JP5592539B2 - Transmission device for work vehicle - Google Patents
Transmission device for work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5592539B2 JP5592539B2 JP2013117199A JP2013117199A JP5592539B2 JP 5592539 B2 JP5592539 B2 JP 5592539B2 JP 2013117199 A JP2013117199 A JP 2013117199A JP 2013117199 A JP2013117199 A JP 2013117199A JP 5592539 B2 JP5592539 B2 JP 5592539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- brake
- gear
- work vehicle
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 207
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 claims description 44
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
Description
本発明は、ブレーキ機構と連動して制御される静油圧式無段変速機構を備える作業車両の変速装置に関する。 The present invention relates to a transmission for a work vehicle including a hydrostatic continuously variable transmission mechanism that is controlled in conjunction with a brake mechanism.
従来、エンジンの出力を可変容量型の油圧ポンプ及び油圧モータからなる静油圧式無段変速機構と、遊星ギヤ機構とで変速し、該変速後の出力を油圧クラッチからなる正逆転機構により正逆転変速する作業車両の変速装置が公知となっている。このような変速装置は、作業車両の停止状態を認識して、正逆転機構の油圧クラッチを切断し、静油圧式無段変速機構の油圧ポンプに備える可動斜板を中立位置に制御するように構成されていた(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, the engine output is shifted between a hydrostatic continuously variable transmission mechanism composed of a variable displacement hydraulic pump and a hydraulic motor and a planetary gear mechanism, and the output after the gear shift is forward and backward by a forward / reverse mechanism composed of a hydraulic clutch. 2. Description of the Related Art A transmission device for a work vehicle that changes speed is known. Such a transmission recognizes the stopped state of the work vehicle, disconnects the hydraulic clutch of the forward / reverse rotation mechanism, and controls the movable swash plate provided in the hydraulic pump of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism to the neutral position. (For example, refer patent document 1).
前述のような変速装置においては、エンジンからの動力が静油圧式無段変速機構の油圧ポンプに加えて、遊星ギヤ機構のリングギヤに伝達される一方、静油圧式無段変速機構の油圧モータからの変速動力が遊星ギヤ機構のサンギヤに伝達され、このリングギヤとサンギヤとの合成出力がプラネタリギヤから出力され、駆動輪に伝達可能とされていた。 In the transmission as described above, the power from the engine is transmitted to the ring gear of the planetary gear mechanism in addition to the hydraulic pump of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism, while from the hydraulic motor of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism. Is transmitted to the sun gear of the planetary gear mechanism, and the combined output of this ring gear and sun gear is output from the planetary gear and can be transmitted to the drive wheels.
このような構成で、静油圧式無段変速機構の油圧ポンプに備える可動斜板が中立位置に制御された場合、油圧ポンプから油圧モータへ作動油が流れないため、遊星ギヤ機構のサンギヤは回転されない。また、エンジンからの動力は可動斜板の角度にかかわらず常に伝達されるため、遊星ギヤ機構のリングギヤは回転される。 With such a configuration, when the movable swash plate provided in the hydraulic pump of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism is controlled to the neutral position, the hydraulic oil does not flow from the hydraulic pump to the hydraulic motor, so the sun gear of the planetary gear mechanism rotates. Not. Further, since the power from the engine is always transmitted regardless of the angle of the movable swash plate, the ring gear of the planetary gear mechanism is rotated.
このような構成において、ブレーキ機構の作動などにより作業車両が減速されるときにショックを受けないようにするものである。 In such a configuration, a shock is not received when the work vehicle is decelerated due to operation of a brake mechanism or the like.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
請求項1においては、エンジンにより駆動される油圧ポンプを可動斜板による可変容量型とした静油圧式無段変速機構と、該静油圧式無段変速機構の後段に配置した遊星ギヤ機構とにより変速を行う作業車両の変速装置であって、該遊星ギヤ機構には、エンジンからの定速動力と、静油圧式無段変速機構の変速動力とが入力可能とされ、該遊星ギヤ機構の変速後段に、走行状態を前進状態と後進状態と中立状態とに切り換える前後進切換機構を配置し、前記静油圧式無段変速機構の変速比がゼロとなる、即ち、油圧ポンプの可動斜板が中立位置となるとき、作業車両の変速比がゼロではなく、前後進切換機構の前進状態または後進状態への切換に応じて所定変速比(V1・V2)となるように設定され、更に、静油圧式無段変速機構の変速比が所定変速比(R1)となる、即ち、油圧ポンプの可動斜板が中立位置ではなくて所定の傾倒位置となるとき、作業車両の走行速度がゼロとなるように設定すると共に、作業車両の駆動輪を制動するブレーキ機構と、前記静油圧式無段変速機構を変速する変速アクチュエータと、前記前後進切換機構を切り換える前後進切換アクチュエータと、前記ブレーキ機構を作動させるブレーキアクチュエータと、これらのアクチュエータを制御する制御手段とを備え、前記ブレーキ機構の作動状態を検出するブレーキ作動検出手段を前記制御手段と接続し、ブレーキの操作位置に応じて制御手段から出力される制御信号に基づいてブレーキアクチュエータが作動されると共に、前後進切換機構が中立状態に切り換えられ、変速アクチュエータが作動されて、油圧ポンプの可動斜板が減速側に傾倒されるものである。
The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
According to a first aspect of the present invention, there is provided a hydrostatic continuously variable transmission mechanism in which a hydraulic pump driven by an engine is a variable displacement type using a movable swash plate, and a planetary gear mechanism disposed at a subsequent stage of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism. A speed change device for a work vehicle that performs speed change, wherein the planetary gear mechanism can be input with constant speed power from an engine and speed change power of a hydrostatic continuously variable transmission mechanism. In the subsequent stage, a forward / reverse switching mechanism that switches the traveling state between the forward state, the reverse state, and the neutral state is disposed, and the gear ratio of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism becomes zero, that is, the movable swash plate of the hydraulic pump When the neutral position is reached, the gear ratio of the work vehicle is not zero, but is set to a predetermined gear ratio (V1 · V2) according to the forward / reverse switching mechanism switching to the forward or reverse state. Gear ratio of hydraulic continuously variable transmission mechanism When the predetermined speed ratio (R1) is obtained, that is, when the movable swash plate of the hydraulic pump is not in the neutral position but in the predetermined tilt position, the traveling speed of the work vehicle is set to be zero and the work vehicle is driven. A brake mechanism for braking the wheel, a shift actuator for shifting the hydrostatic continuously variable transmission mechanism, a forward / reverse switching actuator for switching the forward / reverse switching mechanism, a brake actuator for operating the brake mechanism, and these actuators A control means for controlling, and a brake operation detecting means for detecting an operating state of the brake mechanism is connected to the control means, and the brake actuator is controlled based on a control signal output from the control means in accordance with the operation position of the brake. while being actuated, the forward-reverse switching mechanism is switched to the neutral state, the shift actuator is operated Te, in which the movable swash plate of the hydraulic pump is tilted to the deceleration side.
