、即ち、蓋体に到達する荷重が蓋体取り付け固定具により近い箇所で蓋体に作用することになり、固定具にかかるモーメント荷重が軽減される結果、蓋体取り付け固定具を介して蓋体の一部が曲がる可能性が軽減される。漏れ止め溶接蓋として実施した場合、この構成はダイアフラム固定溶接部にかかる荷重を軽減するため、溶接部の疲労寿命の必要条件を満たす上で有利である。ガスケット・シールとして実施した場合、蓋体の取り付けおよび固定具締め付けを行なう間、ドーム形であることにより、ガスケットを穴に心合わせ状態に保つことでガスケットの設置が容易になる。加えて、本発明は、内圧荷重がダイアフラム本体の中心からは半径方向外方へ移動/伝播して蓋体固定具への曲げ荷重を軽減するため上記蓋体固定具に上述したような利益をもたらす。圧力容器の壁70に対する蓋体88の取り付け手段としてネジ付き固定具を示したが、蓋体の頂部上のフックに嵌合し圧力容器の外壁に固定されたレバーにより張力を付与されるケーブルのような多数の他の固定具を使用できることを理解すべきである。
本発明の具体的な実施態様を細部に亘って説明したが、当業者には明らかなように、開示内容全体を参考にしてこれらの細部に関して多様な変更および代案を試みることができる。従って、これらの特定の実施態様は飽くまでも説明のための方便であり、本発明の範囲を制限するものではなく、本発明の範囲は付記の特許請求の範囲およびその均等物によって限定される。

Claims (11)

  1. アクセス穴およびアクセス穴の蓋を設けた壁を有する圧力容器であって、
    アクセス穴を囲む壁の封止面と;
    アクセス穴の周りの複数個所において封止面から半径方向外方へ前記壁の上または壁の中に形成した雄および雌ロック装置の一方と;
    アクセス穴を塞ぐように配置され、封止面の少なくとも一部の上に着座する周縁フランジと、フランジの内縁間に画定される連続的丸み部分とを有するインサートと;
    封止面と、インサートのフランジとの間に介在する封止部材と;
    アクセス穴およびインサートの上を覆い、雄または雌ロック装置の少なくとも一方に向かって半径方向に延びる蓋体と;
    雄および雌ロック装置の一方と係合することによって蓋体を前記壁に連結させ、蓋体をインサートのフランジに圧接させる雄および雌ロック装置の他方とから成り、
    インサートの丸み部分がアクセス穴内へ延びている圧力容器。
  2. 封止部材がガスケットである請求項1に記載の圧力容器。
  3. 封止部材が溶接部である請求項1に記載の圧力容器。
  4. 溶接部が隅肉溶接部である請求項3に記載の圧力容器。
  5. ロック装置がネジ付き固定具である請求項1に記載の圧力容器。
  6. ロック装置が蓋体の穴を貫通する請求項5に記載の圧力容器。
  7. 雄および雌ロック装置の一方がネジ孔であり、雄および雌ロック装置の他方がネジ付き固定具である請求項6に記載の圧力容器。
  8. ネジ付き固定具がボルトである請求項7に記載の圧力容器。
  9. インサートの丸み部分が半球形である請求項1に記載の圧力容器。
  10. インサートの丸み部分が楕円体形である請求項1に記載の圧力容器。
  11. インサートのフランジが丸み部分よりも厚い請求項1に記載の圧力容器。



JP2012514984A 2009-06-10 2010-05-27 圧力容器アクセス穴栓としてのドーム形ダイアフラム/インサート・プレート Active JP5594858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18570609P 2009-06-10 2009-06-10
US61/185,706 2009-06-10
US12/555,826 US9285033B2 (en) 2009-06-10 2009-09-09 Domed diaphragm / insert plate for a pressure vessel access closure
US12/555,826 2009-09-09
PCT/US2010/036349 WO2010144263A1 (en) 2009-06-10 2010-05-27 Domed diaphragm/insert plate for a pressure vessel access closure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012529608A JP2012529608A (ja) 2012-11-22
JP5594858B2 true JP5594858B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=43309164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514984A Active JP5594858B2 (ja) 2009-06-10 2010-05-27 圧力容器アクセス穴栓としてのドーム形ダイアフラム/インサート・プレート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9285033B2 (ja)
EP (1) EP2440836B1 (ja)
JP (1) JP5594858B2 (ja)
KR (1) KR101629056B1 (ja)
CN (1) CN102803819B (ja)
ES (1) ES2564691T3 (ja)
SI (1) SI2440836T1 (ja)
WO (1) WO2010144263A1 (ja)
ZA (1) ZA201108311B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891722B2 (en) * 2010-12-22 2014-11-18 Westinghouse Electric Company Llc Support apparatus for supporting dosimetry system in proximity to reactor apparatus
FR2989506B1 (fr) * 2012-04-11 2018-08-31 Societe Technique Pour L'energie Atomique Reacteur nucleaire avec echangeurs de chaleur a plaques ou micro canaux integres dans la cuve
CN103591451A (zh) * 2013-11-19 2014-02-19 四川川油天然气科技发展有限公司 大口径储气井
CN103557431B (zh) * 2013-11-19 2016-03-30 四川川油天然气科技发展有限公司 单筒式储气井
WO2016001059A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Haldor Topsøe A/S Reactor comprising outlet collector with inspection port
CN107218506A (zh) * 2017-05-25 2017-09-29 上海秦耀航空试验技术有限公司 一种气液隔膜输气装置及其使用方法
CN107677520B (zh) * 2017-11-21 2023-10-20 中国石油大学(北京) 一种天然气样品采集装置及采集方法
CN110206883A (zh) * 2019-06-03 2019-09-06 哈尔滨联科包装机械有限公司 中间流量秤软连接及开模模具