請求項2においては、前記減速途中で、前記ブレーキ操作手段の操作が解除されると、前記ブレーキ作動検出手段によりブレーキ操作手段の作動状態が検出されると共に、その時点の走行速度にあった傾倒位置に可動斜板が傾倒されるものである。
In
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1においては、作業車両をブレーキ機構を構成する操作手段の作動により減速した場合に、ブレーキ操作位置に合わせて制動されると共に、前記前後進切換機構を前後進切換アクチュエータにより中立状態に切り換え、更に、油圧ポンプの出力も減速されて、減速もしくは停止ができる。
また、作業車両をブレーキ機構の作動により減速した場合に、作業車両の走行速度に合わせて可動斜板が傾倒され、減速途中または停止した後に、前進または後進走行を再開するために、前後進切換機構の切換操作を行うと、ショックを伴うことなく即座に再発進することが可能となる。
In
In addition, when the work vehicle is decelerated by the operation of the brake mechanism, the movable swash plate is tilted in accordance with the travel speed of the work vehicle, and in order to resume forward or reverse travel during deceleration or after stopping, the forward / reverse switching is performed. When the mechanism switching operation is performed, it is possible to immediately restart without a shock.
請求項2においては、ブレーキ操作手段を操作した状態からその操作が解除され、主変速操作手段が操作された場合には、減速または増速のショックを受けることなくスムースに増速が可能となる。 According to the second aspect of the present invention, when the operation is released from the state in which the brake operation means is operated and the main speed change operation means is operated, the speed can be increased smoothly without receiving a shock of deceleration or speed increase. .
次に、発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の一実施例に係る変速装置を備える作業車両の全体的な構成を示した側面図、図2は変速装置の動力伝達機構の構成を示した図、図3は制御機構の構成を示したブロック図、図4は静油圧式無段変速機構に備えた出力調整部材の可動斜板の傾倒位置に対する作業車両の変速比と静油圧式無段変速装置の変速比との関係を示した図である。 Next, embodiments of the invention will be described. FIG. 1 is a side view showing an overall configuration of a work vehicle including a transmission according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a power transmission mechanism of the transmission, and FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration. FIG. 4 shows the relationship between the gear ratio of the work vehicle and the gear ratio of the hydrostatic continuously variable transmission with respect to the tilting position of the movable swash plate of the output adjustment member provided in the hydrostatic continuously variable transmission mechanism. FIG.
まず、本発明の一実施例に係る作業車両をトラクタとして、該作業車両およびその変速装置の構成について説明する。図1、図2に示すように、作業車両1においては、車両フレーム2が前後方向に延設されており、その前部にフロントアクスルケースが揺動自在に設けられ、該フロントアクスルケースに前輪3が軸支されている。一方、車両フレーム2の後部に変速装置4が設けられ、該変速装置4の左右両側にリヤアクスルケースが配設されて、該リヤアクスルケースに後輪5が軸支されている。
First, the construction of the work vehicle and its transmission will be described using the work vehicle according to one embodiment of the present invention as a tractor. As shown in FIGS. 1 and 2, in the
また、車両フレーム2の前後中途部にエンジン6が支持され、該エンジン6にフライホイール7と伝動機構8が順に連結されている。この伝動機構8が前記変速装置4と伝動軸9で連動連結されて、前記エンジン6からの動力がフライホイール7と、伝動機構8と、伝動軸9とを介して変速装置4に伝達可能とされている。
An engine 6 is supported in the middle of the
前記変速装置4には、走行系伝動経路とPTO駆動経路とが備えられ、前記エンジン6から伝動軸9などを介して入力された動力が、走行系伝動経路で駆動輪に伝達可能とされるとともに、PTO駆動経路で当該作業車両1に装着される作業機などに出力可能とされている。
The
走行系伝動経路には、走行系主伝動経路と走行系副伝動経路とが含まれており、前記エンジン6からの動力が、走行系主伝動経路により主駆動輪として作用する前記後輪5へ伝達可能とされ、走行系副伝動経路により副駆動輪として作用する、前記前輪3へ伝達可能とされている。
The traveling system transmission path includes a traveling system main transmission path and a traveling system sub-transmission path, and the power from the engine 6 acts on the rear wheels 5 acting as main drive wheels through the traveling system main transmission path. Transmission is possible, and transmission is possible to the
走行系伝動経路のうち、一方の走行系主伝動経路は、走行速度を調節する静油圧式無段変速機構10や、遊星ギヤ機構20や、主ディファレンシャルギヤ機構40などで形成されている。他方の走行系副伝動経路は、副駆動輪用切換機構50や、走行系副出力軸60などで形成されている。
Of the traveling system transmission paths, one traveling system main transmission path is formed by a hydrostatic continuously variable transmission mechanism 10 that adjusts traveling speed, a
また、PTO系駆動経路は、PTOクラッチ機構70や、PTO多段変速機構80などで形成されている。
The PTO drive path is formed by the PTO clutch mechanism 70, the PTO
前記走行系主伝動経路において、静油圧式無段変速機構(HST)10は、主変速装置として作用するものであり、油圧ポンプ11と油圧モータ12とを備えて構成されている。この静油圧式無段変速機構10では、油圧ポンプ11がHST入力軸13に相対回転不能に支持され、油圧モータ12がHST出力軸14に相対回転不能に支持されている。この油圧ポンプ11と油圧モータ12とは流体接続されている。
In the travel system main transmission path, a hydrostatic continuously variable transmission mechanism (HST) 10 acts as a main transmission, and includes a hydraulic pump 11 and a
前記油圧ポンプ11と油圧モータ12の一方は固定容量型とされ、他方は可変容量型とされている。本実施の形態においては、油圧モータ12が固定容量型とされ、油圧ポンプ11が可変容量型とされており、該油圧ポンプ11に出力調整部材が設けられている。なお、油圧モータ12を可変容量型とし、油圧ポンプ11を固定容量型としてもよい。
One of the hydraulic pump 11 and the
前記出力調整部材は可動斜板15や、該可動斜板15を傾倒させる制御軸などを備えて構成されている。そして、運転席近傍に備えられる主変速レバーや変速スイッチ等の主変速操作手段の操作に応じて作動する油圧シリンダ等の変速アクチュエータ111により、制御軸を軸線回りに回動させ、その回動に基づいて可動斜板15を傾倒させて、油圧ポンプ11の吐出量を変更するようになっている。
The output adjusting member includes a
前記HST入力軸13は前後方向に延設されており、その前端部に前記エンジン6が伝動軸9などを介して連動連結され、その後端部にて当該エンジン6からの動力が出力可能とされている。同様に、HST出力軸14も前後方向に延設されており、その後端部から前記出力調整部材の可動斜板15の斜板位置に基づく油圧ポンプ11および油圧モータ12による変速動力が出力可能とされている。
The HST input shaft 13 extends in the front-rear direction, and the engine 6 is linked to the front end of the HST input shaft 13 via a transmission shaft 9 and the like, and the power from the engine 6 can be output at the rear end. ing. Similarly, the
前記HST入力軸13には定速出力軸16が同軸上で軸線回りに相対回転不能に連結される一方、前記HST出力軸14には変速出力軸17が同軸上で軸線回りに相対回転不能に連結されている。そして、前記遊星ギヤ機構20に、定速出力軸16を介してエンジン6からの定速動力が入力され、且つ、変速出力軸17を介して静油圧式無段変速機構10からの変速動力が入力可能とされている。
A constant speed output shaft 16 is coaxially connected to the HST input shaft 13 so as to be relatively non-rotatable about the axis, while a speed
遊星ギヤ機構20は、サンギヤ21と、インターナルギヤ22と、遊星ギヤ23と、合成出力部材24とを備えて構成されている。この遊星ギヤ機構20で、サンギヤ21は変速出力軸17に相対回転不能に支持され、インターナルギヤ22は変速出力軸17に相対回転自在に支持されて、定速ギヤ18と噛合されている。定速ギヤ18は定速出力軸16に相対回転不能に支持されている。
The
前記遊星ギヤ23はサンギヤ21及びインターナルギヤ22の内歯と噛合されている。合成出力部材24は変速出力軸17に相対回転自在に支持されて、遊星ギヤ23のサンギヤ21回りの公転成分を取り出し、定速動力および変速動力の合成回転を出力するようになっている。また、合成出力部材24は合成入力ギヤ25と連動連結されている。この合成入力ギヤ25は走行系伝動軸26に相対回転不能に支持されている。
The
前記走行系伝動軸26は前後方向に延設され、その後部に油圧多板式の前後進切換機構30が後続されて、前記遊星ギヤ機構20からの合成出力が当該前後進切換機構30に伝達されるようになっている。そしてこの前後進切換機構30によって、走行系伝動軸26から主ディファレンシャルギヤ機構40への伝動状態が切換可能、すなわち主駆動輪である後輪5への伝動方向が切換可能とされている。
The traveling
前記前後進切換機構30は走行系伝動軸26に支持されており、ハウジング31と、前進側駆動部材32Fと、前進側駆動ギヤ33Fと、後進側駆動部材32Rと、後進側駆動ギヤ33Rと、更に図示しない前進側摩擦板群と、後進側摩擦板群とを備えて構成されている。
The forward /
この前後進切換機構30では、ハウジング31が走行系伝動軸26に相対回転不能に支持され、前進側駆動部材32Fと後進側駆動部材32Rとが当該ハウジング31の前後両側でそれぞれ走行系伝動軸26に相対回転自在に支持されている。前進側駆動ギヤ33Fが前進側駆動部材32Fに相対回転不能に支持され、後進側駆動ギヤ33Rが後進側駆動部材32Rに相対回転不能に支持されている。
In the forward /
そして、運転席近傍に備えられる前後進切換スイッチまたは前後進切換レバー等の前後進切換操作手段の操作に応じて作動する前進側摩擦板群と後進側摩擦板群とからなる油圧クラッチである前後進切換アクチュエータ112によって、ハウジング31から前進側駆動部材32Fへの動力伝達が選択的に係合または解除可能とされるとともに、ハウジング31から後進側駆動部材32Rへの動力伝達が選択的に係合または解除可能とされて、前進側駆動部材32Fまたは後進側駆動部材32Rが走行系伝動軸26に連動連結可能とされている。
The front-rear hydraulic clutch is composed of a forward-side friction plate group and a reverse-side friction plate group that operate in response to an operation of a forward / reverse switching operation means such as a forward / reverse switching switch or a forward / reverse switching lever provided near the driver's seat. The
さらに、前後進切換アクチュエータ112は運転席近傍に備えられるクラッチペダル等の前後進切換操作手段の操作に応じても作動するように構成されており、このような前後進切換操作手段が操作されることで、当該前後進切換アクチュエータ112によりハウジング31から前進側駆動部材32F及び後進側駆動部材32Rへの動力伝達が解除されて、前進側駆動部材32F及び後進側駆動部材32Rが走行系伝動軸26に連動されないようになっている。
Further, the forward /
また、前記走行系伝動軸26と略平行に配置された主駆動輪出力軸35が前後方向に延設されて、その後端部にディファレンシャルギヤ機構40のリングギヤ41が連動連結され、その前後中途部に前進側従動ギヤ36Fと後進側従動ギヤ36Rとが相対回転不能に支持されている。
Further, a main drive
この前進側従動ギヤ36Fが前進側駆動ギヤ33Fと噛合され、後進側従動ギヤ36Rが伝動ギヤ49を介して後進側駆動ギヤ33Rと噛合されて、前進側駆動部材32Fおよび後進側駆動部材32Rが主駆動輪出力軸35を介して主ディファレンシャルギヤ機構40に連動連結されている。伝動ギヤ49は走行系副伝動経路を形成する副駆動輪伝動軸48に相対回転不能に支持されている。
The
ここで、前記前進側駆動部材32Fと主駆動輪出力軸35との間においては、歯車噛合式の副変速機構37によって、本実施の形態では、高低二段の変速が行えるように構成されている。但し、三段以上の変速が行えるように構成することも可能である。
Here, between the
副変速機構37は、前記前進側駆動ギヤ33Fとして作用する前進側駆動高速ギヤ33F(H)および前進側駆動低速ギヤ33F(L)と、前記前進側従動ギヤ36Fとして作用する前進側従動高速ギヤ36F(H)および前進側従動低速ギヤ36F(L)と、走行系シフタ38とを備えて構成されている。
The auxiliary transmission mechanism 37 includes a forward drive
この副変速機構37では、前進側駆動高速ギヤ33F(H)と前進側従動高速ギヤ36F(H)とが噛合され、前進側駆動低速ギヤ33F(L)と前進側従動低速ギヤ36F(L)とが噛合され、走行系シフタ38により前進側従動高速ギヤ36F(H)と前進側従動低速ギヤ36F(L)とが主駆動輪出力軸35に選択的に係合可能とされている。
In this subtransmission mechanism 37, the forward drive
そして、運転席近傍に備えられる副変速レバーまたは副変速スイッチ等の操作手段の操作に応じて作動するシリンダやモータ等の副変速アクチュエータにより走行系シフタ38が操作可能とされ、その操作にて副変速機構37の変速段が高速段と低速段とに切り換えられるように構成されている。
The
すなわち、副変速操作手段に基づく副変速アクチュエータの作動により走行系シフタ38が摺動され、主駆動輪出力軸35に前進側従動高速ギヤ36F(H)が係合されると、高速側に変速され、前進側従動低速ギヤ36F(L)が係合されると、低速側に変速され、その変速動力が主駆動輪出力軸35に出力されるようになっている。
That is, when the traveling
また、前記主駆動輪出力軸35に連動連結する主ディファレンシャルギヤ機構40の左右の出力軸42はそれぞれ伝動ギヤ列を介して後輪5の車軸43と連動連結されている。主ディファレンシャルギヤ機構40の左右の出力軸42にはそれぞれ走行系ブレーキ機構45が設けられ、該走行系ブレーキ機構45により各出力軸42、つまり後輪5に独立して制動力を付加し得るようになっている。