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2309856A (en) 1940-03-11 1943-02-02 Walden W Mason Safety device for pressure vessels and the like
US2716506A (en) 1953-01-16 1955-08-30 L L Fike Metal Products Co Rupture disc assembly for high pressure vessels
US3313599A (en) 1964-06-05 1967-04-11 Monsanto Co Pressure vessel and closure
US3478915A (en) 1967-11-15 1969-11-18 Steel Improvement & Forge Co T Seal weld hand hole cover
US3777772A (en) 1972-09-11 1973-12-11 Gen Motors Corp Flap opening inflator seal arrangement
US3960179A (en) * 1975-04-14 1976-06-01 Greer Hydraulics, Inc. Repairable presssure vessels
DE3138485C2 (de) 1981-09-28 1985-12-12 Deutsche Gesellschaft für Wiederaufarbeitung von Kernbrennstoffen mbH, 3000 Hannover Behälter zur Aufnahme und Aufbewahrung von radioaktiven Stoffen
FR2574975B1 (fr) 1984-12-18 1987-01-09 Thome Jean Patrick Obturation du circuit primaire de reacteurs nucleaires depuis les generateurs de vapeur
US5716506A (en) * 1995-10-06 1998-02-10 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Electrochemical sensors for gas detection
US5950859A (en) * 1997-03-25 1999-09-14 Ball Corporation Container with sealing member
JP3963227B2 (ja) * 1997-06-13 2007-08-22 ミライアル株式会社 蓋付き薄板収納容器
CN2378353Y (zh) * 1999-06-08 2000-05-17 四川空分设备(集团)有限责任公司 压力容器人孔
US6230921B1 (en) * 1999-09-08 2001-05-15 Sail Star Limited Closure system for a pressure vessel
US6709011B2 (en) * 2001-02-21 2004-03-23 Autoliv Asp, Inc. Leak detection enhancing insert for an airbag inflator assembly
US6921090B2 (en) 2002-04-26 2005-07-26 Babcock & Wilcox Canada Ltd. Diaphragm for sealing openings in pressure vessels
WO2005000702A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-06 Scott Brown Closure for collapsible container
AU2003903313A0 (en) * 2003-06-30 2003-07-10 Scott Lindsay Brown Closure for collapsible container
CN2660289Y (zh) * 2003-12-03 2004-12-01 上海南市水厂南海经营服务部 一种容器封堵器
GB0406762D0 (en) * 2004-03-25 2004-04-28 Carbonite Corp Beverage containers
GB0622398D0 (en) * 2006-11-09 2006-12-20 Carbonite Corp Beverage containers

Also Published As

Publication number Publication date
KR101629056B1 (ko) 2016-06-21
SI2440836T1 (sl) 2016-07-29
ZA201108311B (en) 2013-04-24
ES2564691T3 (es) 2016-03-28
EP2440836A4 (en) 2014-04-30
EP2440836A1 (en) 2012-04-18
US20110056950A1 (en) 2011-03-10
CN102803819B (zh) 2016-03-02
JP2012529608A (ja) 2012-11-22
KR20120029418A (ko) 2012-03-26
CN102803819A (zh) 2012-11-28
EP2440836B1 (en) 2016-02-10
WO2010144263A1 (en) 2010-12-16
US9285033B2 (en) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594858B2 (ja) 圧力容器アクセス穴栓としてのドーム形ダイアフラム/インサート・プレート
RU2392045C2 (ru) Кожухотрубные реакторы с жидкостным охлаждением под давлением
JPS5979155A (ja) 清掃検査装置
CN105910474A (zh) 多管板换热器
US5434894A (en) Reactor cavity seal joint
TW392177B (en) Reactor shroud
JPH06300883A (ja) 原子炉圧力容器の上蓋
US4345549A (en) Steam-generator with improved facilities for replacement of parts
TW449754B (en) Shroud attachment for a boiling water reactor
JP2003314692A (ja) 圧力容器及び圧力容器シール部のパージ方法
RU117578U1 (ru) Парогенератор
JP5297071B2 (ja) 配管接続装置
US20150170772A1 (en) Component cooling water system for nuclear power plant
US5995574A (en) Integral forged shroud flange for a boiling water reactor
CN85106507A (zh) 改进的模拟蒸汽发生器
US3254705A (en) Steam generator
JP2016023687A (ja) 配管防護装置および原子力設備
CN208265039U (zh) 人孔密封结构
CN209069061U (zh) 两管程浮头热交换器
JP7389452B2 (ja) 煙道で発生した凝縮水の回収装置を備えた燃焼装置
CA2341279C (en) Feedwater header joint assembly
US4638768A (en) Steam generator tubesheet/channel head/centerstay assembly
US9218896B2 (en) Narrow annulus permanent canal seal plate
Joshi et al. Stress analysis and qualification of non-standard gasket joint of heavy water heat exchanger
CN207314439U (zh) 一种多功能承压水箱盖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5594858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250