Also, the left and right output shafts 42 of the main differential gear mechanism 40 that are linked to the main drive
そして、運転席近傍に備えられる操作手段であるブレーキペダル等の操作手段の操作に応じて作動するシリンダやモータなどのブレーキアクチュエータ113により、走行系ブレーキ機構45が一時的に作動可能とされ、後輪5を制動して、作業車両1を減速もしくは停止させるようになっている。同じく運転席近傍に備えられる駐車ブレーキレバー等の操作手段の操作に応じて前記ブレーキアクチュエータ113により、走行系ブレーキ機構45が作動状態を保持可能とされ、当該走行系ブレーキ機構45が駐車ブレーキ機構として機能し、作業車両1を駐車させるようになっている。
The traveling
このような構成によって、前後進切換機構30において、前記前後進切換操作手段の操作に応じた前後進切換アクチュエータ112の作動により、ハウジング31から前進側駆動部材32Fへの動力伝達が係合されると、当該前後進切換機構30が前進状態となり、前記前進側駆動部材32Fが前記ハウジング31を介して前記走行系伝動軸26とともに回転されて、その回転が副変速機構37にて変速された上で主駆動輪出力軸35へ伝達され、その後、主ディファレンシャルギヤ機構40の出力軸42から車軸43へ伝達されて、作業車両1が前進方向へ走行するように後輪5が回転されるようになっている。
With such a configuration, in the forward /
逆に、前記操作手段の操作に応じた前後進切換アクチュエータ112の作動より、ハウジング31から後進側駆動部材32Rへの動力伝達が係合されると、前後進切換機構30が後進状態となり、後進側駆動部材32Rがハウジング31を介して前記走行系伝動軸26とともに回転されて、その回転が後進側駆動ギヤ33Rと、伝動ギヤ49と、後進側従動ギヤ36Rを介して主駆動輪出力軸35へ伝達され、その後、主ディファレンシャルギヤ機構40の出力軸42から車軸43へ伝達されて、作業車両1が後進方向へ走行するように後輪5が回転されるようになっている。
Conversely, when the power transmission from the
また、前記前後進切換操作手段の操作に応じた前後進切換アクチュエータ112の作動より、ハウジング31から前進側駆動部材32Fへの動力伝達が解除され、且つ、ハウジング31から後進側駆動部材32Rへの動力伝達が解除されると、前後進切換機構30が中立状態となり、前記走行系伝動軸26の回転が車軸43へ伝達されず、作業車両1が停止するようになっている。
In addition, the power transmission from the
前記走行系副伝動経路においては、前記走行系伝動軸26と略平行に配置された副駆動輪伝動軸48が前後方向に延設されて、前記副駆動輪用切換機構50に連動連結されている。そしてこの副駆動輪用切換機構50によって、後輪二駆状態と、前後輪等速四駆状態と、前輪増速四駆状態とが選択的に切換可能とされている。
In the travel system sub-transmission path, a sub-drive
前記副駆動輪用切換機構50は走行系副出力軸60に支持されており、ハウジング51と、等速伝動部材52(L)と、等速側従動ギヤ53(L)と、増速伝動部材52(H)と、増速側従動ギヤ53(H)と、更に図示しない等速側摩擦板群と、増速側摩擦板群とを備えて構成されている。
The auxiliary driving
この副駆動輪用切換機構50では、ハウジング51が走行系副出力軸60に相対回転不能に支持され、等速伝動部材52(L)と増速伝動部材52(H)とがハウジング51の前後両側でそれぞれ走行系副出力軸60に回転自在に支持されている。等速側従動ギヤ53(L)が等速伝動部材52(L)に相対回転不能に支持され、増速側従動ギヤ53(H)が増速伝動部材52(H)に相対回転不能に支持されている。
In the auxiliary drive
そして、運転席近傍に備えられる操作手段の操作に応じて作動する等速側摩擦板群と増速側摩擦板群とからなる油圧クラッチであるアクチュエータによって、等速伝動部材52(L)からハウジング51への動力伝達が選択的に係合または解除可能とされるとともに、増速伝動部材52(H)からハウジング51への動力伝達が選択的に係合または解除可能とされて、等速伝動部材52(L)または増速伝動部材52(H)が走行系副出力軸60に連動連結可能とされている。
Then, the constant speed transmission member 52 (L) is moved from the constant speed transmission member 52 (L) to the housing by an actuator which is a hydraulic clutch including a constant speed friction plate group and an acceleration speed friction plate group that operate according to the operation of the operation means provided near the driver seat. The power transmission to 51 can be selectively engaged or released, and the power transmission from the speed increasing transmission member 52 (H) to the
また、前記副駆動輪伝動軸48は走行系副出力軸60と略平行に配置されており、その後端部に前記伝動ギヤ49が相対回転不能に支持され、その前後中途部に等速側駆動ギヤ55(L)と増速側駆動ギヤ55(H)とが相対回転不能に支持されている。
The sub drive
この前記等速側駆動ギヤ55(L)が等速側従動ギヤ53(L)と噛合され、増速側駆動ギヤ55(H)が増速側従動ギヤ53(H)とが噛合されて、等速伝動部材52(L)および増速伝動部材52(H)が副駆動輪伝動軸48に連動連結されている。
The constant speed side drive gear 55 (L) is meshed with the constant speed side driven gear 53 (L), the speed increasing side drive gear 55 (H) is meshed with the speed increasing side driven gear 53 (H), The constant speed transmission member 52 (L) and the speed increasing transmission member 52 (H) are interlocked to the auxiliary drive
また、前記走行系副出力軸60は、伝動軸61などを介してフロントアクスルケース内の副ディファレンシャルギヤ機構65に連動連結されている。副ディファレンシャルギヤ機構65の左右の出力軸66にはそれぞれ前輪3の車軸67が連動連結されている。
Further, the traveling system sub-output shaft 60 is linked to a
このような構成によって、前記作業車両1が前進方向へ走行している場合には、前述のように前後進切換機構30により前進側駆動部材32Fから副変速機構37を介して主駆動輪出力軸35へ伝達された変速動力が、前記後進側従動ギヤ36R及び前記伝動ギヤ49を介して前記副駆動輪伝動軸48へ伝達される。
With such a configuration, when the
逆に、前記作業車両1が後進方向へ走行している場合には、前述のように前後進切換機構30により後進側駆動部材32Rに伝達された回転が、前記後進側駆動ギヤ33Rと前記伝動ギヤ49とを介して前記副駆動輪伝動軸48へ伝達される。
Conversely, when the
そして、副駆動輪用切換機構50で、等速伝動部材52(L)からハウジング51への動力伝達が解除されるとともに、増速伝動部材52(H)からハウジング51への動力伝達が解除されるときには、前記副駆動輪伝動軸48から前記走行系副出力軸60への動力伝達が断たれ、作業車両1が2駆状態となるようになっている。
Then, the power transmission from the constant speed transmission member 52 (L) to the
等速伝動部材52(L)からハウジング51への動力伝達がアクチュエータの作動により係合されるとともに、増速伝動部材52(H)からハウジング51への動力伝達が解除されるときには、前記走行系副出力軸60が前記主駆動輸出力軸35に同期回転させられ、作業車両1が等速四駆状態となるようになっている。
When the power transmission from the constant speed transmission member 52 (L) to the
等速伝動部材52(L)からハウジング51への動力伝達が解除されるとともに、増速伝動部材52(H)からハウジング51への動力伝達がアクチュエータの作動により係合される場合、前記走行系副出力軸60が前記主駆動輸出力軸35よりも増速回転させられ、作業車両1が増速四駆状態となるようになっている。
When the power transmission from the constant speed transmission member 52 (L) to the
また、前記PTO系伝動経路においては、PTOクラッチ機構70によりエンジン6からPTO軸88への動力伝達が選択的に係合または遮断可能とされている。このPTOクラッチ機構70はPTOクラッチ軸75に支持されており、PTO駆動側部材71と、クラッチハウジング72と、さらに図示しないPTO摩擦板群とを備えて構成されている。
In the PTO transmission path, power transmission from the engine 6 to the
前記PTOクラッチ機構70では、PTO駆動側部材71がPTOクラッチ軸75に相対回転自在に支持され、クラッチハウジング72がPTOクラッチ軸75に相対回転不能に支持されている。そして、運転席近傍に備えられる操作手段の操作に応じて作動するPTO摩擦板群からなる油圧クラッチであるアクチュエータによって、PTO駆動側部材71からクラッチハウジング72への動力伝達が選択的に係合または解除可能とされている。
In the PTO clutch mechanism 70, the PTO drive side member 71 is supported by the PTO
前記定速出力軸16と略平行に配置されたPTOクラッチ軸75は前後方向に延設されており、該PTOクラッチ軸75上のPTO駆動側部材71が前記定速ギヤ18と噛合されて、エンジン6に連動連結されている。さらに、PTOクラッチ機構70にはこれと背反的に作動するPTOブレーキ機構73が設けられている。
The PTO
そして、前記PTOクラッチ軸75にPTO伝動軸78が同軸上で軸線回りに相対回転不能に連結されるとともに、該PTO伝動軸78と略平行にPTO変速軸79が配置されて前後方向に延設されている。このPTO伝動軸78とPTO変速軸79との間において、PTO多段変速機構80により、多段変速が可能とされている。
A
前記PTO多段変速機構80は、複数のPTO駆動側変速ギヤ81と、複数のPTO従動側変速ギヤ82と、PTO変速シフタ83とを備えて構成されている。このPTO多段変速機構80では、複数のPTO駆動側変速ギヤ81がPTO伝動軸78に相対回転不能に支持され、複数のPTO従動側変速ギヤ82がPTO変速軸79に相対回転相対回転自在に支持されている。
The PTO
そして、複数のPTO駆動側変速ギヤ81と複数のPTO従動側変速ギヤ82とがそれぞれ直接または間接的に噛合され、PTO変速シフタ83により複数のPTO従動側変速ギヤ82がPTO変速軸79に選択的に係合可能とされている。
The plurality of PTO drive side transmission gears 81 and the plurality of PTO driven side transmission gears 82 are meshed directly or indirectly, and the PTO transmission shifter 83 selects the plurality of PTO driven side transmission gears 82 as the
本実施の形態においては、前記PTO多段変速機構80により、正転側4段および逆転側1段の合計5段の変速が可能とされている。このPTO多段変速機構80は、前記複数のPTO駆動側変速ギヤ81として作用する正転側第1〜第4段駆動ギヤ81F(1)〜81F(4)および逆転側駆動ギヤ81Rと、前記複数のPTO従動側変速ギヤ82として作用する正転側第1〜第4段従動ギヤ82F(1)〜82F(4)および逆転側従動ギヤ82Rと、PTO変速シフタ83として作用する第1/第4段用シフタ83F(1−4)、第2/第3段用シフタ83F(2−3)、逆転用シフタ83Rとを備えて構成されている。
In the present embodiment, the PTO multi-stage
前記PTO多段変速機構80では、正転側第1〜第4段従動ギヤ82F(1)〜82F(4)がそれぞれPTO変速軸79に相対回転自在に支持されたうえで、前記正転側第1段従動ギヤ82F(1)と前記正転側第4段従動ギヤ82F(4)とが対向配置され、前記正転側第2段従動ギヤ82F(2)と前記正転側第3段従動ギヤ82F(3)とが対向配置されている。
In the PTO multi-stage
これらの正転側第1〜第4段従動ギヤ82F(1)〜82F(4)はそれぞれPTO伝動軸78に相対回転不能に支持された前記正転側第1〜第4段駆動ギヤ81F(1)〜81F(4)と噛合されている。前記逆転側駆動ギヤ81Rはアイドルギヤ84を介して前記逆転側従動ギヤ82Rと噛合されている。
These forward rotation side first to fourth stage driven
前記第1/第4段用シフタ83F(1−4)は前記正転側第1段従動ギヤ82F(1)と前記正転側第4段従動ギヤ82F(4)の間に配置され、前記第2/第3段用シフタ83F(2−3)は前記正転側第2段従動ギヤ82F(2)と前記正転側第3段従動ギヤ82F(3)との間に配置されている。
The first / fourth stage shifter 83F (1-4) is disposed between the forward rotation side first stage driven
この第1/第4段用シフタ83F(1−4)により正転側第1段従動ギヤ82F(1)または前記正転側第4段従動ギヤ82F(4)が選択的に前記PTO変速軸79に係合可能とされる。第2/第3段用シフタ83F(2−3)により前記正転側第2段従動ギヤ82F(2)または前記正転側第3段従動ギヤ82F(3)が選択的に前記PTO変速軸79に係合可能とされる。さらに、逆転用シフタ83Rにより前記逆転側従動ギヤ82Rが選択的に前記PTO変速軸79に係合可能とされる。
The first / fourth stage shifter 83F (1-4) selectively allows the forward rotation side first stage driven
そして、運転席近傍に備えられるPTO変速レバー等の操作手段の操作に応じて前記第1/第4段用シフタ83F(1−4)と、第2/第3段用シフタ83F(2−3)と、逆転用シフタ83Rとが操作可能とされ、その操作によりPTO変速軸79に正転側第1〜第4段従動ギヤ82F(1)〜82F(4)および逆転側従動ギヤ82Rのいずれかが係合されると、これに応じた変速が行われ、その変速動力が伝動軸85に出力されるようになっている。
Then, the first / fourth stage shifter 83F (1-4) and the second / third stage shifter 83F (2-3) according to the operation of the operation means such as a PTO shift lever provided near the driver's seat. ) And the
前記伝動軸85はPTO変速軸79と同軸上で軸線回りに相対回転可能に連結されており、該伝動軸85にPTO軸88が伝動ギヤ列を介して連動連結されて、変速動力が作業車両1に装着される作業機などに出力可能とされている。
The
次に、前記作業車両1の停止時における静油圧式無段変速機構10に備えた出力調整部材の可動斜板15の制御について説明する。
Next, the control of the
前記作業車両1またはその変速装置4には、図3に示すように、静油圧式無段変速機構10の変速位置を主変速操作手段の操作位置などから検出する主変速検出手段101や、静油圧式無段変速機構10に備えた出力調整部材の可動斜板15の傾倒位置を検出する傾倒位置検出手段102や、前後進切換機構30の切換状態を検出する前後進切換検出手段103や、後輪5または車軸等の回転数から走行速度を検出する走行速度検出手段104や、ブレーキ機構45の作動状態を検出するブレーキ作動検出手段105や、駐車ブレーキ機構の作動状態を検知する駐車ブレーキ作動検出手段106となどが設けられ、これらが制御手段100に接続されている。
As shown in FIG. 3, the
さらに、前記作業車両1またはその変速装置4には、前記静油圧式無段変速機構10の油圧ポンプ11に備えた出力調整部材の可動斜板15を傾倒させて制御する変速アクチュエータ111や、前後進切換機構30を切り換える前後進切換アクチュエータ112や、ブレーキ機構を作動させるブレーキアクチュエータ113などが設けられ、これらが制御手段100に接続されている。なお、制御手段100はCPUやRAMやROM等を備えており、このROMには制御プログラムが記憶されている。
Further, the
本実施の形態においては、前記傾倒位置検出手段102は、静油圧式無段変速機構10の油圧ポンプ11に備えられた出力調整部材に設けられた制御軸の回動角度をポテンショメータ等により検出することで、当該制御軸を回動軸とする可動斜板15の傾倒位置を検出するように構成されている。
In the present embodiment, the tilt position detecting means 102 detects the rotation angle of the control shaft provided in the output adjusting member provided in the hydraulic pump 11 of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism 10 by a potentiometer or the like. Thus, the tilt position of the
前後進切換検出手段103は、前後進切換操作手段としての前後進切換レバーの操作位置をその基部に配設したポテンショメータ等により検出することで、前後進切換機構30の切換状態を検出するように構成される。
The forward / reverse switching detection means 103 detects the switching state of the forward /
ブレーキ作動検出手段105は、ブレーキ機構45の操作手段としてのブレーキペダルの操作位置をその基部に配設したポテンショメータ等により検出することで、該ブレーキ機構45の作動状態を検出するように構成されている。
The brake operation detection means 105 is configured to detect an operation state of the
駐車ブレーキ作動検出手段106は、駐車ブレーキ機構としての駐車ブレーキレバーの操作位置をその基部に配設したポテンショメータ等により検出することで、ブレーキ機構45からなる駐車ブレーキ機構の作動状態を検出するように構成されている。
The parking brake operation detecting means 106 detects the operation state of the parking brake mechanism including the
変速アクチュエータ111は、油圧シリンダで構成され、主変速操作手段の操作位置に対応して制御手段100から出力される制御信号に基づいて切り換えられる電磁弁により作動され、出力調整部材の可動斜板15を傾倒させて、静油圧式無段変速機構10を変速可能とするようになっている。この変速時には前記傾倒位置検出手段102で検出される傾倒位置が制御手段100で設定された傾倒位置となるように制御される。
The
前後進切換アクチュエータ112は、油圧クラッチで構成され、前後進切換操作手段の操作位置に対応して制御手段100から出力される制御信号に基づいて切り換えられる電磁弁により作動され、前後進切換機構30でハウジング31と前進側駆動部材32Fまたは後進側駆動部材32Rとの動力伝達を係合または解除し、前進状態と後進状態と中立状態とを切換可能とするようになっている。
The forward /
ブレーキアクチュエータ113は、油圧シリンダで構成され、ブレーキペダルの操作位置または後述の制御に応じて制御手段100から出力される制御信号に基づいて切り換えられる電磁弁により作動され、出力軸42に適切な制動力を付加して、後輪5を制動可能とするようになっている。
The
但し、前記アクチュエータは油圧シリンダや油圧クラッチに限定するものではなく、電動モータや電動シリンダや電磁クラッチ等で構成することも可能であり、限定するものではない。 However, the actuator is not limited to a hydraulic cylinder or a hydraulic clutch, but can be constituted by an electric motor, an electric cylinder, an electromagnetic clutch, or the like, and is not limited.
そして、前述のように静油圧式無段変速機構10と遊星ギヤ機構20とによる変速にて作業車両1の変速比が変更される構成で、図4に示すように、該静油圧式無段変速機構10の変速比がゼロとなる、つまり油圧ポンプ11に備えた出力調整部材の可動斜板15が中立位置となるとき、作業車両1の変速比がゼロではなく、前後進切換機構30の前進状態または後進状態への切換に応じて所定変速比V1・V2となるように設定されている。
Then, as described above, the gear ratio of the
さらに、静油圧式無段変速機構10の変速比が所定変速比R1となる、つまり油圧ポンプ11に備えた出力調整部材の可動斜板15が中立位置ではなく、所定の傾倒位置となるとき、作業車両1の変速比がゼロとなり、その走行速度がゼロとなるように設定されている。このときの可動斜板15の所定の傾倒位置が、作業車両1の走行速度がゼロとなる傾倒位置である。
Further, when the gear ratio of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism 10 is a predetermined gear ratio R1, that is, when the
このような構成において、作業車両1の前進または後進走行時に、ブレーキ機構45を用いて作業車両1が減速される場合、ブレーキペダル等のブレーキ操作手段の操作によりブレーキ機構45が作動状態となると、前後進切換機構30が中立状態に切り換えられ、走行速度検出手段104により減速される走行速度が検出されて制御手段100に入力され、その走行速度に相当する変速比となるように変速アクチュエータ111が作動されて、静油圧式無段変速機構10の油圧ポンプ11に備えた出力調整部材の可動斜板15が傾倒される。
In such a configuration, when the
この減速途中で、ブレーキ操作手段の操作が解除されると、その時点の走行速度にあった傾倒位置に可動斜板15が傾倒されるため、エンジンブレーキが掛かった状態となる。また、ブレーキ操作手段を操作した状態からその操作が解除され、主変速操作手段が操作された場合には、減速または増速のショックを受けることなくスムースに増速が可能となる。この際、前記ブレーキ作動検出手段105によりブレーキ機構45の作動状態が検出されている。
If the operation of the brake operating means is canceled during the deceleration, the
また、減速途中で解除することなくブレーキ操作手段の操作で作業車両1が停止され、ブレーキ機構45が作動状態で、走行速度検出手段104により走行速度がゼロであることが検出されると、制御手段100からの制御信号により前後進切換アクチュエータ112が作動され、エンジン6から駆動輪への動力伝達が解除される。つまり、後輪5が駆動されない状態とされる。
Further, when the
この変速アクチュエータ111にて出力調整部材の可動斜板15が、作業車両1の変速比がゼロとなる、すなわち走行速度がゼロとなる傾倒位置に制御されたときの静油圧式無段変速機構10の変速比は、図4に示す所定の変速比R1となる。
The hydrostatic continuously variable transmission mechanism 10 when the
また、作業車両1の前進または後進走行時に、前後進切換機構30を用いて作業車両1が減速される場合、すなわち前後進切換レバーやクラッチペダル等の前後進切換操作手段の操作により前後進切換機構30が中立状態に切り換えられ慣性力による減速が行われる場合、走行速度検出手段104により減速される走行速度が検出されて制御手段100に入力され、その走行速度に相当する変速比となるように変速アクチュエータ111が作動されて、静油圧式無段変速機構10の油圧ポンプ11に備えた出力調整部材の可動斜板15が傾倒される。減速途中で前後進切換操作手段の操作を解除した場合は前記と同様に制御される。
Also, when the
そして、作業車両1が停止され、走行速度検出手段104により走行速度がゼロであることが検出されると、制御手段100からの制御信号により変速アクチュエータ111が作動されて、該変速アクチュエータ111にて出力調整部材の可動斜板15が、作業車両1の変速比がゼロとなる、すなわち走行速度がゼロとなる傾倒位置に制御される。このときの静油圧式無段変速機構10の変速比は、図4に示す所定の変速比R1となる。
When the
このようにして、ブレーキ機構45の作動もしくは前後進切換操作手段の操作による中立状態への切換によって、作業車両1が減速された後、確実に停止され、走行速度がゼロである状態で、走行を再開するために、前後進切換操作手段の操作により前後進切換機構30が中立状態から前進状態または後進状態に切り換えられると、即座に再発進可能とされている。
In this way, after the
また、ブレーキ機構45の作動もしくは前後進切換操作手段を操作して前後進切換機構30を中立状態に切り換えて、作業車両が停止された状態で、駐車ブレーキレバー等の駐車ブレーキ機構の操作手段が操作されると、制御手段100からの制御信号によりブレーキアクチュエータ113が作動されて、該ブレーキアクチュエータ113にて走行系ブレーキ機構45の作動状態が保持される。つまり、駐車状態となって、駐車ブレーキ機構が作動状態とされる。
In addition, when the work vehicle is stopped by operating the
これによって、駐車ブレーキ作動検出手段106で駐車ブレーキが作動状態であることが検出されると、制御手段100からの制御信号により変速アクチュエータ111が作動されて、該変速アクチュエータ111にて出力調整部材の可動斜板15が、静油圧式無段変速機構10の変速比がゼロとなる中立位置に制御される。このとき、作業車両1の変速比はゼロからV1もしくはV2となるが、前後進切換機構30が中立状態であるので、確実に停止した状態となる。
Thus, when the parking brake operation detecting means 106 detects that the parking brake is in an operating state, the
したがって、静油圧式無段変速機構10では、油圧ポンプ11に作動油が流れなくなり、その吐出量がゼロとなって、油圧モータ12が停止される。これにより、静油圧式無段変速機構10にかかる負荷が軽減され、駐車時におけるトルクの損失や燃焼消費量の低減、さらに作業車両1の騒音の抑制が図られる。
Therefore, in the hydrostatic continuously variable transmission mechanism 10, hydraulic oil does not flow to the hydraulic pump 11, the discharge amount becomes zero, and the
また、前記変速装置4では、駐車ブレーキ機構(ブレーキ機構45)での焼き付き等のために、作業車両1が走行して、駐車ブレーキ作動検出手段106により駐車ブレーキ機構が作動状態であることが検知されているにもかかわらず、制御手段100にて作業車両1が走行状態であることが検知された場合、フェールセーフ機能として可動斜板15が中立位置から走行速度がゼロとなる傾倒位置に制御される。
In the
これによって、駐車ブレーキが作動状態であることが検知されている場合には、作業車両1が確実に停車状態に保持されるように図られている。なお、作業車両1の走行状態は、走行速度検出手段104により設定値、たとえば100mm/h以上の走行速度が検出された場合に検知される。また、このような制御が行われとき、駐車ブレーキ機構の異常を運転席近傍などに備えた警報装置により音や光で報知するように構成することも可能である。
Thus, when it is detected that the parking brake is in an operating state, the
以上のように、油圧ポンプ11と油圧モータ12の少なくとも一方を可動斜板15による可変容量型とする静油圧式無段変速機構10と、遊星ギヤ機構20とにより変速を行う作業車両1の変速装置4であって、走行状態を前進状態と後進状態と中立状態とに切り換える前後進切換機構30と、駆動輪である後輪5を制動するブレーキ機構45と、前記静油圧式無段変速機構10を変速する変速アクチュエータ111と、前記前後進切換機構30を切り換える前後進切換アクチュエータ112と、前記ブレーキ機構45を作動させるブレーキアクチュエータ113と、これらのアクチュエータを制御する制御手段100とを備える作業車両1の変速装置4において、前記ブレーキ機構45の作動状態を検出するブレーキ作動検出手段105と、走行速度を検出する走行速度検出手段104とを設けて、これらの検出手段を前記制御手段100と接続し、走行時に前記ブレーキ機構45が作動状態になると、前記前後進切換機構30にて走行状態を中立状態に切り換えて、前記静油圧式無段変速機構10の油圧ポンプ11に備えた出力調整部材の可動斜板15を、走行速度に合わせた傾倒位置に傾倒制御するように構成したことから、作業車両1をブレーキ機構45の作動により減速した場合に、作業車両1の走行速度に合わせて可動斜板15が傾倒され、減速途中または停止した後に、前進または後進走行を再開するために、前後進切換機構30の切換操作を行うと、ショックを伴うことなく即座に再発進することが可能となる。
As described above, at least one of the hydraulic pump 11 and the
また、前記作業車両1の変速装置4において、前記制御手段100に前後進切換機構30の切換状態を検出する前後進切換検出手段103を接続し、走行時に前記前後進切換機構30にて走行状態を中立状態に切り換えると、前記静油圧式無段変速機構10の油圧ポンプ11に備えた出力調整部材の可動斜板15を、走行速度に合わせた傾倒位置に傾倒制御するように構成したことから、前後進切換機構30にて走行状態を中立状態にして、作業車両の走行を停止した場合に、前進または後進走行を再開するために、前後進切換機構30の切換操作を行うと、即座に再発進することが可能となる。
Further, in the
また、前記作業車両1の変速装置4において、前記制御手段100に駐車ブレーキ機構の作動状態を検出する駐車ブレーキ作動検出手段106を接続し、前記駐車ブレーキ機構が作動状態となると、前記静油圧式無段変速機構10の油圧ポンプ11に備えた出力調整部材の可動斜板15を、中立位置に制御するように構成したことから、駐車時に静油圧式無段変速機構10にかかる負荷を軽減して、トルクの損失や燃焼消費量の低減、騒音の抑制を図ることができる。
Further, in the
1 作業車両
4 変速装置
5 後輪(駆動輪)
10 静油圧式無段変速装置
11 油圧ポンプ
12 油圧モータ
15 可動斜板
30 前後進切換機構
45 ブレーキ機構
100 制御手段
104 走行速度検出手段
105 ブレーキ作動検出手段
111 変速アクチュエータ
112 前後進切換アクチュエータ
113 ブレーキアクチュエータ
1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Hydrostatic continuously variable transmission 11
Claims (2)
前記静油圧式無段変速機構の変速比がゼロとなる、即ち、油圧ポンプの可動斜板が中立位置となるとき、作業車両の変速比がゼロではなく、前後進切換機構の前進状態または後進状態への切換に応じて所定変速比(V1・V2)となるように設定され、
更に、静油圧式無段変速機構の変速比が所定変速比(R1)となる、即ち、油圧ポンプの可動斜板が中立位置ではなくて所定の傾倒位置となるとき、作業車両の走行速度がゼロとなるように設定すると共に、
作業車両の駆動輪を制動するブレーキ機構と、前記静油圧式無段変速機構を変速する変速アクチュエータと、前記前後進切換機構を切り換える前後進切換アクチュエータと、前記ブレーキ機構を作動させるブレーキアクチュエータと、これらのアクチュエータを制御する制御手段とを備え、
前記ブレーキ機構の作動状態を検出するブレーキ作動検出手段を、前記制御手段と接続し、ブレーキ機構の操作位置に応じて制御手段から出力される制御信号に基づいてブレーキアクチュエータが作動されると共に、
前後進切換機構が中立状態に切り換えられ、
変速アクチュエータが作動されて、油圧ポンプの可動斜板が減速側に傾倒される
ことを特徴とする作業車両の変速装置。 A hydraulic vehicle driven by an engine has a variable displacement type using a movable swash plate, and a planetary gear mechanism disposed at a subsequent stage of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism. The planetary gear mechanism is capable of inputting constant speed power from the engine and speed change power of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism, and the planetary gear mechanism can change the running state to the post-shift stage of the planetary gear mechanism. A forward / reverse switching mechanism is provided to switch between forward, reverse and neutral states.
When the gear ratio of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism is zero, that is, when the movable swash plate of the hydraulic pump is in the neutral position, the gear ratio of the work vehicle is not zero, and the forward / reverse switching mechanism is in a forward state or reverse It is set to be a predetermined gear ratio (V1 · V2) according to the switching to the state,
Furthermore, when the gear ratio of the hydrostatic continuously variable transmission mechanism is a predetermined gear ratio (R1), that is, when the movable swash plate of the hydraulic pump is not in a neutral position but in a predetermined tilt position, the traveling speed of the work vehicle is Set to zero,
A brake mechanism for braking the drive wheels of the work vehicle, a speed change actuator for shifting the hydrostatic continuously variable transmission mechanism, a forward / reverse switching actuator for switching the forward / reverse switching mechanism, a brake actuator for operating the brake mechanism, Control means for controlling these actuators,
The brake operation detecting means for detecting an operating state of the brake mechanism, connected to said control means, when the brake actuator is actuated based on a control signal outputted from the control means in accordance with the operation position of the brake mechanism together,
The forward / reverse switching mechanism is switched to the neutral state,
A transmission for a work vehicle, wherein a movable actuator is actuated to tilt a movable swash plate of a hydraulic pump toward a deceleration side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013117199A JP5592539B2 (en) | 2013-06-03 | 2013-06-03 | Transmission device for work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013117199A JP5592539B2 (en) | 2013-06-03 | 2013-06-03 | Transmission device for work vehicle |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012153119A Division JP5426731B2 (en) | 2012-07-06 | 2012-07-06 | Transmission device for work vehicle |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014073471A Division JP5833168B2 (en) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | Gearbox for work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013210100A JP2013210100A (en) | 2013-10-10 |
JP5592539B2 true JP5592539B2 (en) | 2014-09-17 |
Family
ID=49528090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013117199A Expired - Fee Related JP5592539B2 (en) | 2013-06-03 | 2013-06-03 | Transmission device for work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5592539B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6435284B2 (en) * | 2016-03-18 | 2018-12-05 | ヤンマー株式会社 | Work vehicle |
JP7275024B2 (en) | 2019-12-27 | 2023-05-17 | 株式会社クボタ | work vehicle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3936853B2 (en) * | 2001-10-22 | 2007-06-27 | ヤンマー農機株式会社 | Gearbox for work vehicle |
JP3936854B2 (en) * | 2001-10-22 | 2007-06-27 | ヤンマー農機株式会社 | Gearbox for work vehicle |
US6852064B2 (en) * | 2002-07-18 | 2005-02-08 | Sauer-Danfoss, Inc. | Hydromechanical transmission electronic control system for high speed vehicles |
JP4528238B2 (en) * | 2005-09-30 | 2010-08-18 | 株式会社クボタ | Speed control structure of work vehicle |
-
2013
- 2013-06-03 JP JP2013117199A patent/JP5592539B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013210100A (en) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5833168B2 (en) | Gearbox for work vehicle | |
JP7193838B2 (en) | work vehicle | |
JP2009196393A (en) | Working vehicle | |
JP5426731B2 (en) | Transmission device for work vehicle | |
JP4222583B2 (en) | Vehicle travel transmission | |
JP2009078699A (en) | Travel transmission structure of working vehicle | |
JP4261944B2 (en) | Hydraulic and mechanical continuously variable transmission | |
JP5346456B2 (en) | Transmission device for work vehicle | |
JP5592539B2 (en) | Transmission device for work vehicle | |
JP5549302B2 (en) | Work vehicle | |
JP5138328B2 (en) | Gearbox for work vehicle | |
JP4889600B2 (en) | Transmission device for work vehicle | |
JP4796432B2 (en) | Work vehicle travel stop control device | |
JP5083497B2 (en) | Tractor | |
JP4899752B2 (en) | Traveling vehicle | |
JP2008309284A (en) | Drive shift gear transmission system of working vehicle | |
JP4981463B2 (en) | Driving transmission structure of work vehicle | |
JP4347963B2 (en) | Abnormality detection device for transmission | |
JP7501887B2 (en) | Transmission Structure | |
JP6199593B2 (en) | Tractor transmission | |
JP3773830B2 (en) | Emergency traveling mechanism for work vehicles | |
JP4189144B2 (en) | Brake device for tractor | |
JP2004074928A (en) | Two-wheel/four-wheel drive switching mechanism | |
JP3963833B2 (en) | Driving transmission structure of work vehicle | |
JP4604547B2 (en) | Travel gear |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5592539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |